• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
アンジェス、2年半かけた『大阪ワクチン』の開発中止!補助金74億5000万円は返還義務なし







コロナワクチン開発中止、大阪大発ベンチャー「アンジェス」12億円返還へ

200x150


記事によると



・新型コロナウイルスワクチン開発を中止した大阪大発の製薬ベンチャー「アンジェス」

アンジェスは、大規模生産体制整備のために受けた国の助成金約93億円のうち、未使用分の約12億円を返還する見通しであることがわかった

・アンジェスは「DNAワクチン」の開発を進め、タカラバイオがワクチンの生産を計画していた

アンジェスは令和2年に助成を申請し、臨床試験を実施したが、期待された結果が出ず、昨年9月に開発を中止した

厚生労働省の報告書では、「国産ワクチン向けの生産設備を整備したことは一定の評価ができる」とされたが、開発中止を踏まえ体制整備に使われた81億円を除く約12億円が返還される予定だとした

以下、全文を読む












この記事への反応



万博よりコレ叩いた方がいいと思うわ。こっちは明確に金ドブだったから。

これ、維新の会の肝煎りでしたよね。結局多額の国費投入してワクチン開発に失敗しているわけなんだけど、誰が責任とるんだろうね。そして万博も二の舞いになる予感しかしないよね。

ホントに開発なんかしていたのか疑問だけども。そんなアンジェス森下氏は万博の総合プロデューサー。

93億円のうち、たった12億円を返還。

ちゃんと開発の実態があったのか捜査するべき。


会社を立ち上げて20年でまともな製薬実績が殆どなくワクチンも作った事が無く株券印刷業と揶揄されている企業にこんな大金突っ込んだ経緯を知りたい。

これこそが「公金ちゅーちゅー」じゃないの?

公費を使った以上少なくとも研究結果は公表すべきだろう

なんで今までも研究してきたであろう大学等には資金を入れずに、なんか今から研究開発するから金だせ。みたいなとこに突っ込むのか理解できん。

基礎研究がないポッと出が出来るわけないと思っていたが、やっぱり詐欺じゃねーか。謎の激推ししてた吉村知事の関与は確定的であるのでインサイダー含めてさっさとお話を聞くべき。

使った81億円の明細、もちろん公開するよね?

81億円はもう使ってしまったとして返還を求めない。ザル経理だなあ。

吉村知事は何らかの責任を取れよ。それだけでなく裏でキックバックもらっていないだろうな。

なんで万博と違って世論の追求弱いんだろう?






アンジェス - Wikipedia

アンジェス株式会社は、遺伝子医薬開発を行う日本のバイオ製薬企業。そのファイナンスの姿勢から、株券印刷業者とも呼ばれている。


2020年3月5日、同社医療アドバイザーの森下の研究室とタカラバイオとで新型コロナウイルス感染症の感染を防ぐ、DNAプラスミドベースのワクチンを共同開発すると発表。同年6月25日に第1/2相臨床試験を大阪市立大学医学部附属病院での実施を承認し、同病院と治験契約を締結し、一般公募で被験者を募り2020年6月末から2021年7月末の期間で実施する事を発表した。しかしその後行った治験において十分な効果が得られないことが判明し、2021年11月5日に最終治験の断念を発表。同年8月より開始した改良ワクチンの治験を数年かけて行うこととなった。

2022年9月7日、臨床試験で効果を確認できなかったことを理由に、2020年3月から開発を進めてきた新型コロナウイルスワクチンの開発を中止したと発表した。山田英社長は「安全性に問題はなかったが、期待した水準に至らなかった」とコメントした。これまで、同社の開発には厚生労働省などから約75億円の補助金が投入され、20年4月に吉村洋文・大阪府知事が「(20年)9月にも実用化したい」と発言したことで注目を集めた。






未使用分しか返還しないんだ…
81億円が変なところに流れてないか調べてほしい





B0CN6P6YYZ
おおのこうすけ(著)(2023-12-08T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0CN2J8BRT
うめざわしゅん(著)(2023-11-22T00:00:00.000Z)
レビューはありません










