• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより













この記事への反応

これだけは私出来ないわ。トイレ行ったあと手も洗わないような汚いジジイがスーパーでこれを手に取って「やっぱやめよー😊」って棚に戻したやつかもしれないじゃん…

私の場合はレトルトパウチは容器に移してレンチン→その上にパスタとかライス乗せて食べてる
だからライスオンカレーになる


冷蔵だと固まっているラーメンのタレならよくやるなぁ
でもあれは元々買った袋の中に入ってるものだから、汚いとかは思わなくて抵抗はない


気にしなきゃいいんだろーけど、レトルトの包装材の規格って有害な物質が外に溶けだすことは想定してない気がする(インクとか気持ち悪い

この茹で方賛否両論あるけど、めんどくさいし食べる時は一緒に茹でちゃう派だな。
でも一応一緒に茹でると汚ねぇなって思うので1度袋を洗剤で洗って水切りしてから一緒に鍋で茹でるマンなのでセーフだと思ってる


洗うのが面倒だし、包装から溶け出しそうなので、フライパン蓋の上に置いて温めてます🤗

無理な人がいるのは分かるけど、「不衛生だから洗ったとしても絶対無理」って人は、外の畑に生えてる野菜を水洗いだけで食べてる事に関してはどうやって自分を納得させてるんだろう…

みんなもやる時はパッケージ洗剤で良く洗ってからしてな?物流業者の手の汚さを舐めちゃ駄目だぞ?





個人的には嫌だわ…



B0CKYM15RJ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち3.7








コメント(517件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:32▼返信
前みた
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:32▼返信
ないわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:33▼返信
未開過ぎて言葉がないね
韓国ではありえないことだ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:33▼返信
安全性確認してこれが出来る包装開発した会社が勝利するのでは?🤔
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:33▼返信
パッケージから旨み成分が出るからな
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:33▼返信
温めるお湯さえケチるのか
本当に日本って貧しくなっちゃった
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:33▼返信
お前とは友達じゃないしならない
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:34▼返信
よくやるし別にお腹壊したこともない
食事中にスマホいじってるほうが不潔だよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:34▼返信
衛生云々より表面少し溶けたの混ざりそうで怖い
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:34▼返信
電子レンジでチンする
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:34▼返信
汚いし絶対やらないけどまぁ他人が自分用にやってる分にはどうでもいいわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:34▼返信
>>7
お前に友達なんているの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:34▼返信
>>10
中身開けてだよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:34▼返信
そもそもパスターソースを温めるタイプのやつ使わない
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:35▼返信
ゆでてるあいだにパウチ開封してレンチンすりゃいいじゃん
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:35▼返信
パスタソースにトリカブト塗ってあったらヤバイだろこれ…
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:35▼返信
有害物質は熱で処理できる菌だけだと思い込んでる無学な層もいるんだな
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:35▼返信
汚いとかじゃなくて温度が変わって
湯で時間に斑ができるから無理
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:35▼返信
茹でることで包装容器がお湯に溶け出してパスタに染み込むから洗剤で洗った所で意味がない
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:35▼返信
一緒に入れるのは無いが洗剤で洗うはもっと無いわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:36▼返信
そうする理由がないからしない
してる奴は自分が品性も知性もゼロのゴミカスクズだと自ら喧伝してるようなもの
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:36▼返信
俺はやらんがオカンはやってた。
今の所腹壊した事ないから洗剤で洗ってちゃんと濯いでからヤッてるんだと思う。
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:36▼返信
※6
手間や時間を省くつもりでやってるんだと思うけど、そういう発想が出てくるお前が貧乏なんじゃないの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:37▼返信
別々にやるけど箱に入ってるやつなんだから汚くはないんじゃね?
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:37▼返信
コナンだったらパッケージに毒塗られてる
そしてこの習慣を知ってる同居人が犯人や
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:37▼返信
逆に友達になりたくないから良かった
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:37▼返信
何回同じネタではしゃぐんだよバカX民は
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:37▼返信
レトルトとか炊飯器の保温状態で放り込んでるわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:38▼返信
特に問題はないと思うけど、レトルト自体使った事が無いわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:38▼返信
水道水で洗ってからやる。
これがダメなら野菜洗って茹でたり炒めてもアウト。
土に埋まってて虫がいっぱいついてるから野菜も汚いよね?w
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:38▼返信
底辺ってこんな食べ方してるんだ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:38▼返信
煮沸消毒やてるからええやろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:38▼返信
おにぎりの袋の上におにぎりを置けるかってのと一緒

流通過程の汚れ+有害物質を煮出すわけだし
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:38▼返信
気持ちは分かるが、ないわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:38▼返信
パスタのソースくらい自分で作るだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:39▼返信
さすがに直は汚すぎる
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:39▼返信
>でも一応一緒に茹でると汚ねぇなって思うので1度袋を洗剤で洗って水切りしてから一緒に鍋で茹でるマンなのでセーフだと思ってる
鍋をもう一つ用意するほうが手間掛からない気がするが
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:39▼返信
袋、1回洗えば衛生面でも問題ないな
他人には言わん方が世渡りは上手くいくと思うが
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:39▼返信
レンジで温めて絡める派はやらないかもな
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:39▼返信
汚れもだけど、パスタのでんぷん質だかが溶け出してとろみが出たお湯につけたソースあけるのも嫌だわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:39▼返信
気分の問題だろ。無理
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:40▼返信
※31
韓国では常識
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:40▼返信
抵抗感があるからやらないな
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:40▼返信
お金や時間をケチるっていうより面倒臭いからやってるって感じだな
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:40▼返信
自分はやらない
箱に入ってるレトルトでもやりたくない
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:40▼返信
いつも常温だわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:41▼返信
絶対真似出来ない。外出用の靴を軽く洗って鍋に投入するのと変わらんわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:41▼返信
>>23
もう一つの鍋で湯を沸かしたところで同時なら時間一緒だし省ける手間も誤差レベルだと思うけど
せわしないのね
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:41▼返信
嗅覚とかに障害あるんだろうな
レトルトパウチってお湯すげー臭くなるのに一緒にやるとか論外だわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:42▼返信
汚いしいやだよ・・・
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:42▼返信
セ.フレのシンママがこんな感じやわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:42▼返信
こいつとは友達になりたくない
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:42▼返信
汚すぎ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:42▼返信
お前ら自分が普段から無意識のうちに鼻糞食ってること知らんの?
それに比べたらこんなのカワイイもんよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:42▼返信
田舎の飲食店では普通に、こうしてるわ、業務用のパスタに業務用のレトルトでさ
でないと時間・スペースの無駄が出る、お湯だってガス代だってかかるしさ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:43▼返信
勝手にトイレの床に落ちた前提にされてて草
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:43▼返信
パッケージのダシをとっておるのじゃ😋
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:43▼返信
この外装がそのまま売られてたらいやだけど、さらに箱などで包装されてたらやるね
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:44▼返信
無理。思考が中国塵レベル
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:44▼返信
※49おまえと同じことを言う、お前と同じような鼻と味覚に障害のあるガイジが、アルミ鍋使ってたわ(笑)
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:44▼返信
確かに効率はいいが パスタはかなりの水を吸うから綺麗な水がいいぞ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:44▼返信
ソースをそのままレンジにかけられるやつが便利すぎて
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:44▼返信
やったことあるけどさすがに洗剤で洗ってからやったな。
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:45▼返信
くさそう
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:45▼返信
育ちが悪過ぎて論外だわな
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:45▼返信
>>8
電車の吊り革を触った手で触られてるならセーフ?
じゃあ電車の吊り革舐めれる?って話じゃ

綺麗汚い以前に誰が触ったかわからんし
商品棚出しのバイトはコンビニもスーパーも素手でやってるんだぜ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:45▼返信
※4
容器ごとゆでる商品だよバーカ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:45▼返信
大した手間じゃないんだから別々にやろうよ。
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:46▼返信
>>65
これで育ちはわからなくて草
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:46▼返信

