• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより



ロンドンブーツ1号2号の田村淳さんが、
ラジオ番組で松本城の堀の水を
全部抜きたい理由について語っていた

田村淳さんは番組内で松本城について
「お堀が汚いんですよ、でも。お堀の水が汚いの、国宝なのに」
「私は城好きだから、遠慮なくいわしてもらいますけど、ホントの汚いから。あんな観光資源があるのに、あんなお堀が汚いのって許せないと思って」
「『池の水全部抜く』って番組やらせてもらっているから、やらせてくれって言ってるのに、
なんかいっこうにね、予算がでない」
と話したという

これに対し、城郭考古学者が反論



実際、画像をよく見ると綺麗すぎて底が見えているだけだった
















この記事への反応

調べたら
・堆積物で堀底が汚れているのは事実
・令和五年から壕の掃除自体は実施予定
・水を抜くのでなく区画単位で泥を吸い取って圧縮する
とのこと。


夏に地元の歴博の学芸員さんに教えてもらった「水の中の木は腐らない(分解されない)」ってこの事か!その時は理解できなかったけど。点と点がつながった。勉強になる。

景観のことを言うと、庭園とかお城のお堀は少し濁っていた方が良いって。水面が鏡代わりになって綺麗に映るって。金閣寺がそうやって。ワタクシ、奈良大でそう教わりましたよ。

木材は水に濡れると腐朽しやすいけど、常時水に浸かった状態ではほとんど腐朽しないので、水堀から水を抜いてしまったら胴木がどうなってしまうかというと腐っちゃうよなぁという
特に脂の多い松は耐水性あって胴木に良いらしいです。昔の人の知恵ってすごいよな


やはり専門の方の知識とタレントの知識とでは差があるんですね。

田村氏、知識があるという触れ込みで冠番組持ってるが、こういうことがあるからどうも信用できんのだよな

対象は国宝の城です。
専門の知識なしに安易なことは絶対にダメですね!


もう既に松本市の方では、…『池の水全部を抜く』では駄目だと言うことも検討済みであり、市として浚渫も行われますね。








そもそも現地に行って直接見たのかなと思う



B0CKYM15RJ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち3.9

B0C8JF176S
スクウェア・エニックス(2023-12-01T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(293件)

1.けいこ投稿日:2023年11月27日 10:31▼返信
おはようございます。
最近コメントがはじかれてしまうことが多く、私のコメントを楽しみにしてくださっている皆さまには申し訳なく思っております。
原因はコメントの内容でしょうか。皆さまも同じようなことありますか?
ご迷惑をおかけしております。けいこ
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:32▼返信
なんでよりにもよって綺麗な方で騒いじゃうんだろう
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:32▼返信
田村淳最低
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:32▼返信
まずは知識をつけよう
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:34▼返信
>>1
きれいな堀ってなんやねん
プールにでもすればええんか
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:35▼返信
素人は黙っとれ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:35▼返信
芸能人を信じるな
TOKIOなんてただの兼業農家以下だぞ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:35▼返信
田村が付く有名人を5名答えなさい。
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:36▼返信
やっちまったな
まぁ仕方ない。切り替えてけ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:36▼返信
芸能人のご意見番とか要らねーだろ
どいつもこいつもズレたことしか要ってねぇし
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:37▼返信
>>8
たむらけんじ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:37▼返信
相変わらずバカ晒してんな
恥じて引退しろよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:37▼返信
もうネタ切れなんだろうな、池の水抜いたら希少動物や歴史的価値のある物が出たなんて都合の良い事なんて毎回あるわけ無いし
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:37▼返信
めっちゃキレイで草
キレイの基準が舗装した水たまりな馬鹿なんやろな
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:38▼返信
>>8
田村ゆかり
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:38▼返信
>>8
田村高廣
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:38▼返信
※8
田村正和
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:38▼返信
悪臭がしてるところを抜けばいいw
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:38▼返信
水は綺麗だが泥が凄い量なのか
そりゃ専門家付けたとしても素人がバラエティで介入して欲しくないわな
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:38▼返信
高卒なのに大学院

