• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
結婚式場で前撮り中のカメラマンが屋上から落下し、意識不明の重体に… 落下防止のための柵が無い所で後ずさりして転落か


“柵がない”屋上から転落 意識不明で搬送されていたカメラマンの男性(26)が死亡 警察は業過致死容疑も視野 神戸・北野町

98t4ew98a498eaw


記事によると


・先月、神戸市中央区にあるレストランの屋上で、結婚式を控えたカップルを撮影していた男性カメラマンが転落した事故で、意識不明の状態になっていた男性が、12月9日に死亡したことが判明した。。

・死因は、頭を強く打ったことによる敗血症性ショックだった。

・当時、屋上では結婚式を控えたカップルの撮影が行われていて、男性はビデオ撮影しながら後ろに下がったところ、転落したという。

・屋上は市内を見渡せる芝生の広がるフォトスポットで、転落した部分に柵はなかったという。

・警察は、業務上過失致死の疑いも視野に入れて捜査している。

-実際の現場

tewa498te498wa98twa
498te4wa98t84wa4





以下、全文を読む


この記事への反応

なんで柵ねーの

結局亡くなったのか
結婚した二人にとって最悪のニュース


なんでそんな簡単に人が落ちんねん
危なすぎだろ


屋上に芝を貼って撮影用に提供していたのに柵を設置していなかった
施設管理者の責任は免れないな


こえーよ

忘れられない結婚式になりましたね。

海外かと思ったらまさかの神戸

これレストランの責任どうなるんだろな





結局亡くなったのか…
この場合、責任などはどうなるんだろうな



B0CNSRZFXC
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-12-20T00:00:01Z)
レビューはありません

B0CP5PX6FM
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2023-12-18T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B0CPS943NZ
木野コトラ(著), あずみ圭(著)(2023-12-14T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8








コメント(269件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:31▼返信
俺はデカレンジャー😡
はちま起稿に蔓延る
はちまのゴミカス共を
ジャッジメントする正義のヒーロー😡
お前ら全員スワットモードでしばき回すぞ😡
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:32▼返信



        ダセェ死に方だな😁

3.海馬瀬人投稿日:2023年12月15日 16:33▼返信
ライフ100につき一歩下がらせてもらうぞ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:33▼返信
転生するなこりゃ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:34▼返信
最悪な結婚式で気分がいい🤗
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:34▼返信
結婚式で人が死ぬとか
3年に1件あるかないかだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:34▼返信
神戸は人の住むところじゃないからな
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:35▼返信
柵があったら写真が映えないだろが!

結果
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:35▼返信
>結局亡くなったのか
結局って何?
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:35▼返信
ビデオ撮りながらだから周り見えてなかったんだろう
誰かが注意してやればいいものを


11.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:36▼返信
せめて芝生エリアの外側チョイ下とかに落下防止柵があればねぇ
路上に落下て
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:36▼返信




