先日公開されたMV
アニメ『BEYBLADE X』の エンディングテーマ、aespa『ZOOM ZOOM』マルチ リリック VIDEO公開!!→https://t.co/xPMnRmjMYI
— ベイブレード公式アカウント (@beyblade_info) December 15, 2023
アニメ『BEYBLADE X』第1話「X」はこちら!→https://t.co/rCLz9weOYh#BEYBLADEX #ベイブレードX #aespa pic.twitter.com/iYtyOrepq4
ファンが激怒(スタッフロールにAI記載)
The official BEYBLADE X music ending video has use of AI Art on an OFFICIAL product, this is DISGRACEFUL!!!!!
— Zankye (@Zankye) December 15, 2023
DEVOID OF SOUL AND TALENT AND EXTREMELY OBVIOUS.
A fucking embarrassment https://t.co/l78hWwnYe3 pic.twitter.com/MtPfuI3XBv


ベイブレード X の公式ミュージック エンディング ビデオには、
公式製品に AI アートが使用されています。
これは恥ずべきことです !!!!
魂も才能もなく、極めて明白。
クソ恥ずかしい
この動画を制作したAiHUBのスタッフ・関係者?が、数ヶ月前に動画の盗作を指摘され削除したのですが、今回の動画は何も問題無いのでしょうか? https://t.co/DhDXhn6Q4J pic.twitter.com/V2PtoiGzbH
— じぽ (@zippo_2525) December 16, 2023
この記事への反応
・これを作ってるAI美女って人、以前作った動画で他人のモーションデータを勝手に使っててこっ酷くお叱りを受けてましたよね?
chilloutmixの作者も関わってるみたいですが、あれってAI企業から流出した違法モデルを噛ませてるみたいな話も聞いたこともありますが本当に大丈夫なんですか?
・ベイブレードまでAI使ってるのか。失望した。ちゃんとアニメーターさんたちを払ってくれよ
・アニメに漫画に玩具どれも楽しませていただきてますが今回のAI使用はとても残念です
・もともと見る予定なかったが、AIイラスト使ってるのなら尚更見ない。見たくもない
・子供向けアニメED製作者の中にディープフェイク作ってる人いるのまじ?
やっぱ風当たり強いねぇ


もちろん著イ乍権には気を付けて
①かってにぼくたちの絵や写真をいっぱい使ってAI絵は出来てるよ
②有名会社のAIも泥棒が盗んだ絵が混ざってるよ
③AIと人はおぼえ方は同じかな?AIみたいに君にも出来る?
Xからコピペした
そんでここで批判してたやつが日本は判断が遅いから海外に追いつけないんだ!とか喚き出すw
バレなきゃいいじゃん
すばらしいやん
これでグッズとか売っても「AIでつくっただけ」で住むしな
AIってだけで過剰に発狂する馬鹿が悪いんだよ
自身で学習させたものなら問題ない!がかすりもしないほど
違法学習モデルだよな、これ……
公式が公式の絵でやるならええやろ
履歴書は手書きでみたいな無意味な感じ?
実在するスタッフを起用したらどんなリスク起こるか分からないじゃないか
二次創作=違法
アホなの?
現時点で機械学習に違法性はないぞ
ゲーム原神だって中国産だが、消費者はなんにも気にせずに大量に金を払っている。
AIイラストも同じだろう
既存のものから影響されてるんだし別にええやろ
K-pop風じゃなくて正真正銘のK-popグループだぞwwwww
・ベイブレードエンディングテーマ
aespaは、韓国の4人組多国籍女性アイドルグループ
今絵を描いてる絵師達だって誰かの絵を見て学んだんだ
一般に公開されてる絵を学習に使うなってのは無理筋だろう
どうせスタッフロールなかったら脳死で絶賛してただろw
2次創作もろとも滅びろ
俺の気のせいならいいんだけど
AIを推してるお前らの人生は充実しとるか?
かわいければいいじゃない
機械学習の仕組みを知らないこういう馬鹿が多すぎ
他人の履歴使って提出はアカンやろ
盗用問題とかはアカンけど、背景とか実写トレス品はAIにやらせたほうが効率良くクォリティ上がるやろ
アニメーターとか週刊漫画家とか、激務なのにな
トレス絵は許さんAIは許すってか
人糞を素手でこねると温かみのある良い肥料になるんだ
反AIのみんなもやろう
AIに作らせればその問題も解決する
要は今は罰が無いからって店から物盗みまくってる状態なんだけどね
それを正常と思うならそれでいいんじゃない? 野生動物と変わらないけど
売れなきゃ廃れるだけ
既にいいねやリツイートやpixivとかでは見向きもされてないけど
昔から、実写トレスとかアニメーターやりたい放題やで
NARUTOとかでも実写スパイダーマンの動きをトレスしてたりする
他人の情報や権利侵害し使用してもOKなのはおかしいけどな
それがいつもの日本
お前が絵を描く時遠近法使うよな?
お前が絵を描く時流行りの絵柄を真似するよな?
これをパクリって言ってんのと同じ
トレスしまくってるのはOKでAIだと怒る理由が意味不明や
その可愛い絵は誰かの絵柄を奪って得たものだけど?
