この考え方は全然なかった、衝撃
— 池澤春菜 (@haluna7) November 28, 2023
若い女性
壮年の男性
子供
ご老人
体格や今までの経験、全てが喋り方に影響してくる
地の文も内容によって読むリズムや音の大きさは変わってくる
全てを均一にしたいのならば、朗読ではなく、スマホの読み上げ機能をおすすめします pic.twitter.com/6fw4ZbKm1V
この考え方は全然なかった、衝撃
若い女性
壮年の男性
子供
ご老人
体格や今までの経験、全てが喋り方に影響してくる
地の文も内容によって読むリズムや音の大きさは変わってくる
全てを均一にしたいのならば、
朗読ではなく、スマホの読み上げ機能をおすすめします
早く、噛まないで飲み込みたい、という食べ方の人もいるし
— 池澤春菜 (@haluna7) November 28, 2023
ゆっくり咀嚼して味わいたい、という人もいると思う
早く食べたい人には読み上げを
噛みごたえのあるものを求める人には、朗読を
という棲み分けをすればいいと思う
ただ、わたしに読み上げを求めないで
そして等倍で聞く人もいると思うよ
実際、倍速のことなど考えもしなかったです
— 池澤春菜 (@haluna7) November 28, 2023
それ考えて文芸作品、しかもザリガニみたいな作品を朗読する人はいるのだろうか……
この記事への反応
・さすがに倍速聴取のことを考える必要ってないと思いますね(´・ω・`)
・知らんがなでいいと思いますね……
どうしてもと言われるなら、倍速非推奨と書いとけばいい。
間まで含めて持ち味だって見方もあるのだから。
・「倍速(で聞く人)のことを考えてない」
同義語
「演じる人のことを考えてない」
・これは辛いし、哀しい
そもそも「倍速等『等倍以外の速度で聴く』のは保証外想定外」なんだよね
新日曜名作座や昔の「ラジオ図書館」を聴いていると
喋りの緩急が文章における行間に相当する重要な表現である事に気付く
それに気付けない人のガサついた暮らしこそが「辛いし、哀しい」
・"演じる"ということを全否定してますからね、
なぜわざわざ声優の方に朗読させるのか?
読み上げソフトはその通りだと思います。
倍速で聞きたいなら
ゆっくりやずんだもんでも聴けばええやろ…
声優さんに倍速まで想定しろって無茶な…
ゆっくりやずんだもんでも聴けばええやろ…
声優さんに倍速まで想定しろって無茶な…
余湖 裕輝(著), 本兌有・杉ライカ(著), ブラッドレー・ボンド+フィリップ・N・モーゼズ(その他), 田畑 由秋(その他), わらいなく・余湖裕輝(その他)(2018-02-10T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8


こんな少数派の投稿晒してもな
時短目的なのになんでやらないの?
クオリティ求める人は本物の朗読を聞くようにすれば誰も損しないでしょ
池澤夏樹の娘
リテラシーが足りない
本来テンポ悪い動画をサクサク見るための機能なのに
滑舌良い人は違和感ないもん
「お前は俺に合ってない」→知るか
議題はそこじゃない
住み分けはできるだろうが、全員そっち使うことはないだろ
読み上げ機能知らんのか
エゴサして晒し上げる方が大人気無いと思う
ウッセコノヤロ!
何言ってんだ
花澤香菜みたいなもんちゃう?知らんけど
何言ってるかわかって言ってるか?
黙って自分で読んでろ
倍速に慣れるまで聴き倒せよ
能力が低すぎSwitch脳なんじゃねーの?