大学要らないやん…🤮
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:38▼返信
>>8
田村淳 田村亮 田村幸士 田村裕 田村正和 
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:39▼返信
知識ないのに知識人ムーブはダメよ淳
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:39▼返信
※13
城だから刀とかそういうのを期待してるんだろう
それ以外のことなんてかんがえてなさそう
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:39▼返信
>>1
NGワードが増えたか過去に荒らした経験あるかプロバイダに通報が効いてるか。他の似たようなブログサイトで荒らし過度な連投して通報されたか管理者に嫌われたかだなwww
ダッサwww
IPやID変えてもプロバが同じなら意味ないし特定は簡単
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:39▼返信
芸能界自体が要らない
なんならテレビもいらない
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:39▼返信
城好きなのにエアプで草
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:39▼返信
そうなんですねって無知を理解してくれれば良いんだけど
ダンマリでクラウドファンディングとか番組企画を作ってしまいそうで気持ち悪い
行動力のある馬鹿ほど怖いものがない
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:39▼返信
日本のよくある海岸と同じってわけね砂利しきつめれば泥が巻き上がりにくいから綺麗には見えるっていう
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:40▼返信
泥なんか汚いんだから淳さんは正しいだろ専門家だからって発言全てが正しいとでも?
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:40▼返信
>>3
君よりたくさん税金払ってるよ
スクショして本人に送ろう
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:40▼返信
その底が汚くなってるのでは
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:40▼返信
訴えられろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:40▼返信
白の見た目だけ好きで歴史なんか大して興味ないだけだから叩くな
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:41▼返信
>>33
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:41▼返信
>>8
田村ゆかり、田村睦心、田村直美、田村英里子、田村真子
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:41▼返信
ここで田村さんを批判してる奴が無職で本人より税金払うの少なくて草
そんなに連投楽しい?🤣情けない人生だな
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:42▼返信
見ての通り堀には鯉がいるんであんまり綺麗でもダメなんだよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:42▼返信
闇営業の方が汚いし
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:42▼返信
>>9
反省はしろや
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:42▼返信
>>30
だから何なんだよw
アホかな?
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:42▼返信
>>5
お城好きでも勘違いする事ってあるよね!w
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:42▼返信
これは痛快🤣
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:43▼返信
こいつらの言う「綺麗」はかみ合ってないから議論になっとらん。どっちが正しいとかじゃない。
淳が言ってるのはぱっと見として、景観としての「綺麗」
専門家が言ってるのは水質の「綺麗」
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:43▼返信
お堀が汚い◯
水が汚い☓
ちょっとした言い間違いかもしれん
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:43▼返信
少し動いただけで汚泥が巻き起こるが底まで見えるほど透明度が高い
城の防衛という点からは間違っていないわな
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:43▼返信
>>24
はちまの管理者に嫌われる方が逆にいい気がする こんなところ書き込めても意味が無い
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:44▼返信
>>29
泥が少しもない池なんかないだろw

48.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:44▼返信
>>31
水槽でも眺めてろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:44▼返信
素人知識で語ると恥をかくという典型
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:44▼返信
はちまとオレ的は引きこもりの居場所だなキモ(笑)同一人物と3人くらいの異常者だけでコメ100〜400とかいってるだけやし
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:45▼返信
>>39
間違いに対して厳しい
面倒くさいオタクみたいなの嫌だわ
少なくとも俺らが反省を求める事じゃない
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:45▼返信
田村バカ
バカがいっちょ噛みするなよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:45▼返信
>>36
バカの信者もまたバカ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:45▼返信
※29
さすがにネタだよね…?
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:45▼返信
>>47
なら泥を食べられるか?汚いから無理だろ?
はい論破and反論受付終了
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:45▼返信
ゲハ民は書き込みなくなったらゲームかボッーとする毎日か犯罪おこしそう。あっナマポに逃げるか
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:45▼返信
>>43
景観としてもきれいじゃん、水底の生き物まで見えるんだから
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:45▼返信
>>43
水質がいい場所水抜いてなにするんだよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:47▼返信
何度もNGやらかすとしばらく書き込めなくなるぞ
ライブドアブログ全部な
はちまがクソ重くなったせいで書込みできないのが5回くらい続いた時そうなった
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:47▼返信
>>1
自分でハート連打は草
ここで駄目なら他もアウトやん
下の下の場所で駄目とか終わってんなマジで…
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:47▼返信
>>40
反論不可能で草
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:47▼返信
>>55
泥は食べ物じゃないだろ
?付けて質問してるのに回答受付終了するな
低能
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:47▼返信
>>43
それなら水抜くなんていわんだろ
擁護するやつもアホすぎる
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:48▼返信
>>55
じゃあ地球の土は食べられないから無くすべきやね
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:48▼返信
さすがにこれくらい専門家じゃなくてもわかるだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:48▼返信
>>56
怒ってんの?
俺のソーセージでも食って落ち着けや
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:48▼返信
芸能人なんて例え高学歴だったとしても馬鹿ばっかりなんだから相手にすんな