声優もAIがやるようになってからやな
とか言いつつ、著作権ガン無視の同人誌とかで抜いてそうw
あんたらが人生費やして積み上げた技術はもうAIにとって代わられるんだよ
全然例えになって無いし
機械学習の仕組みくらい理解してから書き込みした方が恥かかないぞw
ほんま邪魔な奴らだわ
他人のなんの権利を侵害してんのか言ってみろよ
人間だって流行りの絵柄や技法を真似するだろ
例えば完全にトレースなら法的に引っかかる部分もあるが、例えば構図やパーツの描き方を学習する程度なら人間が誰かの絵を見て技法を自分に取り入れるのと変わんねえよ。
頭悪いうえにオンリーワンの能力ない雑魚が暴れてるだけだろ
まだAIの方がマジだぞ。
人間だって、他の創作物など外部からの影響を全く受けない者などいない
AI反対派の理論だと人間も創作してはいけない事になる
もっとマシな反対理由を掲げてくれ
犯罪じゃなくて炎上ってとこがポイント
つまりただのイチャモン
ゴキステのゲームだってほとんど任天堂の真似じゃん
文句あるなら法律に言えや
どっちかと言うと、同人誌とかのが著作権違反凄いと思うがなw
AIでAI使いにちゃんとお金が支払われる世界になるのかなぁ
末端のクリエイターは消えていく。
権利侵害は学習した絵ではなくて、出力された成果物との類似性により発生するんじゃなかったっけ
人が描いてもAIが描いても一緒だと思うけど
産業革命時に工場が作られる時も機械の打ち壊しとかしてたカスいたらしいからそういう奴らだろうな。
大きな流れは雑魚がどう足掻いても止められないんだからさっさと順応にシフトした方がいいのにアホだよなぁw
AIはただ爆速でこなしてるだけなのにね
アメリカに逆らえない日本でAI反対なんか叫んだって意味ないんだよ。
AIアレルギー多すぎひんか?
これ言うとまたアメリカではー海外はーが湧いてきそう
んー?ボカロ持ち上げてた奴らは当然受け入れるよな?お前らが生声の奴らにしてきたことと同じだぞー
お前何勝手に遠近法使ってんの?それパクリだよね?
それブルネレスキさんのパクリですよね?
アニメーター云々考えてねえよコイツら
ただ単にAI使ってるのが気に入らないだけやろ
消えたらええ自然淘汰や
車のおかげで長距離移動楽になったし、洗濯機とおかげで洗濯楽になったのと同じや
背景とかどの道、実写トレスが一番綺麗だからAIに、任せるのが正解
向こうのほうがアレルギー強いよ てか新しいものに対する拒否感は大抵アメリカ人の方が強い
他のシーンと統一感もないパッと出すだけの一枚絵がそこまで必要なんかね
未来の人よ、見てるか? 人類はラッダイト運動した1811年から進化してないぜ?
全て人間でもできるから問題ないな
③はお得意のお気持ち論点ずらし
それは"知らん"
いらすとや使うのと同じ
これどっかの誰かが頑張った奴合成してるだけって思うとあかんな
単純な発注をこなすだけの底辺アニメーター自体が必要なくなればブラック環境は無くなるし、AIにできない新しい価値を生み出していける高度人材だけが残っていくんなら給与も上がる。
ほんこれ
これが今では定説です。
AIには何の関係もないじゃん。馬鹿の八つ当たりだろ
なんで他人のやつになるの?
甘えんな
業界の人間がごっそり減るんだからそれはそうだろ
いや、キャラのAIトレスはあれやが、別に背景とか実写トレスはAIに任せた方がええやろ
背景とか実写物にも権利があるとか言い出すスタイルか?
なんでこういうバカどもは冷静にものごとを見れないの?
どれだけ頑張ったかはものの価値と無関係だよ
絵が下手なやつも頑張って描いてる
Xでクソみたいな署名や政府がAI推し進めてるとか陰謀論唱える前に白黒つけようとは思わないんか?
10年20年後にはこれがスタンダードになるんじゃないの
人員コスト削減が効率よく実現できている。
ちゃんとリアクション返して自分を認識してくれる二次元の嫁がAR空間に出現するのも時間の問題か
ロケハンした写真を元に背景を描くなら、
AIでもそれなりのものができるからな
ちょっと認識が甘いですね、5年かからないですよ
頭悪いうえにオンリーワンの能力ない雑魚ってAI使ってる連中のこと?
何が悪いのか分かんねぇ
それ将来性に低いから別のことに打ち込んだ方がいいよ
叩かれてた"AI絵師"は仕事貰ってないと思うよ アニメーターがAIを駆使したんでしょこれ
感情論マンセー
海外の方が酷いけどね?
知らないんでモノ語るのやめてね?
アニメは人間がやるのは原画だけで、中割は全部AIが描くようになるだろうな
単純労働こなすだけの奴隷沢山抱えなきゃ維持できないよりは圧倒的にそっちの方が健全でしょ。
ホワイトカラー現場だととっくにそういうマインドチェンジして活用を推進してるのになんでクリエイティブ界隈は自分だけ聖域だと思い込んでんの?
ただの営業妨害でしょ
自分がそれで職にありつこうじゃなくて
皆が自分と同じ無職になれーって願い
時代の流れが受け入れられないジジイババア?
