プレイステーションRの2023年を盛り上げてくれたタイトルとクリエイターの祭典「PlayStationR Partner Awards」レポート
記事によると
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は「PlayStationR Partner Awards 2023 Japan Asia」(以下「PlayStation Partner Awards」)を12月1日(金)に開催し、ここ1年でヒットしたPlayStationR5、PlayStationR4フォーマットの各タイトルから受賞作品を表彰しました。
「PlayStation Partner Awards」は、クリエイターの皆様の創作活動に敬意を表して、PlayStation向けに発売されたヒットタイトルに賞を贈呈するPlayStationの祭典です。1994年、初代のPlayStation誕生翌年から「PlayStation Awards」として始まった本祭典は、今年で通算29回目の開催となりました。
2023年の「PlayStation Partner Awards」では、GRAND AWARD(グランドアワード)を3タイトルへ、PARTNER AWARD(パートナーアワード)を7タイトルへ、SPECIAL AWARD(スペシャルアワード)を3タイトルへ、ユーザー投票で選ばれたUSERS’ CHOICE AWARD(ユーザーズチョイスアワード)を5タイトルへ贈呈しました。
今回は表彰式の模様をお伝えするとともに、表彰式に先駆けて行なわれたクリエイターの方々へのインタビューも紹介します。
(略)
『FINAL FANTASY XVI』
株式会社スクウェア・エニックス メインディレクター 髙井 浩
株式会社スクウェア・エニックス クリエイティブディレクター&原作・脚本 前廣 和豊
──GRAND AWARD受賞について、コメントをお願いします。
髙井:『FINAL FANTASY XVI』は、PS5専用ソフトとして開発を進めてリリースすることができました。そのうえでGRAND AWARDという権威ある賞をいただけて非常にうれしく思っています。
前廣:このたびは栄えある賞をいただきまして、非常にうれしく思っています。開発に時間はかかりましたが、スタッフ一同、誠心誠意作ったものがプレイヤーの皆さんに受け入れられたことをうれしく思っています。
──本作のどのようなところが高い評価につながったとお考えでしょうか。
髙井:まず、世界観やストーリーをこだわり抜いて作ってきましたが、そういった部分を体験していただいて、心が揺さぶられるようなプレイ体験をしてもらえたのは大きかったと思います。また、召喚獣合戦と呼んでいる大型モンスターと戦う大規模なバトルが適度な驚きを与えられたところかと。あとは今回、フルアクションバトルに舵を切りましたが、そうはいってもプレイした皆さんが、苦手だと思うアクションであってもプレイできたり、想像していたよりも「FINAL FANTASY」というものを体験できたと思ってもらえたり、そういったところが受け入れてもらえたのではないかと思っています。
──制作において最も大事にしたポリシーをお聞かせください。
前廣:プレイ中に、世界観に没入させることを大事に考えていました。一度パッドを握ったら、クリアするまで放せないくらいに没入していただけるようにするのは、ゲームデザインに関してもストーリーに関してもそうです。細かなところについても、とにかくストレスのないように。これだけコンテンツが多いので、ゲーム中にちょっとでも違和感がないようにと心がけていたのはポリシーのひとつです。
──「FINAL FANTASY」シリーズのナンバリング最新作として、世界的に注目される中でプレッシャーがあったかと思います。開発中やリリース後に、プレッシャーをどのように感じていたでしょうか。
髙井:もちろんスクウェア・エニックスとして「FINAL FANTASY」は大きなタイトルなので、プレッシャーの欠片もなかったということはありませんでしたが、じつは開発中にそこまでプレッシャーを感じていませんでした。いよいよリリースが近づいて、メディアの皆さんにお話しする機会が増えてきたあたりから、だんだんと心臓がバクバクしてきたのが正直なところで、リリース日は眠れないくらい緊張しました。ただ、体験版を先にリリースして、その評判がよかったので一度安心しましたが、評判がよすぎて「これは、このままいかないだろう」と逆の不安が出てきて(笑)。製品版が出てプレイした皆さんがエンディングを迎えて、賛否両論ありながらも楽しんでもらえて、世界中の多くの方からよかったという声をいただき、そこでようやく安心したというか……。そんな気持ちの動きでした。
──本作の「アクティブタイムロア」は非常に画期的なシステムで、実装するのはとても大変だったのではないかと思いました。このシステムで苦労した点や、やってよかったと思えた点をお聞かせください。
前廣:「アクティブタイムロア」は、吉田(直樹)のツルの一声で始まりました。メインのストーリー導線には、いわゆるシナリオの鍵が2,000くらいあって、その時々で、プレイヤーが何を求めていて、どんな情報を提供すればより理解していただけるかという部分を、全部手作業でやっていました。なおかつ、ひとつひとつの項目を見たときに、長々と書いてあっても読んでもらえないので、一呼吸で読める分量にまとめるのも手作業です。ローテクの塊なので、組み込むことじたい苦労しました。発売してプレイヤーの皆さんからご好評をいただけたので、やってよかったと思っていますし、物語の理解がかなり深まったという意見も多くありましたが、あまりに手作業がすぎるので二度とやりたくないです(笑)。
──現在、ふたつのDLCが発表されていますが、目指しているところや、ユーザーにどんな体験を与えたいと考えているかなど、お答えできる範囲でお聞かせください。
髙井:まずは『FINAL FANTASY XVI』の世界を、より詳しく知っていただくという点。あと、ふたつのエピソードはクライヴの物語に組み込まれるものではありますが、隠された闇の部分や謎の部分をさらに体験できるようなコンテンツ、そして新たな強敵や戦闘を楽しむための要素をお届けするDLCとなっています。まだ詳しくは言えませんが、ぜひ楽しみにお待ちください。
以下、全文を読む
この記事への反応
・これ何回も言ってるけどFF16のDLC2種じゃ足りんのよ!5つぐらいくれ!!!
