• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより



ベースボール・ユナイテッド・リーグには「マネーボール」がある。

ホームランを打てば、打点の2倍がもらえる。

これはホームランを打った点ではなく、
そのホームランによって得た点が倍になる



上記の動画は走塁者が2人いる状態
マネーボールでホームランを打ち、
特別ルールが適用され、2点×3人=6点
の点数が加算されている




この記事への反応

いいルールだな

まあ何事もチャレンジよ
上手くいかなかったら辞めればええ


クローザーの価値を無駄に上げるだけのクソルール

8回とかに打順調整しとくんやろな

長打力のある代打を何枚か揃えて温存しとけば9回激アツやな

逆転要素が強いとつまらんぞ

ドラベースかな

面白いねホームラン打てるバッターの価値も上がるし日本でもやって欲しい





一気に逆転劇を作ることが可能ってことか
一方的に点差をつける流れになるならそれはやめたほうがいいと思うけどね



B0CKYM15RJ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち3.9







コメント(221件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:01▼返信
俺はデカレンジャー😡
はちま民のゴミカス共を
ジャッジメントで成敗だ😡
2.投稿日:2023年11月26日 14:01▼返信
このコメントは削除されました。
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:02▼返信



    韓国人と中国人はアリエナイザー😁

4.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:02▼返信
ゴールデンボール
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:03▼返信
その点も含めて織込み済みかもしれないけど
その球って視認性低いだろ。
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:03▼返信
アリエナイザーってなんですか?
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:03▼返信
なんだこのスーパーひとしくんシステム
8.投稿日:2023年11月26日 14:03▼返信
このコメントは削除されました。
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:04▼返信
デメリットも2倍にしろよ
じゃなきゃゲームとしてつまんねーだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:04▼返信
四球ともボールにしそうだけど、それで守備側になんのメリットもなければ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:04▼返信
好きにしたってー。
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:04▼返信



おじさんの きんのたま だからね


 
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:04▼返信
>>3
アリエナイザーを馬鹿にすると殺すよ🔪
14.投稿日:2023年11月26日 14:04▼返信
このコメントは削除されました。
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:05▼返信
ハリポタのパクリ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:05▼返信
金球チャンス
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:05▼返信
アリエナイザー(笑)
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:05▼返信
スーパーひとし君的な
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:06▼返信
ダンディ坂野はアリエナイザー(笑)
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:06▼返信
ハリーポッターの金のスニッチみたいなやつか?
観てる方は盛り上がるかもしれんがやってる方はクソゲーにも程があるだろw
21.投稿日:2023年11月26日 14:06▼返信
このコメントは削除されました。
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:06▼返信
>>9
そんなん言うたら敬遠もツッコミ所満載やし・・・
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:07▼返信
ここでスーパーひとしくんです!
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:07▼返信
攻めている側の判断で金球使うの?
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:08▼返信
投げる側に何のメリットがあるんだ?
ホームラン以外はすべてアウト扱いになるとかか?
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:08▼返信


