• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより









日本人は日本人がやる気を出す仕組みを理解していないのが問題なんだよな

方法はとっても簡単で、能力採用を止めて「なんか似たような雰囲気の奴」だけで堅めるんですよ。オタクはオタクだけで堅めると勝手に会社を好きになって働くようになる






この記事への反応



おぉっ!確かにマイクロソフトやアップルも昔の写真を見ると見事にオタクばかり…

日本人はうまい飯食わせておけば頑張る

そのとおりですね。
同じ人間同士で集まると、楽しくなりますし。


そうなのか

素晴らしいアイデア👏
年功序列終わって、もはや実力主義も終わって、今は多様化と共存の時代ですからねー


確かに、色々な職場を経験しましたが、「似たような雰囲気の人」ばかりが集まっている組織は、離職率も少なく、個々の従業員がそれなりに会社や仕事に忠実に職務を遂行し、生産性も良かったですね。自分と似たような雰囲気の人が殆どだった職場は、自分も居心地が良かったし。

これは一理ありますね。
平等主義で同調圧力が強いということは、
似た者同士で集まる時が一番生産性が上がるということ

つまり多様性は(組織においては)不要


実際これはあるよね
仕事しっかりやって即帰宅して自分の趣味に費やしたい人で固めればメリハリしっかりしたグループになるし、飲み会とかイベントとか開きまくって仲良くやりたい人で固めれば団結力あるグループになる
そこを無理に混ぜるからどっちも中途半端なグループになってしまう


分野によっては良いかもねえ。

確かに、、







オタクだらけの会社があったら楽しくて離職率下がりそう







コメント(298件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:31▼返信
自民党幹部です。
今から50年以内に日本人を絶滅させます。
確実に、止めを刺します。
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:32▼返信
アットホームさより金
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:33▼返信
で、どっかに実例はありますか?
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:33▼返信
結婚もできないような弱男ばかり集めるとか、お先真っ暗だと思うが
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:34▼返信
簡単なら実践しろよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:35▼返信
はちま民しかいない会社とか…
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:36▼返信
イベントがあったら全員有休が被るんか?
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:36▼返信
適正な給料払って残業、休出、無駄な会議なしにすりゃ頑張る。
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:36▼返信
え????能力なんかで雇ってないでしょ
文系バカが肩書で同じ文系バカを雇ってるだけだよ

文系バカは口先だけの人間だから当然そうなる。そもそも能力で選んでるのなら文系のバカなんか雇うかよ。そんなもの人を騙してなんぼの金融関係か政府公務員かろくでもない会社しかねーよw
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:36▼返信
みんながサボるから俺も俺も~になる未来が
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:36▼返信
>>4
いまどき結婚に価値の比重が高いとか、ジジィか?
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:36▼返信
>>1
公明じゃなくて?
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:37▼返信
これは上手く行った事例しか考えてないだろ
パリピ体育会系だけ集めたら好き勝手やって成果が何も残らない場合もあるぞ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:38▼返信
ドワンゴという会社がありまして
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:38▼返信
無意味なことを意味あるようにツイートするのは簡単w
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:38▼返信
なんとか、やり甲斐搾取にもってきたい企業側のプロパガンダ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:38▼返信
>>9
口先って言うのは文系じゃなくて人としての基本スキルなのでそれがない人間は…
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:38▼返信
オタクだからといってみんな仲良しでもあるまいし
対立ばかりしてるだろw
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:39▼返信
こういう幻想を持って生きてるのがバカが日本人の問題点
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:39▼返信
>>11
大事なのは〜すらできないの部分だろ
できるけどしないのと、〜すらできないは全く別物だし、結婚という行為の価値の話はしてない
なにか琴線に触る部分があるけど真っ向から反論できないコンプがあってそういうズレたレスになったんだろうな
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:40▼返信
異端同士が仲良くなれる保証なんて無いのよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:40▼返信
出来れば苦労はしないよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:40▼返信
※11
俺の周りには人望があって仕事もバリバリこなす独身てのがおらんからな

お前はそうなの?w
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:40▼返信
適正に能力採用に揃えればいいだけなんじゃないのか?
無駄に無能の癖して高給とってる老害が足を引っ張っている
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:41▼返信
有名テック企業の切り取られた一面だけ見て言ってそう
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:41▼返信
>>20
ジジィが図星でヒスおこしてて草
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:41▼返信
オラ親身に教える技術系オタク見たことねえよw
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:41▼返信
むしろ能力がピンキリすぎるのが問題
クソアホが周囲にいると頑張るのがだんだん馬鹿馬鹿しくなって辞めたくなる
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:42▼返信
>>18
確かにオタクって仲違いばかりしてるよな
鉄オタを叩いてるのはアニオタだし、逆もまた然り
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:42▼返信
やる気出させたいのなら給料をあげるのがいいと思う
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:42▼返信
>>9
勉強しか取り柄のない理系陰さん…w
内心見下してきた陽さんに評判でも仕事でも負けて悔しいんだろうなあ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:43▼返信
まぁ、これはあるかな。実際人間関係が良好な奴相手には多少の負担があっても手伝うし慮るし、逆に人間関係が悪い奴相手には最低限の内容で済ませるし。
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:43▼返信
>>31
中身の無い妄言で勝ち誇れるの草w
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:43▼返信
>>20
〜すらできないってどこから出てきた?
捏造?w
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:43▼返信
オタサーの姫で崩壊
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:44▼返信
なんかわかってるつもりで、妄言を語り出すやつがやる気だすわけねぇだろw
オマエのことだがw
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:45▼返信
能力採用してもいいけど割り振りを考えないで能力だけしか観ないのは人事の怠慢としか…まぁそれすら飲み込む大企業なら関係ないが
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:45▼返信
無能がやる気出しても、出てくるのはトラブルだけw
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:45▼返信
>>29
鉄オタなんて全方位から叩かれてるでしょ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:45▼返信
また弱男の理系君かw

