• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




吉野家、松屋の牛めしに感激「うまい」「みそ汁ついてきた」 他社ベタ褒め写真に大反響「偵察」「イチャイチャ」
1701254534052

記事によると



・吉野家が公式Xを更新。本日11月29日は“いいにくいことをいう日”ということで、「松屋さんの牛めしうまい」「みそ汁ついてきた」と、松屋の牛めし写真を投稿。

・これにネット上では「松屋を褒めてる」「そのイチャイチャは通常営業」「偵察は大事」「同業者を褒める平和ポスト」などと反応している。

・なお、16時現在、松屋の公式Xでは特にこの投稿へ反応はしていない。

以下、全文を読む






松屋はまだ無反応


この記事への反応



褒めるくらいなら、吉野家さんも味噌汁つけてくださいな。

前からこの2社の中の人、お互い褒めたりしてたしね
松屋側も後から反応するかと


吉野家は役員の問題発言や大盛の肉の量が並盛と変わらない指摘を受けて必死になってるんだろうが、やるべきことが違う。しかも、相手が松屋?すきやを相手にして堂々と勝負してほしいもんだ。

松屋と吉野家の特盛りを、比較分析して
欲しい。あまりの差に愕然とすること、
この上ないと思う。


𠮷牛丼 > 松屋・牛めし
𠮷・みそ汁、有料なのに不味 < 松・みそ汁、無料で付いてくるのに出汁がキイテて美味
𠮷牛丼を松屋みそ汁で食べたられたら、グッド・コラボと思う。


自社の良いところ、強みに頼るだけじゃなくて、リスペクトを持って競業他社の良いところも認め、学び、取り込み、活かす姿勢が大切だと思います。

“いい肉の日”は聞くが“いいにくいことをいう日”は知らなかった。
吉野家、松屋ともに今日は忙しそうな気がするが。






すき家が寂しがってるぞ!












コメント(138件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 20:32▼返信
シャープ化
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 20:34▼返信
任天堂すげええええええええええええええええええええええええええええ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 20:35▼返信
すき家はワンオペで忙しいんだろ(笑)
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 20:35▼返信
牛丼とか底辺が好きそう
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 20:35▼返信
すき家は??????
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 20:35▼返信
しゃぶ漬け生娘親子丼vsハイテクセルフスローフード牛丼

レディーファイト!!
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 20:36▼返信
すき家「今日も強盗は来ませんでした。良い一日でした」
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 20:38▼返信
牛丼も味は松屋だな
吉野家の肉はパサパサしてるから、つゆだくにしないと食べれたもんじゃない
店によったらお茶も無かったりするし、みそ汁もないから、松屋のがマシだわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 20:39▼返信
ゼンショーには関わりたくないだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 20:39▼返信
生娘しゃぶ漬け丼の特盛汁ダクで
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 20:39▼返信
牛丼に関しては

吉野家>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松屋

◯◯定食などに関しては

松屋>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>吉野家
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 20:40▼返信
まーた始まった 企業アカウントの私物化 
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 20:40▼返信
カレーに味噌汁をつけるな
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 20:40▼返信
米が食えないと牛丼の価値は下がるんだ
松屋も吉野家も牛皿頼んで豆腐と食ってる
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 20:42▼返信
松屋はハンバーグカレーか期間限定ごろごろ煮込みチキンカレーを食うところ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 20:42▼返信
松屋信者ではないけど、上位3社で味噌汁が一番うまいのが松屋
吉野家はあおさで誤魔化すのやめろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 20:43▼返信
松屋一択だな
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 20:43▼返信
京都なら皮肉だった
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 20:44▼返信
吉野家は唐揚げとサバ味噌だけでいいや
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 20:44▼返信
>>11
あ、ニワカだ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 20:44▼返信
たまご「高額で売れ牛丼屋は」
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 20:45▼返信
>>4
上級は何が好きなの?
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 20:45▼返信
オワコンだから焦ってるのかな
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 20:45▼返信
松屋はカレー食うところだから
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 20:45▼返信
※21
ニワトリ「日本語でOK」
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 20:45▼返信
松屋は昔豚汁飲むところだと思ってたけどその辺り最近どうなの
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 20:46▼返信
久しぶりに食べに行ったら並盛で470円もするようになってたのか
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 20:46▼返信
そういうことやる場合は事前にDMでご相談ください
上司の決裁が必要ですので
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 20:46▼返信
吉野家さん、いつものメニューのパクリ元のすき家への言及はないんすか
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 20:47▼返信
すきやんご
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 20:48▼返信
※26
個人的には吉野家の豚汁が好き
しかし
牛皿定食豚汁変更という総合力で言うとすき家が好き
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 20:49▼返信
※22
しゃぶ漬け生娘のギョクじゃねえの?知らんけど
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 20:50▼返信
だがなか卯だけはダメだ!!
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 20:52▼返信

