ノートルダムの鐘といえば男子校出身の友達が、授業でDVDみせられて、みんなカジモドを応援しながら結構真剣にみてたのに、エスメラルダが結局イケメンのフィーバスを選んだことに全員ブチギレて大暴れしてロッカーをボコボコにした話があまりに好きすぎる pic.twitter.com/CkCHg4tQ69
— yuis (@tonsuke23) November 24, 2023
ノートルダムの鐘といえば
男子校出身の友達が、授業でDVDみせられて、
みんなカジモドを応援しながら結構真剣にみてたのに、
エスメラルダが結局イケメンのフィーバスを選んだことに
全員ブチギレて大暴れして
ロッカーをボコボコにした話があまりに好きすぎる
フィーバスはチャラいけど市民思いで正義感も強くていいやつなので顔だけじゃないです!でも…カジモドもいいやつだから…😭
— yuis (@tonsuke23) November 24, 2023
この記事への反応
・私も初見のとき、
これはハッピーエンドなのか?と戸惑いました😰
・多感な男子高校生として正しい反応だなと思いました
・男子校生全員フロロー説
・確かにアレっとは思ったけど、ロッカーボコボコは大草原www
・まあ、ルッキズムがまだまだ根強い時代の映画だと思ったし
(醜男は友達止まり)、
何よりもラストシーンで取ってつけたように
何の伏線もない町娘みたいなのを登場させてカジモドに頬ずりさせてて、
とりあえず作劇的な都合で「あてがわれた」感が凄かった。
まぁ…あれはね
男子高生、ピュアか
男子高生、ピュアか


あっwあっwあっw👉
やっぱ男だよな ! そう思うだろ ! ?
すぐ嘘っぽく見るの何とかならんの?
女を金で買おうとするからだろw
ちゃんと書いてくれたら解決するよ
性欲MAX世代だからw
仮に寺男がイケメンで、騎士がブ男だったとしても騎士のほうが選ばれるんじゃないの。
こんなものを授業で見せる学校なんてあるの???
ただしイケメンに限る
Z世代は嘘を吐かないと生きていけないのか?
動物園以下だな
3. コイキング
あっwあっwあっw👉アッ〜!
なかったら「オチは?」とか文句言うくせに
ほならね?お前がもっと面白い嘘ついてみろって話でしょ?
わたしはそう言いたいですけどね
やっぱり社会的地位が一番よ
原作そんな話なんだw
「男の子たちがショックを受けていた」
だけでええんやで。それで十分に効果的なオチなんやで。
そこに駄目押しとしてハチミツをぶっかけるような所をするから嘘松だと馬鹿にされるんや。
ハイ出ました、嘘松の常套句「友達が〜」から始まる嘘話
ハチミツをぶっかける???
主役はフロローだわ
いや、お前らいつもその程度のオチじゃ叩いてるじゃん
今日ZOZOマリンがドル豚が集っているせいで臭いらしい
ブサイクな掃除夫のおばちゃんが若くて可愛い新入社員男子に好きになってあれこれ世話を焼く
みたいな話だからな。
おばちゃんの恋は実りませんでした、というオチで正解なんやで。
ブサが良い事しても女助けてもその場だけ感謝されてさほど好かれることはないんやで
こんな障害者が主人公とか
ハチミツでスベってますよ
基本スルーしてるけどこーやってたまに間違えて開いちゃう
カジモドはエスメラルダを救いノートルダム大聖堂にかくまう
しかし、エスメラルダはカジモドのあまりの醜さにまともに顔を見ることすらできなかった
ここが嘘松速報ですか?