本当は自分もやってたくせにこういうときなぜか常識人ぶるはちま民たちであった。
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:46▼返信
レトルトのパックもきれいに洗っていればとは思ったが、ゆで汁に油も入れるしなぁ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:46▼返信
せめてパスタ茹で終わったお湯なら許せた
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:47▼返信
>>60
育ちも嗅覚も悪いガイジにめっちゃ効いてるやん😂
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:47▼返信
潔癖過ぎる現代病だよなある意味
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:47▼返信
お湯が沸いたら別の器にパックが浸るくらいのお湯を移してそこでパック温める
一緒には茹でない
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:47▼返信
中身を出してレンジで30秒で済むのにわざわざこんな事する意味がわからない
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:48▼返信
この手のレトルト買って良しとしている時点で無しだな悪いけど
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:48▼返信
※72
そんなことしてたら伸びてしまうだろ
料理したことないだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:48▼返信
やらねえけど 汚えか?と聞かれればそうでもねえ
見た目でわかるような汚れついてないだろうし、菌は煮沸でだいたい死ぬし
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:48▼返信
>>66
熱湯で茹でたら舐められるよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:49▼返信
汚すぎるだろ
地面に置いてあったかもしれない物を一緒に茹でるとか
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:49▼返信
>>70
自分がやってたら他人もやってて当然と思い込めるのが真のはちま民らしくていいよね
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:49▼返信
お湯捨てると言ってもパスタがお湯吸うからな
やはり汚い
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:49▼返信
ハコネーゼ最強というわけですね
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:50▼返信
こやしで育てた野菜や虫で育った川魚はセーフという謎の風潮
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:50▼返信
事前に洗えば大丈夫なんだろうけど気分的には嫌だな
洗ってないなら絶対無理
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:50▼返信
>>82
やれやれ、素直じゃないねキミ😫
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:50▼返信
フライパンも鍋もカトラリーも箸も
陳列されてる時に
汚いおっさんが触ってるかもしれんぞ
洗ってもダメなら
おまえもう何も食えんぞ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:51▼返信
このタイプは洗った雑巾と一緒に似ても食うだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:51▼返信
ガキに食わす分ならこれでいいよ
俺の分は綺麗に分ける
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:51▼返信
正直メーカー側も推奨してないやり方でおすすめ出来ない
危ういものに自分から近づく行為
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:51▼返信
スーパーの商品は、まずピッキング作業員が真っ黒の汚い軍手でコンテナに積め、それをスーパーの早朝作業員が真っ黒の汚い軍手で品出ししていく。開店前だから先入先出の作業をする際に、商品を床に直接置いたりもする。ほとんどの客はそのことを知らない。
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:51▼返信
>>66
うんだからそこまで潔癖症なら便所より菌が多いスマホなんて触った手で食事なんて食べれないよね?まさか飯来る直前までスマホいじってないよね?って話だよ
結局理屈じゃなくて気分じゃんこんなの
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:52▼返信
表面に印刷されたインクとか染み出してそうで嫌だなあ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:52▼返信
会社の給湯ポットでレトルト食品温めて食ってたというイラストレーター思い出した
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:52▼返信
全てのパッケージは汚いと思って調理してるから俺は無理だな
豆腐使う時もパッケージをまず洗う
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:52▼返信
※78
アルデンテ一歩手前でお湯から上げて余熱でアルデンテにするんだよ
イタリアンレストランでは出来上がってから客に出すまでに隙間があるからよくやる手法
家庭でやる場合はその隙間をレトルトソースを茹でることに使うのよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:52▼返信
投稿者は自分が頭いいとか思ってそう
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:52▼返信
>>87
これやらない方が普通という現実を受け入れなさい
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:53▼返信
煮沸消毒されてるんだから理屈の上では何の問題もない
気持ちの問題だろ?こんなん気にしてたら外食できないけどな
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:53▼返信
>>60は頭にも障害ありそうだな
お茶のペットボトルに小便入ってても気づかず飲んでそう
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:53▼返信
パスタソースのパッケージ茹でがうめんだわw
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:53▼返信
>>99
まぁ俺もやらないんだけどね
なんかキミには刺さっちゃった?w
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:53▼返信
>>56
消毒とかしてなければ、スマホのほうがトイレより汚いんだっけか?
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:53▼返信
>>94
溶け出してたらとっくに食中毒起こしてニュースになってる
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:54▼返信
洗ったらまー許せるんじゃない?
自分はやらないけど。
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:54▼返信
>>30
関係ないけど、人間は虫も食べないような農薬まみれの野菜を食べている!と主張する人は、虫が動物の糞を食べているから安心安全と動物の糞を食べられるのかと疑問
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:54▼返信
普通の人は
コンロ1口だったとしても
麺を茹でる→麺を皿に移す→残りのお湯でパウチを茹でちゃうか、一度流して再沸騰して茹でる
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:54▼返信
俺はやらんけどダメだとも思わん
ただ、パウチってだれかもわからん奴がベタベタさわってるから洗剤使って洗っててもお前も食えと言われたら拒否する
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:54▼返信
どうせお前ら味オンチだしこれ出されてもうまいうまい言いながら食うだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:55▼返信
衛生面最悪だけどね
楽だけど
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:55▼返信
>気にしなきゃいいんだろーけど、レトルトの包装材の規格って有害な物質が外に溶けだすことは想定してない気がする(インクとか気持ち悪い

汚れよりこっちだわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:55▼返信
>>103
さっきから異様に噛みついてくるけどお前のが刺さってね?
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:55▼返信
※97
冷めるやん、家でも皿あっためるんか?
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:56▼返信
>>108
めんどくさ
麺も伸びるし冷めるじゃん
冷凍パスタチンするわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:56▼返信
>>3
むしろ日本人の韓国化が酷くなっていってるんだが
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:56▼返信
>>110
そらそうだろ
一回地面転がった食べ物でも店に言われなければ
そのまま食ってるだろお前も
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:56▼返信
※105
ゆでられるパッケージだしインクで食中毒は草
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:56▼返信
メーカーが想定していないことは何が起こるかわからないのでやらない方がいい
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:56▼返信
風呂の残り湯とかも料理に使ってそう
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:56▼返信
>>113
最初に噛みついたアホが何言ってんだ?
記憶障害ならレスを辿って来いよ
そのくらい障害者でもできるよな?
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:57▼返信
こんなことする人のほうが少数派だろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:57▼返信
>>115
だから
面倒臭い=汚いに繋がるんだろうな
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:57▼返信
フライパンでパスタを茹でた後に茹で汁を捨ててパウチのソースを掛けて軽く炒めてフライパンを皿代わりに食べてるわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:57▼返信
>>117
ゴッド・タンの異名をもつボクちゃんに何を言ってるのかな?
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:57▼返信
わざわざパッケージ洗剤で洗ってるやつは余計に手間掛かってないか?w
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:58▼返信
フライパン使ってるならお湯捨てていっしょに炒めるわ。
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:58▼返信
そもそもパスタ茹でるのは電子レンジなんだわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:58▼返信
>>109
まあやるのは個人の自由だけどな
でも人には言えないよねこれ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:58▼返信
>>1
畑の野菜って不特定多数の人がベタベタ触れているの?
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:58▼返信
昔からあるネタをさも自分のもののようにバズらせようとする魂胆が透けててキツい
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:58▼返信
>>121
ほーらこの言葉遣いの荒さよ
刺さりまくってるやん
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:58▼返信
>>125
何がゴッドタンだよ、豚タンだろお前のは
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:59▼返信
普段やってたお前らが慌てて常識人ぶってるの笑えるんだけど🤭
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:59▼返信
貧民は熱湯に数秒くぐらせれば何でも殺菌できると思ってるからな
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:59▼返信
野菜と同じ扱いしてるヤツほんとにそう思ってるんだとしたら病気
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:00▼返信
洗ったら洗剤の匂いがついてそうだし結局別々で茹でるのが一番だわ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:00▼返信
>>132
お前こそ「やたら噛みついてくる」って自分の言葉にブーメラン刺さってるぞ?
やっぱ障害者だから自分の言ったことも忘れちゃうんだねw🤭
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:00▼返信
※133
ありが豚タン!
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:00▼返信
野菜は皮むくやろ
皮ごと茹でるなら同じく汚いと思うよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:00▼返信
>>124
パスタのお湯捨てた後にそのまま火いれるとパリパリにならね?
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:00▼返信
友達じゃない
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:01▼返信
>>118
メーカーはゆでられたパッケージの中身は品質を保証してるだろうけれど
パッケージをゆでた茹で汁の品質は想定外だよね
もし想定しているなら それはアドバンテージなので「パスタと一緒にゆでてOK」って必ず書くはず
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:01▼返信
>>133
豚タンのほうがゴキブリタンより信用できそう
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:01▼返信
>>139
まあ美味しいから許すよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:01▼返信
>>137
それ言い出したら調理器具洗えないじゃん
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:01▼返信

