• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




文化の違い代表









中国人から見るとこうだよ













この記事への反応



全部主食やん

その中国嫁の月(ゆえ)さんによりますと
中国では餃子は主食なので完食されたら負けくらいの意識で大量に出すそうです😊
昔アグネス・チャンもラーメン餃子チャーハンを見て全部主食じゃんって言ってました


中国は中国でも北の方の話ですね

餃子のみならず
東北料理は大皿で食い切れたら負けっていうサイズでてきます





でもこれがいいんだよな~


B0CM98CSXP
ヨシアキ(著)(2023-11-17T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8

B0CJT1NHWD
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-15T00:00:01Z)
5つ星のうち4.1










コメント(206件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 12:21▼返信
逆に中国って副食がないのでは?
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 12:22▼返信
全部主食じゃないですか
炭水化物多すぎィ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 12:22▼返信
肉まんは日本人から見てもやりすぎだろ
餃子チャーハンセットまでは普通
ラーメンまでついたら単なる大食い
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 12:23▼返信
まあ天丼+そばみたいな日本人目線でも主食主食のセットも普通にどこでもあるが
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 12:23▼返信
日本人が見てもヤバイけど
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 12:24▼返信
日本に居る公園のハトですら 主食って見えてしまう民族だからな
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 12:24▼返信
このセット日本人でも選ぶやつ稀だろ
どんなデブだよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 12:24▼返信
ステマやめてもろていいですか?
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 12:24▼返信
でっていう
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 12:25▼返信
いなり寿司をおかずに米を食えるって人の話をこの前聞いたとこだわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 12:25▼返信
>>1
はぁ?ラーメンを主食として扱ったのは日本人だぞ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 12:25▼返信
関東人もお好み焼きをおかずにご飯食ってると何それ?って思うだろう。
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 12:25▼返信
>>11
餃子を焼いたのも日本人だからなんの問題もないしな
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 12:25▼返信
まあこんなもん常食してたら●ぬしな。伝統的な献立としては成立せんだろ
カロリーもさることながら、3日分くらいの塩分が一度に摂れそう
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 12:26▼返信
中国人だけど全然やばくないし全部米に見えないよ何故かわかる?
何故なら米とラーメンと餃子だから
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 12:28▼返信
餃子は向こうのとは違うんだから主食じゃねえよ
どう見てもおかずだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 12:28▼返信
日本人でも餃子以外主食やん
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 12:28▼返信
全部味がついてない白米なわけねぇだろ
焼きおにぎりやおこわとかだろうが、ボケ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 12:28▼返信
日本人はお好み焼きをおかずにご飯を食べる民族だぞ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 12:28▼返信
日本でも、蕎麦・カレーセットとかあるやん
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 12:29▼返信
チンヂャオロースで餃子を食う
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 12:29▼返信
こんなメニュー本当にあるんか?
スープ枠とか無いのか?
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 12:29▼返信
ミニカツ丼とミニ牛丼とミニ親子丼みたいなもんだろ
白米扱いはバカすぎる
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 12:29▼返信
そもそも仕様が違うだろ
中国と日本では、餃子も皮の厚さから何から構造自体が違うし中国では茹でる前提で皮が厚くてぶよぶよだし
肉まんにも肉が入ってないし
ラーメンもあっちにあるものとは別物だし
チャーハンも具の割合からして違う
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 12:29▼返信
魔法使いになりたい🧙‍♂️
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 12:29▼返信
肉まんは点心カテゴリでは
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 12:29▼返信
そもそもラーメンも餃子も日本の物とは別物だから
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 12:29▼返信
日本人は口の中で混ぜ合わせることで料理を完成させるので、各個人毎回味の変化を調整できる。よくカレーライスなどを最初にかき混ぜる人はこの事を理解してない。混ぜたら全部同じ味に成るので調整の余地が無くなるんだよねだからおこちゃま食いなんだよねぇ

