92c85dca




「ドアを開けたら人が…」コンビニトイレが無法地帯化、あんなことに使うトンデモ客も


1700978012817


記事によると



・コンビニのトイレで何が起きているのかーー。寄せられた珍事件を紹介する。

・もっとも目立ったのは「女性用トイレに入った」男性からの相談だ。焦って間違えた人もいれば、「共用・男性用が使用中で我慢できなかった」「男性用が臭すぎた」ために、やむを得ずに入った人もいた。

女性と鉢合わせることがなかったとしても「監視カメラの映像などから通報されるのでは」と心配する声がほとんどだ。悪意がなかったり、緊急事態だったりすることもあるだろう。どんな理由にせよ、不快に思う人はいる。「男性が女性用トイレを利用することへの苦情が複数ある」と対応に悩むコンビニ経営者の投稿もあった。

・コンビニのトイレにやってくる客の目的は「用を足す」ためだけではない。別の「用」で使っている人たちからの投稿も複数ある。

・そのひとつが「自慰行為」だ。投稿者Bさんは、共用トイレで20分ほど行為にふけるという。待っていた客に「遅い」と咎められたことを機に「長時間使うことは犯罪でしょうか」との質問を寄せた。投稿者Cさんは行為中にドアを開けられ、気まずい思いをしたという。「鍵がちゃんとかかっておらず、女性らしき人に目撃されました。その方は足早に去っていかれました」

・他にも特殊な性癖を持つ人たちも。「女性の排泄音を聞くと興奮する性癖」を持つ投稿者Dさんは共用トイレに入り、女性が来るまで待機しているという。使用済みの生理用品を盗んだと綴る人もいる。

盗撮のために仕込んだ小型カメラが翌日なくなった、覚醒剤を使用し注射器等の道具を忘れたなどと、違法行為をした人の告白もあった。

・やりたい放題の客に、店側も困惑している。「毎日20分こもる迷惑客がいる」「1日に何度も利用する人を警察に通報したい」「掃除に行くと人糞とはまた違う不快な臭いがする。薬物の使用を疑っている」などの声が上がっている。

正当な理由なくトイレに入れば、建造物侵入などの罪に問われる可能性もある。異性用のトイレを使うことも同様だ。無法地帯となっている面も垣間見えてきた。トラブルに巻き込まれないためにも、利用者・店側ともに注意が必要だろう。


以下、全文を読む

この記事への反応



誰かが言ってたけど、
コンビニトイレが借りられない地区は治安が悪い、て。
モンスターがいるから使用中止になっていくのかな。


コンビニトイレ結構危険なんですね…気をつけないと
都会のコンビニはトイレ貸してくれないですよね。


コンビニのトイレ使うたびありがたいと思う。商店の中ではあるけど、皆で使う社会的インフラになってると感じる。#ありがとう

有料化するのが良いと思います。

トイレットペーパーを持って帰らないで下さい!とかの張り紙もよくみるなぁ…🥺使えなくなると困る

やばすぎでしょ…(´・ω・`)
コンビニのトイレが怖すぎて、利用出来ないね…(´・ω・`)


複数で入るなとか張り紙があったり…
変な使い方する人のせいで便利な物減っていくのしんどい


トイレの本来の目的以外の使用はご遠慮頂きたいところ

コンビニのトイレは本当にありがたい存在なので、違法行為や汚すようなことは絶対にやめてほしいです。多いと無くされてしまいます。
感謝の気持ちで綺麗に使って、使ったら何か買う。お願い、無くさないでください~(田舎の住民より)


公共のトイレも綺麗に使えない奴は何やらせても駄目





そりゃ使用禁止の店も増えますわ