所詮こいつら全員河原乞食wwwwwww
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:49▼返信
まぁ泥が数mもあるなら水抜いたところで~だね
やっても事故起きそうだから断って正解
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:49▼返信
大量の汚泥が沈殿して除去が必要なのは事実なんだし
知識不足なだけで嘘並べてる訳じゃない
よってたかって叩く事じゃ無くね
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:50▼返信
この記事見て汚しに行くアホが出るんだろうな
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:50▼返信
行動力のある無知ほど迷惑なものはない
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:50▼返信
>>55
泥の話じゃなくて池の水が綺麗かどうかの話してるんだけどw
田村は泥が汚いなんてコメントしてないんだけどw
頭おかしいの?日本語読めないの?
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:51▼返信
城好きを自称してるくせに現地を見もせずに
水が汚れているから水を抜けと言い張っている
やってる事が現実を見にも行かない官僚と同じ
クソ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:51▼返信
敦言ってるのはヘドロ溜まってるって意味じゃね?
時期によってはターンオーバーでめっちゃ濁るぞ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:51▼返信
>>61
反論出来てなくて草
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:52▼返信
専門家は素人へのロジハラやめろよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:52▼返信
参考までに申し上げると皇居のお掘は定期的に下の泥を掻き出してるのですが
自転車や産業廃棄物らしき粗大ゴミが投棄されてるのが確認されてたので皇居警察が監視してます
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:53▼返信
身体だけ大きくなった中学生やぞ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:54▼返信
>>76
素人は謝ることを覚えろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:55▼返信
>>55
一人でシャッター開け閉めして楽しいのか?
暇だからなんでもいいのか
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:55▼返信
絵に描いたような浅はかなテレビタレント
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:56▼返信
こういう無知をさらしたときに、こいつちゃんと謝罪とかしてるんか?
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:57▼返信
目パチパチッ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:57▼返信
専門家ってすぐ知識マウント取るから嫌い
だからテレビ離れが進む
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:57▼返信
素直にごめんなさいできない人間だから、でも泥は溜まってるんでしょっていうか
だんまり決め込むかだろな
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:57▼返信
※69
泥の成分を調べ上げた地質学者さんか何かですか?
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:58▼返信
門外漢がいらん事言うなって事だよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:58▼返信
源泉があるならある程度綺麗なのは当たり前
それを知らかなっただけっぽいからそんなに言うほどでもないと思う

専門家の後ろに回って正義の剣を振りかざしたいのかな
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 10:59▼返信
泥溜まっているの事実だからなぁ
定期的には水抜いてもいいだろ実際
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 11:00▼返信
まぁ田村淳やし…
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 11:00▼返信
知ったか芸人
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 11:00▼返信
そもそも防衛から考えるとぬかるんでる方がいいからw
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 11:00▼返信
こいつ学がないくせに政治家気取りだよな
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 11:01▼返信
底に泥があるのは当たり前だろ・・・
コンクリだとでも思ってんのか?
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 11:01▼返信
風評被害で訴えたれ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 11:01▼返信
>>69
その誤解が取り返しの付かないことになる可能性もあるし
馬鹿みたいに擁護する必要性はないだろアホ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 11:03▼返信
城好きにしてはめちゃくちゃにわかだな
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 11:03▼返信
これ池の水全部抜くって言いたいだけやろ
何も考えてないの丸出し
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 11:03▼返信
罪には赦しが当たり前なのに
日本人は罪には罰!罰!罰!罰!って感じで怖いね
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 11:03▼返信
基本は堀って人工物だし綺麗にするつっても限度あるわな
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 11:04▼返信

