• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




製造会社の変更や原料高騰によるサイレント値上げによって

どんどんと変わり果てた姿になって行ったプリングルズ

(2012年まではP&G、現在はケロッグになっている)


関連記事
【衝撃画像】人気ポテトチップス『プリングルス』のサイレント減量、ガチでヤバい!! → 現在、最初からこれだけ減ってるのか… : はちま起稿




そんなプリングルズが業務スーパーにいるらしい















この記事への反応



短期間だけかこれの「わさび味」があったけどとても鼻につんとしてキツかったなあ。他の味は美味しい

ジェネリックって例えに笑った

業務スーパーのロシアンチョコが大人の事情で消え去ったので足が遠のいておりましたが、これは買い求めざるを得ませんナ





これは嬉しいかもしれん!

マジでプリングルズ本家は見る影もないからなぁ


B0CM9CVRWN
須田翔子(著)(2023-11-20T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8

B0CNGNCD4P
ツジトモ(著), 綱本将也(その他)(2023-11-22T00:00:00.000Z)
5つ星のうち3.5










コメント(117件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 06:01▼返信
🚲
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 06:03▼返信
あー、これね
わりと美味しいよ
ジェネリックプリングルス
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 06:05▼返信
量が結構多いから
客人が来た時に1つドサーって
お皿に出すのが良いよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 06:07▼返信
業スー安いのに結構量入ってる海外のお菓子いろいろ売ってていいよね
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 06:08▼返信
ジャンクな食べ物は重要なのは味
業務スーパーで同じようなジェネリックなもの買って不味くて捨てたこと何度もある
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 06:09▼返信
これ買ったことあるけど美味しかったわ
でもカルビーポテチ派の自分はそっちの方が好き
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 06:13▼返信
あーあ、見つかっちゃった
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 06:15▼返信
貧乏国家ジャツプ衰退しまくりで草
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 06:17▼返信
ネトウヨは韓国をパクリパクリ言うけどこういう偽物まがい物で満足してるの?w
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 06:19▼返信
どんな環境で作られてるかも分からないあからさまなパクリ商品とかよく食えるよな
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 06:20▼返信
あんまり良い商品を広めるなよ
売り切れちゃうだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 06:21▼返信
製造会社の名前と住所がラベルに書いてあるんだから
気になるなら現地に行けよw
どんな環境で作られてるかわかるだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 06:22▼返信
なんて浅ましい記事だ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 06:22▼返信
>>12
どうせ東南アジアからの輸入品だろうし現地なんて調べようもないわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 06:23▼返信
パスポートもないの?
申請しろよ・・・
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 06:23▼返信
一般人でも気軽に飛行機に乗れる時代に海外だから調べようも無いとか
いつの時代の人間だよ
昭和初期かよw
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 06:24▼返信
>>9
無意味に日本下げすることと陥れようとすることと韓国が嫌いなので
パクりはまた別の話です
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 06:24▼返信
そこまでしてポテチ食いたいか?
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 06:25▼返信
何も分かってない
太いプリングルズを300円で買って一人で食うのが良かったんだよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 06:25▼返信
味の種類は、塩味、チリ味、わさび味、サワークリームオニオン味。
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 06:26▼返信
プリングルスが酷いいうても日本版だけだろ
ドンキ行けば代理店が輸入した本物が売ってるだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 06:27▼返信
おまいらチップスター買ってやれよ
ヤマザキも泣いてるぞ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 06:27▼返信
やたら粉っぽい偽物って感じ
貧乏な馬鹿舌なら美味しく食べられると思うよ
ちなみにいつも買ってます
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 06:27▼返信
※21
そうなの?
ちょっと覗いてみる
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 06:28▼返信
>なお二百円もしません
感覚マヒしてるんだろうけど普通に買うに値しない高さ
しかもノーブランド品
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 06:28▼返信
これの悪ふざけレベルに強烈なワサビ味だけは好き
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 06:29▼返信
ドンキの本物食った方がおいしくね・・・?
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 06:30▼返信
原産国マレーシア
輸入者ケロッグ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 06:31▼返信
>>21
確かに輸入食品店でも見かけるけどあの英語版のやつって中身違うの?
なんで日本のもあるのにわざわざ置いてあるんだろうと長らく疑問だった
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 06:31▼返信
プリングルスもおま国されてんのか
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 06:32▼返信
こういう形整ったやつは普通のポテチより旨いわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 06:34▼返信
これあんま美味しくないけど今本物はこれ以下なのか
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 06:34▼返信
こないだ本家買ってきたよ
だいぶ少なくなったけど
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 06:35▼返信
だからと言ってパッケージあかんやろw
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 06:36▼返信
>>30
アメリカ製とアジア販売用のマレーシア製がある
日本市場も10年ぐらい前にマレーシアに切り替わって評価ガタ落ち
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 06:43▼返信
昔は日本のスナックに比べてボリュームあったんだよな
食事取れるような状態じゃない繁忙期に重宝してたのよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 06:51▼返信
ずんだもん動画でつべにあったな。同じマレーシア産ならこっちでもいいなと思った
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 06:52▼返信
最近スーパーのプリングルスを食ったけど味はそんなに変わった気はしなかったな
サワークリームの濃すぎる味がほどほどになって食べやすくなってた
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 07:05▼返信
昔のプリングルス知ってる人はもう買わんやろ。
バーアベキューがレギュラーだった時代が懐かしいわ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 07:05▼返信
>>38
それで食うのやめたわ
本家は最近粉までケチってるんだよな
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 07:08▼返信
ドンキに売っている筒状の
情熱価格ポテトチップスも結構容量入って178円だったような
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 07:08▼返信
他にもジェネリック食品増えたらいいね
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 07:09▼返信
義務として毎日のように大量のスナック喰わされる試食担当とかから
「量が多すぎる」
「味が濃すぎる」
というフィードバック上がってきても採用すんな