同じ予算と納期で同レベルのものを作ってみろって話なんよ
勘違い野郎が多いからな
叩きのめしたくなる
憧れの対象だからね
AIで代替できるのに減って困ることってなんかある?発注された絵を描くだけの末端労働者が消えてなんの問題があるのか言ってみろ。
AIで人類皆無職になればそれはそれでハッピーかもしれん
今回のケースはパクって覚えさせた訳でもないだろうに
著作権ガン無視はイカンと思うけど、背景とか実写物はAIに任せた方がいいに決まってる
手段と目的が入れ替わってしまってる
あっ道具の皆様ですか?
AIを使いこなしてより昇華する方にエネルギー向けたほうがずっと建設的よね
原画できる人いなくなってしまいそう
仕事を奪われる側が一生懸命感情論でオタクたちをファンネルとして扇動しただけだからな
宗教的価値観でしかない
ガチガチに法整備してもらってから思う存分使っていきたいって人が多いだろうな
そいつらの年収が今の10倍あれば憧れの対象になってたかもしれんが、実際は単なる弱男集団でしかないのに何に憧れるんだよ
AIで楽に作れるからアニメーターの給料は安くすりゃいいな
ゴミみたいな絵しか描けないhtr絵描きに同人ゴロ何やってるかわかんない叩き垢中心
たま〜にン10万フォロワーの絵師もいるにはいるがほとんど消えてもかまわん連中
そのうち版権の問題のないAIが主流になったら
このガイジどもどうすんやろ
Adobeとかやりはじめてるよね
それしたら多分同人誌の作成すらできなくなるぞ
これ
予算と納期に追われてる、週刊連載漫画家、アニメーター、ゲームクリエイターこそAIに救われると思うわ
趣味で絵を描いてる絵師(笑)のお気持ち表明でAI技術の普及の足を引っ張らないで欲しい
MCUのドラマでAI使われた時はアメリカ人やばかったぞ
一番キモイのが政治のことを喋りだすクリエイター
作品がまずくなるんだよ、クリエイターの個や自我を感じると
最近で一番好感もてたのは鬼滅の刃の作者
昔のSFとかだとよくある設定だよな
働くのは全部機械任せっていうの
そこからAIが暴走するまでがセット
てかそういうツールだしな普通に 直しますっていう仕事ってよりは描いた絵の調整に使う奴が大半や
AIが知られていない世界でこれを出せばべた褒めされててもおかしくないくらい
アンチに負けずに頑張ってほしい
「これは恥ずべきこと」
表の作成にエクセルを仕様
「これは恥ずべきこと」
社用パソコンのメモリーの増設を提案
「コラッ!若者は苦労しろ😡」
大谷なんかは身体の骨格が違いすぎて勝負にならないけど
絵師なんて絵描ければ誰でもなれたものになれなかった奴らが嫉妬してるわけだからね
自分の絵柄食わせて差分大量高速生産してる人も既にいる
結局デキる人は使いこなしてステップアップ
恩恵得られない人がその足を引っ張りたくて規制させようとぶーたれてる構図
だったら同人誌を作らなくなるだけだろ
ざまああああああああああああああwwwwwwwwwww
絵師とかアニメーターは名前で稼ぐようになるよ、タレント化するというか
完全に機械で編んだ軍手が激安で、手編みの手袋が高価な様なもん
自分たちが研鑽を積んで登り詰めた場所に容易に上がって来られるのが嫌なのだろう
そんな連中に嫉妬してるじゃん
本旨の「他人のなんの権利を侵害してるのか」という前半部分答えられないのほんと草
まともなPCさえありゃいいから描いてる人のほとんどは恩恵得られるもんだよ
AI絡みで騒いでるのは反AIとここにいる奴らみたいなAIを叩き棒にして絵師を叩きたい奴らだけ
分かってるんですか?