スマブラの企業大会にSIEが出るみたいなもんか

まあ任天堂からしたらウッザってなるな
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 20:52▼返信
馬鹿舌か?松屋はまずい
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 20:52▼返信
いい肉の日だけどお魚食べます
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 20:53▼返信
どこもボッタクリ企業でしかないが
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 20:53▼返信
きっしょ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 20:54▼返信
スイッチー牛
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 20:55▼返信
格差社会の中

勝ち組は(動画の素材にするんでも無ければ)牛丼屋なんか行かないし
庶民には牛丼は高すぎる存在になった
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 20:57▼返信
持ち帰りにすると牛丼の肉が7割くらい脂身なんすけど…仕様ですか?
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 20:57▼返信
嘘松や
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 20:59▼返信
きゃわわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 20:59▼返信
すき家は不味いから問題外ってこと
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 21:00▼返信
牛丼メジャー店の味なんて値段なりで後は好みでしょう
総合的に不評だった店はとっくの昔に消えてった
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 21:00▼返信
松屋で一番うまいのは豚汁
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 21:05▼返信
神戸らんぷ…どこ?
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 21:08▼返信
実際吉野家のほうがおいしい
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 21:09▼返信
※店内での撮影はご遠慮ください。
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 21:13▼返信
※44
牛肉がかたいし、つゆもおいしくないからね、トッピングで誤魔化してるだけ
吉野家の牛肉は一番うまいし、この前牛黒カレーを食べたらマジでハマるほどおいしかったもん
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 21:14▼返信
セット頼めば味噌汁ついてくるやろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 21:14▼返信
松屋で一番安くておいしいのはビーフカレーだよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 21:14▼返信
3年以上喰ってないから味忘れたなぁw
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 21:15▼返信
公式に言われると反応に困りそうだがw
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 21:24▼返信
単なるイメージ戦略だろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 21:25▼返信
すき家はガチでカス
なんもいい所がない
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 21:29▼返信
※47
家系ラーメン屋になりました
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 21:34▼返信
俺は吉野家が不動のNo.1
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 21:36▼返信
名越で一世を風靡したすき家のチー牛食べてみたが俺には全然合わなかった(´・ω・`)
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 21:37▼返信
最近松屋の店員辞めたワイ低みの見物
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 21:38▼返信
すき家って味がしないのは俺だけ?
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 21:38▼返信
やっぱ吉野家よ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 21:38▼返信
すき家はまぜのっけ朝食だけたまに食いたくなる
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 21:51▼返信
キン肉マンの対応で好きになれない
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 21:52▼返信
松屋の味噌汁は少しはまともになったのか?
人生で味噌汁を不味いと思ったのは松屋だけだわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 21:56▼返信
牛丼屋
みんな違って
みんなヒドイ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 21:57▼返信
松屋はカレーにまで味噌汁つけてくるのはやめて欲しい
期間限定の洋風系メニューにもついてくるけど正直合わん
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 21:57▼返信
褒め殺し?
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 22:01▼返信
「牛丼と言えば吉野家」だった頃のままアプデできずにいる吉野家、競合企業と慣れ合ってる場合では無いことに気が付かないのは、経営陣の危機意識の無さの表れ。
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 22:03▼返信
最近頭の大盛なるものが出たからか知らんが明らかに普通盛りの肉の量減った気がするが
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 22:05▼返信
っぱ松屋だよ
すき家は全体的に体に合わないし
吉野家も牛丼とか豚丼はなんか変なんだよな
しっくりくるのは松屋の牛めし
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 22:07▼返信
牛丼だけでは上手くいかなくなって(開発に10年かけたと豪語した)親子丼を出したら
絶妙なタイミングで「生娘をしゃぶ漬け戦略」発言が出て1か月でいったん休止

