The Nerd Stash > Game Lists > The 10 Rarest PS2 Games That Are Worth Their Weight in Gold
The 10 Rarest PS2 Games That Are Worth Their Weight in Gold
記事によると
・プレイステーション2は2000年に初めて発売されてから25年近くが経過している。
・そのため、一部のPS2用ゲームの市場価値は上昇し、高値で取引される希少なコレクターズアイテムとなっている。
・レアなPS2ゲームであればあるほど値段は高くなり、特に金や宝石に匹敵するような値札が付けられたこれらのゲームにはそれが当てはまる。
-以下、TOP10
1位:九怨 $1373(約20万円)
2位:Rule of Rose $1036 (約15.5万円)
3位:Futurama $663 (約9.9万円)
4位:デメント $641 (約9.6万円)
5位:ゼノサーガ Episode III ~ツァラトゥストラはかく語りき~ $605 (約9万円)
6位:どろろ $565 (約8.5万円)
7位:サイレントヒル シャッタードメモリーズ $506 – (約7.6万円)
8位:ドラゴンボール スパーキングメテオ $437(約6.5万円)
9位:ObsCure $360 (約5.4万円)
10位:hack// 絶対包囲 Vol.4 $324 (約4.8万円)
以下、全文を読む
この記事への反応
・サイレントヒルは持ってる!
・九怨は私も欲しい
そのソフトだけ高くて手が出せない
・九怨はどういうゲーム?
・ドラゴンボールは改造出来るという意味で有名だよね
・デメントは名作だ
・そういったホラーゲームがランクインしているのに、クロックタワー3は入らないのかい?
・Rule of Roseは陰湿で胸糞悪いゲーム
だからこそ、名作なんだろうな
上記の作品いくつか持っているけど…新品の状態じゃないとその値がつけられないんだろうな


あれに価値とかあるか?
もうやらねえよ
バカブログ
ルールオブローズは昔中古6000円くらいで買ったわ
みんながPSPで買ったから数が出回ってないのか
デメントとサイレントヒルならあるんだが…
なんでなんだろ
花札、ダンボール、ラブホ🤣🤣🤣🤣
でもバカゲーの類はされないんだよなあ
目を取り戻した時に白黒調からカラーになるの好き
レア度とかが絡んでくるから内容の面白さとはかけ離れていくよね
日本はPSPとWiiの2機種
海外だとPS2版がある
デメント竹中直人なんかやってたよな
身体の部位ごとにボスがいるから大量にいてワクワクした
泥田坊が強かったわ
PS2ってリージョンロックあったし
花札、ダンボール、ラブホ🤣🤣🤣🤣
エミュでもソフトいるじゃん
倒せないから逃げ回るだけって苦手なんだ
やめたれ
手元にあるけどゲオの中古品レベルだなぁ
出荷数が少ない(絶対条件)
後々に会社やシリーズが有名になる(フロムのKUONパターン)
販売会社が潰れた、開発開発が潰れた、会社は潰れてはいないがゲーム事業からは撤退、アニメ版権系(ちびまる子ちゃん)、倫理的に駄目(チェルノブ)などの理由で、最新ハードへの移植版なども作られないやつ
リメイクやリマスターされると、オリジナル版の数は変わらないのに、オリジナル版の値段も落ちる
九怨もルールオブローズもずっと高額だけど5年前まで1万円台くらいで買えたのにね
っていうかこれって海外での話であって、日本とは事情が違うよね?
シリーズ4作入る特製BOXも持ってたし4作の応募券送ると貰えるDVDも持ってたし派生作品の小説なんかも買うぐらいだった
なおシリーズはクリアしてない
パッケージ怖かったから覚えてるわ
子どもの頃に見かけたPS2のソフトが高額で並んでて面白い
あれって確か日本画家が自分の娘を描いた絵画をパッケージに使わせてもらったって話だったはず・・・(当然ホラーのつもりで描いたものではない)
まぁホラーゲームだと思うと怖くないものも怖そうに見えてくるのはわかる
スイッチあればクソステいらないし、次世代スイッチ出ればクソステ死ぬんだからこんなこと記事にすること自体が時間の無駄だ
こういうのは大前提が新品未開封やぞ
コレクター向けだからな
欧米でもPS2、3のソフト収集ブーム来てるからまだまだ値段上がるよ
日本なら溢れてそうなのに
部
ゴ
ミ
それは無いな
PS2は酷いぞ
SwitchはPS3ならちょっと分かる
そうだそうだ
もっと目立つとこでアピールした方がいいぞ
順調に販売本数減ってるから3は日本でも少ない
PSキッズの星「けだまのゴンじろー」はどうした!?
