• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




原因不明の体調不良に悩んでいたカップル 蛇口からトイレの水が流れていたと判明(中国)

1701592106641


記事によると



中国の北京市在住のカップルは、新しいアパートに引っ越してから体調不良に悩まされていた。

・そして入居して約6か月が経過した頃、水道の蛇口からトイレの水が出ていたことが判明した。お風呂や料理にもトイレの水を使っていたことが分かり、カップルは現在、賃貸会社に損害賠償を請求している。

・中国の首都、北京市に住むタンさん(Tan)は今年5月、交際中の女性と一緒に新しいアパートに引っ越してきた。しかし、入居してすぐに2人とも原因不明の咳や胸の圧迫感が続き、さらにタンさんは抜け毛やニキビなどにも悩まされ始めた。

・原因が分からないまま約6か月が経過した頃、タンさんは1万中国人民元(約20万9000円)の家賃は払っていたものの、水道料金をまだ一度も支払っていないことに気付いた。水道代が未払いなら、本来であれば水道が止められていたはずだが、引っ越してからこれまで問題なく水道が使えていた。不思議に思ったタンさんは、メーターを自分なりに調べてみることにした。

・いつものように蛇口をひねってみると、問題なく水が出てきたが、肝心のメーターは回っていなかった。何かがおかしいと思ったタンさんは配管工に連絡し、詳しく調べてもらうことにした。そして先月22日、配管工の調査でショッキングな事実が明らかになった。

・水道水の配管と中水(トイレを流す時や車の洗浄などに使う目的で再利用される家庭用排水)や雨水などが流れる配管が、余分なパイプで繋がっていることが分かった。つまり、蛇口からは水道水ではなく飲料に適さない品質の水が流れており、タンさんとタンさんのガールフレンドはこの半年間、お風呂や料理、飲み水までもこの水を使用していたのだ。

中水は摂取だけでなく、体に触れることも避けるべき水だと報道されており、この水が原因でタンさんたちは体調不良に悩まされていたようだ。

・幸いにも、調べてくれた配管工が配管を修理してくれたため、水道水とトイレの水をしっかりと分けることができた。しかし半年間も健康被害に苦しんだタンさんたちは、部屋を借りるのに利用した住宅リースサービスを提供する会社「Ziroom」に対し、貸し出す前に適切な検査を行わなかったと主張し、損害賠償を請求している。

・なお、中水にも使用料が発生し請求されている可能性もあるが、タンさんが支払っていたのか、家賃に含まれていたのかなどは明らかにされていない。


以下、全文を読む

この記事への反応



日本みたいに一般家庭に引かれている水がどれも同じで飲用可能なのに対して、海外だと飲用水と非飲用水が別れて供給されていて配管を間違えたんでしょうね。

酷すぎ😱
でも気づかないものなのかな❓
臭いとか色々ありそうだけど…


トイレの使用済みの水ってわけではないんですね。
もしそれなら匂いで気づきますもんね。
USJで工業用水が謝って使われてた事故?事件を思い出しました


中国ならなぜか不思議ではないと思ってしまう💦

ちゃんとインフラ整備がされている
日本に生まれたことは誇った方がいいよ


自分の家だったらと思うと恐ろしい…

クロスコネクションなんて日本じゃありえない話……中国じゃ、あるんだな……

手抜き工事なんかのレベルじゃないぞ





何がどうしてそんなことに・・・
このカップルの前の住人は何してたんだろう



B0C8H5CW1R
コナミデジタルエンタテインメント(2023-11-16T00:00:01Z)
5つ星のうち4.2








B0C8JF176S
スクウェア・エニックス(2023-12-01T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(162件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:20▼返信
いつもの
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:21▼返信
気づけよw
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:21▼返信
耐性MAXの中国人でも水で腹壊したりするんだな・・・
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:22▼返信
本当にあった怖い話
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:22▼返信
日本かよみっともない
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:22▼返信
魔界ではご馳走
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:22▼返信
天然トンスル
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:22▼返信
中国人て意外とデリケートなんだね
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:23▼返信
家賃20万でそんなことになんのか
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:23▼返信
※首都北京です
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:23▼返信
日本も築年一定年経過で水道管の取り替えを義務付けろよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:23▼返信
うんこ水 ガツンと濃い味 男はだまってもう一杯
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:24▼返信
>タンさんは1万中国人民元(約20万9000円)の家賃は払っていたものの、水道料金をまだ一度も支払っていないことに気付いた。