田村淳か・・・、あとからネチネチうるさそうだな

102.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 11:06▼返信
城好き豪語してるけどこの程度かこいつ笑
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 11:06▼返信
>>75
61が反論する理由なくて草
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 11:07▼返信
知識人ぶるのは良いけど、実際素人以下だしな
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 11:09▼返信
じゃあ水の底が汚いの何とかしろよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 11:10▼返信
>>5
飲めるくらい綺麗にしろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 11:11▼返信
>>84
テレビ離れはタレントが頭悪いくせに威張るようになったからじゃない?
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 11:13▼返信
これで芝生をアオコとか言ってる基地外をTLで見かけたな
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 11:14▼返信
>>88
タレントなんて民衆のおもちゃなのに勘違いして偉そうに間違ったこと言っちゃえば突っつかれてもしょうがないだよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 11:14▼返信
>>105
そこはちゃんと別の手段で綺麗にするよ、まで書かれてまっせ
何でもかんでも「水抜いてドブさらいすりゃOK」なわけじゃなくて、状況に合わせた対応が必要だよね、ってことを専門家や行政が言ってる
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 11:15▼返信
石垣を木が支えているなんてすげえな
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 11:15▼返信
まず皇居の水を抜け
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 11:16▼返信
下の動画見たらマジで汚い
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 11:16▼返信
クマを殺さないでーって言ってるのとおんなじって事ですね
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 11:17▼返信
じゃあ泥をきれいにしたら何が見えるんだ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 11:17▼返信
無能な働き者が害悪だとわかる一例
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 11:18▼返信
いや、その泥が汚いんやろ?
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 11:20▼返信
もう、片っ端から池の水抜きまくって掃除しとけや
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 11:26▼返信
だから底の泥は段階的にこれから抜くって書いてあるやろメクラ共
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 11:26▼返信
水抜くならまずち?こ出せ
しごけば白い水が抜けるぞ敦
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 11:26▼返信
あの企画見るたびに、実際に頑張ってるのはボランティアの人たちで
芸能人はほとんど車で休んでんだろうなと悲しくなる
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 11:26▼返信
いや堆積したヘドロ多すぎだから200年に一度くらい掃除しろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 11:27▼返信
視野の狭い白内障ジジイ共が多すぎだろ
記事ぐらいちゃんと全部、読めよ
部分的に読むんじゃねぇ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 11:30▼返信
泥の底から何が出てくるのか・・・
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 11:31▼返信
「綺麗だから」抜きたいんじゃねえの
汚いとこの水抜いてもどうせまたすぐ汚くなるだろうけど
いつも綺麗なとこの水抜いた実績作れば「俺が綺麗にした」っていつまでも言えるじゃん
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 11:31▼返信
池の泥掬ってみたに変えればよい
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 11:31▼返信
>>123
黙れバーカあーほ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 11:32▼返信
議員が調子こいてのっかってツイートしてるが、胴木の話理解してないのが痛いな
空気に触れたら一気に腐食すすむで
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 11:32▼返信
所詮チンピラが知識人気取りしてもこの程度。
失笑物だよ田村君。
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 11:32▼返信
ど素人の難癖
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 11:32▼返信
綺麗な水だと逆に生物には住みずらい 蓄積している泥がいい感じに微生物などが住み着いてバランスを取っている
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 11:32▼返信
うちの池の水なら抜いてもいいよ
じいちゃんが死んで定期的に水抜きする人いがいなくなり泥が多分1mくらい堆積してる
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 11:33▼返信
泥をとれよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 11:33▼返信
一時期流行ってたたよな水抜き企画
田村淳の手腕がためされていくぅ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 11:34▼返信
>>127
それ言うなら白内障より緑内障じゃない?
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 11:34▼返信
松本城の堀の底にはシュメール人の遺跡に続く通路があるので暴いてはならぬ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 11:34▼返信
全国の小学校のプール掃除でもやってろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 11:34▼返信
その泥を取ってキレイにしろって話だろ
話分かんねーならしゃしゃりでてくんなよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 11:36▼返信
逆に宣伝になったし勉強になる話も出て県民としてはありがたい話
松本城はいいから上田城跡の堀をお願いします。亀が多すぎ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 11:36▼返信
タレントを叩きたいだけ
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 11:36▼返信
鯉がいるから底が泥だらけになるんでは?
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 11:37▼返信
城の堀の規模だと2日のロケじゃなんもできんやろ
もっと小さい池狙っとけ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 11:38▼返信
>>138
本人が「お堀の水が汚いの」ってはっきり言ってるのに、何故本人の発言を曲げるのか
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 11:38▼返信
琵琶湖の水抜いてくれよ
なんかすごいものでそうじゃん
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 11:39▼返信
長年番組やっててそんな初歩的なことも分からないのか
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 11:39▼返信
ヴェネチアみたいに水に浸かってる状態だから何百年経っても木が腐らないように、
安易に水を抜いたら空気による酸化が進んで一気に崩壊しそうw
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 11:40▼返信
ネス湖の水全部抜いてネッシーの体を洗ってさしあげろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 11:40▼返信
>>84
でも今回は居てよかっただろ
それで知識人を遠ざけてた国がどうなったか
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 11:45▼返信
>>141
泥(ヘドロ)自体は鯉関係無く流れ込んだり堆積した落ち葉が腐ったりで堆積する
ただ鯉がいると、泥を巻き上げるから水が汚くなるわ日光遮られるから水草が育たなくなるわだし、魚の卵片っ端から食べ尽くされるから生態系が大きく変えられるのが問題
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 11:45▼返信
いかにもこいつらしいなw
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 11:46▼返信
バカが文化人気取るなよ
バカは所詮バカなんだから
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 11:47▼返信
松本城で汚いのは、天守閣内部の観光客の落書きだぞ、全部消せよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 11:49▼返信
>>138
こういうやつ国語苦手だったよな
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 11:49▼返信
コイツの発言は薄っぺらい
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 11:50▼返信
鯉が水草を全部食い尽くしてしまうからね 
汚い川の原因は鯉だよ
鯉が居ないむしろ巨大工場の敷地内の排水の方が綺麗な水草が茂って生態系が豊かだったりする
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 11:50▼返信
面白い記事だな
田村の汚い指摘があった後に、いや綺麗だというXを紹介して、
最後には実は泥でたまっていて掃除しないといけない、という内容

