• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




建物の高さ制限や

デザイン規制までいれてる京都



京都市:京の景観ガイドライン
https://www.city.kyoto.lg.jp/tokei/page/0000281294.html
spot-kyoto-key02






でもこれはオッケー!









京都の景観に関して、
これが許されて立て看がダメな理由が未だにわかってない






この記事への反応



難しい話ですが晴れてる時は絶景、霧がかってる時は珍しい景色に見える良策にも見えました
本当の京都はこんなじゃねー!て気持ちはわかる


これを追っかけてたらラブホテルでびっくらこきました

清水寺のところです

ビームのびすぎ!

この光で文字が書けたら速攻で規制されるでしょうね




なんでやろなぁ


B0CJT1NHWD
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-15T00:00:01Z)
5つ星のうち4.1

B0CJRFZYDN
赤坂アカ×横槍メンゴ(著)(2023-11-17T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9










コメント(91件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 03:02▼返信
ほんまどすか?
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 03:06▼返信
これラブホじゃなくて観音様の慈悲の光とかいって清水寺がやってる夜間照明だから
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 03:07▼返信
これなに??
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 03:09▼返信
カラーコーン使ってる施設も罰金取って欲しい
白川郷とか街並みに合わない
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 03:11▼返信
>>2
それな
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 03:11▼返信
令和なのにラブホテルが死語になってない😅
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 03:13▼返信
ジジイだから寝てて気づかんのだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 03:13▼返信
最近Xからの丸パクリそのまま貼り付けるだけの記事多くて意味わからんわ
前は多少なりとも解説や補足あったのに何やねんこの記事
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 03:15▼返信
イデが発動した!😱
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 03:15▼返信
いや分かるw
京都全体がテーマパークよ。これはライトアップw
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 03:17▼返信
景観守るどすえ (知らねーよクソが)
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 03:19▼返信
条例に反してると思うなら府や市に問い合わせたらいいだろw
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 03:21▼返信
これ飛行機対策だよ
京都市内で高いタワーやビルや鉄塔でライトを点滅させられないからこれをやってる
実際京都は盆地で飛行機の計器が狂ってついうっかり低空飛行して山に激突したら大惨事だからな
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 03:24▼返信
いけずビーム
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 03:25▼返信
清水ビームか
下品だよな
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 03:25▼返信
ありがとう任天堂
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 03:26▼返信
観音慈悲光であって パチや東京みたいな汚いライトアップと違うだろ?
ほんと 東京もんは心が汚い
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 03:27▼返信
とりあえず東横や歌舞伎町の汚染をどうにかしなさいよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 03:27▼返信
ビッグモーターの看板といっしょだろ、看板じゃないです空中駐車場です。
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 03:28▼返信
まずあのゴミみたいな出来の京都タワーをぶっ壊してから景観について考えろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 03:29▼返信
>>17
遠回しにしか悪口を言えない関西人には負けますわぁw
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 03:33▼返信
で結局妄想乙って話だろ ラブホだろと思ってる東京もん
発想がもうキモすぎる
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 03:36▼返信
昔から京都は陰陽師とかの術で光射してたからな
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 03:37▼返信
ぶぶ漬け光線だぞ
嫌味もわからない気に入らない奴に照射
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 03:40▼返信
なにこれ?ゴジラのビーム?
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 03:41▼返信
×これが許されて立て看がダメな理由が未だにわかってない