・本編で2回ぐらい端折った所があるからその部分の補完になるのかな?DLC 出来れば片方はED後の話見たいっすな
・FF16のDLCも楽しみだけど、ED違う版も見たい・・・PCで頼む
・ED後の直接的な言及はないだろうと思ってるので、それならDLCの2つのうち1つは、クライヴ達がこの世界の探求の旅を純粋に楽しめるものが良いなって思うんだよね。 リスキーモブ倒しに行く時のクライヴとか、ミドにエンタープライズ号の部品集め頼まれてる頃の雰囲気が明るくて好きだったなー☺️
・ff16アクティブタイムロア大変な作業だったんだね、でもロア常に見てたし、より世界観楽しめました🙏🙏 全てのゲームに導入して欲しい位良かったです😄
・アクティブタイムロアはめちゃくちゃ便利でいいシステムだったけど、全部手動って聞いって、大手で人がいるからこそできる芸当だな…って😅 ホンマはどのゲームにも実装されて欲しいぐらいだった。あと備忘録も面白かった(こういうのは他のゲームにもたまにあるけど)
・クライヴの物語の”闇”や”謎”の部分って何?😱
DLCいつ頃出るんだろうなぁ


安め
不完全品売りつけましたって話やん
任天堂やMSに明るい話題があるわけない
PS5ないのに?
気持ちはわかるがあの世界観の中じゃ浮くしなしょうがない気もする
ストーリーそのものを根本的に作り直すのが先じゃね
クソになにを追加してもクソにしかならんだろ
任天堂に喧嘩売ってる?
そんな中PSはFF16のDLCを筆頭に来年も豊作そうで何より
FFは専門用語多すぎて訳わかんなくなるし
被害妄想の逆恨みみたいな理由で何百人も死に追いやった犯人が、
ロクに償いもせずに身勝手に自殺して終わるような結末
あほくさ
???
DLCやらないって言ってたのに・・・
ウソつかれた(´・ω・`)
お前んちのモニターがショボいんだヨ
アライズみたいに2年越しはないにしてもまだまだかかりそうだけど
もう8以降のいまの路線で続けるの無理だと思うけど
ここが一番の爆笑ポイントです
フロムみたいに100を150にするならDLC歓迎なんだが。
ただでさえ暗いのに闇の部分を体験ってw
ジョシュアの女従者がリヴァイアサンのドミナントっぽいんだよな
今のスクエニにできる最高に見やすくて美しい画面で
冒険できるパッチを作ってくれ。絶対その方が次に
つながるから。
バイトでも作れるだろあんなの
いつまでも厨二病くさい事やってるの本当ダサくて草
回復できるかどうかは疑問だと言われている
スクウェア・エニックスは、6月の『ファイナルファンタジーXVI』発売以降に20億ドル近く(約2900億円)の時価総額を失っており、Bloombergの報道では同社の回復能力に疑念が投げかけられている。同社の株価は2023年6月22日の『ファイナルファンタジーXVI』発売以降に急落をみせている。
ホント大損失出したみたいだな
そういうんじゃねーんだよ
もっと本編を丁寧に補完しろドアホ
なぜ無理だと思うのか謎
コレが理解できない人が本当に分からん
それこそピカチュウ探偵にDLCでも出して売れるように努力したら
薄っぺらストーリーの何処が心が揺さぶられるだよw
揺れてたのはDualSenseだけだわ
爆死して株価暴落したって多少話題だったよ
内容はイッツオーバー 999999くらいしか語られてないが
戦闘中でも移動中でも図鑑やデータを参照できるのは大変に有難いけどPipBoyやVATSじゃんとも思った
手動で作るようなもんじゃないだろあのシステム
ファミコンやスーファミ時代より売れてるやろ
今でも関係ないゲームの記事でFFがーていってるがな
豚が今年一番話題にしたゲームはティアキンでもスイカでもなくエアプのFF16じゃね?
それなwwwwwww
こんな16にも少なからずファンはいるだろうからDLC開発中止とか15みたいな事してガッカリさせんよう頑張りや
豚ってこれしか知らんもんな
YouTubeで動画見ただけのエアプなのに知った顔して恥ずかしくないのかな
エアプ動画勢の豚しか言ってなくね?
お前Senseがいいな
DLCどころか本編買ってないやんw
あと「暗い」しか言わんな
ユーザースコアではネガティブレビューが削除されまくってる模様
FF15から何も学んでないのは恐れ入った
イッツオーバーに至っては英語版だけのネタだしな
普通にプレイしてた奴はまずピンとこない
あっ
悔しくて8000コメントしたんだよな豚ってさw
FF16はやらないって言ってたDLCやり始めてる時点で未完成ゲーム
売ってもどうせ安いし
豚の発狂はコメントしなくていいでーすwww
DLCは配信でいいか
いつまで粘着してんのて感じ
ゲームと関係記事でもFF16ガーーって話題にしてるのに?www
シリーズ終わらせるつもりかおっさん開発者たちは
発狂するたびに話題にしてるだろがwww
たすけてスチームえもんー!
ティアキンはブレワイのDLCみたいなもんだからDLCないんじゃね?
あとブレワイてDLC無かったっけ?