条件反射で書き込みタイプの輩だと恥ずかしいことになりそう
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 11:51▼返信
>>153
答えは文章の中に書いてある、ってよく言われるけどそれが正解できない人はそれなりにはいたからなぁ
単に読んでないのか、読んだ上で理解できてないのか
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 11:52▼返信
勘違い信者が汚くしてくれるよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 11:55▼返信
植栽まで植わってる芝生を「一面のアオコに覆われている!」とか言ってる低脳は纏めないの?
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 11:55▼返信
色眼鏡をとるのです
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 11:55▼返信
鯉が水草を食い尽くしてしまうから人間が浚渫しないと環境が維持できない
水草が生えれば湖底は覆い隠されるし 彼等が汚泥(魚のウンコ)を分解して綺麗にしてくれるんだ
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 11:55▼返信
こいつも相当な意識高い系の知ったかだな
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 11:56▼返信
一番汚いのは、視聴率のためにやろうとしてるお前の心だ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 11:58▼返信
>>163
違うよ
PV増えて金稼げるなら対立煽りでもなんでもやるはちま管理人が一番汚い
そしておまえ含めてコメつけることで管理人の金稼ぎを応援しているのが現実
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 11:59▼返信
議員の人が打診されたけどNG出したって言ってるのに、淳は予算がでないって言ってるってことは番組側からちゃんとした理由を説明されずにあしらわれてるってことだよな
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 11:59▼返信
ラブライブサンシャインが面白いと言っちゃう人だからね・・・
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 12:00▼返信
>>88
はちまなんてそんな民度でしょ
普段気にもしないくせに叩く時だけ酷い!さあ叩くぞ!だからな
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 12:01▼返信
アクアリウムとかやってたらバクテリアが大事なのは分かっているので
魚が生存出来るくらい浄化作用が回っているならこういう極端な考えにはならないんだけども
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 12:03▼返信
長野旅行した時に松本城行って中も見学したぜ
しかし階段急だから運動不足の人は足パンパンになると思う
170.ネロ投稿日:2023年11月27日 12:10▼返信


田村淳(168㎝)

人権なかったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

カーッカッカッカ♪
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 12:11▼返信
反論しといて結局掃除はするんかい
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 12:13▼返信
底の泥が汚いってのは合ってるじゃん?
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 12:14▼返信
なんか田村淳が先走った印象を受けるな
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 12:16▼返信
事実、泥がたまってるんなら汚いと言っても差し支えないのでは?
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 12:16▼返信
俺がションベンしたから汚いけどね
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 12:23▼返信
田村淳を使って炎上させて騒ぎたい奴もしくは影が薄い方が注目されたくて発言したとかいう話かな?
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 12:25▼返信
>>175
本当ならカメラで撮られまくってるだろうな
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 12:27▼返信
仕事欲しくて仕方ないのか知らんが声デカいスピーカー反射はROMっとけ定期
その内、池汚して騒ぎ立てるマッチポンプはじめるんじゃね?(適当)
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 12:27▼返信
湧水全部抜く
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 12:27▼返信
>>174
淳は水が汚いと言ってるから論点が違う
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 12:28▼返信
松本城では、経年の堆積物により、堀が埋まりつつあります。また、降水量の少ない時期や地下水の流入量が少ない場合、堀の水面上に堆積物が露出し、悪臭を発生するなどの課題が生じています。
 そこで、堀の堆積物除去(浚渫)と水質浄化のため、史跡松本城の堀の全面的な浚渫を令和5年度から実施します。

これ?
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 12:29▼返信
結局堆積した泥で汚れてるし、その泥を排除する予定もあるなら
「水だけは綺麗ですしー」って反論しても何の意味もねぇよな
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 12:29▼返信
>>9
松本城では、経年の堆積物により、堀が埋まりつつあります。また、降水量の少ない時期や地下水の流入量が少ない場合、堀の水面上に堆積物が露出し、悪臭を発生するなどの課題が生じています。
 そこで、堀の堆積物除去(浚渫)と水質浄化のため、史跡松本城の堀の全面的な浚渫を令和5年度から実施します。
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 12:29▼返信
まあコイは外来種だし泥巻き上げるからいなくなればもっと綺麗になるとは思う
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 12:31▼返信
生物も水質変わると体調崩したりお星になったりするから
何でもかんでも綺麗にすれば良いわけではないんだよな
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 12:34▼返信
>>180
浚渫して泥抜きしてたら撹拌されて水汚いんじゃね
11月からやってるらしいし
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 12:35▼返信
濁ってるため池に納豆由来の濁り除去剤撒いてみてほしいわ
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 12:36▼返信
この人薄っぺらそうと思ってたけどまさに薄っぺらくて草
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 12:37▼返信
千田先生ってガチ勢じゃん
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 12:38▼返信
既に自治体でやってるんなら芸能人が出しゃばる必要もないな
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 12:39▼返信
芸能人様の言う事に愚民共が口答えするんじゃねえ!
さっさと堀の水抜いとけ、視聴率爆上がりだからよw
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 12:40▼返信
ゴミや泥が巻き上げられてない場所の水を掬って綺麗と言ってもな
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 12:42▼返信
芸人が薄っぺらいこと言っても全然いいんだけど
こいつは厚みがあるフリしてコメンテーターなんぞしてるから恥かしいよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 12:42▼返信
松本城と浜田城を言い間違えてんじゃね?
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 12:43▼返信
こいつもオタク営業したり自民党応援団したりで胡散臭い男だよね。
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 12:45▼返信
底面の泥は定期的に掃除しとったのよ。水抜く必要無いので掃除くらいしときなさい。水はどーだか知らんが底は汚いぞ。
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 12:51▼返信
汚れてないじゃん
何見てたんだろね?
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 12:53▼返信
>>5
あゆ水で周り囲う型はね、本来は流れ速いのが理想なんよ。当時の技術がそれを次世代へ繋げられなかった為に、城ができた時点ではあゆ形で満足できていた。でその中途半端な知識と技術と光景が今にあると。それが正しい歴史認識んなる。

