• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






ハバネロ、興味本意で苗買ったら
ボロボロできたけど、辛すぎて全く受け付けなかった
(私はかなりカプサイシン好きなのに)。ので

畑に放置してたら雪降ったらスズメがワラワラきて全部食った。

ああ、カプサイシンは哺乳避け鳥散布のためなんだなと実感。








  


この記事への反応


   
カラス避けでゴミ袋に唐辛子練り込んでるって…
無駄だった…ってコト!?


鳥類味覚ないから唐辛子大丈夫とは聞くけど
けつの穴は無事なのかなっていつも不思議に思う。
後のことは考えてないのかな。


「けものフレンズ」のたつき氏はこれを知っていて
ジャパリ図書館のカレーエピソードを作ったのでしょうか。
博士たちはフレンズ化して「ヒトの身体」になったことで
カプサイシンの辛味を感じられるようになったのだ、と。

  
元々「鳥に食われて広範囲に種をばらまいてもらう」のが
奴らの繁殖戦略ですもんね……
強靭な消化器官も種を粉砕する歯も無いてのは、
種子の運び屋として最適なんだなぁと……


鷹の爪はカビや菌から身を守る為辛くなって抵抗力を上げて、
種を噛み潰して消化してしまう動物より未消化のまま体外に排出して
遠い地に種を運んでもらえる様に進化したとか聞いた事がある。
鳥類はカプサイシン無効




マジかよ!
カプサイシン仕込んで鳥避けするゴミ袋
効果ないやんけ


B0CM37VR8F
藤本タツキ(著)(2023-12-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6



B0CJRH556S
尾田栄一郎(著)(2023-11-02T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7









コメント(166件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:31▼返信
デカ!デカ!デカ!デカレンジャー😡
JINのゴミカス共をジャッジメントタイム😡
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:32▼返信
2ゲット
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:32▼返信
デカ!デカ!デカ!デカレンジャー😡
はちまのゴミカス共をジャッジメントタイム😡
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:33▼返信
旧はちま五大厄災
①プリン
②ネロ
③ナナシオ
④もこっち
⑤コイキング
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:33▼返信
嘘っぽい
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:34▼返信
新はちま五大厄災
①プリン
②(´・ω・`)知らんがな
③( ;∀;)イイハナシダー
④橋本環奈に
⑤コイツ早く死なねぇかな😁
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:35▼返信
適者生存ルールにしちゃ出来すぎてる気がしませんかねダーウィンさんよォ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:36▼返信
鳥は騙せなくてもバカは騙せるからな
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:36▼返信
鳥退治はアボカドやろ
10.投稿日:2023年12月05日 14:37▼返信
このコメントは削除されました。
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:38▼返信
道に捨てられた激辛ペヤングをカラスが食ってた
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:38▼返信
>>10
お前なんでもいけるやん
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:38▼返信
つまりどういうこと?
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:39▼返信
カプサイシン入りのビニール袋が効果無いって言いたいの?
専門家が研究を重ねて開発したのに?
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:40▼返信
生徒に「ブタ」「クマ」など暴言 佐世保の市立中で不適切指導 複数の生徒訴え

長崎県の佐世保市立中で、教員による不適切な指導があったことが4日、明らかになった。
複数の生徒が「ブタ」や「クマ」の動物に例えて暴言を吐かれるなどして傷ついたと訴え、教員が生徒や保護者に謝罪したという。
 市教委によると、被害を訴えているのは3人。授業のやりとりの中で生徒を動物に例えたり、部活に遅れてきた生徒に「1回(車に)ひかれてこい」と発言したりした。生徒が保護者を通じて学校に連絡し、発覚した。
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:40▼返信
辛味の受容体がないも何も大抵の鳥は丸呑みだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:40▼返信
鳥はカプサイシンで辛味感じないって言うけど
カラスが激辛ペヤング食べて辛そうにしてる動画を見たことがある
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:40▼返信
ちなみに辛みは味覚じゃなくて痛覚です
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:41▼返信
>>12
同じ人間に相手にされないからだろ
まぁ妄想くらい言わせといてやりなさい
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:41▼返信
ポスト主日本語下手すぎだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:42▼返信
>>18
じゃあ下を殴ったら辛く感じるってことか?
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:42▼返信
人間が食えずゴミ化してほっといたのを鳥さんが食って始末してくれてよかったね
23.投稿日:2023年12月05日 14:43▼返信
このコメントは削除されました。
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:44▼返信
んで「哺乳避け鳥散布」ってなんなんよ
イミフなんだが?