脳みそ詰まってんのか?ボケ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 07:15▼返信
プリングルスの容器は処分面倒だから
買ったスーパーのゴミ箱に棄ててる
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 07:15▼返信
本物と同じマレーシア産もんなのね
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 07:15▼返信
まさか中国産か韓国産ってオチ無いよね?
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 07:17▼返信
ドンキにもあるし、他にもジェネリックプリングルスって感じの缶入りクッキーポテチはあるよな
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 07:25▼返信
ドンキにもあるじゃん
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 07:35▼返信
酸化した油なんか病気の元だろ
まして安いのはどんな油か分からんし
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 07:39▼返信
ポテチって最近美味いと思わなくなったなぁ
塩せんとかの方が満足感ある
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 07:45▼返信
プリングスはアルミ底だから分別がクソオブクソなんだが
これの底面の材質どうなん?
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 07:54▼返信
どこ産??
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 07:58▼返信
※52
東南アジア
化学調味料と合成材と増粘剤と防腐剤てんこ盛りのハッピーセットで貧民たちが早くあの世に行って救われるようにしてくれてる救済とも呼べる代物
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 07:58▼返信
ドンキに売ってる偽物は不味かったから止めときな
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 08:07▼返信
値上げ、減量を繰り返した結果他の菓子に人が流れるという当たり前の衰退結果
この菓子が注目を集められたのはチップスターより多くてコスパが良かったから
減量したらあっという間に人気が無くなり消滅寸前に
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 08:10▼返信
※22
チップスターも枚数減ってクッソ小さくなって割とやばめ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 08:12▼返信
Jackerが128円だったのが今148円になってるんだよねえ…
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 08:13▼返信
>>57
MADE IN マレーシア
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 08:16▼返信
お前らプリングルス好きだったのにな
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 08:18▼返信
わさび味そんなに強烈なんか?
それだけ気になってきたわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 08:19▼返信
うまい国産メーカーのポテチがこれだけあるのに成形品ポテチ買うとかアホだろ
ジェネリック言うならカルビーがOEMやってるスーパー系のオリジナルブランド品買うわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 08:23▼返信
チップスターはスカスカになりすぎてなあ
結局量と値段
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 08:37▼返信
チリ味がうまい、あとは普通か少し下あたり
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 08:39▼返信
チップスターは容器の半分しか入ってなくてマジで詐欺レベル
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 08:41▼返信
お前らポテチに真剣過ぎだろう
ピザとポテトばっかり食ってるから
そうなるんだよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 08:42▼返信
>>61
別物だって分かんねえか?
フライドポテトとコロッケくらい違うわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 08:45▼返信
マイバスケットで買える日清の冷凍ラーメン、濃厚鶏白湯ラーメンはジェネリック天一
コンビニで売っている天一監修の冷凍ラーメンより本物に若干近いと思う
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 08:53▼返信
農薬まみれの中国製毒農産物を使ってそう
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 08:54▼返信
>>14
Googleマップ使えば?
周りがどんな環境かくらい分かるやろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 08:58▼返信
>>40
それな。減っただけじゃなくて味まで変わってまずくなって買わんくなったわ
ヨーロッパからの輸入プリングルスはフレーバーによっては今でも濃い味でおいしいのがある
バカ高いが
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 09:02▼返信
モンデリーズなんかオレオとかトチ狂って国内生産→中国輸入に切り替えたからな
ナビスコとの提携解消したヤマザキが独自に同じ様な商品出してくれて本当に良かった
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 09:07▼返信
プリングルスっていつのまにかチップスターみたいになったよね。
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 09:12▼返信
輸入食品の店行けば昔のサイズのやつ売ってるだろ

