外資がこぞってオフィス出社を義務付け始めたけど某人事の友人が
— 神田日本橋の海原(うなばら)雄山 | 東京グルメ (@kanda_unabara) November 18, 2023
「あれの本当の狙いは週5出社義務付けて自ら辞めてもらうことなんやで。なら自己都合やから会社はパッケージ(退職金)払わんでええやろ?」
って言ってて怖過ぎて泣いた。
外資がこぞってオフィス出社を義務付け始めたけど某人事の友人が
「あれの本当の狙いは週5出社義務付けて自ら辞めてもらうことなんやで。なら自己都合やから会社はパッケージ(退職金)払わんでええやろ?」
って言ってて怖過ぎて泣いた。
その人曰く、オフィス出社で効率を上げると言う側面はもちろんあるが、コロナ禍で採用ハードル下げて大量採用してしまったリモート前提かつ能力の低い社員をバッサリ切るのが裏テーマ…みたいなことらしい(伝聞
— 神田日本橋の海原(うなばら)雄山 | 東京グルメ (@kanda_unabara) November 18, 2023
コロナ禍で採りすぎた、というのは間違いなくあるでしょうね…
— 神田日本橋の海原(うなばら)雄山 | 東京グルメ (@kanda_unabara) November 18, 2023
この記事への反応
・いろいろ言われてるけど個人的にこの話の肝は「多くの人間は週5も出社したくないと思ってる」って事実の方だな。
・けど、辞めてほしくない有能な社員だけが辞めて、無能だけが会社にしがみつくという悪夢も起こり得ますね...
・逆に純粋に週5出社が生産性あげるからだと思ってる人いるのかな?外資だぞ。
・去年某外資に転職した同僚も全く同じ事態に陥ってるらしい。当初はフルリモだったから思い切って会社から遠いところにマンションまで買ったのにこのタイミングで強制出社に切り替えられてるみたい。本人はこんなん詐欺だと!!冗談まじりに言ってたけど...
・アメリカでは既に「オフィスに出社が必須」企業が増えており、RTOと呼ぶ。Return to Offce。日本も同じ流れ。
今後も増えていきそう😇
だから不動産は都心&好立地のみ。
・ん?会社全体が追い出し小部屋化?
そういう会社もあるだろうけど、ピンポイントで解雇できないと会社が弱体化するのでそういう策取るのはヤバくないか?
・リモートでやれる優秀な奴が真っ先に消えて出社はするが無能の奴だけ残るオチが見える
・外資系どんどんリストラしてますよ。その一環で、出社義務化です。
テレワークみとめてるところはそこそこ余裕あるところです
・なるほど。自分の周りの外資勤務の方々はハイブリッド勤務(在宅勤務と出社の組合せ)のようだが、週5出社義務の外資もあるんやな。
・フルリモートの需給バランスか崩れまくってそう…オファー金額もフルリモートだけ酷いことになってるって見たような
そんな狙いが・・・


どうせクリスマスや大晦日も予定無いんだろ?
ゴミ
いちいちそんなまどろっこしいことしないぞ
会社はクビにするより自ら辞めさせるのがベストだし
日本のリーマンはリモートに幻想抱きすぎやで
コロナ禍の3年間くらいに大増員してたような企業だけでしょ
米テック企業みたく
嘘かネタで言ってるだけだろ
未だに続けてる日本企業アホすぎん?
わいは午前中にちゃちゃと終わらせて、午後はネット三昧やし
あるよ働け
俺は悪くねえからな
等級は?
ざまぁwwwwww
金曜日の西部劇がつまらんけど。昔やってた毎週水曜日のヒッチコック作品特集やってほしい
これ信じるような人は詐欺とか新興宗教に気をつけてな
泡銭が130万あるんだけど何に使えばいーか教えてくれ今日中に使い切りたい
Sランク
災害級ガイジ
それ終わってると思ってんのお前だけでお前の詰めの甘さやレスポンスの遅さは誰かがどこかでカバーしてることに気づこうな
ねえよ働け自演ポチ太郎
本当にそうなら、人手不足の今、新入社員にまでそれを強要しないわ
✕生産性が下がることがバレる
○大したものを生産してなかったことがバレる
こういう話で有能が辞めてくだろ!とか馬鹿の勘違いでしかない
有能社員はこういう無能社員の介護が減る分リモートの方が更に成果あがる
無能は会社にしがみつかないといけないからどうせ辞めない、有能が積極的にやめてしまう
単純に家に仕事持ち帰らせてほしいわ。全然タスク減らん
外資とはいえ日本にいる以上は日本の法律に縛られる
弱すぎだろ
意識高い系の妄想だろ
よっぽどの大手じゃないとできない人員整理方法だな
周囲にも好影響与える
子育てや介護のような事情がないなら出社してもらった方が良い
自称有能がリモートする方が明らかに会社に得であると示したのならこうはなってない。つまり出社により誰が辞めようとそれは替えがきく人材でしかない
まぁ、コロナ禍で印鑑回覧が電子回覧になったとか請求書原本が必須で郵送してたのがpdfをメール配信とかがされて事務業務の効率上がったのもあると思う
世直しは在日排除から
そのご友人は存在しません
バブル後の氷河期時代はもっと冷酷さ
俺とは逆だな、納期ギリギリまで何もやらない
過ぎてから、焦る
IT系は一般人が思ってる以上にコミュニケーション重視だから
リモートじゃ効率悪くなるものが多いのは当り前なんだけどね
コーダーの人はリモートオンリーでもいいけど、開発なんてコード叩く作業なんて全体のほんの一部
外資はそも流動性たかいし、辞めさせたい人はそも給料低いし高給取りはクビ切られる。
結果的には会社に大ダメージ与えるだけの無策だと思う
は?日本の法に従うんだから流動性は高くないし簡単にクビも切れないが?給料高いしか良いところないのが外資だろ
モジュール間の相関やフロー決める会議とかで、ホワイトボードに書いてスマホで写真撮るとか
謎の低ITレベルの仕事してるチームがある
頭がいい奴が仕様決めて権限がある奴がレビュー承認するだけならオンラインで済むのにグダグダ
ps5を20台買う
知ったかぶりすんなよアホ
アメリカはフルリモで北朝鮮が潜ってる問題があるから一時的に出社にしてるだけだぞ
リモート期間で無能がサボって同じくらいダメージ与えてたとしても、有能が効率的に働いて生産性上げるはずだよなあ?