キレイな堀なら流れ速い。あら溜池みたくなっとるよ。でもともとあゆ水囲いに鯉とか入れちゃダメなん。魚入れるのは仏教側が持ってきた遅れた知識んなる。古神道ではあゆの後々赤字なるさけ入れちゃダメと言われとる。
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 13:03▼返信
後出しで底がーって言うんでしょ?
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 13:06▼返信
無知は罪
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 13:06▼返信
泥が堆積してるなら結局汚いのでは?
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 13:09▼返信
知った被り恥ずかしいのぉ
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 13:18▼返信
酸素のない水中に漬かっている方が、杭等の木材は強く保存されます。
>>鯉がいるのは何でだろ?
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 13:21▼返信
>>51
そもそも他人に強制して圧をかけるキムたちとは思考回路違うんだよ
『反省』を求めるではなく、『○省』を求めているとも受け取れるコメントなんだが?
○に入る言葉は何か分かる?
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 13:27▼返信
田村淳の水ダウで「ダウンタウンが泣いてる映像流せば視聴率が上がる」との大ヤラセの企画放送後、水ダウは一切見なくなった。ってか此奴「NHKの熊本城ロケはヤラセだ」とか吐かしていたのに自分がヤラセする分にはOKなんだね。今回の件、専門家に直ぐに論破されてて笑えるわ田村淳アホ過ぎ
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 13:27▼返信
>>55
きっと反論されないだろなァッッ(悦)からの→レス4件無視

『はい論破and反論受付終了』
↑コレは自分自身を予言した類の話だったのだろうか???www
自分で自論を証明していくスタイルで何よりwww
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 13:32▼返信
一般の観光客が雑談程度に言うのはいいけど
城好きで番組とかやってる人が知識不足でいらない提案するのは…
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 13:41▼返信
こんなのが政治に手を出そうとしてるんだもんな
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 13:43▼返信
まぁ、こいつは案外思い込み激しいからな
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 13:44▼返信
空気に触れる事で風化したらどういう事になるかバカでもわかりそうなものなのにな
単にギャラ貰ってテレビの仕事したいだけなんだろうよ
言い訳がましい長文もバカ丸出しだよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 13:46▼返信
で、これに対して田村っちはなんて返答してるん?
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 13:46▼返信
泥が堆積してるなら底は見えてなくない?
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 13:47▼返信
そもお掘りとかの鯉って城の管理者が飼ってたり放流してんじゃないの?
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 13:48▼返信
>>24
う〜!おまωこ〜ぺろぺろぺろ〜!!!
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 13:50▼返信
>>18
僕のちωこの事かな…🤔
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 13:50▼返信
※211
すげー長い文章で言い訳してんの
番組では専門家を入れてやってるとか
ラジオの切り取りで発信してるのでないでしょーかとかね
どうしようもないよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 13:51▼返信
汚れてるっていうか歴史あるんだからそりゃ泥くらいたまるだろうな
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 13:52▼返信
>>34
まぁ城壁は白いから(どうですかね僕のナイスフォロー惚れちゃいますよね?)
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 13:52▼返信
>>211
お前嫌な性格
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 13:52▼返信
そんな泥あるんだったら一般人から見たら汚いって思うよw
水は綺麗なんだろうけどw
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 13:52▼返信
>>210
専門家の意見が出てからマウント取るなよ恥ずかしい
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 13:53▼返信
お堀お堀て何かの隠語かよw
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 13:54▼返信
>>220
一般人なら水が透き通ってるかで判断しないか?
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 13:55▼返信
>>219
は?どこが?
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 13:55▼返信
>>186
なーほーね
あと雨の日もやばいだろうなw
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 13:57▼返信
国宝だから観光資源だからで景観重視で綺麗にしたいだからね
城好きの発言ではないのよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 13:58▼返信
素人の浅知恵でドヤして赤っ恥 所詮ロンドンブーツw
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 14:00▼返信
お城好きとかいわなきゃいいのに
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 14:01▼返信
泥より汚い任天堂信者
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 14:02▼返信
城マニアキャラなのにw
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 14:03▼返信
※228
なんでも好きと言っとけば仕事もらえることあるから
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 14:04▼返信
そもそも細かい粒子の泥がある事のなにがいかんのか
コンクリだったらいいのか?上流が石ころばっかのどんな清流だって流れの無い下流は粒子小さい土がいきつくわけでなんも分かってないだろこいつ
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 14:07▼返信
城にエレベーターつけろ言ってる連中とたいして変わらん
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 14:08▼返信
めっちゃ恥ずかしいな赤田村
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 14:14▼返信
まーたこの勘違い恥さらしバカ芸人崩れが顔真っ赤で世界に恥晒したのかwwwwwwwwwwwwwwwww