袋の印刷溶けそう

148.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:02▼返信
うんこも茹でたら安全とか思ってそう
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:02▼返信
俺はパウチから容器に移してレンチン派
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:02▼返信
>>138
流石に日曜から本物相手したくないんで……
適当に勝利宣言していいから次に噛みつく相手を適当に探してなー
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:02▼返信
スーパーで床に落ちてたりするのにようやるわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:02▼返信
自分が底辺だって自覚のない馬鹿がこうやって非常識を晒す事で叩かれるの可哀想
もっと優しく「あぁ馬鹿が馬鹿やってるな」って心の中で思うだけにしてスルーしてあげよう
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:02▼返信
なんでソースをレンチンするって選択肢なくしてんの?
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:02▼返信
スマホいじりながらパンとか食うのと同レベル
なんなら、熱湯で殺菌されてるまであるので、スマホの方が汚いまである
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:03▼返信
>>150
自分から噛みついてきてもう負けてるとか生きる価値ないレベルでダサいなお前w
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:04▼返信
洗うって言っても
水でシャーーーーっと流すくらいなんだろ?
品出しの時に地面直置きとか棚から落ちるとか、他の色んな客が手に取って見たとかあんぞ
絶対汚い
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:04▼返信
>>143
インクで食中毒になるらしいじゃんそこをまず説明しろよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:04▼返信
※150
お前は何曜日でもいいじゃん
ニートなんだし
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:04▼返信
ミソもクソも一緒みたいなのとは友達にはなれない
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:04▼返信
>>134
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:05▼返信
>>154
スマホは家に帰ったら必ず除菌ティッシュで拭いてから部屋に置く
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:05▼返信
>>76
温まってないとパウチの中身取り出しにくくないか?俺は別にお湯用意するタイプだが、手抜きしたい時用にパウチごとレンチンできるパスタソースも買ってる
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:05▼返信
>>134
すまん、これだけは絶対にやらん
164.投稿日:2023年12月10日 11:06▼返信
このコメントは削除されました。
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:07▼返信
>>162
パウチごとレンチンできるパスタソースでもういいんじゃないか?
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:07▼返信
衛生って言葉知らなそうだから無理
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:07▼返信
>>146
調理器具は洗った後に乾燥機にかけるやろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:07▼返信
>>163
ほんとぉにぃ?😏
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:07▼返信
こういうことを自慢げに話す奴は友達に欲しくないし
この価値観に付き合わされるのも無理
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:08▼返信
衛生観念って大事だよね
171.投稿日:2023年12月10日 11:08▼返信
このコメントは削除されました。
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:08▼返信
>>164
信長「猿め さてはワシのパウチを尻に敷いておったな」
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:09▼返信
馬鹿しかしないだろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:09▼返信
底辺はこういうの食って食わされてを親からガキへとやられてるから
どんどん頭悪くなってくスパイラルになってるんやろな
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:09▼返信
パスタの茹で方は俺も同じだわ、
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:09▼返信
これが楽だからって気にしない人も多そうだが
この程度もできないなら料理下手だろうから友達じゃない
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:10▼返信
>>168
いやさ
スーパーの品出しとか倉庫作業とか色々やったわけさ
そんで痛感したことが「店に並んでいる物はめちゃくちゃ汚い」ということね
トイレに行って手も洗わずそのまま品出ししてる店員だったり
仕分け作業やってる倉庫作業員とか普通にいるんだぜ信じられないだろうけど
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:10▼返信
>>171
俺はケツからレトルトカレーを出せますよ?
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:10▼返信
一度でも落として地面に触れていたらうんこのカスが付いてるかもしれないぞ…
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:10▼返信
箱に入ってるレトルトならええんか?
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:10▼返信
>>178
キーマで頼む
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:10▼返信
>>177
めっちゃ早口やんw👉
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:11▼返信
熱湯より石鹸を信仰してるんやな
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:11▼返信
ノロウイルス怖えEEE
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:11▼返信
結局は気分の問題でしょ
何か変なもの湯に溶け込みそうだから普通にイヤだわ
コンロ1口しかなかったらレンチンする
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:11▼返信
汚えな
アホちゃう
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:11▼返信
一言で言えばこれが文系バカって奴だよ
188.投稿日:2023年12月10日 11:12▼返信
このコメントは削除されました。
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:12▼返信
チムポ舐める職の人なんだろ
一般人とはちょっと衛生観念壊れとんねん
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:12▼返信
やったらダメみたいね
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:12▼返信
こんなん当たり前やんw
お前ら知らないの?w
どんだけ遅れてるんだよw
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:12▼返信
インク溶け出してそう
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:12▼返信
まあ、そいつが食う分には別に文句は無い
こちらへ出されてきたら途端に急用を思い出すかもしれんけどw
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:13▼返信
>>182
めっちゃ早く書いたからな
ついて来れるか?俺の早さに?😏
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:13▼返信
生きる為に食べるか
食べる為に生きるか
の違いだな
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:14▼返信
類友というやつですな
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:14▼返信
>>194
3分空いてるやんレスおっそ
戦場なら死を意味するレベルの遅さだな🥱
198.投稿日:2023年12月10日 11:14▼返信
このコメントは削除されました。
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:14▼返信
※184
それは大丈夫、ノロウイルスは熱に弱く中心温度85~90度以上で90秒間以上加熱すれば死滅します

やっぱり問題はパケの汚れそして一番分からんのは印刷等から出る化学物質。多分日本製ならだいじょうぶだと思うけど、大陸系だともうね・・・信用皆無だから
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:14▼返信
>>185
湯に溶け込んで更にパスタに染み込んでいくからな
地面直いってるやつだったら
靴の裏の出汁で煮込んだようなもんだわ🤢🤮おえええ
201.投稿日:2023年12月10日 11:14▼返信
このコメントは削除されました。
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:15▼返信
>>197
へーなかなかやるじゃん
次は1分だ
これるかなぁ?🤔
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:15▼返信
>>201
これできついと思う人らは大衆店で外食できんよな
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:16▼返信
乾パスタの時点で論外やろwww
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:16▼返信
キモー
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:16▼返信
これが秘伝のダシじゃよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:16▼返信
ワイトイレ行って息子握っても手洗わんのやスマンな☺️
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:16▼返信
一方ロシアは、茹でずにそのまま掛けた
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:17▼返信
※204
うるせえ!!タリアテッレでも製麺してろ!!
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:17▼返信
シンママ流の作り方や
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:17▼返信
>>167
乾燥しても成分は残るぞ?
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:17▼返信
熱いの嫌であっためないでそのままだわ
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:17▼返信
穢れを嫌がる日本人には無理や
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:17▼返信
洗ったとしてもパッケージから何かしらの有害な成分が溶け出しそうで嫌だわ
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:17▼返信
※210
シン陰流みたいでカッコE
216.投稿日:2023年12月10日 11:17▼返信
このコメントは削除されました。
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:18▼返信
このネタも前に見たな
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:18▼返信
トップ〇リュってのがまた貧困層っぽくて
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:18▼返信
育ちの悪さアピール🤣
まともな環境ならこんな事する奴は周りに全くいないからやりませーん🤣
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:18▼返信
洗って入れるぐらいならもう一個鍋だせよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:18▼返信
洗っていれてるなら別にいいんじゃないの
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:19▼返信
>>214
100度で溶け出すねえ
もしかしてジャガイモ系卒?
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:19▼返信
>>216
自分の遺伝子やからな😋
普通に手づかみでパン食えるぞ
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:19▼返信
ないな
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:19▼返信
>>1
本人がそれで良いなら好きにさせれば良くね。俺はしないけど
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:19▼返信
そもそもパスタをレンチンで作る適当人間だからやらんな
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:19▼返信
麺揚げてからそのお湯でゆでるだろ袋
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:20▼返信
パウチにゆでた面をぶち込むのがいいよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:20▼返信
2018年04月26日 12時00分 公開
パスタとレトルトソースは同じ鍋でゆでちゃダメ? メーカーに聞いてみた