ジブシーでそこまでいい女って訳でもないから別に
ジブシーでそこまでいい女って訳でもないから別に
へー
ならむしろアニメはある意味では多少ポリコレ向きになった感じか
「深入りするな。消されるぞ」と忠告され…アメリカ亡命中の研究者が決死の告発「新型コロナは『中国軍の生物兵器』として開発された」
11.24(金) 7:03配信 現代ビジネス
ヒロインと結ばれないとハッピーエンドじゃないと騒ぎ立てる連中はアホw
見向きもされないと言うか明確に拒否されてる
帝国主義やっても無理なんだよ
話的にはいいよな
ディズニーのなんでもかんでもハッピーにしちゃうの反吐が出るぜ
嘘松を速攻でブロック
イケメンと結ばれた方が幸せやん
そういうけど男だって美人選ぶやろ
あと別にフィーバスだって悪いやつじゃないからな
良いやつでイケメンで金があるのならそらそうだろってなるわ
あの当時の白人共の価値観でいえばロマの女に本気になるのは正気じゃないからなぁ
売春とかもしてたんで遊び相手にはしてたが
でも、それでいいと思う。ブサ男と美女がくっついても嘘くさく見えるし、なんなら中身を言うならブサ男とブサ女がくっつけば良いじゃないかと。
でも、現実は超絶ブサイクと超絶美男美女、みたいに極端に分かれている訳じゃないんだけど。
エレファントマンみても同じ事をいいそうだなぁ
ジョンは異性キャラと結ばれるべきとかw
最期死なない様にすべきとかw
黒澤明の羅生門みたいな原作をディズニーランドのハッピー風にしろと言われた脚本の苦悩たるや
ルッキズム的に「美女」なんて言っちゃっていいんかいっていう
女と野獣でええやん
エスメラルダ捕まった先は夢と見ればいい
カジモドの妄想なのか、死んだ二人の走馬灯なのかわからんけど
美女と野獣は人に戻る前の野獣に恋してるからまぁ
日本人は判官贔屓だしね
それから脱色するためのリトルマーメイドだったんだよな
なのに実写版でポリコレポリコレ言ってる奴は馬鹿
原作からしてポリコレだっつの
男の価値は銭 女の価値は外見と若さ 男は奴隷 女は娼婦
グリム童話といい海外の物語って悲劇多いよな
コイツラにポカホンタス1と2立て続けに見せてみたいわ
ディズニー的には差別はよくないよ的な
原作的にはゴシック(スリラー・ホラー)娯楽
野獣が元に戻ってショック受けた人が結構いるし
結局不細工は いい人止まり
ただ将軍が原作ではクソ野郎だし
カジモドもエスメラルダも死んでるし
エスメラルダはカジモドを拒否るし
昔は今と違って美男美女カップルの方が少なかったんやで
将軍糞なの?て全員死ぬんかい
ホントの怪物は誰か?を書いてる話だし
原作だと将軍もフロローもカジモドもまあ怪物なんだが
ってやり口は本当に卑怯
奥さん居るし、エスメラルダと不倫するし
エスメラルダが火刑にあった時見てるだけで、最後エスメラルダが連れてたヤギ盗んで妻のとこに帰る。
カジモドは数年後処刑場のエスメラルダの骨抱いて骨になってたの見つかって終わり
今のポリコレ尽くしのディズニーなら結末違っただろうけど
子供がかわいそう
ディズニー版はハッピーエンドやろ
カジモドは、寺院から出て人々に受け入れられるしエスメラルダと将軍はくっついたし。
更にノートルダムの鐘2だとカジモドはエスメラルダよりも美人とくっつくし
解像度上がったが薄っぺらよな見た目
今のディズニー
互いに骨になったことでやっと対等な存在になったってことか…
あれのモデルがこの主人公なんだけど、昔はフランケンシュタインと並ぶくらいのダークな(そして切ない)キャラクター一人だったんだよ
それをディズニーがええ話に仕上げた結果なんよな
ディズニー版もいい映画だとは思うがな
取ってつけたような続編の話は止めようか…
ディズニーマイルドされたけど
原作のほうが話としてはまとまりがある気がする。
フロローも聖職者だから女絶ってるのにエスメラルダにムラムラするがどうにも自分の物にならんから、処刑して無かった事にする苦しみは書かれるし
原作はホラーだしな
へぇ
人間に戻ったら速キスして???って思った
謎の同調圧力でそいつ周りに合わせてロッカー蹴らざるをえなかったんだな
密かに他校の女子と付き合ってるのにな
不細工に報われてほしかった
ホモは純愛だったんだな
たまげたなあ
イケメンにも穴はあるんだよなぁ…
何で浮気クズ男が誠実なイケメンになってるんだよ
現実的に考えればフィーバスエンドになるのは至極当然。
容姿を受け入れて一人で死ぬのが当たり前。
ブサイクはどんなにいっても友達止まり
大学だけどシンプソンズ見せられたことあるし
ちな続編では相当批判来たのかカジモドに彼女が出来る話だから…
特にドナルドダッククロニクル
そしてフィーバスは実は結婚してたの隠してエスメラルダたらし込んでいたというなかなかクソな奴で
フロローは苦労人なんだよね?
