• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






大阪公立大や東京大などのチームは、
観測史上最大となる2.4垓電子ボルト(垓は京の1万倍)の
宇宙線を観測したと発表。

発見したのが日本人であることや明け方に観測されたことから
「アマテラス粒子」と命名された。




  


この記事への反応


   
朝、テレビのニュースでみてワクワクしました!
アマテラス粒子というネーミングも最高!


なんかロマンですやん

「アマテラス粒子」名前が高貴ですねぇ
  
いいな。ガンダムの世界?

天照!!!!!!神秘!



ナイスネーミング!
なんて神々しい画像なんだ




B0C8YDV6Y8
任天堂(2023-11-17T00:00:01Z)
レビューはありません





B0CJRGR3Z5
原泰久(著)(2023-11-17T00:00:00.000Z)
レビューはありません





コメント(119件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:01▼返信
結局統一教会批判してる奴らって壺買えなくて僻んでるだけだろ?
俺は年収3000万あるから余裕で買えるんだわ
お前らも勝ち組になりたかったら久保木先生の「美しい国」でも読んで努力してみろよ
安倍さんの「美しい国へ」とあわせて読むと統一教会の素晴らしい思想が現代の政治に深く影響を与えていることがわかるぞ
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:02▼返信
妊娠堂「何も言えへん🥺」
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:03▼返信
そんなん降り注いで大丈夫なんか
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:04▼返信
AC7に出てくるんでしょ?知ってるよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:04▼返信
そもそも宇宙は存在しないんだよな
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:05▼返信
オーマイゴッド粒子のダサさは異常
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:05▼返信
ゲッター線じゃないのか
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:06▼返信
学者以外にはどうでもいい話
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:07▼返信
なぜキムチ粒子にしない?なぜ?なぜ起源は韓国なのにキムチ粒子にしない?
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:07▼返信
垓とか分かりにくいの使うなよ10^20で合ってる?
普通の宇宙線が~10^19eVくらいだからちょっと強いくらい?
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:07▼返信
次はツクヨミ粒子だな
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:07▼返信
死ね死ね光線粒子のほうが良かった
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:07▼返信
ゲッター線て命名して世界ブッ壊そうぜ、
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:07▼返信
ピカチュウ何匹分?
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:08▼返信
パラレルワールドの話しても仕方ないだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:08▼返信
>>1
アマテラス粒子砲発射!!
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:08▼返信
アマテラスつぶ子
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:08▼返信
そんなの今更みつかるもんなの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:09▼返信
日本すげえええええええええええええええええええええええええええええええええ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:09▼返信
バスターキャノン?
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:09▼返信
宇宙の起源は韓国
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:11▼返信
>>16だけどもう寝るわバイバイ
お前の勝ちでいいよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:11▼返信
こんあま〜!この度デビューしました新人vtuberの天照粒子で〜す!
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:11▼返信
ゲッター線だろここは
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:11▼返信
オーマイゴッド粒子のインパクトがありすぎる
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:12▼返信
アマテラス粒子反応あり…破壊!破壊!破壊!
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:15▼返信
ひきこもりそう
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:15▼返信
そんだけ大きなエネルギーを観測したのに発生源が不明ってどういうことなんだよ死ねボケコラ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:17▼返信
テラワロス
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:18▼返信
雷ならスサノオでは
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:18▼返信
OMG粒子に比べたらまだマシというネーミング
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:19▼返信
それだけのエネルギーを活用できれば永久機関のごとく地球の多くの問題は解決できるだろうな
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:20▼返信
そうそう、こういう名前でいいんだよこういうので
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:20▼返信
それよりもっと強いのありそう
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:20▼返信
太陽系のオールト雲の外に出るとこういう超強力な放射線が飛び交ってるので危険なんよな
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:21▼返信
粛聖あまビーーーーーーム!!
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:21▼返信
謎な粒子ってまだまだあるんやな
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:22▼返信
やっぱり宇宙人はいるってことだね
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:22▼返信
宇宙怖い
そんなところに家建てようとするアホな人間はもっと怖い
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:23▼返信
