• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






「ちいかわ」新商品、発売前なのにフリマサイトに出品 悪質な転売続出にファンはSNSで嘆き「本当にムカつく、滅んでほしい」

1702641128209


記事によると



人気キャラクター「ちいかわ」の新商品が、発売日より前からフリマサイトに出品されていたとして注目を集めている

今回転売で物議を醸しているのは、14日に発表されたオンラインショップ限定の新商品

・15日午前11時からオンラインショップ限定で販売がスタートすると発表されたが、情報が発表された数時間後には「フリマサイトに出品されている」とSNSで話題に

出品に使用されている画像は公式サイトが発表している商品画像であり、出品ページを見たファンは、発売日は翌日かつ通販限定商品であることから手元に商品がないまま出品している可能性が高いと指摘し、問題視していた

・15日の午前11時に公式オンラインショップで新商品が発売されると、限定ぬいぐるみなどは5~6分で完売

・定価の「増えちゃった毛量なちいかわぬいぐるみS」2530円、「ちいかわのくまぬいぐるみ」1870円に対し、フリマサイトでは2~3倍あるいはそれ以上の値がつけられており、既に購入済となっているページも見受けられた

以下、全文を読む




ちいかわ 増えちゃった毛量なちいかわぬいぐるみS | ちいかわマーケット

https://chiikawamarket.jp/products/4582662906549

ダウンロード (2)



ダウンロード


ダウンロード (1)




この記事への反応



定価以上の値はつけられないようにするとか流石にそろそろなにかしらの対策とってほしい

ちいかわに限らず、そろそろ本当に転売ヤーをなんとかしてほしい。
本当にほしい人が買えないって、おかしいでしょ。
プレミアついた商品を高く売るのは悪いことじゃないから、販売から一年未満のものは、定価以上で売っちゃいけないとかさ。


いわゆる〝せどり〟みたいに、普通よりも安く売っている物を探して、それを普通の値段くらいで売るのならわかるんですよ。価格をつり上げるタイプの転売ヤーは滅んでいいと思う。

もうなんでも受注にしてほしい

転売屋の脱税を厳しく取り締まらないから転売屋が減らない
メルカリやオークションにアカウント作る時にマイナンバー必須にするとか
専業転売屋の脱税を見逃すな


こんなの絶対に買っちゃ駄目だよ!!
そして転売ヤー許せねえ!!!!もっと取り締まり厳しくして欲しい!!


発売日ずらしちゃえば一網打尽じゃね?

転売自体に違法性がない以上取り締まるのは難しい。
消費者が転売ヤーからかわないように気をつけて自然淘汰されるようにしなければならない


マジで無法地帯やな
こういう行為は結果的に製造業や販売業にダメージ与えるし、流石に対策せなヤバいやろ


この前も、発表前のコカ・コーラちいかわコラボカレンダーがフリマサイトに出てたよね。関わる企業をちゃんと精査する時期に来てるんじゃないかな。厳しいブランドとかは普通に仕事切られるよ。