来世では、何が何でも文系を選べとまではいわんが、結婚できる程度のコミュ力を備える生き方をな
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:45▼返信
職人もオタクみたいなもんだが見て覚えろ系しかおらんやろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:46▼返信
オタクは会社というか組織にいてもデメリットしかないだろ
IT産業ですら体育会系が牛耳ってるのが世界スタンダードなんだから
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:46▼返信
>>1
30、40年前のゲーム業界ですな。
今は安定した就職先だからという理由でゲーム業界を選び、会社側も卒歴で採用するためどろどろのオタクは大きな会社には少なくなってしまった。
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:46▼返信
ピーキーではあるけどこれが正解の職場は多いだろうな
馴れ合いになって腐りそうだが
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:46▼返信
>>12
チンパンジーが書き込んでると言われたら信用しそうなほどアホなレス
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:46▼返信
ドイツ軍人ハンス・フォン・ゼークト 「無能な働き者は組織にもっとも害を与える」
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:47▼返信
同じようなやつ固めても会社はまわんないんだよ
必ず橋渡しするやつが必要
オタクばかりの会社で誰が営業すんの?
陽キャばかりの会社で誰が開発すんの?
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:47▼返信
そのうち、〇〇派と××派ができて対立して崩壊しそう
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:47▼返信
似たような雰囲気でより能力高い奴だけでいいじゃん
雰囲気が近いだけの低能力を雇う必要性の説明にはなってない
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:48▼返信
無職でも経済評論家の真似事できるのがxのいいところ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:48▼返信
オタク集めるってはちま民集めるみたいなもんやろ?地獄じゃん
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:48▼返信
真理を得ているね。
例え能力が高い人であっても、パワハラや嫌がらせするような性格が悪い人がいると全てにおいて効率が下がる。
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:48▼返信
>>39
こういうオタク向けサイト離れたら鉄オタなんて存在すら認識されてねーよ
お前がオタクだから他のジャンルのオタクのことがストーカーのように気になるんだ
似たようなオタク気質だけが集まったらどうなるかを表してるのがはちまなんだよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:48▼返信
これ部署単位でやったら他の部署からの嫉妬や何もわかってない経営が要らんチャチャ入れて来てマジくそうざかったな何の実績も出せない無能達が必死に仲良しで実績出してるチームの足引っ張るために宗教だとかいじめがあるとか嘘八百言いまくられたわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:49▼返信
>>47
オタクか陽キャかみたいなくくりで能力判断してんの最高に無職
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:49▼返信
>>4
育休されなくて会社は助かるんじゃね
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:49▼返信
仕事はするけどめんどくさいジジイがいる…大人しそうなあいつなら大丈夫やろ!
って一緒に仕事させたりするからな。
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:50▼返信
離職率はあるかもな
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:50▼返信
内輪のノリが加速しそう
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:50▼返信
>>23
基本的に、能力(仕事がバリバリできる)があるだけでは出世はできない
企業組織側も、絶対こいつは裏切らないなという何かを握ってなきゃならないのが本音
その一つが家族を人質とした「結婚」なんだよ

企業組織の下で働く人は、結婚がある程度出世の条件になるが、
自ら事業を作り出すファウンダー側は独身であることが多い
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:50▼返信
社食をちゃんと用意して仮眠室を充実させるだけでええのよ
外資系は不眠不休で働かせようとする日本企業との違いを見せつけてやれ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:50▼返信
>>33
草にwまで生やしちゃってる…
適当に言ったんだけど図星だったかな?
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:50▼返信
それは労働者目線での話
経営者側からすりゃ全員仲良しこよしになられちゃ困る
団結されてストライキでも起こされてみなよ…
海外と違って日本の法律じゃ一度雇った人間は簡単には辞めさせられないってのもキツい
そりゃ能力重視にもなるわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:51▼返信
楽しく仕事出来る環境なら、多少しんどくても給料安くても人は続くんだわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:51▼返信
そもそも学校で馴染めなかったり社会に出て仕事が出来なかった結果ストレス発散の方法としてオタクの道を選ぶんであって、使えるオタクなんて存在しないよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:52▼返信
いやなんで会社が提供するの?
お前が好きな事を仕事にしてる職場を選べよ
必然的に似たようなのが集まってんだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:52▼返信
何も研究したことないのに、なんかわかってるつもりで語り出すやつのヤバさwww
その語ってることに対して調べたり、確認したりしたこと1mmもねぇだろwww
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:52▼返信
ガイナックスって会社しってる?
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:53▼返信
※63
オタクだけど仕事は一応やるし結果は残しているという人に対して、口先だけは一人前のヤカラがイジメて離職を招いているのを放置する経営者って有能なん?
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:53▼返信
はちま民みたいな雑魚は何人集まっても無駄
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:53▼返信
>>34
助詞の意味としてはさえ、すら、もは同じ意味だから揚げ足すら取り切れてねえぞ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:53▼返信
そう言えばGoogleもジョブ型雇用辞め始めたみたいな記事どっかでみたな
結局優秀な奴は外注すりゃいいし内部には仲良くやれる奴しか置いておきたくないらしい
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:54▼返信
日本人は〜と語り出すところから既にヤバい
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:55▼返信
適度に人間関係には悩んでもらわないとねぇ
ヘイトが全部会社に向いたら困る
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:55▼返信
そう、週休3日制度ならね😎
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:55▼返信
同じ趣味同士だけで仕事を始めた結果好き勝手徒党を組んでペッパーランチ事件みたいなこと起こす顛末しか想像できない
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:55▼返信
姫役を一人混ぜただけで崩壊する儚い絆なんだよなぁ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:55▼返信
二言目には「日本オワタ」とか言い出す会社になるで
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:56▼返信
>>43
んでお前がゲームなことと論題に何の関係があるんだ?
また論点ずらしか?
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:56▼返信
「なんか似たような雰囲気の奴」だけで堅める


