• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






ビッグカメラの店員さんに言われた通り

スマホの保護フィルムお風呂で貼ったら
チリ一つ入らず超絶綺麗に貼れたwwwwwwwwwwww
今まで普通に部屋で貼ってたわwwwwwwww
常識らしいwwwwww






  


この記事への反応


   
湿気がある方が綺麗に貼れるんですね☺️

湿気があるから埃が飛んでないんですよね

次からやる!
と思ったけど、全裸で風呂場で作業してる自分の姿を想像して、
躊躇う自分がいる…

  
お風呂で全裸でやります!

お風呂でちょっとシャワーを出して湿気をだしてから、
全裸で用を足します。
そうすると、部屋でやっていた時のような煩わしい作業(ホコリペタペタ)を
やらなくとも綺麗に貼れますよねー。


塗装屋も埃が付かないように塗装前に床に水を撒きます

お風呂でやっても失敗する私は…😢😢



全裸でやる必要なくないっすか?
え?マジでみんな風呂場全裸で
保護フィルム貼ってるの?


B0CP5PX6FM
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2023-12-18T00:00:00.000Z)
レビューはありません





B0CPDB26G3
フロム・ソフトウェア(2024-03-20T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(250件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:02▼返信
服が一番埃を出すんだから全裸は当然だろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:03▼返信
ちまき死ね
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:03▼返信
全裸フィルム体操か
懐かしいな
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:03▼返信
風呂で貼るのが一番効率的と思ってページを開いたら正にそれだったわw
まあ元ビックの店員だから言えたんですけどね
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:03▼返信
ググれば1番上に出てくる事を今更何言ってんだ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:04▼返信
フィルムなんか貼らねーよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:04▼返信
ちまきが何も読まずに適当にコピペして記事を書いてるって証明しちまったな
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:05▼返信
ほんと
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:06▼返信
“ビッグ”カメラ…?知らない店ですね…。
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:06▼返信
風呂で貼ろうと不器用なズレるから貼るだけ無駄だよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:06▼返信
>>7
「ビッグ」がそれを証明しているなw
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:07▼返信
風呂場で全裸が常識だと思ってたが
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:07▼返信
×ビッグカメラ

○ビックカメラ

BIGではなくBICである
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:07▼返信
ビックカメラだろクソバイト
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:07▼返信
×ビッグカメラ
〇ビッグカメラ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:08▼返信
やったことはないけど少なくともシャワー撒いて全裸風呂場に関しては少なくともDSPSPの頃から普通にガチる人はこうやってるって有名な話だったけどな
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:08▼返信
正直スマホに保護フィルムって居るかなぁ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:09▼返信
>>16
Switchってやっぱり本当は売れてないんじゃ…?w
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:09▼返信
はちまバイトって埃が主に繊維から出てくるの分かってないのか…
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:09▼返信
私、失敗しないので
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:10▼返信
ガチ勢は湯船に沈めながらフィルムを貼るけどな
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:10▼返信
クラス100のクリーンルーム以外ではどこでやっても同じこと
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:11▼返信
保護フィルム貼る方が指紋が目立つから貼らないわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:12▼返信
>服にもチリがついているので、全裸でやります。

>全裸でやる必要なくないっすか?