無在庫転売を許すな
















コメント(113件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 23:32▼返信
僕のちんかわを見ろ!
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 23:32▼返信
いらんわこんなゴミ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 23:32▼返信
メルカリ「何が悪いの?」
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 23:33▼返信
宣伝ありがとう
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 23:34▼返信
ち○かわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 23:34▼返信
>>1
なんか変なブツブツ出来てるよ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 23:34▼返信
いい加減転売規制しろってば
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 23:35▼返信
滅んで欲しいなら買うなよw
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 23:35▼返信
>>1
めっちゃ伸びるやん
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 23:35▼返信
とりあえずメルカリ潰そう
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 23:36▼返信
>>1
…ちっさ。
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 23:36▼返信
値段を釣りあげているのは売る側ではなく買う側だってことまだ分かってないのかな
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 23:36▼返信
誰も損してない
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 23:36▼返信
こんなキモイキャラ タダでもいらねーよw
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 23:37▼返信
転売ヤーっていうより今や転売サイトアルバイターや
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 23:37▼返信
>>7
転売規制事態が独禁法に違反するので出来ません
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 23:37▼返信
その値段でも欲しい人が買うだけなんだから別に良くね?
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 23:38▼返信
転売屋が悪いのは勿論だが
本当にそれ欲しいかちゃんと考えた方がいい
今後恐らく似たようなもん(パチもん含め)山ほど出るぞ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 23:38▼返信
いいじゃん、私も買おっかな
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 23:38▼返信
転売対策は予約で受注生産するしかないだろ
予約しなかった奴は素直に転売屋の餌食になれよってさ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 23:38▼返信
>>11
ちっちゃくないよ!
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 23:39▼返信
屍山血河(ちぃかわ)
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 23:39▼返信
同じことを次世代スイッチやPS5プロでやられるんだろうな
本当ムカつくな同情する
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 23:39▼返信
ちいかわちゃん大好き〜😍
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 23:39▼返信
>>17
その人は本来もっと安く買えるはずだったものを泣く泣く高値で買ってるんだよ?
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 23:40▼返信
ハチワレが好きって言っときゃウケがいいんだろ?
見たことねえけど
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 23:41▼返信
>>20
受注生産で高額転売が防げないのは既に判明してるけどな
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 23:42▼返信
フリマサイトを規制しなきゃ意味ねぇよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 23:43▼返信
2ちゃんねる、ヤフオク、youtube、メルカリ
これらが存在しなかったらインターネットはどれだけ奇麗だったか
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 23:43▼返信
プラットフォームが対策する気ゼロなんだから転売がなくなることはないと思う
末端テンバイヤーを叩くよりもプラットフォームを吊し上げたほうが効果があるんじゃないの
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 23:44▼返信
趣味嗜好品ならなんでもあり何かよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 23:44▼返信
転売屋は任天堂が育てた
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 23:45▼返信
フリマサイトはGDPに加算されない
税金も払わない人が多い

良い事が少ない
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 23:46▼返信
botや乞食雇ってまでして買い占めて
長期に渡って通常ルートに一切流れなくなるもんな
さすがに規制しろよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 23:46▼返信
メルカリとかいう邪悪なフリマアプリ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 23:47▼返信
>>29
はちまがこの世の汚点みたいになりそう
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 23:47▼返信
こんなん想像できるでしょ。
世の中税金払わない転売ヤーだらけだよー。
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 23:47▼返信
>>27
受注しなかった奴のことまでかまってられねーだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 23:47▼返信
ちいかわグッズを買ったけどたまたま発売日前に飽きたから譲るだけなんだが?😅‪‪
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 23:48▼返信
>>29
他に行くだけだぞ
だから汚物は便所にまとめるのが理想
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 23:50▼返信
メルカリ消え失せたら転売問題のほとんどが改善されるのだろうな
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 23:56▼返信
それは確定で入手出来るルートがあると?
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 23:58▼返信
法律で即決禁止にすれば解決や。実質メルカリ禁止法な、金出せば即買える即決システムが全ての元凶
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 00:00▼返信
>>39
通らんわね
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 00:00▼返信
ヤフオクのこともたまには思い出してくださいwww
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 00:01▼返信
>>23
PS proは大丈夫だろ。今の現行モデルで痛い目みたアホ転売ヤーもいるし。
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 00:01▼返信
ヤフオクは昔からあるのに言うほど転売の温床になってないのにはなにかヒントが有る気がする
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 00:02▼返信
>>47
オークションだからだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 00:04▼返信
本当に欲しい人ってなんだよ 本当に定価で欲しい人だろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 00:06▼返信
本当に欲しいなら希望小売価格なんて気にせずメルカリへGO🥴
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 00:08▼返信
問屋が横流ししてるなwww
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 00:13▼返信
2530円って意外と強気な値段設定だな😞
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 00:14▼返信
チケットの転売禁止するなら、政府はこういうのにも何かしら対策しろよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 00:15▼返信
>>53
信用回復しろってな
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 00:16▼返信
ちいかわ公式オンラインショップの配送料