とっとと死ねよ無知無能脳タリンw
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 14:19▼返信
松本城に汚泥が多くて悪臭を放つので掃除が必要なのは事実らしい
この事象専門家が言ってるのは「水が綺麗」ってことだろ
一方の淳が言ってるのは「堀が汚い」ってこと
専門家が勘違いしてるだけだろこれ
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 14:19▼返信
海も砂が白くないと汚く見えるからよくあることだと思うが
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 14:25▼返信
田村敦が城好きなのは有名だけど
馬鹿晒して有識者に論破されるの草生える🤣🤣🤣
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 14:29▼返信
>>203
完全に空気がないわけじゃ無いだろ
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 14:30▼返信
そもそも汚泥って汚くないからな
そう見えるだけ
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 14:30▼返信
やればいいやん
結果特筆する事ありませんでしたで田村に責任追及したらおもろいやん
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 14:30▼返信
何かしら歴史的な発見をしたいという下心が見えて恥ずかしくなる
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 14:33▼返信
やっぱり専門家の意見には耳を傾けるべきだな
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 14:35▼返信
※241
いや実際今年から松本市が清掃してるんだが
淳の番組に頼まなかったのは、汚泥が溜まり過ぎてて水を抜いて中に入ると身動きが取れなくなるからというのと、水を抜くと新潟まで汚泥が流れて迷惑をかけるかららしい
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 14:40▼返信
>>244
番組が用意した専門家はその事を知らないのか田村淳に言ってないのか番組のために黙ってるのかどっちなんだろね
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 14:41▼返信
田村淳の底も見えたね
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 14:52▼返信
水抜くは悪臭漂ってるとか怪しい色してる場合だけだよ。ニワカってバレたな、
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 14:54▼返信
地元民からしたらきたねーなとは思ってたけど水質の問題じゃなかったんか
そんなら底の泥を浄化してクレメンス
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 14:59▼返信
池の水全部抜くって結構環境破壊してるからなー

