• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




【iPhoneかAndroidか】世代によって分かれる選好 「みんなと同じ」でiPhone選ぶ若い女性、「日本製が安心」でAndroid選ぶ中高年男性
1701880275187

記事によると



・MMD研究所が2000人に行ったアンケート調査「2023年9月スマートフォンOSシェア調査」(18~69歳の男女4万人対象)によると、メインで利用しているスマホのOSは「iPhone」が50.0%、「Android」が49.7%、「その他」が0.3%。年齢別で見ると、iPhoneは10代・20代の利用率は7割を超え、特に女性には圧倒的人気で、10代で84.9%、20代で81.9%だった。

・一方、Androidは年齢層が高くなるほど利用率が高くなり、特に40代(60.3%)、50代(60.7%)、60代(62.4%)の男性に人気で6割超え、同年代女性でも5割を超える。iPhoneかAndroidか、年代できれいに分かれる結果となったが、それぞれの選択理由は何か。

・都内の私立大学に通う女子学生・Aさん「私は親がAndroid。高校生になる時にスマホが欲しいと言ったら、そのお古を使わされそうになりましたが、絶対嫌でした。『みんなiPhoneだから、絶対iPhoneがほしい』『中古でもいいから買ってほしい』とお願いしたくらいです」

・AさんにとってiPhoneは「みんなと同じ普通」であるためのアイテムだという。

「変わり者だと思われたくない。iPhoneはスマホケースの種類が多くてかわいいものが多いし、逆にわざわざAndroidという“人と違うもの”を選ぶ理由がないです。使い方がわからない時なんかも、みんなと同じもののほうがすぐ聞くことができますし」

以下略
以下、全文を読む

この記事への反応



ITリテラシーが低い奴はアップルに貢いどけ。

女子大生Aが、見事なまでに思考停止でAppleに搾取されてる情弱って感じで非常にいとおかし^^

iPhoneユーザーは機械オンチ。androidユーザーはカスタマイズ好きなイメージ。iPhoneユーザーから批判されると思うがw

iPhoneはブランド力で売っている製品だし、特にこだわりがない友人がスマホどうするか悩むようならiPhoneを奨める。
ベースのシステムもオープンソースベースかクローズドソースベースかでハッキングやクラッキングに対するセキュリティーのレベルも違うし、動作の安定性を見てもiPhoneの方が安定動作しているのは歴史から見ても明らか、また製品の規格がほぼ同一のため機能を周囲に聞いた時に回答しやすいという点も利点と言える。
でも私は林檎のアンチなので買いませんけどね。


最近アンドロイドに変えたけど、
別にどっちでも対して変わらんよ。
いやホンマに。


今はiPhoneもAndroid(もちろん機種にもよるが)もOS的には性能に差はない。どっちでも良いと思う。
ただ、iPhoneに関しては、新機種発売の度にマスコミが騒ぎ立てたり、発売日にショップに並んで店員とハイタッチするような連中をみたりすると、辟易する。


4SからiPhoneユーザーなので、余程のことがない限り今更iPhone以外の選択肢は思い浮かびません。
今後も革命的なことが起きるまではiPhone使うだろうな。


自分も若い頃、特に学生時代はファッションや髪型等を流行りのものにしがちだった。ある意味同調主義だったかも知れないけど仲間とつるむには安心感があった。だから子どもたちがiPhone持ちたがる気持ちは分かる。

えーAndroid、ファーウェイとかサムソンのイメージしかないけど。母親のAndroidスマホ使い方教えてくれって言われて見たけど確かに全然分からんかったiPhoneユーザーです

iPhoneはおサイフケータイの対応が余りにも遅かった。
スマホが流行り出した頃におサイフケータイ使ってたサラリーマン層がAndroid使ってるのはあると思う。






OS変えるのって心理的なハードル高いよね
実際できることはどちらもそんな変わらんけど



B0CHVGKPGX
スクウェア・エニックス(2024-02-29T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(652件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:01▼返信
リンゴマーク=バカ発見器
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:03▼返信
弱男御用達のオンボロイド
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:04▼返信
別にどうでもいいな
はちまの馬鹿バイトは煽りまくってるけど
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:04▼返信
初期のAndroid買ってあまりにも酷過ぎてそれ以降はiPhoneだな

まあ今はもちろん普通に使えるんだろうけど…
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:05▼返信
サムスンユーザー大発狂しちゃうだろw
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:06▼返信
>iPhoneはおサイフケータイの対応が余りにも遅かった。

そもそも当時おサイフケータイに対応してたのは日本のスマホだけなんだけどな。おサイフケータイってことは日本だけ別仕様ってことだから。今のアイフォンもピクセルもギャラクシーも日本だけ別仕様だよ。
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:06▼返信
しょっちゅう対立記事載せてるよな
しょーもないライターだな
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:06▼返信
Androidの方がコスパも性能もいいのは知ってるけど
UIに慣れすぎて今更変えるのめんどくさいわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:08▼返信
対立乗せてコメント稼ぐのがまとめサイトの特徴
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:08▼返信
アンドロイドは、やっぱり上手く動いたり動かなかったりが多いな。まぁそういうのが面白いって人は良いんだろうけど。ただ使うだけの人はそういう面白み要らないんで・・。
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:09▼返信
どっちでもいいじゃな〜い
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:09▼返信
iPhoneは機種名でAndroidはOS名
そこに気付いてないバカが多すぎ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:10▼返信
ママ友文化みたいにiPhone使ってないといじめられるみたいなコミュニティも実際多いもんね
浮いたり標的になるのが嫌で買ってるだけなのに、いつのまにか自分が標的を探す側になってる事に気づいて
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:10▼返信
>>1
アホーンだし
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:10▼返信
ソニーと任天堂みたいなもんやろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:10▼返信
>>2
そんなあなたにアホーン
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:10▼返信
実際iPhoneとandroidの高級機は値段そんなに変わらない
ならそこまでカスタマイズなどに拘らないならiPhoneのほうが安定して使える
androidの人たちがiPhone叩くのは自分より高いの使ってるの気に食わないからでしょ
やすい中華製を他人に勧めるのは勝手にしろと言いたいが
ます困ったら質問されるわけだが(身近な人ほど)お前はサポートできるんだよなと聞きたい
勧めるなら自分と同じもの(機種)を勧めろよ なら答えられるだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:11▼返信
世界的には林檎の方が少数派ってのはバカな女は知らんだろうな
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:11▼返信
アイホン持ってる自分が好きってのと周りがアイホンばっかりだからだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:11▼返信
スマホゲームもやらんし写真も撮らんし金も無いし十何万も出して過剰スペックなの買う理由が無いなぁ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:12▼返信
アンドロイドはPCエミュとかで複数台同時に動かせるのでリセマラで重宝するのはあるな。
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:12▼返信
>>3
キャリアで買うならiPhone一択だな。14程度なら安く買えるし
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:12▼返信


PS5←iPhone

任天堂スイッチ←Android

24.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:12▼返信
でも仕事する周りの金持ち皆ipad,iphoneなんだよなー
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:12▼返信
いろいろ見てきたけど
出来る男もiPhoneが多かった
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:13▼返信
Apple Watchとairtag使ってるから必然的にiPhone
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:13▼返信
マイクロSD使えない、指紋認証無い、リンゴストアがうんこ、重い、形変わらず、すぐ割れる、脆い、高すぎる
買う意味ないな
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:13▼返信
※18
でも実はアンドロイドのアプリのシェアってアイフォンの半分しかないんやで。
アンドロイドって格安スマホとかで使われるんで。まともにゲーム動かない電話だけ低機能スマホって使われ方するんで。
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:13▼返信
だってひどい時は2,3年でアプデサポート切れるじゃん......
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:14▼返信
iPhone買えないおっさん達が何か言ってら
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:14▼返信
>>20
ダサい格好して都内を歩けるタイプかな
もっと他人の目を気にした方が良いぞ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:14▼返信
iPhoneは機械音痴向けと思われがちだけど、最近は操作がジェスチャーベースになり、音痴向けには使いにくくなってます。
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:15▼返信
実際こういう人が多いからAppleが儲かってるわけで
俺はゲームとかやらんし全くiphoneはいらんけどね
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:15▼返信
iPhoneはATでAndroid機はMTだと思ってる。
だから何言われても
って言われてもねぇ、、って気持ちにしかならんよ。
まあ俺がどっち使ってるか大体わかるだろうけど。
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:15▼返信
※27
マイクロSDは遅いしゲーム入れられないし。それになんかアンドロイドって容量余っててもアプリのエリアがないみたいなこといってゲーム入れられないし、なんか却って難しいんだよな。全然上手く動かない。
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:15▼返信
アンドロイドはアプリ開発比較楽だから助かるけどね
安い端末使ってスキャナと合わせて独自の検品システムとかやってるけどあの自由性は中々よ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:15▼返信
Androidはソース公開されてて知識があれば弱点突ける事が未だに堪えないのが糞めんどくさい
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:16▼返信
氷河期世代前後の人がAndroidで若層がiPhoneユーザーって感じ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:16▼返信
女はアホが多いからな
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:17▼返信
※36
ルートを取ればいろいろぶっこぬけるし、そこは便利なんだけどなぁ。
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:17▼返信
アメリカの若者8割はiPhoneだからな
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:17▼返信
好きなだけ15万円のiPhone買い続けてくださいよ
他人の宗教なんて否定することじゃないし
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:18▼返信
驚くことに大半がこういうアホみたいな考えなんだよな
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:18▼返信
好きなの使えばええやん
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:18▼返信
いじめにまで発展するからね
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:18▼返信
スマホも使ってるが電話を利用する分はガラケーに戻した
分ける方が便利やで
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:18▼返信
>>39
そもそも人間が生物としてア○というか非合理的な失敗作
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:19▼返信
iphoneユーザーまるだしで笑うわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:19▼返信
アンドロイドはハッキング前提のいろいろ遊べるおもちゃって考えれば悪くないかと。
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:19▼返信
>>38
前後とその上
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:19▼返信
日本の未来背負ってる若者に迷惑かけるなよ
泥老人は下向いて道の端歩けや
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:19▼返信
そうiPhoneならね!
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:19▼返信
まあこれswitchも同じ様なもんよな
ソフトも定番しか売れないし
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:19▼返信
他人の目を気にしてiPhoneとかアホの極みじゃんw
ブランド物で全身固めてる田舎者と発想が同じだって気付こうぜ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:21▼返信
こういう人が簡単に変なセミナーとかで騙されたりするんだろうな
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:21▼返信
泥使ってたらイジメられるって発想が意味不明なんだよな
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:21▼返信
>>34
納得感ある
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:21▼返信
>>54
でもその言い分って
陰キャしか言ってないし
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:21▼返信
結局こういう理由でiPhone使ってる奴が大半なんだろうな
他人が何使おうが勝手だから好きなものを使えば良いんだけどさ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:22▼返信
iPhoneを使ってる奴を馬鹿にしてくるAndroidユーザー(変わりもの)と同じ目で見られたくないって...ことぉ?
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:22▼返信
Androidは某ゲームしてる時の通信のレスポンスが遅いねんな
理由は知らんけど
リロの度に差が広がってく
規格がバラバラだから最適化に差があってもしょうがない
「みんな一緒」はデメリットではないんよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:22▼返信
>>56
結局マスク派とノーマスク派の争いみたいなもんだし
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:23▼返信
※35
RAM4GB ROM64GBとかの臭い機種使ってんの?
アイフォンより安いハイスぺ買えよw
内部ストレージにゲームとアプリ全振りしてマイクロSDに高画質動画に高画質写真と使い分けれよw
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:23▼返信
>>30
s22 ultraです
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:23▼返信
Appleの販売戦略が神ってだけだろ
使い勝手はAndroidに軍配
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:23▼返信
そういうのって普通中学生くらいまでだろ
高校生以上にもなって他人と同じものがいいとか馬鹿すぎる
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:24▼返信
両使いだけど、長時間使用やアプリ次第でAndroidのほうがあきらかにムラが多い
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:24▼返信
>>66
周囲に合わせようとする処世術って社会に関わる大人になるほど増々必要になると思う
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:25▼返信
なに使ってようがだれもオマエのことなんぞ見てねーよ
自意識過剰すぎ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:25▼返信
一言でAndroidと言われてもどれ選んだらいいか分からんが本音じゃね
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:25▼返信
みんなといっしょって馬鹿らしい
個性とか多様性とかの時代にな
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:26▼返信
>>70
それはあるな
泥端末って凄い多いからな
iPhoneかそれ以外みたいなところある
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:26▼返信
>>62
エアドロップ使えないからハブられるならまだ分かるんだけどな
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:26▼返信
両機種持ちはいてもPS1あるのにわざわざサターンだけ買う奴おらんやろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:26▼返信
使いやすいんだよ
年老いた親に薦めるなら一択
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:26▼返信
・ITリテラシーが低い奴はアップルに貢いどけ。

