• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




先日公開されたこれ







みんなが思ってるのと実は違う






「ウォンカとチョコレート工場のはじまり」。
2005年に大ヒットしたみんな知ってる
「チャーリーとチョコレート工場」の前日譚・・・

ではなく

興行的に失敗し原作者に嫌われ日本未公開で
誰も見てない1971年版の「夢のチョコレート工場」
の前日譚というワーナーの罠。




みんながおもてるやつ




92c304e91cf379ae





みんなが知らんやつ




GBDhkaSbIAAQ2rg



↑こっちの話。











この記事への反応



そういう事なんですね知らなかったです
1971年版をどこかで見たいです


普段はふわふわした人のいいおじさんでジョニーデップのがサイコっぽいのに味のする壁紙のシーンで「いいと思ったからいいんだ」みたいなことを焦点の合ってない目で力説するシーンが最高に狂気的でチャリチョコどころじゃねえなとなりました。

なるほど!見た子供達が【お父さんが歯医者なのにそのエピソードがなかった】って言ってたのはそれだったからなんだ!




こういうのほんま・・・











コメント(126件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 18:21▼返信
政権交代
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 18:24▼返信
優良誤認では?
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 18:27▼返信
みんなが知らんやつの方はムロツヨシ起用してんのか?
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 18:27▼返信



                ポリコレ媚びたクソ映画


5.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 18:28▼返信
『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』2023年12月8日公開

 ロアルド・ダールの児童小説を映画化した『チャーリーとチョコレート工場』の前日譚。同作に登場する工場長ウィリー・ウォンカがチョコレート工場を作るまでを描く。
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 18:29▼返信
えぇ・・・
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 18:29▼返信
こんなんみるやつはゲイです
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 18:30▼返信
>>5
もうどっちがデマなのか分からんな
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 18:30▼返信
ムロツヨシとニコラス・ケイジを足して2で割った顔
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 18:31▼返信
前作の
吹替の宮野真守が宣伝してたやんか・・・
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 18:33▼返信
チャリで来た
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 18:33▼返信
(どうでも)いい話だなぁ~~~
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 18:33▼返信
チャーリー浜って吉本工場じゃなかったけ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 18:34▼返信
チャーリーで来たチョコレート工場
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 18:34▼返信
増税メガネ「わしの大増税物語を早く作れ」
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 18:34▼返信
1971年版の「夢のチョコレート工場」はカルト的な人気があるらしいからセーフセーフ
なお、日本では誰も見てない
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 18:34▼返信
リメイクの方がきめえわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 18:35▼返信
ジョニー・デップならショコラのほうが100万倍面白い
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 18:35▼返信
アマプラで見て楽しかったから別にいいです
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 18:35▼返信
リメイク信者きっしょ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 18:36▼返信
ハリウッドが衰退するわけですな
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 18:37▼返信
同じ話で作った人が違うだけだろ?
じゃあどっちの映画の昔の話でもあると思うんだけど
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 18:37▼返信
71年版の前日譚とか言われても誰も興味出ないし
原作が同じなら勝手に改変するのが日本
同じ監督なら勝手に続編扱いしてきた歴史すらある日本
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 18:38▼返信
 ロアルド・ダールの児童小説『チャーリーとチョコレート工場』の前日譚が、タイトルを『Wonka(原題)』として製作され、2023年に公開されることが明らかになった。Varietyなどメディアが報じている。

 タイトルの「Wonka(ウォンカ)」は、『チャーリーとチョコレート工場』に登場するチョコレート工場の工場長。1971年の『夢のチョコレート工場』ではジーン・ワイルダーが演じ、その後2005年にティム・バートン監督がリブートした『チャーリーとチョコレート工場』では、ジョニー・デップが演じている。後に演じたジョニー版の方が、すこしダークなキャラクターとして描かれた。 