同人誌なんて無くなればいい
赤信号みんなで渡れば恐くない理論やろあれ
ほとんど恩恵得られるけど
その下にいるわけよ
もうあんたが認識しないレベルの仮想事象絵描きが。
自分は女をゴー姦しているのに「ゴー姦はよくないことだ!」って言っているようなもんだよな
で自分がゴー姦したことについては暗黙の同意があったとか、この女を喜ばせるためにやった、とか平気で言いそう
つまりはダブスタのクズってこと
AIアレルギー拗らせたアホが多すぎやろ
どっちがやべーか一目瞭然だな
まあこの拒否反応なんてどうせすぐ消えるよ
コストと効率面考えたら創作、特に映像関連がAI主導になる未来はどう足掻こうが絶対避けられないから
コスト効率ってのはそれぐらい強い
それによって創作の形態が今と変わって行こうと、絶対に効率が勝つ
いつものように海外に出し抜かれて後進国ニッポンになるわけなんだ
しゅまんけど年収200万で深夜残業までやりながら働く人間に嫉妬する奴はこの世にはおらんwww
絵柄模倣だめなら今のアニメ全滅するやろ
誰が書いても一緒AIが書いても良いんだよ
お前らの目は節穴
結局手書きも海外じゃディズニーまでほぼCGだしな。時間かかれど置き換わっていくもの
誰が書いても一緒AIが書いても良いんだよ
お前らの目は節穴
AIが普及しても手描きってほうが価値があるって前提を社会に作って置きたいんでしょ
さほど心配することもなくそうなっていくとは思うけどね
日本人特有の他人は苦労しろって考えやめろよ
それ完全にずれてるよ
aiは著作権発生しないけど二次創作は書いた本人に著作権にもあるからね
著作権を問題にするならこれはパクられた側がどう判断するかの問題だろ
このアニメのAI作画部分が自分の絵だと言うなら訴えればいい
自分の絵柄は自分の手だけにして門外不出にして生産量も上限つけて共産主義してえんですよ
コロナ禍で集団収録しなくてよくなったからレジェンド声優のスケジュールが柔軟に使いまわせるようになって三下声優に回る仕事が消えたのと一緒
みんなでおてて繋いで仕事量分けて欲しいの
下手くそはそれじゃないとやってけないの
Aiに置き換えたほうがマシだな
イラストが超絶クオリティ低いというわけでもないし何で怒ってるんだか
末端のクリエイターとやらがAI使えばいい話
若い子はこういうの当り前になってくるしそういう層が上の世代になったらもう完全に浸透する
止めたところから時代についていけずに終わっていく業界になっているんだよ
AIを使える人間になれ
AIに学習させることがモラルが無いっていうなら、人間が流行りの絵柄を学習して取り入れたりすることもモラルがないことになるんだけど
今1990年代のアニメ絵のタッチで描いてるアニメーターいないよな?そいつらは最近の流行りの絵を見て技法パクってんじゃん
AIがやってることと何が違うのか説明してみろ
パクリだよ
アホか苦労うんぬんじゃなくて倫理感の話だろ
中国人かてめぇ?
おまえらがいつもいってるじゃん
イナゴ絵師だのなんだの普段罵倒してるくせになんでAIには寛容なん?
Excelにキレてたやつと同じなんだよなあ
それ言ったら背景や実写トレスすら悪になるやろw
人が描いたことないポーズとかは描けないんで。
機械学習が倫理的にアウトな理由なんかある?
人間も他人の絵を見たり、トレースして技法を学ぶけど、AIはそれを高速でやってるだけじゃん。
それをAIがやるとなぜ許せないのだ
せっかくエンジニアが心血注いで開発しても、なかなか商業利用は難しいもんなんやね
AIうまく使えるようになったら安価でクオリティ高い作品が短期間で作れるようになるんだけどな
人間は人間にしかできない所だけを作って、AI でコストカットした分適正な給与も払えると思うんだが
ガイドラインとかだって作って、描いていいですよ?って言ってるわけ。ファンアートなので。
AIみたいに誰もが反対してる泥棒とは違うやろ。
生産性で言ったら、AI>イナゴ同人ゴロじゃん・・・
著作権もAIに学習させたら守るようになるし、イナゴ同人ゴロはタダの犯罪者
現実は他人の成果を自分の成果のようにAI出力してるのが問題ってだけだろ
反AIがーっとか指摘としてズレすぎ
前者と後者とじゃ天と地ほど差があるわ
批判してるの外人やんけ
あと動画Ai盗作は元動画と違いなさすぎてアカンわ
盗んだ本人もさすがにみっともなくて削除したらしいが
AIがずっとそのレベルで止まると思えるのがバカすぎてすごいわ
おじいちゃん、もうそういう段階は通り過ぎたのよ
今やAIが生成した画像をAIが学習してあらゆるパターンを生み出し続ける段階に入ってるの
絵柄もポーズもね
実際はそこかしこでAI生成物使われてるし俺も使ってる
見えない部分だから誰も気付かんし、導入してから業務が超効率化した
これからもっと増えると思う
知識が5年前で止まってて草
最新のだと簡単なプロンプトで「予測」もできるようになってるから人が描いたことないポーズも描けるようになってる
人間いらないね^^
実写からも学習するやんw
意味不明の理屈やな
実際に守られてないやんけ
そのイナゴ以下のことしかできてないんやぞ
そのAI生成師とかいう盗人は
全ての二次絵がファンアートとして公式から許可出てるの?
そのまま使ってるわけちゃうから他人の履歴書ちゃうやんw
日本のアニメーターなんてCGにいつまでも切り替えないから薄給じゃねーか
てか2次絵は公式から見逃してもらってるグレーゾーンて聞いたけど?
これも良くある勘違いなんだけど、そもそも、例えばお前が一枚でも絵を描いてみりゃわかるんだけど。
例えば草原書くときに人間が、何億本も草を描けるか?って話。つまりそのまま描いてるわけじゃないんだよ。人間が絵を練習するのってそのまま同じものは描けないんだよ。そして出来たものは絵柄も違えば細かい角度も全然違う絵になる。
そこまで無知晒すともうコメントできないねえ
きっと別人のフリして手を変えてAI叩きするんだろうなあこいつwww
イナゴ擁護で正体バレちゃったなw
著作権的にセーフだから、スタッフロールに記載されてるんだよw
みたいなもんだな
だからさ・・。
その「グレーゾーン」の「意味」ってのは、悪いことした人を止めることができるように「グレーゾーン」なんだ。
だからAIとか使って「盗んでる」人を止めることができるための「グレーゾーン」なわけ。
よくある勘違いだけど、漫画家もアニメーターも普通に実写映画からトレスしてたりするだw
同じトレスなら、人力よりAIのが楽だよね?w
無知も何も、絵を描いたこともないお前の方が無知なんだよ。
そもそもAIには絵の良し悪しを判定する機能も、立体的に把握する機能もないから、「誰かの絵を加工する」が大前提なんだよ。そもそもの仕組みがそうなってるわけ。中に3Dモデルが入っていてそっから画像を生成してるわけじゃないんだよ?
