『メイプルストーリー』サービス開始20周年
【めいぽ】本日12月3日で『メイプルストーリー』サービス開始20周年
— ライブドアニュース (@livedoornews) December 2, 2023
日本では2003年12月3日に正式サービスが開始した横スクロール型アクションのMMORPG。昨今のソーシャルゲームなどで当たり前となった「基本無料&アイテム課金」「ガチャ」を初導入したゲームでもある。2007年にTVアニメ化もされた。 pic.twitter.com/K7kH30WDzR
ビッグニュースっぷる~!
— メイプルストーリー公式@20周年 (@MapleStory_JP) December 2, 2023
なんと!!
巷で有名な #リトカ名人 に
メイプルを遊んでもらったっぷる!!
すっごく楽しんでくれたみたいっぷる!
うれしいっぷる😊💛
リトカ名人、僕と友達になってくれるぷる?🍄#メイプルストーリー#メイプルキノコ https://t.co/FpyhJOduWT
6次転職が12/27に実装
最大ダメージ上限はなんと7,000億に
6次転職の実装は12/27らしいですね pic.twitter.com/Q6bWZGViQZ
— らんてい(Rantey) (@rantey_maple) December 3, 2023
メイプルストーリー6次転職スキル
— 明太丸◎柔整&整体師 (@tarako135) December 3, 2023
最高にかっこいいな pic.twitter.com/nlO0j4bsNq
『メイプルストーリー』6次転職が12/27に実装! 最大ダメージ上限はなんと7,000億に【Super Maple Party生放送の新情報まとめ】https://t.co/JV327DyTrz#メイプルストーリー #SuperMapleParty
— 電撃オンライン (@dengekionline) December 3, 2023
この記事への反応
・メイプルストーリー今月6次転職あるのもあって、一番面白いぞ
幼少期に課金できなかったそこの君
そうだよそこの君 始めるんだ
・6次転職はいいとして、カンスト7000億ってなにw
私らの時代99999だったけど
・結局6次転職実装は12月27日なんか
ガッツリ年末やんけ!
まぁ年末休みの間にのんびり6次堪能できると考えたら
・6次転職は260からとかマジかよ
キノコのことだからちゃんと260まで上げるまでサポートあるよな?
・メイプルストーリー、サービス開始20周年なのですね。昔やっていたな、、、。
・うわ…懐かしい!
めっちゃハマってたなぁ
・うお、懐かし!(ง˙∀˙)ว
00年代はネトゲ最盛期だったよな~
💻➰🎮(^ω^ )
まだサービス続いてて嬉しい(*^ω^)🎵
・20年も同じゲームを運営し続けることって、スマホゲーのサ終とか見ると大変難しいことなのに、とてもすごいことのように思います。世界中のゲーマーさんに愛されているのでしょうね。
・
・
親子二代で遊んでる人もいそうなレベルで御長寿に
いやー色々あったな・・・
いやー色々あったな・・・


最強になるために億単位のお金が必要と聞いた
俺はRO派だったわ
とか言うて転校した奴おったな
運営に問い合わせても何もしてくれなかったからやめた
つい先月新職出たばかりやわ
ようがんばっとる
お前ネトゲやったことないだろ
昔ROやってた時どうしてもLv70くらいでレベル上げ怠すぎてキャラ作り直しを繰り返し
結局経験値○○倍のエミュ鯖ばかりやってた記憶あるわ
RO界隈とか精神障害者の人間のクズしかいないぞスマホ版も酷いもんだ
民度も最悪でストレスしか溜まらんゲームだった
メイポと同じ会社のTWは数年前少し復帰した時平和だったけどな
2000年代はcmバンバン流して社会現象化してるくらい人気あったよ。
PCゲー全盛期に覇権とってた。
社会現象は流石に言いすぎ
昔はあれでみんなで集まって新年を越すとかやってたけど、もうみんな居ないだろうなぁ。
根本的に変わらない
ダメージが上がろうが、結局敵のHPが増えるだけ
時間の無駄
メイプルは遊んでないから本当の面白さを知らなさそうwww
オフゲーとかソシャゲがおもんなすぎてゴミに思えるレベルやで
そういう救済はちゃんと用意してるんでしょうね。
ここまで来るも終わる気がしないわ
憶円?狂っとる
レアドロするまで延々ボスに通って、クソ程時間かけて厳選して、ガチャで当たりが出るまで粘る
人もほとんどいないし、導線とかないから何から始めたらいいか初心者はわからんのでただただ苦行
悪い意味で、ソシャゲの元祖だよ
ユーザー何人残ってんの?