 内容については明らかにされていないものの、工場長になる前の若きウィリー・ウォンカについて描かれるようだ。バートン版のウォンカの父は、甘いお菓子を忌み嫌う歯科医として描かれたが、これが踏襲されるかは不明。
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 18:39▼返信
脱税メガネを許すな🖕😡🖕
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 18:39▼返信
通りでか
ネタバレだけど主人公はビンボーでシングルマザーの母親の影響でチョコ職人になるのを夢見てたけど
チャリチョコは親歯医者だし裕福だよなって思ったもん
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 18:40▼返信
これ半分詐欺だろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 18:43▼返信
ジョニデ版、めっちゃつまらなかったけど、旧判はもっとひでえのか?
それでも名作なんだな。謎。
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 18:44▼返信
BSかなんかで見たことあるわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 18:44▼返信
映画みたけど親父についての話は一切出てこなかったよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 18:45▼返信
これはひどい騙された人多いんだろうな
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 18:45▼返信
リメイクしか観てないからPure imaginationを知らない日本人さん哀れ過ぎて草
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 18:46▼返信
ポスターに「チャーリーとチョコレート工場の前日譚」ってがっつり書いてあって草
これはダメでしょ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 18:47▼返信
ハリポタのスタッフがーとか関係ない事ばかり推してたし、内容には絶対触れてほしくないんだろうな
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 18:47▼返信
えぇ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 18:47▼返信
知ってるけどそっちなのか…
あれはあれで歌も良いし当時としては頑張ってて良かったぞ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 18:50▼返信
チャーリーとチョコレート工場のって書いてるから詐欺じゃねえの?
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 18:50▼返信
デップも曲がりなりに原作へ基づいててまあ好きやったで
チョコレートは3回買わなかったけど
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 18:52▼返信
同じ原作をそれぞれが解釈して映画化してるってことだろ
別にええやん
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 18:53▼返信
>>16
売上は散々だったのに今になって4K再上映とかやっとる
実写版スーパーマリオみたいなもんか
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 18:53▼返信
ウォンカの過去は、デップ版ので少し触れてるから蛇足と思ってたが、
まさか別作品の前日譚とはね、全く見る気しないわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 18:54▼返信
71年版が原作者に嫌われてたとか知らなかった
オレンジ色のウンパルンパ好き
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 18:54▼返信
主人公の父親が歯磨き粉の蓋を閉める仕事っていう、刺身にたんぽぽレベルの仕事をしてたのが印象深い
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 18:55▼返信
>>40
マリオ要素はクソ薄いけど映画としては面白いもんなあれ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 18:56▼返信
※28
カルト映画ってのはそういうもんだ
大衆受けしなかったってだけで大衆受けしなかった部分に価値を見出されるのがカルト映画
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 18:57▼返信
いやいや詐欺じゃん
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 18:58▼返信
まじか、知らなかったわ
そして1971年の夢のチョコレート工場が日本未公開かつ原作者に嫌われてたの知らんかったw

古い奴ビデオで見たことあるぞ、つか原作者自分で脚本書いてて嫌ってるのか
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 18:58▼返信
要するに大怪獣の後始末ってこと?
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 18:59▼返信
ジョニーは工場へ行った
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 18:59▼返信
1971年版はDVDや配信あるから気軽に見れるぞ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 19:00▼返信
古い方知らないやつは馬鹿なだけだろ
かなり有名な上にネットミームにすらなってるんだがwwww

まぁオタクにとっては、知らない=存在しない
だからなwwwwwwwwwこの世の終わりレベルのバカがオタクの定義だから仕方ない
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 19:02▼返信
別にどの映画の前日譚であろうが、本題には後日談と繋がる話は一切ないから大丈夫w
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 19:03▼返信
>>51
どっちかつーとお前が映画オタクなんだと思うが
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 19:03▼返信
原作者に嫌われてるっつーか71年版脚本原作者じゃなかったっけ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 19:03▼返信
※51
すげぇ馬鹿そうなお前のコメントのおかげで俺って捨てたもんじゃないなと思えたよ
ありがとう。馬鹿でいてくれて。
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 19:04▼返信
そうなんか。良くそんな日本未公開の作品を知ってるな。
と言うか、なんでそんな失敗作を選んだのだろうか。。

確かに性格違いすぎん?とは思ったけどジョーカーとかクルエラとかダーク落ち話が流行ったから、ここからあの変人に変わり果てるまでの作品を考えているためにわざとかと思った。
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 19:05▼返信
上映20分で退席した。