コメント(251件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:03▼返信
2、3年もすれば自民と統一教会の関係なんてみんな忘れて元通り
そもそも何が悪いのかって話w
俺たちは自民党のポジションを保証し、代わりに自民党には俺達の指示に従ってもらうだけ
お前らだってお望み通り自民党が与党になるんだからwin-winだよね?
そりゃサタンの日本人からは徹底的に搾り取るし破産する人だってバンバン出るよ?
でも自民党が与党でいられるなら日本人が何人死のうがどうでもいいし必要な犠牲だよね?w
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:03▼返信
自民党最低
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:03▼返信
自民党最低
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:03▼返信
神投資家の俺に渡してくれれば何倍にも増やしたのに
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:03▼返信
>>1ハッカークズ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:03▼返信
金ドブの行き先は?🙄
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:03▼返信
万博といい吉村君は無駄遣いするの好きだね
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:05▼返信
イソ村の空(売り)騒ぎ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:05▼返信
本気でやるには投資金額の桁が足りないし
税金の無駄使いの極致
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:06▼返信
会社たたんで返せばいいのに
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:06▼返信
維新
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:07▼返信
おそらく、『向こう側』と繋がってますね
金の流れを公表する必要がある
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:08▼返信
さすがに調べろやな
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:08▼返信
アンジェスは仕方ねーだろ
本当にクソなのはドリーム燃料詐欺に騙されてること
あれ引っかかった担当者は責任取って辞任しろよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:08▼返信
また維新の無駄遣いか
こいつら税金をなんだと思ってるんだ?
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:09▼返信
こんな不正許すなよ
最後までケジメつけろよ政府は
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:09▼返信
昔から風邪のワクチンできたらノーベル賞って言われてたしな
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:09▼返信
薬を創れなくてお金遊びだけが得意な製薬会社か…
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:09▼返信
万博といい、日本の科学技術で自前のワクチンなんか作れるわけないじゃん
作れたとしてもアメリカ産に劣るのは目に見えてる
本当に日本人はこの国の現状が理解できてない
想像以上に衰退してるんだよ、この国は
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:10▼返信
クソだけど自民の東京オリンピックはこれとは桁が違う額でやってただろ
死体にもっと鞭うった方がいいわこの国は
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:10▼返信
ふざけんなボケ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:10▼返信
これ専門家は最初から批判してたからな。

科学リテラシーゼロのイソジン吉村が、チャレンジと無謀を履き違えて税金をドブに捨てたってのが実態だろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:10▼返信
どうせ他人の血税だからって維新はわざと騙されまくってるのか?w
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:11▼返信
>>5
顔真っ赤でレスつけてくるあたり、お前ガチでハッカークズなんだろうなwwwwwwwwww
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:11▼返信
そもそも100億程度で作れるわけがない
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:12▼返信
イソジンて支持されてんの?
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:12▼返信
(不明なお金がない前提で)ちゃんと研究した結果ならしゃあないけども…
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:12▼返信
他の製薬会社にもコロナ関連で数百億使われてるが、何も成果出てないんだけど?wwwwwwww
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:12▼返信
吉村と小池のババアって最狂無能知事決定戦でもやってのか?
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:12▼返信
政治家は寄って来る利権狙いのハゲタカ共を追い払う器量も持ち合わせてないとな
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:12▼返信
>>15
自民と同じこと思ってんじゃね?
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:13▼返信
無能すぎんか、そんな安く出来るわけねえじゃん製薬なんて
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:13▼返信
万博でも無駄な税金使うしくたばれたこ焼き国
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:13▼返信
やってみたけどダメでしたなんていくらでもあるだろ
金かけずにやったら余計出来なくなるしそんなもん
これに文句言うなら日本はもう何も生み出せないよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:13▼返信
大風呂敷広げるような話し方をする奴は信用してはならない
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:13▼返信
今年は大阪で何人餓死したんだっけ?
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:14▼返信
中止するのは勝手だけど本当に開発してたかちゃんと説明するべきだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:14▼返信
能力がないやつに投資しても無駄だからな
やるなら海外に投資して作らせるべきだった
ビジネスは誰が作るかじゃなくて誰が売るかが重要なんだから
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:14▼返信
最初から開発なんかする気はなく、約70億を大阪の売国奴と企業で山分けボロ儲けwww
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:15▼返信
これっぽっちで新開発できりゃ苦労はしないわな
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:15▼返信
出来ないんだったら金返せよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:15▼返信
未知の分野の開発なら多大な投資はやむなし思うけどさ
他所の国ですでに出来てることを数十億かけて失敗ってありえる?
お金の流れをマジ透明化して欲しい絶対税金スープのうまい汁吸ってゲップしてるやつおるだろから
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:16▼返信
これで誰も責任とらないとかマジでもうやりたい放題だな
もう終わりだよこの国
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:17▼返信
製薬は基本金ドブだよ。
世界的な大企業が膨大な額を費やして無駄に終わった開発がどれだけあると思ってんの。
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:17▼返信
実用させますって断言してるやん
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:17▼返信
>>34
荒唐無稽なペテンに騙されてこれじゃ言い訳できねえだろ
アホか?
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:17▼返信
こういう事を叩くから日本はダメなんよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:18▼返信
ひでえ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:19▼返信
本当に日本の技術力は周回遅れですね
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:19▼返信
ギャハハハハハハ日本の理系は使えねーなおいw w w w w
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:19▼返信
収支報告書と研究開発の実態調査だけしてくれればいいよ
やったけど出来なかったのはしゃーない
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:19▼返信
イソジンの研究のその後はどうなったんや?
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:20▼返信
>>1
維新の会ってことはロシアに金の大半が流れたんやろか
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:20▼返信
だから言ったのに日本なんかにできるわけないて、でも事実の指摘したら愛国おじさんにめちゃくちゃ罵詈雑言吐かれたわ気分悪い
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:20▼返信
研究費用って損から先みたいな所あるしな 特に基礎研究的な分野は
いやー貧乏って恐ろしい
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:20▼返信
発注者がバカだったらボッタクリにひっかかって終わり
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:20▼返信
>>47
アンジェスがどういう会社か調べてからそういうズレたこといったほうがいいで
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:20▼返信
>>47
アンジェスがどういう会社か調べてからそういうズレたこといったほうがいいで
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:20▼返信
>>53維新の問題を自民党叩きしてごまかそうとしてるあたり
やっぱりか
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:20▼返信
イソジン最低
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:21▼返信
※44
世界的な大企業に投資ならいいけどアンジェスって発表当時皆が既に金ドブって言ってたぐらいや
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:21▼返信
結果的に駄目になったけど厚労省が経過見て仕方なかったって言ってるんだからそういうもん
 
