今日、初めてコミティアに参加しました
— мercυre⁉️ (@Mercure_1104) December 3, 2023
『3年程前から凄く仲良くしてた絵師の子』も参加していて
まだ会ったこと無かったし、挨拶に行ったら、全くの別の方がそこにいました
私の今まで話してた相手は、声も顔も体型も違うなりすましで、その絵師さんの名前を名乗ってずっと私と関わってたんですね
今日、初めてコミティアに参加しました
『3年程前から凄く仲良くしてた絵師の子』も参加していて
まだ会ったこと無かったし、挨拶に行ったら、全くの別の方がそこにいました
私の今まで話してた相手は、声も顔も体型も違うなりすましで、
その絵師さんの名前を名乗ってずっと私と関わってたんですね
内容が内容なので相手の絵師さんの名前は伏せさせて下さい。
— мercυre⁉️ (@Mercure_1104) December 3, 2023
勿論。相手の絵師さんは酷く困惑されていて、
私は開会前にこんな事を知らせてしまったショックと、私が今まで仲良くしていた子はじゃあ何者なんだ…!?という、とてつもない困惑と、正直今も考えがまとまりません。
相手方の絵師様には、実質的には知らなかったにせよ、初対面であったにも関わらずこんな形でご迷惑と、折角のコミティアで多大なる御心労をかけた事を、心からお詫びさせていただきたいです…。
— мercυre⁉️ (@Mercure_1104) December 3, 2023
そして、どんな想いがあるにせよ、こんな事は本当にご遠慮ください。
信じられないかもしれんし、いまひとつピンと来ない人もいるかもしれないけれど。
— フィリップ@鈴木くん作成中 (@no7rider_dad) December 3, 2023
人気のイラストレーターさん・漫画家さん・小説家さん(プロ含む)や人気のコスプレイヤーさんなどになりすまして、女性に近づいたり、SNSで活動している人はいる。(マジで)… https://t.co/uqnf6zhQij
この記事への反応
・承認欲求と虚言癖が組み合わさると
こうもおぞましい事態になるのか…
・なりすましの偽物とずっと交流してて、
本物とは面識がないままだったってこと…?人間不信になるわ…
・まだ会ったことがなかったので
挨拶しに行ったら「まるで初対面である」かのような反応をされました。
私が『3年ほど前から仲良くしていた絵師』は、本物の名前を騙る赤の他人でした。
ということね。
・最初、話がよくわかんなかったけど
ずっと「なりすまし」と知らずに仲良くしてて顔も知ってたが、
名義を見て公な場に会いに行ったら
ご本人(前者と別人)がいてやっと別人のなりすましだと気づいた
って話なのね。それはショックだろうなぁ…
・これ即売会出るような絵師じゃなくてもあるんですよ。
ほぼ学校内でだけ活動してた私の偽物がいた事ある
(一時的なイタズラでなりすましではないんだが)
・大昔ですが私もされた事あります!
絵師さんのフリをされていました…。
よくわからない方まじで実在しますので。
みなさん気をつけてください
・なりすましの人と顔合わせまでしたことあるってこと…?
まあ本物を先に知らないと見抜くのは難しいか。
これ下手すりゃ詐欺られる可能性があるな。
これで複数類似体験談があるの
怖すぎるでしょ、絵師界隈……
なりすまし判明後、その謎の人とどんなやり取りしたのか
すごい気になる……
怖すぎるでしょ、絵師界隈……
なりすまし判明後、その謎の人とどんなやり取りしたのか
すごい気になる……
余湖 裕輝(著), 本兌有・杉ライカ(著), ブラッドレー・ボンド+フィリップ・N・モーゼズ(その他), 田畑 由秋(その他), わらいなく・余湖裕輝(その他)(2018-02-10T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8


社会のゴミカス共
スワットモードでしばき回すぞ😡
個人サイトの頃からある
そうなんだ~ 怖かったね~って言える男になりましょう
あずきのときはバカみてぇに乱造しやがったくせによ
それ漫画家本人がやってるケースもあるじゃないですか
○○の〇さんとか
行きたかったけど同人誌即売会はジジイにはハードルが高い
2ちゃん時代からなりすまし被害報告多かったし
10人くらい死んでほしい
なんの才能もないくせに嘘ついて成りすましとか
背乗り朝鮮入みたいやな
恥ずかしいよ😁
嘘松
ダリナンダアンタイッタイ?!