 パスタとレトルトソースを同じ鍋でゆでる“ズボラ技”を実行している人もいるのではないでしょうか。ガスや水の節約になりますし、洗い物も減らすことができます。
 一方、ネット上には「化学物質が流出しないか心配」「汚そう」という声もあります。この“同鍋パスタ調理法”をメーカーはどう思っているのでしょうか?「マ・マー」「青の洞窟」など人気ブランドを持つ日清フーズに聞きました。
230.投稿日:2023年12月10日 11:20▼返信
このコメントは削除されました。
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:20▼返信
野菜は??
下に落としたりしてるよ??
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:20▼返信
メーカーが想定してない使い方をする人は自己責任ですからね
こういう人が身の回りにいなくてよかったです
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:20▼返信
そもそも公式が推奨してないじゃん(笑)
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:20▼返信
触ってるから洗ってもこれ出来ないって人が収穫してる野菜もキレイにしたって触ってるから無理ってことじゃん
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:21▼返信
>>3
韓国では最初から何でも混ぜているしな。キムチみたいにwww
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:21▼返信
事前に水洗いすれば除菌されてる勢多いね
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:21▼返信
>>5
パッケージからダシが取れるとは凄い発明だな
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:21▼返信
レトルトってパウチに入れてから100度以上に加熱して熱殺菌するだろ
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:22▼返信
汚ねーな
こういう奴はトイレ行っても手洗わなそう
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:22▼返信
>>1
注)熱湯で全ての菌が死ぬ訳ではありません
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:23▼返信
>>223
タンパク質が雑菌等に依って分解されたアミン に起因する臭いなんだから
イカ臭いのはやっぱり汚いだろ遺伝子生きてねえよw
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:23▼返信
こんなん言ったらもう生野菜食えないじゃん
農家のおじさん、トラックのおじさん、スーパーのおじさん、買う前の品定めのおばさん、いっぱいの手が合わさってるよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:24▼返信
これ言い出したら外食にどんな信頼置いてんだって話にもなるな
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:24▼返信
>>231
確かにな
何で誰も何も言わないんだろう
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:24▼返信
なんJで何年か前にみたことがある
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:25▼返信
>>218
市販のパスタソースかけられるなんて富豪
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:25▼返信
袋洗う洗わない以前に、賞味・消費期限のスタンプインクって沸騰のお湯に多少なり溶け込んでいくんですかそれ知ってるんですかね…
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:25▼返信
じゃあ敵だね
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:25▼返信
こんなギチギチにしたら麺くっついたり茹で上がりにむら出るじゃん
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:25▼返信
個人的は無したが妻がやってる
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:25▼返信
>>243
見えなきゃなぁ
ゴキブリ這いずりまわった食器使ってるとか想像したら気持ち悪くなるやん?
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:25▼返信
さすがに洗うだろ
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:26▼返信
そもそも茹でずに炒める派だから湯煎でやることがない
手間はかかるが炒めたほうが美味しいし
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:26▼返信
パスタとか麺類をたっぷりのお湯でゆでろって書いてあるのは
麺がばらけて泳ぐ状態にならないとムラなくおいしくゆで上がらないから

レトルトパウチみたいな邪魔になるものを鍋の真ん中に入れたら麺は泳がずゆでムラができる

味の違いなんかわからん食えりゃなんでもええやんの底辺向け調理法
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:26▼返信
>>93
なんでお前のスマホは便所より菌が多いの?もしかしてスマホを拭いたり消毒したりしないの?
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:27▼返信
>>246
普通ケチャップから自分で作るよな
和風なら出汁と醤油と酒とかで
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:28▼返信
これはもう障害者レベル
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:28▼返信
>>130
スーパーの大根 スイカ りんご辺りは会話しやすいよね
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:28▼返信
>>253
乾麺を茹でずにいきなり炒めるとかないでしょw
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:28▼返信
大丈夫、それがあなたらしい料理なんだから
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:29▼返信
※229
担当者: 安全性という観点ではなく、おいしく食べていただくためという見地から、裏面に書いている方法をおすすめしています。

パスタソースの袋裏面にも書かれている通り、パスタはたっぷりのお湯で泳がせるようにゆでるとおいしく調理できるとされています。メーカー側からすると、パスタとレトルトソースを同じ鍋でゆでることは必ずしもNGというわけではないようですが、あくまでもおいしさの点から「別々にゆでてほしい」というのが本音のようです。
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:29▼返信
これは付き合った際に喧嘩になるやつ多そう
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:30▼返信
麺茹でた後のお湯で温めれば沸かす必要なし。順番の問題。それ面固まるだろというならコンビニパスタを食え
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:30▼返信
こういうの肯定するかしないかで育ちの違い出ちゃうよね
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:30▼返信
>>262
同棲して初めて気づく衛生観念のヤバさな
こういうのから関係ぶっ壊れてくんだろう
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:30▼返信
めちゃやる
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:30▼返信
ナポリタンならソースだけ皿に移してレンチンして後からパスタ混ぜたら良いのに
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:30▼返信
一度パッケージを洗剤で洗えば忌避感ないけどそれならそれで結局手間になるよなって感じ
後微妙にパスタとゆでるとでんぷんでぬめる時ある
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:30▼返信
※256
俺のアーリオオーリオコンポモドーロはどう作るんだ?
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:31▼返信
身体に悪い成分が麺に絡みそうでキモチワルイ
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:32▼返信
でもこれ言い出したらキャベツとか食べられないよね。裸でおいてるし。
そのキャベツだって泥だらけの手で収穫して、おじさんが並べてるわけだし。
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:32▼返信
>>265
「いやあああああ、パスタとパウチ一緒にゆでてる!!こわれりゅうう!!!」
馬鹿か
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:32▼返信
>>269
お前のは
ザーメソぶっかけときゃできんだろ
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:33▼返信
洗ってから入れる。
汚いとか言ってるが、じゃあそれで体壊したやついるのかよ。
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:33▼返信
別に茹でるのがそんなに手間ならフライパンにソースと水とパスタ入れて煮詰めればいい
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:33▼返信
>>261
うむ、安物でも茹でる麺を押さえつけるようなことしたくないな
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:33▼返信
>>272
いやそれで直そうとしなかったら100%別れるだろ
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:33▼返信
>>130
これやったことあるけど、パスタが臭くなるから二度とやらんわ

よくみんな食えるな
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:34▼返信
※277
担当者: 安全性という観点ではなく、おいしく食べていただくためという見地から、裏面に書いている方法をおすすめしています。

パスタソースの袋裏面にも書かれている通り、パスタはたっぷりのお湯で泳がせるようにゆでるとおいしく調理できるとされています。メーカー側からすると、パスタとレトルトソースを同じ鍋でゆでることは必ずしもNGというわけではないようですが、あくまでもおいしさの点から「別々にゆでてほしい」というのが本音のようです。
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:34▼返信
>>275
ソース煮詰めたらフライパン汚くなるやん
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:34▼返信
他にも選択肢はあるだろうにナポリタンを選んでる時点でおかしいもんな
頭おかしいわ
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:34▼返信
※259
一つある料理、フレンチで作られる料理暗殺パスタ。
乾麺から炒めて焦げないように少量の水を加えつつ水がなくなるまで煮詰めて最後にソースを
加えて炒めて完成。(かなり時間がかかる)
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:35▼返信
自販機の缶ジュースに口つけて飲むのとどっちが汚い?
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:35▼返信
※273
お前は最低だ
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:35▼返信
>>234
料理するときも毎回手袋してるんだろうな
もはや病気よな
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:35▼返信
200回見た
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:35▼返信
>>280
鍋は洗わんのか?
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:36▼返信
>>281
これはナポリの味!!
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:37▼返信
潔癖とか以前に想像力が足りないと思うわ。
普段からリスクあること普通にしてそう。
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:37▼返信
個人的にはなぁ・・。
そもそも湯煎したら熱くて触れないし開けられないので、鍋の蓋に置いてちょっと温めるだけにして
フライパンで麺と一緒に炒める感じにするけど・・。
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:37▼返信
これは拒否反応あるやつにいくら問題ないといっても絶対受けて入れてもらえることはないと思う
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:37▼返信
フライパンでゆでて
お湯を捨てた後にそのフライパンで麺とソース(温めなくていい)混ぜるのが一番おいしいよ
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:37▼返信
レンチンで茹でたパスタにソース投入してもう一度レンチンするのが1番楽
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:38▼返信
メーカーが想定していないやり方なんでやらんし衛生面考えてもやらん
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:38▼返信
>>289
科学的に説明できる話を想像力の話にしてる時点でね…
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:38▼返信
>>282
暗殺者のパスタは焦がすために水分最小限にしてるんやろ
エアプか
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:38▼返信
そもそも衛生のこと言い出したら、

中の袋でも菌は繁殖してるわけだし。湯煎とかじゃ危ないんで、
ちゃんとパスタと一緒に炒めたほうがいいと思うよ?
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:39▼返信
中身をフライパンに開けて温めたあと麺と一緒に絡める
煮詰まって味が濃くなって美味しい
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:39▼返信
※289
担当者: 安全性という観点ではなく、おいしく食べていただくためという見地から、裏面に書いている方法をおすすめしています。