塵が付いてるって言ってるやろがい
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:12▼返信
そもそも保護フィルムなんて貼らないし画面が濁るしな
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:12▼返信
長くても2年で買い替えるのだから貼らなくたっていいでしょ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:12▼返信
え?今更?
こんなんずっと前から言われてるだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:12▼返信
必ず全裸でやる必要はないけどよりリスク回避するために全裸になる意味はわかるだろ
バイトさぁ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:12▼返信
一周して部屋で貼ってるわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:12▼返信
>>1
こんなググればすぐ見つかるようなネタをわざわざ書いている所を考えてビックカメラ店員から聞いたは嘘松の可能性が高い
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:13▼返信
種付け競パン姿になってギン目で貼り付け
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:14▼返信
部屋で普通に貼ってたけど、今まで塵なんて入った事無いぞ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:14▼返信
>>26
もう5年くらい使ってますが
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:14▼返信
すごい昭和のネタっぽいような
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:15▼返信
敵は塵じゃなくてズレと空気。
まあ、保護フィルム貼らないんですけどね
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:15▼返信
>>23
フィルムなら気兼ねなくエタで拭けるから要るわ
本体直はあまりエタつけなくない
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:16▼返信
保護フィルムいらねぇ
別に今どきのスマホって簡単に画面に傷つかねえし
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:16▼返信
風呂で保護フィルムとか大昔からあるし今更だろって思ったらちまき知らんのか情弱過ぎだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:17▼返信
ビックカメラな
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:17▼返信
保護フィルムビジネスに騙されるなメーカー非推奨だぞ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:19▼返信
X民ってガチでXしか見てないのか・・・?
いやXでもすぐ出てくるだろうからネットの使い方が絶望的に下手なんやろな
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:21▼返信
※41
嘘松遊びを真に受けるはちまっ子よりはまだマシなんじゃね?
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:22▼返信
>>17
保護目的だけなら貼らないけど滑りも良くなるから
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:23▼返信
いまどきガラスコーティングにするだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:23▼返信
なぜかフテくされてるが

フィルム貼らないアホホンってよく割れてるよな

まあアホホンは設計が悪いからフィルムの有無の話ではないだろうが

貼って運用していたであろうもので割れてるの見たことがないので
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:24▼返信
スマホ出た初年度から話題だったやり方やん
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:25▼返信
バズる為に馬鹿演じないといけないからつれぇでしょ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:25▼返信
ビックカメラにはフィルム貼りのサービスがある

つまりビックカメラのバックルームにはお風呂があって全裸の店員さんが貼ってくれてると…!
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:27▼返信
実家が黄砂や火山灰に悩まされる地域なので液体ガラスコーティング以外の選択肢が無い
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:27▼返信
空気清浄機を使えばいいのでは?
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:28▼返信
常識では
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:29▼返信
>>50
むしろ悪化するだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:29▼返信
※48
裏にある風呂場で貼り奴隷として首輪されたアフリカ人とかがタオル片手に休みなしでフィルム貼ってるんだろうよ実際なんて
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:29▼返信
風呂だと思ったら風呂だった
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:30▼返信
ビッグじゃねぇって何度言えば
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:30▼返信
服との摩擦で静電気が発生するから、作業は全裸の方がいいぞ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:30▼返信
>>48
おぉ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:30▼返信
まず服を脱ぎます
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:32▼返信
>>50
クリーンルームじゃないんだから元からホコリ立ちまくりの一般家庭で空気清浄機がどうこうとか言われても
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:32▼返信
>>50
空気清浄機が空気を吸うルートに埃が舞ってるのでダメ
風呂で張れってのは、湯気を吸った埃が重さで地面に落ちているから
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:32▼返信
>>50
クリーンルームじゃないんだから元からホコリ立ちまくりの一般家庭で空気清浄機がどうこうとか言われても
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:32▼返信
保護フィルム貼らない派のワイ 
どうでもええわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:32▼返信
>>55
わいも良くビッグって打つから注意されるわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:32▼返信
俺も全裸風呂場でフィルム貼ったけどチン毛が挟まってた時はちょっとショックだった
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:33▼返信
帽子を被るとなお良いと思う
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:34▼返信
>>43
貼らなくても滑りがいいが
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:36▼返信
これってもともと自作PCの静電気対策よな
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:36▼返信
>>2
では死ぬ手本を見せてもらおうか
人に指図するからにはまずは自分からやるんだろうな?。さぁ早く手本を見せてくれよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:36▼返信
紫外線は目だけじゃなく肌にも悪いから
肌に気を遣うなら紫外線カットの保護フィルムは貼った方がいい
スマホは画面が小さいからどうか知らないけど
PCモニターはでかいし貼った方がいい
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:36▼返信
こんな常識をツイートしただけで9万いいねってwwwあほかww
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:37▼返信
自宅にクリーンルームすらないのか?
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:37▼返信
流石に靴下くらい履く
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:39▼返信
マスキングテープ使えばいいのに
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:40▼返信
それでも入ってる繊維
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:40▼返信
ワイ、スマホの保護フィルムがいらないことに気づいてしまう
ここ5年くらい何も貼ってないが、キズは全くつかない
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:40▼返信
一般家庭でホコリが舞わない環境を作るのに楽なのは風呂って話だろ。別に加湿器で部屋凄いジメジメさせてもいいけど他の機械壊れるぞと
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:41▼返信
>>68
単に包丁やカッターで頸動脈を切ればいいだけの作業なのにそんな事すら出来ないの?
だからいい歳こいて未だに無職なんだよ?
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:41▼返信
シャワー浴びた後に風呂場で貼るのって当たり前だと思ってたわ
これDS販売してた時に保護シート売る為お客様におすすめしてたんだよなぁ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:41▼返信
ガラケーの時代に既にやってたで
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:42▼返信
>これは常識ですねー。服にもチリがついているので、全裸でやります。湿気が多い方がよりよいため、シャワーでお湯を少し出しておくとさらにいいです。


