• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






確かにそうなる






SPY×FAMILY、長期連載になって映画化とかすればするほど、
ロイドさんが自分の妻の身体能力等々の異常性に
気付かないポンコツスパイ度が高まってしまうが、
まぁ毛利蘭もそれで100巻以上続けてるしええか…










この記事への反応



それを言っちゃあ~おしまいよ🤭

いい加減気づくよね

いやぁ、そこがまたいいんですよ(脳




確かにそうなっちゃうね・・・


B0CJT1NHWD
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-15T00:00:01Z)
5つ星のうち4.4

B0CPDB26G3
フロム・ソフトウェア(2024-03-20T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(79件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 03:01▼返信
プリンの親は
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 03:05▼返信
楽しみ方も知らんガキが増えたな
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 03:06▼返信
こんな酷いクソ記事があるかボケ😡
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 03:06▼返信
ただの絵じゃん
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 03:07▼返信
妻(妻じゃない)の不審な点を探り出すとヨルに殺されるし・・
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 03:07▼返信
バカなの?何を勘違いしてるんだよ
登場人物全員ポンコツだからポンコツにはなっていかなよwww
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 03:08▼返信
クソツイート起稿って何が面白いの?
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 03:08▼返信
話は変わるが
ヨルはロイドの奥さんなのでミセスロイドと呼びたくなる。
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 03:08▼返信
それ言い出したらスパイとしては初期時点でポンコツやからどうでもええやろ。
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 03:09▼返信
>>2
これ言われて顔真っ赤にしてる奴の方が楽しみ方分かってないと思う
ツイ主も一般視聴者もそんな事は百も承知で見てるから
怒るのは本気でこの事実に気づいてなかったフィクションと現実の区別ついてないやべー奴だけ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 03:10▼返信
ガウリイかな?
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 03:13▼返信
ワンピースもゴムの割にいろいろできるし
ハンターヒソカもガムの割にいろいろできるし
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 03:20▼返信
ツイ主が一番のポンコツという結論しかない
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 03:20▼返信
>>13
バイトが一番のポンコツ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 03:21▼返信
ユーリが秘密警察であることは秒で見抜いた
プロの偽装工作は経験則ですぐに見抜けるがヨルさんはほら、天然だから
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 03:25▼返信
ロイドも周りも優秀だから平均値の感覚がくるってるだけかもしれんぞ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 03:30▼返信
まぁ…ね。
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 03:34▼返信
映画でアーニャと くれよんしんちゃんが共闘する作品を作ろう
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 03:36▼返信
作者の作風と合ってないのが一番の問題だと思うけどがんばってる方だと思うわ
スパイも暗殺者もただの悪人なんだから本来はアーニャを単独主人公にしないとコメディとして成立しない
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 03:36▼返信
アーニャも成長に伴いまともになっていくだろうしな
サザエさん方式で作中では時間が進まないことにするか
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 03:42▼返信
ギャグマンガやしな
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 03:49▼返信
2期やってるんだけど、空気アニメすぎて話題にもならんな
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 04:27▼返信
男は女の奴隷って考えが根底にあるからな
無能な男を仕方なく飼ってやるって思想が滲んでいる
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 04:28▼返信
ルルーシュは周りがポンコツになってくれるから安心
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 04:34▼返信
お子様向けなんだから
突っ込むなんて野暮だろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 04:50▼返信
Mr.&Mrs. スミスも恋は盲目故に相手の秘密に気付かなかった設定だから良いんだよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 05:08▼返信
裏の裏の裏を読みすぎて逆に灯台もと暗し状態になってるんだよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 05:15▼返信
アイドルがアーニャアーニャ言ってたのも夏ぐらいまで
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 05:50▼返信
超優秀なスパイだがそれ以上にヤバい二人に奇跡的に巡り会っただけだからな
超優秀なスパイが二人に振り回されてアタフタする設定のコメディだし
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 06:11▼返信
ポンコツというかフォージャー家の中で能力が乏しすぎるんだよな
母→怪力
アーニャ→心が読める
犬→未来予知
父→変装 
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 06:12▼返信
>>30
唯一常識を知ってるから仕方ない
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 06:14▼返信
まぁギャグ漫画に突っ込んだところでな
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 06:21▼返信
>>14
チソポコツ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 06:22▼返信
>>1
プクリン
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 06:23▼返信
>>28
アーニャがアイドルアイドル言ってたのも冬ぐらいまで
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 06:25▼返信
>>25
お前の穴に突っ込む勇気はあるか
37.投稿日:2023年12月08日 06:26▼返信
このコメントは削除されました。
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 06:27▼返信
>>1
ワイが食べたで
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 06:34▼返信
クソツイートまとめは伸びない
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 06:54▼返信
つまらん
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 07:03▼返信
>>1
つか、アーニャのお守りしてれば誰でも頭おかしくなってくだろw
それをリアルに再現しているあたり原作者の能力の高さが窺えると思うが
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 07:05▼返信
お互いにに能力が
調査<隠蔽
打倒ことになるだけなんじゃないの?
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 07:06▼返信
コナンの人物に比べたら正常だろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 07:06▼返信
完結しないということは、本来の任務がいつまで経っても終わらないということなので、
スパイとしての能力に疑問符がついてしまう
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 07:08▼返信
>>34
最近こういう微妙ツイート取り上げるだけの記事多いなぁ…
全体の質下がるから正直やめた方がええ思う
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 07:12▼返信
まあ、実際にはヨルさんと戦っておされたし、夜帷とヨルさんがテニスする時に夜帷を止めてるし、気づいてるような感はあるけどね。
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 07:12▼返信
気が付いたらそこで終了だから、無意識のうちに「我が家族はごく普通の夫、妻、我が子である」とバイアスで補正しているとでも思っておこうぜ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 07:13▼返信
常人を100基準で、ロイドの身体能力が2倍の200あると設定して
ヨルの身体能力が常人の5倍の500あるとする
車で言えばロイドはGT-Rでヨルはベイロンだ
だが走らなければ2台ともただの車だ
止まってる時ですら異様なオーラを発してるが
実際に走らなければその凄さは分からない、裏の顔というのはそういうもの
能ある鷹は爪隠すと昔から言われてるじゃないか、さらに好意と言うフィルターが重なる、見えないよw
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 07:14▼返信
アーニャが居なかったら
3日以内にバレてたと思う
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 07:21▼返信
ロイドは普通に自信過剰のポンコツなんで・・・
天才スパイ(ポンコツ)と凄腕の国の始末屋(ポンコツ)と天才エスパー少女(ポンコツ)の偽装家族なんで・・・
アーニャは年齢鯖読んで4歳なのに、6歳の超エリート天才児達と同じ勉強をしてる
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 07:44▼返信
あのオペレーション自体がアホみたいなもんだし
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 07:45▼返信
アーニャがうまいこと隠蔽してるんやろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 07:47▼返信
>>50
自信過剰ではないだろ。自信に見合うだけの能力はあるし実績もあるぞ。
過剰ってのは実際の能力に見合わない自信を持ってる時に言うやつじゃないの。
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 07:50▼返信
>>50
同じ勉強をしてるからってついて行けてる訳ではないがな
しょっちゅう心読んでカンニングするし
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 07:52▼返信
いるんだよねえ…こういう「現実の時間と劇中の時間の区別が着いてないオタク」