もし視聴数に応じて金になるシステムだったら制作側も倍速対応のオーダーを声優にするだろう
読み流していい所も同速度だからおせえなってつい自分で読んでしまったりもしたが
ヒカキン記事が消えてっけど?(笑)
これからそういうのはどんどんAI化してくんじゃないかね
あ、去年の流行語のやつだ
まぁその内AIが好みの設定で読み上げてくれるようになるだろ
西澤桃華
調子にのりますから🐽
若かりしあの頃
プロの人達が「出来ません」って言う度にその未来が近づいてくるんだから楽しみに待っておこうぜ
倍速で見た結果内容ちゃんと把握できていなくて結局タイパとやらが悪いじゃねえか
そのうちAIで倍速速度あわせる倍速機能が出てきそう
悪いことじゃないんだけど結婚続かなかったのもこういうところか
倍速機能なんてカセットテープデッキ時代からあるのに「本来」とか言っちゃうお前もその馬鹿に片足突っ込んでそう
何様のつもりかね?
自分の方が適応しようとは思わんのか
だから不適応者と言われるのだ
普段倍速でも見るけど、
リアタイで普通に実況してると話分からん言う奴チラホラ見かけるから関係ないと思う
テイルズオブアライズのキサラ
AIだったら成功してなかったはず
池澤も個人の感想だろw
大人気ないのはお前やで
勝手に倍速にして文句言うとか馬鹿なんじゃないの?w
それはただの理解力か集中力の問題だろうな
10倍速いけるぞ。慣れれば50倍速だっていける
ただし、その前に漢字が読めるように、意味も分かるように、たっぷり読書をしような
朗読という演技の話をしてるのにフリートークを例に挙げるって「大谷が試合で投げる球は捕りにくいけど野球系YouTuberとのキャッチボールは捕りやすかったから野球系YouTuberのほうが投球が上手い」ってくらい暴論だろ
声優の朗読とかいうニッチなもんに手出しておいて倍速で聞こうってどういうことなんだろう
高校生以下は?
そもそもその倍速だって効率(笑)とか言っておいて右から左に聞き流してるだけでしょ
こんな頓珍漢な質問してる時点で読解力、理解力には大いに疑問が残るし
無駄な事してそうやわ
転校したいって親父に直談判した人でしょ
なら自分で読みなよって内心思ってそう
無能
そういうのわかったうえで倍速にするもんじゃないのか
ちょっと早く読まれたくらいで聞き取れないなら速度設定素直に下げろ
それはそれでメーカーが用意してやれよ
どうせパラパラめくって読み飛ばして
ハイ全部読み終わりー俺速読の天才ーとかやってんだろうな
AIで声優さんそっくりの声を出すってのはあるけど、あれ結局ボイスチェンジャーAIなんよ。なんでそうなる?って思うかもだけど、そもそもAIが自分で考えることなんて出来ないんだから。誰かの声と誰かの声を混ぜるだけなんだよ。まず誰かが抑揚をつけた声を録音して、その声をAIで声優さんの声に仕上げるって感じになるわけ。
まぁだから人間がしゃべらなくてもよくなるとすれば、ずんだもんとかにしゃべらせて、その声を声優の声に変調する感じになる。ただ当然、しゃべりかたは、ずんだもんなんだけどな・・。
普通に周波数上げただけじゃ聞き取りにくくなるの当たり前
この皮肉が伝わってればいいけどなぁ
プロが携わる値打ちがない感性って言われてるんやで
しかもおそらく自分では賢いと思ってるタイプのバカだからタチが悪い
そんなん文句言うんだったら自分で音読すればいいのに
それを基準に評価下すって頭おかしいんか
ユーザーが勝手にやっとるだけの話やろがい
機械音声の話をし出したのは質問者じゃなくて声優の方なんだが…
やっぱ読解力難があるわ
声優じゃなくて出版社に言うべきことの気がするわ
早食いしたい客のことも考えて作れよ!いうてるようなもんだな精神が小学校低学年レベルw
11月24日
『ザリガニの鳴くところ』をAudibleで聴いてるんだけど、池澤春菜さんの朗読がちょっとな~と感じてる。朗読スピードが場面によって極端に違ってて、倍速のことを考えてない。ゆっくり読むところに合わせて倍速にすると、速く読むところがめっちゃ早口に聴こえる。もう少し一定速度を保ってほしい。
@meltdown_penis
1時間
「もう少し一定速度を保ってほしい」を「一定速度を保ってほしい」と読む人たちが結構いるんだね。まあTwitterはそんなもんだよね。
( ´_ゝ`)フーン
逆に声優さんがわざわざ読み上げたものを聞くということが今後少なくなってくるのかもしれないな
等速で聞いても微妙なんじゃね?って気はするがな正直な
結局、オレの都合に合わせろで草
この程度のことも読み取れない人間にはスマホ以前にネットから切り離せ
お前は滑舌はおろか発音そのものが汚くて不快だけどな
調べろ
一方的にいちゃもんつけられるサンドバッグになれ、と。大人気ないのは誰?
