食に金をかける独身男性、毎日名店のフルコースを食ってるとかではなく「ラーメンに味玉をつけて大盛りにしてしまう」とか「ランチセットの一番高いのを雑に選んでしまう」みたいな話だと思っている
— Reishiki (@_Rayshiki) November 27, 2023
食に金をかける独身男性、
毎日名店のフルコースを食ってるとかではなく
「ラーメンに味玉をつけて大盛りにしてしまう」とか
「ランチセットの一番高いのを雑に選んでしまう」
みたいな話だと思っている
それくらいなら、独身で食費が月70000円コース。
— あわ・みかわ (@awamikawa) November 27, 2023
この記事への反応
・それ、「ささやかな庶民的贅沢」のつもりで
長い間チリツモしてると
結果的にはかなりでかい出費になるパティーン…
安物を積み重ねて金かけるよりは、少数でも贅沢品を買っておけば良かった
って後悔するやつ
・そもそもおじさんになると胃の機能が劣化するから
高いレストランや焼肉屋自体が無理めになってくるんよ
・わかる🤣あとで結構ダメージ大きい
・そしてただ、日々日々太っていくのであった…。
・これは恐らく幾つかのタイプに分かれる気がしていて、
唐突に思い付きで焼肉屋に単身突撃して
1万円以上使うなどの行動を起こすタイプもいます
・一回上げた水準って下げれんくて、
若い時からしてた大盛おじさんになっても断行して産業医に怒られるやつや…
若い時に負けないの基準間違えた人を
毎年まあまあの人数面談してる。
・一般的な独身男性はこういうのがあるので
気を強く持ってないとデブまっしぐらなのである。
独身貴族で遊びまくりのハンチョウが
あの体型なのはリアリティあるよな
なお美味しんぼの山岡さんは
一食のランチに平均2000円かけるそうです
あの体型なのはリアリティあるよな
なお美味しんぼの山岡さんは
一食のランチに平均2000円かけるそうです
余湖 裕輝(著), 本兌有・杉ライカ(著), ブラッドレー・ボンド+フィリップ・N・モーゼズ(その他), 田畑 由秋(その他), わらいなく・余湖裕輝(その他)(2018-02-10T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8


いくら金をかけると言ってもそこまでかけられるわけないだろ
美味しいワインや、高級食材の本物の味くらい嗜むようにしよう
こっちのが意味不明
結局、〇〇〇の三文字は何だよ・・・?
独身貴族男性になってるし…
贅沢では?
できたとしても行くのかなり根性いるだろ
ひとりで焼いて食うという感じだと思ってる
替え玉
だと思ってるというかお前の自己紹介やろ
でも楽太郎が生きてた頃に言ってたけど、これこそ贅沢、生活に余裕があるって事なんやって
だからワイはこれからも贅沢を享受していくで
資産90億の有名な投資家もチェーン店の牛丼ばっか食ってるらしい
みっともない
都内のラーメン屋の強気の値段設定が暴走気味だわ。
貧乏なくせに高い外食ばかり行ってる友達もおるし
こんなこと言われたら笑うんだが
そのへんは加減だな
食いすぎると普段の物がまずくてストレスだし食わな過ぎるとうまいもん食ってもよくわからんし
そして大腸がんで摘出・・・そうなる前に美味い物を食べとけば良かったのに。
大盛り、替え玉やね
……そういう話ではない?
どうでもWiiU
少しは健康に気を使った方が良い
これは就職でも言えることだが
たまに近所のラーメン屋行ったり寿司食ったりバーガー食ったり
そういうのが楽しい
チェーン店とかで出ないようなものに1品で3千円以上使うくらいならまぁ許せる感じかな アルコールは別として
違うやろ…
誰も独身貴族言ってないけど
贅沢って言われたら贅沢かもね
と思ったら元Tweetに貴族なんてなかったわ 釣られたクマー
コンビニも多いし
あり得ない金額だけど
痛風糖尿病まっしぐらよな。
真の金持ちは家に料理人呼んで普通の食事作らせて、使ってる素材の品質がいいとかそういうのを想像してたわ。
どうやばいのか教えてほしんだが
弱男さんかわいそ
特に外食メインだとね
オレは2000円x30日で6万くらいだな!
既婚よりはるかに自由が効くから既婚から見ると羨ましいという意味しかないよ、もともと
丁度それぐらいだけど老後は自炊して節約しないとやっていけないだろうとは思ってる
で、お前の舌は肥えてるのか?
ベンツとか乗り付けてスーパーとかドラッグストアの食品買ってる層とかもだが、普段からもう少しうまいモノ食う習慣つけたほうがとは思うわ
ほとんどが高い酒のためだけど
今は酒もやめたし良い食べ物にも飽きて月3万くらいかな食費
あれは独身貴族じゃなくてただの劣悪債務者ですが
家に果物や健康意識したヨーグルトやら常備したりとかそういうのに変化するで まあこの記事の人は外食脳おじさんだろうからそういう流れにならずサラダを1品追加するとかそういうのになるんだろうけど
コース料理や高級な店は一人で行かないだろうしな
真に受けとるアホおるー?
俗世間から離れた山奥にでも籠ってるならそんな考えでもいいんだけどね
別に栄養士みたいにガチに考えなくても
嫁さんという他人の眼があるだけである程度是正される
そしてそれは食に限らない
別に大きな買い物で散財するわけじゃないけど
日々の面倒をお金で解決できるのは独身だからよなって思う
発想が幼稚で草
半額や特売を期にせずスーパーで買い物したり、成城石井やカルディでグレードが上のオリーブオイルやワインをかったり、オーガニックな材料を買ったりと女さんと似たような金のかけ方をしてますわ
ヨーロッパまで足伸ばして星付きレストランで食べに行ったりもするけど、正直カレーラーメンハンバーグより美味い料理はこの世にないわ
贅沢品を残すことより全然価値ある
ディナーは週末にコース+アラカルト+ワイン2本程度で楽しむんだぞ
1日1食なら可能
1日1食で1万4000円くらい
月ね
結婚していると料理をシェアするから多くの種類を食べることが出来るけど1人で食べてたらすぐお腹がいっぱいになるから厳選した物しか食べられない
ラーメンに味玉追加とか1番高いセット雑とかはよう分からんけど
夕飯に1000円のスパイスカレー食ったり、2000円のハンバーグ食いに行ったり、休みにちょっとええ魚を捌いて鍋にしたりする生活、憧れるし実践しようとしてるけど、何があかんの?
都内で働いて老後の金で精いっぱいの底辺w
こんなのが高級な店いても汚らしいだけよw
投資もしてるし金はどんどん貯まる
一日250円ぐらいの計算。
30日で1万以内には収まるかな
自分の事かな?
ブーメラン恥ずかしいぞwww
男は低所得ほど未婚だからね(なお女は逆の傾向)
さらに悪いシナリオだと、家族に頼れない独身は親の介護で早期退職すらある
なお週末に1万円以上つかって豪遊してる模様
いうて年収500万以下とか都市伝説でしょ
周りに500万なんて一人もいないし
いたとしたらマジで日常生活送れないレベル
ラーメン味玉大盛りなら1500円くらいやろ
同じ金額ならまともなモン食えと言う話