>沖縄 ¥4,070

辛い
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 00:20▼返信
転売ヤーをどうにかしろ←×
メルカリをどうにかしろ←○
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 00:22▼返信
転売って「割増の金を払えば欲しい商品を苦労せず手に入れられるサービス」なんだからそりゃ溢れ返るよ

きちんと世の中に需要があるサービスなんだから
スーパーに対するコンビニや、飲食店に対するウーバーと同じようなもん

だから公式が割増金払えば優先配送のサービスをやればいいんだよ
利益になるだろうしやってくれ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 00:23▼返信
??????????
発売前で手元に商品無いのにどうやって発送するの??
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 00:25▼返信
この殆どが外国人でここで得た金の税金も納めないのって普通にやばいよな
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 00:25▼返信
>>56
メルカリがなくなったところで転売ヤーはいなくならないぞ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 00:31▼返信
プラットフォームにマイナンバー提出義務化と定期的な国税査察を入れれば埋蔵金の新たな財源確保や
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 00:34▼返信
>>30
プラットフォームは場所の提供だけだからな
もちろん対策はしてるし、その責務はあるが
権利持ってる側がなにも言わない限りできないし
法規制があるわけじゃない
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 00:37▼返信
メルカリ自体が無在庫販売みたいなもんだから
転売マンが営業活動してくれてるんだから、対策する訳がない
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 00:40▼返信
>>49
「定価で欲しい人間の数>商品の在庫」なんだから転売屋がいなくともそいつらは争い合う運命だよ

金は気にせずいくらでも払うよってやつが有利になるのも変わらない

65.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 00:40▼返信
無在庫転売は違反だから通報しまくればいい
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 00:42▼返信
買うバカがいるから無くならない
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 00:46▼返信
>>27
「転売屋から買いたい層」ってのが世の中にはいるんだよ

彼らにとっては「自分で手に入れるの面倒くさい時に多めに金払うだけで代わりに買って届けてくれる便利なヤツら」って認識

「転売屋を愛用してる層がいる」って事実に目を向けないと転売を防げないのは当たり前って観点に気付けない
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 00:49▼返信
中国人じゃん
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 00:51▼返信
転売屋さんのおかげで確実に手に入るんでありがたいすよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 00:57▼返信
受注にしたら商品の生産に支障をきたすなよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 00:59▼返信
>>3
何も悪くないよ
法整備しない国が悪い
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 01:04▼返信
>>6
キッチンハイターでツルツルなるで。
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 01:07▼返信
買う奴がいるからなくならない
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 01:08▼返信
買わなきゃ自滅するのに
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 01:11▼返信
これ、そんなに欲しいか?
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 01:28▼返信
ここまできたらこういう連中から買う奴が一番バカなんだよ、買わないという選択肢だけでこいつら壊滅できるのに
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 01:29▼返信
未開封に見えてもシュリンク貼り直しや業務用のテープ使い貼り直しもあるってのによく買うね
ぬいぐるみなんか仕掛けもされたりする可能性も最近なら考えた方がいいぞ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 01:30▼返信
>>75
ビッグウェーブに乗る人用や
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 01:36▼返信
うちにあったちいかわのいらないアイテム試しに売りに出したら当日に売れちまったわ。
マジで人気あんだな。価格もちょっとだけお高めにしておいた程度であの吸い着き。
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 01:37▼返信
>>75
お前もオレがゴミだと思ってる物を必死に買ってるじゃんwww
全購入履歴も表示させながらその台詞言える自身ある????www
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 01:48▼返信
ネットで買い占めとか無かった時代の法じゃ対応出来ないんだからそろそろ改正してくれ
メーカーが指定した期間は希望小売価格以上での販売は違法とかでいいんじゃね
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 01:52▼返信
希望小売価格以下でしか売れないなら尚更めっちゃ売れやすくなって入手困難になるだけやん。
小売価格のまま売ってる店何か殆どねーし。
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 01:55▼返信
>>82
転売ヤーから買わない前提だと
転売ヤーが買い占めなかったぶん定価で買える人は増えるんだから良い事しかなくね?
転売ヤーから買ってる人は困るかもしれんが、そいつらも結局転売ヤーと同罪みたいなもんだしな
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 02:00▼返信
もこもこしてるのは何か違う
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 02:13▼返信
転売ヤーより購入しているのが悪いなくならないわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 02:14▼返信
> 本当にほしい人が買えないって、おかしいでしょ。