素人が創薬の難しさの何を知ってるんだよと
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:21▼返信
>>59
これやろな
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:22▼返信
成果の出せない金食い虫開発者はニート以下だわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:22▼返信
>>28
コロナ以外でも数100億使ってできない薬もいっぱいあるぞ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:23▼返信
※42
ここが開発してたのはDNAワクチンや。他国でも開発されてたが、mRNAに全部駆逐されてもうた。
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:23▼返信
この会社のきな臭さ
株クラの常識みたいな感じやったから、さもありなんって感じ…
吉村知事、被害者とは思うけど、情報収集能力無かったのかなとも思う
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:23▼返信
実はチューチューだったのかもしれないな。
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:23▼返信
100億未満で作れるわけねーヨ
初めから使い込む予定だったろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:23▼返信
こんな会社に税金投入するような人間が
トップとか大阪府民も不幸やな(´・ω・`)
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:24▼返信
イソジン!
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:24▼返信
普通にmRNAワクチン作ればいいだけなんじゃが
わざわざDNAワクチンで何がしたかったのか
安定性ならアストラゼネカみたいに
テキトーなウィルス見繕ってベクターにすればいいだけだし…
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:24▼返信
怪しすぎる
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:24▼返信
※70
これ厚労省の金やから国税やでw
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:24▼返信
流石大阪国ですね!
おまけにこの経験は何処にも活かされないタダの無駄な浪費
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:25▼返信
森下ァ!!
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:26▼返信
???「どんな判断だッ!81億円もの金をドブに捨てたのかッ!」
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:26▼返信
※72
mRNAなんて第一三共がずっと開発してるけど、未だに出て来ないやんけw
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:26▼返信
大阪ほんまケチなくせに貯めた金は銭どぶ好きやなw
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:27▼返信
失敗はしょうがないが途中の研究成果と何にどれだけ金使ったかは全部出せよ
失敗も大事なデータだからな
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:28▼返信
まぁあの状況でワクチン作るでって言われたら飛びつくのはしゃあないわ
落ち着いてから無駄金だったとか言うのは誰でも出来るんや
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:28▼返信
責任とって欲しい
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:28▼返信
結局、こういう風に無駄無駄言って叩くから税金を使った投資が出来ず
どんどん研究分野が世界から遅れていく。日本はオワコンやね。
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:28▼返信
責任とって欲しい
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:28▼返信
厚労省ごと精査した方が良いんじゃねえのかこれ
アイツラ予算ばっかり要求して節約なんかしたことがねえw
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:28▼返信
コロナに関して大阪は国内一番対応がクソだった、イソジンの件はマジでアホすぎた
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:29▼返信
>>1
だってお前らってこうやって愚痴カキカキするしか能がないじゃんwww
どんだけやりたい放題やったってSNSで愚痴カキカキするだけでノーダメージなんだから政治家になってやりたい放題やるのが真の勝ち組だよね。
仮の話、消費税20%にしてもジジババが看板持って枯れ声で抗議しておわり。
お前らはカキカキwwww
そら増税、中抜き、賄賂で懐肥やすよな、俺だってそうする。
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:29▼返信
発表当初から批判されていたのは覚えてるわ。
つか万博総合プロデューサーってまじかよ…
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:29▼返信
>>53
顔真っ赤でレスつけてくるあたり、お前ガチでロシアなんだろうなwwwwwwwwww
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:29▼返信
>>81
じゃあ開催前から言っとくわ万博も無駄金や
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:29▼返信
ジャブッwジャブッw
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:29▼返信
>>2
だってお前らってこうやって愚痴カキカキするしか能がないじゃんwww
どんだけやりたい放題やったってSNSで愚痴カキカキするだけでノーダメージなんだから政治家になってやりたい放題やるのが真の勝ち組だよね。
仮の話、消費税20%にしてもジジババが看板持って枯れ声で抗議しておわり。
お前らはカキカキwwww
そら増税、中抜き、賄賂で懐肥やすよな、俺だってそうする。
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:29▼返信
下落くるーw
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:29▼返信
大阪吉村知事は責任をもって退任しろよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:29▼返信
お金づくり優先でモノづくりニッポンなんてもう存在しないのに大金叩く方がおかしいw
96.投稿日:2023年11月21日 21:29▼返信
このコメントは削除されました。
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:30▼返信
詐欺とどこが違うの?
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:30▼返信
>>24
大阪とかいう日本の末期ガン
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:30▼返信
ここの株価ピークから凄く下落していて受けるw
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:31▼返信
阪神最強
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:31▼返信
開発なんてしてないでポッケナイナイやろw
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:31▼返信
まぁ不明瞭な会計がないならしゃーないんじゃね?
103.投稿日:2023年11月21日 21:31▼返信
このコメントは削除されました。
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:31▼返信
医薬品の開発は金脈探すようなもんだから投資が無駄になるのはある意味しょうがない
が、2021年でこれはダメだとなってそこから数年かけて改良しまーすっていうのは先が見えなさすぎる
損切が下手クソ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:32▼返信
>>9
研究開発に公金を入れて
結果うまくいかないこともあるだろうけど
中途半端な額と、その会社を選んだ理由ははっきりさせて欲しいわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:35▼返信
成果0で81億とかボロすぎるな
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:35▼返信
コロナのワクチンなんて全部詐欺だからなアンジェスに限らず
ファイザーのワクチン買って捨ててんだぜ日本て
ただのバカだろほんと
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:36▼返信
ワクチン開発に費用かけて失敗しましたはしゃーないとは思うけど
何でその企業?実態はあったの?大した実績ないのに万博にも起用してるの何故?
疑問符わきまくりだからまあ公金吸いやろな
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:36▼返信
返還しろとかいうバカは研究開発を何だと思ってんだ?アホなの?
じゃあ公費を使って開発に成功したワクチンで利益が出たらそれ全部企業の儲けにしていいの?
返せとか言うやつはこれに答えられる?