      酒鬼薔薇が生まれ落ちた神戸

13.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:36▼返信
ひでえ作りだな
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:37▼返信
>>8
マジレス
写真に写らない場所に避難路みたいな段差があれば一番下まで落下しなかった事故
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:37▼返信
カメラマンがアホなだけじゃね?
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:37▼返信
柵が無くても大した景色じゃなくて草
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:38▼返信
映えとか商売とかの優先思考の結果
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:38▼返信
>>15
お前よりはアホじゃないかな
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:38▼返信
俺くらいになると予測できるわ、ミスったら落ちるかもしれないって
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:38▼返信
動画やべーな誰かが落ちるの時間の問題だったろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:38▼返信
柵が邪魔になるならその芝生の下に一段設ければ良かったのに
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:39▼返信
※9
上に前記事載ってるやろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:39▼返信
柵のない屋上で撮影とか怖い
24.武藤遊戯投稿日:2023年12月15日 16:39▼返信
>>3
最初から貴様にライフはないぞ!海馬!
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:40▼返信
本来歩行すること想定して建てられてないのでは
あとから改装したんじゃね
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:40▼返信
違法建築じゃん
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:41▼返信
危険予測能力の低い奴が悪い
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:41▼返信
結婚した男女2人…w
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:41▼返信
責任はゼネコンかだろうけど、たぶん発注されたデザイナーに押し付けると思う
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:41▼返信
世の中には想像を超えたドジがいることをまだ判っていないようだな
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:42▼返信
この手の施設で安全対策ゼロなんてあるんだな
作業員ですら命綱必須の案件だろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:42▼返信
見た目を気にして安全をないがしろにした結果だよな
施設管理者は10年くらいぶたばこに入って欲しい
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:42▼返信
こういうの見ると撮り鉄って凄いよなぁ
電車に夢中なのに身の安全はしっかり確保してる
そういう意味ではプロ以上
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:42▼返信
お分かりだろうか・・・?案件
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:42▼返信
>>9
すみません😅
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:43▼返信
これは重罪やな(店舗が)
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:43▼返信
撮るのに夢中で転落する事故は結構あるけど
プロカメラマンがやらかすとは…
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:43▼返信
大事な結婚式に泥塗ったクソカメラマン
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:43▼返信
柵が無ければ気持ち良いだろうなとは思うよな
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:43▼返信
柵を設置していない撮影場所とかって施設側はあたおかか?
転落防止措置してないとか論外すぎて話になんねーよ
写真映えのほうが命より重いのか?
重視する点がイカレてんよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:43▼返信
>>2
ファインダーしか観てなかったんだろうな
危機意識がない。いずれ死んでた
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:44▼返信
こんなとこ普通は怖くて登れねぇだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:44▼返信
3階といっても9mはかなり高いな
5mくらいなら助かったかも知れんが
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:45▼返信
紹介の動画
ウェットスーツじゃなくて
スエットじゃねえの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:45▼返信
逆にお蔵入りしないで結婚式で流してあげて欲しいよ
最期の仕事になったのだから
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:46▼返信
>>1
このニュースに一言だけあるとすれば

        『草』

47.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:46▼返信
柵なんか設置したら映えねーだろハゲ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:46▼返信
周囲にビル並んでるし柵あってもなくても景観変わらないやろこれ・・・
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:46▼返信
アホくさ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:47▼返信
絶対登りたくもない
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:47▼返信
とはいえそれなりに広いスペースなのだから
なぜそんな端っこで撮影するねん、、
って関係者は思ってそう
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:47▼返信
ビルは何十件って登ったことあるけど、こんな絶壁のは見たことないな
こいつらが勝手に増改築してるわw
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:47▼返信
人が外に出て利用することを想定した屋上なら1.1m以上の手摺つけないといかんよ
建築基準法違反
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:47▼返信
なんで出入口側にカメラマンが立たないんだろうなw落ちるに決まってんじゃん、こんなのw
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:48▼返信
これは業務上過失致死になるわそりゃw
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:48▼返信
普通に危ねえ
柵が写真に入るの嫌ったんだろうけどせめて下にネットくらい張っとけよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:48▼返信
撮影の時に邪魔(映えない)だから柵を設置しなかったんだろうな
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:48▼返信
ただの自殺
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:49▼返信
人が亡くなった場所って
もう結婚式関係では使えないよな
このまま廃業なのかな
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:49▼返信
これ被害者ぶってるけど落ちるほうがアホなんじゃないの?
背景に柵が映らないからという理由で使われてたような場所で、このバカメラマンが逆にした上に、自分で勝手に後ろにさがって落ちたわけで
しかも何の対策(ヘルメット着用とか)もしてなかったんだし。柵がないのは本人も分かってやった事なんだから
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:49▼返信
>>46
なんで教えてあげないの?!
殺人カップルじゃん!😡
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:49▼返信
また弱者が淘汰されたか
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:49▼返信
なんかうまいこと言おうと思ったけど思いつかなかったから>>65に託す
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:49▼返信
今まで放置してきた警察?の責任でもあるな
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:50▼返信
見栄えのために柵付けなかったんだろうけど、撮影とかするならせめて命綱の装着を義務付けようぜ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:50▼返信
日本が悪い
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:50▼返信
>>63
任せておけ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:50▼返信
こんなん普通に死ねるだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:51▼返信
>>60
馬鹿は喋るだけで馬鹿がバレるからあんま喋らんほうがいいよw
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:51▼返信
要するにコンドームつけないでやるようなものだ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:51▼返信
うわぁ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:51▼返信
>>33
究極に自分の事しか考えてない奴らだからむしろ当然とは言える
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:51▼返信
結婚した人もキツイだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:51▼返信
事故物件おめでとうございます
大島てるに登録しましょうね
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:52▼返信
たまひゅーんってなったわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:52▼返信
これ施設は賠償請求できるわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:52▼返信
しかも海に近いと建物が錆びやすい
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:52▼返信
オイオイ・・レストランのギャラリーにあった生け垣代わりの花壇すら撤去してたのかよ
とんでもない結婚式場だな
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:53▼返信
逆にいうと2週間くらい生死をさまよってたんだな
ご家族はいたたまれないな
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:53▼返信
>>60
そしたら被写体が落ちるだけだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:53▼返信
忘れられない式になったやん
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:53▼返信
めっちゃバエるスポットじゃん、柵とか撮影の邪魔でしょ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:54▼返信
代わりに俺が死ねばよかった
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:54▼返信
新郎新婦は何も悪くないだし
別に気にもしてないだろ
結婚式中止になってたら可哀想だけども
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:54▼返信
カップルさんはいい思い出になりましたね😊
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:55▼返信
神戸の街並みが見渡せるリゾート空間


