• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




白米にシチュー「かける派」3割 ハウスが調査、地域に傾向 | 共同通信

yhuiioww


記事によると



  ハウス食品はクリームシチューの食べ方について全国調査した。シチューと白米を組み合わせると答えた5617人のうち、分けて食べることが多い「分ける派」が68.0%、白米にかけることが多い「かける派」が32.0%。都道府県別では分ける派が鳥取、島根、富山の順となり、西日本が多かった。かける派は沖縄、青森、東京の順。

 担当者は「東日本は味が濃い文化圏なので、白米にかけることが好まれるのでは」と指摘。沖縄は、タコライスのように混ぜる文化が根付いていると分析した。



以下、全文を読む

この記事への反応

   
子供の頃は、わが家がそうだったので
かけるのが普通だと思ってた。
今は分け派。


7割かけないとか正気じゃねえな美味いのに

基本は、わけ派です🤍
でもたまにご飯にたっぷりかけて食べるのも…好きなんですよね🤤


ご飯にシチューかけてチーズ乗せて焼いたのなら食うわ

かけないなぁ
別にかける人を否定はしないけど
基本的に牛乳使った料理とご飯合わせない


シチューかけるやつとは縁を切る

酸味のないハヤシライスみたいなもんやろ


ハウス食品公式が
調理例出してるくらいやし
味は悪くないんやと思うけど…
ワイはかけて食えそうにない







B0CKYM15RJ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(465件)

1.投稿日:2023年11月24日 10:01▼返信
このコメントは削除されました。
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:01▼返信
ぶっかけ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:02▼返信
白米好きの俺でもシチューの時はパン食うわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:02▼返信
まあカレーと似たようなもんだし
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:02▼返信
シチューをおかずにご飯は食えんわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:02▼返信
ないな
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:03▼返信
子供の頃学校の給食で出てきたしおかしくも無いのでは
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:03▼返信
味での評価なら分かるけど
イメージで言ってんのはただのアホだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:03▼返信
シチュー嫌い
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:04▼返信
>>1
まるでねこまんま
ガイジかな?
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:04▼返信
これ否定する奴はドリアも食うなよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:04▼返信
洗い物が減るからシチュー皿にごはんをin
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:04▼返信
ホワイトソースの類がご飯に合わないとは思ってないけどシチューに限定して言えば合わない
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:05▼返信
かけたほうがうまいし皿洗うのが少なくなる
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:06▼返信
>>13
ほぼ同じやぞ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:06▼返信
白飯にチーズを掛けたのは食べるくせに
白飯にシチューを掛けたのは食べないのなんなん?




因みに、自分は掛けない派
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:06▼返信
ホワイトじゃなくビーフシチューならセーフなん?
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:07▼返信
>>4
ドリアの方が近くね?俺はかけないけど
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:07▼返信
こんなことでグダグダ言ってるやつとはそもそも縁切ったほうが良いよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:07▼返信
>>11
別物だろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:07▼返信
クリームリゾットとほぼ同じよね
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:07▼返信
てか俺はシチューにご飯を入れる派
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:07▼返信
パンで食うから
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:07▼返信
※11
味違うだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:08▼返信
ウンコ味のカレー🍛
カレー味のウンコ💩
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:08▼返信
やっぱり大阪県民が中心になって発狂してるんだろうな
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:08▼返信
市中に悟飯を挿れる?
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:08▼返信
>>15
シチューは飯にかけるには薄すぎる
もっとバターやチーズを足せば分かるけど
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:09▼返信
中途半端なドリアみたいなもんやろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:09▼返信
ドリアみたいなもんやからかけるのは不思議ではない(ワイはかけんが
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:09▼返信
カレーとかと一緒の感覚だし洗い物ふえるからかけてるわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:09▼返信
単品料理とご飯をまぜこじゃにするやつ本当に無理
底辺家庭に育ってるやん
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:09▼返信
シチューライスは食えるが
ハヤシライスは食えないわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:10▼返信
度々やってんなこの話題
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:10▼返信
>>32
カレーライス食べられないね
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:10▼返信
市販のレトルト物はご飯にあう味付けだからかけてる
ビーフシチューはご飯にあわないやつがあるから味を知ってる奴だけかけてる

ただし、食べる前に混ぜることはしない カレーも含めて
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:10▼返信
そもそも一緒に食わねーよガイ.ジかよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:10▼返信
味障ばかりで草
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:10▼返信
会社の仕出し弁当金曜日が味噌汁の代わりにカレーが付くんだけど、たまにシチューの日有るし、かける事って割と一般的なのでは?まあ個人的にはパンの方が合うとは思うが。
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:10▼返信
※35
カレーは単品じゃなくね
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:10▼返信
リゾット、ドリアと同じとか言ってるやつ
本物食ったことなさそう。
ごはんに刺身乗せたら寿司になると思っているくらいレベル低い
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:10▼返信
こういうの許せない人は純粋な日本人じゃないのかもね
日本人は食への探求が凄いから
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:11▼返信
>>40
単品だよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:11▼返信
>>35
馬鹿?カレー混ぜるやつなんかアホやろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:11▼返信
カレーはよくてシチューはダメってアホか
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:12▼返信
出先や人前ではやめとけ、家でなら好きにしろ
それだけの話
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:12▼返信
そもそもシチューなんか食うやつがガイジェやろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:12▼返信
ご飯もやっていたが
最近はパスタの上に掛けたり
ドリアみたいに作ってみたりとか
色々な用途に使えるよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:12▼返信
クリームシチューくんナポリタンと同じく
なんちゃって洋食だから好きにせえ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:12▼返信
※40
※35みたいなアホが底辺なんだって
カレーもぐちゃぐちゃにまぜて、ドライカレーと同じとか言いそうw
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:12▼返信
シチューと白米を一緒に食える?食えない?
じゃなくて、
食える人の中で、皿をわけるか、白米にかけるかって
結局白米と一緒に食ってるんだからどっちでもいいわw

そしてこういうアンケートで「シチューをおかずにご飯は食えん」と言ってるやつかまってちゃん過ぎるw
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:12▼返信