ならこれでも安いぐらいだわ
元ニュースにも書いてあるが中古も状態次第で新品に近い値段で取引されるよ知ったか恥ずかしい奴だな・・・
Switchはグラの古い移植が大半で「まるでSwitchゲー」に見えても不思議ではないよ
「それはない」とか言ったところで無理がある
特に面白く感じたのはオーディンスフィアと忍道・戒とラジアータストーリーかな
ラジアータストーリーは妖精編の方は未完成っぽいけどゲーム内時間1日に各キャラが行動するのをストーカーして秘密を暴いて仲良くする方法を探すシステムは面白かった
まぁそれとは別にDQM3がPS3レベルに見えないしPS2.5とか言われても仕方ないとは思う
Switch基準のマルチ和ゲーもレベル低いし
まさかのsilent hill downpourが7000円して驚いたわ。
車系オープンワールドの中では今でも1番やと思うとる。
何気にラジオの最後の曲が良いし。
PS2はホラゲばっかり集めてたな
どっちも5万ぐらいする
俺は近所の中古ゲーム屋で32000円で陳列してあったのを買うかどうか悩んだぞ。
そのゲーム屋も大分前に亡くなってしまったけども・・・
お…おう…
完全同意
チョロQHG2とチョロQワンダフォーは是非ともアーカイブかリマスターで出して欲しい
花札、ダンボール、ラブホ🤣🤣🤣🤣
確かあれ説明書だかパッケージの応券部分切り取らないと全巻特典応募できなかったはずだし
マジですまん
追跡者含めて良いキャラ揃いで良ゲーだった記憶がある
自民党?
日本では捨て値同然
スイッチ
ISO化すればロードも爆速だしな
メルカリで売っちまったわ
まあ海外版での値段やろうけど
駿●屋で買い取り29万だってよ
スマホで動くよ
スナドラ8GEN2なら
花札、ダンボール、ラブホ🤣🤣🤣🤣
ゼノサーガはレンチキュラーカバーが付いた新品同様の限定版だとさ
余計な機能はいらんからゲームだけ出来る本体を売ってくれよ
ジェットタービンとフライトウィング付けて空飛びながらラジオ聞くやつな
ゲーム売ったのちょっと後悔したわ
花札、ダンボール、ラブホ🤣🤣🤣🤣
確かにSwitchゲーは割る物よな
公式も敢えて割れるような欠陥設計にしてるし
大体のソフトは持ってるけどこれ新品の価格じゃね?海外では高いの?
元々は全く人気が無いし出来も微妙な凡作だよ
10年後とか価値下がらないの?