この宣伝文句のために人が死ぬことになったのか
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:55▼返信
あたまおかしい
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:55▼返信
映え重視で柵で囲みたくなかったんだろうか
高層ホテルの屋上プールとかが眺望を妨げないように一見柵無しになってるけど
視界に入らないところに柵あるんだよね

89.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:55▼返信
まあ柵があったら台無しだな
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:55▼返信
パラペットの高さまで床を後から底上げて平面にしてるっぽいな
排水溝ガン無視で整地したか?w
マイクラのやりすぎだろうな
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:56▼返信
>>84
気にするに決まってんだろ
新婚時代の思い出に一生ついて回るんだぞ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:56▼返信
柵があっても柵を写さないように撮るのがプロなんじゃないのか
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:56▼返信
これ片側だけでも柵作っておけばな
写真なんて片側しか撮らないんだし
94.投稿日:2023年12月15日 16:56▼返信
このコメントは削除されました。
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:57▼返信
柵を設置したら景観を損ねると思い設置しなかった
カメラマンには申し訳ないと思う、今後は柵を設置せず注視しながら再発防止に努めていきたいと思います。
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:57▼返信
柵無しは会場が100悪いね
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:57▼返信
>>37
この事件がきっかけに柵を造る考えをする運営
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:57▼返信
安全帯すらしないとかさすがですね…
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:57▼返信
アイキャンフライしたくなるな
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:57▼返信
判明した。。
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:57▼返信
馬鹿は事故ってから直すからな
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:58▼返信
はじめての共同作業が通報と救命でしたと
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:58▼返信
今後は撮影者も被写体も柵がないなら撮影するときは命綱つけてヘルメット被って撮影するべき
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:58▼返信
柵があったらあったで
柵につまづいて落ちてそう、、
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:58▼返信
消しゴムマジックで消してやるのさ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:58▼返信
もしかして