貧乏人がカッコつけてて草
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:27▼返信
>>71
個性だ多様性だといいつつも
身体的特徴や社会的ステータスで差別意識強い人々
説得力無さすぎる
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:28▼返信
iCloudと同期が便利すぎるからなぁ
iPadと二台持ち物多いだろうし、他に選択肢なんて無いって
79.投稿日:2023年12月07日 02:28▼返信
このコメントは削除されました。
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:28▼返信
スマホなんてファッションアイテムの一つなんだし
わかりやすいほうが良いに決まってるわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:28▼返信
子供達みんなSwitchで遊んでるとこに1人だけプレステ5じゃ参加出来ないだろ?それと同じだよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:30▼返信
よくわからない人やアップル好きな人はそれでいいでしょ
何も問題ない
俺はAndroidだけどな
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:30▼返信
スマホにこだわりない人はiPhoneが無難
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:31▼返信
Apple製品は何やるにもApple様の許可が無いとできないのがなぁ
画像も音楽もとりあえずSDカードにデータぶち込めばOKなAndroidさんが性に合う
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:31▼返信
若層したらスマホなんてアクセサリーにしか見えてないんだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:31▼返信
コメみてたら
Androidは
本当に変わり者しかいないな
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:31▼返信
親に買ってもらうから値段を気にせずiPhoneで、自分で買うようになったら高いの知ってAndroidになるんじゃね?
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:31▼返信
ぶっちゃけスマホに特に拘りないからiPhone
PCの方は拘りたいけども
あと嫁がiPhoneが良いというので俺もiPhone
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:32▼返信
>>87
泥端末ってかなり安価な物もあるからなぁ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:33▼返信
ITリテラシーという言葉すら知らなそう
今はみんながみんなiPhoneなんて時代じゃないと思うが
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:35▼返信
そもそもiPhoneそこまで高くないだろ
俺が使ってるXperiaのほうが高いぞ
iPhoneなんて今でも一年落ちになれば月1円とか500くらいのリースみたいので買えるしな
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:35▼返信
>>86
コメ見てるとApple信者が無駄にイキってるのも昔と全く変わらないねw
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:36▼返信
泥ユーザーは女さんとあんまり繋がりなさそうなイメージはある
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:36▼返信
俺はアップルIIの時代からAppleが嫌いだ。マックになってますます嫌いになり40年以上前からAppleは完全にオミットしている。
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:36▼返信
差別してるだけじゃん
iPhoneが普通でそれ以外はおかしいんだろ
ただの馬鹿ではなく差別主義者だよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:36▼返信
iPhoneから変えたくてもAndroidはどれ買えばいいのかわからない
というのが一番の理由だと思う
色んなメーカーの色んな機種があって知らない人からしたら謎すぎるだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:37▼返信
マカーの頃から何も変わってない
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:38▼返信
林檎がオシャレみたいな発想はもう既にオッサンそのものなんだけどなw
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:40▼返信
まあなんも拘りない人にはiphoneはオススメだよ
わかんないことあってもその辺の人に聞けるのが強みだ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:40▼返信
PCならwindowsじゃなくてMacを選ぶ理由は分かるが
スマホはマジでIOS選ぶ理由が無いわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:40▼返信
>>79
iCloudも普通に消されますけど
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:40▼返信
世界的に見ると
泥の方がシェア率は高いんだけど
日本だとiPhoneの方が多いんよね、まあ日本人なので日本に合わせますわ俺は
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:40▼返信
>>1
20歳未満はキッズ携帯でも使ってろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:40▼返信
『みんなiPhoneだから、絶対iPhoneがほしい』『中古でもいいから買ってほしい』←小学生やん笑
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:40▼返信
めんどくさいからiPhone使い続けていればいいと思うよ
なんかバカそうでいろいろ聞かれても面倒
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:41▼返信
アプリのOS間移行がだるすぎて変えられない
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:41▼返信
スマホで写真も撮らなければゲームもしない俺には10万以上するような高額で高性能なスマホはいらないし他人がどこのメーカーの製品を使っていようが興味もない
所詮車だってスマホだって自己満足なんだから自分が使いたいもんを使え

108.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:41▼返信
そもそも電話を周りに合わせる意味がわからんけどな
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:42▼返信
>>56
高校生の甥っ子が言ってたけどこれマジなんだよな
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:42▼返信
>>12
そんなつまんねー拘りはどーでもいいんだよ
iPhoneはどれもiOSなんだし、Androidを搭載した端末にiPhoneは存在しないんだし、日常会話ならiPhoneとAndroidの区分で何の問題もない
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:42▼返信
電話は泥でいい
ゲームはipadproでいい
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:42▼返信
世界的にはAndroidの方が普及してるから多数派だぞ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:44▼返信
シェアは2023年8月時点だと
iPhone 日本 69.3% グローバル28.5%
android 日本 30.6% グローバル70.8%
その他 日本 0.2% グローバル0.7%

ワクチン派と反ワクみたいな割合やな、日本っておもろい
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:44▼返信
>>17
馬鹿なこと言ってないで仕事の準備して早く寝ろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:44▼返信
あとAndroidはメーカーによってOSのカスタマイズも大分違うから慣れてないと本当に難しいと思う
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:45▼返信
>>108
女は周りの人と同じものを持ってると安心するとか言ってたな
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:45▼返信
>>23
こういうときだけiPhoneにすり寄るのか……
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:45▼返信
iphone持ちの大多数はX見てるだけだろ
型落ちの安いAndroidで十分じゃん
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:45▼返信
流石童貞の巣窟だな
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:45▼返信
>>109
嫌な世の中だなぁ
今学校に通う立場じゃなくて良かったわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:46▼返信
iPhone使いづらいんだよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:46▼返信
>>113
戦争してるわけじゃないのに30年成長しない衰退国家だからな
日本が異常だと思ったほうが自然
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:46▼返信
>>116
女はっていうか
普通の人はそうなんだよファッションとかステータスとか
体裁意識するんだから普通は
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:46▼返信
日本人は世界で一番外見至上主義
日本国家は世界で一番宗教的崇拝主義
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:46▼返信
未だにSDカード刺せない情弱専用端末か
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:47▼返信
>>116
女と子供な
おそらく主体性がない
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:47▼返信
最近ようやくライトニングケーブルから解放されたんだっけ?
傍から見てるとよく林檎商法に付き合えると思う
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:47▼返信
これで笑ってしまったw


「日本製が安心」でAndroid選ぶ中高年男性
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:48▼返信
>>122
まあ世界的に見て日本が異常だとしても
日本に住んでるなら日本に合わせるのは普通の意識だと思う
海外に暮らすなら海外の標準に合わせるだけ、それはマスク論争でも散々やった
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:48▼返信
>>126
でたでた主体性()
逸れ者の常套句やん
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:48▼返信
>>116
多くの若い女が似たようなブランドバック持って歩いてるの見りゃわかる
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:49▼返信
iPhoneはファッションであり宗教だからな
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:49▼返信
>>128
昔はこれじゃね?何も間違ってないと思うぞ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:49▼返信
アホそう
135.投稿日:2023年12月07日 02:50▼返信
このコメントは削除されました。
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:50▼返信
他人と携帯電話のメーカーを合わせる意味が全くわからんw
ある意味で病気だろ真面目な話
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:50▼返信
実に興味深い
この人は果たして何歳までiPhoneを使い続けるんだろうね?
iPhoneを諦めた時、どういう言い訳をするのか楽しみだわ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:51▼返信
周囲がiphoneだらけだから問題が起きた時に自分で何とかする気の無い奴は周囲の人間に合わせられるiphoneが楽なんや
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:51▼返信
AndroidのSamsungが最強なんよな
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:51▼返信
>>37
それはiOSも変わらんよ
iPhoneのSafariから開くだけで端末が勝手に脱獄されるウェブサイトなんてもう何回公開されてきたことか
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:52▼返信
信者って怖いな
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:52▼返信
>>136
価値観は人それぞれだけど
他人と共有できる価値観を持っていたいというのは
どの分野に於いても同じだろうに、単にジャンル別で各々重要度が違うだけで
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:52▼返信
>>125
もうAndroidですらmicroSDを廃止したが
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:53▼返信
>>137
既にここに沢山その言い訳が書かれてるじゃないか
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:53▼返信
別に不満がないならそのままでいいんじゃない?
不満あるのに意地で変えないのはバカだけど
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:53▼返信
動画とSNSでそこまでのものが要るかね?
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:54▼返信
Androidはチー牛イメージなのは避けられない
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:54▼返信
そして増々女嫌いになる弱者男性達であった😭
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:54▼返信
>>96
「失敗したくない」は当たり前
iPhoneを買っておけば当たり外れがなくて間違い無いからな
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:54▼返信
iphoneは細かい設定ができないからなあ
累計とかおおざっぱすぎて
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:55▼返信
世界シェアNo. 1は韓国のSamsungのスマホなんだよねiPhoneなんて希少種
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:56▼返信
>>151
韓国人は帰ってどうぞ
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:56▼返信
中年おっさんが好んで使うAndroidより女子高生大生に大人気なiPhoneどっちの方が良い?とだけ聞かれたらそりゃiPhoneで…ってなるわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:56▼返信
両方持てばいいじゃない
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:56▼返信
あ、重くなった、メモリ解放!
とかiPhone持ちにはマジで意味わかんないのがAndroid持ちには理解できてないのよねえ
それが当たり前とか思ってる
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:56▼返信
海外出羽守やっても意味無いってマスク社会の時に学んだやろ?
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:57▼返信
>>151
いうて1%ぐらいしか差ないやろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:57▼返信
昔のAndroidはアップデート入るたびにころころ見た目が変わったり、性能が落ちたり、メーカー製だとカスタマイズが入ってるからOSアップデートがなかなかこなかったりそもそもなかったりで、同じ機種を長く使うには厳しかったからな
そういうごちゃごちゃ感が嫌だったからiPhoneした
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:57▼返信
相互監視と異物追放によって成り立つコミュニティならしゃーない
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:57▼返信
>>131
だから歳とって精神的に成熟すれば気にしなくなるよ
なので結局のところ未熟なガキだってこと
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:57▼返信
※149
今の若者がそういう思考なのは知ってるが、ハッキリ言うが、そういう思考のやつが一番ダメなんだよね
失敗は成功の母と言うだろ?失敗から学ぶことは多い
失敗を恐れて無難な選択を選んでるやつは成長しないし、成功もしない
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:58▼返信
Androidは金のない底辺と老人とXperiaのようなこだわり変態スマホが好きなオタクのオモチャ