こういうガチガイジってなんでこういうリプするんだろうな
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:44▼返信
湿度100%の全裸フィルムとかPSPで通った道だわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:50▼返信
風呂全裸以外の方法期待したのに
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:52▼返信
結構昔から有名な手法だな
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:53▼返信
当たる当たると言われる俺のビッグマグナムの方が凄いで
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:53▼返信
工事現場とかで使うってのなら砂埃で傷つくけど
一般使用でどうすりゃ画面に傷つくんだよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:53▼返信
このやり方、10年位前にはちまで見た
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:55▼返信
>>85
どこに傷がつくって書いてあった?
もしかして「チリ」を「傷」だと思った?
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:56▼返信
嘘松。少し入ったぞクソが
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:57▼返信
>>87
傷防ぐためにフィルム貼ってるんじゃないの?
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:57▼返信
保護フィルムなんてつけねーんだよなぁ・・・・ジョブズもスマホは保護フィルムなんて貼らずに使えと言ってただろう
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:57▼返信
ガラケー時代からの常識
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:58▼返信
昔から有名な話をいまさらまとめるとか
はちまバイトはタイムスリップでもしたのか?
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:58▼返信
風呂で全裸でやっても失敗するので今ではノーガードですが
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 08:59▼返信
二年返却の貧乏プランのやつが傷一つ付かないようにフィルム貼ってんだろう
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 09:00▼返信
>>89
あぁ、そのレベルで言ってたの?
なら一般生活でも落下、硬い物を当てる、画面を下向きに置いてしまう…
いくらでも傷つく要素はあるけど
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 09:00▼返信
PCは全裸で組む
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 09:02▼返信
ビッグカメラとか巨大なカメラ屋さんかよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 09:02▼返信
ビッグカメラとか巨大なカメラ屋さんかよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 09:02▼返信
>>48
好みの子を選んでやってもらおう
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 09:02▼返信
ビッグカメラとか巨大なカメラ屋さんかよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 09:04▼返信
常識ではあるけど電子機器類に湿気は大敵なので防水のあるスマホ以外ではやらないように
防水のあるスマホでも生活防水の機能はそこまででなかったり常温の真水のみでの計測であったり経年劣化で劣ったりと様々な要因も絡むためスマホでも浴室に持ち込まないのが一番です
浴室は電子機器にとって過酷すぎる環境ゆえ故障の原因になったり寿命を短くする原因になる恐れがあります
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 09:05▼返信
どうせ昔から散々言われてる風呂場だろと思ったらまんまで草も生えない
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 09:05▼返信
※69
あまり意味ないよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 09:05▼返信
ガンプラの塗装でこれで埃つかないかも!
と思って加湿器炊いて、温水霧吹きしてからやったら
見事に白化したから注意な
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 09:07▼返信
※101
フィルム貼る数分なんて防水機能なくても関係ねぇわ。
湿度99%の梅雨の日本で脳みそ湧いてんのか
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 09:09▼返信
ある意味間違ってるから、これ教えた店員はアウトだけどね
埃を飛ばさないように湿度をあげてから貼る訳だけど、そうすると本体の中に水が貯まる場合もある
スマホって言われる程、防水も耐水も強くないから、湿度高い所に置くのは壊す原因になる
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 09:10▼返信
風呂場全裸は二十数年前のガラケー時代から言われていた
コンシューマ機で購入してフィルムを貼る風呂全裸儀式が活発にp言われるようになったのはDSPSP頃から
GB時代は基本そのままで使ってフィルムが使われるようになってきたのがGBA以降かな特にフェイスプレートが傷つきやすいGBMはファイスプレートの裏表両面張りがデフォだった