シリーズ終わってほしいって思ってるお前からしたら願ったり叶ったりでいいことじゃん
もう開発費回収しましたw
あれをAIでできるようになればいいね
無様www
探索も装備も仲間も育成もシリーズ最低レベルでスゲー薄かった
は?何言ってんの ダだだだ、ダウンロード販売数では凄いんだから (震え)
ブレワイは完成されてなかったんですね
DLC使っているなら
出来上がったものを含んだ完全版でリリースするだろ
二度と買うもんか
後半お使いクエスト多すぎてFF14やってるのかと思ったけどw
新規がほぼいないからどんどん先細ってるしおっさんセンスの厨ニがキツすぎる
ストーリーにユーザーを集中させたくてあえて削ったんだろう
まあそれが失敗だった訳だが…
もう好きにやってください
黒字化したゲームに大爆死って意味不で理解できないから説明して欲しい
FFTとゲームオブスローンズ足して2で割ったような感じがした
あ、やべぇ レスするコメント相手まちがえて投稿しちゃった。
そぐわないから、スルーしてください。
ティアキン(DLC)で完成したんじゃね
隔離先がなくなったからなのかいろんなところでゲハのノリを見るようになったな
前の方が蠱毒みたいでよかったんだが
16は不完全さはそこまでなかった
ただ単純に品質が低かった
これだから知能の低い豚はw
クソゲー乙
カーッカッカッカ♪
吉田がプロデューサーやって制作はスタッフに任せたFF16を見て思ったが
意外にも吉田はPよりDの方が向いてるんだね、今回で商売はド素人だと分かった
FF14もPを誰かに任せて、吉田がディレクションしたゲームをもっと出すべきだ
16発売後にベガスとロンドンで14のファンフェスやって、
信者に拍手喝采浴びて癒やしてもらってるから大丈夫
信者は吉田が何やらかしても「ええんやで」って擁護するし、
一般ユーザーが普通にゲームの不満点挙げたりしようもんなら、
「開発の都合考えろ」「贅沢ばっかり言うな」って吉田に変わって集中砲火すっから
そもそもお前は客じゃないから発言せんでええで?
FF16は精一杯ダークファンタジー気取っててもキャラの思考や仕草が日本のアニメキャラっぽさが抜けない痛々しさがある
凄惨な世界なフリしてるけど、主人公周りの人間は都合のいいキャラばっかだし
今話題のバットマンか?w
× 二度と買うもんか
〇 一度も買うもんか
ゲームとしてはどうかと思うが
小島とか青沼とか、絶対ディレクションに全振りした方がいいだろって開発者はよくいるよな
FFっぽさってなに?
未完成ゲーばっか売ってんじゃねーよ
もうこの先FFは売れないけど
×
死んだIPファイナルファンタジー16
奇跡のコラボ😗
俺はサクッとストーリーだけ追ってクリアしてやりこまないから
RPGに釣りとかレースとかカジノとか無くて良い派
ドラクエ信者さん……
FFっぽさはFFの開発者じゃなく僕ちゃんが決めるんだ~~~~wwww
ファミコン時代は自由に城やダンジョンを探索できたのに、PS5のFF16では全然探索できなくなってるとは
その進化なんかおかしいよ、いいかげん気づけって
絶不調の理由は「ソニー依存」
PS独占は終了の公算大
じゃあ動画でいいじゃんっていうw
レースを無理やりねじ込まれるとしんどいよな 原作FF7とかドラクエ11とか途端に挟まれるミニゲームがそこそこダルかった記憶ある
へー、預言者とか神とか、自分をそういうたぐいだと思ってる人ですか?
駄作の連発でブランド力に陰りが見えていた中で、普及が進んでないPS5独占にしてしまったのがとどめになったな
奇しくも最後のナンバリングになってしまった16さんに哀悼の意を表します😿
序盤地味に世界観知るため見てたけどストーリー中盤から少年漫画レベルに落ちてあんま使わんかったわ…
スクエニの信用が落ちまくり&任天堂の次世代機開発が迷走してるからドラクエはダメそうだが
それ13の時にも聞いたな
全然遊びたいと思わないわ
エルデンリングの様な美しい暗さではなく
ただただ暗くて見難いって印象…
豚しか発狂してないよ
これを何の記事だと思ってるの?w
FFシリーズお疲れ様でした
くっさw
ソニーファンボーイズですら
擁護しないで任天堂たたきに躍起になってるところみて
察してしまった
FFの話をするんじゃない~~~~wwww
もう野島は枯れてるの?
まじで国内でもFFの神通力消えすぎだろ・・・
キラーソフトにすらなってない
まじでこんな状況でどうやって国内でPS5売るんだよ
担当者頭かかえてるだろ
キチガイがFF叩いてるだけで、任天堂の話なんかしてないwww
FF16自体もハード買わせるほどの魅力も無い
相乗効果でlose&loseの関係
まさかPS独占だから大爆死したなんていわれるまで落ちぶれるとは
各地の戦況がどうこうとかそういう話じゃなかったやん結局
アルテマっていう子供向け特撮並みのわかりやすい悪の親玉やっつける話やん
オマエが発狂して叩いてるだけだが?
何と戦ってるの?
どんだけFFに恨み持ってんの
Switchで出ないからって
はちまの低知能低学歴のゴ三バイトがテンプレート煽り連投中
無限に時間があると思ってた学生時代はコスパ的にもミニゲームも良かったが
時間に制限がある大人になるとキツイ
冷静に考えてPS専売はどう考えてもアホ
製作期間伸ばしてでもマルチで売るべき
PSとかみんな定額サービス入ってるからPSカタログのゲームは遊び放題だし
逆に言えばPSカタログのゲームを沢山遊ばないともったいないという脳になってしまう
新作のゲームを買うわけがない、焼き肉食べ放題を注文してるのに単品で別メニュー頼む人は稀だ
Switchよりたくさんあるぞ?
このゲーム出たら買う!ってゲームが存在しない
望んでないのはドブ川のヘドロ共だけっていうw
そこが最大の欠点だな。それ以外は水準以上なんだが
なぜ前半のノリで最後までできなかったのか
DLCの目玉は属性追加かもなw
そこにプレイヤーの挑戦や工夫はほぼ介在しない
1から10まで路線を示されていないと何にも考えつかないような人には一本道もいいんだろうけど
それはゲームか?
映画でも観てろよって言いたいわ
というか映画でいいじゃん。得意だろFFチームは映画作るの
異常事態だ
Switchはマリオリメイク祭りだけど…可哀想
もうスクエニよりもカプコンやフロムにお願いする時代でしょ
ゴキちゃんも必死
FF16吉田は遁走
1千万本クラスがたくさんあるが
FF、テイルズ、SO等は評価が良くなったけど
DQシリーズだけはドンドン評価を落としてる
原因は任天堂に忖度してるから今後も無理そう
DQⅫをスイッチマルチで発表したら完全に終わると思ってる
それはただのエアプ
坂口映画もアドヴェントチルも爆死してっから…
豚だしなお前
それは技術革新があったからだろ
アンテナ張ってたんだろうね
バイトで生活してるの?