他の民族の大半は料理が出てくる時点で完成してる。だから味のバリエーションが少ないのだ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 12:30▼返信
>>1
中国人ごときに何思われてもかまわんよ。
服来た原始人が騒いでるな、ってだけ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 12:30▼返信
旨ければ別によくね
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 12:31▼返信
たまにならええやろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 12:31▼返信
肉まんと餃子は確かに被り過ぎている
チャーハンと餃子は炭水化物といっても米と小麦なので相当違う食いモノ
ラーメンは、まぁ麺だから別物ということにしておく
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 12:31▼返信
ラーメン半チャーハンは普通

ラーメンを大盛にすると味が狂うし麵も伸びる。
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 12:31▼返信
いや、貧しい国と一緒にしないでww
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 12:31▼返信
>>29
それ中国人が何言ってもwww

やっぱ中国人は頭がおかしいな。
パクリ国家だからなー
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 12:31▼返信
>>15
早く独裁国に帰れよ。
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 12:32▼返信
肉まんはそれだけでもう米とおかずみたいなもん
おにぎりに近い
小籠包くらいおかずに寄せないときついな
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 12:32▼返信
割と真面目に教えて欲しいんだけど、餃子の餡って肉だよね?焼き餃子の薄い皮に肉と少量のネギ程度が入ってて「主食」は無いだろ。
中国のメイン餃子の水餃子とかは、もっと皮が厚くてワンタンに餡が包まれてるみたいな感じってのは知ってるけど、単純に日本の焼き餃子を知らないの中国の人がそう言ってるだけなの?
それとも食べて知ってる上でまだ主食って思ってんの?
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 12:33▼返信
>>13
中国でも地方によっては焼き餃子がメインの餃子のところもある
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 12:33▼返信
右下の肉まん以外は別にいいわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 12:34▼返信
ここは日本よ!😡
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 12:34▼返信
※39
中国の焼き餃子も薄皮なの?🤔
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 12:34▼返信
>>15
比喩って言葉を覚えような。
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 12:34▼返信
×中国人からみたらヤバい
〇中国人がヤバい
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 12:35▼返信
そもそも焼餃子を見ただけでもギョッとするんだろ?
向こうは水餃子が主流みたいだし。
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 12:35▼返信
とりあえずググってから主張始めてください
何回目ですかこれ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 12:36▼返信
え?中国人の嫁なんて存在しなかったんですかっ!?
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 12:36▼返信
日本人からしてもこれきついなって思うけど
炭水化物ばっかやん
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 12:37▼返信
そもそも日本のラーメンと焼餃子は一般的な中華料理でもないけどな
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 12:37▼返信
別にいいじゃん
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 12:37▼返信
俺もラーメンも焼きそばもご飯ないと駄目だし
お好み焼きもピザも肉まんもご飯といっしょに食べるぞ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 12:37▼返信
右下のはそれなりのお店に行かないと無いしなぁ・・・
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 12:38▼返信
今更だな、何十年も云われてる事だし
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 12:38▼返信
すまんな日本が旨くしてしまった
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 12:39▼返信
全部中華ってだけで、全て違う料理じゃん
ご飯味噌汁納豆を見て日本人が全部和食だ!ヤバい!って思わんだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 12:39▼返信
嫌なら出て行け
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 12:40▼返信
そもそも中華は日本で中国の料理を日本向けに考案した料理だから、中国人がどう思われたってどうでもいいわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 12:40▼返信
しらねえよ
ここは日本だ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 12:42▼返信
知り合いの中国人曰く日本のラーメンも餃子も本国の5億倍美味いらしい
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 12:42▼返信
ラーメンと炒飯は日本人でも主食&主食じゃん
餃子は中国でもおかずにする場合があるし
豚まんなんでデザートみたいなもん
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 12:43▼返信
ラーメンチャーハン豚まんに関しては、まあ小麦粉の部分多いしわからなくもないけど
餃子は薄い皮で包んでるだけで、メインは具だろ?
普通におかず認識でいいんじゃないの?
それとも飲茶は別枠にしろって事?