なんちゅうやっちゃ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:25▼返信
北京の水道より日本の放射能汚染水のほうが綺麗だからな
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:25▼返信
北京リベンジャーズ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:26▼返信
中国の水とか上水でも飲めないだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:26▼返信
お肉ケチるためにダンボールを使う国だし
水道代ケチるためにトイレの水を使ってもおかしくはない
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:26▼返信
中国人の『できました』、
韓国人の『できます』、
日本人の『できません』は信用するな
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:26▼返信
水に戻ってもその水道使いますか?
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:27▼返信
嘘のような本当の話
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:27▼返信
シナ人なら問題ないw
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:28▼返信
いや水道代払えよ(笑)
金払いながら飲む飲尿は格別だろ?
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:28▼返信
日本の水は中国に乗っ取られるから
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:28▼返信
中国人が体調不良か
日本人なら死んでたな
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:28▼返信
てかその程度ですむって
逆にゴキブリみたいな生命力だな…
26.プリン投稿日:2023年12月03日 18:28▼返信
>>1 ハッカーはアク禁
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:29▼返信
さすがこの部屋だけってのはおかしくないか。
水道料金を払いたくないから他人の配管から引いてきたとかじゃないのか。
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:29▼返信
日本もこれから水道管が老朽化していろんな場所で水飲めなくなりそう
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:30▼返信
申し訳ありません黄海しました
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:30▼返信
これが中国
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:31▼返信
はちまで日本上げ記事は高確率でブーメランになって帰ってくる可能性あるよなw
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:32▼返信
なあにかえって免疫が付く
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:32▼返信
このブログって中国の留学生兼務の工作員常駐してるよな
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:32▼返信
福島の汚染水じゃないかセーフ!!
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:32▼返信
中国人だから耐えられた
日本人なら3日で死んでる
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:32▼返信
はちま起稿 2016年4月30日
福岡の中学校、水道管の接続を間違えトイレの水を手洗いや飲み水に使用 1年半後に水が濁ってることに気づく
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:33▼返信
なあに、かえって免疫力がつく
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:33▼返信
下水から引いてたのか
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:33▼返信
>>36
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:34▼返信
ビールも無問題だったから無問題だろう
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:34▼返信
下水道レベルに汚い上水道って
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:35▼返信
中国は普通の水道水もドロ水レベルのゴミ水が出てくるけどな
蛇口に日本の浄水器つけたら1日でフィルターが真っ黒になるほど
中国人はよくあんな泥水飲んで生きてられるな
そんな生活してて日本に汚染水がーって文句言ってくる知能のなさ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:35▼返信
日本の古い家も蛇口から汚い水でるよな
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:35▼返信
日本も高置水ってのがあるじゃん
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:36▼返信
北京の家賃21万円てそんなに安いレベルなの?
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:36▼返信
臭そう
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:36▼返信
まあ日本も民営化で水道水が飲めなくなるの時間の問題だけどね
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:37▼返信
>>26
アクはプリンハッカー禁
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:37▼返信
下水ではないんだな
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:37▼返信
※47
そのブーメラン記事に書きたいんだろうな
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:37▼返信
中国人のくせに雨水程度で体調不良になるとか中国人の風上にも置けない惰弱。伏して埋まるがいい。そうすれば無かった事になる。
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:38▼返信
さすがハイテク中国(白目)
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:38▼返信
>>47
売国壺自民はろくな事しないな
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:38▼返信
中国基準だと水道水が濁っているのが普通だから
疑わなかったのかもね
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:38▼返信
中国では良くある事
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:39▼返信
ひでえw
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:39▼返信
日本なら○○名が体の不調を訴えうち●歳児が死亡までがテンプレ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:39▼返信
中国はすでに日本を超えた!w
ファーww
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:39▼返信
>>38
日本みたいに便所の水でも飲水レベルなわけじゃなく排泄流す用のろ過してない水や雨樋の再利用水が流されてたんだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:39▼返信
無問題!加油!
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:40▼返信
日本も注意してないと似たようなことになるぞ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:40▼返信
日本は昭和で形成されたいいものを平成で解体されていった国
令和から徐々に明るみに出てくるだろうな
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:41▼返信
韓国ならご褒美ニダ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:41▼返信
中国では当たり前
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:41▼返信
クロスコネクションはヤバいな
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:42▼返信
読売新聞  2021年10月21日
トイレで利用するはずの井戸水、配管ミスで30年飲み水に使用…阪大付属病院
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:42▼返信
未払いなのに水が出るから使おうって発想が理解出来ない。自業自得なのでは?
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:42▼返信
とりあえず日本モー日本の方ガーな書き込みして中国上げ日本下げしたいシナポチ馬鹿パヨクが必死で草
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:43▼返信
中国人が糞尿くらいで体調不良になるわけないだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:43▼返信
中国人の常飲水じゃん
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:44▼返信
中国ネタってことはまた日本語下手ななりすましの台湾人が出てくるぞ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:44▼返信
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップ

はちま起稿 2016年4月30日
福岡の中学校、水道管の接続を間違えトイレの水を手洗いや飲み水に使用 1年半後に水が濁ってることに気づく
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:44▼返信
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップ

読売新聞  2021年10月21日
トイレで利用するはずの井戸水、配管ミスで30年飲み水に使用…阪大付属病院
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:44▼返信
前の住人が水道代払いたくないから勝手に改造してたんやないか?
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:45▼返信
流石中国w
もうほんま手抜き工事が当たり前すぎてこの国怖いわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:45▼返信
中国人「最近の若いもんはたるんどる」
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:46▼返信
在日発狂してて草
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:48▼返信
ここ中国人多くね?
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:48▼返信
でも日本人も悪いんですよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:54▼返信
中国人がトイレで手洗わないのって
もしかして中国じゃ手洗いしても衛生的に意味ないのか?
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:56▼返信
ヲエ・・・・・・
前石油が混じってた奴もあるが下水はきついわ。
聞いただけで吐き気がする。
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:56▼返信
海外は水が汚いからな
料理用の水くらい外で買えよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:57▼返信
シティーズスカイラインかよw
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:58▼返信
チャイナでしょ、さもありなん
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:58▼返信
パヨク「中国すごいすごい!」
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:59▼返信
たしかに日本より上ですわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:59▼返信
水道代払ってたら気付かんままだったのか?
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:03▼返信
臭いは無かったんか??
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:04▼返信
日本でも今後増えるかもしれないよ それで詐欺する人たちが
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:06▼返信
韓国といい中国といい何で汚物を口にする事を文化にするのか
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:06▼返信
犬の💩だらけのパリもそうだけど大陸ってホント雑だわな
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:07▼返信
民族的には下水が適してると思うよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:08▼返信
中国人の命は空気より軽いので問題ない
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:09▼返信
中国じゃ家賃20万のアパートですらそのレベルなんか
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:10▼返信
塩素処理してる日本ならこんなことあっても病気にはならんからな
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:10▼返信
そう普段ありえない事が起こるのが中国
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:10▼返信
これで日本より裕福ってマ?
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:11▼返信
ビールにもおしっこ入ってる国だし
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:12▼返信
下水のパイプを水道に繋げて節水してたのか
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:13▼返信
中国は家賃20万払ってもこのレベルなのか
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:13▼返信
爆発はしなかったのか
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:14▼返信
とりあえず重病にならずに済んでよかったね そういうことだって十分あったからな
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:21▼返信
>>81
下水じゃなくて中水
トイレを流す時の水や噴水の水
パッと見は綺麗だけど人体に使うのには適さない
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:21▼返信
高い家賃だね
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:24▼返信
住人が上水道代を払わなくて済むようにしたサービスだったのに・・・
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:25▼返信
普通は水が臭いで連絡するだろうに
普段から臭いのか中国の水は
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:26▼返信
ていうか
「ラッキー! 水ここタダじゃん」と思って使い続けてたんやろ
自業自得だと思うが
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:27▼返信
ツッコミどころ多すぎで情報が完結しない
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:31▼返信
セルフハヤトの野望
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:35▼返信
半年間腹壊さないんだな
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:41▼返信
かわいそうすぎる
さすがに同情
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:41▼返信
これで汚染水ガーとか言ってるんだから笑えるなw
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:41▼返信
支那猿の日常
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:43▼返信
>>109
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:46▼返信
わざわざ飲料水用とそれ以外の水道で別れてるのか
日本だと飲料水用に使えるような物をトイレにも使ってるけどこれは世界の常識では異常な事なんだろうな
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:46▼返信
普段日本の物パクってるくせに何でこういうのは真似しないんだろうね
あ、出来ないのかw
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:50▼返信
日本も水道民営化増えてるみたいだけどヤバそうだな
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:52▼返信
汚染水飲めとか言ってるやつ放射能関係ないこれ飲めんの?
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:53▼返信
いや水道水も真水も中国の水ならどっちも危険ちゃうん?
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:54▼返信
日本の水源を狙い来る中国
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:00▼返信
中国はマグマ以外なら何でも飲むと思ってたわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:01▼返信
※117
外資で中国企業が入ってくるからね
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:03▼返信
中水が、というのは日本でもあったと思う。
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:03▼返信
松原タニシの考古学者に怖い話聞くって動画で
考古学者が中国に調査に行ったときに現地のおばさんが水でも飲んでいきって甕にためた水をコップにすくってくれたんだけどボーフラ湧いててキツかったって話してた
悪いから飲んだらしいけど・・・
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:06▼返信
※5
目ついてないかも
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:12▼返信
臭いとか不純物で気付かんか?
普通死にそうなんだけど体調不良程度で済むんだな
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:23▼返信
まるでK国
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:24▼返信
そういやニンゲンモドキの国では普通に飲食店でトイレ水を提供してたよな?スタバではそれでコーヒー入れてたんじゃなかったっけ?
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:28▼返信
さすが中国人、そんな水でも生きていける強い身体なんだな
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:36▼返信
日本でもたまにあるけどね。何年も工業用水供給されてたりしてる。
「クロスコネクション 事例」で検索。
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:45▼返信
中国人は気功で乗り切れるから大丈夫だね
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:46▼返信
毒性の強い下水なので脆弱な日本人だったら死んでた
毒耐性のある中国人だからこそ体調不良だけで済んだ
ミュータントである新人類は中国から誕生する
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:47▼返信
で、中国のちゃんとした飲料用の水道水は、本当に飲んで大丈夫な品質なのか?
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:51▼返信
人間て丈夫なんだな
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:55▼返信
日本の放射能がなんだとか言ってる場合ではない国
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:01▼返信
中国人ですら体調が悪くなる水って日本人なら即死して消滅するんじゃねえのか
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:04▼返信
>>133
煮沸すれば飲める
歯磨きのうがいも水道水そのままは使わない
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:09▼返信
>>5
ホントに日本の商業施設でもあったよね。
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:09▼返信
>>107
日本にも水道代タダの物件とかあるし記事みたいに家賃に含まれての場合とかもなくはないから微妙だな
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:11▼返信
中国で下水管がそのまま上水管に接続されてた事例はかなりよくある話で、気が付いてないというか「中国の水はそういうもの」って文化だしな。だからなんでも加熱する
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:13▼返信
中国人てもっと頑丈かと思ってたよ🤔
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:14▼返信
日本だとトイレの水にも上水道代かかるけど中国は無料なのか
日本・・・
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 22:01▼返信
※47
>日本も民営化で水道水が飲めなくなる

