• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






イギリスでの就活で一番効き目があったけど
ガッカリだったアドバイスは

「苗字を🇬🇧姓にすると面接くる」

私はは夫婦別姓で日本姓を名乗ってたが、
就活だけは夫姓に変更した途端、面接がポンポンと入った…

これは、採用側の認知バイアスに合わせたハックだけど、
かなりエグい現実だった




これは苗字じゃなくても良いんじゃないかと思ってて、
下の名を適当な英語名にして実名をミドルネームにするとかでも通じるかも…

要は「私はあなたの仲間です」と相手に刷り込むため

🇬🇧は日本と違い「通り名」は良くあるので、
就活時のみパスポートと少し違う名前でも問題はない






🇺🇸での就職に名前はどれだけ影響するのか?
それを試した強者がいる。

本名のYasinがアメリカ人っぽくないので
Jackを名乗ってA/Bテストを刊行。
それぞれの名前で25社ずつに応募したところ、
Yasinの場合は返信率0%. Jackだと40%で
その内76%弱からオファーを獲得した。

不公平だけどこれが現実なんだよね。






  


この記事への反応


   
多くの人種が集まる欧米でもこれが現実

言うて日本でも特定の地域や人種を連想させる名字は不利とか
いろいろ影に隠れてあるやろ


欧米の建前と本音の最たるものですね。
  
中国系の人がみんな渡英と同時に
イングリッシュネーム名乗るのってめちゃくちゃ理にかなったやり方なんだな。
移民風の名前が就活で不利になるのってどこの国でもあるんだろうな。
私も永住組なら子供の名前変えてたかも


日本だって普通の事務仕事に
応募してきた人の名前が「鈴木」って場合と
タイやベトナムのどう発音したら良いか判らん名前の人とで
採用担当が選びそうな方を考えると「鈴木」さんよね…


人種聞くの違法なアメリカでも、
白人っぽい苗字(ってのがどんなのかよくわからんが)だと
面接決まるとかいう記事を読んだような記憶


ちょうど日本でも、
スペックでは何も問題ないのに面接通過しなかった
ユウキという中性的な名前の女性転職者が
うっかりミスで性別欄を男性にしたら即通過即採用だった
という題材のドラマやってたよな




アジア系とかの人の英語ネームは
こういう所で不利にならないように付ける
意味もあるんやろなぁ
まだまだこういうのあるんだ……




B0C8YDV6Y8
任天堂(2023-11-17T00:00:01Z)
レビューはありません





B0CJRGR3Z5
原泰久(著)(2023-11-17T00:00:00.000Z)
レビューはありません





コメント(130件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 08:19▼返信
どれだけ統一教会を叩こうが無駄だよw俺達は自民党内部にしっかりと根を張ってるからw
日本は韓国を散々植民地支配で苦しめてきたサタンの国なんだから未来永劫俺達に貢いで当然なのw
ネトウヨもネトサポもちょっと焚き付ければ簡単に自民党を擁護してくれるから扱いやすいことこの上ないw
壺を買うバカ、自民党を擁護するバカ、バカが多いおかげで今日も女を抱きまくって腹いっぱい美味い飯が食えるわw
心から韓国人に生まれてよかったわwこれからも最後の一滴まで啜らせてもらいますわw
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 08:21▼返信
これで日本は差別国家とか言ってる国
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 08:23▼返信
黄色はどこでも通名使っていけ~い
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 08:23▼返信
元在日韓国人だった在米韓国人もアメリカ人の名前を名乗ってるね
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 08:25▼返信
松坂大輔レベルの選手でも「ダイス・K」とか名乗ってたからな
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 08:25▼返信
日本もそうやしなぁ。片方が日本名、片方がグウェンだったら日本名の方取るでしょ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 08:26▼返信
ジャニー喜多川
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 08:26▼返信
キムさんの話か
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 08:26▼返信
日本だって外国人より日本人優先するでしょ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 08:27▼返信
そらそうだろ
採用側としては英語喋れるかどうかみたいなところから始めたくねーんだから
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 08:28▼返信
自分もイギリスに住んでたから分かるけどこれはガチ
差別というよりも単純に語学力の問題を懸念しての判断だから仕方無いって感じ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 08:28▼返信
普段の本は差別がどうのこうの言ってるやつ伊国あこく米国言って言いにいけよw
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 08:29▼返信
キム=金田
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 08:31▼返信