実戦経験のない田舎の村の少年がなんやかんやで最終的に魔王を倒すのがJRPGやで
外人はそれが納得できないから洋ゲーの主人公はおっさんなんや
最初から予定してた癖に要望のせいとか嘘つく辺りが本当にペテン師吉田だよな
もし嘘じゃないならDLCも無しでどうやって1年半も掛けて売るつもりだったのか教えて欲しいね
この程度の事に疑問を持たないから吉田教の宗教ゲームと言われるんだ
バチャ豚きっしょ
ありがとうソニー
ありがとう吉田
プレイしたら属性なんていらないのは分かる
なんでブローチっていう便利アイテムでほとんど省略するようにして、
クライヴはブローチコレクターみたいなシステムにしたんだろうな
あれのせいで街に着いたらまずブローチ貰って、ブローチ貰ったら話が通りますって、
どこの街行っても同じ作業やらされてる感半端ない
考えた奴も採用した奴もアホだろ
16が叩かれているから今回は出てこなかったな
笑ったwww
信頼の結果のアイテムだし、RPGによくあるシステムなのでそれに文句言われても
あのヘイト無回収はマジなんやったんやー。プレイヤーとしては全然面白くなかった。気持ちよくプレイヤーの手で最後息の根止めたかったわ。自分の母親が同じ感じで弟ばかり手をかけてすごく自分はバカにされてたから絶対アナベラボコボコじゃーって物語の最初から思ってたのにまじ萎えたわ。スタッフわかってない…
ドラクエは最近のスピンアウト作がひどいな
Switchにはやるゲームがいっぱいあると思ってんのかな
ただマリオとポケモンとカービィをローテーションで同じものを乱発してるだけなのにね
お前YouTube齧り付いて何のボタン連打してたんや
中年向けハードで中年向けゲーム出すのは自然な流れ
どんなゲームやりたいの?
やめたれwwwww
それ自称3000万台ハードが全部アクティブな計算やろww
16みたいにどこの街に行っても信頼の証に16でいうブローチ的な何かを必ず貰うっていう、
そういうシステムのRPGがあるなら教えてくれ、他のゲームだとどう感じるのかやってみたい
体験版は吉田がいろいろ指示して直したんじゃない?
やっぱり体験版までは完成度が特に高かった気がする
長年ゲームファンだが
正直PS5は逆転の一手が全く想像つかない
独自ソフトが多かったけど2年で撤退したドリームキャストより状況悪いだろ
おつかれさーんw
はやく15のDLC出せよ約束守れよ詐欺メーカーが
おもったより連打が必要なんよな。ああいうQTEはコントローラー壊れるからやめて欲しい
終盤は人間通しの争いなんてどうでも良くなるのが残念
DLCのストーリーはもっとマシだといいが
ゆっくりポチポチしても大丈夫だった気がするけど
クライヴはいくら売国ク〇女でも自分の母親を手にかける奴じゃないだろ
ゴキちゃん「ジムライアンが大金出して独占したFF16を褒めなきゃ・・・仕事といえ辛すぎるお」
決算だと任天堂の売上が3分の1なのは不思議だね
そもそも16のDLCを出さないなんて言ってないだろ
米ドラマからパクったような作品にあってない演出とかも嫌だった
ストーリーさえ面白ければ他は全部我慢できた
体験版の時点ではかなり期待したんだけどな
あのイフリートがフェニックスをボコボコにするシーンも、
カメラアングルとか視点のトリック的な感じで何かしら仕掛けがあるのかなとか
普通にクライヴがイフリートになって弟ボコボコにしただけそのまんまでしたってオチとは思わんかったが
FF16とかその最たるもの
1㍉もやる気が起きない
そういうことじゃないと思うよ
6万程度は払えるが、PS5に6万を出すほどの価値がその人にはないってだけかと
内容も語られまくったがFF16のストーリーの感想とか一度もきいたことないな
唯一イッツァオーバー?ってセリフだけ知ってる
いくらでもあるが見えないだけ
ここにもあるだろ
やってないのに評価ww
エアプ評論家ここに極まれりだな
横、俺ならPCのパーツ買うわ
FF16発売以降株価が急落し数千億もの時価総額を失ったスクエニ
絶不調の理由は「ソニー依存」
PS独占は終了の公算大
「龍が如くが世界で売れるようになったのはSteamのおかげ」
世界で売れてるはずのPSとはいったい・・・😒
せめてSteamで出しておけばよかった
FF16はバトルとかよく出来てるけどストーリーのイマイチ感はどうしてもある。前半は良かったんだが
逆に如く7外伝の内容語ってる奴を観たこと無いんだがどこにいるんだ?
ソフト専用のスレならあるだろが
そもそもゲーパスユーザーに会ったことない
「FFがあるからこのハード買う」なんて当たり前だったのに・・・
それが「PS5という不人気ハードのせいで売れてない」って・・・落ちぶれたもんだよ
最初から予定していたなら本編に組み込むだろバカだな豚は
笑かすなw
日本限定の話だけどな
それドラクエモンスターズ3への期待が低いからだよ
属性もなかったわけだしレベルも装備もなしにして完全にRPG要素無くしとけば良かったと思う。アクションとストーリー全振りと言ってたわりにRPG要素をわずかでも残したのが間違い。そこの判断が甘かったんだと思う。
FF16はSteamでも出るだろ
逃げるどころか東京ドームのステージに立ちますけどwww
俺はオーディン戦まではすごく好き
海を斬るとことかはったりが効いててたまらん
中身が分かってないとしか思えない
アンチ死亡
ダイの大冒険が狭小ストレージのゴミハードに入りきるわけがないじゃん
どんな判断だよw
後半のストーリーは少年漫画的で単純明快だが
FF14のステージには立つけど16の今回のステージからは逃走してる
その経済紙って株価の変動がどういう要素で起こるのかすら知らない尻ふき紙か何かなの?