500円くらいでな
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 09:27▼返信
そういやプリングルスは長いこと買ってないな
業務用スーパーとか酒のやまやとかああいう輸入食品が安いとこで
似たようなの買ってる
まあ食感とかは違うけどな
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 09:49▼返信
初期の頃に買った時に、味が濃すぎてマズい、って判断してそれ以降買ってないな
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 09:56▼返信
こんなクソマズチップス食って喜んでる奴らって味覚がおかしいか脳がおかしいのどっちかやろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 10:03▼返信
>>73
アメリカとそれ以外なんだよなぁ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 10:04▼返信
これなんかパサパサであんまり好きじゃない
ドンキの情熱価格のほうが好き
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 10:05▼返信
改悪というのは、昔の濃すぎる味付けが好きだったというだけだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 10:15▼返信
PB商品で結局作ってるとこ同じなんだわ
看板に金だしてんだから
ラーメンハゲも言ってるだろ情報を食ってるって
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 10:19▼返信
量は多いけれどクッソまずいぞ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 10:26▼返信
十数年食べてないけれどあのジャンキーさが美味かったよね
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 10:43▼返信
味が薄すぎてかつジャガイモらしさが何処にもなく、一度で辞めたのがこれだったような
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 10:52▼返信
ドンキは150gだからドンキより量多くて安いね
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 10:58▼返信
価格が安い物に対してジェネリックなんとかと言ってる奴みると蕁麻疹出るわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 11:31▼返信
缶の底だけ金具使ってるのも許せん
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 11:32▼返信
これはまだ良いんだろうけど、100均とかの安くて量のあるポテチって、油がひどいのか食うと胃もたれするから買えなくなったわ
若いなら問題ないのかな
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 11:39▼返信
ジェネリック言うより丸パクリな気もするがw
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 11:57▼返信
>>86
それな、分別が面倒くせえ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 12:00▼返信
こんなん昔からあるんだが……
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 12:05▼返信
>>10
国内製造でもゴキブリ混入あるのに気にしてたら何も食えないわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 12:07▼返信
>>12
駄菓子とか食ったこと無いのか
工場たいして変わらんやろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 12:13▼返信
>>16
飛行機で行って自分で交渉して工場見学してみろバカ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 12:31▼返信
量販店系の海外産買うのは自己責任。
国産ほど旨くはないし、まずいものはくそまずいし、
基準超えた添加物や農薬とかはいってるかもしれんし。
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 12:40▼返信
貧乏人は生きるのが大変だ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 12:50▼返信
非常識に安い怪しい成形ポテチは混ぜ物でもしてるのかと心配になる
一時ハマった時期あったんだが続けさまに尿道結石になって苦しい思いしてから
きっぱり止めた
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 13:08▼返信
プリングルズの真の姿
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 13:14▼返信
元々輸入品で割高だったからな。ジェネリック版はやっすい国で作らせてるんだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 13:26▼返信
チップスターも美味いけど味薄めだから物足りないんだよね
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 13:40▼返信
プリングルスって大きいのもないっけ?
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 14:04▼返信
>>85
それが一番誰にでも伝わりやすく文字数制限のあるTwitterでも使いやすい言葉だからしょうがないだろ
黙って蕁麻疹出しとけ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 14:19▼返信
今のプリングルスは量もそうだが味が決定的に変わってしまって買う気になれん
俺はチップスターが食いたいんじゃないんだプリングルスが食いたいんだよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 14:21▼返信
>>87
PBとか外国製の菓子って油の質が日本人に合っていないのか低品質なのか知らないが気分がメッチャ悪くなるの本当に多いよな
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 14:38▼返信
パッケージいいのかこれ?w
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 14:54▼返信
3倍濃厚サワークリーム&オニオン
昔の味が好きな人はこういうのを買え
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 15:46▼返信
カルビーでいい
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 16:09▼返信
教えてくれウーフェイ・・俺たちの円安地獄はいつ終わる?いつ終わるんだ?ゼロ円は何も教えてくれない
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 17:12▼返信
※21
アメリカ産だと398円する
賞味期限が近くなると100円になるけど
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 18:41▼返信
問題は味だ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 18:42▼返信
>>5
プリングルスの場合は本家(日本向け)が東南アジア生産の味になってるから、だったらジェネリックでいいやとなりそう
111.投稿日:2023年11月23日 19:06▼返信
このコメントは削除されました。
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 19:56▼返信
製造会社が変わってからはサワーオニオンの味付けや粉末の付け方が数か月置きに変わって今は昔とは別物になってる
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 19:59▼返信
チョコレートも原料のカカオが高くて明治やロッテなどの有名企業は値上げや減量がされているけど
三流メーカーで量が多くておいしいやつを見つけたから穴場探しがおいしい
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 21:06▼返信
※107
また五飛が悪いんですか!!
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 21:36▼返信
セブントップバリュ「ジェネリック品なら任せおw」
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 20:54▼返信
ロシアのってアリョンカのことか?
早く戦争終わらせて欲しい。
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月25日 00:12▼返信
これプリングルズと製造国同じなんだよな

直近のコメント数ランキング

traq