
浴槽の湯に「豚骨スープ」入れて混ぜる...老舗銭湯に批判相次ぐ「気持ち悪い」 投稿削除&投入中止
記事によると
・東京・高円寺にある老舗銭湯「小杉湯」が「博多ラーメン風呂」と称し、浴槽に豚骨スープを入れてかき混ぜる動画をXに投稿した。これに対しSNSでは「気持ち悪い」などと批判が相次いでいる。
・発端となった小杉湯の投稿では、「スープ、炊きはじめました」と宣伝し、「博多ラーメン風呂」と称したイベントを28、29日に実施すると予告した。約20秒の動画では、1人が浴槽のお湯に豚骨スープを入れ、もう1人がかき混ぜる様子が映っていた。
・別の投稿では、今回の風呂の詳細を紹介。「白湯豚骨スープの素」を投入するとし、「臭みもキツくなく、お湯としても楽しんでいただける香り」と説明した。
・このイベントに対し、SNSでは「公衆浴場としてどうなんだろう?」「まじで豚骨入れてるの...?」「気持ち悪い」などと批判の声が相次いだ。一方、「めちゃくちゃ行きたい」「小杉湯攻めてる」などの声もあった。
・こうした中、銭湯は29日までに上記投稿を削除。「衛生管理上の注意は十分行なっておりますが、皆さまに『安心して、きもちよく』お風呂に入って頂くため、本日も予定しておりました博多ラーメン風呂につきましては中止とし、内容を変更致します」と中止することを発表した
以下、全文を読む

【本日のお風呂に関しましてのお知らせ】
— 小杉湯|高円寺・昭和8年創業 (@kosugiyu) November 29, 2023
昨日の博多ラーメン風呂に関しましてのご報告です。衛生管理上の注意は十分行なっておりますが、皆さまに「安心して、きもちよく」お風呂に入って頂くため、本日も予定しておりました博多ラーメン風呂につきましては中止とし、内容を変更致します。… pic.twitter.com/9wbUCt8kKD
— 小杉湯|高円寺・昭和8年創業 (@kosugiyu) November 29, 2023
この記事への反応
・行かねえくせに過剰反応。周りが醜すぎる。
・まぁ銭湯側が、こういう風呂をやりますって表明してやっているんだから批判しなくてもいいような。入りたくなければいかなければいいだけだから。
・ここの銭湯やっちまったな。
日本人は食べ物を粗末にする事を極端に嫌う。
でも中には柚子や林檎を入れたお風呂もあるので、豚骨なんて言う明らかにお風呂との相性が悪い物は使うべきではなかった。
豚骨風呂はワンナイのジャパネット博多どけで良い。
・こういうの批判してる人って行く行かないとかの話じゃなくてそもそも前から行ったことないしこれからも行くことないような人ばかりな気がする
・良い事だとは思いませんが、そんなに目くじらを立てなくても良いのでは?
・普通に不衛生
ギトギトの汚い風呂屋になってまうんやないの?
・豚骨スープは「乳化」しているから、脂を取り込んでしまう...という性質を実証するため、以前テレビで「豚骨スープを使って洗濯をする」という実験を行ったのを見たことがあった。だから、風呂に入れれば垢が落ちるだろうとは思う。
まぁたしかに脂汚れは落ちるんだけど、食べ物をそういうことには使わないで欲しい。
・豚骨スープ風入浴剤を発明してください。
・赤ワイン風呂、ミルク風呂、豆乳風呂とか生姜湯などはOKで、豚骨スープはダメ・・・ちょっと違和感ではあります。
利用者への周知徹底があれば問題ないと感じます。
もちろん衛生面への配慮が前提として、利用者が敬遠するようなものだった場合には、利用者が減り、商売としてのたちいかないってことだけだと思う。
・老舗の銭湯も ほんの遊び心だったと思う。
若い人を呼びたかったのかも。
スーパー銭湯とは また違った 銭湯の良さが広まってほしい。
風呂用の入浴剤とかではなく、本当の豚骨スープ入れたの・・・?


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1.
このコメントは削除されました。