そんな昔から語られている常識中の常識
だだし風呂場に持ち込むので壊すリスク大
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 09:10▼返信
>>105
湿度計家に置いてみ
99%の湿度なんかまずあり得んわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 09:12▼返信
埃が天敵の自作パソコンも
お風呂で組み立てた方がいい仕上がりになって処理速度が上がる
 
昔からの常識だろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 09:13▼返信
※105
湿度99??
そもそも浴室に持ち込むのはお湯の湯気であったり湿気からの寒暖差で内部結露が起こってショートやサビ、カビの原因になるんだが…
修理センター詳しくないだろ
あと頭どうのこうのとか差別的な言葉はつかわんほうがいいぞ
自分のモラルのなさを暴露してるだけだからな
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 09:14▼返信
常識だと思ってたわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 09:14▼返信
保護フィルムなんてスマホに紐つけてぶら下げて歩いてるパープリン女共が貼ってるイメージ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 09:15▼返信
>>101
今のスマホにはほぼ防水ないよ
中に入らないようにシールで防水加工してるけど、必ず充電端子やスピーカー孔が空いてるから、そこから水分が入るのが水没の原因になる
メーカーはパフォーマンスで水の中に漬けてるけど、あれはただのパフォーマンス
世界基準の防水指標見ても一時的な防水しか考えられてない
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 09:16▼返信
全裸でシャワー浴びてから貼るのは昔からの常識だな
そうじゃなきゃゴミが入る
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 09:21▼返信
常識とは?常識ではない。
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 09:24▼返信
>これは常識ですねー

バズツイ便乗野郎うぜえ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 09:27▼返信
換気扇まわして買い物に行く、これも重要(だと思う)
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 09:27▼返信
昔からあるやつでドヤるネタ松さん...
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 09:28▼返信
数年前にもおんなじこと言ってたやん
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 09:29▼返信
でも保証で新品にするために1時間風呂に入れても普通に作動して仕方なく手で折ったわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 09:36▼返信
一緒に間違えるな糞バイト
ビッグじゃないくてビックだぞ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 09:36▼返信
ビッグモーターのグループ会社?
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 09:39▼返信
オレも風呂で貼ったら 本体が壊れた
どうやら防水仕様では無いスマホだったらしい・・・・
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 09:42▼返信
ついでに言うと衣服は脱いで真っ裸で作業すると成功率が上がる
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 09:50▼返信
毎度ビッグカメラと勘違いされるビックカメラさん
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 09:53▼返信
>>113
そもそもIPXがそういう規格やん
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 09:54▼返信
パソコンも全裸で風呂場で組むんだっけ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 09:54▼返信
>>7
マジで早く閉鎖してほしい
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 09:57▼返信
何十年前の情報?PDA時代からの常識
最近は中国製品でスマホに固定器具を取付けてキレイに貼れる製品が物が出始めたよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 09:59▼返信
新機種を2年返却で次々乗り換える時代やろ
貧乏人が旧機種使い続けるだけやろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 10:00▼返信
>>127
湿気と静電気対策として冬場の外で全裸の作業が最適
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 10:01▼返信
スマホを水に濡らしてから貼り付けるといいよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 10:01▼返信
説明に書いてある
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 10:01▼返信
>>30
パッケージに書いてある
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 10:04▼返信
風呂場で裸になってスマホの保護フィルムを貼る…新しい変態行為で草。
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 10:06▼返信
保護フィルム自体がいらない
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 10:07▼返信
肌カサカサで皮膚片飛んでるわ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 10:08▼返信
もともと塵埃が出るような環境じゃないからな
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 10:08▼返信
>>64
どこにフィルムを貼ったのでしょうか?…ホモ以外は帰って(ry
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 10:09▼返信
まあ常識つっても毎年新しい人間は生まれるわけで
人類の本能で知ってるわけじゃなし、新たに知った人もいるのは当然やろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 10:10▼返信
>全裸でやる必要なくないっすか?