  あなたが思うより玉金です


27.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:09▼返信
痛そう
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:09▼返信
投球側にメリット無さすぎて草
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:09▼返信
強いチームがより強くなるだけでしょ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:09▼返信
HR打てるバッターとか今でも十分価値高いだろ
むしろ打てないバッターの価値がますます下がる
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:09▼返信
投げる側には何のメリットあるんや?
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:10▼返信
面白い
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:10▼返信
>>9
相手にもマネーボールあるのがデメリットやん
34.投稿日:2023年11月26日 14:10▼返信
このコメントは削除されました。
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:10▼返信
>>25
投げる側もアウト×2・・・いや、さすがに今度は打つ方にデメリットすぎるなそれ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:11▼返信
草野球かよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:11▼返信
はちまバイトゴミ記事連発
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:11▼返信
更に金かかるやんけ😅
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:11▼返信
>>33
どちらにしてもピッチャー側にデメリットしかないな
HR打たれたら自責点倍になっちゃうし
40.投稿日:2023年11月26日 14:11▼返信
このコメントは削除されました。
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:12▼返信
ずっと金球使えばめっちゃ有利じゃん
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:12▼返信
アリエナイザー(笑)
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:12▼返信
いや普通に敬遠すればええねんな
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:13▼返信
ピッチャーの逃げ得にならん?
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:14▼返信
>>1
チームが負けてる場合のみできるようにするのと、何かデメリットがあるようにすると面白いかもしれない。
勝ってる側がデメリットなしに挑めても、見てる側はつまらないもの。
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:14▼返信
1球で2ストライクもらえるくらいじゃないと勝負せんやろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:15▼返信
これ守備側メリットなくない?このボール来たら普通に牽制とか勝負しないんじゃ?
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:16▼返信
同じ事を繰り返す球技だから盛り上げようと必死なんだろうね
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:16▼返信
投手側になんのメリットも無くて攻撃側のチャンス演出というだけなら
いっそバットを金色の金属バットとかにした方が分かりやすい
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:16▼返信
それは私のお稲荷さん(中身)だ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:17▼返信
日本のプロ野球も昔はラッキーゾーンみたいなのがあって、そこに打ったボールが入ればホームラン扱いになるってのがあった気がする
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:17▼返信
ゲーム性があっていいね、まずは高校野球でやろうや
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:18▼返信
へー面白いアプデ入ったんやな
まあ今んとこ野球って人気あるの日本くらいだし
進化していったら良いと思うけどね
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:18▼返信
最近のはちまは御意見番気どりで生意気だな
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:19▼返信
オールスターとかで限定的にやれば良いんじゃ無い?
基本は選手の鍛えた身体や技術で争うべき
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:20▼返信
そのボールの時は敬遠すればいいだけでは
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:20▼返信
強打者ならデッドボールにするわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:21▼返信
フォアボールを消すか
一塁に行かず勝負を続行するのを選択できるとかしないと
逃げ得か
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:21▼返信
痛覚が打者のたまたまにリンクするならアリだと思う
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:22▼返信
※25
投げる方じゃなくて攻撃側の権利なんじゃね?
一試合で使える打席数が決まってて、攻撃側がどの打席で使うか指定できるみたいな?
んで、四球になると消費されないとか?
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:22▼返信
日本人はポケモンボールでも投げておけwww
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:23▼返信
これはホームランを打った点ではなく、
そのホームランによって得た点が倍になる

↑どういう意味?
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:24▼返信
どの時点でこ
金ボールになるのよ?
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:24▼返信
ピッチャーになんの得があるんや?
選べないってことけ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:24▼返信




