• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





どうやら太くなったらしいです








一風堂の麺が、切刃20番で太くなってるー。
何故か替え玉は22番でした、
やっぱり細い方が旨いよなあ…
まだ22番でも太いけど。
株価が急落してるのこれが原因なんだろうか




10月には変わってたみたい





何が変わる? 『一風堂』の看板ラーメン「白丸」「赤丸」が8年ぶりにリニューアル(食楽web) - Yahoo!ニュース
1702550687953



記事によると



・『一風堂』ラーメンの基本にして王道の「白丸元味」は、麺の太さを従来の切刃26番から少し太めの仕上がりとなる切刃22番に変更

・「赤丸新味」は、ガーリックを効かせた香油と特製の辛味噌を深みのあるとんこつスープに溶かしながらいただくスタイルはそのままに、小麦が香る風味豊かな切刃20番の中細ストレート麺を採用

・「からか麺」は、従来の担々麺風スタイルから大きくシフトチェンジ。麻辣とスパイスを効かせた専用の旨から肉味噌をどさっと乗せ、水菜と白ネギを添えたた一杯となりました。「赤丸新味」と同じ切刃20番の麺がパンチの効いたスープをしっかりと受け止め、旨辛仕様のとんこつスープと新たに加わった厚切りバラチャーシューが、新たな美味しさと充実のボリューム感を演出

以下、全文を読む

この記事への反応



ツッコミどころが完全にプロのそれ

切刃替えましたって張り紙は店内にあったので笑
白丸が22番、赤丸が20番に番手を替えたらしいのですが、一風堂の長い歴史で、そこは変えちゃあかんやろと思わず……





ちなみに切刃はこんな感じ

ラーメンの切刃番手(番号)・加水率の比較・太さのメリットについて | 青木食産株式会社
https://aoki-syokusan.com/advantages-of-thickness-ramen-count.html
2023y12m14d_194627254



26から22ってかなりの変更なのでは




B0CP5PX6FM
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2023-12-18T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B0CP3M23R3
芥見下々(著)(2024-01-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません










コメント(69件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 06:01▼返信
自民党最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 06:02▼返信
麺太いよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 06:10▼返信
2日前から広告ブロック使用してると見れるのはタイトルのみで
記事内容が一切表示されなくなった
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 06:15▼返信
>>3
abp使ってるけど問題ないけど
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 06:16▼返信
>>1
そうめんみたいに細いからゆで時間1分とかなのにね
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 06:20▼返信
目のかゆみにはアドガード
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 06:24▼返信
ラーメンばっか食ってるアニメアイコンは高血圧からの脳梗塞脳卒中であの世ゆきか半身不随の未来だ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 06:26▼返信
スーパーで一風堂のラーメン売ってるから外で食べなくなったわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 06:27▼返信
しらねーよ胃の中入れば一緒や
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 06:29▼返信
太麺は不味い
例外は無い
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 06:37▼返信
外国人御用達と観光客用のイメージしかない。
握手アイドルがステマしてるくらいまずい。
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 06:38▼返信
一風堂とかチキラー食った方がマシなレベル
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 06:39▼返信
そもそも一風堂が大して美味しくないし
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 07:04▼返信
セブンのカップ麺のやつ食った方が美味かった
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 07:06▼返信
とんこつに限っては細い方が美味い
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 07:06▼返信
細い方が美味いのはただの好みやん
公式がコレって出してるんだからそれが正解やろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 07:07▼返信
>>10
家系で細かったらガッカリするけどなぁ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 07:08▼返信
>>3
アドブロックしてるけど全く問題ないぞ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 07:14▼返信
「太ぇって!!︎!」「太くねぇって!!︎!!︎」
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 07:24▼返信
>>16
その論だと公式で何十年もやって売れ続けた細麺の方が正解ってなるけど
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 07:27▼返信
リニューアルして美味しくなりました
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 07:28▼返信
そうめんの太さから、そばの太さに変えると言う事は
排泄に例えると普段の太さから数十年に一度の太さに変わるのと同じ
それを客に毎日耐えろと言うのか
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 07:29▼返信
太麺マズいよな
中本のカップ麺も本家とは違う細ちぢれ麺で爆発的ヒットしたのに、リニューアルして中太ストレート麺になってからは一気に微妙になった
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 07:29▼返信
>>3
同じ人いた
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 07:29▼返信
最早博多ラーメンとは別物だからな
ええんやない?食わんけど
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 07:30▼返信
>>7
今朝もヒカセンが突然死して弟さんがツイートしてたわやっぱ年取って巫山戯た食生活してたらあかんな
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 07:30▼返信
太い方が早く量産できるからな
細いと手間が掛かって不良品が出やすいんだ
岸田政権と同じだな
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 07:30▼返信
ラーメン花月の麺が太くなったのは正解だったと思う
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 07:31▼返信
細めんの方が好み
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 07:36▼返信
太麺嫌い
ストレート細麺がいい
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 07:37▼返信
元製麺業がいうのなら間違いがない
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 07:37▼返信
※10
めちゃわかるわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 07:42▼返信
実際赤丸はちょっと太麺の方が美味い
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 07:48▼返信
リンガーハットのちゃんぽん以下
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 07:53▼返信
俺は太めの方が好き
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 08:02▼返信
今までのファンより他の層を取りたいんだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 08:05▼返信
へー
太くなったんなら食い行こかな
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 08:06▼返信
※1
岸田がいつまでも首相を続けるのは自民党に自浄能力が無い証拠
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 08:06▼返信
最近うどんみたいな太さの不味い麺多い
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 08:07▼返信
濃くてとろみがあるスープなら太くてもいい
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 08:08▼返信
そういや一風堂ってこないだ社長代わったっけ
社長が自分色に染めたいがために余計な事やったとかじゃないならいいんだけどね
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 08:09▼返信
博多ラーメンの細麺が好きだわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 08:11▼返信
俺のムケチンは細いぞ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 08:16▼返信
>>16
あの麺が好きだった奴もいるんだよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 08:17▼返信
>>17
家系はどれもがっかりやわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 08:31▼返信
アベノミクス失敗で外食産業は終わり
潰れて世代交代するしかない
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 08:37▼返信
それでこの前少なく感じたのかな。グラム変わらず、太くしたのかな
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 08:56▼返信
大体一風堂美味しくない
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 09:02▼返信
一風堂は旨い
でも細麺食いたくて一風堂行ってるからこれはアカン
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 09:08▼返信
一風堂ってカップラーメンしか知らん
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 09:12▼返信
なんか記事表示されない
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 09:40▼返信
一風堂ってとんこつ専門店のなかでは美味しくない、とんこつ本来のクセもコクもない
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 10:02▼返信
オペレーションで麺の保存や取り回しで雑にしやすくした(乾燥に強く切れにくくした)妥協の選択
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 10:04▼返信
こんなうまくない店にしか行けないの哀れ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 10:35▼返信
20番て太麺か
そんなに太くなってるか?
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 10:36▼返信
スープで麺の太さ違ってたのか
ほぼ白丸しか食わないから知らなかった
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 10:46▼返信
※3
pi-hole通してる上にublock使ってるけど見れるぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 11:07▼返信
あの麺がよかったのに利点をなくすのか
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 11:15▼返信
なんで変えたん?コストか?
正直、高くしてもかえたらあかん気がするけど
それなら別のラーメンにしたら良かったと思うけど
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 12:10▼返信
>>1
一風堂なんかラーメン食べたいけど他に選択肢無い時以外使う事ないわ
超没個性素人用豚骨
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 12:44▼返信
流行る前に天神で食ったのが一番おいしかった
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 13:13▼返信
一風堂が一番好き
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 13:22▼返信
一風堂もすきだが一蘭も好き
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 13:24▼返信
二郎は何番かな?
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 14:52▼返信
そりゃあ太麺のほうが圧倒的に売れているからな・・
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:33▼返信
ラーメンなんてそんなこまけぇこたぁ気にするような飯じゃないだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 18:24▼返信
リニューアルという名の改悪だと思ってる
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 19:25▼返信
だいぶ前から味変えたりしてうまくなかったりしたからなあ・・・
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 19:34▼返信
※10
細麺がいいなら素麺で十分

直近のコメント数ランキング

traq