哺乳類からの捕食を避けて鳥によって種をより広域に散布させる生存戦略ってこと?
誤字ではなく?
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:44▼返信
これ、スズメが食った種を糞とともに広域散布するわけだろ
外来種が繁殖して生態系を破壊する恐れがあるのに
なに楽しげに語ってんだ?
26.投稿日:2023年12月05日 14:47▼返信
このコメントは削除されました。
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:47▼返信
商品説明 カラス対策 ゴミネット
カラスの視力では見えにくい黄色いネットに化学性カプサイシンを混入してあるのでネットをつつくとピリピリと痛みます。
カラスは頭のいい動物なのでその痛みを覚えていてその場所によりつきにくくなります。
外回りには、重り入りの紐が通してあるのでネットがめくられにくくなっています。←別に食うんじゃなく近づいたら痛覚で撃退しているだけじゃん
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:48▼返信
>>1
【速報】みやぞん 所属事務所を退所、ANZEN漫才解散へ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:50▼返信
※17
鳥は物食べる時基本噛まずに飲み込むから辛さを感じないようなイメージなだけで直接辛いものだと多分痛覚が反応して駄目なんだと思う
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:50▼返信
日本らしい商品やろ、実際に効くか効かないかみたいな科学的学術的根拠より効きそう感の方が重要オカルト科学スピリチュアル大国やぞここは
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:50▼返信
同様に思う 味覚で辛いって分からなくても内蔵や肛門にカプサイシン鳥は無効なのか?

受容体がなくて平気なら鳥の肌や粘膜にカプサイシン散布しても鳥なら無効化なんか?
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:51▼返信
自然界には特定の動物に食べてもらうために進化したものがある
アボガドは人間以外には毒
33.アユラ投稿日:2023年12月05日 14:51▼返信
>>25
野生化したら、どうなるんだろう?
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:51▼返信
放置してたら雪降ったら

最近、こんな頭の悪い文章書く奴増えたな
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:52▼返信
やはり鳥類もカプサイシンは感じ取っているということだな
ただ人間ほどにはという
ハバネロ程度なんて七味唐辛子ちょっとかけた程度の何かなんだろう
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:52▼返信
>>30
マジでこれ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:53▼返信
鳥に味覚ってないよな
噛んで食うわけじゃなく飲み込むことしか出来ないし
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:54▼返信
やめとけそれは舌の話で消化器はダメージうけるから
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:56▼返信
※37
そもそも辛味成分って味覚でなく痛覚だから関係ないわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:57▼返信
ていうか
雀が食ってそこらじゅうに種運んで来年にはハバネロが勝手に生えてくるの?
ハバネロまみれにならない?
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:58▼返信
>>3
金正恩総書記がハンカチで涙を・・・北朝鮮で「全国母親大会」 1万人が集結
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:59▼返信
※40
日が当たってて雨が適度に降ってした場合可能性としては有り得る
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 15:01▼返信
そんなことよりたつき信者がまだいる事に驚いたわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 15:01▼返信
>>11
カラスに唐辛子は効かないってことか
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 15:01▼返信
種が鳥のケツからこんにちわ(笑)するからやめろよ😟
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 15:04▼返信
日本語がおじょうずですね
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 15:05▼返信
鳥は渋柿を食わないらしいぞ
つまり柿が全然食われないと渋柿と聞いたけどな
事実なら味覚ありそうだけど
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 15:08▼返信
哺乳避け鳥散布って何
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 15:08▼返信
>>35
違うぞ
カプサイシンの影響を感じない鳥にのみ食われるようにハバネロが進化したんだよ
鳥類に絞ることでより効率的に繁殖分布を拡げることが出来る
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 15:08▼返信
食う段階で平気なだけで
その後なんともない保証はないだろw
胃が荒れたり腸内の微生物死んだりしてヤバい事になってそう
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 15:09▼返信
>>48
哺乳類避けて鳥に選択されること
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 15:11▼返信
※20
畑に放置して雪が降る頃にはスズメたちが全て食べていった。ああ、カプサイシンは哺乳を避け、鳥によってより遠くに種子を運ばせる手段になってるんだと実感した。