大阪人ってアホなの??
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:59▼返信
建築基準法とかで決まってねーのか
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:00▼返信
でもカメラマンって断崖絶壁とか火山とかでも撮影してるんだし
これくらいでって思うけど油断したのかね…
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:00▼返信
動画見て察し
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:00▼返信
??104
流石にそれはないだろ
低すぎる柵はそもそも法律違反だ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:01▼返信
路面まで9メートルってことは景色で感じるほど実際の建物は高くないみたいだな
それでも落ちたらヤバい高さに変わりないけど
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:01▼返信
式場の写真を見るに、そもそも上に登る所じゃないただの屋根部分みたいだし
それで柵も何も無いのに、勝手に芝生貼って映えスポットとかやってたっぽいな
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:01▼返信
人命>SNS映え
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:01▼返信
普通はこりゃあぶねえと思って余計に気をつけるから落ちないけどなwww
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:01▼返信
>>90
水はけどうしてるんだろって写真見て思った
全体見てる訳じゃないから対策してるかもしれんが上げ底してる内側の部分カビヤバそう
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:02▼返信
人命<SNS映え
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:02▼返信
映えを狙って柵を設置しなかったんだろうけど、写真撮るなら新郎新婦が柵のないほうに立つんじゃないのか?
なんでカメラマンがそっちにいる?
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:02▼返信
バカは早死にするからしゃーない
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:02▼返信
転落防止措置を怠ってる時点で施設官営者は損害賠償の支払いは確実
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:03▼返信
>>61
責任ってw
自己責任決まってんやろ子どもじゃあるまいし
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:03▼返信
3方のうち、2方向なら死ななかったかもしれない(施設の下の階の屋根がある)が、一番危ない道路側に落ちたんかね
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:03▼返信
忘れられない思い出になったね🥰
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:04▼返信
百歩譲って柵を設置しないにしても
下をプールにするとか安全の配慮が必要だったと思う
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:05▼返信
街中には設置すべきだろうけれども、そんなこと言い始めたら
どうでもいい場所でも柵設置必須になりそう
今回のこれは自社だし気を付ければいいだろう、となってしまった結果だろうね
外部から出入りするならば外部基準の安全が必要になる
別の視点になるが、撮影中だったと思われるのでその撮影対象のカップルはドンマイやなぁ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:05▼返信
あんときカメラマン死んだよねーwって思い返すことが出来て良かったな
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:05▼返信
4:30秒辺りに茶色の床がパラペットと同じ高さまであるのがヤバイ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:06▼返信
これPV撮ってる人らは
ダメじゃねーの?って思わないんだろうか…
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:07▼返信
建築基準法違反だし無許可で屋上工事してるだろコレ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:07▼返信
下にスペースがあるならわかるけど
直で地面なら建築基準法違反なんじゃないかね
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:07▼返信
生まれてくる子供をカメラマンの生まれ変わりと思って愛してあげて欲しい
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:08▼返信
最高のロケーション・・・かい?
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:08▼返信
こんなのフォトショでどうにかしろよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:08▼返信
建築基準法違反にならないの?
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:08▼返信
>>98
カメラマンだけ付けてたらそれはそれで困るけどな
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:08▼返信
下がりながら転落死な、ダクソとかでよくやったわ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:08▼返信
高所に撮影スポット作っておいて柵を作るなどの安全対策を取らないって
こんなやつらはびこってるから業界が先細りするんだろう
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:08▼返信
窪塚は26mから落ちても生きてたのに
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:08▼返信
>>124
上に人が登るのなら、建築基準法で柵は必須だぞ
つまりここはただの屋根部分でしかない所を安全とか一切考えずに使ってしまってる
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:10▼返信
ここ関西の番組でティモンディが来て紹介してなあ(´・ω・`) 見栄えのために柵作らなかったんやろうな
写真撮る時も柵ないほうが映えるし
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:11▼返信
>>98
安全帯は柵がないと使えないのですが…
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:11▼返信
これは離婚するな、祝いの門出で死んでるし縁起悪い
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:13▼返信
過失も視野ってことはこんな飛び降り会場作ってもいいのか?
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:14▼返信
忘れられない結婚式になったね
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:15▼返信
ブライダル業界の人間ってアホなんだな
アホアホマンに結婚式頼んだらカメラマン死んじゃった
すごい因果関係だぜ
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:16▼返信
何の責任だよw
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:16▼返信
損害賠償を遺族側から起こされたら施設側は負けるだろうな
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:18▼返信
くだらない映え文化
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:18▼返信
カメラマンはホテル側の人間んだから使い捨てだろw
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:21▼返信

まあ世の中アホなことだらけで死んでるけど
こんなアホなことで死ぬんだから虚しいな
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:22▼返信
建物にも欠陥があるし
カメラマンの危険への警戒心も欠如してた
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:22▼返信
先月も同じ記事見たんですけど
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:22▼返信
スナイパーのように伏射姿勢にしてれば落ちることはなかったかもしれんな
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:23▼返信
新郎新婦もレストランに慰謝料請求できそうだな
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:24▼返信
ローアングラー最強ってことか
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:24▼返信
>>98
今は墜落制止用器具っていう呼称に変わったぞ
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:25▼返信
柵してなかったから落ちただけ