        草野仁になったら
  木下あゆ美と菊地美香と3ピーで猛威を振るうわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:24▼返信
おじさんのきんのたま!
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:25▼返信
アイタタタタ…😣
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:25▼返信
悲しきマイナースポーツ😂
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:25▼返信
観客少な
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:26▼返信
強.姦してぇなぁ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:26▼返信
ルールに荒が多すぎて駄目だろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:27▼返信
打ち上げて取られたらマイナス一点で
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:27▼返信
敬遠するだけでは?
74.投稿日:2023年11月26日 14:27▼返信
このコメントは削除されました。
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:28▼返信
※62
満塁だったら8点になるってことだろう
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:29▼返信
公式記録にはならないだけで国内リーグなら自由にやったらいいと思う
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:29▼返信
野球は糞ゲー過ぎて見てて眠くなるから何か変化あってもいいかもな😴
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:29▼返信
一回だけお互いが使用場面選べるって事なら面白いけど、ランダムなんだろうな
79.投稿日:2023年11月26日 14:29▼返信
このコメントは削除されました。
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:30▼返信
今年のロッテファン感の試合では、ホームインしたら3点入るスーパー代走ってのがあったな。
宣言後に進塁方向が逆になる、三塁ランナーが実質一塁ランナーになるルールとか。
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:31▼返信
コールドプレイ金球
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:31▼返信
細かいルールが分からんとなんとも言えん
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:31▼返信
人気のないボウリング屋でやってそうなルールだな
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:31▼返信
守備側にメリット無さすぎやろ
ホームラン以外だったときにペナルティほしいわ
85.投稿日:2023年11月26日 14:32▼返信
このコメントは削除されました。
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:33▼返信
ホムーラン打てなかったらケツアナ確定な
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:33▼返信
最近韓国がテコンドーで格ゲーのようなゲージバーを取り入れてバーが全開の時に攻撃ポイントが増えるとかアホなことやってたけどそれと一緒だな
ゲーム制導入で一発逆転の要素を入れたいんだろうがスポーツでは向いてない
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:34▼返信
黄金の仁くん人形みたいに指定回に利用出来たら良さそう
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:36▼返信
>>62
例えば2塁ランナーが居てホームラン打つと"2点"入るだろ、ホームランだけ有効ならランナー1点ホームラン打った選手の2点含めて"3点"だが
ホームランで得た点が倍なら本来の2点入った分が倍の"4点"になるって事やないかな?
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:38▼返信
10点差以上開いて負けている場合のみ、一打席だけ使用可能にしたらいいね
負け確定ゲームに野手が出て来てくそつまらんボール投げるよりはそっちの方が面白い
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:39▼返信
バカみたいなルールだけど実際やったら盛り上がりそう
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:40▼返信
いやサッカーやバレーと違って
逆転の可能性が高い野球でさらに率を上げてもなあ〜
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:40▼返信
どういうシステムかさっぱりだな1球だけ?1打席?1イニング?
もし1打席なら打たせなきゃいいだけ敬遠、暴投、死球で回避できそう
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:42▼返信
真剣勝負にそんなゲーム性はいらねえんだよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:42▼返信
>>86
けつなあな な
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:43▼返信
金ボールでアウト取ったピッチャーにボーナスで賞金出そう
じゃなきゃなんのメリットもないわ
97.投稿日:2023年11月26日 14:43▼返信
このコメントは削除されました。
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:44▼返信
守備側にはなんかメリットないんか
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:44▼返信
ボール遊びは好きにしたらいい
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:45▼返信
因みに日本で10点差をひっくり返された試合が4回ある
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:45▼返信
F1でやって大不評&大失敗で即やめた
野球で例えるなら、優勝を決めたチームが消化試合の最終戦9回の攻撃で
すでにホームラン王を決めている4番打者が満塁ホームランを打つみたいなドッチラケになった
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:45▼返信
あほくさ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:46▼返信
ピンボール
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:46▼返信
もうスポーツという呼び方を止めてフィジカルゲームとかにしたら
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:46▼返信
劣化ワンナウツみたいなやりかた
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:47▼返信
あの国とか金ボール一個出ただけでもう
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:48▼返信
来年から中東でプロ野球リーグが新設され開幕する
そのエキシビジョンゲームでこのルールを用いた試合が先日行われた
来年から開幕するこのプロリーグには元メジャーの選手も何人か移籍してるらしい
金払いだけはいいから日本人で戦力外なった人もそこいけば稼げるかもね
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:49▼返信
野球がつまらない、と言われてる様でツラい。
せめてバスケよろしく距離が倍(近いと投手が危険かな?)とか片腕でバットを振るった場合とかにしてくれ。
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:51▼返信
ピッチャーは金ボールの時だけ四球狙えばええやん
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:52▼返信
ゴミのようなルールだな
111.投稿日:2023年11月26日 14:52▼返信
このコメントは削除されました。
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:57▼返信
棒と金の球で遊びたがるのはどこでも一緒なんだな
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 14:59▼返信
珍プレイってそういう
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 15:00▼返信
こういうのはむしろ点が動かない某欠陥球技にこそ欲しい
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 15:01▼返信
運営がまたアッパー調整して遊んでんのかw
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 15:04▼返信
ショーとしてはあり
ちゃんとした大会ではなし
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 15:08▼返信
キャン玉
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 15:10▼返信
最後まで大逆転可能っていうエンターテイメント性重視の要素なんだろうけど、元から大量得点が入りやすい野球だから意味あるんかな
全然点数が動かないサッカーで導入されていない以上、あんまり面白い要素となっていない気がするけど
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 15:16▼返信
野球でやるならラッキーゾーンエリア作って、そこに入ったら2倍のほうが楽
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 15:16▼返信
ファールとか考えるとバットの方を金色にすればいいのに
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 15:19▼返信
お遊びのゲームならいいけど報酬もらってるプロ的には
特に投手は金球のせいで防御率が跳ね上がって報酬下がるのは理不尽にしかならんよな
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 15:19▼返信
敬遠すりゃええがな
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 15:19▼返信
とんねるずのスポーツ王みたいなバラエティの企画としてなら面白いけど
野球先進国が公式試合で導入することはないだろうな
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 15:21▼返信
ピッチャーになんのメリットもねぇ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 15:23▼返信
バランス取れてるならいいんじゃないとしか