人の絵を加工しなければ絵は描けないんだよ。
現行のAIもそのまま同じものをアウトプットしてるわけじゃないし、結局人間の仕事がAIに比べて再現性が低いという人間がAIに劣ってるというだけの話で、人間が他人のアウトプットから学習することと何が違うのか?という質問に一切答えられてないんだけど。
人間の方が劣ってるから人間が正しいってこと?www
なんで使用者側がわざわざ納期も長くて単価も高くて技量で劣ってるやつ使ってあげなきゃいけないの?
それがAIに替わるだけの話
「よくある」っていうけど、そのままトレースしてるわけじゃないし、見つかったら怒られてるだろ?
苦労しそうな人たちだね
何でそこまで熱くなれる?
「真似」と「盗み」は違うよ。
最初から「盗み」が前提なのがAIなんだよ。AIがいくら自分で考えても腕が折れ曲がった変な絵しか描けないよ。
腕の角度とかがちゃんとしてるのは、人間が描いた絵を使ってるから。人間が描くときはちゃんと人物の構造とかを把握して折れてないように描くけど。そもそも人間ってそこまで真似してないんだよ。
早く俺らのところまで落ちてこいってな
加工してアウトプットしてる時点でそれは法的にも実態的にも著作物として全く別のものなんだから一体なんの問題があるんだ?
墓穴掘っててほんと草
この先あらゆる分野でAI活用していくのにAIアレルギー持ちってどうやって生活するのか見物だわw
自前で用意したものなら問題ない
AIにしたって同じこと
それどっちかっていうと、AI擁護してる人のほうじゃないの?
お前らも俺と同じように無職になれ!的なやつ。
そりゃそうなんだが、
そもそもAIでしか絵を作れないやつが、自前で絵を用意できるわけもないんで。
逆に使いこなしてやろうって思わんのか?
を法的に禁止するなんて不可能だからな
明確に盗作だとわかるレベルでなければ認められない
アニメーターは毎回人形使ってポーズモデリングしてデッサンを描いてるわけじゃなくて、誰かが確立した技法を「学習」して描いてるだろ。
西暦1500年ごろまでは遠近法すらなかったのに、人間は真似なんてしてないってのは大嘘なんだよな。
人間が真似せずにデッサン描けるなら洞穴の壁画は写実画ばかりになってないとおかしい。
成り立たんよ。そもそも同人ってファンアートなんだよ。ファンアートなら公式も認めてるし
最近のアニメのEDにだって、同人絵師に依頼して描いてもらった絵が貼ってあるだろ?
学習する素材と出来上がった物の権利問題についてもずっと議論されている
俺らも検索、ナビ、翻訳等でいろいろ恩恵を受けていし、クリエーターがPCで使うツール開発にも使われている
イラスト界隈だけ後から騒いでるように見えるのは、そういうデジタル系の話題に疎い人が多いからなのかな
温かみはアナログにしか宿らないぐらい言ってみろよ
普通に絵を描ける人が背景とかでAI活用するとか考えないの?
お前は自分がAI嫌いだから理由付けて難癖付けてるだけじゃねーか!
だったらアニメ制作会社がAI使うのは何も問題ないよね
長く生きてるだけで偉い、長く続けてるだけで偉いって儒教の影響やな
これが前提だから社会構造もそういう風にできてる、つまり利益を生んでる
それが新しいものに置き換わったら利益がなくなる、だから必死
はぁ・・・。だから自分で絵を一枚でも描いてみりゃ、全然違うってわかるよ。遠近法とかいったってさ、、そもそも見たままかいたら遠近法になるし。俺は遠近法を使うぞ!って人真似してるわけじゃないんで。
なんていうかな。じゃぁお前さんが自転車に乗ってるのは人真似をして自転車に乗れるようになった?って思う?って話。いや俺がなんども転んで練習したんだよ。人真似じゃないよ?って思うだろ?