パヨクは法改正に反対するとき、中身までは確認しないよねw
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 22:01▼返信
>>142
記事読んだ?
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 22:32▼返信
>>144
こういう人は、日本以外が羨ましくて仕方がないのに日本から出ていけない可哀そうな人だから、
憐れんでそっと見守ってあげて欲しい
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 22:33▼返信
>>100
バブル崩壊始まったばかりだから、しばらく下がらないよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 22:54▼返信
死なないところが、中国人。
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 23:18▼返信
シティスカで配管ミスったみたいな
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 23:52▼返信
ただでさえ中国は水汚いのにな
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 23:56▼返信
そもそも水道代払ってないのに水使ってる事自体に疑問を持てや
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 01:13▼返信
支那ではふつう普通('ω')
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 01:13▼返信
>>1
🇨🇳これがチャイナクオリティです🇨🇳
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 02:24▼返信
若カップルが家賃20万とか日本が貧乏なのが分かるなクソメガネよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 04:02▼返信
チャイナクオリティ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 06:57▼返信
中国で飲み水まで水道水利用とは勇気あるな
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 07:37▼返信
日本だったら上水のつもりが雨水配管だってわすまん。ってやつだね。
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 07:53▼返信
中〇は平常運転やな
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 08:15▼返信
Falloutの世界になったら中国人の多くは生き残りそうGみたいに
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 09:49▼返信
地溝油で慣れてるからちょっと臭い程度気にしないんじゃろw
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 09:50▼返信
世界が滅亡してもゴキブリと中国人は生き残ると言われている所以
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 15:11▼返信
中水なんてあるんだな
飲めなくていいからこういうの作れよと思っていたが中国には既にあるのか…
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月10日 13:58▼返信
>>153
9.6億人が月収4万円の中国が豊かなら日本はどうなるんだ

直近のコメント数ランキング

traq