はちまユーザーで堅めてみ
お互い罵り合い、蹴落としあい、ろくに仕事できなくなる
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:56▼返信
>>42
当たり前だけどIT系って言ってもGAFAMくらすですら華やかな仕事ばかりしてるわけじゃなくて、タフな泥仕事が大半だからな
タフに円滑に人間関係とPJ回せなきゃ無理無理
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:56▼返信
ありえない
強制的に利益の10%を社員に還元しろ
爆発的に利益がでた場合に備えて上限決めてな
法人税減るが所得税は増えるだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:56▼返信
>>70
ブーメラン刺さってる?
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:57▼返信
プロはおらずお友達グループ作れと?
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:57▼返信
そんなんで会社が回ると思ってるのがいかにも無職の発想
会社は仲良しこよしのお遊戯会じゃないんやぞ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:58▼返信
※69
残念だけど経営者が有能イコール会社が儲かるでは無いからねぇ
奴隷が多いほど会社が儲かるはイコールだけど
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:00▼返信
>>77
確実にそうなるだろうな
そもそもこのXって「小学生の時に仲良かった友達同士でわちゃわちゃやってたノリを大人になっても続けたい」という青臭い甘えた根性でしかない

いわばオスガキの友情ごっこであって、恋愛というイレギュラー要素が入るとあっという間に崩れる
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:00▼返信
結局、労働に対するヤル気って業種選択の話に帰結すると思うけどな
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:00▼返信
>それ以前に「仲良くなれる」ってのが非常に重要(キリッ

でもオタクくんたちって絶対飲み会にこないよね
仲良くなるとは
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:01▼返信
人見知り集めると地獄のような空気になるぞ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:02▼返信
久々にこんな幼稚な発想みた
これ書いたX民の投稿見たら昼夜問わず長文のお気持ちばかり
間違いなく無職
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:03▼返信
>>74
敵は目の前の個人でなくて、糸を引いて指示している背後の組織
なんてのは、よくあることだよね
政治、ビジネス、人間関係、なんでも
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:03▼返信
※89
みんな飲み会が嫌いという点で意見が合ってる
一緒にゲームとかしてるよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:03▼返信
知ったかカエルじゃないか
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:03▼返信
>>1
それをCIAがずっとそういう採用をしてきて9.11で失敗した

CIAは最高の人材を確保するため、厳格な採用基準を設けていましたが、採用された人材のほとんどは「白人、男性、アングロサクソン系、プロテスタント」という特徴を有しており、人材が偏っていました。
そのため、イスラム文化に詳しい人であれば気づくことのできた様々な兆候に誰も気づかず、結果的に9.11を防ぐことができなかったのです。
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:04▼返信
中小なら割とやってるでしょこれ
うちの会社に合う合わないって奴
大企業だと人数多すぎて無理だろうけど
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:04▼返信
これは実感するわ
slackとかで他部署の人間の仕事に切れるおばさんいるけどマジで空気悪くなるから簡便してほしい
やる気がでないどころか仕事がいやになる
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:05▼返信
お前ら見てればわかる通りオタク同士でも喧嘩ばっかでギスギスしてるぞ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:06▼返信
経営者「なるほど・・・うちも一つの部署をオタクばかりで揃えてみるか!」

鉄道オタ「ふむふむ、アイドルオタとは最底辺の趣味をお持ちですなぁ…」ドルオタ「アニオタ君は本物の女に触れたこともない童貞でございましょう?」アニオタ「グフフ…鉄道オタクはただの害悪ですぞ!」