まさか
「失敗したら公費は返せ 成功しても自分の儲けにするな」
とは言いませんよねぇ・・・?w
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:37▼返信
イソジンで桶(ダメ)
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:37▼返信
世界よ、これが日本の技術力だ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:38▼返信
>>98
ちょっとは落ち着け
発狂されても伝わらないから落ち着いてもう一度君の主張を書いてご覧?w
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:38▼返信
まあ最初から維新のお友達への公金チューチューって言われてたからな
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:38▼返信
なんの実績も見込みも無いところに税金使ってなんかしている雰囲気出していただけだからな
タイムスリップして何回繰り返しても同じような結論だったかと
完全に詐欺ですねこれ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:40▼返信
そもそも、なんの薬作ってた会社だよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:42▼返信
助成金で阪神の優勝旗買ってないだろうな
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:42▼返信
67億は誰の懐に入ったか詳細レポートが必要だな
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:42▼返信
これ日本株やってる人とやってない人で全く認識が違ってておもろい
やってる人間からしたらアンジェスなんて有名すぎて1ナノメートルも期待してないのに、知らん人等が日本産ワクチン!とか盛り上がってるの見て痛々しいやら笑いが止まらんやらで最高におもろかったで
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:44▼返信
69億円あざっすwwwwww
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:44▼返信
大阪wwwwwwww