俺のホワイトシチューぶっかけてやろうか


 
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:12▼返信
俺はかけないけど
かける人はリゾット感覚なのかな
シチューをご飯にかけるのは相性的にも案外悪くないのでは
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:12▼返信
※43
ご飯やナンなしで食べられないだろルーは
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:13▼返信
ドリアだって日本料理だからなシチューとご飯も同じ亜種だろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:13▼返信
※45
底辺自己紹介乙
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:13▼返信
飯に合うように作られてんのにかけない理由が無いんだが
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:13▼返信
食えれば何でもいいだろ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:13▼返信
>>44
ご飯にルーがかかってる部分は混ざってるやろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:13▼返信
はちまには底辺ダラケシカオルールンノカヨキッャッメ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:14▼返信
>>54
食べられるけど
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:14▼返信
リゾットのイメージなんだろうけど自分は添えるなら硬いフランスパンかな
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:14▼返信
一緒に食べるけど、かけはしないな
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:15▼返信
本気で変えたいならどこぞがシチューライスの店でも出すしかないだろうね
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:15▼返信
>>27
クリリンの事か?
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:15▼返信
こういう時むしろ通ぶってる奴の方が痛い件
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:15▼返信
※61
舌おかしいよ君
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:15▼返信
CoCo壱でカレーを白米と混ぜて食べようとしたら彼女に引かれたのは良い思い出(´・ω・`)
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:15▼返信
>>67
おかしいのは君の頭だよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:15▼返信
>>67
おかしいのは君の頭だよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:16▼返信
※43
外食したことなさそう
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:16▼返信
味が濃いシチューはご飯に合うけど
普通のは合わない
ビーフシチューはくそ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:16▼返信
>>39
3割じゃ一般的とは言えないな
かける派がいることも良く知られている程度のもん
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:16▼返信
リゾット感覚なのか…?
リゾット食えよって話だけど
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:16▼返信
シチューの味を調整するなら分かるけど箱の裏の作り方だと合わないな
食えないことはないけど合わない
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:16▼返信
かけない
でもドリアが存在する以上味的には別におかしくないはずだな
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:16▼返信
>>71
カレー単品で売ってる店見たことないの?
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:16▼返信
分ける派、かけたことない。夜って炭水化物食べないじゃん
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:16▼返信
この論争いつまでやんだよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:17▼返信
※70
根拠は?
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:17▼返信
※68
いい彼女やん
もっと大事な場面でやらなくてよかったな
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:17▼返信
定期的に記事になるけどさ、好きにしろで終わりなんだよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:17▼返信
結論なんていつも好きにやれで終了すんのにね
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:18▼返信
でも関西人はお好み焼きとごはんを一緒に頬張って食べてるでしょw
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:18▼返信
※77
どこ?
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:18▼返信
子供の頃から分けて出されてきたしそれが当たり前にはなってるけど、カレーはかけるんだしかける人がいてもおかしくはないし否定もしないかなぁ。

何となく昔からそれが当たり前だからそうしてるだけであって、何が理由があってかけない訳でもないし(笑)
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:18▼返信
※79
中級層とぶっかけ底辺層の争いだからなくならないよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:18▼返信
その人の勝手ではあるが、見たらウッと思うな
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:18▼返信
>>25
ウンコ味のウンコが良い
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:19▼返信
>>81
嘘に決まっとるやろ
俺に彼女なんかおらんし未来永劫出来んわガハハ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:19▼返信
絞首刑
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:19▼返信
かける人見たことない
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:20▼返信
シチューにはフランスパンしか認めん
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:20▼返信
>>1
ご飯のおかずとしてシチューは好きなんだけどかけるのはなんか違うんだよな
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:20▼返信
>>85
横、インドカレー系の店行ったら割と普通に単品で売ってるしデリバリーで注文する時も単品で掲載してる
当然セットもあるしそっちのが売れるだろうがセットのカレーだけで足りない時とか多数で行った時にシェアとかするようじゃねぇかな?
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:20▼返信
そもそもシチューに炭水化物要らないと思ってる
ジャガイモ入ってるし
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:20▼返信
ホワイトシチューにうどん入れる人おりゅ?
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:20▼返信
>>86
店で、その形ででてくる料理なら別にいいんじゃない?
ただ、マナーとしては、ごはんにシチューかけるのって、ごはんにみそ汁かけるのとおなじ
ような犬猫のエサの食い方なんだよなぁ
家じゃ好きにしたらいいけど、そとでやったらどんびきですわ 
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:21▼返信
家でやるなら別に構わないけど外でやられたらドン引くな
そういうメニューとして売ってるならいいけど
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:21▼返信
うなぎでもいちいち分ける奴あるよね
全く意味が分からん
牛丼でもあったっけ。牛皿とご飯
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:21▼返信
可愛い女の子がうちに来てシチューつくってくれたけども もりつけにご飯添えやがったらどうしよう・・・
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:22▼返信
かけるが当然ならレストランでかけるのが前提の容器に入ってるはずだが、そんなことないだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:22▼返信
※95
それナン付いてるだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:22▼返信
だって皿増やすと面倒だし
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:22▼返信
>>97
カルボナーラのうどんは見た
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:22▼返信
別々に置いた状態で少しスプーンにシチューがついた状態で食べる白米が美味いんよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:22▼返信
インドカレーと同じで配膳? インド人のこだわりがあるくらい、シチューにも○○人のこだわりあるなら面白い
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:23▼返信
さいきん外食でもプレートにバターライス的なものとホワイトシチュー的なものを一緒にもりつけるのあるよな
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:23▼返信
シチューのパンは何派?
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:23▼返信
>>101
買い物段階から一緒に行け
シチュー作るとなったらバゲッド買いに行く流れを作れば万事解決
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:23▼返信
シチューにはパンだろ🍞🥐🥖
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:23▼返信
ルーが違うだけでほぼカレーと作り方同じなのに
シチューはおかしいってなるのが意味わからんわ
シチューはパンでしか食わないんなら多少理解できるけど
分ける派でご飯食うやつは結局口の中で混ざるようなものじゃん
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:23▼返信
シチューにはパンでしょ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:23▼返信
シチューにスパゲリィはあり?
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:23▼返信
※100
牛丼屋で牛皿定食があるぐらいだからな
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:23▼返信