人間の本質は差別と偏見で満たされた糞汚物なんだよなあw
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 08:32▼返信
日本だったら差別と訴えられてたな
海外じゃ普通にあることでも日本だけは外国人に配慮しないといけない負け犬
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 08:33▼返信
バイト変わったのか?
記事タイトル伏せ字にするのjinみたいでウザいからやめろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 08:35▼返信
>>9
しない
日本の場合、新卒以外は外国人を優先する
職歴に瑕疵の無い転職の場合のみ日本人優先
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 08:36▼返信
なるほどラモス瑠偉なわけだ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 08:39▼返信
>>9
英語できるグエンと英語できない日本人なら英語できるグエンとるだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 08:42▼返信
独身生活の方がリスキーだろ
独身者は歳をかさねるにつれてアパートとか借りれなくなるし
孤独死って事故物件扱いになるから資産価値大幅に下がるもの
身内がいない人って死んでから発見されるまでにかなりの時間がかかるから体液とか腐敗して出てきた液体が床にかなりしみ込まれて掃除してもなかなか取れない

自分の資産を減らしてまで受け入れたい奴はいません
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 08:43▼返信
所詮俺たちはグエン
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 08:45▼返信
>>19
英語できようが順法精神に不安のある奴を雇えるかよ
リスク高杉だわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 08:45▼返信
これがブリカスw
海外出羽守なんか言えやwww
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 08:46▼返信
何人かのグエンと仕事したが
仕事のできるグエンや日本語の上手いグエンはおったが
英語のできるグエンには会ったことがないな
英語できるなら日本にこんやろと思うしな
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 08:47▼返信
>>10
それを名字のみで判断するのが差別って話では?
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 08:47▼返信
在庫一掃セール
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 08:50▼返信
日本でも普通にあるだろ
採用担当の心情考えたら当たり前の話
28.投稿日:2023年11月23日 08:50▼返信
このコメントは削除されました。
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 08:53▼返信
>>1
そりゃ日本人なんか誰も採用したくないわなw w
民度考えたらまずありえない
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 08:54▼返信
安村のトニーだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 08:54▼返信
まるで日本では名前による選別をしていないかのようなスレタイ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 08:55▼返信
>>22
英語話せるグエンはベトナム帰ればエリートだからね
そこらのZ世代より余程信用できるんだわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 08:55▼返信
向こうの移民のタチの悪さはこっち超えてるんだろう
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 08:56▼返信
>>29
よくわかんないけどお前の負けでいい?
いや、続けたいんならあと何時間でも何日でも粘着してあげるけど、結局俺が勝つだけだよ?
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 08:57▼返信
現地人に親しまれるような愛称を自ら使いだすべきなのはビジネス上、割と当たり前のことかと
よく自分の名前に引っ掛けた愛称にする人がいるけど、それにこだわる必要はない
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 08:57▼返信
>>22
横だけど、職歴に問題点のある日本人の方が雇用リスクが高いと判断される
マジで日本はそういう国
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 08:58▼返信
>>25
資格無くても能力高い奴はいるかもしれんが、資格ある奴と無い奴だったらあるやつの方が書類選考通るだろ
それと同じレベルの話だし差別でもないんじゃねーの
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 08:59▼返信
>就活時: Miyama Sato-Smith
>契約時: Miyama Sato