経営者「なんかこいつら全員仲悪いな」
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:06▼返信
仕事のこと何もわかってないな。
働いたことのない人間の妄想か何か?
色んな適性のある人間が必要なもんなんだぞ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:07▼返信
似たようなの集まると停滞とか堕落して落ちてくイメージしかないけど
仲の良し悪しでしか動けないのを何とかした方がいいんじゃないの?
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:08▼返信
中小なんてそんなもんちゃうの?
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:08▼返信
バブルじゃないんだからそんな余裕ないだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:08▼返信
組織を運営する場合、実は敵と味方を適度に配置すると動かしやすくなる
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:09▼返信
似たようなの集めてもすぐ派閥できて元の木阿弥だぞ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:10▼返信
>>63
上級ほど横繋がりが仲が良く
底辺ほど互いに嘲り裏切りあう
分断工作がうまく働いていますね日本はw
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:10▼返信
日本の経営者のやり方は海外のやり方と比べて古い!!
そのせいで僕は仕事をする気になれないんだ!!!ってことだろ
アホくさ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:10▼返信
>>95
お前の幼稚園ではそういうのが流行ってんの?
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:11▼返信
いや、いいんだけど、
それやるとトリクルダウンの根幹をDQNが掌握してる今の日本経済では、
もれなく人事のルフィ気取りに採用される人間がDQNだけになり、はした金でも経済に関われる人間が素行不良の犯罪者予備軍だけになる
あとはガチ前科持ちと、ルフィ気取り人事に股を開く女さんな
それやるならまず国民全員を素行によるヒエラルキーでランク付けする必要が出てくる
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:13▼返信
業態にもよるんじゃないかな。 うちは小売業だけど、仲のいい子が集まりすぎるとおしゃべりばっかりして
接客に影響するし、辞める時は一斉に辞める
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:14▼返信
こいつの投稿みるとどこ行っても仲良くなれないよ
周りのせいにする前に自分を変えなよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:17▼返信
和気藹々が過ぎると馴れ合いになって不正が横行するし
バランスと線引きはしっかりやらないと駄目だと思いむす
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:18▼返信
>>108
幼稚園でもわかってることをわからないんだろお前、偏差値なんぼ?
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:18▼返信
そんなことはない
オタクは働く人間に寄生するだけだ
なぁ、中央大学漫画研究会に寄生した中央大学ガンダムウォー&麻雀研究会の諸君

115.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:19▼返信
謎の評論家
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:20▼返信
>>113
JN0013503、状況は不利だ。撤退せよ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:21▼返信
>>116
がんばって撤退して。ばいばい。
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:21▼返信
普通に自分と違うタイプとでもコミュニケーション取れる人材を採用したいです
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:21▼返信
できるならとっくにそんな会社だらけになってるんですよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:25▼返信
確かにオタクだけにオラオラ系の社員中心の会社には入りたくはないな
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:25▼返信
堅めると固めるの使い分けすらできない者の言うことに説得力あるだろうか
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:26▼返信
プレイヤーだけしか居らん会社で誰が管理すんの?
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:26▼返信
採用条件
ホロライブリスナーであること
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:27▼返信
あくまで学があるやつだけや勘違いすんな
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:28▼返信
>>119
結果的に同じ様な奴が集まってる所はあっても「社員の毛色を揃える」なんて事を意識して実線してる企業なんてそうねぇよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:28▼返信
仕事出来ないと結局責任の押し付け合いで仲悪くなるよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:28▼返信
お互いに話しかけやすいってだけでかなり環境よくなるな
合わない人と2人でなに話せってなる
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:28▼返信
飲み会やだー!って拒絶してるやつってさ
会社で評価されとるの?
ずーっと給与上がってないやろ。
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:29▼返信
>>117
早速論点ずらしだして草
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:30▼返信
結果→
無能文系高卒Fラン集団だけになって倒産するってかw
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:30▼返信
>>129
撤退できてなくて草
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:31▼返信
そもそも仕事の悩みなんて、ほぼ100%人間関係だしな
よく会社は仲良しクラブじゃねーんだよ、とか言うけど、同じ職場ぐらいは気心の知れた者同士で運営するのが、何がおかいしのか?って感じ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:31▼返信
馴れ合いになるだけで会社的には全くメリットないだろ
アホなのか
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:32▼返信
日本にそういう技術オタクばかりいればいいけどな
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:33▼返信
自分で実践してから言え
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:33▼返信
コイツはなにも分かっていない。

オタクってのはプライドが高く自分の知識が誰よりも優れていると思っているので
オタク技術者同士が職場で集うとなんやかんや対立や派閥といった捻じれが生まれる
事もあるんだよ。

それに仲良しグループは停滞を産む典型的な要因の一つだろ。
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:34▼返信
ちゃんと商品売れるやつがいないと売れないぞw
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:38▼返信
>>131
だんだん文章構成や句読点の使い方がおかしくなってきたな
論破しすぎて壊れちゃったか?もっと遊ばせてくれよwwwwwwwwwwwwwwwwww
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:39▼返信
>>138
コピペに頼りだすとか幼稚園以下。涙拭けよw
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:46▼返信
一理あるとは思うが、結局のところ行きつく先は身内に甘い隠蔽体質の会社
それと、趣味や思考が似通った人間同士から新しいイノベーションは生まれにくい
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:46▼返信
やる気が出る方法?給料アップ以外の何があると言うんだ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:46▼返信
>>139
すまん、発狂しすぎてて何言ってんのかわからん
まずは落ち着いてお前の意見を聞かせてくれ
そしたら気が済むまでじっくり捻り潰してやるけどまだそのスタートラインにも立ってないんだ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:48▼返信
同じ趣味ですら仲良くなれるとは限らないのに、何を言ってるのやら
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:48▼返信
>>142
涙拭けよw
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:48▼返信
チーム同士で足引っ張ってるよりかはいいか
何でも協力し合えば上手く行く
会社全体が画一化する問題とはまた別だな
チーム単体でならあり。
儒教になったら終わりだもんな
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:49▼返信
そんなしょーもないこと気にすることができるレベルの仕事で羨ましいな
アルバイトかなんか?
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:49▼返信
同じ属性のやつばっかりになれば絶対に仲良くできるとか妄想がひどいよw
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:50▼返信
>>1
詐欺師の特徴として、結果が出るまでを先延ばしにするというのがあると思う
お前は自分自身の傾向すらつかめてないゴミだ
今!結果出せよ!それが出来ない低能がてめえだ
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:50▼返信
こんな会社は発展しない
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:52▼返信
仮にこれでうまくいって離職率も下がって仕事もするようになったとして会社の経営はどうすんだよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:52▼返信
仕事のやる気ほしいなら家族つくれよ
それが一番手っ取り早いぞ
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:53▼返信
※147
仲良くならんでいいから、その属性というもので嫌がらせするクズを遠ざけるだけでええねんて
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:53▼返信
なるわけねーだろ、こいつニートか
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:54▼返信
仲良くやって行かなきゃならんのは事実だ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:54▼返信
>>20
急にイキってんだなあw
本人の能力と関係がないところだし、出来るやつなら当然結婚もしてるよw
まさかできない奴って思ってないだろうな?www
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:54▼返信
※152
属性関係ないなそれは
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:56▼返信
>>148
ゴミの定義を信頼できるソース付きでご提示ください。120分以内に提示いただけない場合、論破したものとみなしますのでご注意ください。
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:56▼返信
これは本当。現に気持ち悪い老害と経験者のみしか雇わないゴミ会社が多すぎてほんと潰した方が社会のためになるレベル。
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:56▼返信
普通の人間は家族のために仕事をがんばる
無能は結婚できないし、仕事もできない

