• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






【一生太らなくなる代わりに食欲が2倍になるボタン】を
押すか押さないかのディベートをしていたら
参加者の一人がふと

「言い換えると『永久に太れなくなる』ってこと?」

と気付いた瞬間に動揺が広がり
「平均体重を下回っても解除不能なデバフ…?」
「死では?」
と全員が押さない派に回ったの楽しかった






  


この記事への反応


   
一日の変動はまだしも、いっとき絶食した後に
体重を戻せないのは想定外に見えますね、確かに


喪黒福造が持ってきたボタンなら絶対に考察通りのボタンだな

食欲が2倍ってだけで、
2倍食える胃袋がついてくるとも言ってないからかなり危険

  
太らないってだけで病気にはなるし
結構危険信号感じ取れないの危なそう


漸減を避けるためには常時食べ続けなければならず、
「一生太らない」だけで
「一生病気にならない」とはされていないので余裕の多臓器不全一直線。
しかも余命宣告前後から
「どうしても気持ち悪くて食べられない」と食事が苦痛になり、
急速に体重が減少して機能維持が不可能になり死亡……かな、多分。


エンゲル係数で爆発しそう

ゆるやかに確実に死に向かえるからいいな、私は押す



一生衰えない胃腸をくれるボタンがあれば
連打してるわー


B0CP21CDS9
カプコン(2024-03-22T00:00:01Z)
レビューはありません



B079DHWRDX
余湖 裕輝(著), 本兌有・杉ライカ(著), ブラッドレー・ボンド+フィリップ・N・モーゼズ(その他), 田畑 由秋(その他), わらいなく・余湖裕輝(その他)(2018-02-10T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8









コメント(401件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 11:41▼返信
俺はデカレンジャー😡
はちまのゴミクズ共
このデカレンジャーの
正義の鉄拳でジャッジメントだ😡
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 11:41▼返信
デブ専には無縁
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 11:42▼返信
🐖💩
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 11:42▼返信
病気待ったなしだな
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 11:42▼返信
俺はカクレンジャー😡
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 11:43▼返信
そんなディベートはしていない
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 11:43▼返信
こういう現実性のないくだらない質問するまーんて頭悪いよなーww
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 11:43▼返信
食費が倍になるのが嫌だからかと思った
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 11:43▼返信
太れないデバフは言葉狩りなような気もするがね
それでも押さないな 食費絶対ヤバいし
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 11:43▼返信


   ワンピのきたならしい女キャラでもいいから強.姦してぇな


11.プリン投稿日:2023年11月30日 11:44▼返信
>>1
5大災厄にもなれないゴミ蟲がなんか言ってるわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 11:44▼返信
ウンコの重量を除外した体重の事なんじゃないか?
13.コイキング投稿日:2023年11月30日 11:45▼返信
>>11
それなー👉
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 11:45▼返信
太るリスクをゼロにできる代わりにっていう二者択一の議題を自分らから崩壊させてどうすんねん時間の無駄やろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 11:46▼返信
そもそも食欲2倍なんかしたら食費もやばいことになるだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 11:46▼返信
体内に溜まってる小便、うんこ、消化途中の食い物を除外して考えればいい
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 11:46▼返信
くだらねえ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 11:46▼返信
1日6食になるのか3食×2倍になるのかも気になるな
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 11:46▼返信
俺はジェットマン😡
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 11:46▼返信
太りやすい人は筋肉もつきやすいしデメリットばかりでは無いね
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 11:47▼返信
ボタンを押した後に減った分の扱いは言及されてない内容なのに
その場の全員が同じ解釈で納得するのスムーズすぎない?
まるで一人の人間が考えているかのようだ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 11:47▼返信
塩分過多になって糖尿病
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 11:47▼返信
プリンは糖尿病のモト
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 11:47▼返信
体重が増加しなくなるではなく飽く迄太らない
「平均体重を下回っても解除不能なデバフ…?」ではなく
平均体重下回っても平均体重には戻せる
なぜなら平均体重=太っているとはならないんだから
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 11:47▼返信
>>14
めっちゃ話の腰を折る発想なのに、みんなそれに乗っかるとか有り得ないんだよな
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 11:48▼返信
>>2
そういう映画があったけどな
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 11:49▼返信
それより一生食事しなくても生きていけるようになるボタンが欲しい
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 11:49▼返信
食欲の多さに応じて健康維持のための必要栄養素も上限が上がってないと
食うたびに血糖値スパイクうんぬんで逆に不自由だな
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 11:50▼返信
痩せるとも書いてないから良いんじゃないの?
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 11:50▼返信
太らないだけで病気になるなら意味ないじゃん
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 11:50▼返信
太るの定義によるやろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 11:50▼返信
定義をちゃんと決めろアホ
意識他界系(のつもり)ってアホしか居ないな
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 11:50▼返信
問題考えた奴がバカ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 11:51▼返信
太る太らないより、人より2倍の量や回数を食べないと生きていけない方が辛い気がする
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 11:51▼返信
太らなくても病気になるんじゃ意味ねーよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 11:52▼返信
太らないの定義があいまいすぎる…。1gも増えないってことならおさないだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 11:52▼返信
ファンタジーに中途半端にリアル混ぜてくるのって底辺好きだよな
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 11:52▼返信
ステージ4的な手遅れになったらそれまでか
確かに骨と皮になるなコレ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 11:52▼返信
ママSH○IN買ったらトコジラミ着いてきたって🥲🥲🥲🥲🥲 てかさSH○IN買ってるの若すぎだし、tiktok見てるんかいって感じだしツッコミどころありすぎてワロタ可愛いまま
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 11:52▼返信
年取ってから胃が弱ってきても食欲あり続けるのは胃痛地獄
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 11:53▼返信
食欲が2倍ってどういうことww
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 11:53▼返信
これから食糧難になるのに、2倍じゃ辛すぎるだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 11:53▼返信
体重が変化しない(スタート時の体重は任意)じゃないと駄目か
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 11:54▼返信
>>19
影山ヒロノブ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 11:54▼返信
>>41
普通の量では満足しないってことだよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 11:55▼返信
あの桐生ちゃんも数人の新手が現れただけで撤退を余儀なくされたもんな・・
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 11:55▼返信
2歳で小腸の一部を切除して
医者がこの子は太れませんって言ったのに
保険適用出来るくらいの高度肥満になったから
人体は何が起きるか分からん
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 11:55▼返信
脂肪よりも筋肉の方が重いんだから太る定義が間違ってるわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 11:55▼返信
平均体重に戻すことを太るとは言いませんが
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 11:55▼返信
>>44
遠野なぎこ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 11:56▼返信
贅肉が付く事を「太る」と言うのであって体重が増える事すら「太る」と称するなら体脂肪率落として筋肉増やす事すら不可能やん
馬鹿なのか?
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 11:56▼返信
2倍程度じゃ大食い選手としてやっていくには中途半端だし食費が無駄に掛かるだけ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 11:57▼返信
食費も2倍じゃん
押すメリットないんだけど馬鹿なの?
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 11:57▼返信
痩せなくなるとも言ってないよね
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 11:57▼返信
こういう指摘するやつって人生つまんなそう
ダイエットしなくていいなら押すわーとか大食い大会で有名人なれるじゃんwwwって楽しみながら話すもんだろ何が「死では……?」だよ気持ちわりいな
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 11:57▼返信
てっきり食費が二倍かかるとかかと思ったわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 11:58▼返信
食費が二倍