日本人であることはわかるやん
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 09:01▼返信
ぷ、プロ野球
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 09:03▼返信
ほんとこことやら〇おんは日本叩き好きだな
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 09:05▼返信
元ツイのリプ見るとは「日本人だから差別された~!」じゃなくて
「姓じゃなくてもミドルネームでもなんでもいいから英語名つけるといいよ」って豆知識なのになんか偏向報道ぽくて笑う
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 09:06▼返信
>>9
>>17
マジレスすると業種による
単にコミュニケーション能力大事な職なら日本人優先されるしそうでもないなら能力面で外国人取ったりするだけの事
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 09:18▼返信
日本でもキムはいらんけど、金なんとかさんなら雇うとかあるからな
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 09:18▼返信
アイツラ差別主義者だから差別にうるさいんだよ
クソ左翼と全く同じ
アホの文系馬鹿と全く同じ

全てが差別主義者次から次へと新しい差別を生み出すのはクソ左翼アホ文系バカだ。
だから大学から文系を追い出せって言ってるんだよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 09:19▼返信
そりゃそうだ
上手く発音も出来ない名前の奴なんかもうそれで第一印象が悪いもん
加えて人種の問題なんだから非白人にはノーチャンスよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 09:22▼返信
日本だとこんなことないのに!
と信じてそうなコメントが多くて笑える
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 09:23▼返信
白人が楽天嫌いなのも同じ理由
日本人が中華系の企業名とかにうーんとなるのと一緒
人種差別というより予防線
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 09:23▼返信
当たり前やん。
何を根拠に海外が理想国家と思い込んでるんだろうね。
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 09:24▼返信
普通に日本でもそれはあるやろ
まるっきり外国人の名前だと日本語できるのか?いつか母国に帰っちゃうんじゃ?って印象から入るけど、苗字が日本のものならその不安ってまあまあ和らぐ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 09:25▼返信
ふふん
こんなんで「日本人は外国人嫌い」だとか「日本人は差別主義者」とか言ってるんだから
片腹痛いわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 09:25▼返信
一緒に働くヤツが外国人だと、仕事以前に意思疎通で同国人では発生しないような問題が発生する可能性がある
それが名前から判断できそうなら最初から除外するよねって話
日本だって外国人でも名字が日本の物なら、親が日本人で日本の考え方を学んでるって思うから生粋の外国人より採用率上がるわな
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 09:27▼返信
そりゃあ日本だって外人とかウザイしな

53.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 09:31▼返信
>>2
日本に黒人が少ないからBLMのときにデモしなかったら日本は差別国家だという記事がBBCに出てたな
BLMにかこつけてアジア人差別する発想は流石本場イギリスやで
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 09:33▼返信
>>6
他の能力同じなら英語出来る方を採るだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 09:37▼返信
だから通名を名乗るニダw
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 09:42▼返信
>>50
日本人は建前すらできないんだから威張れる立場じゃないだろw
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 09:45▼返信
いやハックも何も日本だって通名なら面談まではすんなり通すだろw
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 09:48▼返信
日本だってキラキラネームは避けるからな
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 09:48▼返信
イギリスは多様性の国だと言っておきながら
英語名/外国語名の間に格差があるという矛盾草
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 09:50▼返信
日本は遅れてる
世界は夫婦別姓
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 09:55▼返信
単なる差別だろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 09:57▼返信
>>44
差別してて草
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 09:57▼返信
在日の通名は廃止な
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 10:11▼返信
日本でも姓と名前の間に英語圏っぽい通り名入れとけば受かりやすくなるかも
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 10:12▼返信
英国人の名前の人ならとりあえず英語は喋れるからな
移民だらけの国なら致し方なし
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 10:16▼返信
>>54
名前だけで英語できるかどうかどうやって判別するの?
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 10:17▼返信
在日の汚い手口と一緒
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 10:17▼返信
強制的に名前を変更させられた賠償するニダって言われそう
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 10:18▼返信
※60
お前の中の世界は欧米メインなんよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 10:22▼返信
※38
で?
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 10:31▼返信
日本人も日常的に体験してることだろ。通名の彼らで
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 10:34▼返信
※66
通名が通用する国って日本以外にもあるの?
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 10:35▼返信
日本でもキラキラネームだと明らかに落ちやすい気がするけどね
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 10:36▼返信
そりゃそうやろ、日本でも外人雇うより日本人雇った方がいいやろ
まあそんな詐欺みたいな事しても面接にアジア顔の猿きたらどうせ落とされるんやろうけど
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 10:39▼返信
イギリス人は日本人大っ嫌いだからねー
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 10:39▼返信
日本でも在日コリアンが通名使うのは、日本人が就職で差別したからなんだよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 10:44▼返信
差別させないために履歴書に顔写真が無いんじゃないかな
だったら名前見るよね