埃の正体は服の繊維が飛び散った物なのよだから全裸でやるほうがいい まじよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 10:11▼返信
昔はなんかこだわって貼ってたなあ
今はそういうのしなくなった
ってか、ずっとやってて「これ貼る意味ある?」ってある日思って貼らなくなったが結果貼らなくても問題なかった
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 10:12▼返信
お風呂の湿気より全裸の方が大切
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 10:12▼返信
>>30
これ、「店員さんは奥に引っ込んで綺麗に貼ってるから、店の奥に風呂場があるんじゃないのか?」っていうツイートがバズってたやつでしょ?
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 10:12▼返信
空気中のほこり対策か
かしこい
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 10:13▼返信
猫の換毛期にブラッシングするときは風呂場で全裸

服につくと大変だからな
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 10:16▼返信
>>106
散々風呂入りながらスマホ使ってきたけど一度も壊れたことねーよ(笑)
しかもフィルム貼る程度の短時間にも耐えられないようなスマホなら日常で使えねぇだろ馬鹿が(笑)
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 10:17▼返信
>>30
マジレスすると
もう10年以上前からある裏技やん
何を今更
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 10:17▼返信
こんな常識も知らないアホが未だに存在するんだな
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 10:18▼返信
>>142
わいももう貼らなくなったけどなんも問題ないわ
昔より液晶の耐久度も上がってそうだしな
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 10:19▼返信
女子高生もこうやって貼ってるのかな・・・
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 10:22▼返信
服の繊維が微妙に千切れて空気中を舞うから、全裸でやった方がいい。
掃除してないと部屋に埃が溜まる原因、それだからな。
無から埃ができるわけじゃない。
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 10:28▼返信
>>1
しかし指紋は付くので注意
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 10:30▼返信
そんなことしなくても埃なんか入ったことないんだが、どんなところで作業してんだ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 10:31▼返信
芸能人でやってる人いるってだいぶ前に話題になって知らないやつもういないと思ってた。
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 10:34▼返信
ポプテピピックで見たな。
風呂場の奴
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 10:35▼返信
全裸ではないけど上着は全部ぬいで、風呂かベランダでやる
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 10:36▼返信
これ風呂場こ湿気が関係するのは分かるけど不安定な場所で貼るから不器用な俺には逆に上手く貼れない
風呂あがって上半身裸のままで水拭きした机の上で貼る方が成功する
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 10:37▼返信
※17
拭けばいいだけなのにな
あれ意味ないよな
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 10:37▼返信
フィルムを貼る時に湿気があった方が良いと言う人が多いけど、スマホの防水機能は湿気までは防げないので、水没判定シールが変色しても知らんぞ。
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 10:40▼返信
見苦しい文章
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 10:44▼返信
10年ぐらい前の記事かな
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 10:46▼返信
トリニティのSimplism貼るピタシリーズとか買えよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 10:49▼返信
ビッグカメラという店がある異世界から来てるんだから知らなくてしょーがない
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 10:54▼返信
保護フィルムは風呂場で張る
PCパーツ弄るときは裸でやる