アホでも押さない
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 11:58▼返信
そもそも普通に生きてたら太らねぇし
太るやつは体質ガチャ負けてんなw
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 11:58▼返信
>>53
食道楽からすりゃ食欲2倍はメリットなんじゃね?
普段の限界値が倍になるから美味しいものたくさん食べれるみたいな感じで
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 11:59▼返信
太るの定義にもよるわな
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 11:59▼返信
「もしも〇〇だったら」系の議論ってちゃんと定義決めないとこんな感じで揚げ足取ってくる陰キャがいるから冷めるよね
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 11:59▼返信
>>55
お、陰キャのくせに見込みあるじゃねぇか
ホメてやるよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 11:59▼返信
栄養過多になってむしろ不健康まっしぐらだよね食費もかかりそうだし良いことない
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:00▼返信
太るの定義次第だろ
太ってる状態を60Kg以上とするかどうかとかがあるならその問題は解決するが
それよりも人より2倍摂取しないと満足しないとして脂肪はそれで相殺されても塩分やらその他を摂取し過ぎで体壊れるからやっぱ駄目だよ体に良い物でも摂取のし過ぎはダメなんだ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:00▼返信
>>55
ディベートはそういうもんよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:00▼返信
指摘してるやつはひろゆきとかすきそう
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:01▼返信
>>61
定義決めてもリアルのお前全然喋らないじゃん
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:01▼返信
つまんないディベートだな
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:03▼返信
一生止まらない食欲のゾンビやな
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:03▼返信
>>61
揚げ足取りっていうのはそれに対する議題提供者への非難まで含めて揚げ足取りだから
こんなもんただの指摘か意見の1つでしかない
まぁなんで話の定義をすり替えたままで進めたのかは謎だが
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:03▼返信
何でも意見言い合いのディベートで『太らない』と『体重が一切増えない』を同じと考えた意見を出して
別もんだろって反対意見が一切出ないの流石にメンバーがアホすぎるだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:05▼返信
なんかもうホントに面白くないね
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:06▼返信
>>55
>>61
完全同意
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:06▼返信
その手のストーリーのオチにありがちな話ではある
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:06▼返信
こういう「解像度が上がる」って使い方すごく嫌悪感ある
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:07▼返信
満州餃子のマンって臭いよなw
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:08▼返信
>>71
なんか世にも奇妙な物語とか銭天堂系の話しに出来そう
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:08▼返信
>>75
めっちゃわかる
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:09▼返信
現代人は忘れがちだけど痩せるより太る方が百倍難しいんだよなあ…
いつでも不安なく食が得られる環境じゃないと太るのなんて無理だから
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:09▼返信
太るの定義が曖昧すぎてなんの意味もなさない
平均体重以上になるのが太るなのか1gでも増加したら太るのか

増加したらダメならそもそも食欲があっても飯は食えないじゃん
飯の重さが加算されるんだから
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:09▼返信
すげえつまらんオチやな
こんなん賛同した人全員バカですw
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:10▼返信
>>25
分かっててやってるんでしょ
たいして面白くもないテーマだし崩壊させた方が盛り上がって早く収束することもある
定義とか実際どうなるかなんて考えてなくてその場のノリがすべて
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:10▼返信
馬鹿が一生懸命考えたのかな
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:11▼返信
不利になる要素の代わりに有利な要素を得られる、そういう話なのに有利な要素にデメリットを見出してどうする お前らそんな話してたかっていう
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:11▼返信
一生エンゲージ😭
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:12▼返信
そういうのいいんで
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:12▼返信
>>75
視野が広がるみたいなもんじゃん
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:13▼返信
太らない人は押すという選択肢はない。
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:14▼返信
一生ハゲないにすればよかったのにね
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:14▼返信
太らないと体重増えないはイコールじゃん
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:14▼返信
自分以外の時間を止められる能力手に入れたらどうする?って話すると必ず「地球の自転が~」とか言い出すやついるもんな
銀行強盗するとか女風呂に入るとか馬鹿みたいな話がしたいだけなのに
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:14▼返信
こういうのでバカ騒ぎするって高校生くらいまでじゃね?
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:14▼返信
※15
食費が倍になるけどおいしいものを我慢せずに食べたいって前提の話だと思うし
そこから言葉の揚げ足取ったみたいに死に結びつけるとか捻くれてるな
挙句の果てに解像度が上がったとか頭悪すぎてw
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:15▼返信
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:16▼返信
>>89
ただし睡眠時間は毎日14時間取らないと4んでしまう
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:17▼返信
プログラムの仕様考える時に、こういう思考実験大事だよな
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:17▼返信
意味不明
急に立場変えられるディベートってなに
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:18▼返信
食費2倍とかつれぇわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:19▼返信
そもそもこれで最初全員押すと思ってるとか知能低すぎだろ
メリットほぼ皆無だろうが
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:19▼返信
>>97
脳内会議
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:20▼返信
食欲が2倍ってデブの価値観だとうれしいのか?
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:21▼返信
ルール後付する奴いるよね
だったらボタン押さなきゃ太って動けなくなるを追加したらいいよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:22▼返信
何故これを記事にしようと思ったのか
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:23▼返信
※102
小学生がよく、そういうくっだらない二択出してくるよな
どっち選んでも死みたいな。
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:23▼返信
そりゃ、体重にマイナスしか影響しないなら静かな死だな。老人が死に至る体重変化がそんな感じ。
たまに経済でも空売り禁止とかで株価を維持しようとして死んでいくのがあるのも同じことかな。
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:24▼返信
××というデメリットがありますが○○というメリットがあります!
って論法の時につい××というデメリットのリスクばかり検討してしまいがちだが
そもそも○○はメリットなのかという観点も必要ということを教えてくれる
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:26▼返信
※15
必ずしも量と金額はイコールではないので
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:26▼返信
太らない=減ったら戻らない

に勝手に変換されてるのも認知ヤベェし全員その謎理論に釣られてるのもヤベェ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:27▼返信
>>101
ちゃんと文章理解できてるか?
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:27▼返信
普通に「適正体重より上に行かない」って解釈するだろ
体重の増減が即太る太らないに結びつくの短絡的すぎてビビる
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:27▼返信
いや2倍食えば維持出来るって言ってんだろが
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:30▼返信
言葉遊びでしかないな
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:30▼返信
そんなボタンないぞ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:30▼返信
食費が増えるだけだからいらん
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:31▼返信
※111
そんなのどこに書いてんだ?
記事の中には見当たらんが。
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:32▼返信
太らなくても普通に食いまくったぶん病気になるやろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:33▼返信
※113
その手の論調はお前の知能のほうが疑われるからやめとけ
想像で思考を巡らせられるのが人間だ。お前は野生動物程度の知能しかない事になる。
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:34▼返信
難しく考えすぎだけど、出題者はそういう意味で言ったんじゃないと思うよ?
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:34▼返信
太る=体重増える
じゃないだろ
太るってのは脂肪が過剰に増える事だ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:35▼返信
なら最初から「体重増えなくなるけど」って言えよという話
体重変わらなくても筋肉落ちて脂肪付いたら太るんだから
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:35▼返信
痛みを感じないのと一緒で、むしろ体が危険信号を感じないぶんマイナスだと思う
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:35▼返信
>>65
ディベートだったら「太る」の定義について議論し合う物であって満場一致で「死では…?」とはならねえよw
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:36▼返信
※119
>太るってのは脂肪が過剰に増える事だ
それは太るではなく肥満と呼ぶ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:36▼返信
太るの定義によるけど、太らないっていうのは、基本的に
健康体をずっと維持できるって意味だろ?代謝しないみたいな意味に取ってる?つまり血や肉が作られないって意味でいってる風に解釈してる?んだろうけど、考え過ぎやろ。
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:37▼返信
とっさに思い付いた事を伝聞口調で一人相撲するのはキモいからやめろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:37▼返信
※123
>それは太るではなく肥満と呼ぶ
意味が分からんが、太る=肥満だろ?
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:38▼返信
これじゃあ体脂肪率が1桁で筋肉ムキムキになる事すら太ると定義してるしガバガバやん
馬鹿しかおらんかったんか?
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:38▼返信
普通に考えて「今の体重をキープ」もしくは「必要以上に太らない」ってことだろ
たまにいる「私食べても全然太らないんですよー」とか言ってる奴も日に日に痩せ細って行ってるわけじゃないし
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:39▼返信
>>123
確かに「太る」って言葉は単純に太くなることにも使えるが、一般的には「太る」ってのは肥満になることを言うんだよ、特に食事と絡めた文脈ではな。