ニワトリが先か、という話だが
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:57▼返信
※154
それを属性を同じやつを集めれば解決すると思ってるのがバカだろということだとおもうが
YESマンばかりあつめる組織がどうなるかもよく分かると思う結果でしかないとおもうが
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:57▼返信
別の問題が出てこないとは限らないけどね
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:58▼返信
こいつ社会出たことないのか?
めちゃくちゃ狭い枠でしか実勢出来ない話されても‥
現実みれてないバカによるバカッター
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:58▼返信
いや、ダメ、馴れ合いが出る
生産性は悪くないかもしれないけど、クソアイデアを全会一致でクソと気づかずに作り出す
全員右を向く中に左を向くやつが少数でもいたほうがいい
多様性は可能性になる
全員同一なら共倒れになるだけ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:59▼返信
無能文系Fラン高卒しか集まらないゴミ集団って公務員くらいだと思うけど、マジで無能の極みの象徴
、非生産性、非効率性の象徴だわなw
マジでこの世に必要ないゴミ集団で血税の無駄
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:59▼返信

どこの会社も似たような奴ばっかじゃん

はい、論破。

166.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:00▼返信
※143
な。
むしろアニメ好きがお互い趣味じゃないジャンルみてたら仲良くなるわけないし
音楽も一緒で、アイドル音楽好きとヘビメタ好きが歩み寄れるわけないのに
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:01▼返信
>>144
ワンパターンなレスになってきたなwwwwwww
もうまともに反論する気を喪失して最後の気力を振り絞りファイティングポーズだけ取ってる感じかwwwwwwwwwww
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:02▼返信
※165
だから成長してないじゃん
はい、論破
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:02▼返信
>>33
言い返せないんだなw
また負けてる😁w
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:02▼返信
>>167
涙拭けよw
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:03▼返信
>>165
それなー
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:03▼返信
※163
それな。
これってそもそもエリートならっていう条件付きでしか成り立たんよな
同レベルのゴミどうしでいつまでも成長しない。
バイトしてればわかるが、仕事出来ないやつら同士で仲良くなるのは必然。
仕事出来る奴は注意せざる得なくなるから輪から外れてくる
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:04▼返信
やたらと技術者をオタクにしたい気持ち悪い無能文系カスがいるけど、キモオタと技術者を一緒にしてる時点でどんな底辺に生きてるのか分かる
研究室には確かに気持ち悪いチー牛いたけど、マジで無能だったしな 普通によく気持ち悪い美少女の絵を描いてたけど、AIで淘汰されるってことも理解できないくらい無能だったからなw
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:05▼返信
>>168
お、おう・・・
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:07▼返信
キモオタ集めた結果が今のソニーじゃん
結果オタク事業しかしねえ
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:07▼返信
ワイ「頼むから能力採用して…残業拒否で大した仕事もできないくせに給料は一丁前のやつが仕事を引っ張りまくる…」
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:07▼返信
※173
ここでわざわざ無能の例を晒して叩く意味は?

有能な理系のお前が、仕事をどんどんこなして会社に貢献し、愛する妻子を幸せにしてるならそれでええ
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:08▼返信
>>3
聞いたことないなw
実際はうまくいかないだろうなってなんとなくわかるしなw
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:08▼返信
>>53
ゲームやってる上澄みとエアプで喚くゴミと一緒にするとはなw目も鼻も耳も脳も腐ってるんだなあw
レベル1万とレベル1は同じか?
あ?
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:08▼返信
東大京大卒のエリート集団が任天堂なんだよね
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:09▼返信
どうやって集めるんだよ?
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:09▼返信
>>6
集まると意外と仲良さそうだけど、すぐ倒産しそうだな…
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:09▼返信
>>175
それは履き違えてるぞ
チョニーはお勉強しかできないキモオタの集まりなんだわ
だから任天堂みたいなクリエイティブな仕事ができない
勉強ばっかしてきた奴に面白いゲームなんか作れるわけがない 勉強もできてゲームもできる奴が面白いゲームを作れるんだ
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:09▼返信
>>60
偉そうに言い訳ばかり並べやがるw
お前が今まで自分に言い聞かせてた妄言が外で通用すると思うなよw
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:10▼返信
つーか日本採用元々そんなんじゃね?