〇立て看がダメでこれが許されてる理由が未だにわかってない
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 03:43▼返信
立て看板は絶対ダメだろ
これがそこまでダメか?比べるまでもないと思うが
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 03:46▼返信
日本って看板多すぎる気がするし立て看板条例増やしてほしい
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 03:54▼返信
何の光?
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 03:57▼返信
チェレンコフ光でしょ?
知ってる昔本で読んだ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 04:09▼返信
空襲されてるんだろ?
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 04:11▼返信
禁止されてない方法を採っただけだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 04:13▼返信
立ちんぼも景観上よくないやろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 04:15▼返信
暴走した奈良の大仏が出てきそうな雰囲気でいいじゃないか
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 04:15▼返信
今の京都なんか行くとこちゃうやろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 04:18▼返信
市街地の四条通と観光地区とでは条件が違うだけでは
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 04:35▼返信
なんだこの手抜き記事は
やる気あんのか
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 04:44▼返信
>>1
理由は看板じゃないから
光とかだと航空法になるんだよ看板は景観の方、日本に光で景観を損なうって法制度はないから、やるなら航空機への問題として航空法でやるしかない
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 05:23▼返信
ういビームで邪を祓っているのです…
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 05:48▼返信
夜特有の景観を守る必要がないから
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 05:54▼返信
景観に影響あるか?
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 06:51▼返信
ツインドッグ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 06:55▼返信
ライトアップは各寺院やってるから差別になるからw
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 07:03▼返信
あの光の先にラピュタがあるのだ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 07:10▼返信
結局真相は何なんだよw
ラブホテルだったらアウトだろうけど
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 07:14▼返信
>>38
景観守るためみんな目立つ看板を撤去してきたのに
京都のバス停のでかでか広告なんだアレ?
アレじゃ全部台無し
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 07:34▼返信
>>1
条例に光の規制について書いてないからだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 07:43▼返信
※2
裁きの光にしか見えんけどな
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 07:53▼返信
パチ屋だろ?許すよそりゃ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 08:09▼返信
建造物じゃないからとしか
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 08:09▼返信
物体じゃないから規制できないとかじゃね?知らんけど
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 08:09▼返信
昼間は問題ないんだろ?
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 08:10▼返信
そこらじゅうに現代的なビルとマンションが建ってるのに何が景観だ。もうとっくに損なわれてるわ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 08:25▼返信
お寺のライトアップなんだかいいだろーっと思ったらHホかよwwww
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 08:27▼返信
古い町家を潰してマンション建設しまくってるのに景観も糞もないんだよな
いちばん問題なのは中国資本が入りまくってることでマンションとかホテルとか後から建ってるの大半がチャイナマネー
町家再生の補助金もらっておきながら潰してホテル建てるみたいな鬼畜なことやっておきながら
行政がなにもしないのはもうとっくに中国に取り込まれてしまってるから
財政破綻寸前で中華マネーに依存してる京都はもう終わり
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 08:31▼返信
無能京都wあるのは無駄なぷらいどwのみでお金ないので中国人に買われますw
てか京都ブスしかいねーから買う価値あるのかアレだけどw
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 08:36▼返信
闇に触れてしまったね?
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 08:45▼返信
夜しか影響ないからやろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 08:45▼返信
騒いでる老害共がその時間は寝てるからだよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 08:46▼返信
パチ屋マネーの強さよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 08:57▼返信
釈迦ビームだから良し
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 08:59▼返信
>>13
知ったかこくなアホ
清水寺がやってる客寄せだよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 09:28▼返信
ライトアップまで規制しないとダメだからね
まあ光害ってことで問題にはなってるけど
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 09:29▼返信
京都人はダブルスタンダートだから何を議論したところで無駄だぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 09:34▼返信
最近の混雑やばいしな
観光地に直接地下鉄引くぐらいせんと何も変わらんだろ
地下鉄の作り方がセンスないからこうなる
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 09:50▼返信
建築物でも広告物でもなく規制対象外だからだろ
自衛隊機の訓練ルートにでもなれば別の理由で規制されんじゃね
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 09:50▼返信
景観?京都駅があれなくせに何言ってんだ?高輪げーとうぇい!と同じレベル
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 10:02▼返信
いうて統一感もへったくれもないごみごみした雑居ビルばっかりやん?京都
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 10:03▼返信
いうて町家が立ち並んでいたとしてもそれはそれで貧乏くさい
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 10:12▼返信
ライトはカッコいいじゃん
立て看板と比較する意味が分からん
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 10:15▼返信
これ、韓国の掲示板で、京都の歴史ある美しい風景に「君の名は」の彗星が掛かったみたいで本当に凄い。自分もこういう写真が撮りたかった日本の感性は別格とか言われてたんだけどww
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 10:35▼返信
エッフェル塔もやってるしいいんじゃないのw
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 10:46▼返信
バットマン?
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 10:55▼返信
(観光のメインコンテンツである)寺のライトアップと立て看板を一緒にするのは流石に?
まぁコレが本当にダメなら京都駅やそのそばのタワーなんて夜には消灯しとるやろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 11:31▼返信
五山送り火や打ち上げ花火の類で近くだとわからんけど遠くからだとわかる類だからか?
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 12:13▼返信
これ迷惑なの?
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 12:38▼返信
京都市民は別にして外国人観光客はマイコサービスに人生の夢と希望を見出して京都に押し寄せるんだもの
ラブホの位置が一目でわからんと困るだろ?
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 12:40▼返信





年の差婚でフェミ婆を煽る岩井勇気は神
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 12:51▼返信
>>2
ええ…
昔はなかったのに現代技術でやるのはどうかと思う
全然和風じゃないし
かがり火とかでやるならいいと思うけど
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 13:01▼返信
>>17
こういう方向性なら東京のライトアップのが綺麗だよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 13:18▼返信
良い時計してはりますなあ~
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 13:58▼返信
知らんけど建物ではないからなあ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 14:53▼返信
ラブホじゃなくて清水ビームだろこれ?
昔から見てるから別に何とも思わんわ、これがあるのが京都なんだよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 15:44▼返信
いけず石も許されてるしね
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 16:22▼返信
調べて見たところ『清水寺夜間特別拝観時の観音菩薩の慈悲を表現した光』っぽい
それでリプにある
『これを追っかけてたらラブホテルでびっくらこきました』
って言ってるやつ、その後のリプで、
『あ、すいません。言葉足らずで。
自分の家の近くの同じ様な光をでした。』
とか言って訂正してるけど、このリプのせいでラブホの光と勘違いしてる人が大量に現れてるし、害悪過ぎるだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 17:37▼返信
>>85
ワイも勘違いしたわ。訂正書き込んでくれて有り難い
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 18:51▼返信
サイバーパンクみ合っていいじゃん
もっとやれ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 21:15▼返信
コメント見るに京都府民はこれ支持してんのかぁ…
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 08:02▼返信
金目教の金目像やろ
飛騨から奴らを呼べ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 20:30▼返信
もしもの時にバットマン呼べないだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 19:15▼返信
地元民なら大体「知恩院か、清水寺かなあ」って察する話題なんだが・・・何故ラブホの話題に。
秋の紅葉シーズンで特別拝観が開放されるのに合わせて、それぞれ上空をライトアップしてるのよ。
これはもう10年以上前から実施されているイベントで、新しいものでも何でもないんだ。

直近のコメント数ランキング

traq