クソガッ!!!
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 19:06▼返信
ジョニデが使えてたら多分こうはならんかったやろ
てかパイレーツ6作目まだ?
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 19:06▼返信
※47 
彼が書いた脚本をスタッフが改変しまくって映画の出来に満足していない。
なので続編企画もあったが、原作者が拒否して企画凍結した。
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 19:10▼返信
旧版を知らない日本人だけがあのクソなリメイク版を絶賛してる
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 19:17▼返信
教えてくれてありがとう
行かない
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 19:17▼返信
詐欺みてぇな話や
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 19:18▼返信
宣伝ではあの続編みたいな感じでやってた気がするけど
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 19:21▼返信
以前ケーブルテレビ契約してた時に見たことがある

当時としてはいろいろ頑張っていたが面白くは無かった
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 19:25▼返信
詐欺やろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 19:25▼返信
>>17
何よりあのクソガキがキモい
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 19:30▼返信
昔DVDで観たわ
まぁまぁ面白かったで
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 19:31▼返信
ジョニデのチャリチョコしか知らん奴って居たのかってレベルだと思うんだけど無知って怖いな
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 19:33▼返信
>>68
オッサンwww
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 19:33▼返信
なるほど
だからウンパルンパが全然違うんだな
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 19:33▼返信
こういう騙し討ちが一番萎える。
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 19:33▼返信
おいおいおい
マジで知らないのかよ?
パイレーツ・オブ・カリビアン見てないの
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 19:37▼返信
>>68
日本で未公開らしいけど知ってたん?
どこの国の人?
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 19:37▼返信
正直アウトだよね
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 19:40▼返信
人間嫌いになって
一人工場に閉じこもるまでの話じゃないの?
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 19:41▼返信
ジョニーデップのチャーリーとチョコレート工場の影響でワイルダー版も話題になってたけどね
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 19:42▼返信
>>70
ウンパルンパの設定はむしろジョニデ版が正しい
今回のは舞台版の設定の流用なんだってさ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 19:43▼返信
※77
そうなのか
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 19:44▼返信
ポスターもYoutubeの予告もプレスリリースも
「チャーリーとチョコレート工場」のウィリー・ウォンカ若き日の物語って書いてあるけど
配給元も中身を知らんかったのか?
日本語字幕つくってんだから内容知ってるよなあ
知ってた上で嘘の広告を打ってたわけだ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 19:46▼返信
ちなみに2005年版より
オリジナルの方が面白い
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 19:46▼返信
どうでもいいけど、主演のティモシーシャロメは元デュエリストらしいな
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 19:49▼返信
ティム・バートンが関わってないからそらそうやろな
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 19:50▼返信
海外で子供向けの映画として有名なのは71年版の方だしデップ版なんてもうなかったことになってるレベル
自分達が無知なだけなのに勝手に勘違いしてキレてる日本人がおかしい
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 19:54▼返信
なんかオカマみたいなキャラのは最近の作品なんだよな
小学生の頃に見たのは知らんやつのほうだわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 19:54▼返信
>>83
PRでジョニデ版の前日譚と誤解させるよう宣伝してたのがダメって話なんだけど
読解力ゴミ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 19:56▼返信
仮にジョニー・デップ版と繋がってても配役が違うとあまり意味ないよな
ハリソン・フォードでない俳優がやってたハン・ソロ映画みたいなもんやし
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 19:57▼返信
またポリコレかよ
ほんとアメリカ映画は終わってんなw
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 19:58▼返信
当時のウンパルンパは小人症の人集めて顔違ったやんけ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 20:01▼返信
名前が違うから当たり前 そんなよりマイナーな映画を続編にしたタイトルにして出してる日本映画機構を許すな
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 20:04▼返信
アリス・イン・ワンダーランドも
アニメ映画の後日談かと思ったら
原作の後日談だったな