パスタソースの袋裏面にも書かれている通り、パスタはたっぷりのお湯で泳がせるようにゆでるとおいしく調理できるとされています。メーカー側からすると、パスタとレトルトソースを同じ鍋でゆでることは必ずしもNGというわけではないようですが、あくまでもおいしさの点から「別々にゆでてほしい」というのが本音のようです。
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:39▼返信
効率的かつ経済的でエコでもある
嗜好性をちょっと犠牲するだけでいいんだからメリットが勝って当然
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:40▼返信
そもそもこのタイプのレトルトはカレーだろうがパスタだろうが茹でる必要がない
今ならどの家庭にも2.2Lの電気ポットくらいあるだろうから、麺茹でてる間そこに入れとくだけでいい
ポットが気になる奴は、袋出した後で水入れ替える
袋に3分とか5分とか書いてるけど特に意味は無い。温まれば(温めなくても)何も問題ない
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:41▼返信
>>287
パスタ茹でただけの鍋とソース煮詰めた鍋だと汚さのレベルが違う
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:41▼返信
そもそも湯煎自体が低温調理で危険なので、やらないわ。それでお腹痛くなったことあるし。そして袋についた菌は無視していい程度と思う。
大事なのはちゃんと加熱調理することであって、そこはどうでもいいかと。
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:41▼返信
※298
一緒にフライパンで加熱しながらあえるとソースと麺が良く絡んでいいよな
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:42▼返信
なぁに、かえって・・・
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:42▼返信
箱に入ってるタイプのレトルトを湯煎したとしても、プラからなんか出てそうでお湯は使いたくないね
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:42▼返信
なぁに、かえって・・・
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:43▼返信
パスタの束2本1人で食べるって間違いなくデブやろ
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:43▼返信
>>303
レトルトソースは過熱しなくても食えるって書いてるだろ
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:44▼返信
>>253
俺もそうしてるわ
トマトソースは缶か瓶のやつ使って作ってるからそもそもパウチは買ってないってのもあるが
あと具材も別で入れるしな
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:44▼返信
パスタソースは大皿にあけてレンチンしてそこにパスタを投入します
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:44▼返信
これとかあとお菓子とか菓子パンとかを袋の外側の上に置くのとかマジで気持ち悪い
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:44▼返信
実質、Fallout飯だが宜しいか?
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:44▼返信
>今ならどの家庭にも2.2Lの電気ポットくらいあるだろうから

ないよ
ティファール型の電気ケトルで必要な分をすぐ沸かせるから
大量のお湯を沸かしてずっと保温するみたいな無駄なことしなくなった
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:44▼返信
洗ってからやってるわー
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:45▼返信
※306
文系?
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:45▼返信
きれいに拭いてからやればいいじゃん
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:45▼返信
お前ら「友達」の意味が全くわかつてないな
これは韓国でよくやるパスタの茹で方だ
つまり「友達」とは「朝魚羊人同胞」をさす言葉だ
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:46▼返信
※318
アイヤー
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:47▼返信
※306
そもそもそれ言い出すとレトルトの入ってる容器からも何ヶ月もかけていろいろ染み出してるわけだし
フライパンからもいろいろ染み出すからなぁ。
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:47▼返信
お魚は漁師のウンコ食ってウンコ水の中泳いで水揚げされるしな
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:48▼返信
まぁ洗えば問題ないんだろうけどなんか袋の表面からお湯に何かしらの成分が溶けてそうで気分的に嫌だわ
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:48▼返信
>>126
これなんだよな 最高に頭悪い
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:51▼返信
>>306
なんで湯煎して袋の内側にあるソースには影響ないのに外のお湯には影響あると思うの?
大丈夫?
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:51▼返信
>>318
そうなんだ
韓国なんてまるで興味ないから知らなかったよ
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:51▼返信
韓国人かよ きっしょ
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:52▼返信
担当者: 安全性という観点ではなく、おいしく食べていただくためという見地から、裏面に書いている方法をおすすめしています。

パスタソースの袋裏面にも書かれている通り、パスタはたっぷりのお湯で泳がせるようにゆでるとおいしく調理できるとされています。メーカー側からすると、パスタとレトルトソースを同じ鍋でゆでることは必ずしもNGというわけではないようですが、あくまでもおいしさの点から「別々にゆでてほしい」というのが本音のようです。
328.投稿日:2023年12月10日 11:53▼返信
このコメントは削除されました。
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:53▼返信
洗うくらいなら普通に鍋二つ用意しろよw
洗わずに入れてるやつよりアホだろw
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:54▼返信
>>295
話し通じてなくて草文盲かよ
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:54▼返信
汚いからやめてもろて
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:55▼返信
環境ホルモンが溶け出して無精子症になるそ。
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:55▼返信
レトルトソースを温めずにそのまま茹でたて熱々パスタに掛ければ、いい感じの温度まで温かくなる
猫舌の自分としては、冷ます必要がなく丁度いい温度ですぐにおいしく食べられるので合理的
そもそも、熱々のパスタに温めたソースなんて掛けたら熱くなりすぎて、とても食えたもんじゃない
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:56▼返信
>>330
自分の想像力のなさを他人に押し付けてる時点でね...
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:57▼返信
考えたことはあるけど包装容器から何か溶けだしたら嫌だからやめた
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:58▼返信
>>335
分からないから怖いよな
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:59▼返信
問題は無いと分かっていてもなんとなく嫌だからやらない
こんなのやってる人のほうが少数だと思いたい
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:59▼返信
自分が食べる分では絶対にしないな
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:59▼返信
パスタソースを加熱しないタイプもあるがそれはどうなの?わざわざ加熱するんか?
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 12:02▼返信
レトルトは袋に詰めたあと120度で加熱してなきゃ基本的には常温で保存出来ないからな
袋の成分が溶けてーみたいなのはねえよ
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 12:02▼返信
>>258
皮ごと食べる人?
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 12:04▼返信
>>324
内側にフイルムあるの知らないのかよ
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 12:05▼返信
ダイソーのレンジでパスタ茹でるやつ 1回使ったら上蓋変形したわ
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 12:06▼返信
鍋のふたでラーメン食うあのミンジョクかよ
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 12:07▼返信
きたねぇ
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 12:07▼返信
普通の人はどんびきするけど
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 12:09▼返信
>>343
あれ湯切り用のフタで、温める時にフタしたらダメだぞ
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 12:09▼返信
こういう人ってレトルトパウチを温めたお湯を飲める人なの?

レトルトパウチを温めてどういう化学変化が発生しているかわからないから無理
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 12:11▼返信
>>340
健康に直ちに影響がないだけで普通に溶け出すぞ
プラに限らず鉄でも木でも紙でもだけどな
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 12:11▼返信
コンロ一つしかない安物件住みなんだって、察してやれよ
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 12:11▼返信
※343
上蓋はお湯捨てる時だけだろ
正しく使っても変なにおいするから捨てたけど
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 12:14▼返信
人のなら構わないよ、大丈夫だよ気にすんな
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 12:16▼返信
実験用ビーカーで湯沸かしコーヒー飲むのも無理、専用だから言われてもなんか無理
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 12:18▼返信
>実質としては
>公園のきたねートイレの謎に濡れてる床をナメ回してごっくんしてるのと同じなのよね
そうはならんやろ
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 12:18▼返信
>>225
きったねえレトルトをジップロックとかに入れて茹でればよくね
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 12:20▼返信
綺麗に洗ったとしても嫌だし、茹で汁そのものがヌルヌルするじゃん
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 12:21▼返信
こいつ等って工具をフォーク代用で飯食えそう
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 12:21▼返信
気になるならパスタ茹で終わってから、パスタ出して残り湯で茹でなよ
俺レトルトソース使わんから適当だけど
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 12:22▼返信
>>341
食事メインじゃない喫茶店とか雀荘とかこうやってるかも知れんな
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 12:22▼返信
フライパンじゃん…💩🤮
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 12:28▼返信
うんこ拭いたその手で陳列したりうんこ拭いたその手でレジやってるかもなんやで
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 12:28▼返信
洗う手間かけられるなら最初からやるなよ…
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 12:28▼返信
敵だわ