とりあえず、小麦粉がダメって言い出したら唐揚げも主食にならないか?でも唐揚げはおかずだよな?
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 12:43▼返信
日本の中華は本場よりうまいから、全部食べたいだけでしょ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 12:44▼返信
※61
飲茶に関してはメインがなく全部おかずだから豚まんもおかず認識でしょ
64.投稿日:2023年11月19日 12:45▼返信
このコメントは削除されました。
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 12:46▼返信
下水の油で飯食ってる連中の言うことなんか知らんよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 12:46▼返信
2つくらいならわかるけど、これ4種類一人で頼むのは日本人的に普通じゃなくね?
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 12:47▼返信
>>64
韓国人きっしょ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 12:49▼返信
普通におむすび3つ(うめ、かつお、ツナマヨ)で食事は成り立つんで
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 12:49▼返信
全部白米だと意味わからんから、牛丼、親子丼、天丼、うな丼みたいなもんな気もする。
またはうどん、ソーメン、そば?
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 12:51▼返信
そもそも中国では餃子は水餃子で焼餃子は邪道
水餃子の残り物を焼く程度の扱い
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 12:51▼返信
全然味付けも違うし、そもそもからして材料も違う。これで同じ物は無理がある。というかライスで表現自体が間違っとるやろ。表現するなら全部丼もので表現するべきや。
まぁ、それでも牛丼親子丼カツ丼と一緒に出されたら困るかもしれんが。
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 12:52▼返信
糖質はドラッグ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 12:52▼返信
味付いてたら全部オカズです
そばめしパンはパンだけ主食
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 12:53▼返信
ラーメンライスは日本人から見てもヤバい
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 12:53▼返信
例えるならカレーライスうどんクレープにホットドッグの定食でしょ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 12:53▼返信
※70
中国は知らないけど、台湾なら焼き餃子もあるぞ
日本より皮が厚くて焼き肉まんみたいになってるけどね
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 12:54▼返信
こんな手垢の付いた指摘今更バズるのか
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 12:55▼返信
餃子→握り寿司→ピンチョス
チャーハン→カツ丼→パエリア
ラーメン→うどん→パスタ
肉まん→おにぎり→サンドイッチ