iPhoneは若者たち同士で繋がるための必須コミュニケーションツール
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:58▼返信
>>151
Androidと言えば韓国ってイメージ
164.投稿日:2023年12月07日 02:58▼返信
このコメントは削除されました。
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:58▼返信
※155
重いゲームする時はシステム再起動してからとかなw
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:59▼返信
>>96
それだな
だから周りの人が使ってるのと一緒にしようとなる
だから別にiphoneが良いとか好きとかそういう話じゃないんだよなこれって
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:59▼返信
>>159
それはコロナ禍で顕著だったし
あらゆる部分に共通してると思う
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 02:59▼返信
Android使いってなんでこんなにiPhoneユーザーを情弱扱いしてマウント取りたがるんだ
iPhoneはコスパ悪いくらいでどっちもそんなに変わんねーだろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:00▼返信
>>161
長年使うのに失敗したから即機種変って訳にもいかないだろ
そんな事も分からないんか?自分の用途に合わなければ尚更地獄だぞ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:00▼返信
Android民はpixivが値上げした時高くて買えないって人大量に湧いたから貧乏人のイメージしかない
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:00▼返信
>>161
それって失敗するか成功するかわからない時に言うべき言葉じゃねえかな
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:00▼返信
どうせ家では基本PC使うし
スマホはシンプルなiPhone SE 2でなんら問題がない
ゆえにAndroidを選ぶ理由が全くない
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:01▼返信
ユニクロVSしまむらみたいなもん?
好きなの使えばいい
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:01▼返信
同時期に出たAndroid端末であっちはOSアプデあるのにこっちは構成チップのせいでもうなしとかされたからiPhoneに移ったけな
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:01▼返信
iPhone使いってなんでこんなにAndroidユーザーをダサい扱いしてマウント取りたがるんだ
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:01▼返信
たかだかスマホのOSぐらいでうだうだ言いだすガイジの意見なんてどうでもいいわ
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:02▼返信
>>163
2023.8の時点で6:3くらいで泥が多い
泥のシェア率が凄いのは所謂新興国やね
インドなんて9.5割が泥や
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:02▼返信
iPhone使いってなんでこんなにAndroidユーザーを貧乏扱いしてマウント取りたがるんだ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:02▼返信
>>96
知能が低いだけっていうのが結論だよな

>>168
それiPhone側に超特大ブーメランだけどいいの?w
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:02▼返信
iPhone使いってなんでこんなにAndroidユーザーを老害扱いしてマウント取りたがるんだ
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:02▼返信
>>175
文章をパクってる時点でAndroid民の負けや
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:03▼返信
>>175
それが購入理由だから
いいものを買ってるという雰囲気が大事な層がメイン客
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:03▼返信
こればっかりはちゃんと情弱用にサービスインフラ整えて売り出した林檎の戦略が優れてた
こだわりや高度なカスタマイズなんて頭ぽかぽかのガキんちょが欲しがる訳ないやろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:03▼返信
>>172
だなPCに拘るしどうでもいいんよな
スマホとか寝ながら動画配信サービス見るとかLINEとかくらいにしか使わんしソシャゲもやらん
ほんとファッションアイテムだよスマホなんて
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:04▼返信
林檎信者は林檎製品使ってるだけで自分が優秀になった気分になってマウント取って来るから怖いよ

実はただのバカなのに
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:04▼返信
※169
用途に合わないって、何するつもりなんや?w
スマホでやるのは通話とSNSとソシャゲとカメラだけだろ
どれも泥でも出きるやんけ
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:04▼返信
>>182
iPhoneユーザーだけど否定はしないわ
特に拘りないからブランド志向というだけ
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:04▼返信
>>181
あ、効いちゃった?
ごめんごめん
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:05▼返信
何年も使えるからむしろコスパは安いんだが
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:05▼返信
>>185
なんの意味もなくMac使ってイキってるアホは今でもたまにいるからな
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:06▼返信
>>189
OSアプデで使えなくなるのに?
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:06▼返信
>>183
そうじゃなくてタダで配ってただけだぞ
孫正義がやり手だっただけ
今の人はもう知らないんだろうがiPhoneが一番安かったし
Androidはハイエンドしかなかったからな
だからみんなiPhone買ったし子供にもiPhone買ってあげた
金もらえるし
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:07▼返信
信者や何やらアホみたいな事言ってんのはおっさん位で若い子は皆使ってるからiPhoneにしよ❤くらいしか考えとらんで
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:07▼返信
>>185
バカとかいう具体性の無い悪口言ってるからナメられるんだよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:07▼返信
>>185
物で選んでるならいいけど
単純にわからず選んでる奴って林檎が提示したもの以外選択肢が無いって言ってるようなもんだしな
それでいきってるのはいつみてもバカ丸出し
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:08▼返信
何でお前等って
周りと違う自分を特別とか思っちゃうんだ?
厨二なん?
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:08▼返信
>>186
何をするとかじゃなく使いたいアプリがなかったとか操作性が思ったのと違ったなどは用途違いになるでしょ

使い方がほぼ同じでも使い難かったら嫌だしな
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:08▼返信
俺の婆さん今ROG Phone7使ってる
マジでイカれてやがる
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:09▼返信
>>195
いや、林檎が提示したもの以外選択肢が無いんじゃなくて
周囲が使ってるもの以外選択肢から除外したいが正解なんじゃねえのこの記事の内容からして
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:09▼返信
というか信者とか周りはバカとかそんな事考えてスマホ選んでるのか?
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:09▼返信
>>191
最近はセキュリティアプデ長い奴も多いぞ
iPhoneユーザーがイキってる部分で本当にappleぐらいでしかできないものなんてもうほぼないよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:09▼返信
>>194
具体的な理由もなくなんとなく使ってるならそりゃあ馬鹿だろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:09▼返信
もう日本でも52%でandroidの方が多いデータもあったけど
iPhoneの利点なんて何もないのにな
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:10▼返信
iPhoneはケースにも入れずむき出しなのに画面キレイで
Androidはガチガチのケースにガラスフィルム貼ってるのに画面パキパキのイメージ
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:10▼返信
ライトニングケーブルの被膜が破れて何回も純正品を買い直しさせられてからiphoneが大嫌いになった
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:10▼返信
>>202
具体的理由書いてあるじゃん
「周りと違うものをわざわざ選ぶ理由がない」と
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:10▼返信
Androidの方がシェア多いと言っても中国韓国有象無象の全機種合わせてのシェアだからな
iPhoneは大きさが違うだけで中身同じの単一機種でどこの国でも半分近いシェア占めてるから、みんなiPhone使ってるからという感覚になる。特に女は
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:11▼返信
iPhoneじゃねーと虐められるからしゃーない
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:11▼返信
>>205
泥も林檎も大した変わらんぞ
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:12▼返信
>>204
iPhoneユーザーは画面バキバキってくそほど煽られてた時代のくやしさがいまさら滲み出してるのは流石に草
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:12▼返信
ゲームするならiPhone一択じゃん
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:12▼返信
関係無いけど
20代の童貞率は4割なんだってな😄
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:12▼返信
ゲームするならiPhone一択じゃん
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:13▼返信
iPhoneが好きで使い慣れてるんだから別にええやん

今更泥に変える気もねぇよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:13▼返信
アップルはそれだけブランド力があるってこった
ソニーがなりたかった姿
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:13▼返信
スマホごときのOS合わせてもメリットなんて皆無だけどな
だから何やねんで終わり
その程度のこともわからない知能だから煽られる
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:13▼返信
>>210
確かにそんな人もおったね
今は流石に見ないけど
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:14▼返信
※197
だからそれをまず試せと言ってる
試さずに文句を言うのはただのシッタカだ
両方試した上で、それでもiPhoneが良いというのならこっちももう何も言わん
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:14▼返信
日本じゃ周りと違うってだけで大幅なマイナスデバフが掛かるからな
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:14▼返信
>>206
それが具体的理由なら私は自分の意思もない馬鹿ですって自己紹介だってことすら分からないんだ
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:15▼返信
>>218
横、食わず嫌いが良くないって理屈はわかるんだけど
わざわざ自分が好きな物を手放してまで試すことを勧めるのもどうかと思う
増々抵抗意識が生まれるだけだぞ
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:15▼返信
>>215
今はブランド力しかないけどな、任天堂と一緒で過去の栄光にすがるジジババよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:16▼返信
>>218
試したくないんでもう話し合いは終わり
嫌がってるのにこれ以上返信してくるようなら通報するよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:17▼返信
一時期Android持ってたけど機種ごとに仕様の違いがありすぎて設定とか周辺機器の対応状況とか調べるのが面倒すぎてiPhoneに戻したわ
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:17▼返信
>>220
いやそれマスクやワクチンの時にも言ってる奴いたけど
「周囲に合わせたほうが何かと都合が良いからその選択をした」という自分の意思があるじゃん
結局あんたみたいな言い分ってマイノリティ側の精神勝利でしかないんよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:18▼返信
※222
支持されてるからブランド力があるんだよ
ジョブズの頃が良かったなんていうのは一理はあるけど
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:19▼返信
若い子にとってスマホは己の意思表示や頭の良さとやらを示す物じゃなくて生活必需品にしてコミュニケーションツールなんや
そら周囲と規格合わせた方が都合良いに決まっとるやろ
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:19▼返信
>>204
レジで電子マネーのお客さんの時に思うけどあれなんでかな
裏面ツルツルしてるからこっちが緊張しちゃう
パキパキと言えばQRコードが一回では読み取れないほどパキパキのお客がいていつも四苦八苦してるw
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:19▼返信
※221
別に勧めてはいない
視野が狭いやつだな、と思ってるだけ
※223
シッタカ乙
通報したいなら勝手にしろ
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:21▼返信
>>225
それ論点ズラしだからね
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:22▼返信
>>229
視野を広く保ちたいなら多種多様な価値観があることを認めたらどうなのよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:22▼返信
>>230
どう論点が逸れているのか解説どうぞ
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:22▼返信
>>229
あんたみたいな思考が一番良くないと思うけどね

