
Xより
これまでに私人逮捕系YouTuberが
色んな意味で話題になったことがきっかけなのか
ダークヒーローである『バットマン』と
MARVEL作品で大人気キャラの『スパイダーマン』が
私人逮捕系として扱われてしまう
バットマンを私人逮捕系とかいうのをやめろ
— 社会と人間が大好き (@neupon08) November 21, 2023
バットマンのやっていることは私人逮捕でも、明確に悪事を行っていて警察が敵わない/対応できないヴィランが対象ですしマッチポンプもしていませんし自分より弱いやつだけを相手にもしてないですが
— 社会と人間が大好き (@neupon08) November 22, 2023
一方でそれは読者という一種の神の目線から彼の行状を見た場合ですからね
バットマンが一種の狂人であることは度々作中で言及や示唆がありますし、ジョーカーなどから指摘されて揺らぐ場面もあります(おれはアメコミを網羅しているわけではないので伝聞ですが)
— 社会と人間が大好き (@neupon08) November 22, 2023
「私人逮捕系と同じだ/大差ない」という意見にも一理あるのかもしれません
バットマンって私人逮捕系YouTuberの先駆け的存在だよな pic.twitter.com/WUwa9jnOeO
— 南🇦🇺筋肉痛が無いと不安になる人 (@drmaccho) November 21, 2023
「私人逮捕系YouTuberの逮捕によりフィクションのヒーローの描かれ方が変わるかもしれない(キリッ)」って本気で言ってんの?80年前に生まれたバットマンも60年前に生まれたスパイダーマンも私人逮捕系ヒーローっすよ?w
— ねこがみ (@nekogami_red) November 21, 2023
朝からパワーワードとして
— みぐ@獣大好き (@migumaru) November 23, 2023
バットマン=私人逮捕系とか言われて
間違ってないけど間違ってると言いたくなる。
バットマン、逮捕突き出しはするけど動画にとって収益得てないしセーフ
バットマンなんて私人逮捕系みたいなもんだけど、「バットマンはなぜ私人逮捕系半グレとは違いヒーローなのか?」みたいな話をずっとやってる気がする。
— 僕@ジョン・ウィック大好きおじさん (@ika_0302) November 19, 2023
ダークナイトもパティンソン版も、それこそがテーマだったから、
ジョーカーも、リドラーも「お前は俺と同類だ!」としつこく言ってくる。 https://t.co/zQy9wtTDEi
言われてみればそうやなw
— ポエポエ (@poepoe0325) November 21, 2023
スパイダーマンも私人逮捕系やし
もっというとmarvelやDCも私人逮捕系ばっかやなw https://t.co/gBtAXN0tvj
そんなこと云ったらスパイダーマンだって私人逮捕系だろ!!!!!!
— minamiP (@minami_P) November 21, 2023
私人逮捕を擁護してる人は、映画のバットマンやスパイダーマンを「あいつら何様のつもり?」と警察が追いかけ回してるのを知らないのか
— 風吹けば脳無し (@kaisertintin777) November 20, 2023
言われてみればスパイダーマンって私人逮捕系YouTuberだね。
— 黄瀬やよい@一刻館 (@yayoikkoku) November 21, 2023
犯人捕まえるとこの写真自撮りしたりするし。
バットマンやスパイダーマンを引き合いに出して私人逮捕系YouTuberが~っていうの、悪人が銃とかそれ以上の何かを持ったあの世界の治安の悪さとか、お金とか、彼らの精神性とか、警察との関係とか、話の軸がありすぎて雑な語りにしかならんよね。
— T2じゃっく (@t2jacker) November 22, 2023
というかそもそもフィクションの話じゃい。 pic.twitter.com/zUkyYsnuBW
この記事への反応
・バットマンは警察と協力体制でやってるし、警察と対立している私人逮捕系とは全くの別に思えますね…
・私人逮捕自体が悪という風潮になってますが、私人逮捕自体は合法ですからね、、
一部のYouTuberたちが私人逮捕の要件を満たしてないのに私人逮捕と言っていたのが問題であり。
・ロボコップはセーフ、スパイダーマンはアウトになってまうな
・バットマンより一時期のスパイダーマンの方が
・デスノートは私人死刑系ってこと?
・まぁあの街
一般市民が毒ガスとか植物操ったり
街を無差別に凍らせたり
マフィアやギャングだったりするし
同じ星にスーパーマン居る世界だから
私人逮捕もあれくらいのガチガチでやらないと
10代ギャングのバット一振りで返り討ち
・ブルースウェインは大金持ちであり、バットマンの行為はノブレスオブリージュ。
なので金儲けや道楽、ましてや再生数稼ぎではない事は確かですね。
・創作物にまでいちゃもん付け始めるとは救いようが無いですね
現実との区別も付かなそう
【私人逮捕系YouTuber『ガッツch』今野蓮容疑者逮捕!男性に覚醒剤を所持するようそそのかした疑い】
【ほんこんさん、私人逮捕系YouTuberに物申す 「もっと怖そうな奴を捕まえてみいや。もう熊を駆除しろ」】


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
私人逮捕系のYouTuberに対する賛否両論があるけど、バットマンがまさにそれなんやで 映画の中のバットマンは何故良く思われていないのか、現実に知れる日が来るなんて思いもしなかったよね