そもそもお米いらない
せいぜいパン
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:24▼返信
俺も最初は否定派だったけどそのままオーブンに入れればドリアになると気付いてから別にありなのかなって思うようになった
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:24▼返信
※98
ラーメンの残り汁にご飯入れることが認められてる世の中だからもうそんなこと気にしても無駄だよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:24▼返信
ドロドロしたシチューならかけて食うわ
スープっぽい奴は無理
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:24▼返信
>>112
なら肉じゃがも味噌汁も全部ぶっかけるのか?
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:24▼返信
シチューをおかずにご飯は食えるけど
シチューをご飯にかけるのはないわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:24▼返信
>>103
デリバリーの時もナン付いてるもんだと思ったらカレーだけだったし店でもナン付いてる店とない店があるよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:24▼返信
>>118
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:24▼返信
※112
そのルーが違うってのが問題の根幹でしょ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:25▼返信
※112
その発想が底辺家庭
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:25▼返信
>>112
牛乳が原因じゃね
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:25▼返信
>>85
ググったら
単品メニューでカレーだけの店でてくるでしょ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:26▼返信
朝からパンパンうるせぇ!
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:26▼返信
口内調味できるんだからかける必要性を感じないわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:26▼返信
牛乳飯www
給食食べれなくて昼休みに居残りしてる児童じゃん
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:26▼返信
※127
ないよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:26▼返信
カレーは白米と合わせる事を想定して作られている
シチューはあくまでスープの類として作られている
これが答え
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:27▼返信
シチューにご飯を入れるのはアリだけど、かけるのは無しだわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:27▼返信
>>132
ライスにあうクリームシチューとか最近売ってるけど
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:27▼返信
>>131
あるよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:27▼返信
クレアおばさんを怒らせて楽しいか?
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:27▼返信
チャーハンをおかずに白米食うのは分かるが
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:28▼返信
そりゃあみそ汁しか無くておかずが0ならぶっかけるよね
他におかずがあるならそれと一緒に食べるでしょ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:28▼返信
お前らやっても無いくせに否定すんな、めちゃくちゃ美味いぞ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:28▼返信
貧乏人の多いこと
プレイステーションとか好きそう
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:28▼返信
※135
出せないでしょ?
ないんだよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:28▼返信
>>133
結果は同じじゃん
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:29▼返信
>>84
やめたれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:29▼返信
又この記事かよ
何回同じ記事コスってんだ・・・
ホワイトソースと米を合わせるドリアが在るんだから
かける人も居るだろうに
かけねー人はドリア嫌いなんだろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:29▼返信
>>43
カレーライスは単品であるけどシチューライスはないやん
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:29▼返信
かけないし
そもそもシチューにはご飯があわないだろ
ご飯とシチューってw
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:30▼返信
>>144
チーズが無いドリアとかいらね
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:30▼返信
ドリアやパンはセーフなのにご飯は叩かれるのわからん
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:30▼返信
味はいけてもミルクの匂いが無理なんだわ
チーズで覆って焼いて香ばしくしてくれる一手間をかけてくれるなら美味しくいただく
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:30▼返信
※90
シチューぶっ掛けるぞ(´・ω・`)🍛🍛🍛
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:30▼返信
ビーフシチューはかけてもいいけどクリームシチューはかけないな
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:30▼返信
※144
ドリアは調理工程全然違う
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:30▼返信
どっちも美味いよ
食ってみて自分には合わないと思えばかけなけりゃいい
食わずにゴチャゴチャ言う奴は何なんだ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:31▼返信
シチューライス食べられない人って丼物や鍋物の締めの雑炊とかも食べないのかな?
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:31▼返信
市販ルゥで作るなら大概どっちでも合う
ビーフシチューはドミグラスソースで作るとパンの方が合うけどね。食パンだと甘すぎるからブールやカンパーニュが好きだな
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:31▼返信
ご飯にシチューかけて食べたことあるがシチューとご飯同時に食べただけだなーってなった
うちのが野菜多めに入れて甘めだから米の甘味が引き立たないせいかもしれない
これが魚介が多くて旨味が強かったりすると違うかもな
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:31▼返信
シチューと白米はむりや…
特にクリームシチューは絶対に無理(ビーフならワンチャン)
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:32▼返信
かけないな
かける前提なら最初からかけておけばいい
分けて出すってことは分けて食えってことだよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:32▼返信
貧乏くさい
底辺が増えてる証拠だな
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:32▼返信
>>136
はい
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:33▼返信
※154
ご飯に肉じゃがをかけるくらいの違和感と言ったら伝わる?
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:33▼返信
>>154
〆の雑炊があったな
そっちの方がいみわからんだろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:33▼返信
※153
みるだけでキショイから、家の中だけにしてくれ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:33▼返信
ご飯の上にクリームソースかかってるドリアは言われず
シチューは言われるのは不思議
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:33▼返信
別にかけて食ってもいいけどそれがスタンダードだとは思わない方が良い
人前でやったら嫌な顔される可能性が高い
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:34▼返信
>>163
だからお前は引きこもりなのかw
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:34▼返信
とにかく腹を満たしたい中学生の時はパンで食った後にたまに米も食ったわ
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:34▼返信
子供の頃はかけてたな
今はシチューなんかまったく食べないけど
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:35▼返信
>>164
まあクリームソースとは別もんだしね
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:35▼返信
カレーライスで覚えたとろみのある洋風汁物の美味しい食べ方、と言う事じゃ?
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:35▼返信
>>164
ドリア言ってる人いるが濃度も違うしチーズと炙りのプラスで大分違わない?
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:36▼返信
※164
刺身をご飯の上に乗っけて寿司だって言うのか君は?
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:36▼返信
ご飯に味噌汁ぶっかけるのと同じだな
別に自宅でやるのは構わんけど人前でやったら恥をかく
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:36▼返信
付け合せにフランスパン焼いて食ってるわ
ご飯はないわ
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:37▼返信
>>172
まぐろ丼、海鮮丼あるじゃんw
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:37▼返信
なんでもまじぇまじぇしないと気が済まない奴らって一定数いるからな
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:37▼返信
※166
悔しくてももうちょっとマシなこといえよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:37▼返信
>>175
寿司じゃねぇじゃんwww
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:37▼返信
>>120
丼ものにしたり、茶漬けがあるやん。