純然たる敵だわ
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 12:29▼返信
よそはよそ、うちはうちでいいやろ
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 12:29▼返信
潔癖症と言うよりただのひろゆきムーブ
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 12:30▼返信
でもマクドナルド行ったら店入ってきてカウンターで受け取ったポテトを素手でつまんで食ってるやつらがかなり割合でいるからな
しかもスマホをいじりながら
日本人はきれい好きだから外食はおしぼり必須の文化だと思ってたけど、ここファストフードだからおしぼり出しません、手を洗いたい人は客用トイレで勝手に洗ってくださいで通ってしまうんだなと
洗ってない手でものを食うの平気なやつがこんなにいるならレトルトパウチゆでるぐらい気にせんやつもかなりの割合でいるのも当然かもしれん
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 12:30▼返信
今はハコネーゼとかレンチン専用のパスタソースあるだろw
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 12:30▼返信
他人が食うものに文句言うほど偉いんか?自分は無理なら心に留めておけやいちいちめんどくせぇ奴等だな
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 12:31▼返信
煮沸消毒って知らないのかよこいつら
義務教育の敗北ww
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 12:32▼返信
>>366
マックで食べるときどうやって食べるの?マイ箸持っていってるの?
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 12:33▼返信
一回やったことあるけどパスタにパッケージの臭い移ってクソまずかったからもう二度とやらんわ
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 12:33▼返信
>>368
じゃあ文句つけてるやつにも文句いわないでよ
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 12:35▼返信
>>372
きっしょ
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 12:35▼返信
>>370
普通に洗い場で液体石鹸つかって手を洗ってから食べるよ
マクドナルドもコロナ禍以降は手を洗ってから食べてって推奨してるのに
それでもまだ当たり前のように手を洗わずに食ってるやつのほうが多数派
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 12:36▼返信
>>373
なにも言い返せなかったのでとりあえず悪口いっとくマンww
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 12:37▼返信
>>369
加熱で死なない菌がいるかも知れないって考えないのか
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 12:37▼返信
>>374
なるほどそういうことか
コロナも五類になってから女子便所でも石鹸で手洗わない女ばっかになったよ
指先濡らしただけで出ていく
喪女みたいなのじゃなくてお洒落してる綺麗な女性が
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 12:38▼返信
洗剤入れて茹でてるから大丈夫
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 12:39▼返信
こういうのって袋のコーティングとか溶けださないのかな
カップ麺の器も熱湯で溶けて発がん性物質がどうとか話題になってたけど
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 12:40▼返信
>>376
そこまで言い出すと自販機の缶コーヒーのプルタブ開けてそのまま口つけて飲んでるやつなんなのみたいな話にまでなるよ
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 12:40▼返信
>>375
同一人物と話してると思ってる哀しき生物か
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 12:41▼返信
茹でてる間に電子ケトル内に袋ぶち込んで温めてるな
まぁそれもダメなんだけどな
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 12:42▼返信
>>381
別人のふりで逃げ切ったと思ってる悲しき生物さんこんにちは
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 12:44▼返信
※298
洗い物にフライパンが加わるのが嫌
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 12:45▼返信
>>383
ポポポポ~ン
386.投稿日:2023年12月10日 12:46▼返信
このコメントは削除されました。
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 12:47▼返信
ゆで汁飲むわけでもないし煮沸消毒もしてるわけだし気にならん
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 12:48▼返信
誰が触ったかもわからないものを…
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 12:49▼返信
こんなことするなら最初から300ccの水でパスタゆでて水がなくなる手前でそのままソースの中身ぶち込めばいいのに。湯切りの手間も省けるぞ
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 12:49▼返信
ぺちゃくちゃ喋ってる

BBAの唾液

食ってて草
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 12:50▼返信
>>384
パウチ洗う手間と同じだろ、テフロン加工なんざ秒で汚れ落ちるわ
それすら面倒ならそのまま皿代わりに使え
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 12:50▼返信
>>386
外で食うときにお湯は沸かす方法はあるけどレンジは無いからな
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 12:53▼返信
スーパーの床をスパゲッティにつけて食べてるようなもんじゃん
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 12:54▼返信
中身出してからあたためたらいいのに。
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 12:55▼返信
お前が食うもんだから好きにしたらいい
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 12:56▼返信
洗剤で洗うとか知恵遅れで草
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 12:56▼返信
>>387
いやいや400㏄ぐらいパスタが吸うんだぞ、それ飲むのと同義だから
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 12:56▼返信
茹でたパスタを洗えばいいだろ
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 12:56▼返信
煮沸消毒してるつもりなんでしょ
別にいいじゃんか
死にはしないでしょ
どうぞご自由に
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 12:58▼返信
俺はゆであがった後に入れるけど別にこのやり方でも洗剤で洗えば汚いはないのでは?
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 12:59▼返信
逆に店の料理の方が裏で何やってるか
分からないから怖いわ
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 12:59▼返信
>>396
洗剤で洗った鍋にお湯を沸かしてゆがくんじゃねえの?
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 13:00▼返信
煮沸消毒してるんだけど印象的に嫌だわ
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 13:03▼返信
>>369
そのお湯をわざわざ体内に入れたがるアホ自慢な
食器類の煮沸消毒はあるあるだが、それを料理に使うかって事だ
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 13:03▼返信
一緒に茹ではするけど、そういや、この手の袋のまま売ってるのはしないな

ちな、箱や袋入りでも水で洗ってから入れる
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 13:14▼返信
>>368
馬鹿にしてるだけで文句は言ってないぞ
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 13:15▼返信
パスタ湯で終わったら入れてるわ
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 13:17▼返信
めけてーは友達いない派 不衛生
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 13:18▼返信
これ先にソースを茹でるのが正解
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 13:18▼返信
ヴォエッ
パンの袋をきれいだと思って上にパンを置いてそう
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 13:19▼返信
レトルトパックの内側は食品衛生法対象だけど、外側はその対象外だから、
印刷面の樹脂などがお湯に溶け出ても、メーカーには何の瑕疵も責任も問えないんだよ。
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 13:24▼返信
もう見飽きたネタ
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 13:25▼返信
煮沸消毒って知らないのこいつら?
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 13:30▼返信
変な成分でそう
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 13:32▼返信
>>413
お前消毒に使った残り湯飲むのか
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 13:34▼返信
これ前にも話題になってたな
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 13:35▼返信
>>411
メーカ―も便利な事は知ってるし共に茹でる事も考案してる経緯有る
ただ、それ対応させるとコスト跳ね派がるからやらなかった
つまり許容基準外の不純物成分は検出されてしまうのが実情
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 13:38▼返信
袋洗えばいいはなし
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 13:41▼返信
貧乏性なんだろ
420.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 13:45▼返信
別茹ではそこまで手間かい?小鍋にパスタ湯分けて貰って放置しとけば良い話
その残り湯も使用皿ゆすぐときに使えば油落ちて捗るよ
421.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 13:48▼返信
>>237
有機溶剤のようなホルモン剤に似た成分が溶け出してホルモンバランス崩れて更年期障害になったり謎に体調を崩したりしそうだわ。そのダシとても危険な化学物質だよ
422.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 13:49▼返信
>>278
どんなヤッスィーゴミ食ってんだよ
臭いなんて着くわけねえだろw
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 13:50▼返信
>>240
お前が普段、綺麗と思ってるモンも全てが
同じ理屈だとわかってない?
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 13:52▼返信
>>278
お前の使う鍋が汚いだけ
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 13:54▼返信
洗剤で洗うくらいなら他の鍋とかで温めろよ
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 13:55▼返信
パスタ茹でて残った湯でならまた沸騰させる必要ないからやる
流石にパスタと一緒はね…
427.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 13:56▼返信
ジップロックにいれてやればよくね?
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 14:01▼返信
きんもちわるぅーって言ってもやるヤツはやるんでしょ?スルーでえぇやん、食うのはソイツなんだし。
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 14:05▼返信
私もこれできる派だけど、日本以外だと絶対できない。
これができるのは日本の衛生レベルが高いからであって、日本の衛生レベルが高いのはこれができない人が沢山いるおかげだもんね。私が衛生面を過剰に気にせず生活できる環境を作ってくれている彼らに感謝しなきゃだね
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 14:05▼返信
ガキが床に落としたりしてるかもしれんのに
431.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 14:07▼返信
>>428
なぜスルーせずここでコメントした
432.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 14:13▼返信
内側は食品検査通してるけど外側の印刷はどうなんだろって思う
多分メーカーは想定してないと思うけども・・・
433.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 14:14▼返信
麺茹で終わってから残ったお湯でそのまま茹でたことはあるけど、まあべとつくからそこまでしてやることでもないと思った
434.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 14:19▼返信
袋の印刷が溶け出すからやめろ
435.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 14:31▼返信
絶対無理やなー。
洗ってるから綺麗とか関係なく、気持ち的にやりたくないねー。
436.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 14:32▼返信
これとかミートソースのレトルトとか、粉末のペペロンチーノとか安いよねえ
437.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 14:33▼返信
>>434
わかるくらいに溶け出すの?
438.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 14:39▼返信
ありえない…安全と安心は違うって感じ。煮沸殺菌や耐久性で実際そうじゃないのかもしれないけど
それでも雑菌と包装から溶け出た物質を麺が吸ってそうと感じる。
439.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 14:39▼返信
トルコ産パスタかシリコン剤使いよるよーな味覚嗅覚イカレとるメシマズ野郎でないなら、どんな茹で方しても食えるモンにはなるだろ(笑)

