//
— ウルトラマンブレーザー公式 (@ultraman_series) November 25, 2023
2024年2月23日(金・祝)
全国ロードショー🎬
\\
\X\ #ウルトラマンブレーザー /X/
/X/ THE MOVE 大怪獣首都激突 \X\
首都・東京を襲う
シリーズ最大の敵・妖骸魔獣ゴンギルガンと
ブレーザー&SKaRDが大激突!https://t.co/TCiQPfHV1a
▼特報映像公開中!https://t.co/IC8uv2QGpR pic.twitter.com/utbS9NUCD4
◼️『ウルトラマンブレーザー THE MOVIE 大怪獣首都激突』概要
【 劇場公開日 】
2024年2月23日(金・祝)
【 あらすじ 】
ある工業地帯にぞろぞろと怪獣が出現!ゲント隊長率いる特殊怪獣対応分遣隊SKaRDが迎え撃つが、倒しても倒しても次々に襲い来る怪獣たち。
この地帯に工場を持ち、怪獣の残骸の処理や研究を行う先進化学企業・ネクロマス社に
何らかの関係があると考えたSKaRDは、最高経営責任者で世界有数の化学研究者でもあるマブセ博士のもとへ急行。
ネクロマス社の研究所では生命の根源にも関わる「不老不死」を実現できる物質「ダムドキシン」を開発しており、完成間近だという。
そんな中、突然「宇宙の覇者」と名乗る謎の「ダムノー星人」が出現!
破壊されたタンクから溢れ出した「ダムドキシン」が研究所のサンプルを飲み込み、恐ろしく巨大な「妖骸魔獣ゴンギルガン」が生み出されてしまう。
いま、日本の首都を舞台に、ウルトラマンブレーザー&SKaRDと大怪獣との壮絶な大激突の幕が切って落とされる!
【 出演 】
蕨野友也 搗宮姫奈 内藤好美 梶原 颯 伊藤祐輝
飯田基祐 岡本真也 岩川 晴 森島律斗
【 声の出演 】
石田 彰
【 主題歌 】
『星と獣』 アーティスト:きただにひろし
ウルトラマンブレーザー
— 梶原颯 (@kajikajihaya) November 25, 2023
THE MOVE 大怪獣首都激突
2024年2月23日全国ロードショー‼️
劇場版のウルトラマンブレーザー
引き続きバンドウヤスノブ役で出演致します。
敵も映像も全てがこれまで以上にパワーアップしている劇場版!是非是非!楽しみにしていてください!
💪😆🔥🔥
俺たちが、行く… pic.twitter.com/s1IoPIdqdG
この記事への反応
・しれっと「あの人帰ってきてるやん」なのネタバレじゃねーか!
・怪獣映画みたいな趣のある副題で良きですね。
・大怪獣首都激突って………最高の日本語じゃないか?
・なるほど東京SOS(国会議事堂くんゴジラに続き受難確定)
・大怪獣総攻撃と東京SOSが
悪魔合体したようなタイトルで熱いぜ!
大怪獣首都激突…
ロマンある日本語ですねええ
ロマンある日本語ですねええ


YouTubeでもコメント海外からばかり
今のウルトラマンたちは親族ではないの?
もう仮面ライダーもウルトラマン化してきてないか?
令和あたりからひっそり生き延びてる感じ
わりと開き直って大人向けに作ってる
なので子供人気がどうなのかちょっと心配
今は大分いいと思う
Zやジードに比べると
ゲームも一緒にだせ
新怪獣出まくるからガチキッズにはウケてるぞ
うちの4歳の息子はドラマパートが退屈らしくて興味が薄くなってしまった。去年のデッカーは大好きだったのに
うちの二人はデッカー好きとブレーザー好きで綺麗に分かれたわ
結局は好みの問題なのか
新規怪獣目白押しだから個人的には成功してほしいなブレーザー
日本の子供にウケ悪くても中国がウルトラマンバブルの真っ最中だから
そこで幾らでも補填できるんじゃね
ヤッターマン。
コーヒー。
ライター。
さあ続けて言ってみよう!
さらにそこに限定怪獣
それでオタク向けにしたのね
田口監督と蕨野友也は好きだし映像も良く出来てるしで文句なしなはずだけど、
なんか物語の展開も映像もウルトラマンの声もふにゃふにゃしてて何が起こってるのかわからない感じ…
クライマックスがないというか。
ウルトラマンオーブくらいの映像で基本子供向けの内容がいい
もっと頭悪そうな直球ストレートで挑め!