柵してたら落ちなかった

ただそれだけ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:25▼返信
写真だと柵とか加工で消すのは容易だけど
動画だと面倒なんだろう
そのために人が死ぬことになったのだけど
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:25▼返信
この建物法律上問題ないのか?
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:26▼返信
こういうのって見えてないだけで下に落下防止用の網かなんかあるもんじゃないの
それすらなかったんか?
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:27▼返信
ばえーが招いた悲劇
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:27▼返信
柵なしでフラットにするとかヤバいことしてんなー
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:27▼返信
こういうのって落ちても大丈夫なようにすぐ床があると思ってたわ
ひどい設計だな
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:28▼返信
>なんで柵ねーの
写真の見栄えがいいからだろうな

>>151
前回は落下して意識不明の重体。今回は意識不明だったのが亡くなったって記事
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:28▼返信
※144
自民の森まさこがブライダル業界に補助金バラまいてたな
あいつもブライダル業界にパー券買ってもらってキックバック貰っとるんやろうな
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:29▼返信
万が一落下した場合のネットや深さのあるマットレスがあれば助かったかもしれない
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:29▼返信
場所を貸したレストランの安全配慮義務違反になるのかな?
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:32▼返信
こわー
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:33▼返信
これはトラップでもなく、カメラマンとか足元見れない状況なら早晩事故るわ…(呆)てか、そんな高層でもなけりゃ、せせこましい街中で眺望も良くないのに中途半端な屋上より、近場に見晴らし公園的なのねぇんかよ、と。
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:33▼返信
今年の4月に関西の読売テレビのおでかけコンシェルジュでティモンディがここきて
テラスカフェでオマール海老のカレー食ってたわ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:34▼返信
優先順位を間違えた結果
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:35▼返信
新婚夫婦が屋上の見晴らしがいい芝生で見栄えの良い写真撮るんだろうな
柵があると見晴らしがね・・・
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:35▼返信
そんなことのために生きてきたのか
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:36▼返信
誰も「危ない」と思わなかったのかな
すごいね
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:39▼返信
>>173
見栄えばっかり気にして安全性とか度外視だからな
すごいという他ないよな
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:39▼返信
あほすw
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:40▼返信
命綱無しで高所作業してるのに等しいもんな
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:40▼返信
>>11
逆にいえば、柵も何も無いとわかってんのに、落ちるとかもう・・・
178.投稿日:2023年12月15日 17:41▼返信
このコメントは削除されました。
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:41▼返信
そりゃ落ちるわ…
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:42▼返信
>>178
日本人マジで昔からこんなもんだぞ
数々の安全基準は屍の上に成り立ってんだから
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:43▼返信
死因:映え
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:45▼返信
式場も必死なんだろ結婚する人が減ってるし カネかけて派手な式を挙げる人も減っている…
だから売りになる演出を沢山揃えてカネを引き出したい
本当はこういうコトするなら広い場所の中央だけ緩やかに盛り上げるべきだけど予算かけずに用意したから狭かったのかなぁ
…なら命綱と安全帯を付けさせるべきだけど あーいう場で高い服着てる客が従うかは微妙だ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:45▼返信
なんつーか、危険意識がひっくいな〜
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:46▼返信
柵を設置しなかった結婚式場が責任を取らないとな逃げるなよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:48▼返信
これはひでぇ
意識高い系で柵なしの方が映えるとかでやっちゃったのかね
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:49▼返信
ノーガードすぎてよく今までどこにも咎められなかったな
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:50▼返信
段差すらないのか
それにしても3階から落ちたくらいで死んでしまうとは情けない
窪塚は9階から落ちても助かったぞ
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:50▼返信
今なら柵でガッチガチに囲ってもAI処理で消したりできるし
なんなら撮影場所なんか行かなくても合成できるワケで
そういう加工サービスをオプションにして稼いだ方が良いだろうね…
面白みはないけど人生の大事な1シーンにケチがつくよりマシだろう
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:52▼返信
クソワロタ!
あと神戸って日本じゃないんでww
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:52▼返信
一生思い出になる式になったか
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:52▼返信
言うてこんな柵のないスペースなんか珍しくもないしな
落ちないように気をつけろと言うしかないだろ
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:52▼返信
※187
窪塚は落下した場所がフェンスでそれがクッションになったからな
地べたなら即死だった
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:52▼返信
だからっていい年こいた大人が普通落ちねぇよガキじゃあるまいし
注意力散漫な奴だな
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:53▼返信
これは落ちる
けど、まわり確認するのを怠るようなカメラマンが多いのも問題
一瞬を切り取るとは言え何回も来る瞬間とそうじゃない瞬間ぐらいは区切りつけなきゃ
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:53▼返信
縁起でもない