440.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 14:39▼返信
ウンチを握り込んでからスーパーに買い物に行くおっさんだっているからな
用心に越した事はない
441.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 14:40▼返信
沸騰した湯の中に入れれば殺菌消毒は出来るかも知れんが汚れは消え去るわけじゃないどころか、その汚れの溶け出した湯で食べる物を茹でてることになるんだけど…
誰がどこでどう触ったかもわからん、それどころか汚ねぇ床に落ちたかも知れんもんを口に入れる物と一緒に茹でるとか想像したらウ”ォエェってなるんだけど…便所のスリッパと一緒に茹でてるのと変わらんだろ
442.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 14:44▼返信
汚な過ぎんだろ、こういう奴はマジで無理だわ
443.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 14:48▼返信
※441
お前みたいなのがいってるのは「汚れ」じゃなくて「穢れ」
宗教論だから話し合いになってないんだよ
汚れなんか流水で流せば取れるわ
それ以上の油汚れが付着するケースなんてありえないんだから
そんなもんあったら商品にならんよ
444.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 14:48▼返信
>無理な人がいるのは分かるけど、「不衛生だから洗ったとしても絶対無理」って人は、外の畑に生えてる野菜を水洗いだけで食べてる事に関してはどうやって自分を納得させてるんだろう…

何だこの義務教育の敗北を感じる低脳コメは…元々メーカーはそんな温め方想定してないし基本皮剥く農作物とは全く状況違い過ぎんだろ…
445.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 14:49▼返信
外装からなんか溶け出す!って言ってるアホは内装からは何も溶け出さないって信仰を持ってるの?
446.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 14:51▼返信
ああ、樹脂や金属は眼に視えんレベル溶解しよってな、臓器や神経や骨そのものへダメージを与える。沸騰した深い水ならその速度も上がる。

わざわざ体に毒なマネ、食材をイビる調理んやり方は共通して飯とアタマが不味くなる。海老生きたまま湯でたら不味なるし、姿造りは素材に余計な苦みや甘みが混じるわ体内での発癌作用も強くなる物質が生成されるわで食えたモンじゃない。フォアグラや霜降り肉を美味いと感じるタイプの人間も、大なり小なり強めな自殺願望を持つ客のみとなる。自覚の有無には興味無いし知らん。

貧乏人の舌と感情に合わせてたらコチラまで赤字んなるわ(笑)
447.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 14:53▼返信
何を想定してるのか知らんが
売ってるパックにうんこ付いてるような店なんてないし
外装に科学的な展着剤があったとして人体に害を及ぼすような曝露量が接種されるはずもない
横着だし真似しようとは思わんけどヒス起こしてんのはアホだろ
448.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 14:54▼返信
見事に後進国化しとるな
449.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 14:57▼返信
駄目って言う人は理屈じゃないんでしょ
洗っても煮沸しても駄目な物は駄目
感情が納得しないんだから何言っても無駄よ
450.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 14:57▼返信
自分で食う分にはいいんじゃない?
誰にも迷惑かけてないんだから
ただこの人の家で出された食い物は絶対食いたくない
451.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 14:57▼返信
>>445
内装は耐水やらで強いけど外装はインクやらなんやらが溶けやすいだろアホかよ
452.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 15:03▼返信
>>445
どんな物質でも、水に触れればその界面から崩壊が始まる。水に交じる不純物によりその早さはコロッコロ変わるけども、そら光でも空気でも影でも水そのものでも人体でもなんでも重力や生命すらも。ありとあらゆる存在が水から動く。宇宙空間で初めて視認できるサイズに成った物質みたく(笑)
君らの呼吸の仕組みを水に置き換えてみたまい。

で別枠で見りゃ君らの仕事や生活すらも水に握られとる。大枠で見りゃ水に共通した性質ん一つでしかない。こら錬金術の話なるけども知ってるカシラ。後発の科学、化学における分野での錬金術。17世紀辺りの学問だったカシラ。日本では神道、中国では風水と呼ばれるモンなる(笑)
錬金術ではね、あゆパックぶち込むよーな無駄なリスク増やす調理んやり方やらない(笑)
453.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 15:14▼返信
元から、ろくに手も洗わない弱おじ弱おば達なんだし
便器より雑菌まみれでしょ
問題無いよ
454.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 15:15▼返信
レトルト温めたお湯に小さなゴミ浮いてる事あるから
今度確かめてみ
455.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 15:15▼返信
まだウィンナーならわかるけどねーわ
456.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 15:20▼返信
>>449
理屈だよ。普通に計算式で出るモンを怖がるのは人間の悪い癖だよ(笑)

人間は感情が物事と記憶から起こるモンであること自覚できない。為に、小学生レベルの算数へ対してすら改竄したり捏造したりして答えん導きを妨害する始末。ガレージやホテルで4の数字抜いてるよーなタイプの人間も、己の感情や物事の成り立ちを追う能力と知性が無い証拠を剥き出しにしとるよーなモンでな。だからパックごと湯でたりできる精神構造にも到る。考えないので、パックごと入れれば時短になるとゆー安直な答えや金銭に飛び付く。生物学には心理学も在るのよ。生きるコト、モノを学ぶ学問故に善悪についても算出せにゃならなくなる。本質へ至る勉学とは、そも本質を嫌う人間自体がめっさ嫌うモンだし人間を殺す式、人間キラーの学問でもある。感情を紐解くのは人間からすりゃ苦しく下品に感じる(笑)

自然なことで、ま本来の意味での弱肉強食や淘汰て概念の根本的な話にもなる。考えられない、記憶できない、計算、予測できないから、人間はソレらを感情て単語で濁してフタをする。何故溶解する可能性の高い物質を調べんまま鍋にブチ込める。調べるコトを諦めるコトが、人間の口から吐かれる感情てモンなのよ(笑)
457.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 15:25▼返信
そもそも倉庫が綺麗な訳じゃないから発送の段階で汚いよ
特にこういう常温保存してる商品とかは夏場だと汗だくになりながら作業するからまぁ
食べ物じゃないが服も買ってすぐ着ないで一度洗濯してから着たほうがいい
割りと砂埃とかは付着してる
458.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 15:25▼返信
加熱殺菌してるからセーフ
肉とかどうやって食ってんの?
459.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 15:31▼返信
>>454
こわいのは石油系よな。あと微粒子サイズの樹脂やらなんやら。大別して比較的溶解し難い品なんだから、分解された場合のそのサイズと質量そのものが毒となる過程よ。肉や粘液に浸透したり混ざったりできるサイズなら催奇性や発ガン性を高める調理方法になるよね。完全消化に至るまでに普通に蓄積しよるハメんなるだろーな。この辺りマーガリンにも似とるな(笑) 

精神障害者や奇形の子どもも増えるな。調理しとる本人は、今目の前にある品や技術や思考から繁殖できるモンが存在するゆー事象を記憶する能力に著しく欠けとるワケ。脳に関する、そー知的障害者の部類なる。
気質や成り立ちはLGBTや移民に似た構造しとる。行き着く先も似たトコロにしかならんよ。知的障害者も精神障害者も厳密には身体障害者なんだけどな(笑)
460.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 15:34▼返信



            公式「変な病気にかかっても責任は取りません」


461.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 15:48▼返信
まぁパッケージのメッキ?や貼ってるシールみたいなのが剥がれ落ちないか気にしながらやってはいるが実際どうなんやろか
462.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 15:52▼返信
>>443
穢てのはもともと、毒性の高い微細な生物、繁殖するだけで毒性に置き換わる生物の状態、物事。赤字、人口キャパオーバーや移民外来種雑種の増加へ対する忌み嫌う言葉んなる。又縁とも呼ぶ。で蟲はそこからより寄生虫や細菌、ウィルスを運ぶモンやそのものを指す。蛇やナメクジやカエルももともと神々でありながらも蟲のカテゴリに収まる。怒らせてはならん神としてある。

神てのはな、海外では人間の理想の自慰道具でしかないけど日本では単なる生物学上の呼び名でしかない。で人間は神々よりも不潔な生物に置かれていて、蟲や穢の仲間だ。だから共生できるよー常日頃から穢撒かん努力をせよと古神道にはある。ちな日本国憲法にも同様の内容が記載されとる(笑)