連載が何年続こうとまだ劇中では一年も経ってないぞ?アーニャ進級してないだろ?
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 07:54▼返信
>>46
酔ってロイドのアゴ蹴り砕きかけてるからヨルの身体能力は身をもって実証済みだぞ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 08:08▼返信
ロイドは元々ポンコツ要素あるキャラだろ。的外れな行動結構やってる
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 08:13▼返信
そもそもギャグ漫画だし
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 08:15▼返信
ロイドはどんな職種でも認めてしまう慧眼がすごいのであって…鈍感さや心の機微を理解出来ないところが少しずつ感情を理解していき…最終的にただのヒト(家族)になるんじゃないかな。
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 08:16▼返信
>>53
落ち着け黄昏で始まるモノローグは大体自信過剰な内容だけど?
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 08:19▼返信
漫画どころかギャグ漫画にすらツッコミを入れるようなアホ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 08:37▼返信
アーニャの能力知ってて気づいてない演技を徹底してる完璧人間かもしれないだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 08:37▼返信
身近に帷もいるしなあ
一般女性の普通がよく分からないはあるのでは
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 08:39▼返信
ストーリーものは長くても40巻前後までに纏められないなら駄作化が避けられないだけだぞ
編集が無能しかいないのが悪い
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 08:51▼返信
そもそもリハビリのためにてきとーに描いたもんだろ

長期連載したらどんどんボロが出てくるのも当然かと
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 09:02▼返信
>>45
そもそも質の高い記事ってある?
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 09:02▼返信
ほんとに見てるのか?
身体能力の異常性には気づいてるだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 09:15▼返信


   アンドロイド

69.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 09:20▼返信
女スパイの方が強いとか作者はポリコレか?
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 09:23▼返信
登場人物全員最初からポンコツやん。
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 09:24▼返信
ネタにマジレス
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 10:37▼返信
そもそもヨルは尻に銃弾が当たっても痛い!(痛くない)で済ませるモンスターハンターなんだ
スーパースパイのロイドさんは風前の灯なんだ
力関係が違いすぎる
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 10:38▼返信
この漫画にシリアス求めてる奴いんの?
ギャグ漫画やろwコレ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 10:39▼返信
どうしても、というなら、ある程度の所で
気付いてしまったけど気付いていないふりをする。
に切り替えたらいいんやで。アーニャは最初からそうだけど。
で、バレてる事がバレそうになったのをアーニャがフォローしてバレてない事にする、と。
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 11:50▼返信
コメディだからそれでいい

っていうかアニメが始まったころ「スパイアクションもの!」とか言ってたコメントの人は何を見てたんだろう?
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 12:14▼返信
>>55
まあそのせいで一年がえらいことになってるコナン君がいるし言いたいことはわからんでもないけどな。でも連載続けないといけないからしゃうがないじゃんね。
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 14:00▼返信
テニス以降つまんなくて流し見状態
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月09日 08:09▼返信
※44
これな
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月09日 21:01▼返信
>>44
本来の任務は戦争を起こさせないという終わりの無いものだから
そこは問題ない

直近のコメント数ランキング

traq