180.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:38▼返信
>>169
シチューの素でドリア作るよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:38▼返信
※175
そとでやってみ?
笑われるから
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:38▼返信
※154
鍋モノの醤油や味噌味とご飯は当然いけるが
味はしょっぱくても匂い、ミルク臭とご飯が微妙なんだわ

この問題はクリームシチューの作り方が家庭によって違うから理解し合うのに説明がいるんだろうな
うちは牛乳多めでミルク味と匂いたっぷりで作るから、至極当たり前にご飯よりパンのほうが合う
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:39▼返信
ハウスが誤ったマナーを広めようとしているだけ
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:39▼返信
パンにつけて食べる派や
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:39▼返信
※175
シチューはシチュー丼として出てきているかね?
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:39▼返信
>>178
ドリアは酢飯じゃないじゃん
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:40▼返信
別にええやん、好きに食えよ

吐くぐらいマズイってほどの
組み合わせでもねえし。
なんでこんなモメてんだ?
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:40▼返信
ようはさ、ネコマンマがOKな家庭で育ったか、
ネコマンマは下品ってちゃんと教えてくれる家庭にそだったかって話
口の中に入れたら同じとか、犬猫の発想
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:41▼返信
※186
そうだね、それが何?
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:41▼返信
>>187
頑なに認めない勢がしつこいだけだわ
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:41▼返信
>>186
シチューをご飯にかけるのとドリアも別物じゃん
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:41▼返信
ドリアにしろ○○丼にしろ、ちゃんとそういう料理になってる物は別物だろ
ご飯にシチューぶっかけるメニューをレストランで見かけたことあるか?
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:41▼返信
まあ、おかずが別にも有るからかけないけど口の中で一緒になるんだし
躍起になって「かけねえよ!」とか言わないな
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:42▼返信
小さい頃に家庭でどう出されて育ってきたかによるだろう
ただ、少なくとも甘いおかずではご飯はすすまない人は多いと思う
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:42▼返信
シチューにごはん混ぜるやつって、鼻クソくってそうw
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:42▼返信
※194
だよな
どんなマナーの家庭に育ったか一発で分かる
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:42▼返信
>>192
メニューではないが店側がご飯にかけると美味しいですよって勧めてくる所があるにはある
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:42▼返信
うなぎのタレ「・・・・・」
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:43▼返信
ご飯にかけるとリゾットとか別の料理の認識だわ
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:43▼返信
親子丼「マジかよ」
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:43▼返信
実家では白いシチューはスープみそ汁ポジションで出てくることが多かったから
白米にかける事は無かったな…
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:43▼返信
また中国人だよ笑
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:43▼返信
クリームソースとシチューが同じとか言うのは豚丼と生姜焼きが同じと言ってるようなもんや
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:44▼返信
>>191
作る過程が途中まで一緒でチーズかけ焼くだけだし
寿司と海鮮丼みたいはじめから別物では無い
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:44▼返信
3割か、けっこういるんだな。
ビーフシチューなら見た目はハヤシっぽくなるからまだ分からなくもないけど、クリームシチューもかけるのか
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:45▼返信
お婆ちゃんは言っていた
シチューにご飯かけるやつと焼きそばでご飯食うやつだけは信用してはいけないと
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:45▼返信
※197
だったら、その店限定でいいんじゃない?
嘘松だと思うけど。
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:46▼返信
クチャラー以外だったら人の食べ方に文句はないわ。他人の食事風景をジロジロ見て馬鹿にする方がマナー悪い。
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:46▼返信
>>206
そして引き籠りへ
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:46▼返信
>>204
ドリアとシチューではソース作る時点で違ってるが
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:46▼返信
ハヤシシチュー+ライスでハヤシライス
なんでクリームシチューではいけないの?
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:46▼返信
シチューとご飯を分けても一緒に食べなかったな
シチューだったら食パンじゃない?
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:47▼返信
CMの盛り付けでもカレーは100%カレーライスとして盛ってるのに
シチューの場合はご飯に掛かってるのなんて見た事ないしな
メーカー側もライスにシチュー掛けは一般的じゃない+合わないという認識してるって事だ
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:47▼返信
>>205
ご飯にかける用のシチューも売ってるぐらいだし。
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:47▼返信
>>188
そういう家庭はシチューとご飯は一緒に食べない
ご飯と食ってる時点で…
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:47▼返信
クリームシチューはホント無理
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:48▼返信
※208
グシャラーもクチャラーも同じ。
どっちもマナーど底辺。
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:48▼返信
シチューはパンだからシチューにあうパン選手権をやるべき
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:49▼返信
周囲に迷惑をかけないならどんな食べ方をしてもいいんだよ

おいしいは人によって違う、それがわからない人のなんと多いことか(´・ω・`)
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:49▼返信

クリームシチューライス のレシピ有るしな
221.投稿日:2023年11月24日 10:49▼返信
このコメントは削除されました。
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:50▼返信
※219
それを外食でやるマナーの悪さをいってるんじゃね?
家の中なら好きにすればいい
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:50▼返信
カレーと使ってる具材変わらんのになぜ拒否反応が出るんだよ
辛みと甘みの違いかえ?
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:50▼返信
>・ご飯にシチューかけてチーズ乗せて焼いたのなら食うわ

味の濃いドリアやんけ
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:50▼返信
※221
バカの論理は笑えるwww
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:50▼返信
他人がどういう食べ方してても気にならかな
ただ見た目は許容できるけどクチャラーだけは無理
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:51▼返信
>>182
確かにうちは鶏肉の下味に醤油使って仕上げに溶けるチーズ入れるから同じホワイトシチューでも味が大分違いそうだね
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:51▼返信
実はこれどの都道府県でも3割くらいがかける派で
かけないのが多数派ってやつだろ
ミスリード
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:51▼返信
>>207
自分が知らなきゃ嘘松認定は草
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:51▼返信
まぁ生姜焼きにマヨネーズかけて食う奴ほど嫌悪感は無い
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:51▼返信
>>213
ハウスはやってるぞ。
お前の認知がゆがんでるだけ
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:52▼返信
※221
ならクリームシチューは米のおかずにならない?必ずパン?おかしいよね
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:52▼返信
でもチーズリゾット作る時にホワイトシチューのルウ使うとうまいぞ
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:52▼返信
>>222
外食でやるやつなんていないだろ
そもそもシチューは単品で出てくるし
わざわざライス頼むのかよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:52▼返信
>>229
じゃあ、その店教えてよ?
言えないだろ?そういうことやぞ
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:52▼返信
>>211
牛乳等のミルク系と白飯は合わないという人が多いからじゃない?
勿論デミグラスと白飯が合わないと思ってる人もいる
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:52▼返信
>>225
反論できないんだね^^
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:52▼返信
シチューかける派は分量をちゃん計ってる家庭なんだろうな
目分量で作ってるコーンホタージュ程のトロミの家庭ではかけないと思う
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:53▼返信
>>217
お前って他人の食べ方一々ジロジロ見るの?飯屋行っても全く気にならんけどw

そらドレスコードがある高級レストランでそんな事してたら引くけど、大衆向けの所でそこまで気にする?
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:54▼返信
※234
食べ放題とかで、同時に食う場面にはでくわすな
グチャラーはみたことないけど
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:54▼返信
ご飯がサフランだかターメリックで黄色い奴だったら許せるかもしれん
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:54▼返信
ここではマナーの話なんかしてなくね?
合うか合わないかだろ
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:55▼返信
※239
他の客の食事見るとかどうやったらそういう発想になるの?
友人とか彼女といった時ってことでしょ
どう考えても
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:55▼返信
>>221
味噌汁にはお麩ってものがあるんだよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:56▼返信
ドリアが許せるかどうかだろ
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:56▼返信
グチャラーは半島文化でしょ
日本じゃ下品っていわれている行為だよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:57▼返信
流石に甘いものと米は合わないかな
子供とかが好きそう
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:57▼返信
そもそも米と食わんな
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:57▼返信
おでんとご飯一緒に食べれないとかお好み焼きとご飯が合わない論争と同じでしょ。

こんなのどこまで行っても平行線だよ。
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:58▼返信
かけたこと無いが
ハウス食品 シチューオンライスって商品有るぐらいだし
ライスに刻みパセリ散らしたりピラフ炒めにしたら別に食えると思う
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:58▼返信
器一つで済むからかけるだろ
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:58▼返信
>>235
クリームシチューの方は静岡の店だけどたまたま行った町食堂だからすまんが店名は覚えてない
ただビーフシチューならアリゾナキッチンって店でかけて食べる事想定してるみたいで勧められたぞ
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:59▼返信
>>247
おはぎ「・・・・・」
ポン菓子「俺らの存在って・・・」
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:00▼返信
韓国人の友達もキムチ入りのパン見つけて発狂してたの思い出した
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:01▼返信
※41
ご飯に刺身載せたら海鮮丼だろ
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:01▼返信
スプーンでちょっとかけながら食べるな
まるごと全部かけて混ぜたりはしない
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:01▼返信
>>242
よく分からんがシチューにご飯かけるやつはマナー悪いらしいよw明らかに論点ズレてるけど…。
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:02▼返信
かける

by北海道民
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:02▼返信
>>244
?お前は晩飯に麩の入った味噌汁1つで満足なの?パンとシチューと同列に考えればそういう事だぞ。
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:03▼返信
>>233
チーズリゾット作る時はチーズもだがベーコンなり塩味を加え塩胡椒オリーブオイルなどで調味するからな
牛乳臭を抑える方向で作るでしょ
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:03▼返信
ハウスのシチューライスはスパイスきいててご飯に合うようになってる
普通のクリームシチューとは別物だから注意
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:05▼返信
白米と合うのはわかるけど、クリームシチューをかける人って
ビーフシチューもかけるのか?線引どこなのか気になる
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:05▼返信
かける派の低所得率は以上
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:05▼返信
パン、焼きそば、ごはん、お好み焼き
二重炭水化物許せないわたしだが、焼きそばとお好み焼きの組み合わせだけ何故か許せる。人ってそんなもの、結局理屈より感情よ。
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:06▼返信
言うて日本のシチューは大概ご飯に合う
スープスパのスープすら塩味が効いてて普通に合う
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:06▼返信
ドリア好きだから3割派なんだけど意外と食べられてないんだな…。
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:06▼返信
かけないなぁ
別にかける人を否定はしないけど
基本的に牛乳使った料理とご飯合わせない