つまパックから溶解する物質、熱で消滅しない生物、熱による死骸から二次発生する別種の生物も穢れと呼ぶ。そしてそれを良しとし促す人間の趣味嗜好へ対する危険性に対しても、穢と呼ぶ。汚れは穢から導き出された二次的なモンで、広義では同じ意味でもある。当時の古い生物学上ん呼称なるのよ(笑)
463.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 15:54▼返信
紙箱にパウチが入ってないもの買うのがバカです
464.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 16:13▼返信
一般の食材は買えんな
ほぼ全てヤバイんだが
465.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 16:17▼返信
ゆでた後はフライパンでソースを熱してパスタと投入して炒めちゃうなぁ
466.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 16:25▼返信
俺はこれは無理
綺麗汚い以前ににおいが移るから
467.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 16:38▼返信
トップバリューの時点で友達にはなれそうもないな
468.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 16:41▼返信
箱入りで買ったのならともかく、単体パッケージで買ったのなら汚くてできないわ
469.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 16:43▼返信
パスタ茹でた後のお湯でやるなら分からなくもないが・・・
あとトップバリューソースの時点でお友達にはなれない
青の洞窟なら考えてやるわ
470.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 16:48▼返信
底辺飯って感じ
471.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 16:48▼返信
いや別の器にあけてレンチンすればいいだけやろ
472.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 16:49▼返信
学生時代にこれやったけど結論から、絶対やるな
同じようにレトルトカレーをあっためたお湯でコーヒー作ったけど、クッッッッソまずい
明らかに何か有害で化学的な何かが溶け出していてすぐ吐き出した
473.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 16:52▼返信
マジレスだと表層の構成物質が若干でも溶け出してるからな・・・・
474.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 16:52▼返信
※384
フライパンで麺ゆでればいいだけ
475.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 16:57▼返信
箱に入ってるやつならいいかなあ
と思ったけどやっぱ嫌だな
476.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 17:01▼返信
※205めけてー@デジタルゴリラ広報ですが、何か?
477.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 17:04▼返信
やるとしても洗ってからに決まってるのに変なツッコミ入れてる人のほうが人間としてどうかしてるやん
洗っても無理とか言ってる人はフライパンすら箱に入って出荷されてる大量生産品しか使えないだろ
478.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 17:06▼返信
袋は洗剤で洗ってから……とかさぁ
米を洗剤で洗ってるバカとどう違うのか教えてくれや
479.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 17:18▼返信
パスタをゆでた後に
やるのは問題ないよな
480.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 17:43▼返信
熱いパスタに冷たいままぶっかけてかき混ぜたらちょうどいい温度になるから温めない派
481.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 17:55▼返信
単にレトルト袋ごと加熱すること自体が健康に悪い。
482.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 18:01▼返信
滅菌消毒してるし問題無いやろ
トイレの床と同視してるやつはバカ
483.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 18:02▼返信
基本的に煮沸殺菌してるなら問題ないし、そもそも袋触った手で調理してる時点で袋を洗わずに開封してレンチンしてる奴もアウト
インクの溶出もあるけど日本の大手メーカー品は体に害は無い

白菜だって露地栽培なら鳥の糞やカエル・虫ぐらいは点いてるけど平気で煮込んで食ってるわけで
洗えばどうということは無いんだよな。基本的にそこらの畑のほうが店の床よりはるかに汚いわけだし
484.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 18:04▼返信
だいたいカエル肉だってそこらの野菜ジュースに確実に入ってるだろう
芋虫なら確実だ
食品においてアメリカの基準でもネズミの毛や虫の破片が入ってても許容するという基準が既にあるしね

工場生産品の外装レベルでガタガタいうのなら、こういう加工食品は一切食べてないんだろう
485.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 18:04▼返信
>>483
キノコ類なんて高級店でも洗うと旨味が落ちるとかいって拭くだけだしな
486.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 18:13▼返信
※6
ケチというか健康度外視・効率優先が尖った結果だと思う
知らんけど
487.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 18:14▼返信
汚いって言うけど、ポテチの袋開けた手でそのまま食うのとなんら変わりなくねぇか?
むしろパスタの方が煮沸消毒されてるやん


まぁ人前では絶対やらんけども
488.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 18:24▼返信
>>93
ハウス食品含めメーカーがやるなって言ってんのになぜそこで潔癖症とか言い出すかね
勝手にやるのは構わんがメーカーが認めてないって自覚くらい持ったらどうよ
489.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 18:26▼返信
まあスマホの方がトイレ並みに菌まみれらしいし大丈夫でしょ
490.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 18:34▼返信
自分の家で自分が食う分だけやるんなら別にええんちゃう?
これやってまーすって公言するのは自分が不潔だって言ってる馬鹿だけだ。
491.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 18:40▼返信
煮沸消毒いうてるけど時間足りないと思うわ
こういうアホなことする奴ってどうせ早茹でパスタ使うやろ
熱で死ぬ菌ばかりじゃない
メーカーも推奨してないから普通にやめとけ
492.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 18:41▼返信
これやるやつのメンタル韓国人と同じだと思う😅
493.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 18:54▼返信
やるなら洗うだろ
ロシアンだが落しているリスクと他人が触ったリスクをどう思うか
494.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 19:14▼返信
これは無理
495.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 19:19▼返信
これやるときはソースの袋の底の内側もしっかり洗わないとホコリとか付着してる
496.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 19:19▼返信
中に水分入ったパウチ放り込んで温度下げてるから煮沸になってない
これを煮沸消毒だと思ってら奴はただのバカです
497.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 19:20▼返信
>>93
メーカーはパウチの中身の衛生管理はしっかりやる義務があるけど
パウチの外表面は何もしなくてもいいのよ、実際そう公言してる

極端な話、例え箱に入った製品だろうと、ち〇こをいじったおっさんの手で
パウチ袋の害表面をベタベタ触っていても管理上は全く問題ないのよね
それを理解したうえでやるなら別にいいと思う
498.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 19:24▼返信
こっちが食わされなきゃ個人の勝手だしお好きにどうぞ
499.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 19:32▼返信
※498
まあ弱男が一人でやる分には勝手にしろと思うが
パートナーにこれをやったら激怒されても仕方がないと思うわ
500.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 19:51▼返信
スーパーの商品棚の一番下に置いてある商品とか、客が歩いて舞ったホコリが付着してるからな
レトルトパックも目に見えないぐらい小さなゴミが付きまくってる
洗えば落ちるかもしれんが気分的に一緒に茹でたくはないな・・・
501.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 19:52▼返信
むしろ初めからパスタソースいれて一緒に温めたらダメなのかな。
イタリアはそんな感じだけど
502.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 20:03▼返信
洗ったとしても絶対に不衛生
パッケージのインクとかの成分も溶出してるぞ
503.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 20:06▼返信
※502
メーカーが直々に否定している時点でなぁ
出荷途中でどんな扱いを受けているのかわかったもんじゃないんだよ
それでもイケるって人はワイにとっては勇者(なお真似はしたくない)に見える
504.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 21:25▼返信
ワイの手垢手汗付きだから
ワイの出汁味パスタや
505.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 22:03▼返信
なぁに、かえって免疫力がつく
506.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 22:36▼返信
俺は絶対やりたくないけど感情論の類だと思っとるで
みんな衛生に気を使ってるかと言うと便器並の不衛生さのスマホの画面弄りながら飯食ってる奴ばっかだし
507.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 23:59▼返信
電気ポットにぶち込んでそのまま沸かすアホもいるからな
508.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 00:18▼返信
レトルトの袋は何層にもなっていて、内側と外側は違う素材です。
茹でると何かが溶け出すので鍋が白くなります。
509.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 00:34▼返信
>>506
数だけ比較してもな
便座の菌と手の常在菌とかスマホについてる菌の種類は違うが
510.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 00:53▼返信
やるとしてもパスタをザルに揚げた後なら
まだ湯で汁も熱湯なんだからそのまま袋温めればいいじゃん
511.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 02:20▼返信
フライパンでパスタを茹でるな
512.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 03:02▼返信
熱湯消毒されてるしへーきへーき
513.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:44▼返信
※104
付着している雑菌の量を計測するとスマホは便器より多い。
便器はキチガイでなければ定期清掃するがスマホを清掃することはほとんどないから。
514.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 09:41▼返信
洗ってからて論点ちがうやろキモ過ぎる
515.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 10:25▼返信
ゆで汁をかけて皿で温めてるわ
茹でなくても温まればいいからね
画像のは絶対やらん
516.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 17:42▼返信
こんなんチョ.ンくらいしかやらんと思ってるわ
517.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 21:22▼返信
こんなんで発狂してるやつ免疫なさそう。いつも風邪ひいてる軟弱体質ぽそう。

直近のコメント数ランキング

traq