1電子ボルト=1.6*10^(-19)ジュール
だから2.4*10^16電子ボルト=3.84*10^(-3)ジュール
地球上で102グラムの物体を3.84ミリメートル持ち上げられるエネルギー
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:23▼返信
>>8
一番どうでもいいのはお前の人生
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:24▼返信
同じ日本人として誇らしいです
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:24▼返信
>>40
光1粒でその威力やばない?
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:24▼返信
それが地球に当たったら消滅するの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:25▼返信
>>44
大気に当たってすげえ光る
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:25▼返信
最近頭頂部が薄くなってきたのはコイツが照射されてるせいか
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:25▼返信
謎の高エネルギーって文面がワクワクする
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:25▼返信
見たところから黒炎がーーーーー
しかも消えねぇ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:26▼返信
見てろよ来月には韓国人がもっと凄いの見つけるから
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:26▼返信
>>41
なんでそんなひどいこと言うの?😢
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:30▼返信
ニホニウムは見習った方がいいネーミング
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:30▼返信
1.21ジゴワットの2.4兆回分・・・ってコトォ?
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:30▼返信
>>19
西暦で言う處の2478年から来たけど
この粒子の発見したのおかげが地球を銀河統一連邦に入る
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:35▼返信
※30
日本神話で雷は腐ってる隠語
伊邪那岐命は、八雷神が生じている伊邪那美命の姿を見て逃げ出した。
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:36▼返信
厨二病みたいなネームで恥ずかしい
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:38▼返信
感謝しろよ俺が頭で反射しなきゃ地球が吹っ飛んでた
二射目に備えてよく磨いとこキュッキュ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:38▼返信
>>40
自己レス
間違えて「京」で計算してたw
実際は京の1万倍だから2.4*10^20電子ボルトだった
1電子ボルト=1.6*10^(-19)ジュール
だから2.4*10^20電子ボルト=38.4ジュール
地球上で102グラムの物体を38.4メートル持ち上げられるエネルギー
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:40▼返信
2.4兆回分とか数が多すぎて分からんだろ単位の方を変えろよいい加減にしろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:42▼返信
>>55
宇宙は昔から神話関連の名前だらけやぞ
むしろ相当普通のネーミング
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:43▼返信
高エネルギー宇宙線と聞くとゲッターとかビムラーを期待してしまうわw
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:43▼返信
また朴天堂や朝鮮堂の話題か
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:45▼返信
>>55
お前が思ってる以上に世界には神話由来の名前で溢れてるぞ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:48▼返信
これを全身に受けると超人パワーとかに目覚めるんです?
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:49▼返信
タケミカヅチさん…
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:49▼返信
次のゴジラの進化はこれだな
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:49▼返信
>>55
今日は女神フリッグ(フレイア説もあり)の日だぞ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:50▼返信
CERNのアップグレードされたLHCでも性能は13.6兆電子ボルト=1.36*10^13電子ボルト
アマテラス粒子のくらべると桁が7桁少ない
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:53▼返信
アマテラス粒子をキッカケに宇宙研究が進み火星の開拓に
遺跡を発見、ボソンジャンプ技術発見、そうして機動戦艦ナデシコが誕生したのでした
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:53▼返信
ついに宇宙人に地球の存在を知られてしまった・・・
次に侵略軍が来るぞ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:54▼返信
>>45
ハゲと同レベルかよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:57▼返信
いつかこの粒子が人類に害となった場合の事考えておくれ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:58▼返信
アマテラスはやめろよ
これの上位互換が発見された時に微妙な名前になってしまうやんけ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:59▼返信
>>10
普段の約100倍
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 12:02▼返信
天皇さんのご先祖様だっけアマテラス
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 12:03▼返信
※72
まだ大日如来粒子とトカプチュプカムイ粒子がある
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 12:04▼返信
そんなのポンポン撃てるやつが侵略してきたら一瞬で殺されるね
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 12:08▼返信
かっこよいけど結局なんなのかよくわからにゃい
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 12:08▼返信
ゲッター線にして欲しかった
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 12:11▼返信
カルダシェフスケールのタイプ2~3レベルの地球外文明だな
イデの発現かもしれん
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 12:14▼返信
>>8
これ。