16は世界観すら薄っぺらい
8以降の方が多いやんけwwwお前は何が言いたいんだ?w
F16の開発者はユーザーに楽しんでもらうため苦労するの嫌なのかよw
FF16がSwitchで出ても大爆死なのは変わらんわ
ゲーム自体がくっそつまらんし、ストーリーもゴミだし
>イッツァオーバー
小学生未満の英語力かよ…
「It's a over.」って書いてておかしいと思わんのか無知無恥ポーク
そこはFF14も同じだな
吉田が作るゲームは毎回世界観が薄っぺらい
その穴をDLCとして売ります
やっぱ中止します
また来年に26年前の(任天堂にとっての)悲劇が起こるよ…w
それやったDQ11(3DS版)が爆死したよね
あのモヤモヤが解消されるならやりたいが
クライマックスの「人類を滅ぼそうとする超越存在を倒す」て展開は
RPGで使いまわされて独自色出しようがないからな
実質消化試なんでそこまでにいかに盛り上げるかがシナリオライターの力量かと
イベントまで1ヶ月切ってるのに海外くんだりまで行けるかバカがよ
はいエアプ
どこの経済紙か知らんけど日経は経済知らないアホだぞ、まあ今時新聞マンセーしてる時点でアホだけど(産経は信用出来る)
来年発売のFFⅦリバースも遊ばずにネガキャンを頑張るのかな?
任天信者やPSアンチは来年は忙しくなるだろうな
龍が如く8、P3R、FFⅦリバース、ドラゴンズドグマ2等
1月からスイッチとは無縁の大作ゲーがPS5を持ってると遊べるのにね
ポケモンの話?
ほとんど任天堂信者なんだろうけど
やったこともないゲームを叩くのどうかと思うよ?
こういうストーリーにしたいからこういう設定の世界観にしようみたいな
都合のいいことばっかやってるから薄っぺらくなるんだよ
松野とか野島みたいな人に任せれないなら外部に頼めばいいのに
11の2D版ってやってる人配信ですら見たこと無いんだけどどんな判断だったんだろうな
出さない、言ってたのよね実際に14の公式PLLなんかで16のPが。
16は、前作を反省してゲームソフト単体で遊べて不足ないDLC等出さない姿勢で開発発売するってさ。
表彰式は日本だしファンフェスまではまだ一月以上あるぞ
バカはてめーだ!
そりゃ見てるだけの動画勢はそう思うかもな
「他人の遊んでるRPGを見るだけの行為ほどつまらないものはない」って言うもんなw
Sで出来るけど2D版クソなんだよな、ゴミ痛が持ち上げてたけどあきれ果てるよ
PSで最先端技術を駆使し日本国内でヒットする有力な候補で更に優先独占とPS購入の大義名分を一番与え
かつ任天堂の存在意義を真っ向から全否定する槍玉だからな
ゲハ豚が必死になって悪評を広めようとするのも無理からぬ話だ
自制心の無さゆえにコツコツ努力できないクズ
AIって努力しねぇ無産ウジ虫の承認欲求を
満たすためのもんじゃない
ホントどこまで行っても出来損ないは出来損ないだわ
こいつ休日込みで計算してるのかよ社会経験皆無か
営業日ベースの計算にに決まってんだろ
で?
表彰は日本なんですが
しょっぼい言い訳だな
海外くんだりはスルーかよw
300万売れてて無理ありすぎ
馬鹿豚「イッツァオーバー!限界突破!Switchはイッツァオーバー!爆売れ!」
知能の差が酷すぎる
DQⅯ3のDLCやFE(3DS)のDLCに不満が出るのは理解出来る
真エンディングとして追加してくれないか?
暗躍してる世界の脅威と戦う話ならよかった
まあそれFFTなんだが
あー、そこはごめんな
海外「でも」受賞してるから話がごっちゃになったわw
グラブル入れてよ、最近ネットでCM見たけど初期PVから変わらず素晴らしい出来だった
信用あるメーカーだからバンナムみたいな詐欺師じゃないし期待しかない
あと四日後に発売のアバターも楽しみ!
兎に角、オンゲとオフゲの区別出来てないメインで語る必要ある掘り下げをサブクエストに投げる、サブクエストクリアしても本編とクリアしたサブクエスト地域が既に関わり無くなってて、進行停めてワザワザ確認に行かないと変化や以降が分からない。
頼んでんきたきょての鍜冶師が人生掛けた一品をって言ってるのにクリアして報告してもオフゲなのに暗転して作業するSE鳴って即かんせって言う手抜き演出。
アクションRPGなのにビルド幅もレベルアップ効果もスキルポイント以外意味が皆無、スキル主体のアクションゲームなのに自由にビルド出来ないでフィートでの縛りがある、なのにフィートに産廃がある。アクションRPGなのに属性も状態変化もないから武器とアクセしか装備がない。属性がないから結局はテンプレート構成で以降は脳死で同じ攻撃するだけ。
マジで16は良くて凡作、それもアクションRPG としちゃ片足駄作側に突っ込んでる。これはシナリオ以前の問題。
バットマンですら0fpsになるんだから無理だよ
プレスてどんだけ軽視されてるんだwwって感じではあるよなw
それスタフィーな
PやDが小者???
営業日ベースで話すなら○○営業日と表現しないとな
この批判サイトやIGNJの風評だけを集めただけを体現するかの如くの長文よ
自分の意見は一切無いんだろうな
各作品の最高責任者たちぞ?