こんなところだろうけどXさんは文字数制限あるから乱雑な文になりがち
イーロンがAIに利用しようと企ててるけど役に立たないよな
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 15:12▼返信
鳥にも味覚はある
辛味は味覚でなく痛覚
そんなん常識だろが
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 15:14▼返信
鳥よけとか水素水とかコロワクチンとか信じてるやつwww
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 15:15▼返信
※51
へー
あんがと
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 15:16▼返信
そもそも種って花粉と違って実と一緒に鳥に食われるか動物に食われるかして
フンと一緒に生息域を広げるものだから食われないといけない訳で
それが原産地メキシコに生息する何らかの動物が食っていただろうけど
それが鳥だったのが判明したのと、
雪降ると白くなるからその中で赤って目立つわけで
スズメも生きる為にやむを得ず食ったって感じじゃないかな。
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 15:18▼返信
獄激辛をカラスにあげると食うし、激辛柿の種が辛すぎたから駅で鳩にあげたら全部食った
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 15:21▼返信
>>44
カラスに極激辛食わせる動画あるけど最初は普通に食ってたけど暫くして痛がってたよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 15:22▼返信
>>21
試しに洗濯バサミで挟んでみれば?
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 15:23▼返信
コリアンは鳥説
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 15:23▼返信
鳥はそもそも痛覚が鈍く作られてる
飛んでる時に骨折れたりひびが入っても飛ぶのをやめたら落ちて死ぬから
だから痛覚で感じる辛みを感じ難いってだけ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 15:23▼返信
虫も避けるから最強だよな
米びつに入れる唐辛子カプセルとかあるし米作に活用できんもんかね?
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 15:24▼返信
ニートは辛い物食う時しか汗かかないからね
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 15:26▼返信
まるで進化や退化が一代の気の持ち方で怒るような思考してる奴多すぎてヤバい
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 15:26▼返信
>>47
渋味も辛味と同じで感じるのは味覚じゃなくて触覚やで
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 15:29▼返信
ファミマオリジナルの暴君ハバネロの奴死ぬほど辛いよな
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 15:29▼返信
川上先生がラジオで鳥にカプサイシン効かねえぞって子供たちに啓蒙活動してるのに大人が知らんの恥ずかしいなぁ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 15:30▼返信
鳥以外に食われないためのカプサイシンなのに
辛いの最高と増やして食ってるヒトカスが異常生命体なんだよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 15:31▼返信
バラまかれた種が交雑してその辺からしし唐っぽいのがバンバン生えてくるぞー
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 15:31▼返信
日本って詐欺商品ばっかだよな・・・
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 15:32▼返信
※67
誰だよw
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 15:35▼返信
哺乳避け鳥散布 の意味を教えてくれ
無理やり140文字以内で収めようとするからこんなおかしな日本語になる
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 15:46▼返信
じゃあ、近辺でハバネロが自生するかもしれないってことじゃないのか?
危なっかしいな
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 15:49▼返信
これ迷惑行為じゃないか?
ハバネロの種がまかれるんだろ?
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 15:50▼返信
ペヤングの辛いやつカラスは平気に食ってたしな
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 16:02▼返信
え?
これ鳥が各地で糞して種がばらまかれるよね?
いいの?
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 16:11▼返信
カラスは色見てゴミ漁るから
赤とか黄色を見えないように内側に隠すだけで
被害は減る
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 16:22▼返信
やっぱり辛いもの好きって鳥頭だったんだなwwww納得するわw
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 16:24▼返信
>>58
カラスはカプサイシン受容体はないが、辛味を痛みとして知覚すると聞いたような気がする
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 16:25▼返信
>>14
カラスの場合は辛さ自体はわからないが、辛味を痛みと知覚するから唐辛子入りの袋とかが開発された気がする
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 16:26▼返信
柿 へた
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 16:27▼返信
そんなアホなゴミ袋が存在するわけ無いやろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 16:28▼返信
>哺乳避け鳥散布のためなんだなと実感