能力云々よりも会社の雰囲気に合う人間とか選んでやってるやん。
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:10▼返信
>>24
4番打者だけ集めても勝てないとか今更だなあw
お前今まで生きてたのかい?ってレベルwwww
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:11▼返信
>>170
おや、そんなレスしちゃって大丈夫か?
その方針で行くとあと5レスもしないうちに>>170が詰んで負けちゃうよ?
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:11▼返信
似たような雰囲気のヤツばっかの企業がほとんどなのに日本人社員やる気ないじゃんwww
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:11▼返信
>>187
涙拭けよw
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:12▼返信
>>185
正解。で、それこそがやる気が出ない原因なわけよ笑笑
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:12▼返信
>>27
豚が豚と見た相手を優しくするのと変わらんよwどんなやつでも味方だと思ってる相手には優しくするものよw
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:13▼返信

そして失われた40年へ・・・

193.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:13▼返信
任天堂こそ、似たもの同士の寄り合いで凋落してると思うがなあ

そうでないとしたら、いつ頃ソニーを逆転できそうですかね?
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:14▼返信
東大理3からノーベル賞がでないのがYESマンばかり集めるから
教授に逆らえるような意見が言えるやつは落とされる
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:14▼返信
金儲け優先の金融市場が原因で人材育成が出来ていない!
官僚も机上の試験で決まる知識偏重主義実務実戦能力無しが多く、面倒な業務は丸投げ状態!
人材の価値観が低下してる!
196.投稿日:2023年12月01日 18:15▼返信
このコメントは削除されました。
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:15▼返信
頭脳労働しない会社ならそうなのでしょうけど
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:16▼返信
>>41
だから駄目
文系能力いるやん
そもそも誰がやってもできるってシステムにしないとどこかが滞っただけで崩壊する脆弱システムよ
人と人を繋げないとだめよ。
自分だけできればいいと勘違いしてては駄目なんだ
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:17▼返信
そんな簡単にいかんと思う。
オタク間の派閥が生まれる。
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:18▼返信
仲良くはなるけど、やる気が出るかはわからない
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:18▼返信
そんで似たようなクズを集めて焼きあがったのがTwitter社ですわ
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:18▼返信
>>47
そういうマクロな話ではなく1チームとか小分けしてるケースだろ
小規模な会社ならともかくほぼ同一な人間だけ集めるなんてのは現実的じゃねえよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:18▼返信
やる気がでないのはお前次第

似た雰囲気の者集めようがそれで仲良くなれるかもお前次第

あれこれ言い訳ばっかして日本人社員がーじゃなくてお前が周りとコミュニケーションとれない仕事もろくにできない奴って話
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:19▼返信
これがよくある中小企業の壁と呼ばれる奴
仲のいい社員だけ揃えると必ず壁にぶち当たりその壁を打破できない

こんなこと誰だって考えるしいくらでも前例あるんだよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:19▼返信
>>189
なんでそんなに怒ってんの?
怖いんですけど?
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:21▼返信
私の会社はそんな会社でしたが、
ひとりの社員が他の社員を連れて辞めてしまいました。
そういうこと。
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:21▼返信
>>49
そいつが居なくなるということの頭はないんだなw
たった一人で仕事ができると思っちゃうんですか?wチームプレー出来ないんでチュねw
つなぎ役は必要ですよ無能無知君w
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:22▼返信
>>205
涙拭けよw
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:22▼返信
多様性がないのでやり直し
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:24▼返信
私たちは社員仲の良いアットホームな会社です!
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:24▼返信
まともな奴から辞めていって屑しかいない

だったら屑だけ雇えばいい

潰れたんゴ
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:25▼返信
 支持者集めに貢献した党の象徴的メンバー5人のうち、3人が離反し、それぞれがネット上で不満をばらまいているという修羅場の参政党。
 脱退したメンバーからディスられた神谷宗幣は、街宣車の上でマイクを握りしめ、トーキョー・シブヤのストリートに向かって彼らをディスり返して見せる。もはやラッパー? これが今どきのヒップホップ? 国会議員の仕事って一体? という状態だが、客観性皆無の彼ら、ディスリスペクト合戦はまだ終わらない。

 参政党の看板だった武田邦彦は、自身の動画で「参政党に騙された」と言い出したのを発端に、日本保守党・百田尚樹のニコニコ生放送に出演。参政党内には発言の自由がなく、中国共産党のような組織に変貌していることを暴露し、さらに、地方講演にあちこち駆り出されて参院選に出馬したのに、勝手に党員から外されていたという支持者ビックリの話まで飛び出した。
 その後、党所属の現職地方議員にも神谷への不満をぶちまける人間が現れ、今度は、過去に参政党から除名された元公認候補者で、「党本部の人間が、武田邦彦や松田学らのことをボロクソに言い尽くしている電話の音声データを録音してある」と言い出す人間が登場。そこかしこで紛争が勃発し、支持者らはそれぞれの紛争生放送を右往左往しては、コメント欄でわちゃわちゃ騒いでいるという状態だ。
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:26▼返信
あーやる気でねーわー
回りの奴らと趣味あわねーからやる気でねーわー
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:28▼返信
ブラック企業が総じてやってるやつじゃん
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:29▼返信
論破された怒りで>>208は絶叫し、声帯が張り裂けました。
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:30▼返信
>>215
涙拭けよw
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:31▼返信
>>157
お前らは毎回先送りだGoogleスタディアは5Gが普及したらとかなw
今から逃げて、先送りw
詐欺師はずーーーーーっとそのパターンwもうわかってるwお前らはずっと同じことやってるし、とっくのとうに正体は見えてるw
あほらしお前は待たした挙句絶対失敗するから今○ねよ。先送りだけで適当言ってるw何も出来ねえ実現出来ねえから100%無能ですw
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:31▼返信
>>212
同じ属性で仲良くできるかなとおもったけどこんなもんだ
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:35▼返信
似た雰囲気って個人の主観じゃん馬鹿なのか
やる気云々お前がその仕事選んだんだろ
やる気がでないなら転職しろ
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:36▼返信
これで納得するX民のIQの低さ
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:38▼返信
>>217
んでお前がスタディアなことと論題に何の関係があるんだ?
また論点ずらしか?
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:39▼返信
※220
IQはわからんが
賛同してるのは弱男やろな、とは思う
223.年の差婚でフェミ婆を煽る岩井勇気は神投稿日:2023年12月01日 18:40▼返信