祟られてるのかってレベルで不遇な吉野家
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 22:08▼返信
ワンオペ復活で強盗が怖いすき家
あの頃とは別格に地獄社会が進んでるからな・・・
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 22:09▼返信
稲庭系でコシ強めでうまかったのに
スーパーで数十円で売ってるようなのにリニューアルしたなか卯のうどんお前だけはゆ゛る゛さ゛ん゛
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 22:09▼返信
いいにくの日 肉食べてねーよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 22:11▼返信
盛大な煽りだとなぜ気づかない?
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 22:15▼返信
食べ比べりゃわかるが圧倒的に吉野家がうまいよ
その自信の裏返しだよこのポストは
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 22:17▼返信
好調な吉野家さんか今の松屋の凋落っぷりを見るとただの煽りにしか見えんなw
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 22:18▼返信
旨くて味噌汁があるのはいいが
いつも下痢する
謎だ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 22:18▼返信
じゃあ食べ比べてみよう!
って、吉野家の思う壺やん!
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 22:24▼返信
>>72
あの時期の親子丼は売れまくったよ
元々期間限定商品だけどそんな短期じゃなく売ってたが?
半端なデマはよくない
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 22:28▼返信
松屋の具たっぷり乗ってるな
どこかのと違って
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 22:28▼返信
>>77
スカスカ丼のくせに
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 22:29▼返信
シャトーブリアンのステーキしか食わんからどうでもいい
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 22:29▼返信
>>72
祟られてるんじゃなくて経営が悪いだけ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 22:30▼返信
>>56
それは吉野家
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 22:33▼返信
急にこんなことされるの結構めんどくさいだろうな
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 22:35▼返信
こんなの夕飯に食べる家庭あんの?
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 22:36▼返信
券売機で迷わなかったんか?
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 22:41▼返信
近場の吉野家の店頭がマックやらんぷ亭みたいな方式に代わって不安を感じた
しかも番号制でもない