ワンダフォーのコスモスピードは名曲
未使用未開封クラスの価格だろうから、動くかどうかはあんま関係なさそう
花札、ダンボール、ラブホ🤣🤣🤣🤣
目を取り戻すと白黒だったゲームがカラーになったり良く出来てた
意外と持ってるソフト多かったわ
確か出荷数少なかったんじゃなかったっけか
1は売れたけど2、3あんま面白くなくて右肩下がりだったし
以前中古の限定版未開封品を開けたら
ものの見事にディスクがボロボロで読み込み出来なかったからなあ
なんかノーマルすぎてw
物は使うてこそ意味があるんや
せめて蒐集するんやったら掻き集めたそのブツ人様になんぞ役立てんと
数の出てるファミコン版ドラクエ3の箱説明書付きの中古は今でも買取100円とかだし
たった1mmの傷で
ぎゃーっははははぎゃーっはははは
完品状態での値段だろうけど、凄いね
今も好きだわ
プレミアソフトはPS独占
どろろは隠れた名作だと思う。PS4&5かSwitchのどっちかでリマスターを出してほしい。
日本じゃそんな高値になってないの多いけど
両機種持ちが当たり前だったけど3時代から急に醜い争いが勃発した
平和じゃねーよ
ムービーゲームービーゲー煩い奴らが常に湧いてたし、当時から既に豚は豚だったぞ
マジでそんな高いの?w
まぁ分かる。けどまた最近MHWやり始めたら無性にMHGとかやりたくなって来てるわ…w
そんな何万とかアホな値段なら絶対買わないけどね。500円くらいなら…とは思うよ。
何せ当時からクズ豚どもからしたら、FF、DQという超大作に逃げられた要因だったからねぇPSはw
まぁその後FFはイカれたクソストーリーを連発して落ちていったけどさ10-2あたりから。
まあまあ面白いがここまでの価値に見合ってない内容だと思うが
PSとサターン、64戦争知らないってやばいな
今より激烈だぞ
確か…PS +のプレミアムで出来なかったっけ?出来るのってPSとかPSPだけなんかな?ずっとエッセンシャルしか買ってないから知らないんだけどさ。
横スクロールアクションゲームはインディーズしか無いやん…
トホホ🤮
ついでに操作性がゴミすぎてボス戦でイライラする
64なぁ…結局時オカとスパロボ64とスマブラしかやらなかったわ。
スマブラは64が1番面白かったと思う。今の1番新しいやつ、必殺技だの…ストーリー?みたいなモードのやつの面倒臭さとかも…逆につまらなくなったと思ったし。
マイナーゲーほどプレミアつくのでマイナーなホラーゲームはプレミアつきやすい
パロディモードは最初の方で腹を抱えて笑った(ダンジョン入り口おっさんNPCとか)けど進めるにつれて全然笑えなくなった覚えが
全然やらないし素直に売ればよかった
ドラゴンボールもスパーキングがクソすぎて
続編は買わなくなったし
個人的にはZ3が面白い
と言いつつ結構持ってるけど新品じゃないとダメか
パケ買いしたけど1時間で積んだ記憶
すげえ
最近話題になってたChristmas Massacreとか
零、サイレンシリーズをたまに遊びたくなってくる
デメントは高かったから、PS3のアーカイブ買ったわ
ガンパレードオーケストラの青もプレミアついてたはず
二束三文で売り飛ばしたもんばっかやん
返してくれ~
今の価格で買い戻すんだぜ
こんなプレミアついてたっけ?
押入れ内に雑に放り込んでるし
もう劣化してて読み込み出来ないかもしれんけどな
最近pcエンジン本体とスーファミのソフト出てきたから売ったけど、レアっぼいスーファミソフトも二束三文だったのに
PSソフトは全部売っちゃってたからショック
まさかこんなに高騰するとは思わんかった('ω'`)
日本版は数も出とるしここまで行かん
というか日本市場で高額なものは全く別にラインナップになる
エンディングをコンプする為とはいえ、犬を虐待するのは可哀想だった
オフラインの時代だしハードが現存してるうちは価値あるだろうけど
高値がつくのも今だけだと思う
PS2ソフトはレア化するのかー
色々と本棚1個分あるわ。とりあえずもう少し寝かせておこうw
最初ストリートバスケのゲームかと思ったらまさかの学園サイレントヒルだった。
しかも調べたら続編もあるようだ。やってみたかった。
ハート連打したの? わざわざ100押したのか、大変だねぇ
嗚呼酸っぱい酸っぱい
コミカルアクション
ほんこれな
9位のObsCureはうちにあったような気がするが買った時にジャンクみたいな感じだったと思う
ゲーム持ってて未開封って・・・なぜ買ったの?って思っちゃう
「Obscure」は「国内版本体動作不可」だから気をつけてなー
80万だったと思って確認したら更に上がってて130万買取じゃねぇか
ホラ吹いてんじゃねーぞ
多湿の日本では対策しないとディスクのみならずジャケットがカビたりホチキスの針が錆びるよね
ダニやチャタテムシの侵入対策も兼ねて100均で野菜保存用のチャック付の袋を買い込んで来て片っ端から真空保存してるわ
キモオタソフトの間違いだろ
Vitaなんて半数がギャルゲーじゃねーか
カップ麺の蓋を途中まで開けて食べる奴と全部開けて食べる奴🥣
娘じゃなくて画家本人の幼少期に近所にいた池沼の女の子だったはず
YouTubeに画家本人のインタビューで語ってる