わざわざ他の人にまでそういう態度が一番嫌いだよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:24▼返信
なお若い女性さんiPhone最新機種が高額になり過ぎて買えないもよう
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:25▼返信
※231
認めてるけど?
俺は別にiPhone辞めろなんて一言も言ってないし
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:26▼返信
>>14
というかAndroid使ってるのはうちら世代だと貧困か情弱のイメージある…
日本の機種は微妙だしGALAXYはスペック詐欺で有名だし
GALAXYがベンチマークアプリ以外で天井作ってた事件TikTokで拡散されてみんな知ってるしスペック足りててもゲームカクカクなるの有名だし笑
Androidは畳界隈と情弱しか使わん
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:26▼返信
つまりスマホゲーで課金ばっかしてる頭の悪いアホ
それはiPhoneユーザーってことで決まりだなwww
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:27▼返信
人のスマホなんて誰も見てねえよ
基本的にやれることも一緒だし
まあ女子高生はマウント合戦がある可能性があるので何とも言えんか 
大学生以上でスマホでマウントとりだしたら精神病人扱いされるレベルの奇行であることは知っておいて損は無いぞ
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:27▼返信
>>234
多少安くなるまで待つようにはなったな
期間内にケアを延長すりゃバッテリー交換も一応出来るし
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:28▼返信
>>232
嘘やろ・・・さすがに国語の勉強しなおせよ
マスクとワクチン=周囲に合わせたほうが何かと都合が良いからその選択
これがイコールの理由を説明しろよ
周囲に合わせたほうが何かと都合が良いからその選択がマスクやワクチンについて理解した上での意思なの?
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:28▼返信
>>235
なら
そういう思考の奴が一番ダメ
だとか頭の固いこと書かない方がいいんじゃないですか
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:28▼返信
こういうまとめすぐAndroidおじが釣れるのほんまおもろい
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:29▼返信
>>215
ブランド力しかないんだよなぁ
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:30▼返信
日本では特に多いが
世界シェアで見ると 72.37%程がandroidだという

これは人口が多い国 インド等のシェアが高い為だろう
日本では中古iPhone  android率が高くなっていくだろう (多くの人は そんなに機能は実はいらない)  
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:30▼返信
>>237
違うんですよ
iPhone勢はApple税の存在を知ってるから課金とか滅多にしない
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:30▼返信
>>209
少なくとも純正品を買い直しさせられた事はねーなAndroidは
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:31▼返信
アップルは詐欺会社だから使わん。あそこまで堂々と詐欺やってるのに使い続けるとか馬鹿か?としか思わんな。
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:31▼返信
>>242
こんな時間まで起きてる暇人がiPhoneおじ
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:31▼返信
>>180
ブランド力だけで中身がないから
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:31▼返信
ゲームするつもりないし機種なんてどれでもいいと思うけどね
Androidをチー牛を結びつけているやつは価値観や視野が狭すぎる
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:31▼返信
>>240
そうだね、多数決原理に従うのは処世術の基本
マスクワクチンでも、わざわざマイノリティ側に行った人間が受けたのは日々ネットのサンドバッグだったわけだし
スマホに関しても使用OSでイジメが発生だっけ?敢えてマイノリティ側に行く理由なんてないよね
つまり周囲に合わせたほうが何かと都合が良いという選択は自由意志の上での個人の選択の一つと言えるわけ
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:31▼返信
>>196
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:32▼返信
※241
何の話をしてるんだお前は?w
駄目と言ったのは失敗を恐れることに関して、だ
iPhoneが駄目なんて一言も言ってない
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:32▼返信
>>193
みんな使ってるからって使いづらい方を使いたくないわ
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:33▼返信
>>253
視野云々言うならまずはあなたから実践しましょうね
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:33▼返信
>>251
全く関係のない話をしだして笑うしかない
カルト国家にお似合いだわ
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:34▼返信
iPhoneはなんであんなにファイル関連がメンバーくさいんだ
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:34▼返信
>>254
みんなが使ってない方を選んで生き辛くなりたくないわ
というのがもう一方の意見でしょうな
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:34▼返信
>>245
違うわwww
わざわざスマホなんかに金使いたくないやつが安いAndroid買うんだよ
一方周りに流されてiPhone買うようなアホは何も考えず課金するwww
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:35▼返信
>>256
はいはいいつものツボガーさんね
やっぱりマイノリティ側なんだなあんたって
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:35▼返信
メンバーじゃなくて面倒
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:35▼返信
>>259
偏見がただヤバい人じゃね?あんたは
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:35▼返信
※96
アイポンユーザーはナンバーが大きくてPROがつけば偉いとか、その程度にしか理解できないからな
あいつら1000MとN100を同じ値段で並べて売ってたらきっと1000Mを選んで買っていくぞ
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:35▼返信
docomo AU SoftBankで みんなdocomoだからdocomoにしたって事を繰り返してんの笑える
同じがそんなに良いなら
同じ服着て同じ髪型で同じ髪色で同じように勉強して同じように運動して同じ結果出せばいい
ならロボットでいいな
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:36▼返信
Xperiaの5ⅣとSE3使ってるけど
iOSってなんでホームのアイコン配置自由に出来ないのか謎すぎる…
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:37▼返信
※255
なんだ?何やら勘違いしてたのが恥ずかしくて言い返せなくなったか?
まあ、あんたはマウントとりたいだけっぽかったからそんなもんか
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:37▼返信
みんなと一緒がいいと言う明確な理由があるんだから、それを否定する理由はない。みんながpro max持ってるって言えば嘘だがw
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:37▼返信
>>265
え?アイコンは自由に移動整列できるでしょ?
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:39▼返信
>>265
Xperia 5 IVて発熱ヤバいやろ
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:40▼返信
「〇〇のやり方教えて」→「私Androidだから」
みんなこのコンボが恐ろしいんだな
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:40▼返信
>>266
あなたの価値観ではそう考えるんでしょうね
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:41▼返信
>>262
そりゃ自己紹介か?
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:42▼返信
androidはアクセサリーの選択肢の無さがな
若い子にはiPhoneのが規格統一されて選びやすいだろうね
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:46▼返信
※271
価値観も何も、あなたが勝手に「iPhoneを否定された」と勘違いしただけでしょw
その勘違いに気づいたから何も言い返せなくなったんだろ?
勘違いしてたことが恥ずかしいのは分かるけど、間違いを認めなければ成長しないよ
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:47▼返信
>>274
いやiPhoneがではなくて
あなたが視野云々言い出す割に頭の固い人だと思ったからそれに言及しただけ
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:48▼返信
※81
子供はみんなスマホだよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:48▼返信
初スマホがiPhoneだったから、データとかの面でAndroidとかにしにくい状態ならなってるわ
なによりiPodから入れてる曲がそのままなのが良い
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:48▼返信
>>31
すまん!これからは気にするように意識してみるわ
ところで普段どんなん着てる?ブランドとか教えてもらえたら嬉しい!
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:49▼返信
※275
試した上で判断しろ、という意見のどこに頭が固い要素があるんだ?
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:50▼返信
>>279
試す選択試さない選択
そこに優劣の差はないからだね
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:51▼返信
数年前にandroidはバッテリー持ちが悪いからiphoneへ移行したけど
操作性がシンプルで動作も安定してモッサリしないからandroidへ戻る理由も無い
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:51▼返信
>>268
左上につまると思うんですがこれやり方が悪い…?

そしてゲームしてると発熱すごいです本当に
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:51▼返信
>>278
お前ブランドとか気にするタイプだったんか
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:53▼返信
>>282
アイコン長押しで移動できるでしょ?
発熱は機種毎に仕様があるからなんとも
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:53▼返信
>>281
SE?
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:54▼返信
※280
いや、あるだろwwww
試さなければ経験は得られない
シッタカで物を言うひろゆきと大差ないからな
恥ずかしい存在だよ
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:54▼返信
>>285
?の中に入るのはもしかしてXなのでは?
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:57▼返信
>>286
それは観察学習で済みます
先人の経験としてダメだとわかっていることをわざわざ試さなくてもいいんですよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:57▼返信
やっぱり馬鹿の一つ覚えで草
androidはモッサリする!ってみんな言い訳するけど、
そらiPhoneが高額の高性能機種って理解してます?
比べるべきレベルは各社の最上位機種レベルなんですよ
ローやミドルのしょぼい機種を触ったらそら重いにきまっとるやろ
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:57▼返信
スマホの見せ合いでもしてるのか?
他が何使ってるかなんて見もしないが
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:59▼返信
iPhoneのいいところはゲームが最適化されてて安定して動くところ、悪いところはAppleのルールに縛られるところ
Androidの悪いところはゲームが最適化されてなくて安定してないところ、いいところは縛りやルールがなく自由なところ
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:59▼返信
>>289
だから機能性はそこそこにブランドも欲しいってのが重要視されてるんよ
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:59▼返信
※288
で、ひろゆきみたいにシッタカで物を言って恥ずかしい思いをする、と
まあ、世間知らずな若者らしくていいんじゃないかな
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:59▼返信
若いとブランド志向で皆と同じ物持たなきゃってなって
年取ると周りに合わせる必要がなくなるってだけだろ
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 04:00▼返信
能無し馬鹿でも使えるのがiPhone
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 04:01▼返信
>>294
あと格安エントリーモデルが魅力
おじさんおばさんはゲームしないし
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 04:02▼返信
>>293
あなたがどれだけひろゆきコンプレックスを抱えてるか知りませんけど
知ったかぶりだなんだといっても特に拘りの無いことに対して一々自分で試そうなんて人はいません
そして世間を知るなら世間に従うべきでしょうから、答えは最初から決まってるんですよ周囲に合わせるべきと
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 04:03▼返信
>>38
昔は窓しかなかったんだよ
林檎はデザインやってる人がサブで持つもんだった
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 04:06▼返信
ちょっとマイナーチェンジしただけの新製品を15万で売りつけるApple
まんまと買わされるバカ
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 04:06▼返信
ただの情弱かつ皆と同じがいいとか言う無個性の塊が若い世代の女に多いからな
iPhoneは情弱御用達
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 04:07▼返信
女様の中高生からの同調圧力の異様な高さが発現した具体例ってだけでしょ
まぁスマホが流行り始めた時期のAndroidが色々弱かったのも原因だけどな
Androidと弱点とiPhoneの利点を表面上とは言え完璧に理解してたガジェット女子高生見たことあるわ
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 04:07▼返信
おっさんには遊び道具の延長でも若い奴からしたらスマホは社交界の仕事道具みたいなもんだしな
そりゃ規格合わせたがるよ
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 04:07▼返信
ブランド大好きなヤツって思考停止で搾取されるタイプ
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 04:09▼返信
>>300
個性なんて悪目立ちしている人の言い訳でしょ
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 04:09▼返信
10年前にGALAXYとXperiaで痛い目に合ってからずっとiPhone
今はどうか知らんが戻る気にはならんな
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 04:10▼返信
iphone使ってるけれど2年位で買い換えを余儀なくされるぐらい陳腐化、バッテリーへたるから
安いAndroidに乗り換える予定。iphone SE4が3万円代中盤ぐらいで
買えればまたiphone行くけどな、貧乏人は相手にしないだろ。Apple
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 04:10▼返信
>>299
それは円安のせいやし
他も値上げしとるから
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 04:10▼返信
>>304
皆と同じ大好きなんやな
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 04:10▼返信
>>305
時間止まってんな
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 04:11▼返信
>>306
2~3年に1回は買い換えないとってのはあるね
グラボみたいなもんだと思ってる
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 04:11▼返信
まあ写真送ったりするのにairdropとか使えるし
機種変した時もiCloudでそのまま移行出来るし
TabletだってiPadなら色々同期するのも楽やしな
脳死で使うならApple使っとけば良いわなw
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 04:12▼返信
>>308
皆と関りを持ちたいと思ってる人はそう
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 04:12▼返信
Androidも俺は周りと違う周りは情弱というブランド力に酔ってるし同じ穴の狢なんやな
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 04:13▼返信
ゲームするならiPhoneだろ
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 04:13▼返信
iPhone4の頃からモバイルSuicaやら電子マネー使ってたから、その頃はiPhone4とガラケーの2台持ちだったわ
で、1本化する時におサイフケータイに対応してなかったiPhoneはオレの中では要らない子になったわ
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 04:14▼返信
まぁしかし必死にイキる辺り察するものがあるな
そういうところだぞAndroid使いくん
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 04:14▼返信
>>312
スマホごときで関わり合いとかw
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 04:15▼返信
>>316
ま、おっさんはしゃーないですねw
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 04:15▼返信
>>317
スマホ一つも合わせられないから関われないのでは?
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 04:15▼返信
ま、林檎信者って脳死でiPhoneだしな
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 04:16▼返信
無駄にイキるのが林檎信者
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 04:17▼返信
iPhoneはマンション
面倒臭いことは管理人まかせ、どの部屋も同じ、家具の配置は自由
引っ越しても同じ形のマンション