もっと簡略化してどういう出身のどういう職業みたいなのが出るだけでも違うかなと
あとぶっちゃけサブイベの各町担当キャラの分は要らなかった気がする
トルガルはパーティメンバーというよりクライブのスキルの一部だし仲間もイベントなどで同行するだけのキャラだったし長く旅をするシド、ジル、ジョシュアですら本当にただのお供でしかなかった
ピカチュウは入ってるみたいだね
この作品の結果を表してるでしょ
むしろサブイベの方でロア確認したけど…
久々に出てくるとどういう経緯で知り合ったとか細かいこと忘れがち
ダイ大みたいに紙芝居移植でいける
ごめんなー
海外でも受賞してるから間違えちゃったw
普通に発売日に購入して周回してプラチナトロフィーも取得してるよ。
それでも駄目な部分は駄目なんだよ、マジで26は14コピーなんだよクエスト関連や掘り下げや本来メインで語る部分までサブくに投げ捨ててるの。
ああ、14もオメガも竜詩も絶アーチブ持ちですよ当然。
ダイ爆死やん
あのグラで4人PTのアクションとかPS5でも無理が出るだろ
当初はPS4版も企画されてたんだから案として出せるわけがないわ
徳に俺が本来メインで語る部分までサブクエスト丸投げでアホって思うのがフィニックス教団関係とアルテマの伝承関連、それと本編で移動中に廃棄されてる村に複数中盤で行くのに、後半迄入植や、そこの再開発での食料確保等のベアラー救済の根本的問題さえ放置してる馬鹿な部分な。
switchのサードソフトで300万売ったゲームあるの?
同時に4人動かすのは無理かもしれないけど3人パーティならいけたんじゃないかな
ストーリーの進行に合わせて同行出来るキャラがどんどん増えてその中から2人選んで3人パーティになるようするとかさ
仲間のアビリティとか装備とかいじれないのはやっぱりないと寂しいと思ったよ
動画全体の説得力が低下しているね。なんか論理的に順序も減ったくれもない。これだと本末転倒。
あれでは長所の早口も、短所になっちまうなぁ。下手な鉄砲数うちゃあたる~状態。
昔見た動画はもうちっと説得力あったはずなんやけど、、Youtubeに毒されたか?
いや、充分薄っぺらいぞ14も。
実際に暁月で13世界出身で13世界救いたいゼロを第1世界に行かせたのに、13世界の元ヒカセンとヒカセンの卵のウヌクルハイとサリエラが、13世界に戻って世界を救いたいっての過去シナリオで語ってるのに絡める事ないまま13世界シナリオが終わった位にはペラッペラに薄っぺらいよ。
漆黒でサリエラ、紅蓮でウヌクルハイが13世界住民で13世界を救えなかった無念さと13世界をどうにかしたいって熱意と希望をシナリオで語ってるのに。
任天堂で草
さすがにここまで賛否分かれるタイプだと完全版がsteamで出ても買わんだろうなぁ
本当にやったことある?
一人じゃねえけど
エアプなのにアホかと
PC版は推奨スペックのPC用意出来ないと思う
だってPS5購入出来ないのにハイスぺPC買えないでしょ
>>331
所々日本語がおかしいので察したわ
来年もマリオづくしだからな。マリオrpgの爆死っぷりを見るに豚もマリオに飽きてそうだけど
ロジハラですよ!w
三人PTで動いてんだよなぁ
いや装備とかスキルいじりたいって事とほぼジルとトルガル、最初はシドで最後はジョシュアみたいな構成が残念だったって感想なんだよ
完全におまけになってるのが勿体ないなって
動けば良いな
推奨スペック考えたら世代新しい来年以降買い替えだろ
激安にはならないよ
パケ出荷多くないから
DL6割だろ
世の中はマリオに違和感抱いてるよ
そんなもんよりFF15のDLC開発再開させろや。
16の不満の部分てダークだったり暗さだったりする負の感情を全面に押し出してるところだろ
もっと光や明るい要素を出してくれよ
#いいねした人フォローする
#いいねした人全員フォロー
#友達募集
#美男美女さんと繋がりたい
それなら早いFF7リバース楽しみにした方が良いな
こういうゼロイチで考える悪い意味で完璧主義な無能なオタクってよくいるよな。
映画のようなゲームがあってもいいし、ゲームらしいゲームがあってもいい。その多様性こそがゲームの魅力なんだがな。
というか、昨今のゲームでストーリー性のないゲームなんてカジュアルゲームしかないわ。
シド継いで以降のシナリオは山もなくはっきり言って面白くない
ていうか全体のプロットや大枠の設定が15と酷似してるのが気になった
いや国外販売してないシリーズを抜けば、スーファミ時代のが売れてる
逆に信頼関係築くゲームって何?大抵のゲームははなから主人公に心開いて会話してくれるんだが
召喚獣バトルも長すぎた
1時間はやりすぎだよ
スクエニってFF16が売れないのはPS5が売れないからだとか平然と抜かしてんだぜ
スパイダーマン2なんてPS5専用で余裕で500万突破だつーの
FF16は何本売れてんだ?
糞なゲームの言い訳してんじゃねーよ全く
他社も真似してほしいがやっぱり大変なんだな
嘘言ってまでネガキャンして楽しいかい?💩
うわぁ
病気じゃない?
病気じゃないはちま民が一人でもいると信じてて草
漆黒で使ってる時に16使ってたんだから当たり前だろ
あのうさぎ新作すぐやらないから
そんなこと言ってないし300万と500万比較してもそんな変わらなくて草
FFは大体Dが出て16はPだし14で忙しいからでてないんでしょ
16で吉田をDだと思ってる馬鹿までいるし
みんなffが好きだったんだろ
いいですか、落ち着いて聞いてください
はちまを定期的に見ている時点で病気なんです
それは現実です
例え船を作れるのは100歩譲ったとしてもミドがあんなに簡単に船を操縦できるのは違和感しか感じないが
いずれ作る。でしかなくて
DLC予定してますって公言したら、いつなの?いつなの?って豚がうるさいからだろ
またボケちゃったの任天堂おじいさん
人生をかけて10年以上エアプ知識で叩き続けてきたのに
何の成果もなく逆に世界的に認められたとか言われたら
そら発狂するしかないんじゃないか?
就職や好きなゲームもやめて5chで叩き続けてきたんだぞ
うっとうしいがここで暴れるぐらい許してやれ
後がないんだからw
スクエニはそんな事一言も言ってない。ps5の台数を考えると好調と言ってたんだぞ。言ってもない事を言ったことにしてる豚がいるせいでスクエニも大変だな
1番の闇は長年FF叩きしてる任天豚な
くたばれ999999😆とかやってたやん
画面すら出ないのはな
パクる位ネタないじゃん
アレ以上広がる要素あるか
画面はパッチとかで明るくなったの?