これ、日本語?
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 16:31▼返信
※8
いいカモだな
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 16:44▼返信
そもそも辛味って痛覚だから味覚じゃないからな
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 16:48▼返信
キチガイの顔してる
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 16:49▼返信
でも、けつのあなの痛覚は避けられないでしょ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 16:50▼返信
>>76
それをいいの?とかドヤっちゃうと農作物もNGになるけど
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 16:50▼返信
カプサイシン効くのは熊やろ。
鼻に吹き付けてやると身体が燃えてると錯覚するそうな。
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 16:51▼返信
>>72
哺乳類に食われないようにして鳥が種を撒いてくれる生存戦略
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 16:53▼返信
そうするように進化したんじゃなくて
そうなった種が生き残ったんやぞ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 16:54▼返信
>>28
みやぞんピン仕事多かったからなんとなく予感してたわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 16:58▼返信
実を喰わせて種を広域にばら撒く種族には味覚は不要と言う事か・・やるな神め
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 17:00▼返信
まじかよ
これが日本に野生のハバネロが蔓延することになりそうじゃねーか
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 17:02▼返信
これって…日本中に激辛唐辛子が野生化して行く流れだけど問題無いの?
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 17:04▼返信
ここまで読みづらい文章書けるのも才能だな
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 17:06▼返信
n回目
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 17:07▼返信
お父さん殺されたけど家のローンとか誰が払うの
生活できないでしょ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 17:09▼返信
宮崎さんの役者が任天堂社長殺した超能力者
お父さんに悪口言われたと言ってる
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 17:11▼返信
だから鳥はハパネロに対する痛覚辛いって感じなくても、ハバネロを大量に接種した場合の内蔵や肛門に一切影響しないのかが知りたいんだよ

人間でも辛味に強い人でも下痢したり肛門がいたくなるだろ?鳥にはそれも無いのかって効いてるんだよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 17:11▼返信
あなたしか読んでないでしょ
ほかの人たちはわからない状態でやってる
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 17:13▼返信
まいぽ荒らしてない
画像見せる能力ない
あれはやってない
無視してない
こまのひと悪口言ったのはこやまさん
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 17:18▼返信
まいぽ荒らしたって言葉をいれてる
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 17:20▼返信
この子に声かけたら聞いてる人が訳してる
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 17:22▼返信
あなたしか読んでないんだから
行けるのはあなただけでしょ
上のかたが読ませたのも行かすため
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 17:22▼返信
カラスには効くのか
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 17:23▼返信
行っては遮断うけてる
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 17:26▼返信
※89
🐻ってアホなんやな
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 17:28▼返信
読んでっていったでしょ
ボタン押して読んだふりしろとはいってない
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 17:30▼返信
一度言ったことは何度もいわないから
何に怒ってるのかわからない
上にはむかったじゃわからないでしょ
おかしいとおもわんの
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 17:33▼返信
ペヤング極辛をカラスに食わせる動画あったな 最初怯んでたけど普通に食えてたな
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 17:34▼返信
ポタクやイシュトバーンやばんはどうしてるの
クッキー☆の部下でしょいっしょにかいてるでしょ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 17:35▼返信
ばんはよばれてたよ
画像見せたこと怒ってる
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 17:35▼返信
黒奈の配信によばれてないの?
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 17:38▼返信
様子を見るかかりが半年間いたでしょ
終わってるとおもってる
読めといった人は最初いなかったでしょ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 17:42▼返信
あれをやるしか一般人か確認できないの?
教えたらいいでしょ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 17:42▼返信
なんだこのスレ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 17:43▼返信
超能力者はしゃべらないから
この子にかかせてるんでしょ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 17:44▼返信
はちまのライターのクッキー☆は超能力者
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 17:48▼返信
>カプサイシン仕込んで鳥避けするゴミ袋効果ないやんけ