らんぷ亭それで潰れたじゃねえか・・・
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 22:41▼返信
※89
近くの松屋は席にタッチパネル置いてあって注文だわ
持ち帰りもデカいタッチパネルから注文して待つ感じ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 22:47▼返信
さすがに吉野家の不味い牛丼を
美味いとは言えないもんな
嘘つくことになる
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 22:49▼返信
いっその事合併すれば?
チー牛効果ですき家の一人勝ち状態だし
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 22:49▼返信
すき家は嫌いだったけど近所に出来てよくいくようになったわ
何を基準にするか次第だけど別物の牛丼として考えたらどっちも美味く食える
ロッテリアとマックみたいなもん
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 22:51▼返信
トッピング牛丼は圧倒的にすき家が美味い
あれはトッピングをして初めて完成品になる
ノーマル食ってまずいとか言ってる奴はにわか
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 23:13▼返信
すき家褒めると鍋の客持ってかれるからな、知らんけど
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 23:33▼返信
松屋より松のやの方が好き、定食のライスみそ汁おかわり無料
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 23:48▼返信
極々希に「今日の牛めしは美味い」と思う事があるけど
9割9分スカスカクソマズ肉だから滅多に食わない
吉野家は10割普通に食える
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 23:49▼返信
>>1
松屋は牛めしだしな。牛丼ではないから吉野家が褒めても問題ないし
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 23:49▼返信
>>22
ラーメン
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 23:51▼返信
>>2
牛丼一筋300年 早いの 美味いの 高いの〜🔨🐮💢
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 23:51▼返信
松屋は牛焼きしか食べないな
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 23:51▼返信
すき焼き膳美味しかったわ
バイトは作るのめんどくさそうで嫌そうだけど
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 23:53▼返信
吉野家の親子丼を食べたらゲロ甘かった
親子丼とは別の食い物だった
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 23:54▼返信
>>95
なんのトッピングがいいんだ?
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 01:07▼返信
この2社のはプレーンな味で美味しいんよね
すき家はちょっと汁があぶらっぽいし濃いんだよな外人には特に人気あるけど
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 01:09▼返信
>>92
嘘つき
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 01:09▼返信
>>88
いくらでもいるわ
イキり太郎が
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 01:10▼返信
>>82
でも牛めし美味くないやん
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 01:13▼返信
>>70
いや、最近並を持ち帰ったら量増えててたまげたぞ
少なからず前の騒動で影響あったんじゃないかな
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 01:14▼返信
>>69
何を偉そうに
何様だこいつ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 01:17▼返信
>>23
オワコンなんて久々に聞いた
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 01:18▼返信
>>12
まーた面倒くせえこと言い出した
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 01:19▼返信
>>4
これをニートが言ってんだからネットはこわい
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 02:15▼返信
公正取引委員会が下請けいじめについて法的拘束力を持たせた価格交渉を義務化する方向なんで
ぼく悪い牛丼屋チェーンじゃないよ!!と予防線張ってきたんか吉野家
味噌汁サービスを持ち上げて価格差に言及しないで下さいお願いします!と弱弱しく振る舞うとは
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 02:15▼返信
牛丼は松屋一択やわ
味噌汁は塩水みてえな味だが
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 02:48▼返信
>>33
なか卯は牛丼終わったからそもそも対象外
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 03:02▼返信
何か引くわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 03:06▼返信
>>114
正論は誰が書いても正論
それが分からない君はきっとお勉強が出来ない
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 03:09▼返信
吉野家「松屋殿、共同してすき家を滅ぼそうではないか」
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 03:10▼返信
>>119
ポジショントークと言う物もあるので気をつけた方がいいよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 03:12▼返信
>>26
テイクアウト限定で100円だったから初めて頼んだけど、容器がでかくて驚いたわ(ゴロチキなどで使われている容器)
以前がどうだったか知らんので比較できんけど、普通に旨かったよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 03:42▼返信
客の立場でみそ汁つく喜びを知ったならみそ汁つけるよね?吉野家くん?
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 07:00▼返信
松屋の牛めしはタレが薄くて生野菜やキムチとのセットは勧めてくるくせに生卵を頼みづらいからね
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 07:17▼返信
牛丼を食べるタイミングがわからない、昼?夜?
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 07:35▼返信
たまには神戸らんぷ亭や東京チカラめしのことも思い出してあげてください―
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 07:53▼返信
すき屋は朝鮮系だから吉野家と松屋だけで盛り上がれば良い
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 07:53▼返信
>>3
ワンオペだから他人の手は借りない
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 08:04▼返信
>>45
三社の中で唯一、倒産経験のある吉野家さん…
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 09:15▼返信
ビーフシチューに味噌汁つける松屋なのに何故か豆腐チゲには味噌汁つけないんだよな。
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 09:28▼返信
くっさ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 09:29▼返信
すき家はマズいから行かない
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 09:31▼返信
すき家は吉野家の一派が退社して始めた会社だから因縁あるんじゃね?
134.年の差婚でフェミ婆を煽る岩井勇気は神投稿日:2023年11月30日 11:04▼返信





どうでもWiiU
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 11:17▼返信
松屋の味噌汁は味濃くて好き
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 11:36▼返信
ヤク中牛丼がなにか騒いでら
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 19:36▼返信
生娘シ.ャブ漬けとか言い出す奴がすり寄ってきても困るわな
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 04:10▼返信
可愛いツイートだ。とほのぼのしてたのに、みんな文句タラタラでビックリした
なんでそんなにイライラしてんの?

直近のコメント数ランキング

traq