筋トレしまくって体重増やした人を太ったとは言わない
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:39▼返信
>>123
ふと・る【太る/▽肥る】 の解説
[動ラ五(四)]
1 からだに肉や脂肪が厚くつく。太くなる。「運動不足で—・る」「まるまると—・る」⇔やせる。

韓国の人かな?
日本語の勉強してから出直して来い
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:39▼返信
※126
本気でアホか?こいつ
太るはただ体重が増えるだけの事を指す
過剰に太ってる事を肥満と呼ぶ。

日本語不自由にも程があるな
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:40▼返信
太らないをどう判断するか分からんやんけ。個人の裁量に任せすぎ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:41▼返信
じゃあ160センチで人権を失う代わりに一生スリム体型を維持できるのと、180センチぽっちゃりで体格が固定されるのどっちがいい?
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:41▼返信
設定が雑すぎて言葉遊びの範疇
太らなくなるは太った状態にならないのか体重が増えないのか
後者なら体重は飲み込んだ瞬間からか消化吸収されてからか排泄物は含むのか髪の毛は含むのか
食欲2倍は欲求や満腹中枢が2倍なのか空腹・消化吸収のスピードが2倍なのか必要な量・カロリーが2倍なのか
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:41▼返信
まずは太るの定義を明確にしろよ。体重が増える=太るじゃないだろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:41▼返信
※130
いや、その説明見て>>123が間違ってると思えるとかキチガイかよこいつ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:41▼返信
普通に食費掛かるから押さんだろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:42▼返信
>>131
ふと・る【太る/▽肥る】 の解説
[動ラ五(四)]
1 からだに肉や脂肪が厚くつく。太くなる。「運動不足で—・る」「まるまると—・る」⇔やせる。

韓国の人かな?
日本語の勉強してから出直して来い
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:43▼返信
※131
>本気でアホか?こいつ

お前だろそれ、「本気でアホか?こいつ」

筋肉がついたのを「太った」っていうやついないやろ。日本語勉強しなおせって、それお前のことだろ。
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:44▼返信
太らないの定義が曖昧すぎてバカの問答だろ
そもそも体重が維持される現象と体重が減る現象は同一じゃねーよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:44▼返信
>>136
この解説の何処をどう見たら体重が増える=太るだと思うんだ?www
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:45▼返信
>>136
うんうん日本語難しいよね
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:45▼返信
仮に適正体重が維持されるとしても押さないわ
欲深くなることだなんて欠片も良くない
食費も増えるし我慢するストレスも増える
程良く食えることが望ましい
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:45▼返信
>>138
だからその説明、>>123こそが正しい証明じゃん。
「まるまると—・る」の部分、どういう意味かわかんねえのか?
辞書の読み方もわかんねえ猿かよwww

ついでに言わせてもらうが、1って書いてるて事は2以降を意図的に削ったな?お前。ゴミクズが。
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:45▼返信
平日昼間にはちまで太るの定義をレスバするのとオスプレイ撃墜陰謀論者とレスバするならどっちが有意義?
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:46▼返信
過剰に食わないで太らなきゃいいんじゃないか?
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:46▼返信
「太らない」が、体重は減っても増えることがないって意味なのか適度な体形が維持されるという意味なのかで論争起きてるけど
そこ考えなくても単純に食欲2倍になるデメリットデカすぎない?
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:46▼返信
太らないの定義はなんだよアホ
適正体重とか言い方あるだろボケ
クソみたいなツイートすんなッボケ
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:46▼返信
はぁ。わいも似たような経験あるけど、例えば「太らない薬」みたいなこといったら、勝手に筋肉が落ちる薬みたいなこと言い出すやついるんだよな。

こっちはそういう意味で言ってないし、変な解釈するの辞めてくれないかな。というかそもそもなんだけど、相手がどういう意味で言ったのか?を理解すればアホなこと言わないと思うんだけど。
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:47▼返信
今の日本で食費2倍が許容出来るわけ無いだろアホが
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:47▼返信
>>141
>>142
ま~たいつものアホの低能ムーブ煽りか
どうせまた※安価に文句付けだして泣きわめくんだろ?
お前みたいな知恵遅れがマウントなんか取れないっていい加減理解しろよw
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:48▼返信
※148
そうなんだけど、そうすると法律の条文みたいな難しい言い回しになるだろ?まぁあれも誤解させないようにああいう言い回ししてるんだけどな。
わかりやすい言い方だと馬鹿がどうとでも解釈するから、頭のいい人しかわからない言い方にするってやつ。
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:48▼返信
それでも!
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:50▼返信
一生痩せない能力も手に入れりゃええやんアホらしい
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:51▼返信
食費かかるやんけ
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:51▼返信
糖尿病定期
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:51▼返信
減ることの恐怖でずっと食い続けて体壊すだろうな
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:51▼返信
>>144
ふと・る【太る/▽肥る】 の解説
[動ラ五(四)]
1 からだに肉や脂肪が厚くつく。太くなる。「運動不足で—・る」「まるまると—・る」⇔やせる。
2 財産などがふえる。豊かになる。「特定の業者を—・らせる」
辞書くらい自分で引こうぜ?
「まるまると」ってのは文字通り身体のフォルムが丸くなる事を言うのであって体重が増える事じゃないぞ?馬鹿なのか?
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:51▼返信
ここで言う太らなくなるは標準的体重が維持されると想定しないと問題にならないでしょう
あと食費等の他の問題も起き得ない仮定にしないと問題のバランスが崩れる
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:52▼返信
「常に自分が理想と思う体重を維持できる」
にしときゃ問題なし
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:53▼返信
>>144
まる‐まる【丸丸】 の解説
[副]
1 よく太っているさま。「—(と)した赤ん坊」
2 ある数量や事柄の全体に及ぶさま。完全に。「一袋—残っている」「—二日かかる」
3 全く。すっかり。「—損をする」
何処に体重に対する言及が?w
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:54▼返信
>>138
太るの単語のニュアンスなんか日本人は全員理解できる。
だからこそ、「太らなくなる」の意味を再確認しただけでみんな意見変えたって話なわけで。