初心者が古参と一瞬で片並べたら古参は不愉快だろ
最強になるのに年単位を要するのは当然
リアル結婚まで行った人何組もおったわ
時間合わせて皆でジャクム行ってたあの頃
アクティブ多いのすごいよね
steam版
12月2日0時
メイプルが9160人 NGSが2565人
すぐ強くなれない事の是非を問うてるわけじゃなくて、だからどんだけ喧伝してももう新規はほぼ居着かないって話
ゲーム性からしてそもそも、まずあのコンテンツやらなきゃいけないけどそのためにはアレをしてコレをしてソレをして、そしたら次のコンテンツに挑める様になるからアレをしてコレをして〜のエンドレスでつまらん
全職で高レベルのキャラ作る事が火力に繋がるあの馬鹿みたいなシステムまだあるのかな
ネトゲはわりとあっちで生き残ってる感ある
全てのハードとゲームソフトの殆ど買えるじゃん...
このエフェクトで自分でこの攻撃で何ダメージ与えてるとか全然わからんだろ
桁すら把握できんやん
こう言うのでいいんだよ系のお手本だったのにナニこのインフレ?絶対やりたくないわ
知ってる奴絶対おらんだろうけど、ガディウスってゲームもまだ生き残ってる
当時、パンヤのクリムゾンリングとかは話題になってたが
めいぽはサクチケのイメージが強くてどうも記憶にないんだよなぁ
どこのネトゲもレベル上げ楽になってるんだから新規お断りじゃないだろ
という事をやってくるのがネトゲだぞ
2000年代はソシャゲとかもロクに存在しなかったから当時の中高生はこぞってネトゲやってたけど社会現象までは言い過ぎ
そこら中でグッズや専門店見かけるようなレベルにならないと
狩場に行って経験値モブがbotチーターの箇所に吸い込まれる景色は忘れん
今は殆どのMMOでレベル上げは簡略化されてるな
昔はカンストまでレベル上げたら廃人扱いが、今ではカンストでスタートライン、誰でも1時間でカンストみたいな
その代わり大体装備の強化要素が昔の数十倍になってたりするんだけどね
上限設けてのヤリクリが出来ない人種(笑)
ステマは悪事だよ~
すごいバトルしてて草
同世代ならエンドレスバトル、スペルバウンドとかやってたんちゃうか??
エンドコンテンツも余裕で行ける
もし全世界で最強目指すなら本当に1億は必要
それぐらい課金要素がエグいクソゲー
スチームで数えるのは頭悪く見えるからやめな
まあ実際の数字もそのくらいかもしれんが
すぐやらなくなってリヴリーやってたけどね
サービス開始直後から半年くらいやってたけどもうべつもんじゃん
役者が本物にいってない
クッキー☆に伝えてない
ボリュームがスカスカで1日でクリア可能らしいの
DLCは買わなくても問題ない派とDLC必須だろ派で別れてるらしいの
分って欲しいのは私はスイッチ持ってないの
だから皆さんが購入してDQブランドを救って欲しいの
私はアバターになって救わないといけないからスイッチは買えないの
プロも何も札束でオナ二ーするだけのゲームやぞ
PVP一切ないから
TWは復帰して最近やってるけど、必然的に年齢層上がってるからやべー奴は昔より圧倒的に減ってたな
まあアクティブ数も減ってるけどな
ソシャゲと決定的に違うのはドロップ品とか運良く強化した装備とか売ったり出来ない事よな
怒らせてる
使ってた
たのみごとをやらせてる
行くからと言ってる
過去なにがあったかわかる
いやがらせしてるひとたちは見てる
そのこがまいぽのところ呼ばれたといってる
インする度にアタオカと遭遇してたわw
画面端でコソコソ横殴りしてくるアホとかw今からココ俺のだから出ていってとかww