いうほどおかしいか?
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 12:55▼返信
※77
昔の話題だから今の若者が知らないので、何年置きに出てもバズるネタはあるぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 12:55▼返信
※43
比喩って言葉を覚えような
比喩になってないから指摘してんだよアホ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 12:56▼返信
留学したとき日本と中国それぞれで中華料理つくったけど、日本の餃子いっさい食べなかったな。
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 12:57▼返信
うまいから良いんだよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 12:58▼返信
餃子と肉まんはちょっと一緒すぎるな
ご飯におにぎりがセットになっているくらい同じやんって感じ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 12:59▼返信
※43
材料も味付けも全て違う物を取り上げて同じ物は無理があるんだよ
比喩もまともに使えないなら難しい言葉使うなよ頭が悪く見えるぞ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 13:02▼返信
食いもんの見分けもつかねぇからダンボール食ってるわけか
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 13:03▼返信
糖尿病「よろしくニキーーーww」
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 13:06▼返信
独身男性でよくこの組み合わせを毎日食べる人がいるけど脅しじゃなく若くして糖尿病になるで
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 13:08▼返信
ラーメン、チャーハン、餃子はいたって普通だと思うが、肉まんのお前はここじゃない感
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 13:09▼返信
「こう見えてる」の例えが下手すぎる
「ラーメン」「うどん」「ライス」「そば」「パン」を並べろよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 13:09▼返信
>>36
五毛とか反日活動に勤しんでるわけじゃない中国人にまでそんな言葉使わないほうがいい
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 13:11▼返信
そうなのかもな。
日本人も、もし中国人が雑煮や焼餅と一緒にコメ食ってたら引くもんな。
でも旨ければ良いという柔軟な頭が無きゃ旨い物は産まれない。
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 13:12▼返信
肉まんってなんか地域とか店限定の何かなのか?
普通無いよな王将に肉まんというメニューが
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 13:12▼返信
日本で言うなら、お好み焼きやうどんにご飯が出るような感じか
全部ライスの絵を出されてもピンとこないだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 13:13▼返信
うどん、炊き込みご飯、お好み焼き、おにぎり
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 13:15▼返信
多分だけど、これ主食がどうこうって話じゃないと思う
中国人が抱いてる違和感は、地域差、形式、そういうのがバラバラなのに、全部まとめて食ってるのが理解出来ない、って感じなんじゃね?
日本で例えると、ラーメンとチャーハンは日本で例えると、北海道のウニ丼、沖縄のソーキそば等で南北の主食枠
肉まんと餃子は軽食枠だから、和食で例えるとみたらし団子とかぼた餅とかかな?
それらを一度の食事で全部食うのは中国ではありえない、と考えてるんでしょ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 13:15▼返信
そうは見えんやろ
例え下手なの
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 13:19▼返信
日本人からしても肉まん、ラーメン、チャーハンは主食だろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 13:20▼返信
中国人からみたらヤバすぎるメニュー!!ってのを日本人が勝手に妄想しているだけだからなこれw
多分中国人にはこういう風に見えているに違いないんだー!って妄想しているだけだから
そこをまず根本的に理解してないやついるよな
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 13:22▼返信
>>39
どこ?日本より前に焼いてたソース教えて
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 13:23▼返信
ラーメンとカツ丼とかを一緒に食べてるのと同じって事なんだろ
良いじゃん、両方美味いし
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 13:23▼返信
孤独のグルメの例えは見当違いのバカもいいとこ
メニューのやつは全部違う食いもんで味も違うじゃねえかよ
全部炭水化物強めってだけだ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 13:23▼返信
中国の餃子は皮が厚いから日本のとは食感も別もんだが あっちは水餃子が主流だし
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 13:24▼返信
お好み焼きに白米も若干引く
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 13:25▼返信
>>36
日本人が中国共産党に文句言う回数より
中国人が中国共産党に文句言う回数の方が遥かに多い
だからこそ独裁体制を敷いている
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 13:25▼返信
見た目も調理方法もぜんぜん違うのに?
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 13:27▼返信
定番のネタやね
お好み焼きとご飯がーとかグラコロバーガー全部炭水化物じゃんって一回はやるな毎年
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 13:28▼返信
コーヒー&ライスランチ?まさかずっとw
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 13:29▼返信
※103
大阪民は普通
同じ日本人でも理解できない場合もあるんだから、日本人と中国人で理解できない部分があるのは仕方ない
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 13:36▼返信
デブで草
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 13:37▼返信
>>1
このネタ何回こするの?
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 13:37▼返信
炭水化物かぶりの何がだめなのかわからん
カロリー取りたいときはいいじゃん
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 13:38▼返信
>>111
まず誰がダメだと言っているんだ?
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 13:40▼返信
中国人を見たら強盗と思え
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 13:40▼返信
>>103
は?今焼きそばパンさんの悪口言った?
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 13:44▼返信
だからなんなん
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 13:48▼返信
うるせぇ、ここは日本なんだよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 13:48▼返信
今年のニンテンドーダイレクトみたいなもんか
マリオリメイク、マリオリメイク、マリオリメイク、マリオリメイク
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 13:48▼返信
餃子と肉まんは点心に普通にあるやん
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 13:50▼返信
食いすぎ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 13:51▼返信
しかし日本食と比べるとホントに中華は良いよなあ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 13:52▼返信
>>39
北の地方で有ることはあるがでもやっぱり基本は水餃子ナノは変わらん
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 13:53▼返信
美味いんだから別にいいじゃん
カロリーとか塩分とか気にかけてるおっさんって自分がやべえからだろ?w
普通に生活してて運動してればこれくらい余裕
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 13:53▼返信
>>7
ごま団子は欲しかった
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 13:53▼返信
>>89
それなら納得できる
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 13:54▼返信
※120
普段ろくなもん食ってなさそうw
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 13:54▼返信
>>7
セットだと餃子は普通三個ですよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 13:55▼返信
さすがに一品多い感ある
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 13:56▼返信
外食はとりあえず旨くて腹を満たせばよいから
毎日くうわけじゃないし
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 13:57▼返信
人生で1度も自分でお好み焼き作ったことないやw
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 13:57▼返信
ラーメンとチャーハンが主食なのは日本人でもわかると思うがw
餃子も中国のは皮が厚くて炭水化物多めって感じだもんな
日本の皮おまけで肉主体のやつとはちょっと違う
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 13:58▼返信
>>120
油!脂!あぶら!!!
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 13:59▼返信
中国の餃子はほぼ皮だからな
日本みたいに具沢山ではない
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 14:00▼返信
中華は今ひとつ華やかさが無いよなぁ