絵も同じだよ。練習って言ってもさ・・。そもそも人真似しても同じにならないんだよ。全然違う絵になるわけ。
人間は殆ど誰かの真似をして学習していくもんだけどなw
自分は何するにも誰の真似もしてないと思って生きてんのかこいつは
何を根拠にAIで「しか」と決めつけるのか
絵が描ける人でも差分作る手間は減るから十分有用だよ
インターネット黎明と同じ革命が起きてる時に使うか使わないかなんて議論をし続けてることが最早後世で笑われる行いだと自覚した方がいい
可哀想
バカがダメにしていくのはもうやめよう
何が見えてるの? 怖いです
真似っていうけどさ・・。例えば草原書くときに写真の絵をそっくりそのまま真似するのがAIなんだけど
実際に何億本って草を一瞬で描けるしな。
人間はそんなこと出来ないんで。草原っぽいものを描くしかないわけ。どうやったら草原にみえるのか?をその都度、自分で考えてかくわけだな。
見たまま描いたら遠近法になるなら、人類総出で数千年かけてたどり着いた技法にお前はほんの数十年で独力でたどり着いたことになるんだがwww
最近の流行りの絵柄にもお前はきっと独力でたまたまたどり着いたんだろうなあwww
反AIの自称天才くんおもしろ過ぎぃwwwww
人体の構造理解してないのだって人体構造のデータ落とし込めば近い将来解決する話だろ
なんかAIは表面しか見てないみたいな物言いだが学習のさせ方の問題であってAIのせいではない
人間の方が劣ってて草
意図して誰かの絵柄に似せようとしてる人だっているだろ
それこそアニメーターなんてほぼ全員そうだが
それにイラスト1枚程度で仕事したつもりでいるようなAI使いはゴミよ。
今はホントAI使って動かせて初めて褒められるレベルだもの。
反証に使う例題が草原の時点でお門違いやろそれ
人がAIにパクらせるのはセーフなんだな
それただ人間がAIに劣ってるってだけですよね
例え下手くそすぎてやっぱりAI批判派は知能レベル低いだとしか思われないぞ
例えば競輪選手の乗り方なんてのは手法が確立されているし
絵は誰でも描けるという言い分はお前のお絵描きは子供の落書きと同等とでも言ってるのと同じ
最近は手書きツールでもテンプレ筆があってそれ使うだけで
草原とか森とか再現できるよ
3Dモデルのポーズ集とかも内蔵されてるし
まさにそれだわ。
誰かの線だったり塗りだったりを
真似たり参考にしてないイラストなんて存在しねえだろ。
古代の壁画ぐらいじゃねw
例え下手くそすぎっていうけど、、、うーん。お前が理解してないだけなんだよ。やっぱり絵を描いたことも、なければわからんのだなぁ。競輪選手も乗り方は確立してます!うーん。
いやそもそもさ。乗り方が確立されてるから誰もができるわけじゃないんだよ。細かいとこはセンスが必要だし、それは自分がなん度も運転して得た自分だけの技術であって人真似じゃないんだよ。
反AIは無能絵師ばっかみたいな反論ズレてるよな。
世界中でこんだけ反発起きてんのに
でもこのキャラマルチって名前だけあって衣装や戦いのタイプだったりと変化出来るキャラだから次々と変化していくAI演出は合ってると思うんやけどな
これは例え話だから、そういうツールを使って描く話じゃないんだけどな。
子供向けアニメだと思って滅茶苦茶してるなぁ
もちろん悪い方向に
自分で描ける奴とAIを使って更に描き足せる奴に需要ができるようになるだけで
無能以外は否定する理由ないし。便利でこの先中心になる技術否定する老害は山買って文明と隔絶した生き方でもしたらいい
絵師以外は賛成してるならとっくにAIだけで儲けれるAIだけで有名になれる奴が溢れとるからな
現実はただの消費者ですらAIを避けてるし評価してない
人間は真似だけじゃなくて独自に学習してると言いたいんだろうけど、
AIだって真似しかできないなら、ケーキに頭が乗ったみたいな絵は出てこないんだわ
学習の方向性が違うだけでAIだって学習してる
作業効率飛躍的に上がるんやが
1枚混ざってたら悪とか小学生みたいな思考してんな
フェミ以上の反発で金になってない現実も見た方が良いと思うんですけど
AIを商用利用するようになればコンテンツの海外展開に影響は出そう
効率的だからこうして使われてる現実見なよw
権利問題と技術革新分けて考えた方が良いと思うんよな
推進派は混ぜて分かりにくくして反論してくるけど
そして炎上w
ディズニーとか普通に使いこなしてるけどAI
考えみたらAIの最初から入ってるベースモデルって人の絵を使って学習してるやつばかりしかないんで、
どうやったって、人の絵を使って描いてるから合法にはならないよな。。
キチガイが自らキチガイ晒して宣伝してくれて助かるわな
それ学習じゃなくて、ただ混ぜ合わせてるだけだろ?
じゃあ裁判でも起こしたら?w違法なんでしょ?
日本やアメリカみたいな自由主義陣営では人の絵を使って勝手に学習するのは合法なんだけど、君はどこの国の人なのかな?
そもそもだけど、人間の絵師って骨の名前とか筋肉の名前とかすぐ言えるんだよね。そういう人体の構造を把握して初めて描けるんだけど・・。それと美的なセンスも必要だけど。
AIにはそういう機能は入ってないんよ。美的なセンス機能も入ってないんよ。上手い人の絵を「加工」することが前提の仕組みなんで。
これはAIだって見せつけたいのか、マジでAIと手描きの区別ついてないと思ってるのかどっちなんだろ
外国では裁判もよく起こってるよ。そもそもAIっていっても、基本モデルのまま使うならまだしも、他人の絵を食わせてそのまま加工させてるの多いんで。
困るの自分だけだし。
起こってるとかどうでもいいから違法だとされてる証拠出しなよw
結果は、棄却なんですけどwwwwwwwwwwwww
だって絵の良し悪しを判定する美的感覚ってAIにないんだもの。
人間が絵を描く時って、上手い人の絵を見ればわかるけど作業の大半は「修正」だよ。ここをもっとこうしたら綺麗になる・・とかそういうやつ。でもAIはもちろんそんなことは出来ない。美的感覚なんてないから。つまり人間とやってることは全然違うんだけど、それを何故か同じって思うのはなんでなんだろう?絵を描いたこともないから作業工程がわからないからなのかな?