78.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 10:49▼返信
何が海外は多様性だよ
一番偏見持って見てんじゃん
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 10:50▼返信
※76

それが安全やし会社を守るために必要だからね
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 10:59▼返信
DQNネームが敬遠されるやつ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 11:11▼返信
🇬🇧風の名前じゃないと面接も受けさせてくれませんが、多様性の国なので名前変えても大丈夫です!
多様性とは……?
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 11:22▼返信
>まだまだこういうのあるんだ……

えー?ありふれたことにそういう認識?現代の価値観で過去を見るような感覚?そっちの方が生き辛くない?
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 11:38▼返信
カイル・ミトマイヤーというサッカー選手がいるんだが、その話をするか?
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 11:45▼返信
※83
いえ、結構です
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 11:52▼返信
おいおいそんなはずないぞ
白人国家では日本姓はそれだけで優遇されるはずだ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 12:00▼返信
日本だって朝鮮系の名前が面接に来たら落とす理由になる企業もあるだろうよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 12:00▼返信
やってることはまんま在日の通名、あれは一応登録必要だからそれより自由な自称名か
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 12:02▼返信
韓国人が渡米して中国人名に詐称し始めるのは理屈じゃなくて本能だよね
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 12:05▼返信
興味深い話だね

多様性を大事にするなら逆に単純な名前にしなきゃいけないって本末転倒だけどこれが現実っていう
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 12:20▼返信
日本人が欧米人にする差別には敏感だけど
彼らば差別がDNAに組み込まれてますので自分たちがやる差別には鈍感です
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 12:29▼返信
>>1
また自動翻訳&テンプレの糞外人が沸いてますね
何人かわからんけど中国人ならまだ効くかもしれんので一応書いておきま
天安門事件
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 12:36▼返信
>>66
判別しにくいから採用しちゃうんじゃん
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 12:38▼返信
>>91
すまん、発狂しすぎてて何言ってんのかわからん
まずは落ち着いてお前の意見を聞かせてくれ
そしたら気が済むまでじっくり捻り潰してやるけどまだそのスタートラインにも立ってないんだ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 12:43▼返信
>>91
あー
在日か韓国人でほぼ確定になったわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 12:49▼返信
日本姓だと面接来ないとか何処が多様性だよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 13:15▼返信
過去、もしくは現在進行形で何かあったからそういう流れになっただけ
単なるフリーライドや乗っ取りを避けるリスク回避の方法の一つなだけ
日本民族は移民に対して経験と免疫が無いから理解出来ないだけ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 13:15▼返信
イギリスは多様性の国なので(笑)
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 13:16▼返信
むせび泣いてるのか 夫婦別姓多様性マウントとってるのか よくわからん糞マンだな
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 13:20▼返信
>Yasinの場合は返信率0%.
アメリカでもアラブ系イスラム教徒は嫌われているんだな。
いつ、イスラム原理主義に感化されて、テロリストになるか、わからんからな。
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 13:20▼返信
日本で似たような事あって差別だと報道されまくってたけど
何処の国でもそらそうやろって事やんな。
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 14:01▼返信
まぁ日本でも思いっきり外国名の奴は日本語通じなさそうとか日本の文化に馴染んでなさそうとか正直警戒するしな
海外で生きる以上はしょうがないんじゃね
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 14:18▼返信
>日本でも特定の地域や人種を連想させる名字は不利
どこかで聞いたどころか発想すらしたことない概念で笑う
外国人の名前であればバイアスかかるってのなら分かるけどな
何せ外国人雇うのってそのつもりで採用しないと事務処理とかぶっちゃけ面倒だからね