太るの意味を辞書でわざわざ調べた上でまだどうおかしいのか理解できてないお前こそが韓国人じゃねえの?
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:54▼返信
>>151
反論出来ないからって逃げるなよw
何処に体重が増える事って書いてあるのか教えてくれよ韓国人君www
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:54▼返信
別に間違ってるとは言わないけど「体重が増えない」だとツイートの通りだけど、「太らない」だと「太っている」という適性体重を閾値以上超えた状態にならない、の方が自然に感じる
ツイート通りだと、水を1滴でも摂取した瞬間にそれと同質量の物質が汗か排泄物か何かで排出されるというとんでもない状態になる
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:56▼返信
>>161
はい墓穴掘りお疲れ様。
過剰に肥えているという意味は「太る」ではなく「まるまる」である事が理解できたかね?
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:57▼返信
そんなボタン無いから
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:57▼返信
太らないって体重増えないと同義なの?子供が成長して体重増えるのも太るってこと?
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:57▼返信
>>163
>>161でわざわざ自分で墓穴掘ってくれてありがとうwww
もう消えていいぞ。
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:58▼返信
>>162
いや日本人は体重が増える事を太るとは言わないぞ?
筋肉を鍛えれば体重は増えるし筋肉が萎んで脂肪が増えて結果的に体重が減っても太ったと言うからな
韓国では違うのか?
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:59▼返信
俺もよくやるよ

脳内ディベート
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:00▼返信
>>169
だから低能韓国猿のお前が日本語の講釈で勝ち目あるわけねえだろwww
>>161で盛大に墓穴掘ったんだからもう終わってるっての
お前邪魔なんだよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:00▼返信
>>165
>>1 からだに肉や脂肪が厚くつく。

過剰と言うのは“厚く”の部分に掛かってます
何故なら薄く脂肪が付く事は「太る」とは言わないからです
日本人ならこれくらいの日本語当たり前に理解出来る筈だけどやっぱり韓国人なんか?w
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:00▼返信
>>165
1 からだに肉や脂肪が厚くつく。

過剰と言うのは“厚く”の部分に掛かってます
何故なら薄く脂肪が付く事は「太る」とは言わないからです
日本人ならこれくらいの日本語当たり前に理解出来る筈だけどやっぱり韓国人なんか?w
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:02▼返信
>>172
>>173
アホは邪魔。
厚くに過剰なんて意味ね~よ猿
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:02▼返信
嘘松ですね。ディベートってチームの立場を弁護して戦うものなんだから、自分の意見が変わったからって立場を変えるようなものじゃないよな
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:03▼返信
食費と食事時間考えるとな
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:03▼返信
>>171
>>1 からだに肉や脂肪が厚くつく。

過剰と言うのは“厚く”の部分に掛かってます
何故なら薄く脂肪が付く事は「太る」とは言わないからです
日本人ならこれくらいの日本語当たり前に理解出来る筈だけどやっぱり韓国猿なんか?w
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:04▼返信
>>177
コピペの時点で相手の理解を得る事を放棄してんだから、お前がキチガイである証明にしかならん
いくら屁理屈コピペ繰り返してもお前の馬鹿を隠せるわけねえだろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:05▼返信
>>174
ただ脂肪が付くんじゃなくて厚く付くって態々表現してる事を理解出来ないならやっぱり韓国人やんけ…
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:06▼返信
アメリカみたいに安く買える食品は軒並み脂と糖質の塊みたいな環境で生きてるならともかく
手軽で安価にバランスのとれた食事が食える日本では食欲が増える欠点に対して恩恵が薄すぎる
せいぜい大食いを仕事にしてる人くらいでしょ押す価値あるのは
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:06▼返信
そもそもaとbが取り合いの関係になってないのに議論する意味がわからん
182.投稿日:2023年11月30日 13:06▼返信
このコメントは削除されました。
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:06▼返信
太ると体重が増えるはちがうだろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:07▼返信
食費かかりそうだから押さない
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:07▼返信
押してやるから実際にボタンだしてみろよ…
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:08▼返信
>>179
「厚く」を過剰と解釈してるガチのキチガイがいくら粘ったって無駄だよwww
しかも勝手に「脂肪」に限定し始めてるし。「肉や脂肪」だろうが。
お前みたいな低能って、こうやって情報の切り取りするよな。ほんと人間としても終わってるよお前。
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:08▼返信
>>162
馬鹿で草
「太らなくなる」ってのは脂肪が増えない事であって体重が増えない事はそのまま「体重が増えない」か「重くならない」だわ
ほんまに日本人かお前?
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:09▼返信
食費2倍かと思いきやデブるのも良いものだというしょうもない話
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:10▼返信
>>187
連投うぜー
しかもこいつ他人のふりして複数回レスしてきてるガチゴミだから、さらに面倒くさい。
いい加減管理人はこのゴミ処分しろよ
しないならコメント欄自体もう要らんわ
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:10▼返信
常に適正範囲内な体重と見た目を維持できるけど
食欲2倍になるならどうだ?

食欲2倍くらいなら我慢すりゃいいけど、見た目の変化が乏しいと栄養失調の心配は付きまとうな。見た目健康だけどいつの間にか糖尿病みたいなことにはなりそう。
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:11▼返信
いいえ、解釈違いです
流石バカ
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:11▼返信
こんなことを一人で妄想してる事実が恐怖なんだが
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:12▼返信
>>186
本物の日本語弱者やん…
大なり小なり人間の身体には脂肪が付く物だからただ脂肪が付くだけでは「太る」とは言わないんだよ
見てくれで過剰に脂肪が付いてる事をして厚く脂肪が付いてるって慣用表現するんだ覚えとけ
で、何処に体重が増えるって書いてあるんだ?お前の主張は太る=体重が増えるだったろ?w
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:14▼返信
>>189
論破されて暴言に逃げるのthe韓国人で笑う
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:16▼返信
※193
何言ってんだ?こいつ
俺の主張は太る=肥満ではないって事なんだが・・・

自信満々に「お前の主張は太る=体重が増えるだったろ?w」とか、アスペ馬鹿全開なとこ見せられても鼻で笑うしかないわwww
196.投稿日:2023年11月30日 13:16▼返信
このコメントは削除されました。
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:18▼返信
なお早死にする模様
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:18▼返信
>>194
>>196