Androidは一軒家
管理は自分持ち、それぞれ家の形も違う、家のカスタマイズは好き放題できる
引越しすると新しい家
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 04:19▼返信
>>311
思考停止してて草
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 04:20▼返信
最近の泥もそこそこ高性能化してるから普通に使う分には正直どっちでもいい
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 04:23▼返信
まあ陰キャチー牛おじさんは人と関わらないしAndroidを選択するのは正しい判断やろ
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 04:23▼返信
iPhoneしか使わないやつらって
まるで金太郎飴みたいな奴らなや
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 04:25▼返信
iPhoneは宗教だからなあ
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 04:29▼返信
Apple製品なんて値段釣り上げてるのによく使ってられるな
女が高級ブランドが好きってスマホにも表れてるな
アプリの数もAndroidのほうが上だしできることも多いぞ
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 04:33▼返信
iPhoneじゃないと出来ないことって具体的になんだ?
高い金出してiPhoneに拘り続ける理由はなんだ?
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 04:34▼返信
へーで流しとけばいいものを
Androidの方が凄いんだあああああああ何てやるから
勝手にAppleが儲かる訳ですよ
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 04:37▼返信
通話と決済できりゃいいから泥でいいわ
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 04:39▼返信
※329
「変わり者だと思われたくない。iPhoneはスマホケースの種類が多くてかわいいものが多いし、逆にわざわざAndroidという“人と違うもの”を選ぶ理由がないです。使い方がわからない時なんかも、みんなと同じもののほうがすぐ聞くことができますし」
記事にもう書いてあるでおっちゃん
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 04:40▼返信
>>332
いや米でAndroidこき下ろしてる連中に聞いてる
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 04:40▼返信
将来造り手側に回りたい人はiPhone系統の方がアドバンテージは得られる
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 04:41▼返信
ぶっちゃけAndroidにはオタクのイメージが付きすぎている

iPhoneはおしゃれなケースも大量だし、イメージが違いすぎる
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 04:42▼返信
ね?コメ欄見たらAndroid使いが変なやつばっかっていう証明になってるでしょう
そういうとこやぞ
337.投稿日:2023年12月07日 04:43▼返信
このコメントは削除されました。
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 04:43▼返信
うちの子供たちはそれぞれAndroidとiPhoneだけど、タブレットはiPad、パソコンはwindowsを使わせてる。
偏らないようにというのと、windowsPCも今のうちに人並みに使えるようになっとけ、という感じ。
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 04:44▼返信
米欄見る限りだとiPhone派は人格否定者が多い感じだな
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 04:46▼返信
GoogleがPixel6,7とミドルレンジのお手頃価格でシェア広げたのに
何を勘違いしたのかスペック上げた10万円超えの8出してやらかしてるし
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 04:47▼返信
まぁ若い姉ちゃんとかど揃ってiPhoneのくせにキラッキラなケースにシールペタペタ貼ってギラギラに個性出そうとしてるしな
彼女等にとってスマホはそういう道具なんだろ
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 04:47▼返信
こんな人が安くて14~15万のiphone買ってやることは自撮りかSNS程度なんですけどね
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 04:50▼返信
おまえらみたいな逆張りキモ陰キャが御用達のせいでAndroidのイメージが悪くなってんだろうが
Androidじゃなくておまえらが一番の問題
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 04:51▼返信
他人が何を使っていようが関係なくね?
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 04:53▼返信
スマホ出た時期に単純にiPhoneの方が快適に操作出来たからそのままずっとiPhone使ってるわ
初期のAndroidはカクカクだし見難いしで選択肢から消えた
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 04:53▼返信
iphone使ってる奴に限って「子供の貧困ガー」って言ってるのが笑える
そういう無駄遣いしてるから金がなくなるんだよ
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 04:54▼返信
今どきはオタクもiPhoneを選ぶよ
ネットで悪目立ちしてるAndroid派みたいな人はそもそも時代についてこれない老害
Android派として見るのは間違い
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 04:55▼返信
※340
PixelもAnkerも同じ。安さで釣ってシェアを広げたら固定客は買い続けるから高くするんだよ、最初から予想されてたぞ
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 04:57▼返信
※341
皆と違うのは嫌だが、個性は主張したいんだろな、相反しはしないけど
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 04:57▼返信
ゲームするためにiPhoneかうのもアホだしなw
もうバカしか買わんだろこんな端末w
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 04:58▼返信
ワイもiPhone4S使ってたけどそれ以降はXperia一択や
もう今さらiPhoneには戻れんなぁ
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 05:00▼返信
iPhoneは任天堂、AndroidはPS
PSなんて変わり者のオタクしか遊ばない
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 05:02▼返信
40代、50代、60代の男性に人気とかいう特大級の風評被害やめろ
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 05:02▼返信
詳しくない人はiPhone安定じゃね
らくらくスマホみたいなもんだよ
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 05:02▼返信
下取り出したら高くてAndroidより安く買える
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 05:03▼返信
まぁ若い内は周りに流されるのはしゃーないと思うよ
それがいい方に動けばいいが若気の至りだったと後悔する事もあるけど
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 05:04▼返信
>>347
それは感じるな
PC関係のまとめのコメ欄なんて陰の集まりで、前までは泥信者の巣窟になってたのが今は明らかに泥とかキモって感じでほぼいないわ
泥派はじじいって統計出てたしiPhone叩いてるの老害なんやろな
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 05:05▼返信
ここでいくら頑張っても
Androidは
若者は変なおじさんが買うものとしか思ってないぞ
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 05:06▼返信
普通どっちも使うよね
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 05:06▼返信
>>356
iPhone使ってて後悔するって発想がもうね
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 05:06▼返信
iPadあればスマホはどっちでもいいぞ
安いタブだけはやめとけ
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 05:07▼返信
無駄な機能多いしソシャゲガッツリやらないならAndroidの安いやつがいいよ、金の無駄
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 05:08▼返信
電子マネーで他人に見せる機会増えたからかね
安いスマホは流石に下に見られる
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 05:09▼返信
まぁ若いのがみんなと同じ!可愛いアクセが沢山!分からなくてもみんなに聞ける!とか言ってる横でカスタマイズが!林檎が!情弱!とか言ってたらそら人間に嫌われますわな
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 05:09▼返信
会社支給のiPhoneと、プライベートのandoroidの両方使ってるけど、別にiphoneが優れてるとは思わんけどね
そもそも高いスペックが必要な作業はしてないし、何で値段的に高いiphoneにこだわる層がいるのか分からん
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 05:10▼返信
最新iPhone使ってる人は
金に余裕がある人だなぁと思ってしまうよね
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 05:10▼返信
>>365
それがブランド力でしょ
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 05:10▼返信
>>365
林檎教の狂信者どもだぞ?
宗教なんだよ
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 05:11▼返信
>>365
そういうのが分からないところが変なんじゃね
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 05:12▼返信
マスク対応のiPhone12以降じゃないと
不便だからな
結局高額になる
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 05:17▼返信
ケースなどの周辺機器系が充実してるからずっとiPhoneだな
なんだかんだで楽だもん
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 05:17▼返信
ゲームしない限りiPhoneである必要はないな
iPhoneじゃないと出来ないことって特にないし
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 05:18▼返信
スペックがどうの一般人には使い切れないだの言ってるから嫌われてんだぞ、そろそろ気付こうな
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 05:21▼返信
iPhone派は差別主義者のイメージあるな
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 05:21▼返信
コメ欄読んでて
泥ユーザーのコンプってすげえなって思った
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 05:22▼返信
相変わらず人格批判コメント多いな
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 05:24▼返信
>>374
そういうこと言ってるからきもいんだろ
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 05:29▼返信
Androidが日本製で安心てw
パーツ全部海外製やぞw日本のメーカーが組み立てて売ってるだけw
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 05:30▼返信
>>372
え?iPhoneしかできないことあるよ
知らないの?
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 05:31▼返信
>>372
逆にAndroidじゃなきゃならん理由、値段以外に無くね
金ないだけ
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 05:32▼返信
人と同じ事の利点と利便性を得られない人種も居るんだから必ずしもiPhoneが正解とも限らんで
決して差別じゃないぞ?真面目な話や
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 05:45▼返信
>iPhoneユーザーは機械オンチ。androidユーザーはカスタマイズ好きなイメージ。
>iPhoneユーザーから批判されると思うがw

さっそく変わり者が出没してるw
こういうとろこやぞ
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 05:56▼返信
リンゴユーザー使いやすいと言いつついつファイルの保存先が分からんとか言ったりGmailが使いにくいとか言って統合メールアプリから触ってたりだいたい本人がスマホの使い方分かってねぇんだよなあ
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 05:59▼返信
iPhone=女性向けブランドという変なイメージができてしまったせいで
独身男性が使っていると母親や姉妹からの影響を受けているように思われちゃうのがすごく困る
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 06:01▼返信
>>377
でも俺iPhone派だぞ
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 06:05▼返信
i phoneも良いけどアンドロイドも良い
今やそんなに差もないし適当に選べば良いのに変なアイデンティティ持ってるのがキモいな 特にアップル信者
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 06:05▼返信
iPhoneでなくてはならない理由は、ぶっちゃけ性能でもデザインでも
価格でもない。この女子も言っている通り「女子の集団でハブられないため」
の一種の免状。排他的な女子グループでは特に顕著だ。
つまりiPhoneユーザーが真に求めるのは、自分と違うものを排除する村社会
を構築する為の、一つの目印、指標でありその住人の持つ手形みたいなもの
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 06:07▼返信
iPhoneでもAndroidでもどっちでもいいだろ
どうせどっちも使いこなしてない
LINE、ディスコ、Xあたりが使えりゃ問題ないよ
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 06:07▼返信
好きなの使ったらエエんじゃないかな
自分はiPhoneからAndroidに行った
マック製品ほとんどないので
iPhone持つ意味があまりない
結果AndroidのGALAXY一択です。
Pcとの連携もいいですし、何せdexが優秀すぎる
ので仕事にスマホ使うなら、今のところ最強かなと
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 06:07▼返信
iPhoneだからマウント取れるのって良くて大学生までで社会出ればマジで他人のスマホなんかどうでもいいからな
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 06:10▼返信
OSも大事だけど実際使ってるのアプリの方が大きいやん
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 06:14▼返信
>>379
アップルに貢ぐなんて最高だよな
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 06:15▼返信
機種でマウントとかキッズらしくてかわいいじゃん
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 06:17▼返信
ぶっちゃけ、Androidは定職に就かない低所得者で
アニオタゲーの課金に興じているイメージを払拭しないとどうしようもない。
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 06:19▼返信
いまやゲームしないなら安い機種で問題ないんだよなぁ
全然サクサク
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 06:25▼返信
女も歳取ったらドロのが多くなるってのがミソだな
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 06:30▼返信
月イチの安定ステマ記事だな
ココイチ叩き最近みねーな
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 06:32▼返信
Xperiaとか使ってるとゴキブリが仲間だと思って寄って来そう・・・
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 06:35▼返信
androidはピンキリやからね。
結局使用用途によるかな。
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 06:39▼返信
>一方、Androidは年齢層が高くなるほど利用率が高くなり、特に40代(60.3%)、50代(60.7%)、60代(62.4%)の男性に人気で6割超え