イソジンでも飲んでろwwwwwwww
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:45▼返信
知事がアホだと、府民も大変だな
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:45▼返信
どうせ失敗するとやる前から分かってた
大体有望な新興製薬会社ってのは既に成功した製品持ってたりするもんだが、アンジェスは常に失敗ばかり
一度ケチ付くと何故かずっとダメなんよな
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:45▼返信
>>78
一応承認されて最近国が買ったぞ

第一三共ワクチン購入で合意 厚労省、コロナで国産初
厚生労働省は17日、製薬大手第一三共(東京)の新型コロナウイルスワクチンについて、薬事承認されれば、140万回分を購入することで同社と合意したと発表した。国内企業が開発したコロナワクチンでは初めて。12月4日の週に自治体に発送し、秋接種で使えるようになる見通し。
厚労省によると、契約を結んだワクチンは米ファイザー製、モデルナ製と同じメッセンジャーRNAワクチンで、オミクロン株派生型「XBB・1.5」に対応。追加接種用で、12歳以上が対象となる。
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:46▼返信
>>118
そんなダメ企業に税金81億つぎこんで金ドブしてんだから笑えねえよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:47▼返信
>>87
悔しそうw
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:47▼返信
知らん人に例えていうなら、ビッグモーターに空飛ぶ自動車の設計を1から任せましたみたいな話やな
整備じゃなくて設計製造をな
知ってる人からしたら100%税金どぶに捨ててる案件だなって思ってたよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:48▼返信
イソジン、アンジェス、大阪万博。

維新の審査能力を疑うよね
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:49▼返信
この金でNvidiaのGPU買ってれば無駄にならないのにね
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:49▼返信
どん判金ドブ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:49▼返信
西日本はあかんな
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:50▼返信
でも投資ってこんなものだと思うよ。
スタートアップが成功する確率からかんがえると。
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:50▼返信
議員官僚ガチャ大はずれのヘルジャパンヘようこそ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:51▼返信
成功しないだろとは思ってたけど、この手の失敗を攻めてたら挑戦する人間がいなくなる
結果こそ振るわなかったけど、試験出来る程度のものは完成したことは評価すべき
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:51▼返信
この国もうろくなもん作るパワー無いし80億なんてもっと別のことに使えよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:53▼返信
>>131
公金投入するならもっとマシなとこあるやろ…
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:55▼返信
2年前に治験で失敗したならその時点で損切りしとけよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:56▼返信
ガッカリとしか言えん
日本の医療は甘やかせ過ぎたんじゃないかな
もう処方箋無しで薬だけ売ってくれよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:56▼返信
>>133
今までの研究成果と、どうして断念したか、どういう金の使い方したかの説明責任果たさないと誰からも評価されないぞ?
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:57▼返信
全額返せよ
返せないなら試行データを提出しろよ
それはそれで有用だし
140.投稿日:2023年11月21日 21:58▼返信
このコメントは削除されました。
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:59▼返信
吉村、コイツ若いってだけでホンマええ事ないな。せめて現行の万博くらいどうにかしろよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 22:01▼返信
元々胡散臭いって言われている今ベンチャー企業にどうしてこんなに大量の税金投入したんだろうね。スピード感持たせて開発するってビックマウスが本当なら設備持っている大学なり既存製薬会社にどうしてその税金投入しなかったの?

維新は金絡むと途端に胡散臭くなるのはなんでなんだろうな。
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 22:04▼返信
81億もかえてワクチンすら作れない無能。中国に技術力で負けてて笑えねーわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 22:04▼返信
大阪人にはDNAワクチンよりイソジンのほうが効果高いからな治験が上手くいかないのは当然
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 22:04▼返信
無駄遣いにはなってないようななったような
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 22:06▼返信
日本の理系は駄目だなw
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 22:06▼返信
研究開発費を無駄って言うのは違うやろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 22:09▼返信
>>147
40越えた昭和さんに子ども作れなかったから生きてるの無駄っていうもんだよな
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 22:14▼返信
ぼろ儲けw
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 22:15▼返信
>>113
アンジェスの代表が万博でも金もらってるからな
吉村も含めて維新が税金チューチューするために必死やで
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 22:19▼返信
ぽっけに残りは入りましたというオチか
大阪はどうなっとるんだろうね
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 22:19▼返信
大阪国民が全部負担しろやボケ
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 22:20▼返信
これがバイオハザードですか
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 22:21▼返信
>>31
自民党は道作ったりして国内に金を循環させてるけど
維新や立憲はへんな利権でロシアや中国に金が流れるから全く違う
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 22:23▼返信
>>147
無駄でしょ
そもそもベンチャーなんて失敗ばかりなのにこんな投資してやっぱり失敗してんだから
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 22:24▼返信
ジャパンクオリティ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 22:25▼返信
使い方を監査して必要なことに使っていたなら問題ない
ちゃんと仕事して失敗したならしゃーない