>>195
でお前がアスペ馬鹿な証拠を提示されちゃってるけど大丈夫?
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:19▼返信
>>190
適正な体重に健康が付随してこないなら太らない効果はもはやゴミでしょ
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:19▼返信
>>195
131. はちまき名無しさん 2023年11月30日 12:39
※126
本気でアホか?こいつ
太るはただ体重が増えるだけの事を指す
過剰に太ってる事を肥満と呼ぶ。
日本語不自由にも程があるな
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:20▼返信
>>1
あくまで「太らなくなる」だから、痩せたら普通に戻るくらいの増量はあるんじゃないの?
デブにならないだけで
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:20▼返信
>>198
※200で論破されちゃってるニダwww
203.投稿日:2023年11月30日 13:21▼返信
このコメントは削除されました。
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:21▼返信
>>200
うん、その>>131の日本語の理解は正しいね。
それで?
もしかしてそれが間違ってるつもりで引用したの?wwwww
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:23▼返信
>>204
何処に「太るはただ体重が増えるだけの事を指す」って書いてあったの?w
日本語の辞書にはそんな事書いてないけど何処に書いてあったの?www
韓国の日本語教材にでも書いてあったの?www
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:24▼返信
>>202
>>203
その>>131の認識がないと、この記事の内容自体理解できないと思うんだけど
お前もしかして、本物のアホか?
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:24▼返信
>>205
>>131の認識がないと、この記事の内容自体理解できないと思うんだけど
お前もしかして、本物のアホか?
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:26▼返信
>>206
いや「太る」と言う言葉に「体重が増える」と言う意味がないからコメ欄で総ツッコミされとるんやんけ
韓国人じゃないなら発達障害持ちなのか?
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:26▼返信
>>207
いや「太る」と言う言葉に「体重が増える」と言う意味がないからコメ欄で総ツッコミされとるんやんけ
韓国人じゃないなら発達障害持ちなのか?
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:28▼返信
>>208
>>209
だ~か~ら~
お前の糞屁理屈なんか、この記事そのものが破綻するだろうが
通るかボケ
しつこいぞ知恵遅れ
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:30▼返信
そこ?食費だろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:30▼返信
>>210
知恵遅れはお前やろ
そもそもこのポストが語る「太る」の定義がガバガバで破綻してるって馬鹿にされてる記事だろ
それすら理解出来ないとかマジで韓国人なの?
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:31▼返信
>>210
あの…糞屁理屈ではなく日本人ならみんな知ってる日本語の定義です…
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:31▼返信
全てがエネルギーに変換されるんじゃないの?
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:32▼返信
>>212
>そもそもこのポストが語る「太る」の定義がガバガバで破綻してるって馬鹿にされてる記事だろ
ガチの精神異常者じゃん、こいつ・・・
「記事」と「コメント欄」の区別すらついてねえとかやべえな
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:32▼返信
食欲=うんこ量
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:32▼返信
>>210
反論できなくなったからって暴言吐いて論点逸らしするしか出来なくなってるの哀れだからいい加減ごめんなさいしたら?w
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:34▼返信
>>215
え!?お前記事が間違った事言ってても記事の主張に迎合して内容正す事一切しないの!?
道理で韓国人は頭が悪くて民度が終わってる訳だわ
因みにコメント欄も含めて記事やで
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:34▼返信
>>215
マジで馬鹿にされてる事に気付けないんか…
もしかしてツイ主本人なのか?
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:34▼返信
>>217
「反論できなくなったからって」って・・・
反論食らうどころか根本からひっくり返ってるのはお前だぞ
お前の主張が通っちゃったら、この記事自体意味不明になるだろうが
アスペすぎてほんとビビるわこいつ
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:35▼返信
「太らなくなる」ってのが「体重が増えなくなる」ととるか「肥満ラインまで達しなくなる」ととるか、だな
222.投稿日:2023年11月30日 13:35▼返信
このコメントは削除されました。
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:36▼返信
>>219
>>218
この記事が存在する事自体がお前を全否定してるんだっていい加減気付こうかw
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:37▼返信
>>222
この記事が存在する事自体がお前を全否定してるんだっていい加減気付こうかw
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:37▼返信
>>220
実際意味不明だからコメ欄で「太らない」と「体重が増えない」は同義じゃ無いからおかしいって総ツッコミされてるんだろw
ここまで日本語通じない人初めてだわ
マジで韓国人なの?
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:39▼返信
※225
>マジで韓国人なの?
これ、最初に突然言い始めたやつが韓国人なパターンだよねw
で、誰が最初に言いだしたの?
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:39▼返信
>>224
この記事に対して日本人が挙って「太る=体重が増えるではない」とツッコミを入れてる事にいい加減気付こうぜ韓国人くんw
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:40▼返信
※227
自分一人で喚いてるだけのくせに「日本人が挙って」とかほざき始めたぞこいつw
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:41▼返信
>>223
この記事を見た日本人はみんな「太らない=体重が増えない」って発想はおかしいと嘲笑ってるよ?
韓国人くんもいい加減ごめんなさいしよう?
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:42▼返信
>>220
この記事自体意味不明だろwww
何で太らなくなるからって一生体重減り続けるんだよwww
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:43▼返信
>>228
ちゃんとコメ欄全部見なよw
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:43▼返信
アイドルに成れる代わりにオッサンにケツを掘られるボタン
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:43▼返信
食費も2倍
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:43▼返信
>>228
何でレスツリーから逃げたの?www
ねぇねぇwww何で?www
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:44▼返信
>>230
そんなもん俺に言われてもなぁ。
お前のアホな認識じゃこの記事の話自体通らないんだから、お前がここで何ほざこうが無駄だろ。
それこそお前は俺じゃなく日本語そのものに喧嘩売ってるんだ。
勝ち目なんかあるかよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:44▼返信
>>228
で、何処に「太る=体重が増える事」って書いてあったんだ?
お前の主張の根幹だろ?ちゃんとソース出せよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:46▼返信
太るの定義を体重が増加することって勝手に決めつけてるのがおかしいよね
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:46▼返信
※230
デブの言い訳で「今より体重が増える」ことを太ると表現したいんだよ
自分が現状で既に太ってることを意識しないで生きる為に
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:47▼返信
>>235
俺は日本語がわからない韓国人のお前の為に辞書まで引用してちゃんと説明してやったのにそれでも理解出来ないのか…w
「太る」と言う言葉には「脂肪が増える」と言う意味こそあれど「体重が増える」と言う意味は無いんだよ…
それが理解出来ないなら日本語に喧嘩を売ってるのはお前だよ…
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:49▼返信
>>238
「デブ」なんてワード記事中には一度も出て来てないけど…?
お前がデブだから勝手にそう解釈して必死に日本語に存在しない定義を持ち出してたって事…?
脳みその代わりに脂でも詰まってんのか?w
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:50▼返信
>>239
だから無駄だって。
お前は「この記事の何がおかしいの?」ってアスペを発揮しているに過ぎん
馬鹿なのを認めたくなくてずっと発狂している。それがお前。
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:51▼返信
>>238
何処からデブが出て来たんだwwwww
論点逸らしもいい加減諦めて素直にごめんなさいしようよ韓国人くん
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:54▼返信
>>241
?????
俺はずっと「太るとは過剰に脂肪が増える事であって体重が増える事ではない」としか主張してないんだけど?www
ストローマン論法って論戦弱者の最後の逃げ道だから負けを認める様なもんやで?w
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:54▼返信
>>239
>お前の為に辞書まで引用してちゃんと説明してやったのに
自分で用意した辞書の引用が「お前が間違いだ」って証明してんのに、わかってないの笑うわw
ふと・る【太る/▽肥る】 の解説
[動ラ五(四)]
1 からだに肉や脂肪が厚くつく。太くなる。「運動不足で—・る」「まるまると—・る」⇔やせる。
これだろ?「まるまると」まで付けないと肥満の意味にゃならんって書いてるじゃん
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:55▼返信
>>243
だからこれだろ?
ふと・る【太る/▽肥る】 の解説
[動ラ五(四)]
1 からだに肉や脂肪が厚くつく。太くなる。「運動不足で—・る」「まるまると—・る」⇔やせる。
「まるまると」まで付けないと肥満の意味にゃならんって書いてるじゃん
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:55▼返信
>>241
寧ろこの記事の言ってる事はおかしいとしか言ってないと思うんですが…
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:55▼返信
平均的な体重の場合「太っている」とは言わないから平気なんじゃねしらんけど
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:56▼返信
太った状態にならないだけとも解釈できるというかそうじゃないと議論にならないだろうに
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:58▼返信
>>244
ひ‐まん【肥満】 の解説
[名](スル)からだが普通以上にふとること。「—しないように運動する」「—体」