臭そうwこれネガキャンだろwまぁはちま見てても何となく思うけどな
メンドクサイ高齢オタが多そうなイメージは正しかったw
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 06:42▼返信
iphone使わない理由は
働かない理由となんか似てるね
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 06:44▼返信
>>236
iPhone使って、思考停止してるやつがAndroid使いを情弱っすか?w
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 06:44▼返信
>>400
60代が多いのにITリテラシーがぁ~言ってんのかw
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 06:46▼返信
>>400
iPhone叩きしてる泥使いはおっさんが多いとか地獄過ぎて草
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 06:47▼返信
お年寄りのAndroid率が高いのは、簡単スマホがAndroidだからだろ
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 06:51▼返信
>>356
スマホの機種如きで後悔する人生ってどんな人生観なのw
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 06:54▼返信
>iPhoneはおサイフケータイの対応が余りにも遅かった。
いやいや、いつの時代の話だよ・・そんな頃から価値観が固定化されてるって間違いなくジジイじゃん
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 06:55▼返信
>>17
iPhoneの方が無条件に優れていると勘違いしてるから叩かれてるんじゃね?wwww
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 06:57▼返信
スマホの無駄な付加価値付けて来るの精神的について行かなくなった
いいとこ7万円ぐらいやわ
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 06:59▼返信
何も考えてない奴から搾取するのはいい事だけど外資だからなぁ
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 06:59▼返信
>>23
任天堂はむしろiPhoneの方w
PSポータルの中身もAndroidだし
SONYはXPERIAもやってるしなw
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 07:01▼返信
まぁ女はそうじゃね?
逆に女で泥つかってるやつ見たらなんかしょぼくみえるわ

イケてる女ってのは個性なんかなく、流行りものを追いかけてる女がやっぱ上位層を独占してるくらいだからな。
女で個性出してる奴は大抵地雷。
あと今更どっちのスペックが~とか言ってる奴らは論外です。
くだらないゲームしなければいいだけだし、それですら大差も何もない。
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 07:01▼返信
>>1
こういうこと言ってるのが
脳死の一番のバカなのは周知の事実
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 07:08▼返信
iPhoneのNFCはApple Payに集約されてるのにAndroidはGoogle Payと楽天ペイが排他利用の別アプリになってて面倒くさい
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 07:13▼返信
>>68
周囲に合わせる のレベルが違うだろ。使ってる機種なんて本来は合わせなくてもいいものまで無駄に意識しているだけ
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 07:15▼返信
スマホ1台で完結してるような生活ならiPhoneに15万くらいかけてもいいのかもしれないけど
女子大生以外はメインPCがあってスマホは外出中でネットにつながる手段だから
15万もかける気が無いの

5万のスマホと10万のPCでいいの、自作派なら10万のグラボ…
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 07:16▼返信
別に好きな端末使えばいいんちゃう?
知らない他人の端末なんて別に気にしないし。
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 07:20▼返信
>>24
てか会社で支給してんのがiPhoneっていうオチなんだわ
何故そのような錯誤を起こす?
会社支給で機種選べるわけなかろう?w
全部同じだから管理しやすいんだろうな
スペック足りないってことはなくなるし。
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 07:25▼返信
>>416
まさにそれよな
外出中に多少のネットその他できればいいんだわ
メインはPC
420.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 07:26▼返信
メスガキは性能なんて気にしてない
仲間外れになりたくないだけ
どれだけぼったくられてても親の金だし関係ない
421.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 07:28▼返信
>>46
俺もそうしてたがガラケーの方はよく落としてた。
使ってない方は意識から消えるからな
422.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 07:29▼返信
単に宗教拗らせてるだけだな
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 07:30▼返信
>>14
Apple教の壺だしな
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 07:32▼返信
iPhone変換機能クソすぎるんだけどなんで不満ないのか不思議
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 07:32▼返信
自分で働いて買え。通信費も全額自己負担しろ。以上
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 07:32▼返信
※1
スマホとにらめっこしてるヤツ=知弱
427.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 07:35▼返信
いつもの不毛な争い

そして泥ユーザーによるいつもの「カスタマイズ性」の一点張り
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 07:35▼返信
どっちでも良いってならんのやっぱ依存性あって病気よな
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 07:36▼返信
iPhone5から使ってるからな…
今更変えるには色々アプリを買いすぎてるため躊躇するわ
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 07:37▼返信
まわりがiphoneだからなんかあったら周りに聞けば解決!

って、周りも同じ考えだから
結局解決するわけねえだろwww
iphoneユーザー舐めんな
431.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 07:38▼返信
両方使ってる
Android猪突猛進の一直線馬鹿
iPhone賢いアピールをしようとして空回りのいらんことすな代表
432.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 07:39▼返信
※427
そりゃあっちカスタマイズ性ゼロだもの、叩かれてもしょうがないわ
433.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 07:40▼返信
iPhone w w w
あんな低性能のゴミ使ってるの在日の中卒だけだろw
超汚染人が企画したゴミスマホだしw
434.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 07:41▼返信
スティーブジョブスのいない腐ったリンゴにしがみつく理由が分からない
435.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 07:43▼返信
お前ら逆張りしてAndroid使ってるからモテないんだよ
436.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 07:45▼返信
割とガチでIQ一桁レベルの中卒がiPhone使ってるのはよく見る
437.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 07:46▼返信
Androidはカスタマイズ性がーとは言うが、どっちかと言うとそれはOSの特徴であって端末毎の特徴は教えてくれない・教えられないAndroidユーザー
438.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 07:47▼返信
>>432
そのカスタマイズ性は一般人からすればどうでも良い要素なんだわ
439.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 07:47▼返信
アップル宗教

俺よりもお金持ちってのはそういうシュウキョ入ってんのか
440.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 07:48▼返信
>>439
泥宗教ってのもあるな

441.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 07:49▼返信
任豚と同じ病気やなぁ
442.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 07:51▼返信
※76
いうて林檎製品使ってる奴高いからって中古だらけなのXと8の時からばれちまってるからなー
443.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 07:53▼返信
OSを変えると設定が面倒なイメージ
444.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 07:54▼返信
それより
スマートウォッチで改札口の清算してるヤツがカッコ悪い
前かがみになってセンサーにあてる分時間もかかってるw
445.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 07:54▼返信
>>1
どんだけ洗脳されてんだかw
任天堂信者に通ずるものがあるなw

ただ、アップル信者は東大出だから人の上に立って突然利権獲得は当然と、思い込んでるサイコパス
任天堂信者は劣等感に塗れて行動発言が狂ってる奴位の差は有るけどな双方馬鹿過ぎる。
446.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 07:56▼返信
※86
周りの奴らは変わりものだらけ私は普通だなって思ってる変わり者やでお前は
447.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 07:57▼返信
>>188
パクリコメした上に効いてる返しはダサすぎて草
448.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 07:58▼返信
女さんはパパが買ってくれるから値段関係ないもんな
449.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 07:59▼返信
最新機種買わせるために故意にiPhoneの性能下げて訴訟沙汰になった林檎製品を買ってる奴は情弱
450.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 08:03▼返信
女って自分で判断できない生き物だから
451.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 08:04▼返信
iPhoneを選ぶ理由がない
452.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 08:05▼返信
確かに機械音痴の印象はある
453.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 08:12▼返信
iPhone買う奴らは性能とか気にしないからな
iPhoneだから買う
454.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 08:12▼返信
今の女子中高生はアンドロイド多いよ。絶対iphone女世代はもう少し上かな。機械に疎い人が多い。
455.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 08:13▼返信
もうカメラ性能も汎用性も安物じゃなければ基本iPhoneと同価格帯のAndroid端末の方が上なんスよ
iPhoneが誇ってたスペックもハイエンド機に追い抜かれてるし
456.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 08:21▼返信
米ワシントンD.C.で11月、男性が車やスマホなどを奪われる事件が発生した

強盗犯は盗んだ車で走り去る直前、男性から盗んだスマホを確認

iPhoneではなくAndroidだったからか、男性にスマホを返却したという
457.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 08:23▼返信
>>1
泥使うやつは加齢臭漂う芋臭いやつばかり
458.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 08:25▼返信
単純に機能や性能面でコスパ悪いしアップルケア加入前提の貧弱なバッテリーと耐久力(落としたらすぐ割れる)

まさに情弱向けスマホ
459.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 08:28▼返信
サブ端末でiPhone15pro買ってずっとiPhone派の同僚と話してたけど
機能面の事案外頭に入ってなくてコイツ等…ってなったわ
せっかく高い端末買ってんだから使い熟してやれよと思った
460.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 08:30▼返信
己の好き嫌いすら自分で決められない層いるしな
461.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 08:31▼返信
今時似たり寄ったりのスマホに拘る必要あるのか?
ソシャゲピコピコやってる連中には重要なのかもしれんが
462.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 08:32▼返信
androidはOSレベルでの遅延があるからなぁ
ゲームするならiOS一択
463.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 08:33▼返信
Androidの方が性能上!とか言われてもiPhoneじゃない時点で眼中にないからなこいつらは
464.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 08:35▼返信
超汚染人が好きなスマホ
iPhone Galaxy
触るだけで汚染されそうなので絶対触らない
まあ、チョニースマホも買わんけど
465.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 08:36▼返信
確かにAndroid使ってる女はやだな…
466.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 08:39▼返信
Appleの時点で意識高い系馬鹿って感じで恥ずかしのにその上孫正義モデルのiPhone買うとかどんな情弱やねんw
467.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 08:40▼返信
金がある状態になると
みんなiPhoneになるんだけどね
セレブとインフルエンサーなどはiPhoneばかりだから(これは海外も同じ)
468.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 08:40▼返信
ケース付けると熱が籠もるとか言う理由でiPhoneの裸持ち=画面バキバキ率は異常www
469.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 08:40▼返信
長い物には巻かれるだけの思考停止人間にはお似合いだしぴったりだと思うよ^^ぷっ
470.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 08:41▼返信
iPhoneの原価って5683円って知ってた?
お前ら10数万だして買ってるんだから知らんかwwwww
471.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 08:42▼返信
※464
風評に惑わされる古典的テレビ人間発見
472.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 08:43▼返信
最近の量産型女の場合、「周りの人間と違う」ことを最も嫌うだろうからiPhone使う理由はそれ以外無いんだろうな
473.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 08:43▼返信
この度初めてAndroid最強と言われてたGalaxyにしてみたけど後悔しかなかった
474.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 08:45▼返信
iPhone好きって超汚染バンク好きそう
超汚染国費使って日本企業やコメ企業に擦り寄るいつものパクリ下等民族組織w触れるだけで脳が汚染されて無能になってしまう
475.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 08:45▼返信
お金有り余ってる奴がiPhone使うのは好きにしろって感じだけど中古で買った数代型落ちiPhoneを画面バキバキになるまで使ってる底辺が意味分からん
そこまでしてiPhone使いたいんか?
476.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 08:47▼返信
没個性の女がキモい
これだから整形や化粧で誤魔化してるブスの価値はうんこ以下でしかない
すっぴん美少女処○以外はゴミ
477.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 08:49▼返信
インフルエンサー()とかいう中卒の馬鹿が使ってるiPhoneは流石に馬鹿の象徴だろw
478.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 08:49▼返信
Androidのいいところは
C端子、SDカード、イヤホンジャックや
479.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 08:49▼返信
なんでも成功するやつは少数派
480.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 08:50▼返信
日本人は惰性を好む民族だからずっと同じものを利用するんだってさ
任天堂や少年ジャンプが好まれたり、変化し続けるFFより変化の乏しいドラクエを好む
ジャンプの話だが、読んでた漫画が連載終了してもなんか買っちゃうって人が多いんだって
しかも日本人はブランドに弱い民族性も兼ね備えてるから「iPhoneは世界一売れている、世界一優れている」と一度刷り込まれたらなかなか意識を変えない
これがガラパゴス文化と呼ばれる所以でもある
481.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 08:52▼返信
どっちも使ってるけど長く使えるのはiPhoneの方だな
2年で買い替えるような人間ならどっち使っても変わらんと思うが
482.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 08:52▼返信
Android好きっていう美少女が最強なんだよね
そういう個性を出していく美少女がいいんだわ
美少女だからできるのであってブスには出来ないと思うかもしれないが、確かにそれは一理あるんだが、結局ブスの没個性なんて何の価値もないということ
483.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 08:53▼返信
任天堂とか好きそう
484.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 08:54▼返信
iPhoneも泥スマホも使ってきたけどバグが1番酷かったのはPixel3
485.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 08:54▼返信
>>471
テレビはオワコンだけど、料理番組とか結構捗るぞ
486.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 08:57▼返信
>>482
要はAndroid使うことができる美少女が最強じゃん
美少女処○ってだけで他の下等なブスと差別化できているのにその上Androidで有能っぷりを発揮とはw
487.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 08:57▼返信
ゲームも拘る女子はPSかPCだしな
488.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 08:58▼返信
女の場合は同調圧力高いからそうなるよね
489.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 08:59▼返信
GALAXYとiPhoneだけは絶対無理
使ってる奴超汚染人しか見たことないし
490.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 09:02▼返信
俺の中の意識高い系馬鹿のイメージ
リンゴのノーパソを態々スタバでドャ顔でアピール
そしてiPhoneの最新機種に拘るw
491.投稿日:2023年12月07日 09:04▼返信
このコメントは削除されました。
492.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 09:07▼返信
>>487
PSとかあり得んやろwチョニーに関わるメリットがない
493.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 09:09▼返信
他人に価値を丸投げしてるからな
494.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 09:09▼返信
他人と違う俺かっけーの陰キャしか