俺、カレーに牛乳を入れてるわ
しかも店で出してるわ
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:07▼返信
ハウス食品 シチューオンライス

チキンフリカッセ風 (鶏肉のクリーム煮)ソース
生クリームのコクとマッシュルームの味わいに加えて、白こしょうなどのスパイスの香りをほどよくきかせることで、ごはんによく合うしっかりとした味に仕上げられています。

ビーフストロガノフ風ソース
サワークリームのコクと焙煎オニオンの味わいに、ディルなどのスパイスの香りをほどよくきかせることで、ごはんによく合うしっかりとした味に仕上げられています。
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:07▼返信
シチューにはパン派だなぁ
カレーはご飯だけど
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:07▼返信
ドリア嫌いだからかけるの嫌い
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:08▼返信
※252
嘘松扱いしてすまんかった
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:08▼返信
シチューの真ん中にごはん入れてオムレツ乗せて
クリームオムライスで食べる
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:08▼返信
ごはんの量にもよるんじゃないか
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:09▼返信
>>253
どっちも嫌い
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:11▼返信
>>263
アホだと思われるから
具体的に数字を書いたほうが良いぞ
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:11▼返信
一回ご飯にあうシチューなるものを買ってかけて食ってみたがいまいちだった
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:13▼返信
白米にかけるとヌルヌルして米粒がバラバラになるのがイヤ
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:13▼返信
>>277
カレー食えなくて草
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:15▼返信
そもそも合わない派は給食でご飯とホワイトシチューが同時にでてきた時はどうしてたのだろうか
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:15▼返信
>>276
あれあんま美味くないよな、全米は泣かない
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:16▼返信
好きにすればいいし
他人の食べ方に一々難癖付けるのがめんどくさい過干渉
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:16▼返信
俺は西日本勢だから分ける派
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:17▼返信
とろみを付けたクリームシチューはかける
シャバシャバのスープシチューはかけない
カレーと同じだな俺は
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:17▼返信
※278
カレーもシャバシャバしてるのをかけたくないね
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:18▼返信
合わないって言ってる奴に美味いもん聞いても、チェーン店とか味の素たっぷりのやつしか出てこないがな。

要は味音痴。複雑な味に耐えられない子供の味覚。
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:18▼返信
シチューなんてほぼほぼ外で食う機会は少ないんだから
好きに食えよ
誰に見せるでも無いのに気にする必要ないだろう
鼻で啜って食っても良いんだぞ、好きにしろ
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:19▼返信
>>247
牛丼
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:19▼返信
>>247
チキンライス
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:19▼返信
シチューにご飯をかけるやつはシチュー引き回しの刑だ!
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:20▼返信
ワイ新潟県民
人前ではかけない
一人で食う時はシチューライス
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:21▼返信
かけても分けても結果は同じだろwww
だったらかけた方が皿1枚で済む
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:22▼返信
カレーはかけるのにシチューはかけないとか
頭おかしい
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:22▼返信
カレーはよくてなぜシチューだとダメなんだい🤓
品のなさは同じだよ
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:23▼返信
普通に上手いからなぁ
ホワイトシチューでごはんって
ホワイトソースのリゾットみたいなもんだし
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:23▼返信
>>286
ホワイトシチョーは日持ちしない牛乳を使うから外食屋は避けるらしいね
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:23▼返信
シチューかける派としてはドリアは許されてシチューライスは許されない風潮に不満
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:24▼返信
洗い物増やしたくないので同じ皿によそっちゃうこと増えたわ…
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:24▼返信
品が無いとか底辺とかただの決めつけやろ
スープパスタやクリームパスタは上品とか思ってるのかな
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:25▼返信
自分はかけないと断言する書き込みは多数あるが
かけると断言しているものはほとんどないな
なぜなのか
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:25▼返信
>>295
シチョー!こんな所でサボってないで仕事してください!
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:26▼返信
そもそもパン派
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:27▼返信
>>300
ホワイト市長
めっちゃクリーンな行政しそう
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:27▼返信
かけない派を装ってよく分からん例えばなしや反証ばかり出してるやついるな
おいしいからかけて食べるて一言いえばすむ話なのに
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:28▼返信
白に白を掛け合わせる感じが食欲を刺激しないんだよ
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:29▼返信
ちなみにワイは焼肉のタレだけ(肉なし)をかけて白飯を食える
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:29▼返信
日本のシチューはメーカーによって白米に合うように作られてる
だから分けて食べてもかけて食べても正解
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:29▼返信
>ハウス食品公式が調理例出してるくらいやし味は悪くないんやと思うけど…

違うよ、これは意外に多くのバカがシチューをカレーみたいにして食う事が判明したというか
ネットで騒ぎになったから、仕方ないバカの為に書いてあげて擁護するようになったんだよ
バカも一応は客だしな。
後に「公式も推奨してる」とか言い始めて「ホラ始まったよ」って流れになったの忘れたの?
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:31▼返信
>>307
おまえバカだろ
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:32▼返信
ドリアとホワイトシチューは別物だよ
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:33▼返信
※308
バカってまともな反論も出来ないから短文しか書けないんだよね
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:34▼返信
>>290
人前では食わんけど(家族でも)一人飯ならマヨネーズかけご飯がデフォルト
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:35▼返信
それがドリアだろ
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:35▼返信
かけらかけない以前になぜシチューと白米?????