いい加減辞書引けって…
肥満ってのは普通以上に太る(体に脂肪が付く)事を言うんだよ…
「まるまると」がなくても肥満は肥満だよ…
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:58▼返信
辞書と言えば昔家にあった辞書でデブを調べてみたら
「でぶでぶに太っている事」としか書いて無くて大笑いしてたの思い出した
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:58▼返信
太るは相対的。
肥満は絶対的。
なんかこんな簡単な事も理解できない頭悪い>>安価が暴れてんな
よっぽど悔しいのか?
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:59▼返信
>>245
ひ‐まん【肥満】 の解説
[名](スル)からだが普通以上にふとること。「—しないように運動する」「—体」

いい加減辞書引けって…
肥満ってのは普通以上に太る(体に脂肪が付く)事を言うんだよ…
「まるまると」がなくても肥満は肥満だよ…
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:00▼返信
>>245
「太る」は動詞、「肥満」は名詞
これを理解出来ないとそりゃ支離滅裂な反論しかできないわなw
太ってる奴の事を肥満って言うんやで
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:00▼返信
※252
太るは相対的。
肥満は絶対的。
なんかこんな簡単な事も理解できない頭悪い>>安価が暴れてんな
よっぽど悔しいのか?
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:01▼返信
>>254
太るは動詞、肥満は名詞
肥満ってのは普通以上に太ってる奴の事
辞書くらい引こう?
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:03▼返信
>>253
>>255
「太ってる」は形容詞だぞマヌケ
やっぱお前が日本語不自由のバカチ.ョンだったな
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:03▼返信
まともに日本語理解出来ない韓国人の為の日本語講座開催されてて草
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:05▼返信
>>256
「太る」の話してたのに何処から「太ってる」が出て来たんだ…?
この記事では「太らない」と言う「太る」の否定形を使ってるんだから形容詞じゃなくて動詞の話だろ
マジで馬鹿なのか?
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:05▼返信
太ってるは形容詞じゃないよう
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:05▼返信
>>257
しかも講釈垂れてるやつが間違ってるとか意味わからんわ
肥満は名詞! ←形容詞です
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:06▼返信
>>260
ひ‐まん【肥満】 の解説
[名](スル)からだが普通以上にふとること。「—しないように運動する」「—体」

あの…肥満は名詞です…
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:07▼返信
>>258
>>253
>太ってる奴の事を肥満って言うんやで

もう一度言おうか?
「太ってる」は形容詞だ
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:07▼返信
肥満は名詞であってるよう
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:07▼返信
ちゃんと設定しないから破綻してるifの話
摂取すべきカロリーは変わらないけど、太らないで食欲2倍はすごい
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:09▼返信
形容詞的な使い方するから悪い
日本語は難しい
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:09▼返信
>>259
「太ってる」は太っている様子を形容してるのに形容詞じゃないって・・・?
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:10▼返信
>>256
あの…「太ってる」は動詞の活用変化であって形容詞ではありません…
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:11▼返信
太らない代わりに膵臓が死んでいく話かと思って記事を開いた
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:11▼返信
>>263
fatは脂肪という意味の名詞と肥満という形容詞両方に使われるが
肥満は名詞として使われない。
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:12▼返信
>>266
形容詞にしたいなら「太い」です
馬鹿の相手するの面倒だから辞書引いてください
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:13▼返信
>>269
いいから辞書引け
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:13▼返信
マジで日本語理解出来ない韓国人の為の日本語講座になってて草
レスバしてる暇あったらにわか知識じゃなくて辞書引けよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:16▼返信
>>262
「太ってる」は「太る」の連体形・連用形と言う活用変化であり動詞です
ちゃんと日本語勉強してから出直して来い韓国人
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:16▼返信
太るってそういう意味にとらえなくね?
デブにならないくらいの意味でしかとらえないだろ
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:17▼返信
>>269
ひ‐まん【肥満】 の解説
[名](スル)からだが普通以上にふとること。「—しないように運動する」「—体」

↑この[名]って名詞って意味なんすよぉw
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:17▼返信
>>270
こういう馬鹿は嘘しか言えないから解説もなく、〇〇です!って言いきる事しかできない。

形容詞とは、物事の状態や性質を現す言葉だ。
太ってる状態を現してるんだから「太ってる」は形容詞だっての
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:18▼返信
>>269
このレベルの日本語弱者がレスバしてると言う恐怖
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:21▼返信
>>271
>>275
>>277
馬鹿が連投発狂してて草
煽りレスばっかりしてるってのがいかにも馬鹿の証拠でしかない。
もし全部他人で、>>269のほうが間違ってるとしたら「解説」になるんだ。全部な。
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:21▼返信
>>276
恥晒し続けたいと思うならそれでも良いと思うけど
義務教育レベルの話だから日本語出来ない外国人じゃないなら今すぐ調べた方が良いぞマジで
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:23▼返信
>>279
太るは名詞!
からの「太ってる」という形容詞を使って反論しようとした馬鹿が粘るじゃんwww
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:24▼返信
むしろ太りたいし
食欲だけ2倍なら食費がやべーわ
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:25▼返信
>>276
うんうん、日本語って難しいよねぇw
動詞にも色々種類があってねぇw形容動詞とか状態動詞ってのがあるんだよぉw
「太ってる」は「走ってる」や「食べてる」と同じ状態動詞の活用変化に分類されるんだよぉw
改行制限だったりURL規制だったりあって詳しくは説明出来ないけど調べてみると少しは日本語が理解出来るんじゃないかなぁw
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:26▼返信
>>280
太るは動詞って言ってるけど…
名詞な肥満の方な?
意味どころか文字すら読めないレベルの日本語弱者だったんか?
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:28▼返信
>>282
>>283
論点すり替えもういいってwww
お前が超絶馬鹿な事なんか隠せるわけないだろ?
だって「太る」は動詞!だから何?って話だし。
お前自身が「太っている」という形容詞で肥満を表現したんだから、肥満は形容詞に決まってる。
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:28▼返信
>>278
可哀想な奴やな
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:28▼返信
>>278
親が泣いてるぞ?w
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:28▼返信
老後に倍の食欲は
胃もたれ地獄
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:31▼返信
>>284
良いから「状態動詞」で検索してみなってw
それとも既に調べて自分の間違いに気付いたからそんなに必死になってるのかな?w
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:31▼返信
BMIで肥満になるとか、数値で出してもろて
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:31▼返信
>>285
>>286
自己紹介とかいらんってwww
お前がアホな事をこんだけ晒されてよくまだ書き込めるな
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:33▼返信
>>290
ここまで意固地になってるの見ると既に辞書引いて自分の間違いに気付いたから必死に論点逸らししてるのかなw
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:34▼返信
ディベートしてなさそう
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:34▼返信
何故か韓国人が発狂してて草
日本語理解出来ない奴が何でこんな記事にいるんや?
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:35▼返信
ディベートってあらかじめ賛成派と反対派に分かれて意見をぶつけるのに、なんで途中で転向してんの?
それじゃディベートになんないじゃん
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:36▼返信
>>288
「太る」を状態動詞にするなら「太った」だボケ
「太っている」は形容詞だって言ってんだろ
言葉に動きがねえだろうが。
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:37▼返信
デブの韓国人が日本語で日本人相手にマウント取ろうとした結果悉く論破されて発狂してるとか言うインターネットの深淵でも中々見れない地獄が繰り広げられてて草
どんなインチキ講師から学んだら「太ってるは形容詞」って教わるんだ?
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:38▼返信
>>291
太る → 動詞
太った → 状態動詞
太ってる → 形容詞