これは常識
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 10:58▼返信
橋本環奈も風呂場全裸で貼ってるんやろな
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 11:02▼返信
クリーンベンチ使え
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 11:02▼返信
なお冬場は乾燥してるから埃一つ部屋で飛ばない筈!と勘違いしがちだが乾燥してても汚部屋に埃は舞う
人間の活動で体表からも微細な垢やフケは飛んでいるからである
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 11:03▼返信
>>99
受取るのは綺麗なお姉さんで、作業するのは再雇用されたおじいちゃんなんですよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 11:07▼返信
これと、Wi-Fiルーターの周りにアルミホイルネタは定期的に話題になるな
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 11:08▼返信
PCのメモリ挿す時とかも全裸で風呂場だといいぞ
昔教えてもらった
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 11:09▼返信
貼りかた言ってるだけなのに貼らないアピールはなんなんや
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 11:15▼返信
最近はフィルムなくてもいいかって思うようになってきた
どうせ5・6年もしたら新しいの買うし
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 11:20▼返信
自作PC界隈でも全裸風呂場で組むのが常識やぞ
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 11:22▼返信
今更速報www
誰でも知ってるやろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 11:24▼返信
常識やん……
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 11:25▼返信
今時フィルムなんか貼らんわ
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 11:28▼返信
水中でやるのが最新の貼り方なんですけどね
これは少し情報が古いわ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 11:34▼返信
このバイトライター嫌い
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 11:41▼返信
>>177
Androidの画面指紋認証ついてるpixelとかはフィルム貼ったら反応が遅くなるから貼らない人が増えたよね
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 11:42▼返信
いつの話だよ
今って貼り付け機が組み込まれてて
画面をしっかり掃除し作業中に気を付けるだけで埃なんてほぼ入らないようになってる
そのうえ小さな気泡なら貼り付け後少し時間が経てば消えるようになってる
問題はタブレットの保護シートなんだよなー デカくてそこまで技術が進化してない
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 11:51▼返信
マジで普通のことで逆にびっくりしたわ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 11:52▼返信
普通に全裸で部屋で貼る派
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 11:54▼返信
>>173
俺も今回買った機種からはフィルム貼ってないな
ケースすらもしてないわ
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 11:55▼返信
>>171
ドライブを風呂場まで持っていくのか
湯気でおかしくならないのか
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 11:58▼返信
静電気対策でPCも風呂場で組むのがいいとされてる
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 12:06▼返信
>>186
パーツ触る前に金物(PCケースのフレームとか)に触れればまず大丈夫だよ
自作20年以上やってるけど静電気でパーツダメにしたことは一度もないわ
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 12:21▼返信
風呂場でやっても不器用な奴じゃ意味ないよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 12:23▼返信
部屋で貼ってもホコリそんな入らないだろ不器用すぎ
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 12:24▼返信
昔、素材がシリコン吸着ではなかったころ
風呂場でシートを石鹸水(食器用洗剤でもいい、とにかく界面活性剤)に浸してから貼るのがきれいに貼るコツでした。多分、いまでもこの貼り方すれば相当不器用なひとでもきれいに貼れると思う
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 12:27▼返信
>>190
念のため補足、洗剤原液ではなく水やお湯で薄めたものね。濃いと失敗する。貼るのはうまく出来ても洗剤が残ってしまうから、ごく薄く。心配ならただの水でもいい
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 12:28▼返信
プラモの水転写デカールを貼る感覚でね
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 12:35▼返信
ビッグカメラて何?
おっきいカメラ?
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 12:47▼返信
>>68
ぐぐれよ笑
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 12:58▼返信
貼る時にチリが見えたら取り除けばいいだけ、そんな数が多いものではないよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 13:05▼返信
いまさら?
んなもん常識だろ?
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 13:20▼返信
こういう液晶の傷やほこりを気にする性格がしんどくて
「気にしない!」と決めて貼らなくした(ホントはちょっと今でも気になるw)
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 14:08▼返信
貼るために風呂場に入るんじゃなくて、風呂入るついでに貼れば勝手に全裸にもなってるし効率的
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 14:23▼返信
どんだけ埃まってんだよ 入った事ないわ
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 14:30▼返信
>>15
🤔
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 15:19▼返信
全裸ではやらないけど上半身は脱ぎますね
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 15:34▼返信
貼ってるモデルしか買ったことないわ
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 15:54▼返信
散々、既出だろ。むしろ、風呂以外でやってる奴は情弱だろーが。
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 16:17▼返信
ビッグカメラってビッグモーターの親戚か? 
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 16:23▼返信
スマホ買う時にショップの小柄で若くて奇麗な店員にやって貰ったけどキレイに貼ってくれたぞ
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 16:32▼返信
>>1
普通に検索したら出てくる話やん…。え?ネットに繋がってないのにXやってんの?
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 17:10▼返信
風呂で、あたりにシャワーでお湯を撒いて、湯船に入って、あったまって、はだかで貼るよ。
個人的には常識。
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 17:46▼返信
仰向きで張れば一切埃は入らないよ。
下からライトで照らさないと見えないが。
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 18:07▼返信
>>140
説明書を読まない、やり方も調べない
わからないことが何なのかもわからない
物事に興味を持たない、自分の感性が全て
常識も身につかない、これが日本国民
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 18:40▼返信
あほか
基本中の基本だわ
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 18:46▼返信
まずは全裸になります、は間違いじゃない
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 19:09▼返信
DS時代
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 19:32▼返信
じゃあ太平洋の真ん中で貼るわ