フランスパンだろ
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:36▼返信
そもそも分けるかけるという選択肢が出ている時点でお察し
315.投稿日:2023年11月24日 11:37▼返信
このコメントは削除されました。
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:37▼返信
>>309
ドリアも大好物だからベシャメルソースくらい知ってるわw
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:37▼返信
牛乳入ってるんだが
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:39▼返信
先にパンと白米どちらで食べるかの母数がないからこれだけ出されてもねって感じ
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:41▼返信
>>41
同じとは言わないが味の方向性は大体一緒だろ?
それをかけるなんて有り得ないとか完全否定するから反論するのさ

言ってしまえばご飯に刺身を乗っけて食べる事自体を否定してる様な物だぞ
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:42▼返信
>>10
クッソどうでもいいけどこの手の料理をご飯にかけて食べる文化が世界にごまんとある事を知らない老人が多くて草
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:44▼返信
掛けても美味いよ
見た目が嫌ならしょうがないが
つかシチュー食う人は別皿でも一緒に米は食わんの?
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:44▼返信
どっちが美味しいかで考えればどっちも同じ
なのでこの場合かけた方が早い
例えばこれがステーキなら乗せない方が美味しく感じるから乗せない
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:46▼返信
>>248
ウチのイッヌでも米食わんと満足しないのに
毎日イッヌ用に雑炊作ってる
味噌汁ぶっかけ飯じゃないぞ、煮干しからダシとって具材も肉や魚とか毎日変えてる
(ドッグフードは食べるけど、おやつと認識している)
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:46▼返信
ご飯にかけない派が主流どころか、かける派は迫害されると知ってビビったわw
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:48▼返信
シチューの時はむしろ米いらん
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:50▼返信
>>249
分かる
おでんは大人になってお酒を飲むようになってから好きになったけど、子供の頃は「こんなおかずじゃ飯食えねーよ」と思ってた
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:51▼返信
>>255
酢飯が欲しい
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:53▼返信
そもそも白飯は和洋中肉魚野菜全ての料理に対応できる万能主食なんだぞ
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:54▼返信
やったらうまかったけど、違和感は残るな
リゾットとかあるし牛乳とご飯が合わないわけじゃないんだけど
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:56▼返信
>>279
合わないなーと思いながら食ってたよ
飯に牛乳も大概な組み合わせだし給食は合わないものが出てくる物だと思って我慢してた
工夫としては合わないものを先に全部先に食べてたかな
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 12:00▼返信
タコ焼きごはんとか関東から見たらあり得ない組み合わせもあるんだしこんなので発狂するなよw
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 12:00▼返信
クリームシチュー派自体バブル世代以上の老害じゃん。色が白いと異国のイメージ強く感じるのかしらんけどポテサラにもうるせー
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 12:01▼返信
なんならカレーより米にあってると思ってる
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 12:03▼返信
美味いよね
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 12:04▼返信
シチューに白米を入れる、入れないは各々の趣向で地域性、お国柄などないやろ……
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 12:05▼返信
食えないことも無いけどハヤシライスの方がうまいよ
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 12:05▼返信
おう勝手に縁切れや
そんなご飯の嗜好で縁切るような奴こっちから願い下げしゃ
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 12:10▼返信
>>330
やっぱりそうなんだな。ちょっと可哀そうに思うけどしゃーないわな。
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 12:10▼返信
>>12
ご飯にはぶっかけないけど、皿一枚で分けてのせるね
洗い物増やしたくないから

唐揚げにレモンかける派とかけない派位どうでもいい
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 12:11▼返信
>>28
お前ンチの薄いシチューと一緒にするなw
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 12:12▼返信
かける派というよりかけて食える派だな。
カレーみたいな装い方しないわ。
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 12:13▼返信
>>28
カルピスも超 薄っそうやな。
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 12:13▼返信
ドリアと言うものがあってだな・・・
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 12:13▼返信
クリームシチューはご飯にかけないけど
ビーフシチューはご飯にかける
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 12:15▼返信
どっちでも良いけど
リゾットとかミルク粥とかあるんだしクリームシチューかけたってそんなおかしい味にはならん
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 12:17▼返信
かける時もあるけど炊き立てではかけない
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 12:20▼返信
シチューをご飯にかけるやつはアタオカ。

とか言ってるやつがドリア食ってんだから、こいつ池沼なんかなと思った。
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 12:20▼返信
クリームシチューは日本人が米と合う様に作った料理だよ。
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 12:20▼返信
ちょっと煮詰めて米の上に乗っけて焼いたらほぼドリアだし
ホワイトシチューがただの乳使った料理だと思ってる人らの気がしれない
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 12:22▼返信
>>262
ビーフシチューかけたのがほぼハヤシライスだから、
ホワイトシチューかけるのはありえないけど、
ハヤシライスには違和感無いってのはもろに先入観だと思う
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 12:22▼返信
クリームシチューをご飯にかける???

違うだろ!!
クリームシチューにご飯をかけるんだよ!!!!
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 12:22▼返信
感覚的には下品な喰い方よね
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 12:22▼返信
お里が知れる
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 12:23▼返信
ハウス食品の統計ではシチューとごはんをいっしょに食べるひとを対象にしてて
母数が各都道府県100~140人くらいなんだな
地域差が結構あってかける派が目立つのが沖縄、東京、栃木、茨城、青森、山梨あたりか
沖縄だけ6割超えてるのが興味深いな
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 12:23▼返信
>>350
ホワイトシチューには違和感あるってのが先入観だろ。
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 12:24▼返信
>>332
老害がー
老害がー
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 12:25▼返信
ハウス食品は「シチューを白米にかける用」の味にしたシチューを作っているから、それはその通りにするのが礼儀だと思う
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 12:27▼返信
だから?
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 12:27▼返信
ぶっちゃけどっちでもいい
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 12:29▼返信
といか一緒に食べるならパンだからね
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 12:30▼返信
シチューは単体で食えるイメージあるせいか確かに分けて食ってるな
塩っけ強くするからごはんには非常に合う
カレーより好きかもしれん
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 12:32▼返信
ドリアは好き
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 12:37▼返信
白いのに白いのかけて見栄えだけの問題だろ
分けたほうが食欲は衰退しないな
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 12:40▼返信
育ち悪いなぁ
パンだろ普通
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 12:45▼返信
>>20
ほぼ同じだな。材料見てみな調理法と具材が少し違うだけ
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 12:46▼返信
ご飯と牛乳が合わないという先入観が一番大きいだろね。パンには合うけど。
あと、パンとジャムは合っても、ご飯とジャムやフルーツはあんま合うイメージないもんな。

まぁ牛乳とご飯はあんま食う気しないけど、シチューは出汁や塩っけあるから、
塩辛とご飯の関係に近くて合うんだよなぁ。
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 12:47▼返信
>>19
それ間違いないね。人の食べ方にあーだこーだ言って自分の考えを押し付けるクズ野郎なのは間違いないしな
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 12:47▼返信
シチューにはパンだわ
ご飯にシチューかけて食べるとか育ち悪そう・・・
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 12:49▼返信
ビーフシチュー+ライス=ハヤシライス
シチュー+ライス=ドリア
って、この手の離し散々言われてるやん
てか食に関してはクチャラーとか人を不快に思わせない限り好きに食わせてやれよ
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 12:54▼返信
かけたらカレーとかわらなくない?好きにすればいいと思うけど
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 12:54▼返信
クリームシチューには「ごはん」か「パン」か 都道府県ランキング
「ごはん派」または「パン派」を都道府県別に見ると、「ごはん派」が最も多いのは「新潟県」(80.0%)、次いで「富山県」(78.9%)、「岩手県」(77.2%)、「山形県」(75.0%)、「福島県」(73.9%)という結果に。全国有数の米どころが上位にランクインした。