FFがここまで国内で売れないのは、もうゲハ煽りしてる場合じゃないんじゃないか
国民みんながdl版とパッケージ版と限定版を全部購入したし
その過程の部分すっ飛ばして、体験版後初っ端でジルとかトルガルに再会するのご都合的に早すぎ
そこらでもうなんかストーリー展開すげえ怪しかったわ
ドラクエ5とかのほうがずっと丁寧に奴隷時代とか再会とか描いてるじゃん
緩急無さすぎこのゲーム
一本で物語を完結させるとか言わなかったっけ?
結局DLCを何本も出して完全版も出すんだろ
Windows 12は来年6月に登場と報じられる
様々なAI技術が搭載、しかし既存のPCではそのAI技術が使用できないとのこと
PC買い替えが必要か?
Windows12は2024年6月にリリースされる予定だ。このOSにはさまざまなAI技術が搭載されることが予想されている。
海外の14プレイヤー不満爆発してるじゃん
開発が前作マップの使い回しを誇ってたからなw
本編でこれ3回くらいやられてくだらなくなって途中でやめたわ
買う価値もないんだから買うわけない。普通にGTA6っていう約束された神ゲーが出るんだから
必死に信者が泣きながら話題にしてるよw
その労力をもっと楽しいことに使えばいいのに
どんな惨めな人生送ってきたらそんな思考回路になるんだろうか
潰した大戦犯どものくせにまるで反省してねえのなこのボンクラども
すでに誰も興味ない関心ないどーでもいいのにDLCで巻き返せると思ってんのかね
それよかこれまでに300万からどんだけ上乗せできたのか教えてくんね
DLCじゃなくて本編修正しておもろしくしてもらってもいいんだけどな
アンチの対立煽りやろ
やれば分かるけどGoTYはないよ
クソゲーではないけどね
70~80点のゲームって感じ
なんかすごい自画自賛みたいなインタビュー内容だな
ロアは最初見ただけで別に見なかったから
二度と作りたくないなら別にそれでもいいよ
おいおい
ハブッチ版ホグワーツの悪口はそこまでだぜw
アホなの?
今時任天堂ですらやってんのにもうこれがスタンダードだぜ?w
海外のだしたコマンドRPGにぼろ負けしたFF16さんじゃないっすか
何かされたのか
あ・・・買っちまったからか
客の立場から言ってるんだよな
ティアキンも負けてるだろ
やりゃ分かるけど奴隷時代を長々とやっても暗いだけだぞ
奴隷同士で互いに監視させてて窮屈な任務こなす生活してただけ
ゲーム序盤からそんな部分をプレイして面白いとは思えん
設定で調整できるやん
ダークファンタジーをそう考える会社も
も一回ライトニングとは言わないまでも
クラウドやティーダ、敵はセフィロスが今もうけている
何というか15はラスボスもアーデンというオッサン。。。
PSでグランドアワード受賞
ゴールデンジョイスティックで音楽と声優部門受賞
アレの関連付けをAIとか使ってやれるようにしたら効率化できそうな気はするけど、確認が大変だろうね。
ティアキンには無いDLC
どうやってんのかわからんくらいタイミングとかドンピシャだったし
シームレスやめた結果クソゲーの劣化しと
シームレスのままにした結果クソゲーの劣化むwww
で?
具体的には?
悔しかったんだなw
まだ安物のモニタ使ってんのか
まだデマに縋ってんの?
私は馬鹿ですまで読んだ
頭が悪くてストーリーが理解できないからとかじゃね
何言ってんだこいつ
何言ってんだお前
いつまでデマにすがってるんだよ
ラスアス2とかの時もそんな感じのチカニシが大量に居たな
楽しみだけどなるはやで頼むで
前代未聞の失敗ゲーだったな
吉田も売上出てからFF14のイベントに逃げ込むし、ほとんど表に出てこなくなった
利益が重要という哲学に反する結果を自分自身が叩き出してしまったから自己矛盾に苦しんでるのだろうな
FF15は初っ端から売れまくったし最終1000万以上の大ヒットだけど、FF16はそうなれるかなあ
何にせよエピソード追加する気なのは萎えたわ
追加するにしてもゲーム的なダンジョンや召喚獣アクション、ボスだけに留めると思ってた
マリオの悪口はそこまでにしておけ
いつまでデマにすがってるんだよ
エアプで草
読解力ゼロで草
矛盾してるwww
表に出ないのにイベントに出たの?
にほんごむずかしいねwwwwww
ff16以降に来年のff7リバースまで碌なタイトルが無いと判断したから下がったんじゃね
実際FF16については代表者として出てこなくなったじゃん
出張るのはFF14イベントだけ
PSゲーのDLCって大半は後日談や過去話がメインだぞ?
吉田はFF14はディレクター兼任、FF16はプロデューサー専任。
だから14系には皆勤で。
FF16が高評価される場にはディレクター派遣。
叩かれそうな場には本人登場。
有能ムーブ
スクエニ社員が命令されて書いてそうw
新作出すたびに評価下がってるのは間違いない
発売前には高井を差し置くレベルで出まくってたのに
トップクラスの予算を投入し開発に7年掛けた結果300万程度でも、会社的には充分良い数字と判断されるとわかったからな
そのラインをクリアしてれば良いんだって
グランドアワード受賞インタビュー記事でそれ言うw
15は途中でDLC中止にしちゃってたけど16は2つとも出せるのだろうか
統計とって無い、お前の妄想でワロタw
発売前のプロモーションが1番大事だから当たり前だろ
FEは酷かったね
こんなン買うならdmc5seやれよもうやってたら名倉でもやりな
中身見てどう不完全なのか説明するまでやれよ手抜き
DLCやらないって言ってたのに……(´・ω・`)
不完全ストーリーの補完を結局やるのか
ぶっちゃけスクエニはユーザーの需要と採算を見た上でDLC開発予算渋るだろうなと
ひとつはリヴァイアサン関連だろう
オ ワ コ ン フ ァ ン タ ジ ー
腐ってもFFだからそれはないでしょ
メインタイトルなんだからスクエニのプライドにかけて完成させるはずだよ
そんな某RPGの15作目みたいなことには…
アンチは頭が悪いからそんなこと理解できない
すべて叩く方向に変換する
ゲームオブスローンズ意識してるとか
ダークファンタジーとかそう言ってたなら、
こういう描写とかはあって良かったと思う
ポケモンは本当酷いよね
バグだらけだし不完全で良いところがない
psならそもそもテレビ接続が多くね?