158.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 22:26▼返信
コラボより少ないからヨシ!
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 22:26▼返信
まあ他の企業にはもう一桁多いからな
第一三共と東大医科研への630億
2位は塩野義と感染研UNMファーマ462億2千
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 22:27▼返信
大阪ってカスばっかやな
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 22:30▼返信
公金チューチュー最高!
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 22:30▼返信
維新どうなってんだよ
どこが無駄の削減だよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 22:31▼返信
一生寝てろイ・ソムラ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 22:31▼返信
不正じゃなくても残念な結果だな。ちゃんと研究開発に金出してこなかったツケだろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 22:32▼返信
何の成果もあげられませんでした
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 22:35▼返信
イソムラはんwようwwやっとるwww
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 22:37▼返信
何の実績もないベンチャーにこれだけのお金使えるんだからさすが大坂
168.はちまき名無しさん 投稿日:2023年11月21日 22:38▼返信
いい加減、米国全体やグローバル企業に大阪とか地方で挑んで惨敗するのやめよう
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 22:38▼返信
↑ここまで
何の知識もないしったかの有り難いお言葉
↓ここから
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 22:45▼返信
これ万博に金が流れるスキームじゃねーの?
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 22:45▼返信
当初アンジェスを知ってるトレーダー達は失笑してましたよ
しかし自分の銭じゃなければ知らん顔で厚顔無恥もええとこですな
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 22:47▼返信
実績無い会社に公金入れた大阪やばいな
大阪とこの会社の談合詐欺じゃね?国や政府は介入しても開発実績あったのか実態調査するべき
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 22:48▼返信
新薬の開発費としては全然足りない。