でも元々野球ってサッカーとかに比べたら得点と逆転の多いスポーツだしな 後、攻撃側のメリットしかないから、ピッチャーにメリットのある措置も必要かと思うわ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 15:24▼返信
やられたら試合終了じゃん
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 15:25▼返信
最後の1球をホームランに出来たら100万点で良いんじゃね
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 15:28▼返信
>>63
可哀相だから触れてやるが睾丸
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 15:30▼返信
わざと落として、すぐ球変えられるだけじゃん
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 15:33▼返信
まあ反発力が低いボールなんだろうな
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 15:36▼返信
ホームランバッター最強やんけ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 15:39▼返信
金投げる側にメリット無いのがなー
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 15:42▼返信
無警戒になるからスクイズしやすくなるかも
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 15:43▼返信
ガラガラだけど割とちゃんとした球場で驚いた
草野球レベルだと思ってたわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 15:44▼返信
スポーツでこういうの入れるとチープでつまんなくなるんだよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 15:44▼返信
なんかソシャゲみたいだなw
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 15:45▼返信
ええやん
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 15:50▼返信
ガラパゴス・ルール過ぎて野球のレベル向上という意味じゃ足かせだろうな
まぁ、そもそも国際大会とかどうでも良いって方針なのかもしれないけど
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 15:50▼返信
守備側にメリットないの?
アウトカウント2倍とか
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 15:50▼返信
2点が3倍じゃなくて3点が2倍でしょ
野球も掛け算もできんのに記事かいたんかこれは
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 15:55▼返信
ええんちゃう。というかメリハリなく同じこと9回やるくらいなら5回くらいに縮めた方がいい
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 15:55▼返信
バスケがつまらない理由はスリーポイントシュートじゃん
同じ道辿ってどうする
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 16:00▼返信
>>142
全くそう思わんが、それをいうとホームランなくせというのと正しい
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 16:01▼返信
>>45
負けてる側だけ使えたら終わりやろ、勝つことが罰ゲームじゃん。
平等に一度だけ両者が使える権利を有するが最低条件でしかない。
見てる側がつまらんとか主語でかいんだよ、お前単体がつまらん発想しかせんつまらん人間なだけ
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 16:04▼返信
>>142
ゲーム展開早いしプレイヤーの動きの多いバスケはまだ全然マシやろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 16:09▼返信
>>142
昔のゴール下で勝負が決まるバスケつまらんぞ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 16:10▼返信
マイナースポーツってつまらないからマイナースポーツなんだろ?
改善を模索するのは良い事じゃん。叩いてる奴は現実を見ろよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 16:14▼返信
野球なんかやめてサッカーやろうぜ😁
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 16:15▼返信
どうせならクリケットと魔合体すれば良いのに
ただ野球やるだけじゃつまらないなら
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 16:15▼返信
そのボールを使うタイミングは攻守どっちが決めるのか?
ファウルやフォークやらで頻繁に球が変わるけどその場合どうなるのか?
ルールのいじり方としては悪手でしかないと思うんやけどね
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 16:16▼返信
野球って特定の国でしか人気ないみたいだし流行ってない所で色々やるのはいいと思うけどね
日本でもやれって言うのはやめてくれ
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 16:17▼返信
ピッチャーがやる気無くすルールでしかないな
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 16:21▼返信
金色のボールがきたときはピッチャーとしては
フォアボール選ぶんちゃうか
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 16:25▼返信
と言うか、逆転要素比較的大きい野球にこれいるか?
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 16:27▼返信
最初意味が分からなかったけど、金のボールを使うタイミングは投手側じゃなくてバッター側が選ぶって事?
156.投稿日:2023年11月26日 16:28▼返信
このコメントは削除されました。
157.はちまき名無しさん 投稿日:2023年11月26日 16:29▼返信
マイナースポーツって煽るメンタリティなんなん
アジア人が
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 16:31▼返信
>>144
お前もつまらん発想しかできないつまらん人間だな笑
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 16:34▼返信
スーパーひとしくんかよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 16:36▼返信
タマヒュンしそう
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 16:37▼返信
動画、客席がっらがらやな
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 16:38▼返信
クソガラパゴスマイナー欠陥スポーツ(笑)なんてこれくらい寄せないと誰も見ねえからなw
163.投稿日:2023年11月26日 16:39▼返信
このコメントは削除されました。
164.投稿日:2023年11月26日 16:43▼返信
このコメントは削除されました。
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 16:44▼返信
序盤で点差が開いて相手がマネーボール使ってたら客は帰りだすし
視聴率も落ちるわけでトレードオフって感じだな
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 16:45▼返信
ボール玉投げまくるだけやん
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 16:45▼返信
ゴールデンヘルメット:その打者に対して四死球を与えるとホームラン認定
やるとしたらこっちの方がいいな
成績の上ではホームランに加算されない方向で
1試合につき一回使用可能
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 16:46▼返信
なら三振取ったらツーアウト扱いくらいにしないと防御側が不公平
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 16:48▼返信
※168
回数制限でお互いに使うだろガイジか?
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 16:55▼返信
アホな二流ゲームらしいルールやな
バカっぽくて楽しいんじゃない?
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 16:56▼返信
意味わからんわ
サッカーで金球5分間使用したら2点とかか?バカすぎ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 17:01▼返信
このルールを採用するなら、両チームが1打席ずつこのボールを使うことを要求できる、とかかな
敬遠対策として、四球の場合は次の打者も継続して使える、とか
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 17:03▼返信
打つ側が要求するってこと?
174.投稿日:2023年11月26日 17:03▼返信
このコメントは削除されました。
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 17:04▼返信
投げる方に何のメリットもないし、
敬遠されるだけなのでは
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 17:05▼返信
いらん
イベント系の限定ルールならアリだけど技術メインのスポーツには不要やろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 17:07▼返信
野球はエンタメだし全然あり
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 17:08▼返信
そういう安易なボーナスルールは小学生の草野球までにしとけ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 17:18▼返信
>>157
マイナースポーツなのは事実じゃ無いのか?
だから少しでも面白くなるように試行錯誤してるわけで
180.投稿日:2023年11月26日 17:19▼返信
このコメントは削除されました。
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 17:21▼返信
投げる方はこれでアウトにしたら一発で3アウトにできる
ただし点を取られたら倍になるでいいんじゃないか
投げるかどうかを決めるのは守備側で
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 17:22▼返信
野球ファン「野球は世界的に人気なスポーツ」
「だけどヨーロッパではまだ人気がない」「だけど中東ではまだ人気が無い」
「だけど南米ではまだ人気が無い」「だけどアフリカではまだ人気が無い」「だけどオセアニアではまだ人気が無い」