いくら発狂して否定しても無駄なのはお前。
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:42▼返信
>>295
いいから辞書引けよwww
恥ずかし過ぎて三日三晩は寝れなくなるぞお前www
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:44▼返信
>>298
辞書引けbotと化した馬鹿のお前が言ってる事が正しいと思う人なんて誰もいないと思うぞw
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:45▼返信
>>297
状態動詞ってのは主語の状態に合わせて変化する動詞の事であって特定の活用形の事じゃないぞ?
何処で日本語学んだらそんな知識が身に付くんだ?
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:47▼返信
>>299
寧ろ日本人なら辞書引くまでもなく理解してる事だから安心しろ
馬鹿だと思われてるのはお前や
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:48▼返信
>>300
それ変化動詞
というか、〇〇詞なんていちいち意識して考えてるのなんてそれこそ外国人だろ
日本人はそんなのいちいち気にしねえわ。
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:49▼返信
>>297
何言ってんだお前?
状態動詞ってのは動詞の分類であって動詞と異なる分類では無いぞ
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:50▼返信
>>301
「太ってる」は形容動詞なのに状態動詞とか嘘吐いてる時点でお前が賢いと思ってるやつおらんやろ
というか状態動詞とか英語じゃ聞くけど日本語じゃ聞かんわ
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:53▼返信
>>302
意識して使わなくても美しいは形容詞、太るは動詞なんてのは日本語を使う内に自然と身に付く感性だろ…
それを理解出来ない奴の為にロジカルに説明してるって日本人ならわかると思うが?w
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:56▼返信
>>304
「太ってる」は形容動詞じゃねえよwww
適当な事言ってないで調べれば自分の間違いに気付けるから早く検索しろ
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:57▼返信
>>305
だったら、太るが肥満と同義じゃない事くらい理解したら?
この時点でお前がアホという結論しか出てこない。
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:58▼返信
>>302
〇〇詞って説明してるのは「太ってる」は形容詞とか素っ頓狂な事言い始めた韓国人に説明する為だぞ
馬鹿は引っ込んでろ
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 15:00▼返信
>>308
太ると肥満が同義とかほざいてるアホがどんだけ頑張っても無駄だって。
太るは相対的な比較の言葉。
肥満は絶対的な状態を示す言葉。
全然違う。バカチ.ョンには理解できんかったみたいだけどw
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 15:00▼返信
>>307
えぇ…w
肥満の定義に「普通より太っている事」ってしっかり書いてあるのに何処をどう解釈したら同義じゃないって結論になるんだ?
それにお前はいい加減「太る=体重が増える」と言う何処から学んだかわからない定義に付いて説明してくれよ
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 15:01▼返信
>>307
だったらの意味がわからなくて草
辞書に書いてある事すら否定して自分の意見が正しいと主張出来る厚かましさが正に韓国人のそれだわ
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 15:01▼返信
太るの定義がおかしいだろ
下がった体重を上回るのが太るなのか?
適正体重までなら増えても太るとは言わない
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 15:02▼返信
コレ世にも奇妙でドラマして欲しいわ
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 15:03▼返信
>>309
辞書引いたら恥掻くのわかってるから頑なに論点逸らしし続けてるんだろ?
いい加減ごめんなさいすれば楽になるぞ?
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 15:04▼返信
>>309
太るは比較の言葉じゃなくて動詞です…
動詞に相対性はありません…
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 15:05▼返信
元ポストだけ見てると
グラはいらないという言葉をファミコンレベルでいいと解釈するような
言葉尻を捕らえた極端さを感じる
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 15:07▼返信
>>309
「肥満」が常人と比較して太っていると言う相対的な言葉と言うならわかるが単なる動作を示す単語である「太る」が相対的な言葉ってどう言う事????
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 15:11▼返信
>>310 >>311 >>314 >>315
猿が必死すぎて草w
連投したってお前のアホ理論の補強になるわけねえだろバカチ.ョンwww

「だったらの意味がわからなくて草」とか最高にアホでこっちが草だわ
お前>>305で偉そうに「日本語を使う内に自然と身に付く感性」とかほざいたんだからさ、
「だったら」太るが肥満と同義じゃない事くらい理解したら?www
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 15:13▼返信
>>318
ソース付きで論破されてるんだから完全にお前の負けや
諦めろ
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 15:13▼返信
>>318
the負け犬の遠吠えって感じやなw
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 15:15▼返信
>>319
>ソース付きで論破されてるんだから完全にお前の負けや
こいつまだこんな認識なのか・・・
太るが肥満の意味じゃないってソース出したのそれこそお前じゃん。
まさかマジで日本語わかんないの?www
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 15:17▼返信
>>320
こうやって一行レスしか返せないくせに黙れないやつが一番惨めだと思うよw
しかもバレバレの自作自演で「リンチ~」とか思ってんだろ?
どんだけ程度低いんだか。理屈だけで戦えないのか。
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 15:21▼返信
>>321
ここまでキムチ臭い文章初めて見たwww
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 15:21▼返信
うんこが2倍になるのかと思った
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 15:22▼返信
>>322
「太ってるは形容詞」とか言ってた奴が今更日本人ぶっても手遅れだよ?w
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 15:23▼返信
>>321
「肥満」の定義に「太る」が含まれてる事を辞書を引用して説明しても理解出来ない知能してるならお手上げだわ😭
そりゃ韓国が衰退するのも納得です🤣
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 15:31▼返信
>>323 キムチ臭い
>>325 日本人ぶって
>>326 韓国が衰退するのも納得

これで他人のふりできてるって思ってんだから笑わせるわwww
別人だったら全く同じ意味のレッテル貼りしてくるわけね~だろ。知能足りないのか?どっちが韓国猿なんだか。
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 15:32▼返信
食欲増えても金ねンだわ
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 15:40▼返信
食べても太らないし、数値がおかしくならないならいいかな
体格変わらないだけで、数値が異常を示すならやってられんやろ
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 15:41▼返信
想像力豊かだなw
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 15:44▼返信
※330
それが人類の人類たる所以だからな
目の前の事しか考えられないのが野生動物。
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 15:45▼返信
即死ボタンを押したい
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 15:56▼返信
太れなければ筋肉を付ければいい!
筋肉を付けて体が大きくなるのは太ったとは言わないからだ!
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 16:01▼返信
>>326
はいダウト
>>249よく読んでね。
普通以上に太るのが肥満って書いてるだろ。
太るだけじゃ肥満じゃないって事。「普通以上」という条件を満たして太るのが肥満だ。
つまりお前はとっくにオウンゴール決めて負けてんだよw
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 16:05▼返信
「太らなくなる」と「体重増えなくなる」は同じじゃないだろアホしかおらんのか
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 16:06▼返信
質問が悪いな。
グルメ細胞を植え付けるか否か、でええやん。
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 16:15▼返信
鶴の一言で全員押さない派になるのは、誰も何も考えてなさそう。
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 16:21▼返信
言い方の問題で、押すと2つのデメリットを負うだけのボタンじゃんw
メリット提示されないんだから誰でも押さない派になるよそりゃ
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 16:37▼返信
ありえない話をそんな真面目にしてなんの意味があるの?
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 16:40▼返信
>>338
肥満が社会問題になるような国で脂質過多の食事ばっかして暮らさざるを得ないような人ならメリットになるかもな
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 16:47▼返信
嘘吐きの特徴返信制限付き
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 16:52▼返信
ありもしない物の設定を考えるのは楽しいね
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 17:01▼返信
デブにはならないって解釈か体重が増える事が無くなるって解釈かで全然捉え方変わってくるわな笑
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 17:04▼返信
食欲なだめるの大変になるのは嫌だな金かかるし食えない状況は多々あるし、何より悪液質みたら代謝ができることがどんだけ幸せかわかるわ。
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 17:23▼返信
太ると体重が増えるは別だろ
食費増えるんだからどのみちお断りだけど
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 17:28▼返信
立派な松ですな~
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 17:33▼返信
>>343
デブにならない方だとして押すか?
普通に食ってりゃ太らないのに食欲増やされてまで
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 17:35▼返信
つまんねえ会話
こんな話で盛り上がるような集団に属してなくて本当に良かった
シネ
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 17:45▼返信
太らなくて摂取倍ならウ⚫︎コは何倍になるんだろ?ケツが先に死ぬな
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 18:19▼返信
A「Bって全然太らないよね、羨ましい」
B「そんな事無いよ、体重落ちた時は元の体重に戻るからその時は太ってる、太らない訳ではない」