ボブさんさん(@meltdown_penis)が1:48 午後 on 水, 11月 29, 2023にポストしました:
「もう少し一定速度を保ってほしい」を「一定速度を保ってほしい」と読む人たちが結構いるんだね。まあTwitterはそんなもんだよね。
いやそいつは滑舌どころか存在自体が汚いし親を含めた世界中の人々から早く死ねって思われてる不快なやつだぞ
これがZ世代か
KOFのアテナ
倍速で聴くやつなんておらんわ なんのために聞いてんねん
なんで倍速まで考えて朗読する必要があるのかさっぱり分からん。
読み上げ機能とかあるでしょう
池澤夏樹の娘
会話の間の一瞬の溜めとか間合いとか声にもならない微笑とか全部倍速だと消えちまう
それなら音声消して自動字幕の文字だけ拾った方がマシ
俺は等速でしか観ないし、早くする必要のあるコンテンツをそもそも観ない
ネットの「そんなもん」の代表格みたいなこと言ってて自分は違うと思ってんの笑うわ
それが邪魔で情報だけ吸いたいならそれこそAI音声でもAI要約文でも利用すればいい
朗読に於いて一定のテンポが保てていないのは単純にコイツの技術力が低いだけ
映像と違って聴くコンテンツに於いて、スピードが変化するのは聴き取るという一番重要な部分を損ねる行為で、語り手としての技術力不足でしかない
それなら普通に読んだ方が早いやろ
この手のやつ特有の屁理屈だな、いかにもアホっぽい
ろくに理解もできないのに時間使って馬鹿じゃねえの
スバルみたいに場面によって絶叫や怒号するタイプは耳やられる。
本人迄伝わるのも迷惑でしかない
最低でも同意を数万単位で得られたとかそういうのだけにしろよ取り上げるのは
彼らは絶対に何も考えてない
起こる事に対しての想像力が根本から欠けてる不具合人間だ
アホすぎてもはやギャグ
だぁ!だぁ!だぁ!の花小町クリスティーヌ
等速で聞く人が多数派で倍速がイレギュラーです
本をじっくり読みこむ人が居ればざっと流し読みする人もいるように倍速でささっと聞き流したい人もいる
単なる需要と供給のミスマッチ
それ音楽や映像を情報として処理してるだけで楽しんでないじゃん
主語がデカいよなあ
自分こそが世界の中心とか思ってそ
金貰って無くても人に出すものなら全て考慮するのが当たり前
そういう世の中だから
世も末
声優がなんでそんなこと考えなきゃいけないんだよ
こんなんガチなら頭の病気やん
倍速視聴に配慮してる作品なんて映像にもないじゃろがい
時短してるのは自分なのに他人に時短の配慮しろはないよ
頭のおかしい奴はこうして
自分の何がおかしかったのか自覚すればいい
文芸一家だな
みたいな勝手な概念持ってそうな面倒臭さ
堺雅人は倍速で見てる人がいると知ってわざと早口で喋ったという
朗読使うって声優聴きたくて聴いてるやろな
昔よくいた、声優の名前をHNにしてるおじさんかとおもった
ちょうどそのくらいの世代に人気のあった人だし
論点わかってない馬鹿はお前だろ笑