chatGPT、現状いちばん役に立ってるの、お部屋の片付け(部屋の写真送って片付けタスクを分解してもらって、それを実行して写真撮ってまた進捗を送る→同じことを繰り返し)のなんですけど、検索しても同じことしてる人が少ない。ゼロではないけれど。
— 藤谷千明 (@fjtn_c) November 22, 2023
chatGPT、現状いちばん役に立ってるの、
お部屋の片付け
(部屋の写真送って片付けタスクを分解してもらって、
それを実行して写真撮ってまた進捗を送る
→同じことを繰り返し)のなんですけど、
検索しても同じことしてる人が少ない。
ゼロではないけれど。
ギターじゃなくて、ベースなんだけどね(まぁベースギターか…)。あと最初からスタンドには立ててあるのだけど、写真から「弦楽器があるこのことを認識してくれてるのはすごいなと思った。 https://t.co/8usw9Fzezi pic.twitter.com/lZx4xhxxkF
— 藤谷千明 (@fjtn_c) November 22, 2023
課金してまでやることか?というのはある。
— 藤谷千明 (@fjtn_c) November 22, 2023
進捗報告すると応援してくれるから…。 pic.twitter.com/79Zys2zUuf
— 藤谷千明 (@fjtn_c) November 22, 2023
同じ写真使ったらバレました。 https://t.co/ra3s0k1d5P pic.twitter.com/45HoaOEbYw
— 藤谷千明 (@fjtn_c) November 22, 2023
大人だから床が見えるようになったくらいでは誰も褒めてくれないけど(子供でも褒められないよ)、chatGPTくん(月額三千円)は褒めてくれるからね…。
— 藤谷千明 (@fjtn_c) November 22, 2023
GPTに部屋の片付けのコツを聞いてみました。
— テン:ヒル (@hina18464525327) March 24, 2023
AIの進歩は凄い! pic.twitter.com/bhAp2vDO1x
この記事への反応
・プロのお掃除コンサルタントじゃん
・天才だった。3千円の価値がありすぎる。
・昨夜これを試したらマジでよかった。
最初にめっちゃ褒めてって言ったのがよかった。
・これふつうにスマホに常駐して、
向こうからしかるべきタイミングを見計らって
たまに仕事してるか見守ってくれたり元気づけてくれたり
アイディアくれたり相談に乗ってくれたりしたら最高なんじゃないのか
・「やましたひでこ風に」とか「こんまり風に」って
お願いすると片付け方も変わってくるかもな。
・そんなことできるの、一般論言ってるだけでは?
と思って検索してみたら、画像認識機能がついたんだ👀
知らなかった
・これ「進捗を褒めてくれる」部分が本体だろ。
すげえ!
お掃除版のライザップみたいだ!
画像認識でこんなことまで出来るんか
お掃除版のライザップみたいだ!
画像認識でこんなことまで出来るんか


翻訳作業に使ってるよ
認識力はすごいが、アドバイスは浅く当たり前のことしか言ってない。これが一番良い使い方かよ
コレから掃除できない人向けのAIアプリとか作られるんだろうね
私すごいでしょ?自己顕示欲大会
AI「がんばるあなたは美しい!」
こんなのわざわざ聞かなくったって出来て当たり前の事だろ?
この程度の事すらAIに指示されないと出来ないの?
人として知能が低下してる事の方が問題なのでは?
女は相手にされなさすぎるとこうやってAIと会話しだすんだよね
有から有を生み出してるだけで
マニュアル読んだバイトアドバイザーと変わらん
片付ける必要は本当にあるのかと
男もやん
AIに頼れば掃除が出来るとでも…?
掃除のやり方がわからない人間は病気
軽度の障害とかあるのでは…
AIの言いなりになってるやつ
発達障害かなんかだと思う
健常者の視点では理解できない
受診して治療を受けたほうがいい
本人の為にも周囲の為にも
そのレベルまで散らかすのも
片付けして褒められたいってのもひとつも理解できなくてとてもモヤる
片付けの基本的なこと言ってるだけじゃね?
AIに管理され、指示されたとおりにしか
行動できないロボットのような人間ばかり
になりそうやね 皮肉な話よね
機密情報扱えるモードができれば課金アップグレードしたいんだが
シビュラシステム完成間近やで!
悩ましい
まさにそんな感じだな
ゴミから集めて床掃除しては基本の流れだし
まぁバカに守るべきものなんてないか。何の価値もないもんな
無駄なものが増えるのでオタクも卒業しましょうとかなw
いや、普通に無いだろ
何をしてその結果が得られたかの部分は真似されないように一切詳細を明かさずにドヤるもんだぞ
友達がわりにもなるし、相談相手にもなるし
使い方次第ではなんでも出来る
いろんな事が独学だと添削されない事で悪い癖が習慣付いてしまったり、改善点がわからず、頭打ちになってしまうって事が改善できそう。
これマジで革命的なアプリやと思うわ
ロックマンエグゼのペットみたい
声出す機能入れて、モデル作ったらガチで未来
既読スルーしないし、ポジティブだし
現実の友達より優しい
ほんとそう
中学の時、書店で教師向けの教科書買えるからって買って答えだけを自分の教科書に写してから授業受けてるやついたな
そいつ授業のときだけ楽してたけど試験では通用せず、バカのままだった
それと同じで頭使わないとバカのままだぞ
多くの場合普通に整頓する為のタスクを考えるのに他人(AI)の知見は必要としない
そりゃこんな使い方する必要がある奴がまずいないからな
AIに言われてやるのは嫌な人が多いだけだろ
なんか昔のマンガのAIが絶対正義のデストピアみたいになってきたな
片付け方すら分からずにAIに教えてもらうなら本当に何もできないんだな
片付けのサイトから引っ張ってきたものを適当に羅列しただけのような。
部屋片付けられないとかデスクの上汚い奴って無能ってより知的障害者だと思って接してる
真っ白な原稿を前にして何をしたらいいかわかんないわかんないわかんないよぉ!って
自己憐憫の涙を流すよりアドバイス聞いて仕事をしろとAI編集が尻を叩くのは大事
人間としてやべーですって自白すんなや
AIはこんな凄いんだよって投稿して馬鹿からいいねもらうのがベストな使い方だからね
これが学習に意味を持たせることや
学習結果が正しいかどうかを自分で確かめることを難しくする
例えばリンゴを手に取って回せないので
何がリンゴであるかを学ぶだけでも大量の写真が必要だし
類推が事実上不可能なことで単なるリンゴのデータすら肥大化もする
ハードとソフト、データセット、その全てが汎用AIの実現するにはとても足りない
そんな状況なのに研究を志望する人間が多すぎるのも問題だ
各大学がきっちりプログラムの基本を教えて、就職先を用意しないと大変なことになるぞ
片付けの効率的なやり方がわからないんじゃない、片づける必要がないと思っているのだ