一般人「野球は東アジアと北中米の数か国だけがやってるマイナースポーツ」
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 17:23▼返信
投げる方は絶対に打てないようなボール球投げとけばいいやん
ホームランより四球のほうがマシ
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 17:25▼返信
いつそのボールが使用されるのか、そのタイミングが気になる
完全なランダム? 攻撃側の任意? 守備側の任意?
公平になるなら良いんじゃないか
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 17:37▼返信
フォアボールなら継続するっていう当たり前の発想がなぜ出てこないのか不思議なんだけど
世の中のやつのことを自分と同じぐらいバカだと思ってるのかな
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 17:53▼返信
公平性を失うだけなので基本反対

187.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 17:55▼返信
後進国ってほんま金が好きだな
188.投稿日:2023年11月26日 18:15▼返信
このコメントは削除されました。
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 18:20▼返信
※187
その後進国より円の価値が低いって知ってたか?😂
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 18:29▼返信
オープン戦とかオールスターみたいなある種のお祭り感ある試合ならいいと思う
CSとか日本シリーズではやってほしくない
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 18:30▼返信
敬遠したら終わりやん
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 18:43▼返信
年末とかのスポーツバラエティならいいのでは
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 18:49▼返信
>>1
好きにさせれば良いのでは。他国の話だからどうでも良いし
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 19:03▼返信
ここまでプロの意見無し
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 19:10▼返信
最後の問題は得点が倍になります!・・・的な?