転売屋も生活の為に「本当にほしい人」だろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 03:15▼返信
>>86
働けよ…
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 03:51▼返信
>>58
手に入らなけりゃ取引をキャンセルするだけ。
取引が成立しないと悪い評価もつかないしノーダメ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 04:07▼返信
フリマ、オークション系のサイトはマイナンバー登録制にしろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 04:10▼返信
いまだになんでこんなに人気あるのかわからん
結構残酷な世界観だと思うんだけど
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 05:50▼返信
在日クズ脱税ベトチャイ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 06:15▼返信
ごちそーさん
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 06:45▼返信
公益に関することでもない限り、契約自由の原則があるから転売を制限することは無理だと思う。
完全受注生産にする、メルカリ側が無在庫転売を徹底的に取り締まることで無くしていくしかない
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 06:50▼返信
>>39
数を間違って購入したのでお譲りします
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 06:53▼返信
>>55
メルカリで転売屋から買うのと変わらない値段になるの草
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 06:55▼返信
>>81
ダメです
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 06:58▼返信
自分が金出して手に入れた物の権利まで
国に介入を望むドMの皆さんおはようございます🌞
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 07:05▼返信
>>47
転売ヤーはいたよ。ただメルカリできる前は本人確認がめちゃくちゃ厳しかったのとスマホ1台だけで出品はできなかったから
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 07:12▼返信
>>75
あと2.3年したらリサイクルショップの二束三文コーナーで簡単に見つかりそう
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 07:18▼返信
発売日1ヶ月くらい延ばしたら阿鼻叫喚だろうなw
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 07:30▼返信
※97
国が介入する口実を作ってる方が悪い
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 07:38▼返信
とりあえずメルカリも建前上じゃ禁止してんだけどな
今出品されてる奴ら全員BANされたらほめるけどさ見逃してるからなぁ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 07:38▼返信
一番問題なのは、そんな転売ヤーから買っちゃう馬鹿がいるってことじゃね?
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 07:40▼返信
メルカリは基本犯罪者の味方だから規約違反だろうと商品削除しないしな
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 07:43▼返信
>>90
残酷な世界観がウケてる
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 08:04▼返信
買う時にメルカリを選択肢に入れたことないな
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:17▼返信
>転売自体に違法性がない以上取り締まるのは難しい。
>消費者が転売ヤーからかわないように気をつけて自然淘汰されるようにしなければならない

そのうち「どうせ買えないし」「他の買えばいいや」「よく考えたらそんなに良くないし」と飽きられて自然淘汰されるのはメーカーの商品のほうなんだよな
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:37▼返信
>>107
簡単受注にしろって言うけど受注だと数ヵ月かかるからその「飽き」が発生しがちで簡単にやれないんだよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:39▼返信
転売屋泣かせたいなら買わなきゃいいだけよく考えろたいして欲しくないから
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 10:16▼返信
買う奴が悪い
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 10:49▼返信
現物持ってないのに出品許されてるんだな
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 11:48▼返信
>>41
ヤフオクで巧妙にやるかまた別の闇市アプリが出来るかだろうけどそれなりに抑制は出来るかもね
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:36▼返信
片っ端から通報wwww

直近のコメント数ランキング

traq