ティアシンは演技だったけど
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:53▼返信
「神戸の街並みが見渡せる」

キャッチコピーは変更しないとな
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:54▼返信
>>187
カメラマンは頭を強打したと書いてるからどうしようもない
歩いてて転けても頭を打ったら普通に死ねるし
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:54▼返信
高所作業員
なんで命綱も冊もないとこ行けるの…
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:56▼返信
亡くなったカメラマンの遺族は民事裁判起こすだろうから
柵を設置せず安全義務を怠った式場は誠実な対応してくれ
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:59▼返信
東尋坊も柵ないぞーなんとかしろー
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 18:00▼返信
これ、式上げた奴らも損害賠償請求していいだろ
レストランは補償が終わったら廃業で
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 18:02▼返信
映えを狙うにしても落下防止ネットとかあるやろがい
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 18:03▼返信
屋根の雪下ろし中に転落して死亡する奴等みてぇだな
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 18:07▼返信
下に防護ネットつけてなかったんか?
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 18:14▼返信
安全より思い出。いい思い出になりましたか?
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 18:15▼返信
そのカメラマンが迂闊だっただけ
そういう運命だった
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 18:15▼返信
ありえねえ設計何考えてるんだ
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 18:25▼返信
柵設置しないと法に触れる
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 18:29▼返信
見栄えを良くするためにね・・・
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 18:29▼返信
消防法は確認しに来た時だけ設置すればかわせるザル法だからな
あいつらもまとめて逮捕した方が良い
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 18:31▼返信
開放感たまんねぇ
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 18:32▼返信
危ねえな
何でこんな雑な式場なんだよ?
腹が立って仕方ないわ
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 18:32▼返信
柵なんて無くても落ちなきゃいいんだよ落ちなきゃ
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 18:32▼返信
過失じゃね?
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 18:33▼返信
柵無かったら、下にネット付けとけよ!
無能
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 18:34▼返信
バカスw
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 18:36▼返信
>>215
映えないだろ!?
昨今最も重要なことやぞ
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 18:37▼返信
>>217
安全より重要な物なんて無いわ
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 18:38▼返信
管理的には落ちた奴が悪いじゃ済まんからな
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 18:39▼返信
景観のために柵がないならセーフティーネットくらいつけとけよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 18:41▼返信
結婚した夫婦の子供として転生するから大丈夫
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 18:42▼返信
なるほど、写真映えのために柵がないのか
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 18:42▼返信
亡くなったカメラマン独身で二人を祝福どころか物凄く恨んでますね。
確実に分かれると思います・・・。
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 18:46▼返信
これだからインスタ蝿は
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 18:51▼返信
実はカメラマンと婚前不倫してたとしたら...
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 18:56▼返信
逆によく問題にならず放置されてたな
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 18:56▼返信
結婚式場で死亡事故はまずいんじゃねーの?
損害賠償発生しそうだが・・・・
そもそも安全管理がまずい?
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 18:56▼返信
安全帯付けろよ