日本でも長嶋巨人がFAで大砲ばっか集めてた時代にやれば良かったのにな
最後の回だけ得点が倍、5点差以上ついてる時は10倍になります!とか
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 19:37▼返信
野球とかおもんないしどうでもいい
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 19:44▼返信
アホだろ、以上
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 19:47▼返信
最後のクイズは、得点倍!!
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 19:49▼返信
※189
なのに純資産世界一とか日本って凄いよな、おまエラも日本を褒め称えてもいいぞwww
200.投稿日:2023年11月26日 20:04▼返信
このコメントは削除されました。
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 20:06▼返信
まあ年明け辺りに何時もやってるとんねるずのリアル野球盤で採用したらいいんじゃないの?w
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 20:57▼返信
え?投げる側のメリットは?
打者に有利なだけなのに駆け引きする意味が無いだろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 20:59▼返信
TVゲームみたいなローカルルールをリアルでやると面白いかもしれないけどバランス調整が難しいだろうな、経済絡むし
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 21:49▼返信
ローカルルールなんかどうでもええわ
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 21:51▼返信
100万点でもあげとけ
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 22:05▼返信
守備側にメリットないけどお互い使い合うからいいのか
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 22:11▼返信
スーパーひとし君かよ
208.投稿日:2023年11月26日 22:14▼返信
このコメントは削除されました。
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 22:39▼返信
個人の成績と見ると不公平だけどゲームとして見るには面白いし盛り上がる
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 23:14▼返信
八百長の温床にならんの?
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 23:48▼返信
スーパーガラガラで草
やきうは日本だけが必死な競技やね…
ぶっちゃけこんなルールに興味あるのも日本だけでしょ
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月26日 23:49▼返信
いまだに野球がメジャー競技だと思ってるマヌケおるんかw
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 03:31▼返信
これいわゆる運ゲー要素を増やすわけだから
面白くなくなると思うんだが
214.投稿日:2023年11月27日 04:03▼返信
このコメントは削除されました。
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 04:42▼返信
打つ方の利点はわかったけど投げる方に利点が無ければ普通のボール投げればいいやんってなると思うんだけど
いつ投げなきゃイケないとかルールがあるならそこも説明がほしい
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 04:54▼返信
細かいルールわからんけど、敬遠して終わりだろw
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 04:55▼返信
クイズでは最終問題の点数が必ず大きいしな
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 05:40▼返信
2-2 → 8-2ワロタ
P至上主義の日本なら炎上間違いなし
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 08:50▼返信
狙った玉ホームランにできるなら普段から打てばいいじゃん
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 09:31▼返信
打てなかったときのペナルティも無いとフェアじゃないじゃん
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 09:42▼返信
「マネーボール」なのに賞金じゃなくて点なのはそんなもん?

直近のコメント数ランキング

traq