野良猫避けになってるなら、無意味ではなので許す
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 17:49▼返信
この装置は指示するためのものでしょ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 17:50▼返信
この装置つけてると見えるでしょ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 18:09▼返信
激辛スナックをハトにあげたら一切食わんかったけど雀はいけるのか・・・
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 18:14▼返信
ニワトリのエサに入れたらカラシ風味の鶏肉になったらオモロイ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 18:40▼返信
自然てうまくできているよな
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:00▼返信
唐辛子のゴミ袋って、あんなもんに騙される奴いんの?
そっち方が驚きだわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:09▼返信
鳥類は受容体が無いから辛い物無効ではあるんだが、その仕組みに悪さして鳥インフルエンザは感染するんだ
先日も鷹匠が飼ってる鷹が野鳥(マガモ)を三羽仕留めて捕食したところ鳥インフルエンザに感染
鷹は死んだ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:18▼返信
こうやって日本に野良ハバネロが広まっていく
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:27▼返信
自然と配信させたり奈良いかせたこの子についてる超能力者が
言付けの上のひとに会わせてくれると聞いた
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:28▼返信
買ったあとに値段をさげる超能力者のまねして
そちらの超能力者がみてる
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:35▼返信
ほにゅうさけとりさんぷ??
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:50▼返信
これはマジで知らなかった!
虫とか猫などの動物避けにはなるのかな?
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:53▼返信
鳥散布のせいで何が言いたいか分からんかった
鳥には効かないって事は分かったけど
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:08▼返信
友達を嫌いにさせてるその子に
Fx教えてるんじゃない
超能力者が
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:27▼返信
ハンサムにも東京さそって
Fxさせてるんじゃない
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:31▼返信
病室にいた超能力者が声をかけられたいやがらせしてる部署のこに怒ってたよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:36▼返信
こまのひとのこころの声をきく人がお父さんあやまらせろといってる宮崎さんに怒られたから
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:13▼返信
カラスには効くだろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:36▼返信
へぇ~
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 22:20▼返信
カラス博士とやらに真相を聞いてみたいもんだ
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 22:20▼返信
友達にfxおしえたこがよばれてあれをやられたといってる
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 22:54▼返信
ときめきトゥナイトの画像はってる人がいる
黒奈がイントロ問題してた
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 03:56▼返信
これ外来種拡散してることになりそうだけどいいのか?
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 04:16▼返信
野生のハバネロが拡散してるってことなんで笑ってられないのでは
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 05:56▼返信
受容体がないと皮膚や粘膜接触とかも平気なんかな
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 09:20▼返信
カプサイシンが鳥よけとか、バカの極みw
人間も動物も、弱点は聴覚 これしか勝たん。
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 11:31▼返信
ナイトスクープにカプサイシン一切効かないおばさんが以前出てたけど舌が鳥類なのかな
尚ワサビには負けてた
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 12:47▼返信
日本が不自由すぎる
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 15:08▼返信
つまり、鳥に食べて貰って広範囲に種をばら撒いてもらいたいという目的で、
鳥以外だと活動範囲が狭いから排除するためにカプサイシンが使われたのか。
なるほどね。つまり鳥よけにカプサイシンを使うのは効果が無く馬鹿だと。
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 16:17▼返信
カラスにもカプサイシンは効果低いみたいだね
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 17:13▼返信
これさ、鳥が食べたハバネロの種が畑以外の所で芽吹いて外来種やべえ!みたいなことにはならないの?
改良種だから芽吹くような種は取れないってことなんかな?
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 21:37▼返信
ちょっと待て…

漆原教授は一味(七味?)でカラスを撃退してたぞ
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 21:39▼返信
>>30
水素水「そやな」
シリカ水「そやそや」
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:00▼返信
カラスは味覚あるタイプの鳥だからカプサイシン効くぞ
なんで人間の食べ物執着するかって考えればわかるだろ
鳥だからって一括りするほうが馬鹿
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 06:28▼返信
>>154
辛さ味覚ではなくて痛覚なんよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 07:56▼返信
近所にハバネロの種撒き散らしましたっていう鬼畜報告じゃん
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 07:58▼返信
雀を介してハバネロ自生するやん
食べないならさっさと始末しろよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 08:04▼返信
何十年か後に日本の環境に適応した種が広がってそう。
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 12:06▼返信
とうがらしの種
などの辛い米菓が好きな人でもハバネロは好みが別れる。
日本本州の唐辛子とも沖縄の島唐辛子とも違う風味。
中国、韓国のとも違う。
辛さは耐えれても味が好みじゃないという人もいる。
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 19:16▼返信
そうか?
カラスは唐辛子嫌がるぞ?
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 19:18▼返信
なんか、良く知りも知らんやつが、想像だけで偉そうに言ってて草
カラスにはトウガラシは思い切り効くぞ
そんな事はやってみればすぐに分かること
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 19:24▼返信
>>161
カラスも鳥類の例に漏れずカプサイシンの効果は低い

もっと知りたいなら、カラス カプサイシンで検索して出てくる上毛新聞の記事を読んでくれ
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 19:29▼返信
>>127
カプサイシン受容体とヘマグルチニン受容体にどんな関係が?
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月09日 03:18▼返信
カプサイシン好きとか言ってるのにハバネロ食った事なくて
ハバネロの調味料とかお手軽に試せるもので試さずに苗買って育てるとか
実際食べたら辛すぎて受け付けなかったって、アタおかでは・・・
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月09日 18:23▼返信
カラいのうめーっス
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 09:23▼返信
結果は分かったけど、文章おかしくないか?

直近のコメント数ランキング

traq