新たな粒子なら今までの観測結果が覆るから、新たな名称が付くのはおかしな話。
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 12:15▼返信
発生源不明だとアマテラスと名づけるのは違和感あるな
太陽からならわかるけど
82.投稿日:2023年11月24日 12:17▼返信
このコメントは削除されました。
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 12:24▼返信
垓がネタじゃなくちゃんと単位として使われてるの初めて見たかもしれん
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 12:38▼返信
問答無用で最強ってわかってよろしいけど宗教上の理由で別名使うへんなのが沸きそうだな
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 12:47▼返信
ガンマ線バーストより強力なものもそのうち見つかりそう
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 12:48▼返信
ついに始まったか
これがきっかけだ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 12:54▼返信
こういうのって東西問わず神話から名前取るの好きだな
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 12:55▼返信
これゲッター線やぞ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 13:15▼返信
>垓は京の1万倍
>宇宙線
なんのこっちゃわからん
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 13:16▼返信
アマ公って呼んでいいのね?
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 13:20▼返信
中韓(うちの名前か、ええやん)
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 13:26▼返信
>>55
学がなくてお前恥ずかしいなw
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 13:28▼返信
>>42
君は日本人じゃないよ?
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 13:54▼返信
これって定期的に来るもん?
1回だけ?
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 13:59▼返信
まあ人類が認識している物質は全体の1割で
残りの9割が謎の物質だしその内に魔力的な
役割をする物質が見つかるんじゃね?
知らんけどw
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 14:01▼返信
アマテラス粒子散布用ー意!
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 14:17▼返信
もう地球は滅んだ方がいい
がんばってる人たちより、足を引っ張る方が多い
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 14:30▼返信
宇宙...アマテラス... 「うたわれるもの」の、あの衛星か!
99.投稿日:2023年11月24日 14:34▼返信
このコメントは削除されました。
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 14:57▼返信
※94
レアものだな
回数が少ない上にエネルギーがありすぎて誤検出を誰もが考えたやつ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 14:59▼返信
>>99
解釈は分かれたままだな
それを放置して、量子力学自体は既に実用学問になった
検証可能な方法を誰かが見つけるまではもう誰も調べないだろう
無意味だし
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 15:14▼返信
微小な世界では観測する度に結果が変わるのではなく
本来は全てが未確定であると考える方がシンプルだ
だが、人のドタマが「思考する」には連続が成立しているように錯覚できる必要がある
観測者がいて、因果を想起できなければ、思考そのものが成立しないからだ
が、微小な粒子の振舞いの一致までは要求されない
だから人から見ると微小な粒子の位置が、観測によって変わるかのように見える
個人的にはこれが答えだと思うが、まあ当然別の解釈もある
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 15:16▼返信
人間が観測してない未知領域の深宇宙からそんな超巨大な粒子エネルギーが真っ直ぐ飛んでくるって何やねん
レア現象すぎて引くわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 15:19▼返信
仮に因果の成立しない思考がありうるかと言えば、多分ありうるのだろう
あるいはそれこそ神なのだと言えるかもしれないな
だが、それは主要な人類にはできないことだ
我々は因果の中で生きるしかない
これが我々にとっての現実だ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 15:26▼返信
ああ・・・わかってきたぞ・・・
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 15:49▼返信
一瞬で星爆発させられるらしいな
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 16:14▼返信
かっちょええなあ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 16:19▼返信
あーぁ始まっちまったか、いや、始めちまった のかもな
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 16:38▼返信
雷2.4兆回分の天照とか、なにこの厨二てんこ盛り
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 16:47▼返信
厨二的カッコ良すぎる
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 17:34▼返信
※72
イザナギ、イザナミ、ツクヨミ、スサノオがいるし
大丈夫何とかなる
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 19:41▼返信
ブライト「アマテラス粒子薄いぞ!なにやってんの!」
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 20:58▼返信
雷2.4兆とかもう意味不明で草
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月25日 06:53▼返信
昔から私達が目撃してたニダ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月25日 07:59▼返信
アマテラス炉やアマテラス・ドライブがガンダムに載る
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月25日 10:44▼返信
ウルトラマンアマテラス爆誕の予感
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月25日 11:04▼返信
観測ばかりの役立たず粒子
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月25日 12:06▼返信
絶対なろう作品で使われるやつ
「アイ・アム・・・アマテラス粒子」www
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月25日 13:45▼返信
Amaterasu particleかっけえ・・・

直近のコメント数ランキング

traq