活動してる人に聞いたら、交流してて3年も気づかんか?とか、
知り合いの知り合いのケースも多いから、話に出ないことあるか?とか色々疑問に感じるところあると言うてたなぁ
とはいえ、なりすましは多いとのこと
そもそもツイ(X)でのやりとりで成り済ましかどうかは幾らでもわかる
信用できない
役職騙りとかじゃなくて存在騙りするタイプのなりすまし
これだからX界隈は
発注先にいつになったら上がるんだってキレられた絵師いたな
一度も行った事の無い九州で、ファンの子の家に偽者が居座ってて
出版社に連絡があって発覚したと言う事がww
何をどう考えても、そいつはその絵師本人では無いという事件があった
騙されないように気を付けたほうがいい
本垢からDMとか来てないのに信じるの?
絵を好きになるのって知的ボーダー多いから
じゃあまずお前が最初の犠牲者ね😉
ボイチャで声も本人に似せて会話してたの?
状況がよく分からんけどツイッターで交流してた相手と、実際のサークルの人間が違ってたということ?
SNS経由じゃないの?
「声も顔も体型も」って書いてあるからオンラインで話してたんじゃないの。
これは逆で3年間ネットで仲良かった絵師とリアルで会ったら相手が自分と全く面識なかったってパターンらしい
ぶっちゃけ発言者側の絵師も若干言ってること怪しいわ
リアルで会うのは初めてなのに「顔も体型も違う」?仮になんらかの通話手段をとっていたとして
凄く仲良かったのに絵師(本人)の活動アカウントには3年間で1度もアクセスする機会がなかった?あったら一発でバレるよな
色々察するものがある
ただの呟きを自分に向けてのメッセージだと思い込む奴こわ
合同本企画とか言って、献本する際に相手の住所押さえに行くのが目的みたいなやつも結構いるからマジで注意した方が良いよ
特に女性作家にばかりやたら声掛けに行くタイプのやつ
孤独から逃れるためには人間はなんでもするって言うからね
実際会ったら写真と全然違う人だったことあるわ
ただの一般人でも横行してるんだから名のある人はやばいな
描かないで承認欲求が満たせるならそうするだろ
だからAI絵相手に苦労しないでチヤホヤされるなんてズルい!って発狂してんだよ
何でイベント参加時だけ本人でSNSがニセになるんだ?
仮にニセのSNSに釣られたてとして、ニセ絵師アカなら投稿してた絵もイベント告知も全てニセか転載だったってことか?
真っ先にコレ思った
pixiv絵の転載とかじゃね
偽者の肝ぶっとくね
リアルでも芸能人を装ってみたいなのは昔からあるんだよな
ただ今回のは話の流れに作られたストーリー味が強い、誰なんだではなくどのようなが感想ででるはず
通話するぐらいの仲なら絵描きかどうかは即バレるよ
誰かに対してどうしろじゃなくて、自分ごととしてどうしたらよいかなのでは?
正直これを教訓に何を得られるかは個人の資質だと思うわ。
乗っ取りやなりすましは5chがまだ2chだった頃の10年以上前から普通にあったよ。
って、久しぶりに調べたら今でもスレあるやんw
会ってSNSでやり取りしてた話題出したら「そんな話知らねえ」ってなるじゃん
そこでお互い「うん?」ってなるじゃん
誰とも関係ないアカの他人だった件思い出した
コミケ会場で◯時に◯◯集合ね~を聞いてやってきたらしい
なんか矛盾してない?モヤッとするんだけど。
絵師本人の垢を「こっちは作品投稿用の垢でプライベート垢は別なんです~」とか言って別垢でやりとりしてたとか
そんでそっちには自分の写真とか載せたりSkypeやDiscordで話したんでは
あと、内情とか話してくれたり
曲の使用料?みたいのもなりすまし側が受け取ってて問題になってた
絵もパクって上げてたりするし
鈴鹿市内の中古自動車部品業者さんと10年以上取引があるけど、
一度もそこの社員さんと顔合わせたことがない
電話やネット経由で、良質な中古部品&即決即金払いの取引。なんの問題もない