何でどこもトントンにもなってないの?有能が口先だけ以外に理由無いでしょ。そりゃ成果出せなかったわけだから出社しろってなるのも当然
吉原で大車輪する
出社してる人にどんだけ負荷がかかるか
コロナで生まれた悪習慣だからさっさと撲滅するべき
いや日本でもそれなりに勤めてないと自己都合退職じゃ貰えないだろ。自己都合退職は退職金減額されて3年以下なら0
普段叩いてる陰謀論者と何が違うんだか
リモートは生産性低いってデータ出てたろ
ps5買ってデリ嬢に渡せばいいのか?
結果が出せてないから出社させてるわけで
前職にヒゲぼうぼうで出社してくるパワハラおじさんがいたわ
コロナの時代は終わり平和な世界が戻った今、テレワークに意味はない。
アトリエ課金ゲーはセルラン圏外のゴミで運営は開始1ヵ月でカムバ呼びかけしてしまう世界屈指のアホ運営っていう事実はかわらん
スマン
スレ違いだったわw
どうやったらリモートでも効率よく仕事出来るか考えるのがまともな所のやる所だよ
勿論その結果会社的に無理で戻すのはしょうがないと思うけど。考え方が01しかない無能が上層だと大変そう
別に都心の会社に勤めなくてもええんやで
それを選んだのは自分やん?
仕事もせずにゲームようつべで過ごして金もらえるとか
リモートの方が倍効率が出るとかでない限り、そりゃ出社させる動きになるでしょ
ましてやリモートは効率落ちると色んな会社が判断してるわけだし
コロナ禍が終わって会社全体の就業形態が変わりますって移行期間なく変更して、それに従えない人は査定とかでマイナス評価にするなり出社指示出したりするだけじゃないの
で辛くなって辞めますって当人が言い出すのを待ってる
オフィスワークならオフィスの環境整えればいいけどリモートだと千差万別だからそんなところ手をつけられない
そう思ってるのが既に無能の証なんよ
それやりたいなら独立すりゃいいのにな
自称有能なんだからできるだろ
つまり通常の社内インフラ費用に加えてリモート用の設備&セキュリティ費用がかかっちゃってる状態なわけで
コスト的にも元に戻す必要がある
単にリモートと出社どっちが効率がいいかとかそういう問題ではない
結局的外れな感じしかしねえなあ
チーム全員の意見としてどう考えても一か所に皆集まった方が効率がいい
必要に応じてたまにリモート勤務してもOKだし、ちょこちょこしてるけど
辞めて欲しい人にはさっささと金渡して辞めさせちゃうでしょ
その方が早いし安いわ
そんな奴はいないんだよ
リモートで済ませれる程度の仕事なら、AIでもできる
出社調整程度じゃ絶対やめへんで〜
やなら日本支部を独立させろや
ストレートにクビに出来るんじゃないのか?
給料以上の稼ぎをもってこない社員は負債扱い
切って捨てる
そんなこともわからないアホが
ブラックだのホワイトだの叫んでるけど
コロナ診ずに補助金ウマーしてた病院とOTCでがっぽりいったDsくらいじゃないか成績いいのって
日本のガチの無能は週5出社なんて余裕でこなして居座るから考えが甘いと思う
シンクタンクでアメリカの人事担当にアンケート取ってたけど、リモートを望む方が一般的に能力高いんで、リモート禁止にすると他に移られるから引き留めに苦慮してるって結果が出てたぞ
リモートワーク革命は死んだ? 米国で広まる出社回帰 社員は出社命令に反発、半数が辞めた会社も
ここらへんにちょっと書いてある
それが特権階級みたいな扱いになるので、出社せざるを得ない人が嫉妬して軋轢を生むから、出社してほしいみたいな話になったりしてる
要は労務管理するに出社してもらった方が会社として都合がいいという話
(職種によって)通勤なんて無駄な苦行無くても仕事出来るとわかったんだから当たり前だけど。
出社しろって言われてるヤツは監視下じゃなきゃダメと思われてる無能だよ
出社指示が出たところで全員分の席が無いってパターンが