テレビそんなに高頻度に買い替えるか?
これに関しては、ゲーム開始時にモニターはどっちですか?って設問つけて設定を2パターン作れば良かったと思うぞ。
少なくとも昔のFFならブラウン管で見た時を想定して調整してた。
ジル捕まってフェンリルになったところはおいおいってなったわ
PS5の台数を考えると好調ってのは、PS5が苦戦してるってのと意味合い的にはそう変わらんと思うし、実際そうなんじゃないか?
だからFFっていうキラータイトルでPS5の普及狙ったわけだしな
どちらかというと、ダークさ売ってた割に、
そのダークっぽい展開がやたらと都合良かったり
ソシャゲシナリオみたいな、流石クライブさん凄い的な持ち上げ発言と展開が多いからじゃないかな
配信の制限はしないのでガンガンしてっていったのは吉田さんだし、そこに文句言うのは違うと思う。
ただ、配信で良さを宣伝アピールしてもらおうと思ったら、画面が暗くて見えない等のネガティブな宣伝になってしまう計算違いが起きただけ
フロムなんてストーリーや世界観をプレイヤーの妄想に全投げして
フワッとした内容でテキトーに終わらしてるだけの不完全品じゃねーか
そのせいで妄想騎士オ◯ニィとかいう害悪が生まれてんだよ
操作できるの1人って意味じゃないのこれ
ジョシュア動かせるの序盤だけだし他キャラは操作パートもないし
ジルとか何してるかなって観察してたら敵と見合ってあんまり動いてないってのあったりするし
FF15でやってたからそれはなんか違う気もする
まず、FFアンチ=任天堂ファンって思考が短絡的だし違うと思うぞ
FFのアンチって色んな奴いるだろ。昔からのファンで失望した奴。ネットで叩かれてるから便乗してる奴。ソシャゲ等でスクエニアンチになった奴。上げればキリない
PS5の問題が大きいけど
FFで全世界出荷DL含め300は正直かなり弱いと思う。前作からの下げ幅が大きすぎる。
間違いない
ティアキンなんか全然話題ならなかったが
FF16は豚が何ヶ月間もすげーネガキャンしてたからな
さっさと6に移行するのが正解だと思う
次作るなら一人主人公はやめてパーティーメンバー欲しいし
仲間と冒険や旅するFFがやりたい
FFの知識ないんだろうけど
アドヴェントチルドレン爆死してるはデマ言い過ぎだろ。あれパッケージ結構売れたぞ
この辺が本当に都合良いなとは思う
ゲームオブスローンズに憧れたって言う割に
見た目とかマップとか、ジョンスノウ似の見た目のクライヴにダイヤウルフそっくりのトルガルとか、見た目だけだなと思う。
配信の全面許可出して、配信してってアピールしたのは吉田さんなんだから、配信で見て語られるのは仕方ないでしょ。
配信でFFの新作の宣伝アピールして貰うつもりだったけど、そこは思惑が外れたってだけの話だよ
世界観と、脚本と演出作れるスタッフは相当減ったんだろうなとは思う
ゲームオブスローンズに憧れて16作ったけど
先に出たエルデンリングが本物のゲームオブスローンズの脚本家使ってて、ケチついたのは痛かったなと思う。
早くリリースするために、オープン廃止したけど
エルデンがオープンワールドだったのも痛い
4位 スパイダーマン2
14位 Final Fantasy XVI
20位圏外 マリオワンダー
FF16より売れないマリオワンダーwマジ終ワンダー😂
世界デビュー果たしたぶーちゃんのゲハ妄想を打ち砕いてマジすまんなw
動画だけじゃストーリー分からない豚が想像以上にバカだったからね
普通に考えたら過去とかだろうけど、今のスクエニはずれてるから水着クライヴとか実装して隠された闇(裸)が明らかにとか寒いネタしそう
マップで見えてるのに行けない意味深タワーとか意味深変な崖とか行かせてほしい
スクエニにとってダークファンタジーってなんなんだよって内容だった
そしてそれを実現してるバルダーズゲート3がGOTYを総ナメにしてる皮肉
ユーザーはもう2度とやりたくないだろう
DLCできちゃってて草
本場の海外RPG見るとFF16がガワだけなんちゃってダークファンタジーなのがわかる
今のお気持ちは?
ブヒブヒうるせーよ雑魚
旬を逃しまくっていると思う
スピードが全く足らない
勿体ない
プロモーションに自分自身が出ればウケると思ってるのかな
発売前の公式放送でもおっさん並べて新規層引かせてたし
スクエニに感謝しながらな
あんなもんを必要としないシナリオ作るのが当たり前なのに他ゲーに波及させようとするな
まーじで明日には忘れるレベルなんだよねぇ…
シナリオをもっと詰めて本編の密度上げろやって内容だったからなぁ
何の話の進展のないエモいムービー作ることだけに力入れてるグラフィックチームが無能というだけの話
ゼルダ筆頭に深掘りのDLC補完は別にええと思うぞ、昔の攻略本とかビジュアルガイドについてる設定集みたいなもんやし
買わなくて知らなくても本編は完結するやん。
本編で明かされて当然のストーリーをぶつ切り、続きは追加で金払えは悪質だと思うけどな。
任天堂がどの程度やってるか知らんが、バンナム大好きな完全版商法はユーザーに嫌われる。
吉田直樹への痛烈なバッシング拒否発言か?
まぁ一緒に仕事したくねえかもしれんのはわかるが・・