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 14:19▼返信
>>94
しかも読めないから自コメへの安価に脊椎反射してるだけなのねw
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 14:28▼返信
面接くる
って方言?
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 14:53▼返信
面接くるって日本語表現じゃないだろ
「面接に呼ばれやすい」が正しい日本語だろうが英語だとComeを使うとかそういう理由か?
母語もこんなひどいなら英語スキルもろくなもんじゃなさそう
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 14:56▼返信
日本では朝鮮系に対する就職差別がひどかったので
独立開業できる士業を目指す人たちが多かったんだよな
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 14:57▼返信
※105
日本語ではとくにカジュアルな会話の場合、助詞が省略されることが多々あります
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 14:59▼返信
ナマポゴキブ李超汚染人は面接呼ばれないゴミw
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 15:01▼返信
これが現実ってことよな
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 15:05▼返信
ディーンフジオカとか
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 15:39▼返信
超汚染人の話だろ
日本人は差別されない
超汚染人は通名使うな 死ね
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 15:52▼返信
まぁ今の日本なら日本語読み書きできて話せれば、明らかに外国人の名前でもウェルカム状態だけどな
むしろ日本人ってだけの雑魚よりもいい可能性すらある
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 15:57▼返信
朴さんなんでや
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 16:02▼返信
ナチュラル中国人や韓国人でもやたら白人の名前が多くて
中韓人のプライドがないのかと思った
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 16:20▼返信
差別反対アピールする国ほど差別が横行してる証拠なんだから何を今更
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 16:24▼返信
移民国家だからこそ特定外来生物を懸念するのは何処も同じよ
ロイヤルニートだろうとなんだろうとそれは関係ない
障壁を溶かす万能溶剤は古今東西ただ一つ、カネである
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 17:41▼返信
世界は差別主義者ばかりなんだよお花畑さん
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 17:55▼返信
違和感あるからな まあ日本の姓を異国に根付かせたいなら
それなりの努力が必要ってことで
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 17:57▼返信
日本より健全だねぇ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 18:16▼返信
当たり前だろ
他国の人間なんざただの寄生虫だ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 18:20▼返信
慣れてる物の方が理解しやすいって当たり前だろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 20:34▼返信
日本の差別ってまじでヌルい方だからな
アジア人は特に差別される側や
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 21:07▼返信
え?知らなかったのか?というレベルの話。
日本人はホントにお花畑に住んでいるんだな。
世界じゃ差別されるのが当然。
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 21:45▼返信
自分の名字「フクダ」だけど絶対に書類審査で落ちる自信ある

Fukuda...? Fucked!!??? と思われるだろうからねw
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 22:11▼返信
在日の通名手法じゃねーか。通名は廃止しろ。
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 22:12▼返信
日本でもーと言ってる奴はわかってないようだが
日本であるのはそれとしてこの件については過剰に欧米美化して日本sageしてきた奴らへの皮肉だろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 23:50▼返信
移民は敵だからね
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 02:26▼返信
中韓人がやたらとアメリカっぽいニックネーム付けてる理由が分かった。
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 09:30▼返信
これでホイホイ名前作ってるやつは二度とルーツだのアイデンティティだの言わないのならええと思う
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 20:37▼返信
そらまあ特定の属性が欲しくないってことは大いにあるやろね

直近のコメント数ランキング

traq