永遠のB級って感じ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 14:03▼返信
ライス麺パンパンやろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 14:04▼返信
もはや中華って中国より日本の方がうまいよな
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 14:05▼返信
貧乏人が食いそうなメニュー
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 14:10▼返信
これは日本人の「美味しいものをちょっとづつ」の変形なんだよな

たまたま好きなものが主食に被ってるけど、エビチリやマーボーと置換可能だしね
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 14:15▼返信
チャーハンの量に比べて肉まん1個デカすぎねーかこれ?
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 14:17▼返信
架空の中国人がヤバすぎるって突っ込んでいる設定のお話
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 14:18▼返信
餃子以外は主食の認識有るから日本人の自分でも凄いなとは思うけど
全部白米とは例えとしても絶対違うと思うわ
味付け無しの同一食材並べてる事は天と地程の差がある
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 14:19▼返信
お好み焼きとか焼きそばならわかるが全部ライスの例えはない
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 14:22▼返信
ふりかけご飯、お茶漬け、餅、お好み焼きって感じのセットが来たようなものか
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 14:23▼返信
つまり焼きそばパンはライスにライス挟んでる認識になるのか
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 14:25▼返信
外国人が考えた和食みたいなものか
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 14:30▼返信
言うほど中国人も気にしねえよ
パンが4種類出てくるのと変わらんやろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 14:33▼返信
全部白米で例えるのは違うだろ
炊き込みごはん、おにぎり、おこわ、餅みたいなラインナップ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 14:34▼返信
※145
これが一番しっくり来たわ
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 14:36▼返信
肉まんが流石に意味がわからんな
左手に肉まん、右手に箸もって食うんですか?
サイヤ人かよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 14:41▼返信
味付け違うから、別の食いもんだろ
お茶もコーヒーもサイダーも全部水分だから、水じゃん!って言ってるようなもん
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 14:41▼返信
この場合ラーメンは汁物だろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 14:49▼返信
日本のは食事になるよう進化してるから全くの別モンだけどな
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 14:55▼返信
普段食べない物だから
一回で中華料理を堪能してるだけだよ
理屈は合ってる
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 15:01▼返信
>中国人からはきっとこう見えている

いや見えてないと思います普通に
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 15:03▼返信
日本人から見ても全部炭水化物だよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 15:13▼返信
これは違うんじゃね?どっちかというとご飯にお好み焼きとかそういう系統だと思うが
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 15:14▼返信
中国人じゃないんで
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 15:15▼返信
味が違うけど?
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 15:18▼返信
全部一緒に食おうとは思わんが全然違うものじゃん
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 15:33▼返信
逆に中国のおかずってなんだよ
ばかじゃね?
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 15:50▼返信
うどんにご飯はあり得ないwwwって言ってるやつがラーメンにご飯で食ってたりするから好きなように食えばいいんじゃね。
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 15:50▼返信
白米をおかずに白米を食べる米人からして見れば大した事ではないね
濃い味がついてれば基本おかずにはなるだろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 15:51▼返信
味付いてるんだから白米に例えるのはおかしい
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 15:56▼返信
いや、だから?なに?
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 16:02▼返信
成分でしか飯が見れないヤツはずっとそのままでいいけど
他人に強要すんな
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 16:09▼返信
いや日本人から見てもやばいだろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 16:15▼返信
>>22
ラーメンがスープ枠だろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 16:17▼返信
>>24
むこうは肉まんにダンボール入ってるからな
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 16:17▼返信
腎臓を破壊するけどな。糖尿病が発症しやすいんですよね。リン取りすぎ、塩分にもな。
お前ら、好きならどんどんと食べて良いぞ。俺は知らんけどな!
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 16:20▼返信
支那人は日本から出てけ蛆虫
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 16:35▼返信
中国人も韓国人もじゃあそっちの見せてよ言うだけで逃げる南京虫
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 16:38▼返信
炭水化物の重ね食いに文句いうくせにおかゆと揚げパンの組み合わせはOKなんよな
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 16:51▼返信
日本人の感覚からすると餃子って肉と皮だし主食要素ないんだよなあ
ミートボールを主食っていわないだろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 17:00▼返信