そんなもんより人件費の削減とスピード重視だからAIが台頭してきてんだよ。寝言は寝て言ってろよ。
違法行為がありゃ別だが
お前の感想なんてどうでもいいんだわ。
だから出てきたものを人間が手直しすればいいだろ
それでも作業効率は大幅に上がる
例えば3DCGだって出てきたものをそのまま使うんじゃなくてある程度は修正してるしな
人間便利な方に流れされていくんだよねぇ
コマごとの影が、アメーバみたいにグニャグニャ動いてるやん
もうすこし手直ししろよw
まんまじゃねーか
どこも大っぴらに言わないだけでもう使ってると思うんだよね
どうせべた塗りしかしないならデジタルの方が上位互換だからな
未だにセル画至上主義者いるからねぇ。SNSの発展で少数のアンチの声が可視化されるようになっちゃったからわからんよ。はちまとかJINみたいに煽ってビュー数稼ぎするまとめサイトも多いしね。
粗探しのためにコマ送りで見るアンチ以外は気にならないよ
アニメ見てないけどこのキャラは普通にかわいいじゃん
ちょっと興味出たわ
いや記載してなくても別に怒ることでもないけど
そもそも客じゃない奴がイチャモン付けてるだけじゃん
賃金の話をするなら薄給でスタッフ酷使してる普通のアニメにこそ言うべき
AIの方が際限なく進化するし末端のフリーター程度の奴等はもう要らんのよ
どちらもAIでバレずに削減できるなら企業は飛び付くに決まってるでしょ。
もうスタッフロールの名前でしかAIと分からないレベルの作品が出たんだから、
他でも当たり前に使われて来ると思って間違い無いでよ。
アホやろお前
愛の有無や労力や原作に金を落としてるとか免罪符にはならんぞ
AI使えるところは使っていけ
こういう省力化の流れはしゃーないんじゃないかな
こいつら将来的には環境活動家みたいな反社会勢力になるんだと思うと怖いわ
AIに発展してもらったらいいんじゃない?一部の超絶的メーターはそのまま活躍してもろて
つかAIの著作権問題ってある程度答え出てなかったっけ
AIに食わせるのは学習でもなんでもない
そいつ自身はなんら成長してないからな
なんなら人もネットに転がってる履歴書の手本見てそれの真似して書くしな
アニメがCGだったときはガッカリ感だけだが
AIだった場合はガッカリ感+盗作要素の不快感が上乗せされる
そりゃ使うよね
コイツの前科は今回のMVには関係ないんだよどうかしてるぜ
苦労すべき場所が時代と共にシフトしてるのだからちゃんと皆で考えないと。
他の反AIコメには一つ二つしかハートないのにこれにだけ大量についている…?
妙だな…
しかもこの性格悪い女ゴリ押しするし
絵だけやたら著作権を守れと主張するけどゲームだってアセット使ってるしお前らが使ってるパソコンだっていろんな人が作り上げたプログラムをもとに作成されてる
よっぽど特徴的な絵で明らかな模倣っぽくなければ気にならんわ
古都つみは永遠に許されないのにAI使うやつは過去に盗作しててもも許されるのか
騒いで圧かけるか国に規制してもらうしかないよなー
AIである必然性がなく何か素晴らしい表現ができているということもない
MVだからコストカットを求める所でもない
話題性を狙っただけか
コレもAIのせいなんかなぁ?