バランスが急激に狂って腐ったり
一度外来種を駆除しても、また別の外来種が繁殖したり、リスクでけぇぞ
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:25▼返信
またバカな芸人風情が
何も知らずにアホなこと言ってんのか
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 16:08▼返信
>>29
お堀の水が汚いって言ってるんだこのアホは
だから水は綺麗ですよ言われてる訳で
城が好きなんて言ってるのもね
好きなくせにそんなことも知らんのかってなる
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 16:08▼返信
>>41
勘違いじゃなくて知識が足りてないだけ
所詮ヘドロと泥の区別もついてない素人よ
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 16:09▼返信
>>24
結構カスみたいなコメントしてるけどアク禁にしてくれない😭
管理人ええ奴やわ
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 16:10▼返信
>>3
この件に関して間違ったこと言ってるとはいえ障害持ちのお前の親よりマシやで
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 16:16▼返信
どうせ番組関係者のくだらん入れ知恵だろw
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 16:36▼返信
無知って怖いな
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 16:40▼返信
ヘドロ捕る作業定期的にしてるけどな
表面きれいでもヘドロはたまってるよ
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 16:56▼返信
だってばかだもの
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 17:00▼返信
ロンブーにあんま難しいこと言うのやめてやれよ
理解できないだろ
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 17:22▼返信
恥晒しただけの馬鹿かわいそうw
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 17:28▼返信
素人が綺麗な環境かどうかなんて判断できないんだから影響力のある人間が勝手な判断で環境改善を煽るのはやめた方がいい
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 17:29▼返信
水めっちゃ綺麗やんw
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 17:38▼返信
当の本人はヘドロの事を指して汚いって言ったんだ!って滅茶苦茶反論しとるやん
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 17:52▼返信
地元民だけど嘘ぶっこいてんじゃねえぞ文化人気取り目ついてんのか
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 17:52▼返信
江戸城にしよう
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 17:59▼返信
>>215
すべってんぞオッサン
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 18:01▼返信
>>62
フルボッコで草
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 18:03▼返信
そもそも汚い方が防御力高いやろ
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 18:17▼返信
泥が数メートルはいろいろすごそうだね
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 18:27▼返信
ほへーそうなんだーでいいのに誰かを批判する方向に行くのがほんましょうもないなぁって
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 18:54▼返信
普通に夏に行くと臭いで
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 19:36▼返信
でっかい鯉がいるんだよなぁ
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 21:00▼返信
こんな企画やるなら相方のフォローだけしとけや田村
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 21:32▼返信
この人は何がしたいのかよくわからん
悪い人じゃないけど
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 22:36▼返信
淳の勉強って人から聞いた話をそのまま話てるだけ
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 23:00▼返信
TVのコメンテイターのような
知名度だけの門外漢が扇動するのに対して
ちゃんとした専門家が注釈できるのは良いシステム
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 23:28▼返信
芸人の知識だとそんなもんやろ
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月28日 00:57▼返信
貼ってある動画みたけど普通に水流があるとこは汚い
水流がないとこは泥が拡販しないので沈殿してるところが見える感じ
公式サイトのお知らせみても、それここで引用されてたりするけど、普通に泥が汚すぎて&量が多すぎで悪臭問題が発生してる
そのまま水を多量に抜くとその泥が別のとこに流れていく可能性もあり、試行錯誤した結果水を抜かなくても徐々になんとか泥を取る方法が実証もできたので今月あたりから工事がはじまった
これだけ
なので汚いっていうのもあってるけど、じゃあ芸能人が出てきて綺麗にする必要はいまんとこはない
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月28日 01:08▼返信
堀が汚いかどうか→ドロで汚い
堀の水が汚いかどうか→水は綺麗だがドロで汚くなる

これは「汚い」だろw
解決法が水を抜くかどうかの話は別としてな
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月28日 01:08▼返信
淳謝るどころか逆切れしてるのか、最悪
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月28日 01:09▼返信
鯉が泳いだだけで泥が巻き上がるって
それはもう汚いんだよ
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月28日 01:56▼返信
>>281
泥=汚い は違うんだよね
泥もない池に鯉なんて住めないし
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月28日 02:02▼返信
堀って別に人間が泳いだり飲んだりするための水じゃねえんだから
人間にとって汚いかどうかなんてどうでもいいんやで
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月28日 02:44▼返信
※283
普通に悪臭とかでる事態になって問題化してるってお城公式が認めてるけどな
だからこそちゃんと検証して掃除するって方向に行ってるから
今回芸能人の配慮は既に清掃する算段ついて実行してるからいらないお世話といえばそうではあるけど、だからといって汚いって話はそれはそうなんだわ
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月28日 02:52▼返信
苔だらけと言って芝生の写真載せた人居たけど釣り針デカすぎて笑えんかったわ
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月28日 03:05▼返信
悪臭が?泥が?
全て排除したら良いんとちゃう?
水抜いて鯉○して泥排除して水道水を常に循環させて殺虫剤撒いて虫を取ったりする水鳥も来ない環境にしてやれば良い
それが君らの求めた臭いもしない見た目は綺麗な水になるだろ
鯉も泳げない水がお堀の水として良い水なのか知らんけどな
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月28日 05:59▼返信
例えばダムは必ずヘドロが貯まるので定期的に抜いているけど水自体は綺麗
水は綺麗だけどヘドロが貯まってる状態は普通にある事
で、水が滞留する場所というのは必ずそうなるわけ、流れがないとどうしたって水に木の葉等が落ちそれが腐り沈殿して貯まるもの

定期的に抜いて綺麗にするのは観光地ならしてもいいだろうけど自然に綺麗にするにはある程度の水の流れがないとまず不可能に近い
観光地だから気にするのはわかるが、川じゃないんだから完全に綺麗な状態で維持をしつづけるなんて無理
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月28日 06:38▼返信
水自体は綺麗だが淳はドブ攫いしたいって意図なんだな
専門家と一生交わらねえわ
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月28日 06:51▼返信
番組のためにやりてえだけじゃねえか
金しか頭にない奴が国宝に触れるな
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月28日 11:17▼返信
番組の為に無理やりにでも抜きたいっぽいな
批判した奴全員ブロックしてるし
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月28日 12:42▼返信
そもそも池じゃない
湧水で、流れてるし

ちゃんと番組は池を扱え
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月28日 12:52▼返信
夏場は汚いぞ
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 19:46▼返信
愛車がテスラ
というおバカさんw

直近のコメント数ランキング

traq