214.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 19:50▼返信
いまさらか
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 19:52▼返信
自分でも言ってるが常識

ビックカメラからでる情報ってこのレベルかよw
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 19:55▼返信
なお気泡は入る模様
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 20:02▼返信
PCにCPU、メモリさすときでも全裸になるってのはクロマティで学んだわ
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 20:05▼返信
マジレスすると風呂場でも埃は飛んでる
まあ部屋よりは少ないかもだけど
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 20:44▼返信
かわいい女の子が全裸でスマホ保護貼るマンガ好き
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 21:07▼返信
何回も擦られたネタを自慢するのはどうかと思うが
冬じゃなくてせめて夏とか梅雨時期の湿度高い日に貼れよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 21:48▼返信
>>220
冬にスマホ買って夏まで待つのか?馬鹿かよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 01:14▼返信
>>195
PETフィルムはそれが出来るけどガラスフィルムでそれは難しすぎ
綺麗に貼れる前にフィルムが欠けるわ
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 02:23▼返信
お風呂で貼る程度数十年前から既に知れ渡ってるネタじゃん・・・・・・・・・・
この程度の内容?他に何かあるかと思ったら風呂場で貼るだけ?????
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 02:26▼返信
>>23
貼ってなくとも目立つけど?どんなクソフィルム貼ってたんだ??
フィルム貼っててもそこまで指紋で悩んだことねーわ。たまに拭けばいい程度。
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 03:25▼返信
全裸になったらケツに刺す以外やることあるんか
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 03:58▼返信
今更すぎるネタで驚きもしないわ。
こんな使い古されたネタ持ってきてドヤるとか🤣
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 04:43▼返信
>>21
ん〜…30点!もっとがんばりましょう
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 05:26▼返信
バイト 服にもチリが付いてるのでの文字読んで無い
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 06:04▼返信
有名だろ
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 06:39▼返信
家庭において、風呂上がりで湿気った風呂ほど完璧な場所はないと思う。
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 07:27▼返信
湯気こもってる時にやるなよ?
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 08:40▼返信
常識レベルやんな
全裸は知らん
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 08:48▼返信
携帯ショップで機種替えの時に液晶フィルムも一緒に買えばサービスで店員さんが貼ってくれるぞ
早いしホコリとかも入ってないから毎回やってもらってる
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 09:44▼返信
フィルム貼らなくなったわ
それより落下防止用にストラップと折り畳みカバー買ったわ
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 11:15▼返信
>>233
店員さんが全裸で貼ってくれるの
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 12:50▼返信
全裸+髪洗ったあとじゃね?
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 15:18▼返信
10年くらい前にエルシャダイの同人作家さんが同じネタを丁寧なイラスト入りでツイートしてバズってたやんか
スマホフィルムとかネタに今更感がありすぎる。空転してんなあ
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 17:51▼返信
全裸で?、失笑レベルだわ……
(っ´ω`c)
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 20:47▼返信
セロハンテープあれば余裕じゃね?
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月13日 11:07▼返信
>>1
風呂場は知ってたが全裸は知らなかった、埃1粒入ってモヤっとしてた
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月13日 14:06▼返信
よくわかんないから参考画像ちょうだい。
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月13日 15:25▼返信
用を足す?
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月13日 16:10▼返信
ビックカメラに風呂があると聞いて
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月13日 17:55▼返信
空気清浄機使ってれば対して付かんよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月13日 18:29▼返信
スマホなんてない時代から常識だったよな
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月13日 20:32▼返信
これ知ってるわ。
こっちもきれーに貼れた。
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 17:56▼返信
まぁ素人は風呂場でやってな
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 08:19▼返信
マジで10年以上前から言われてる豆知識レベルの話
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 02:19▼返信
セロテープ用意してやったらすぐできるやん。
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 02:13▼返信
みんなかわいい

直近のコメント数ランキング

traq