オタクと仕事などしたくない
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:43▼返信
>>45
 
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:46▼返信
>>224
よくわかんないけどお前の負けでいい?
いや、続けたいんならあと何時間でも何日でも粘着してあげるけど、結局俺が勝つだけだよ?
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:47▼返信
同族嫌悪って言葉知らないんだ
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:49▼返信
>>223
そういう人はそういう人で固めるんだろ
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:50▼返信
>>222
可愛い子との出会いの場が消えるから弱男ではない気がする
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:56▼返信
>>216
よくわからんがお前も統一自民による日本統一に賛成してくれるってことか?
なら俺達は同志だから争ってもしょうがないな
俺のJNSC会員番号はJN0013721、お前は?
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 19:01▼返信
>>229
涙拭けよw
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 19:02▼返信
>>230
お、捨て台詞吐いて逃亡か?
逃げたらお前の敗走の模様をコピペしまくっちゃうよ?いいんだな?w
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 19:03▼返信
オタク同士だから仲良くなるだろってのが陽キャの発想よな
オタクほど互いに見下しあってる生き物他におらんぞ
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 19:03▼返信
>>231
涙拭けよw
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 19:04▼返信
>>231
おう、また負けにきたんかお前、いつまで負け続けるんだ?
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 19:10▼返信
>>234はぶっちゅぶちゅに論破され発狂した人リストに追加されました。
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 19:20▼返信
WARNING TEMP HIGH!
論破されすぎて>>233の脳の温度が上昇中
このままでは沸騰しそうだwwww
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 19:21▼返信
ニートだけで作った会社ってあったな
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 19:23▼返信
お友達人事なんてやってるから長いこと中世のまま燻ってたし西側のサポートでせっかく発展できたの維持出来ずに失われた30年どうのて空白期間できるんやろ
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 19:30▼返信
働きアリの法則を知らないアホの戯言
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 19:33▼返信
>>236
涙拭けよwww
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 19:44▼返信
離職率は低いけど倒産率が馬鹿上がりまったなし
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 19:47▼返信
>>240
いじめられてんのにヘラヘラしてる奴っていたよね
お前が草生やしてんのもそれと同じ心情なん?
言っとくが俺はお前と馴れ合う気なんてないしお前が涙目敗走するまで徹底的に潰すよ?
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 19:50▼返信
仕事したことねぇ奴の投稿だなこれ
お前、そんな事で上手く行くなら日本はここまで苦境に喘いでねぇよ
働いてちゃんと考えてみろよ投稿者は
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 19:59▼返信
能力採用なんかしてないだろ、日本企業w
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 20:22▼返信
日本が能力採用してるならもっと伸びてるって
エンジニア業界はぶっちゃけ若手でも化け物レベルで優秀な奴いるけど、日本って過去の遺物みたいなカビの生えた上司しかいなくて、そいつ等も自分の地位を確保するのに必死で上に上げる気は無いし何なら手柄持ってちまうし給料も安いからみんな海外にいっちまう
とりあえず年がら年中ハッカソン出てる様なやつ集めてやってみたらいいと思うけど結局纏めるのが難しい
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 20:28▼返信
>>225
 
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 20:28▼返信
経営して証明して見せて
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 20:29▼返信
>>246
あちこち矛盾しすぎて一周回って難解なレスになってるな
自分でも理解できず反射でレスしてんじゃないの?
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 20:31▼返信
なんか10代の社会経験のない奴の発言に思える。 
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 20:39▼返信
>>248
 
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 20:43▼返信
能力あるコミュ強が来たら嫉妬して脚引っ張るくせに
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 20:47▼返信
>>250はぶっちゅぶちゅに論破され発狂した人リストに追加されました。
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 20:47▼返信
>>252
 
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 20:56▼返信
>>253
おいおい何自演してんだよw
そんなに悔しかったのかw
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 21:01▼返信
>>254
 