ガイジとの会話は疲れるな
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 19:15▼返信
なるほど、やめておいたほうがいいな
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 19:31▼返信
「太らない」だから別にいいのでは?
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 19:35▼返信
ここらへんの思考実験は細かいリアリティは無視して都合よくただ「太らない」ってだけで、実は死ぬみたいな詐欺的な要素とか世にも奇妙な物語のオチみたいなのまで想像するのは余計やろ
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 20:08▼返信
>>172
そもそも食費が2倍かかるんやから
やるメリット皆無だろ
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 20:20▼返信
意味の無い妄想に何言ってんだ
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 20:26▼返信
食費が倍じゃねーのかよ
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 20:30▼返信
それ以前に食費だろ
結局元ぐらいの量しか食べないとして
がんばってダイエットしてた頃の倍以上の空腹感に悩み続けることになる
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 20:41▼返信
食費がかさむからだと思ってた
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 21:16▼返信
食費二倍になるボタンなんて押すメリット1ミリもないよな
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 21:26▼返信
こういうありもしない事をごちゃごちゃ追求して考えるのTwitterのキモオタって感じする
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 21:29▼返信
こんな話してて面白い?
友達との会話でこんなこと聞かれたら「こいつ話おもんな」としか思わん
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 22:23▼返信
>>360
人工衛星とか空母とか、妄想から生まれたんだぞ
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 22:28▼返信
食費かさむだけだし、太らないって言ってるだけで病気にならないとも限らんし、なんも魅力ないだろ
食事の時間以外はずっと拷問受ける生活でもしてんのか?この設問考えたやつw
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 22:54▼返信
>>361
こういうやつにどういう話なら面白いんだよって聞いても
まともに答えかえってきたことないんだよなあ

所詮楽しんでる他人を腐すことしかできないど底辺
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 22:57▼返信
>>361
話す相手によるんじゃね
お前となら死ぬ程つまらなそう
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 22:59▼返信
漫画でも一見有用な効果だけど、実はリスクやデメリットがあったって言う設定も多い
つまり気付いたやつはオタク
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 23:06▼返信
標準に戻るのは太ると言うんだろうか否か
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 01:19▼返信
何を目的にディベートしてるか知らんけど命題の粗探すのは変な方向にズレてディベートにすらならないからやめた方がいい
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 03:57▼返信
太るの定義を体脂肪の蓄積とするなら全然ありだろ
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 06:48▼返信
何が起こっても食欲2倍の方が恐ろしい
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 07:51▼返信
カードゲームみたいな解釈すんなよ
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 08:39▼返信
ん?小学生かな?
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 08:44▼返信
そもそも太らないとは?カロリー的な物?でも太る要因はカロリーだけじゃないし…太らないだけでそのほかの塩分やコレステロールとか心配する事はあるし…太らないだけでボタンを押す選択肢は無い…てかそもそもそんなボタン無いからディベートは無意味では…?
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 08:46▼返信
>>361
友達との会話ではなくディベートだから議論なんだよね
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 08:48▼返信
標準体型の標準的な食事量の人にとっては何の意味も持たないボタン…よってディベート参加者は全員デブ確定てことでよろし?
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 08:57▼返信
見た目が『太らなくなる』というだけなら、年齢と共に平均体重を維持する、というのでも『太らなくなる』と言えるんやないの

377.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 10:33▼返信
食欲が衰えないと凄い速度で消化器系の内臓が逝ってしまうぞ
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 10:47▼返信
!cap定義不足
▲定義不足 をセット
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 10:49▼返信
「太らなくなる=デブらなくなる」に決まってんだろ
趣旨はそこじゃねーよ、デブ
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 12:22▼返信
「これ以上」太れなくなるって話にしたかったんだろうな
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 22:15▼返信
義務教育の敗北
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 02:22▼返信
体重が増えることを太るっていうわけではないやろ?
適正体重に戻るのを痩せ→通常っていうのであって太るってのはまた違う
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 04:00▼返信
食費が2倍になる時点で押さない
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 04:02▼返信
>>370
内臓不調や糖尿病、高血圧なんかの病気や、インフルとかでしんどい時も食欲2倍はキツイ
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 05:33▼返信
ざんねんだが、すでに食欲は2倍なのだ
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 07:19▼返信
ディベートできてないじゃん
押す派の人間は今の体重より太らなくなるとか平均体重なら太ってるとはいえないからその体重を超えなくなると解釈できるとか言って反論しろよ
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 08:44▼返信
「平均以上には増えなくなる」なのか「ボタン押した時点の体重が上限」なのか「体重減少だけが発動するようになる」なのか条件が書かれていないので問題として成立してない
8 ÷ 2(2 + 2) =と同じやね
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:13▼返信
別名糖尿病に罹りたいボタン
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:38▼返信
屁理屈合戦
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 15:17▼返信
このテーマでディベートて小学生の授業かな?
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 17:26▼返信
自然に逆らうのはよくない。食生活を見直し運動すりゃいいだけ
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 18:43▼返信
食欲が2倍なら2倍食わなきゃ太らない代わりに飢えが襲う

痩せはする、太らないだけで病気にはなる 食欲あれど身体が受け付けるかは別

単純に飢えが2倍になるだけと言っても過言ではない…
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 19:12▼返信
俺はそれでも押すね
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 19:47▼返信
そんなボタンはないw
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 19:49▼返信
それは定義次第やろ
どこを基準に太るかどうか
そもそも、痩せた体重を戻すのは太るとは言わないからなwww
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 19:52▼返信
そのボタン押すメリットがない

食費が2倍になって、買い物、調理、食事、後片付けの時間も余分に掛かる

メリットが皆無ですが?w
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 20:39▼返信
一生太らなくなるってだけで痩せるなんてどこにも書いてないぞ。太らない=痩せていくでは無く、現状維持ってだけ。そういうマイナス面ばっかり考えるのは日本人特有のネガティブ思考なんよ。陰謀論とかが好きなのはこういうやつら
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 20:42▼返信
うんこやばそう
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:31▼返信
太らなくなるを体重が一切増えなくなる、食欲が2倍になるを生命維持に必要な食事量が2倍になると勝手に置き換えていることを指摘すればディベートの勝機はある
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 09:49▼返信
スティーブン・キングの小説にあったな「痩せる男」だっけか
あれはインディアンの呪いだが
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 16:40▼返信
俺は押すよ
だって「太らなくなる」だから
仮に病気で「痩せた人」なっても健康的なまでには食べれば「普通の人」にはなれて
それからどんだけ食べても「太った人」にはならないってことなんだから
「太らなくなる」であって「一日の代謝以上のカロリーを摂取できなくなる」じゃないんだしね

直近のコメント数ランキング

traq