
AIを利用して絵を作成するAI絵師、
『絵柄割れ厨』呼びされる
確かにAI絵師、AI生成者、AIクリエイターなんて大層な名前がつけられてるから勘違いする人が出てきちゃってたんだな
— モチチャッピー (@Mochigai) November 23, 2023
「絵柄割れ厨」って蔑称が広まれば
ラーニング元の生絵師叩いたりバカにしたりする心無いイラストAI使用者も減るだろうか
確かにAI絵師、AI生成者、AIクリエイターなんて大層な名前がつけられてるから勘違いする人が出てきちゃってたんだな
「絵柄割れ厨」って蔑称が広まれば
ラーニング元の生絵師叩いたりバカにしたりする心無いイラストAI使用者も減るだろうか
暴走族を珍走団って呼ぶノリでAI絵師やらAI生成者やらを絵柄割れ厨って呼べば確かにちょっと人口減りそう
— OKD (@OKD00383734) November 22, 2023
AI絵師が絵柄割れ厨って呼ばれてんの草
— るみ (@rumiakane) November 23, 2023
許可も取れてないデータをダウンロードして遊んどるからソックリやなぁ?
しかもゲーム割れ厨は個人利用が多いけど絵柄割れ厨はネットにデータ放出するから更にタチが悪いなぁ
AI絵師、AI生成者、AIクリエイター等々を
— モチチャッピー (@Mochigai) November 23, 2023
「絵柄割れ厨」いう蔑称を使って貶めようみたいな流れ
その昔割れ厨って呼ばれてた連中が普通の消費者を
「購入厨」って揶揄したように
絵を描いた人を
「手描き厨」って侮辱するんじゃないかって懸念が浮かび上がってきてて
日本語って難しいなと思った。
絵柄割れ厨の方々は「みんなも上手い人の絵を見て勉強してきたんでしょ? AIも同じ」とか「自分は作品を盗まれても気にしないからみんなも作品盗まれても気にしないべき」とか平気で言うからそもそも対話不可なのよね。思想が違いすぎる。
— Noel (@Noel_P) November 23, 2023
良かったじゃんAI絵師。絵柄割れ厨っていうピッタリの名前つけてもらって。やってる事はただのデータ強盗だから絵柄割れ厨って名前でもまだ贅沢だとさえ思うよ。海外だとゴミとか言われてるからな。
— 🍈覆面絵師🌴 (@hukumen6) November 23, 2023
うそでしょwwww
— きゃんちゃんと私➡️AI規制署名活動中 (@canchanandme) November 23, 2023
絵柄割れ厨がトレンド入りw
しかもAI絵師と画像生成AIも一緒に
トリプルインwww😂😂😂
しかし「割れ」なんて言葉初めて知った時はググったよ…違法ダウンロードって意味なのね pic.twitter.com/IwZW2USYds
「絵柄割れ厨」日本トレンドの3位に来てるし
— 花見酒乱 (@hana_misyuran) November 23, 2023
てっきり個人のおすすめトレンドくらいかと思ってたら、まさかの
いや本当、笑い事じゃないくらい深刻な話なんです。世間の人にこの現状が伝わってほしい pic.twitter.com/Xwm9K7jI8e
この呼び方に否定的な人も
「AI絵師」を「絵柄割れ厨」って呼ぶの……べつにいいとおもうけど、「二次創作者」と「無許可で他人の著作物アイコンにしてるやつ」にも跳ね返ってくるからなこれ。二次創作なんて創作の割れそのものになるぞ。しょーもねぇ対立煽りだな
— hoshimi12(ほしみ) (@hoshimi12) November 23, 2023
トレンドの「絵柄割れ厨」、何故よりにもよって絵柄(画風)という「保護されないもの」を選んでしまったのか…という印象
— 東條のと@African Kung Fu Nazis公認サポーターVTuber (@Ayukawa_Reiji) November 23, 2023
あと単純な疑問として「特定の絵柄を模倣しているわけではない場合にもこの呼称を用いるのか?」というのがありますね
— 東條のと@African Kung Fu Nazis公認サポーターVTuber (@Ayukawa_Reiji) November 23, 2023
絵柄割れ厨って手描きでも割ってない?
— ぽぺ (@popeekaki02) November 23, 2023
手塚作品やシティハンターの絵柄で描いてる人も割れ厨になるけどええんでっか?
「絵柄割れ厨」なんてくだらない「対立煽り」で「感情論」だろ。やるなら「ルール整備」の話するべきだろ。今のところ「AIの大量学習」は法的にOKなんだよ。でもイヤなヒトたちがいるんだろ。じゃあどういうルールが必要なのかって話するべきなんじゃねぇのか。感情論で誤魔化してんじゃねぇよ
— hoshimi12(ほしみ) (@hoshimi12) November 23, 2023
「絵柄割れ厨」って単語が広まったらこれAI利用者どころか、全クリエイターにとって地獄の始まりでしかないだろ…。
— ないろ(Nairo) (@hgprDragon) November 23, 2023
この単語から「絵柄を真似するのって悪い事なんだなぁ」って連想しだして、痴漢冤罪のような難癖付けることが許されるという勘違いを起こす奴そこそこ出てくるって。
これ不味いよ。
この記事への反応
・「絵柄割れ厨」で声出して笑ってしまったんですけど、「割る」の対象であるコピープロテクトは掛かってるんですか?
・しかし「絵柄割れ厨」の怖いところは
プロで請ける発注でも「◯◯(作品名oe作者名)に寄せて」みたいな指示書は今でも普通にあるところなのよね。
手描きにAIだって難癖つく現状を鑑みれば発生する可能性もあるわな。
指示書に従って描いたのに絵描きに矛先向くのは今までもあったしまぁ別にいいか。
・絵柄割れ厨はまぁ、この名前通りだからな、しかもエロゲーの割れ厨より悪質なのは、エロゲ割れ厨は自分が違法行為を行ってるという自覚があるのに対し、絵柄割れ厨は自分の正当性を主張してるところだと思う。
・イラスト生成AIを使う人をAI絵師と呼ぶのが腹立たしいから「絵柄割れ厨」って呼ぼうぜwww
って趣旨でトレンド入りしてるようだけど、割れ(warez)も厨(中坊→厨房→厨)も死語に近くてインターネット老人会でないと通じない予感
・絵柄割れ厨いいな
周知のためにAI絵師って使いがちだけど、可能な限り同じ文書内にぶち込むとかして同時に周知できないか試してみよう
・アイツ等に絵師やクリエイターって言葉を使いたくなかったから、絵柄割れ厨って言葉を考えてくれた人本当にありがとう。🙏
・絵柄割れ厨しっくりきすぎててやばいなぁ~
まじで流行ってーな 割れ厨のだいたいの意味が違法ダウンロードしてる点やから学習とは似てもつかんしな
AI絵師はこれも人間と同じとか言うなや?
生身の人間はダウンロードとかせんからなぁ?
・絵柄割れ厨ってのは、手動で描いてる人のこと言ってないだろ。
自分で絵を描くスキルもないのに他人の絵を勝手にデータ元にすることで、絵柄も絵も他人のふんどし使っているくせに偉そうな面した泥棒野郎のことを絵柄割れ厨って言っている人が99%だろ。
手書きで真似している人を割れと言ってない。
・絵柄割れ厨についてだけどマジで文章読まないやつ多いな
絵柄寄せてるやつ割れ厨とかそういう意味じゃねえって
人の画像データ丸々"機械"でダウンロードしてAIに取り込ませてるから割れ厨なのよ
あと使用して公開してるユーザのメンタルも似てるねって部分よ


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
流行るわけがない定期