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 21:01▼返信
>>255
 
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 21:02▼返信
>>255
お前の幼稚園ではそういうのが流行ってんの?
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 21:04▼返信
>>256
理解した
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 21:06▼返信
永田町は似たような奴らばっか集まってるが…
カネに本気になってるだけだな
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 21:13▼返信
小人そのものだな
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 21:26▼返信
いや仕事は別だろ
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 21:26▼返信
>>227
オタクだけどオタクと仕事したくないんだろ
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 21:30▼返信
実力有る社員と無い社員をグループ分けして
無い社員グループを窓際に…
ショムニにだわ
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 21:37▼返信
昔やってたプロジェクトXの会社に喜んで泊まり込むような社員も基本これだろうな
仕事が面白いからブラックとも苦とも思ってないんだよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 21:40▼返信
涙拭けよオジサンが寝静まったようだなw
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 21:57▼返信
こんなの幻想だよ
小さなきっかけで喧嘩になって組織が崩壊
へたすりゃサークルクラッシャー登場
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 22:21▼返信
だからうちの職場にはリア充がいないのか
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 22:42▼返信
社会主義国のくせに民主主義の真似事してるから悪い
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 23:07▼返信
理想を語るのは能力が低くて働きも悪い人だと思う
似たような人が集まるのに実行力がない
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 23:08▼返信
まぁ一理も二理もあるな、人間関係が一番大変だし
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 23:23▼返信
そりゃ辞める理由のほとんどが人間関係だしな
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 23:31▼返信
テイカーは見つけないと会社を腐らせるからね
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 23:39▼返信
50代60代のバブリーさよならするだけで終わる話
仕事できない無能に責任与えても。部下や下のせいにして定年まで逃げるだけの楽勝ムーブだもんな
北海道の校長の件といいどの業界も定年逃げ切り世代に対策しないとダメになるだけ
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 23:44▼返信
能力ある社員が「コイツと働きたい、育てたい」って思えばそれは会社の体力次第では正解になり得る
だがウマが合うだけでは会社は回らんから能力ある社員がいる事が大前提になって来る
理解だけじゃダメなんだよ、能力が伴う形に持って行けないと
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 00:46▼返信
確かに。
仕事のキツさは我慢出来るが人間関係だけは我慢に限界あるし何よりストレスの溜まりかたが桁違いやしな。
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 00:52▼返信
アットホームで仕事されても無能なら意味ないだろ
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 00:53▼返信
近所のデカくなってる同業社がそんな感じっぽいわ。
カラオケ完備の寮あってみんな仲良さそうなんよ
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 00:57▼返信
え、色んな人がいる方が見識が深まって楽しいけどなあ
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 01:14▼返信
いや使えない奴500人採用するより使える奴5人に大金払った方が会社はうまく行きます、残念ながら。
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 01:24▼返信
起業しなよ
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 02:33▼返信
女好きだってルールに厳しい真面目くんより同じ女好きな奴と仕事したいやろ。そう言うことや。多様性なんて求めりゃそりゃ外国人、老人、いろいろ雇わなかんし終わりは無い。
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 02:50▼返信
無能が固まって何が出来るんや?www

283.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 02:51▼返信
それなら起業すればええんとちゃいまっか?w
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 03:27▼返信
それを「コミュ力」と呼ぶのでは・・・?
オタク同士ってわりとマウント取り合ったりすることもあるし
必ずしも仲良くないと思うが
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 03:28▼返信
>>281
女好きは女と仕事したいんちゃう?
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 06:04▼返信
離職の原因の最多は「人間関係」だもんな
「この会社で仲良くなった奴がいるので、仕事は辞めたいが会社は辞めない」という奴もいた
当然ろくに働いてなかったが
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 06:55▼返信
>>285
あーそれもそうか。そう言う話ではなかったんやけど、確かにそうやね。うん。
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 07:43▼返信
>>3
実際やると変な派閥できて居づらくなりそう

元々仲のいい奴らで会社起こしても仲違いすることだってあるんだから、結局は誤差の範囲なんじゃないかな?

289.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 08:04▼返信
オタクと一括りにしても世の中には自分は違うと思ってオタクを嫌っているが、側から見たら同族嫌悪のやつもいるからなぁ。
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 08:07▼返信
休みたい時期かぶってギスギスしそう
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:07▼返信
人間関係が大事なのは確かだが、そんなんで解決するなら誰も苦労せんよ
アニメやゲーム系の店で働いてたことあるけど、完全に派閥分かれてたし、自分に至っては誰とも趣味合わなかったから適当に話し合わせなきゃならなくて居心地最悪だった
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:48▼返信
じゃあ公務員のやる気最高って事じゃん
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:50▼返信
オープンハウスとか業績うなぎ上りだし、そんな感じだよな
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:41▼返信
まあ居心地は良いだろうな
成果がどうなるかはおいといて
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 15:13▼返信
立ち上げたばかりのベンチャーなんてそんな感じだろ。うまくいくかは別問題。
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 16:43▼返信
満場一致のパラドックスだっけ?それにさえ気をつければ案外上手く行きそう 能力や技能に多様性がある事と、思考や人柄に多様性がある事とは強みが別だからね
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 16:57▼返信
アホだなあ・・・それは会社の思想が偏るからどこも避けてることなのに・・・
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 08:07▼返信
採用分かってないし、自分のエゴばかりで人間関係論を全然理解できてない人達多いけどホントにそう思う。

価値観や善悪が違うのと一緒に長期にやってくのって「人間力・応用力がついて成長できました!」じゃなく、現実はいかに互いの地雷を踏まずに落とし所の空気を探し、多分嫌だろうなぁみたいな言いにくいことも言い辛いとか、コミュニケーションに余計なエネルギーとコストがかかって、波風立たないよう保身に回るだけ。

人事評価で見抜けないと、結局は、声も態度もデカい奴とか、陰険な人sageして回る奴とかが社内で勝ってのさばってる。
韓国人みたいなのやサイコパスが上層について、他の人間はそいつらの顔色を伺う悪循環。
控えめにいってゴミです。

直近のコメント数ランキング

traq