Android使ってないしな

ユーザーと顔をチェックしてみ

やっぱりなってなるから
495.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 09:10▼返信
iPhoneとGALAXYとXperia
これが馬鹿の三神器
スマホ買う時はこれ以外から選んでる
496.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 09:11▼返信
>>494
それって貴方の感想ですよね?なんかでーたとかあるんすか?
497.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 09:11▼返信
>>495
最後でしっぽ出ちゃったね
498.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 09:14▼返信
今はiPhone使ってるけど次は泥にする
なんというかところどころ融通が効かない…
499.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 09:17▼返信
iPhoneはSDカード使えないゴミだから嫌
原神とか入れたらもう終わりだし
storage増やすだけでアホみたいにぼったくられる
マジでチョニー顔負けの厚顔無恥超汚染人が考えそうな詐欺商法だわ
500.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 09:18▼返信
任天堂はマリオスマホとかポケモンスマホ出すべきなんだよなあ
501.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 09:24▼返信
ハンコ顔の量産型女マジできもいよね
502.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 09:26▼返信
>>1
逆に言うとわざわざAndroid選ぶ理由ないよね?
金あるならデザイン良いiPhone1択になる。
503.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 09:26▼返信
アホが買うフォーン
それがアイフォーン
504.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 09:31▼返信
流行しか興味ないのか
個性w多様性w
505.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 09:32▼返信
アホ-ン
506.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 09:32▼返信
初期androidの酷さを知ってるからな
イメージがそもそも悪いんだわ。
チー牛臭さもイメージ悪くしてるよなぁ。
507.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 09:34▼返信
>>29
なんか貧乏臭い理由だね
508.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 09:36▼返信
>>37
iOSのベースであるDarwinという名前でソース公開されているのを知らないにわかApple信者www
509.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 09:38▼返信
※495
今持ってるスマホのはメーカーはどこだ?
まさかいろんな国からお漏らし注意喚起されてる中華製じゃないよね?
AQUOSフォンも台湾企業支配でそのトップが中国に傾倒してるから
台湾総統選で叩かれまくってたわけだが
510.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 09:38▼返信
マルチウィンドウ使えないし不便
511.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 09:38▼返信
>>56
iPhone信者が陰湿でだってことやね
512.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 09:40▼返信
>>65
キャリアにノルマ課してるからいまだにiPhoneは1円端末や本体価格の大半をキャッシュバックとかやって売ってるからなぁ
むしろ貧乏人がそれに群がってる状況
513.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 09:41▼返信
中韓塗れの泥ユーザーがITリテラシーとかほざいてて草
514.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 09:42▼返信
>>89
Appleも互換機解禁して中華で低価格端末出させりゃいいじゃん
515.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 09:42▼返信
両方持てば良いんじゃね?
そうしたら対して変わらんことに気付くな
516.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 09:43▼返信
>>30
金持ってるおっさんは中韓以外のハイエンド機買うんじゃね?
517.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 09:45▼返信
>>502
デザイン?スコープドッグになってから死語だろ
518.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 09:45▼返信
>>402
貧困は否定しないんやなw
519.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 09:52▼返信
>>109
小学生の頃いじめられっこだった高校生の息子は現在自分で選んだAndroid使ってるけど、今いじめられてないよ
いじめるのは結局人間だから、問題を取り違えてはいけない
520.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 09:58▼返信
Androidのおっさん率高すぎて草
521.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 09:59▼返信
>>497
触覚隠しきれなかったな
522.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 09:59▼返信
>>478
まだイヤホンジャックとか使ってんのwww
523.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 10:00▼返信
※512
いつの話してんだ?
最新機種ではアップルから直で買う場合が一番安くて
キャリア経由だとアップルでの直販価格にプラス数万の値段がついてるぞ
SIMフリー版が一番安いという状態だ
524.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 10:00▼返信
iPhoneとAndroidの対立煽りとか好きそうって言葉が似合いそうなやつがチラホラいて草
525.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 10:00▼返信
>>482
あなた疲れているのよ
526.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 10:02▼返信
>>499
ハブ使えばSDカード使えないこともないが
527.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 10:03▼返信
>>499
USBハブ使えばSDカード使える
528.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 10:05▼返信
うちの親はiPhoneはテレビ見れないからヤダって言ってたわ
529.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 10:05▼返信
>>162
つ 富士通
530.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 10:07▼返信
i-phoneは今も本体は生活防水すら怪しいので防水ケースに頼らざるを得ない
論外
531.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 10:08▼返信
好きなもん使ったらええ
めんどくさい奴らばっかり
532.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 10:11▼返信
iPhoneかAndroidかでITリテラシーがどうこう言うのはただのアホと思うが、
女でAndroid使ってるのはそれだけで警戒してもいいレベルの変人が多いのは確か
533.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 10:14▼返信
見栄っ張りな生き物ですもんね。
そのiPhoneの優れているところ説明してくれよ。
そのオーバースペック使いこなせてます?Androidのミドル程度程度でも十分なのでは
534.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 10:23▼返信
少子化の原因も女の子の思考
535.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 10:24▼返信
でも個性がないつまんねー女だとは思われなくない
536.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 10:24▼返信
>>533
変えるのと変えた後で慣れる労力惜しんでるってだけで十分理由になるでしょ
あとオーバースペック(笑)とか一々言うあたり厄介オタク感が滲んでて見るに堪えない
537.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 10:24▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草

そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌ヤレヤレ

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
538.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 10:27▼返信
メ-ルやブラウジング程度なら泥のミドルで十分
カメラ無しで生きられない人は知らんw
539.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 10:28▼返信
>>155
そんな事したことないぞ
540.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 10:30▼返信
>>170
iPhoneが値上がりする度にiPhone買えなくなったってのを見てるんですがwww
541.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 10:34▼返信
iPhoneの売れ行き落ちると毎度この手のステマが増えるよな
542.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 10:36▼返信
※512
菅政権の政策のせいで貧乏人が最新iPhoneを買えなくなって
iPhone持ちに対して攻撃的になってるのが現状だぞ
貧乏人こそandroidに集まり始めてるんだよ もしくは中古のiPhoneにしがみついてるか
543.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 10:36▼返信
>>484
Pixelはそりゃ本家だけあってテストベッドだぞw
544.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 10:40▼返信
>>523
いつもなにも今でもショップではやってるぞw
外出なよw
545.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 10:41▼返信
iPhoneにしたって結局インスタ蝿やXやTiktok見てるだけやろw
546.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 10:42▼返信
>>542
外出なよw
イライラしてるのはわかったけど何度も同じようなコメ連投すんなよw
547.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 10:43▼返信
みんなと同じが良いと言いつつもライトニングケーブルに固執するiPhone
最新のは代わったけど
548.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 10:46▼返信
>>514
Appleは互換機解禁したことにトラウマ持ってるから無理
549.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 10:46▼返信
アイホン信者にアンドロイドのイメージを聞くと15年前くらいのままで止まってるw
550.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 10:46▼返信
両方使え定期
551.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 10:47▼返信
※544
お前こそ外に出ろよ
アップルの直販価格や家電量販店のSIMフリー版より2万から3万上乗せした価格提示されるから
古い機種とか買うなら別だがな 最新機種はそうなってんだよ 菅政権が禁止したから
552.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 10:47▼返信
OSのバージョンアップで古い機種のパフォーマンスをわざと落としたことあるの忘れてんのかな?w
553.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 10:49▼返信
はちまは小汚いチー泥爺がメイン層だもんなw
554.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 10:49▼返信
どっちでもええんや、どうせ写真撮ってSNSやらるくらいやろ
555.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 10:49▼返信
知識がある側から見れば、「Apple製品が変哲」に見えるんだけどね
556.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 10:50▼返信
他人と価値観合わせたり、他人と比較したりするのはお金持ち(年間の使うお金より不労所得が多い人)から遠ざかるから気をつけたほうがいい
557.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 10:51▼返信
てかSDカードを使えないのも元はPC(MAC)と連携させてバックアップやファイル整理すること前提のハードだったからなんよな

しかしMACも高くて買えないJKのメモリはパンパンで新しい機種で容量増やさないと使えなくなるw
558.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 10:54▼返信
やーい!お前のスマホ中華メーカーwww
559.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 10:56▼返信
>>557
そう、そうやって一度iPhoneを手に取ってしまえば、永久にApple製品とAppleの独自規格を使い続ける人生になる
その点、Androidは他社製品と互換性があって縛られないし、汎用規格で固められるから使い勝手もコスパも最高に良い
560.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 10:56▼返信
アンドロイドは国産で安心よ円安でも安いし
561.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 11:12▼返信
カメラ写真周りの機能や、今後はAI周りの機能で使いたい方を選べばいいだけやん
562.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 11:20▼返信
まわりのみんなと同じカッコをしてみんなと同じものをもたないとハブられるから怖い
でもそのなかでも少しだけ自分だけ優位に立ちたい優越感を持ちたい