義務はないけど今回の研究成果が今後別の成果に繋がって利益が出るようであれば、
自主的に返還して欲しいな。全額とは言わないから。
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 22:50▼返信
10年前にバイオ株で痛い目にあった俺は鼻で笑うレベルの会社
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 22:57▼返信
なんで余るんだよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 23:01▼返信
塩野義のだって一応出来はしたけど誰も打ちたがらんだろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 23:06▼返信
>>1
吉村ってチューチュー側やろ?
なんでクリーン面してんの?
かえって気持ち悪いよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 23:09▼返信
公安はそろそろ維新と北朝鮮の金の流れ調査しろよ
これも絶対やばいだろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 23:11▼返信
>>177
んでお前がチューチューなことと論題に何の関係があるんだ?
また論点ずらしか?
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 23:14▼返信
株券刷り屋さんって昔から言われてるだろうが、と
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 23:14▼返信
81億程度の金でワクチンが開発できると思うのか、先ず順序がおかしい
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 23:16▼返信
使ったとされる分のいくらが政治家の懐に入ったの?
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 23:22▼返信
関西人には荷が重ったか…
っか国内で開発するより外国から買ったほうが安いだろ
作らない国のほうが多いんだからそこをよく考えろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 23:23▼返信
バカ村<お友達とパーっと使いましたwwwバカ国民の皆様には感謝してますwww
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 23:26▼返信
あのさ、80億ぽっちで何が出来ると思ったんだ?
ファイザー社がワクチン承認までに投じた研究開発費用は20億ドル(日本円で2000億円以上)だぞ?
最初っから勝負にならない金を突っ込んだアホは何処の誰だよw
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 23:27▼返信
まぁこれこそしゃあない
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 23:32▼返信
結果論で批判するのは違うよな
当時から開発できる可能性が著しく低かったことが判明しない限り批判はできんわ
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 23:35▼返信
必ずできるものではないからな
しゃーなしや
返す金があっただけ良しとしろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 23:38▼返信
ちゃんとした製薬会社が10倍の金を投入されて開発したコロナワクチンを
ベンチャーが10分の1の投資で作れる分けがないわな
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 23:39▼返信
またチューチューしたの?
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 23:40▼返信
当初からできるわけないやろと思ってたけどそりゃそうなるわ
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 23:41▼返信
株やってるやつならアンジェスがどういう会社かわかってるしワクチンなんて作れるわけがないと知ってる
維新はそれがわかってないかわかってて愚民騙せればオーケーで無駄金垂れ流したわけだ
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 23:50▼返信
大阪維新の怪
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 23:51▼返信
大阪府民もそろそろ維新に見切りをつけた方が良い
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 23:54▼返信
第一三共東大医科研 603億 mRNAワクチン
塩野義感染研UMNファーマ 462.2億 組換えタンパクワクチン
KMバイオロジクス東大医科研感染研基盤研Meiji Seikaファルマ 435.5億 不活性ワクチン
VLP セラピューティクス 182.9億 mRNAワクチン(レプリコン)
Meiji Seikaファルマ 62.3億 mRNAワクチン(レプリコン)
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 23:54▼返信
アンジェス
阪大タカラバイオ 93.8億 DNAワクチン
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 23:57▼返信
製薬開発ってのは基本完成するまで赤字垂れ流しだし
未使用分返還してるんだからはちまが言うような変な事に使ってるわけがない
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 00:04▼返信
81億の内訳を開示・返済計画
誰がウソをついたのか?
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 00:06▼返信
全額返せよ
税金やんけ
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 00:08▼返信
※197
アンジェスってもう最初から投資家連中からボロクソに皮肉言われてたところやぞ
もともと製薬会社でもなく関係すらない何やってるかわからん会社で
株式紙幣を印刷してる印刷会社とか言われとったからな
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 00:13▼返信
国の助成金約93億円のうち、たった12億円?
経営者の身辺も洗えよ!
以前NEDOでの助成で、クルマのレースとか経営者の個人の趣味に使い込んでいた事件があったのを思い出す。
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 00:23▼返信
そういうふうに責めるから日本からは新しいものが生まれないんだぞ
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 00:23▼返信
当時に来年には実用化するって吉村言ってたけどそのままだんまりだったよな?
どうなってんの?
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 00:24▼返信
もう犯罪だろこれ
国民舐めてたら暴動起きるぞ
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 00:30▼返信
金配るために完成の見込みのない開発させたんだろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 00:35▼返信
税金を簡単にポッケないないできるのほんまおかしいわ
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 00:45▼返信
製薬ベンチャー会社としての実態は皆無に近くて上層部が軒並み詐欺師の人相をしてる胡散臭い詐欺師だったが
(今風に言うと投資コンサルタント)
なぜか厚労省が審議会にもかけずに国から予算を出す事を認めた特級呪物みたいな厄の塊
それがアンジェスだよ
死ねばいいのに
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 00:48▼返信
中抜きさえできればヨシ
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 01:09▼返信
ポッケナイナイしてるのは何十億円だろうなぁ
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 01:14▼返信
無駄金にさせないためにも治験データは全て国に提出した上で各研究機関・企業に共有させるべきだよな
全ての開発が上手くいくわけではないので次への投資になるシステムを確立してほしい
他の機関のチェックが入るとすれば露骨な手抜きもできないしな
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 01:34▼返信
開発なんだから大金ぶっ込んだけど結果無理でしたとなるのはしゃーない
でも税金なんだから用途は仔細に公表すべきだし得られた知見は公開せねばスジが通らんやろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 01:39▼返信
だってコロナ関連でマジで何の実績も無いからなこれに限らず
マスク2枚配るとかデタラメな事やってただけ
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 01:41▼返信
>>211
しゃーないと思うなら全額お前が保証して払っとけよ
しゃーないんですよね?
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 01:45▼返信
森下竜一 ワクチン 万博 でググるのはダメだぞ
維新の闇が垣間見えるから
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 01:45▼返信
んー、研究してて成果が出なかったのは仕方ない気がするがな
研究ってそんなもんだろうよ
成果が確実に出る研究なんてねーよ
まあ資金と技術力がないといえばそうなるがな
個人的には万博リングの方がやべえだろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 01:46▼返信
全員が開発のリスクを知った上でその上で税金投入する事に合意した場合だなしゃーないと言えるのは
頼んでも無いのに見込みのない何かに金使ってしゃーないは無いわ税金払っている奴からすれば
何無駄に使っとんじゃボケとしか
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 01:50▼返信
デルタの時期は最優先にすることだったからなあ
オミクロンになってからもジャブってたのはまずいとおもうけど
吉村維新どうこうよりこの会社が避難されることなんじゃねえのこれ
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 01:51▼返信
詐欺だよなw
本当に開発できるならもうしているよな
あー金さえあればつくれるんだけどなぁー
金が無いから作れないわーってのを最もらしくプレゼンして騙しているだけだよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 01:51▼返信
大阪バカチン
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 01:53▼返信
これで真面目に開発してりゃまだ許せるけど
連日遊び歩いてたんじゃね?
というかこれだけの規模で監査とか入ってないの?
進捗とかあったのか?
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 02:16▼返信
むしろ継続投資した方が良いのでは
話題になってないだけで緩和されてからコロナになって苦しんでる人結構いるし
世界的ちゃんとした対策まだないんじゃね
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 02:58▼返信
>>185
>Meiji Seikaファルマ 62.3億 mRNAワクチン(レプリコン)
これはワクチン作って申請
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 03:03▼返信
>>215
もちろんちゃんとやってりゃそうなんだけど
計画が無茶っぽいからなあ
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 03:04▼返信
いや、生産設備自体は出来上がっているんだから自社あるいは他社に貸して活用できるんだろ
そうでなければ生産設備を整えたのは評価出来るなんて言わない
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 03:35▼返信
な?維新やろ?
226.投稿日:2023年11月22日 03:56▼返信
このコメントは削除されました。
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 04:00▼返信
まあ薬の開発は大変だとは思うけど
政府は開発実績ぐらいは精査して欲しいわ
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 04:00▼返信
爆笑
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 04:09▼返信
>>17
確かにmRNAワクチン開発に貢献した人はノーベル賞もらってたしな
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 04:10▼返信
>>19
第一三共は作って承認されとるで
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 04:15▼返信
>>159
第一三共は完成させとるからええやんけ
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 04:24▼返信
イソジン最低
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 05:02▼返信
そもそも、現在メジャーな米国製のワクチンだって、全く同じ成分で日本が先に開発していたとしても日本はあれこれ理由をつけて絶対に承認しなかっただろ。
これ日本はワクチンの開発は事実上閉ざされている国だから、最初から1ミリの見込みもなかったんよ?
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 05:07▼返信
>>221
コロナなんて今までも毎年流行ってたっちゅーの
誰も気にしてないからワクチンも開発されてこなかった
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 05:36▼返信
国庫を注ぎ込んで関係者に大金を分配したペーパー会社w
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 06:57▼返信
アンジェスは、大規模生産体制整備のために受けた国の助成金約93億円のうち、未使用分の約12億円を返還する見通しであることがわかった