 一方、「パン派」が最も多いのは「東京都」(32.8%)、次いで「神奈川県」(31.7%)、「大阪府」(30.6%)、「京都府」(30.0%)、「埼玉県」(28.3%)と続き、ランキング上位には都市部が目立った。

パン派の方が少数派やんw
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 12:54▼返信
洗う器減るからご飯にかけるやで
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 12:55▼返信
>>7
上にかけたものが給食で出てきてたのか…?
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 12:58▼返信
シチュー程度の家庭料理にルールもクソもないだろうに
米にかける奴は育ち悪いとか言っちゃう人って育ち悪そう
ルー売ってるメーカーがご飯にかけて食うレシピをいくつも紹介してるのも知らなそう
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 12:59▼返信
米にシチューかけるとか飯の食い方の汚い奴は、親にも問題があるやろ。
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 12:59▼返信
>>375
米にシチューかけると汚いとかお前の頭がおかしいだけ
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 13:00▼返信
ビーフシチューなら分からなくもないけど組み合わせるならパンだろ
クリームシチューに米は我が家では組み合わせないな
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 13:00▼返信
>>371
そもそもシチューを食べるのは夕食が多いし、
夕食にパン食うやつが少数派だろうしなぁ。
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 13:03▼返信
>>375
育ちが良くても、頭悪いのは遠慮したいなぁ・・・
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 13:03▼返信
今俺が食べてる昼飯、クノールのジャガイモポタージュを白米にかけて、その上からチーズを撒き散らして、オーブンで焼いてリゾット感覚で食べてるんだが、俺って料理の才能があるんじゃないかって良く出来たわ
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 13:04▼返信
最初だけ飯にかけて二回目はシチューのみで飯なし
あとチーズを入れたら美味い
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 13:07▼返信
なんか違和感あると思ったら
「シチュー」と言えばホワイトシチュー
っていう前提で話が(一部で)通じているんだな

この記事に引っ張られたのならわからんでもないけど、米にかけるかけない論争よりこの省略の仕方に違和感があるな
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 13:07▼返信
歴史をまとめると、クリームシチューは「日本の学校給食に着想を得て、西洋の料理を参考に、ご飯に合うように開発され、家庭料理と発展していった日本発祥の料理」ということになる。

ネットの掲示板では「クリームシチューに合わせるのはパン? ご飯?」という質問がよく見られる。バターや牛乳などの素材に合うものといえばパンだが、ご飯に合うように作られたという歴史があるので、これは「ご飯に合わせるのもアリ」と結論づけていいだろう。


ご飯に合うように作られた日本発祥の料理だからなぁ
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 13:07▼返信
嘘だ!!
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 13:11▼返信
>>380
クノールのジャガイモポタージュのレシピで
なんちゃってドリアやグラタンがあるから
組み合わせとしては普通だけどね
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 13:17▼返信
合う合わないは好みの問題だから別に良えけど品が無いやら育ちが悪いやら人格否定まで入るのは草
何でそこまで憎悪に駆り立てられてるんた
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 13:20▼返信
シチューはシチューだけ。カレーすらカレーのルーだけ
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 13:27▼返信
>>338
当時は不満だったけどバランス良い飯が用意されてるだけでもありがたいわ今思えばね
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 13:28▼返信
簡易ドリアなだけじゃんなにがいかんの?
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 13:37▼返信
味の基礎はチキンベースなんだから別にかけてもいいやん
俺はパンに付けて楽しんだりするけど
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 13:39▼返信
つけ麺とかいうゴミよりずっとマシ
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 13:41▼返信
否定派は食の知識に乏しい方達だと思う
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 13:58▼返信
俺は普通にシチューでもラーメンでもピザでもご飯と食べるがかけるのはせんなぁ
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 13:58▼返信
カレーかけて食べるのと同じ
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 14:01▼返信
日本人は汁かけ飯大好きだからだろ
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 14:07▼返信
>>307
バカがなんか言ってらw
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 14:09▼返信
>>310
お前もやんw
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 14:14▼返信
>>337
人の食うもんで縁切る言うやつはマジでいらんと思う、ホンマ願い下げやな
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 14:19▼返信
デミグラスなシチューはかけるけどクリームシチューはかけないな
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 14:28▼返信
このネタ何回目?
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 14:29▼返信
クリームシチューとビーフシチューで率大分変ってくると思うけど
一緒くたにされてない?
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 14:29▼返信
うちの家系は誰もかけないけど自分だけはかけてるな
行儀が悪いと子供の頃に怒られたけど旨いから仕方ない
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 14:31▼返信
一人暮らしで洗い物少なくしたいときにはやる
ご飯じゃなくパンの時は洗い物ほぼ増えないからそのままだけど
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 14:32▼返信
シチューご飯にかける人にも、
牛乳ご飯にかけるって言うと
おかしいって言われるんだよね。
いやいや、やってること一緒なんだけど?
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 14:32▼返信
甘いやつと白米一緒に食べるのが無理って人が多いだけだろ
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 14:46▼返信
俺はやらんけど別に不思議とは思わん
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 14:59▼返信
>>404
味がぜんぜん違うやん。馬鹿舌なの?
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 15:01▼返信
好きに食えばいいけど行儀のいい食い方かって言われるとそうとは思わない
最初から米の上に乗ってるならまだしもね
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 15:05▼返信
>>19
というかまぁどう説明しても成分的にドリアと比較してバターとチーズの差くらいしかないのと、日本のシチュールーはライスと食べる向けに開発されたものだから市販のルー使ってたらそりゃ合うだろって話で終わる
お母ちゃんがちゃんとホワイトソースから小麦粉と牛乳とバターで作ってくれてんなら味が物足りないから、ご飯と合わないのはわかるがそんなご家庭殆どないだろうし。
感情論でしかない上に、3人に1人居る時点で特段珍しくとも特殊な例でもないんだよな。
きのこたけのこ論争くらいの範疇
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 15:12▼返信
>>407
ならカレーはよくてシチューはダメにも納得しろよ
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 15:14▼返信
>>405
お前ん所のシチュー甘いの?
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 15:16▼返信
>>408
ご飯とルー別々に出るカレーのほうが高級な気がするけど?
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 15:19▼返信
>>412
アレはかける用の容器にカレー入ってるからやろ
シチューにもそういうのがあればええんやない
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 15:23▼返信
子どもの頃は白いカレー程度にしか思わなかったけど今になってみると別物なのに酷いことをしたと反省してる
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 15:25▼返信
かけない人にとってシチューはおかずじゃないんすかね
俺はおかずだと思ってるからごはんにかける
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 16:07▼返信
コレ海外に無い料理で日本の料理だから
クリームシチューの本場ではとかそういう解決方法も無いうえに
歴史も大してないから好きに食えって料理だからな。
後、かけるの否定したり、牛乳が~とか言い出すと
お前二度とドリア食うなよとツッコまれるから何もしゃべらないのが吉。
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 16:25▼返信
カレーみたな容器か元々かかって出て来るならまぁ仕方ない
後からかけるのはねこまんまみたいにビジュアルがなぁ
好み的にはご自由にだけど個人的には不味いのでかけない
ご飯に甘ったるい汁かけるのはきついわ
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 16:27▼返信
※415
魚の煮物とか肉じゃがとかロールキャベツもかけるのか?
それはさすがに下品すぎないかw
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 16:44▼返信
わざわざ材料段階まで遡ってご飯と牛乳は合わない!とか草
否定するために調理を無かったことにしてしまうなんてアホすぎやろ
チョコクリスピーとか見たら発狂してそう
420.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 16:50▼返信
>>418
煮付け丼やロールキャベツ丼もあるから、そこはなんとも、、、
421.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 16:51▼返信
>>419
ちょっと何言ってるかわからない
422.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 16:59▼返信
ご飯に甘いものが駄目なら牛丼も親子丼も砂糖やミリンが結構入ってるから駄目なんだろうな
かわいそうに
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 17:02▼返信
かけはしないけどご飯と一緒に食べる
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 17:04▼返信
>>422
でも白米にショートケーキは合わんでしょ
甘さってバランスに寄る訳よ
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 17:20▼返信
シチューに米合わせる地域の人は甘いものを米に合わせる傾向があるんじゃないかね
東北とか北関東って納豆に砂糖入れたりするでしょ
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 17:43▼返信
こういうの否定してる人ってマナー講師の素質あると思うよ
427.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 17:47▼返信
ドリアみたいなもんでしよ
かけるシチューって商品もあるし
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 18:11▼返信
シチューをかける派と分ける派なんて大して変わらん
シチューにご飯派かパン派かが問題