これが世の9割の女さんの思考です
563.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 11:20▼返信
その人の世界ではそうなっているんだからそれで良いんじゃね
564.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 11:23▼返信
まぁわざわざiPhone以外を選ぶ方がどうかしてるよな
オレはAndroidだけどw
565.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 11:29▼返信
iPhoneユーザーって平気で3世代前、酷いと5世代前のモデル使い続けてる貧乏人が多いよなw
566.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 11:29▼返信
iphoneは基本的にハズレがないから情弱には向いてる
泥は優れてるのは優れてるけどゴミ端末も多いから見極めるにはリテラシーが必要
567.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 11:32▼返信
日本の悪い風潮を表す良い事例。
こんなん生きにくくて仕方ないやろ
568.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 11:56▼返信
自分が子供に与えるならiPhoneかな。
Androidはアプリの審査が緩いから、子供に与えるには少し怖いかも。
自分はずっとAndroidだけど。
569.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 11:59▼返信
どっちも素晴らしいじゃダメなんけ?
570.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 12:04▼返信
iPhoneは画面がヘボい。
SD使えないから1tb使えない。
571.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 12:05▼返信
>>483
むしろソニー好きそう
572.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 12:07▼返信
>>527
ハブつけてスマホ使うのは馬鹿っぽい。
選べよと思う。
573.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 12:10▼返信
古いの使ったら貧乏人とは言われないのか?
574.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 12:15▼返信
>>1
うちの娘は逆にiPhoneはイヤだと言ってAQUOS Sense6を買って今はXperia5 V使ってる
周りの子はiPhoneの方が多いようだけど、無個性だし使いにくかったからイヤだってさ
575.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 12:19▼返信
>>532
女がAndroid使ってるだけでそう考えるのはアホではないのか?
576.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 12:26▼返信
>>408
叩かれてないよ
ごく一部のAndroidユーザーがXフェみたいにキーキー喚いて、はちまみたいなのが煽り煽動してるだけだよ
ほとんどの人はどうでもいいから好きな方使うよ
577.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 12:30▼返信
iPhoneは性能の割にぼったくりすぎてな
578.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 12:30▼返信
みんなめっちゃキレてて可愛い
579.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 12:31▼返信
>>418
むしろ会社支給はコスト抑えるために安いAndroidなんだなぁこれが
580.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 12:37▼返信
どっちでもええやんここのAppleアンチはゲハみたいで気持ち悪いな
ただ機械に疎い奴にはiPhone のほうがいいぞ操作が同じだだから教えるのが楽だし選択肢が少ないから何買ったら良いか聞かれても答えやすい
581.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 12:53▼返信
変わり者でいいので今後も泥を使うよ
582.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 13:13▼返信
昔と違って今はGoogleの広告金儲け主義がネット社会全体の超絶害悪となってるから
Appleの広告制限とプライバシーポリシーはとても好ましい
583.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 13:26▼返信
さくっとスペック見てみたけどこれPro買わないと15じゃないよな
なんで15万とか払っていまだに60fpsなんだよw あと15proは128GBモデルだけ4K60FPS動画を撮らせないのはなんでw
できるのに容量気遣ってやらせないって何だよw
あとホーム画面のアイコンが上から順に自動整列しかできないウンコ仕様
あとロック解除後最低でもタッチ必須ってのもウンコだな

なんでこんなゴミ端末が高値で人気なんだ?
584.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 13:36▼返信
アンドロイドってなんで未だに操作感がカックカクしてるの?感覚的にうけつけられないんだけど…それ以外はいいんだけどね…でもそれが致命的に嫌だ
585.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 13:39▼返信
俺は変わり者、はみ出し者であり続けたい
586.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 13:40▼返信
※584
今はRAM8GB超えの機種も増えてきたしそういった不快さは無くなったと思うよ
587.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 13:42▼返信
単体で音楽用機材として使うとか、音ゲーガチ勢の人とかはレイテンシの関係でどうしてもiPhone
一般の方でMac持ってるわけでもないiPhoneユーザーはらくらくフォン的な意味でぴったりってだけやね
588.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 13:43▼返信
※549
お前が15年前から進化してねーからだよwwwwwww脳がくさってるとそう見える
589.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 13:51▼返信
くだらねえ考えやな
てか世界ではAndroid使ってる人の方が多いと聞くけどそういうのは気にせんのかw
590.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 13:54▼返信
ガラケー時代が懐かしいな
ほとんど人と被ることなかった
591.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 13:54▼返信
女性は特に同調圧力やべえからなあ
仕方ないと思う
592.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 14:07▼返信
好きなの使えよ
593.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 14:11▼返信
>>518
実際Android使ってる奴の大半が
「安いから」って理由だから、貧困はその通りだろ。
594.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 14:12▼返信
女に主体性なんてないんだから当たり前
595.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 14:13▼返信
>>549
老人だから新しいものを受け付けない感じだよねぇ
596.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 14:14▼返信
>>551
禁止されたはずなのにiPhoneだけキャッシュバックとかいまだにやってるって話なんだけど
にほんごわかります?
597.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 14:15▼返信
>>558
中国で生産してるiPhoneをバカにすんなよ!
598.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 14:16▼返信
>>569
Apple信者は世界的に有名な狂信者ですので
599.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 14:17▼返信
>>582
Appleも普通にユーザーの情報で稼いでるけどw
600.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 14:18▼返信
>>589
ヒント:思い込み、視野狭窄
601.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 14:19▼返信
Appleのこういうのステマっていつも思うけど下品ね
602.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 14:19▼返信
スレ民がアンドロイド教えてくれって言われて全然わかんなかったって言ってたのそれたぶん老人向けの簡単スマホ
あれは完全に異質だから普通のアンドロイド使いでも全然わからんし老人はもっと分からんと思う
603.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 14:20▼返信
Xperia好きだからずっと乗り変えしてるわ
604.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 14:27▼返信
>>223
通報はくさ
605.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 14:40▼返信
>>319
スマホ合わせないと関われないのやばくね?
606.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 14:42▼返信
15Pro予約したら2週間待ちで草
オマエらどんだけPro買ってんだよ…
607.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 14:43▼返信
どっちも使うけどアイホンの方が使いやすさが段違いなんよな
608.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 14:46▼返信
>>583の指摘がガチすぎて草
609.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 14:46▼返信
所詮みんなと同じがいい程度の理由でしか選ばれていないもの
性能とか使い勝手は関係なし
610.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 14:48▼返信
え・・iPhone15ってリフレッシュレート60なんかwww
611.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 14:50▼返信
今どきAndroidの2万の端末でも90あるからな
612.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 14:57▼返信
リンゴマークでいらいらする奴が居るなら俺はアイフォン15プロでいいや・・・w
613.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:04▼返信
>>612
でも256以上じゃないとゴミだぞ
614.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:05▼返信
「iPhone 15 Pro」の128GBモデルでは外部ストレージを接続しない限り、4K/60fpsのProResコーデックの動画が録画できない

確かに意味不明だな
615.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:06▼返信
こういう人間が自民党に投票してるんだろうな
616.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:09▼返信
モブって感じ
617.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:19▼返信
>>494
ユーザーと顔をチェックするとか意味わからん
618.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:36▼返信
泥信者って何ですぐ発狂するのか
619.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:43▼返信
こうやって常に対立を煽ってないとお前らが来なくなる
広告費が入らなくなる
620.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:45▼返信
使いやすく安全なデバイスなら何でもいいんじゃね?
アイホンアンチだったけど、SE2使ってみたらスゲー便利。
指紋でなんでもできる。
621.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:00▼返信
みんなと一緒がいい、だから私は任天堂
622.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:13▼返信
※596
やってるところ出せよ
型落ちじゃダメだぞ? 15でやってるところねーよ
返却プログラムってのもあれ販売じゃないからダメだぞ
623.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:14▼返信
マッキントッシュが終わったようにアイフォンアイパッドの人気もいずれ終わるだろう
先駆者ではあったが海外のアジア圏のようにそろそろ日本のトップシェアからも退いて欲しいね
624.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:32▼返信
今のiphoneってハイレゾ訊けるん?古のandroid民だからiphone事情全然分からん USB-Cになったらしいってのは知ってるから、後は他社製のいろんなガジェットとの互換性が広がればAndroidの優位性はかなり減らせると思う
625.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:54▼返信
>>624
有線なら48kHz24bitまでは
それ以上はUSBDACいる
626.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:09▼返信
iPodが1番理解できなかったな
クソ音質でクルクル回したいだけの奴が使ってた
627.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:15▼返信
なるほど。日本で売れてる理由は日本人の同調圧力だったんか
628.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:18▼返信
iphoneはダウンロード出来る拡張子少な過ぎる無理
629.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:35▼返信
所詮電話にそんないっぱい機能いらねんだわ
使うだけなら電話出来てネットサーフィンや動画再生にイライラしないくらいのスペックで十分なんだわ
630.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:48▼返信
>>593
なら思考停止でiPhoneと言う批判は当てはまらんのでは
安いから買えないと言うだけで
631.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:49▼返信
PC買える値段出してまでスマホ買わんわw
632.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 20:07▼返信
>>1
アンドロイドで貧困だと思われるデメリットの方が大きいと気付けない馬鹿
633.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 20:08▼返信
>>12
そんな細かい事気にしてんのはお前らオタクだけだぞ
634.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 20:09▼返信
単にAndroid好きじゃない
635.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 20:10▼返信
>>24
サポート短いAndroidにするメリットが無い
UIが変わらないiPhoneの方が圧倒的に管理しやすいんだよ
636.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 20:11▼返信
>>25
チードロイダーは外出て来ないからね
637.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 20:12▼返信
>>27
シャオミ使ってそう
638.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 20:13▼返信
>>41
貧困率に比例してアンドロイド所有率も上がるから当然
639.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 20:17▼返信
>>635
マジレスすると金持ちは毎年買い換えるからサポート期間長い短い関係ないけどね
640.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 20:38▼返信
iPhoneってデータをパソコンに移すだけでも、めちゃくちゃ面倒くさい上に、やり方も全くネットにのってないよな。iTunesとか使いにく過ぎん?欠陥品やろアレ。
641.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 21:28▼返信
iPhoneと見た目が全く同じAndroidでも気づかないだろうな、誰も
642.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 21:36▼返信
貧乏人は黙ってドロ使っとけ
643.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 21:47▼返信
あいぽん使ってる奴ってこういうのしかいないよなw
644.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 22:24▼返信
iPhoneはスマホ初期にアプリ紹介系番組とかで情弱取り込んだのがデカい
当時はスマホとiPhoneは別物だと思い込む情弱女が大量にいた
645.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 23:51▼返信
Androidが人と違うもの···??
ちょっと何言ってるかわかんないっすね
646.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 02:33▼返信
Androidは使ってるやつみんなガイジ
647.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 04:12▼返信
中古はイヤやろ 新品がええわ
648.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 04:16▼返信
同じアメリカメーカーの pixel でいいじゃん? グーグルの会社だよ?何が不満なの? 性能も違いないじゃん?
649.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 13:08▼返信
ただの同調圧力とブランド戦略の被害者
持ち物でどうこうなんて子供のやる事
650.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 13:10▼返信
>>646
端末が何かなんて関係なくただの自己紹介かな
651.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 13:15▼返信
>>635
こういう事いう人って実はよくわかってない
サポートが切れるとまったく使えなくなり買い替え必須なわけではない
買い替えが必要な機能や重要な更新があるかだけの問題
652.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 13:20▼返信
>>56
決国民度の問題
泥も林檎もバトルのは子供か低俗な人達の話
子供にはちゃんと教育すればいいが大人は救いようがない

直近のコメント数ランキング

traq