アニメ映画に登場してない
赤と白の女王が普通に出てくるし
お茶会のネズミは性格が正反対
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 20:04▼返信
宣伝文句って確か・・・
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 20:12▼返信
当たり前じゃん
私は最初から見に行くつもりないし
主役のファンの友達が見に行ってつまんなかったって言ってた
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 20:17▼返信
映画の宣伝にも優良誤認が使われる時代か
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 20:23▼返信
こういうのやられるともうなにも信じれなくなるな・・・
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 20:24▼返信
この映画ひどかったわ
唯一面白かったのはウォンカチョコに製造不良があって食った人からバッシングされるシーンが糸引きマフィンみたいで笑えた
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 20:26▼返信
まぁティム・バートン監督でない時点で見る気無いけど
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 20:30▼返信
なんで、窓の外っていうやつの話を鵜呑みにしてるの?
公式に発表してるわけでもなく
このバカ男の妄想を鵜呑みにしてる時点で
ちょっとおかしいんじゃねぇの?
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 20:31▼返信
おもんなさそう
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 20:31▼返信
これもまた一種の「Kの法則」
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 20:33▼返信
日本CMが完全にジョニデ版連想させる言い回ししてるこらJARO案件?
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 20:37▼返信
※55
そいつの口調は悪いが、言ってる事は間違っていないし
そいつの方が知識があるから敬うべき
お前(やお前ら)が物を知らない事が悪いんだし
畑弄りしてるだけのつまらん見識の狭い老人なのが終わってる
まあ俺は原作を読んだだけで映画はどれも見ていないけど
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 20:46▼返信
公開前からジョニデの前日談じゃないって言ってたよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 20:46▼返信
配信で見たけど古いからしょうがないがセットもショボいしなんか終始中途半端な感じだった記憶
ジョニデ版の方が狂気的で良かったな
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 20:50▼返信
え、マジで?
チャリチョコ好きだから明日観に行こうかと思ったのに
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 20:59▼返信
いや原作を基にしてるんじゃないの?
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 21:06▼返信
前日譚だったら、主人公が人間不信に陥る鬱END展開になるんだろうなと思ってたんだけど
全く違う作品のヤツだったんか
先行上映とか無かったのなら、バレんわなぁ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 21:07▼返信
優良誤認で消費者庁案件か
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 21:09▼返信
気持ち悪さが足りないと思っていたらそゆこと
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 22:06▼返信
これ広告詐欺とかならんのかな
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 22:31▼返信
結構前からそう言われてたけどな。
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 22:32▼返信
パクリ作品
誰も講義しなかったのが驚き
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 22:33▼返信
※10
残念ながらテレビ放映だけや
DVDは別の声優
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 22:35▼返信
デップにツバ吐きかけたから二度とディズニー系列出てくれないんだっけ?
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 22:51▼返信




そもそもこんなもん見ない
ステマアホバイト乙
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 23:20▼返信
は?じゃあテレビでしても見ないわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 23:21▼返信
チョコレート工場がもう18年前だって?
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月13日 00:15▼返信
ジーンワイルダー版嫌いなの?おれは先にこっち観たからティムバートン版はやりすぎで好きじゃないんだが
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月13日 00:22▼返信
>>51
話せるネタが出てきて嬉しくなっちゃったか
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月13日 00:26▼返信
>>90
それはマッドハッターの絵面違いすぎるからわかるやろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月13日 00:28▼返信
>>101
敬wうwべwきw
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月13日 00:34▼返信
ガンダムで例えたら一般人がF91映画をいきなり見せられた様なもんだ
なにやってんだ?と呆れる他にないよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月13日 02:34▼返信
で、映画見終わったら一番食べたいウォンカのチョコレートはそもそも製造終了で売ってないと…
そんな映画誰が見るねん!
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月13日 03:18▼返信
旧版日テレで深夜にやってるの見たことあるけどデップ版より面白かったぞ
デップ版は綺麗に直しすぎて薄いというか子供向けっぽい感じだったけど
旧版は癖強くて尖っててみた後の満足感がある不思議な映画だった
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月13日 04:29▼返信
>>122
販促映画じゃねえよw
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月13日 04:48▼返信
そもそも原作あるのも知らんし世代ですらない
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月13日 08:14▼返信
別にどうでもいいが…

直近のコメント数ランキング

traq