コレだからど素人の文系風情はwwwww
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 18:57▼返信
トラップで草
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 18:58▼返信
いや普通に気をつける必要あると思うけどね
夢中になっちゃったのかね
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 18:59▼返信
映え()の為に柵なし
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 19:01▼返信
こういうのって完全予約制で使用前にそういう危険がありますので注意して使用してくださいってやつだからな
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 19:04▼返信
>>187
落ちることわかってると無意識に足の方から落ちたりするからな
気付いてないと重い頭から落ちる
死んだことも気付いてないかも
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 19:12▼返信
見てくれや映エの為に安全性諸々度外視とかどこぞの国を笑えなくなってきてんな
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 19:14▼返信
カメラマンって言われてるのはプロなの?素人なの?
素人っぽいミスだけど
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 19:15▼返信
このカメラマンはアマチュア
プロは落ちた場合に備えてパラシュートを装備して撮影している
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 19:34▼返信
何故映らない芝生エリアの下に転落防止柵を用意してないのか
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 19:41▼返信
操作する事に夢中になってたらそりゃ注意力散漫になるでしょうね、スマホ操作とかやってるバカどもでよく証明されとるし。そりゃ高い所でやってりゃ落ちるわなアホすぎ
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 19:44▼返信
神戸がお洒落なのはこういうカラクリなんだな
厳密したわ
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 19:45▼返信
まれによくある
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 19:48▼返信
怖すぎだわ
この人が落ちなくてもいつか誰か落ちてただろ
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 20:03▼返信
サプライズパーティー
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 20:07▼返信
※235
素人だな
たまたま屋上だっただけで、舞台の上とか階段の近くとか、小さい段差、植木鉢、いくらでもあるわけだし。
小さい段差でもこけかたによってはしぬよ。
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 20:20▼返信
本人が最大の責任を取った形なのでもういいんじゃない
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 20:28▼返信
仮に法律違反でなくとも
綺麗に撮影させたいから柵なくしても防護ネット貼るとかしないんじゃいつかはこうなるよな
善意で開放してたのかも知れんが
不特定多数が使うシステムって言うのは一番ダメな輩をフォローする形じゃないとアカンのよ
例え出来る人が邪魔だいらないとか面倒くさい言うてもね
このケースで撮影側が絶対気をつけるはずやろなんてあまりにも軽率だわ
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 20:29▼返信
>>14
それな。

柵が写らない方が綺麗な写真取れる⇒わかる

芝の端は階段にして1メートほど下げそこに通路と柵や壁をなぜ造らなかっのか。
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 20:31▼返信
建築当初から人が乗る事考えてたら柵が無いなんて設計はあり得んだろうし
後から工事して映えスポット()化したんやろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 20:49▼返信
下に落ちた時用のネットとかなかったん??
見えない位置につける事出来たろ
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 21:04▼返信
>>227
賠償ってまさかカメラマン側のほうが?
ないない、立入可能なエリアで安全管理怠ったら負けるのが日本よ
国によっては自己責任だろうけど
カメラマン側が賠償なんてまずありえん
柵なんかあったらビジュアル的に冷めるだろうからかなしいところだけどね
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 21:05▼返信
>>217
下にネットつけとけば別に映えには関係ないんじゃ無いですかね
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 21:33▼返信
デザインが意識高そうで、不便てな感じかな
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 21:41▼返信
頭を強く打ったことによる敗血症性ショックって言いたいことはわかるけど変な表現だな
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 22:12▼返信
柵が映えの邪魔になるんだろうが今の時代なら加工で消せばいいだけやろ
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 22:14▼返信
>>221
『今度は落とさないでね』
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 22:17▼返信
なんで安全確保されていないんですか?
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 22:19▼返信
>>159
下から見た時に建物が映えなくなるからダメなんや
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 22:46▼返信
初夜ックスする時も、落ちて逝ったカメラマンの姿がフラッシュバックするんだろうなw
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 22:49▼返信
現場ネコ案件みたいな杜撰さ
何で撮影にヨシしたんですか?
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 00:19▼返信
柵もしくは安全ネット、じゃなければ高所案件で安全帯と義務があると思う
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 00:25▼返信
悲しいけど自己責任やね
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 02:43▼返信
駅のホームで柵設置してない場合落ちたら駅側の責任なのか?
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 02:58▼返信
映え重視で柵なしなんだな
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 03:02▼返信
この高さから落下で意識があっただけでもすごいんだが
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 06:53▼返信
怖くて縁に近づけねーよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 07:18▼返信
「ばえ」は有害
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 10:28▼返信
落下対策をしなかったのは会場の過失だけれど
周囲を良く確認しないやつは遅かれ早かれこうなってたでしょ
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 10:30▼返信
周囲確認を怠っちゃあダメよ。
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 15:48▼返信
映えを意識しすぎて柵つけなかったんだな
でもこんなどう見てもやばい場所でよくそんな後ろ向きで動いたな
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 22:08▼返信
柵無しワロタ
新しい自殺の名所かな?

直近のコメント数ランキング

traq