174.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 17:17▼返信
中国人だけど見えてないよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 17:17▼返信
食感に差があるからな、問題ない。
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 17:23▼返信
結局日本がおかしいって言いたいでしょ、バカらしい
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 17:25▼返信
そもそも全部主食で何が悪いんだ?
中華料理じゃなくてもそばと丼のセットとか何も違和感ないんだが
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 17:30▼返信
少なくとも日本の餃子は、肉成分が多いから充分おかずになるだろ
中国の奴はどうだか知らんけど
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 17:47▼返信
日本でこそラーチャーセット=デブだけど
基本的に日本人より外国人のほうが炭水化物食ってるんだわ
アジア→貧乏なので炭水化物でカロリーを取る
アメリカ→体が大きいので炭水化物が必要
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 17:51▼返信
日本人も現代は炭水化物食わなくなった方で
昔はおかず無しで米ばっかりたらふく食ってたんよ
肉食文化の欧米でさえ、パン食って麺も食うとか、一般的なムーブだから
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 17:55▼返信
ああ「主食」の一点突破でむりくりな比較をしてるのか
味も食感も根本的に違うのを並べてるから気づかなかった
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 17:58▼返信
黒竜江省の中国人が見ると餃子は水餃子にして食うもんだろー?!って頭を抱えるそうだから
日本に中華が持ち込まれた時点で変わり種として変異する運命だったんだよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 18:01▼返信
美味しんぼによると餃子は麺文化、小麦粉文化の食べ物だそうだから
日本では米食に合わせて焼き餃子=おかずになったのかもな
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 18:27▼返信
犬も食べ物に見えるくらいだから、まぁ、ね、、
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 18:27▼返信
肉まん?デザート的意味のあんまんならセーフだが
186.投稿日:2023年11月19日 18:28▼返信
このコメントは削除されました。
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 18:35▼返信
日本人でもラーメンとご飯はやばいだろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 18:42▼返信
イマジナリ中国人を使って何か面白い事言ったつもりが盛大に滑った感じだな
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 19:18▼返信
全部白米なわけ無いじゃんパンとかで代用しろよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 19:19▼返信
※187
え?
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 20:02▼返信
日本の餃子は皮が薄くて具を味わう物だから普通におかず
中国の皮が分厚い水餃子とは根本的に違う
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 20:07▼返信
主菜副菜汁物のバランス型じゃねーか
中国人はガタガタ言ってるんじゃないよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 20:17▼返信
ここ日本だから
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 20:23▼返信
※28
キモ
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 20:41▼返信
このセットまだあんの?
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 21:10▼返信
お好み定食で汁物をうどんでデザートに団子食う民族ですから
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 21:18▼返信
写真の4品で中国起源の料理て麺料理だけじゃね?、ほかは全て別の地域に起源がある
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 21:28▼返信
大阪県民に教えてやれよ笑
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 22:06▼返信
おかゆライスを納得できるようになる
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 23:08▼返信
中国人だって餃子で飯食えるだろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 23:27▼返信
でも地元の餃子の王将は従業員も客も中国人(台湾人)多いよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月20日 01:04▼返信
ボスラッシュ
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月20日 02:36▼返信
肉まんだけやな邪魔なのは
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月20日 03:16▼返信
適当なこと言うなや卵かけご飯納豆掛けご飯牛丼カツ丼が並んでるみたいなことだ白米だけだと中国人の例え側は餃子や饅頭の皮だけやラーメンの麺だけだわ全然違うからな
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月20日 06:05▼返信
全部ライス扱いにするなら、全部穀物の部分だけ抽出して言えよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月20日 07:37▼返信
現地では全部主食の炭水化物っていう話なのに
目をそらして現地は量が多いからと的はずれなこといってんのなんなの

直近のコメント数ランキング

traq