残りの81億はどこー?
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 08:31▼返信
株価の不正操作だったんじゃないの
2000円台で売った奴ら絶対何かあるって
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 09:15▼返信
万博の金とコレって大阪の人怒んないの?
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 10:06▼返信
こういう目先の博打だけに大量の金が使われて、将来の国の科学力をそのまま形作る基礎研究は冷遇して、生き残った一部の優秀な人すら海外に行きたいと思ってしまうような科学立国日本
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 10:11▼返信
追及追及追及追及追及追及追及追及追及追及追及追及追及追及追及追及追及追及追及追及追及追及追及追及追及追及追及追及追及追及追及追及追及追及追及追及追及追及追及追及追及追及追及追及追及追及追及追及追及追及追及追及追及追及追及追及追及追及追及追及追及追及追及追及追及追及追及追及追及追及追及追及追及追及追及追及追及追及追及追及
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:32▼返信
擁護してる維新信者多いし
同じようなことしようとしてる人は大阪が狙い目だと思うわ
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:43▼返信
維新以外も罰ゲームみたいな連中だし
本当にどうにかしてほしい…
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:44▼返信
>>236
あの…その文章の中に答えはあるんですが…
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 14:59▼返信
ただの詐欺師
全額返済に1.2割くらい多めに返済させてようやく溜飲下がるわ
マジでコロナ関連てアホ騙すだけの詐欺多すぎ
日本人は反省しろ
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 15:48▼返信
そもそも投資先も投資額も当たったら良いな~でギャンブルしてるのと変わらんのよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 18:53▼返信
>>1
そんな事にはならないよ。間も無く最期の審判だから。
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 18:56▼返信
>>246
横だけど形勢不利に見えるな
援護射撃しようか?
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 18:57▼返信
>>6
北朝鮮行きでは無いよな。
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 19:00▼返信
>>92
愚痴言えるだけマシ。中国🇨🇳や北朝鮮🇰🇵は、あの世行き。
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 23:03▼返信
抜擢の理由と金の流れは追うべきだけど、薬効が無いのに忖度で認められるよりは大分まし。
薬師の矜持と見るべき。
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 15:42▼返信
まぁある程度ちゃんと開発にお金を掛けていたなら成果が出なくても
技術開発に金使ってるって事だし 悪いお金ではないと思う
大阪万博のあの輪はデザイン性だけで後の活用も出来ず350億だからなぁ…

直近のコメント数ランキング

traq