メーカーがシチューにご飯前提のアンケートをしていることから、シチューにご飯の食べ方はメーカー公認の食べ方であることが証明された
ご飯派はメーカー推奨の食べ方だと胸を張って主張しよう
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 18:12▼返信
いやいやいや
別々で食べる意味が分からんわ
カレーはご飯にかけるだろ?
ハヤシだってご飯にかける
当然シチューもかけるだろ
別々に食べてどうすんだ?
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 18:16▼返信
かけて食えないとかいうやつはドリア二度と食うなよ
食ったら死ね
431.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 18:19▼返信
※430
ドリアとかいう洋食のふりして日本食なクソ不味い料理なんて元々食べねーよ
432.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 18:29▼返信
※383
クリームシチューの発祥は家庭料理でなく学校給食
しかも給食とクリームシチューの歴史を見ればわかるけど、クリームシチューが登場した当時の給食の主食ってパンだよ

というか給食で白米がメインになったのって昭和50年代で結構遅い
433.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 18:44▼返信
シチューをかけて美味しいと思う人が料理人になって店をだしたら、ご飯やスパゲティにかけると美味しいですよって言うかもしれんね。
434.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 18:45▼返信
いいじゃんいろんな食べ方すれば。
牛乳に寿司をつけて食べてる人もいるんだし
435.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 18:46▼返信
>>410
??
あんたにとって牛乳はカレーと同義なの?
436.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 18:56▼返信
>>412
そらあのランプにカレー入ってたら洒落て見えるやろ
普通の皿から皿へはなんか小汚い
味云々の話は別としてね
437.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 18:59▼返信
かけない派だったけど洗い物が少なくなるんでかけるようにしたら特に問題なかった
438.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 19:01▼返信
※433
ハウス食品がそれでしょ、ご飯にかける向けのクリームシチューをルーを売り出してたし
だからこのネタを何回も引っ張ってる

まあ売れなかったのか既に販売終了してるけど
439.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 19:01▼返信
>>1
カレーと勘違いしているのか?
440.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 19:02▼返信
>>4
カレーに牛乳は入れません
441.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 19:03▼返信
>>1
こいつらはコーンスープもご飯に掛けて食べそうだなwww
442.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 19:18▼返信
うちではホワイトカレーの名で普通にかけて食べる
443.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 19:50▼返信
>>440
カレールーと牛乳でつくる バターチキンカレー
ハウス食品 外食で人気のバターチキンカレーが家庭の味に!牛乳で仕上げるカレールウが新登場
明治おいしい牛乳 バターチキンカレー

牛乳を入れるバターチキンカレーすら知らん情弱のアホで草
444.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 19:57▼返信
ビーフシチューならわかるがクリームシチューは飯に合わん
445.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 20:54▼返信
俺は子供の頃普通にかけて食ってたし今でも気分次第でパンと飯の両方食うけどなんでいちいち対立をあおるようなことをする必要があるんだ?
446.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 20:55▼返信
>>440

普通に入れるんだが・・・辛さの調整のために
447.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 21:37▼返信
バターライスにするとか、生クリームの量を
448.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 21:37▼返信
かける派は少数派でも合理的な気がする

かけない派は分けたい理由があるか、そもそも組み合わせが嫌い。
嫌いなのは好みの話だから仕方ないとして前者は理由がよくわからない。習慣なだけかな。
449.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 21:39▼返信
いやパンでよくね
そもそもご飯が合わないが
450.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 21:47▼返信
ご飯にシチューかけるやつは 人間ではない
451.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 22:16▼返信
米に合わないって人はクリームシチューが日本発祥って事知らなそう
452.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 22:40▼返信
底辺が3割いたってだけの話
453.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 22:41▼返信
※448
これを合理的っていうのはグチャラーの発想
腹の中に入れば一緒って考えがすでに下品なんだよなぁ
454.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 22:43▼返信
かけない奴は舌がゴブリン以下だから仕方ない
455.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月25日 00:20▼返信
牛乳そのものを白米にかけて食うのと
牛乳を使った料理をかけて食べることの区別すらつかないレベルのアホが文句言ってるの笑っちゃう
456.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月25日 00:43▼返信
ホワイトカレーとホワイトシチューの差も感じるのか?辛さ以外で…
ごはんかけた時点で、シチューご飯否定派は、ホワイトカレーにだけキレるのか!??? wwwww
457.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月25日 01:00▼返信
よろしい ならば戦争だッ!
458.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月25日 01:50▼返信
家庭用のはかけるよ
それしかおかずないんだから
459.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月25日 06:00▼返信
最初は分けて食べるけど最後は御飯に掛けるよ
その方が御飯が進むんだよ
感覚的にはカップラーメンの残り汁に御飯も入れるようなもん
こういうのに文句言うやつって
御飯と焼肉、ラーメン、ヤキソバ、焼うどんとか食えない奴だろ
460.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月25日 09:18▼返信
かけない奴って気取りたいだけだろ
461.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月25日 18:36▼返信
>>2
ちなみにワイはフィギュアや写真集は保存用と鑑賞ようとぶっかけ用に3個づつ買う
462.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月25日 18:41▼返信
>>93
お前んちは夕飯にシチューだとフランスパン出てくるの?
463.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月25日 18:42▼返信
>>96
カレー「せやな」
肉じゃが「せやろか?」
コロッケ「せやせや」
464.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月25日 18:44▼返信
>>111
我が家は朝食のトースト以外に食卓でパン出たことないな
465.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月25日 18:48▼返信
>>188
お前の家だってたいした気取った階級じゃないだろ

直近のコメント数ランキング

traq