手塚治虫漫画みたいで面白い内容たんだけどなあ
野獣を愛していますからのイケメソ化
呪いが解けてもそこはブ男でいけや
みんな独身なら平和
取ってつけた女よりエスメラルダが良いんだよ!
美女と野獣を見たまえ(※
ツイッターから嘘松を転載するだけシリーズ
2で別の美人と付き合えるからノーダメ
顔に擦り付けながら欲情を歌ってるフロロー判事
ディズニーらしくなくてすこ
ガーゴイルのアニメーションとか絵としては好きなんだけど
ストーリーはなかなかの微妙作なのに
これを受け入れられない高校生は幼いわ
努力や自分の思いが必ず報われるという思考だと社会に出てから失敗するし危険やで
単純な悪役にされてるディズニー版はフロローが気の毒過ぎる
そもそも原作や劇団四季版だと諸悪の根元はフロローの弟だしな
時代背景的にも実際やってることにしてもエスメラルダが所属してたジプシーって犯罪者集団だから街の人に受け入れられなくて当然だし
障害のある子供はすぐに間引かれてた時代にジプシーの血の混じったカジモドを匿って育てたって凄いことなのになあ
幽閉された主人公がハッピーなのが見たいならラプンツェルでも観てろ
人間の愚かさと弱さ、逞しさだと思う
原作小説はかなり哲学的宗教的で暗く重たいし何なら主人公はフロロー神父
せむし男はあくまで邦題のひとつで元々のタイトルはNotre-Dame de Paris、ノートルダムの鐘だよ
1831年の小説を元にディズニーが1996年にアニメ化した作品に現代のポリコレ意識はないだろ
ここにいるぞ
なんなら劇団四季の舞台も何十回と観てるノートルダムの鐘ガチ勢
カジモドは位置としてはプリンセスの位置なんだよ、だからカジモドがエスメラルダとくっつくのがゴールじゃなく、周りに受け入れられて普通の生活が送れるようになったっていうラストが最適解なわけで
実際小説版や舞台版はそうだしね
普通にヒロインとくっついて2で子供おるぞ
劇団四季版はかなりよく纏まってるから観る機会があったらおすすめ
全てを失ったカジモドがエスメラルダの遺体を抱きしめたまま大聖堂の地下で骨となるエンドこそ至高だと思ってる
話盛りすぎだろ、嘘だってバレバレ
学校でアニメ映画見せたり内容にブチギレでロッカーボコボコとか特別支援学校だろ
今の適当にとりあえず差別されてる人入れときゃ良いんだろ的なポリコレ作品より、ずっと考えられててよく出来てるぞ。
日本在住日本人のワイらより複雑な心境で観てるんだろうなヨーロッパあたりの人は
確かに。アニメの結末に納得いかないからロッカーボコボコにするとか精神病院行くレベル
フィーバス=兼近
原作の方がよっぽど陰鬱だぞ
しかもエスメラルダもクソビッチ
女に救いを求めてる時点で関係が対等じゃないからそう言う女とは恋愛関係になれないお前らがVtuberやキャバ嬢と結ばれないのはそう言うところ
中身で評価してる部分がだいたい許容範囲内で同等評価スペックなら外見の好みが優先されるってだけなのさ
男女ともに望んでる範囲内で優しかったり頼れたり倫理観があるのなら見た目が好きな方1択なんよ