お前が気にならん理由はお前自信がAIを使って盗みを働きたい人間だからだよ
自分はなにも盗まれない盗まれるようなものを生み出す人間じゃないから気にならない
そういうゲスってだけ
そうすると後身が育たないという問題は出てくるな
お前が気にならん理由はお前自信がAIを使って盗みを働きたい人間だからだよ
自分はなにも盗まれない盗まれるようなものを生み出す人間じゃないから気にならない
そういうゲスってだけ
いやあいつだってそのあとも普通に仕事してるじゃん
どんどんAIを導入すべき分野ではあるんだけどなあ
最初の頃はまだ多少理解できる事言ってる奴もいたけどもう今の反AIは先鋭化しすぎてなあ…
やっぱこの手の奴らって前科持ちなんだ
じゃあ今回の作品は何を盗んでるんですかね
逆になにも盗んでないなら問題ないってことだよね
AIが勝手に他人の成果物をパクって来るのが問題だけど
それじゃ人間の9割以上は気にならない人間じゃん
逆だな
アニメは日本の産業として人材を育てるべきであってAIで代替えするのは真逆の行為
つなぎのどうでもいいシーンとかならともかく
MVのワンシーンに効率求める意味ないだろ
データセット作成者ですら「商用利用可」を明記するようになったのに、
使う人間のモラルは一向に改善しないな
当然今は存在しない
そうやって変わっていくのは止められんよ
そんなわけあるか
漫画村でただで読めるから漫画村サイコーなやつとちゃんと買うやつは人間性のラインが違う
現行法じゃ本人に損害が出たことと、被害受けた側が被害総額提示しないといけないから無理や
石恵が日和って和解したせいで後続もきっと現れん
自社で製作したアニメだけぶっこみました
っていうの作れればいいんだけどな
自然と絵柄も似てくるし
その体力がアニメ制作会社には無いとは思うけど
お前が「自分はなにも盗まれない盗まれるようなものを生み出す人間じゃないから気にならない」
って言ったんじゃん
そのレスは自分にしろ
人の能力による日本人の職人技を見せることが海外に対するアニメの一番のアピールになる
政府内には同じ轍は踏まないとの意見が大勢なんでAI積極活用の流れは止められないゾ
今回のダンスシーンみたいなのであれば、
キャラ設定とダンスの振りを指定するものがあればできるだろ
気にならないやつは盗まれるようなものを生み出さないだけじゃなく自分も盗む側に回りたい人間
盗まれるものを生み出す人だけじゃなくそのファンは好きな絵師やミュージシャンや声優の持つものがAIで盗まれることを本人と同じ用に嫌う
最近だと「ある絵師とそっくりな絵柄のAI絵が広告で出回ってその絵師が書いたって誤解する人続出」みたいな事例もあったし、そういうのを指して反AI的な事言うなら分かるんだけどね
今回のただMVで使いました程度の事でキレるのは理解できんわな
それ撮り鉄の言う「撮れない鉄の嫉妬!」と同レベルやん
恥ずかしいからその考え方やめた方がいいよ
AIと付けるだけで絶賛賞賛ばかりの一般向け技術アピールとは客層が違う
散々見下してた清掃員や警備員の方が高給取りになるんじゃないの?
stable diffusionは完全にwinnyと同じ窃盗ツールと化してるから使ってるだけで作品のイメージに汚れが付いてしまう
別にええやんけ。年寄りはこれだから時代に置いていかれるんだよ
爺さん婆さんはそう考えるのだろうな
大体の反AIは「自分は絵を見ても違いがわからなかった」という事実を記憶から消してるだろうな
最初見た時何も思わなかったのにスタッフロール見て「これAI使ってる⁉︎じゃあ粗探ししてやる!あーここが変に見える気がするわー」みたいな感じでしょ
それはない
底辺の仕事と一緒にするな
むしろAIを脳死で押してるやつこそが感情で動いてる
しかも目的が自慰という原始的な動物の感情で動いてるからな
勝手に失望してろ
大丈夫。廃業して清掃、警備辺りの仕事するから。
仕事の奪い合いや
セル画で今更書くのかって話
めんどくせえ奴らだな…
AIを使って盗みを行うタイプの人間が叩かれてる
技術がどうこう言ってるやつはそこから目をそらしてるだけ
盗人に対して盗むなというだけの話でそこに技術的なことはなんも関係ない
俺にとってアニメでAI使うのは別にどうでも良いこと
そうだとイイネ
描いたとかいってるのはガイジ
AIで済むってわかっちゃったからww
お前の中ではそうなんだな、以外の感想が出てこなかった
世に出てきた物はもう止められない、今後もっと増えていくし当たり前になる
まぁ今までにもべつのことでアレコレ有った事だから何とかなるだろうね
はい感情論な上にただの暴言
有名どころの作品ならR18の二次創作は必ずあるレベルだと思うが、それを推奨してる公式がどこにあるの?
あとAIに誰もが反対してる(笑)っていう妄想の根拠は?
他人の成果を見て学習して自分の成果として世に出してる絵師さん達も問題だね!
stable diffusionでLoraとか使って盗んでるからAIを擁護してる
お前陰謀論とか好きそうだな
「根拠ないけど俺がこう信じたから現実も絶対にこうである」って
?
というか、そもそもの話なんだけど公式が嫌がってたら同人作家とかもあまり作らないよ。だから公式が推奨してるブルアカとかの絵ばかりになる。東方とかも多いのもそのせい。お前が思ってる以上にみんな気にしてるんだよ。
あとAIでの学習を禁止するってのは絵師はみんな言ってるし、AIの学習をしていいですよってガイドライン作ってる人見たこともないからなぁ。
それお絵かきのAIじゃないと想うけどね・・。
会話すんのは諦めた方が良い
AI使って人件費削減する方が遥かにお得
脳内ピンク色は失念してるみたいだけどロボとかでも面白い物が生成できるよ
そうかねぇ。AI擁護してる人の言ってることのほうが無理あると思うけど。
人でもAIでもトレースレベルならアウトだし元の絵から学習して新しい絵作ったらセーフってだけだろ
両者の因果関係が不明なのでその論理は当てはまらない。そもそもジポの定義は国によって変わるが日本では法的にジポの取り扱いも所持も禁止
ただし被害者が存在しないということでイラストは禁止されていない。が、公序良俗に則り掲載場所のルールによって多くの場合違反とされる
どうも子供っぽく見えたらなんでもジポと思いこんでるらしいがPixivのR18を一度でも見たことあるならこんなこと言えるはずがない
法的な問題があるならとっくに警察が動いてる
そういうのを詭弁と言うんだ
アレルギーとかじゃなくてさ・・。
人のもの盗んでるから怒られてるだけだろ?
でもイタコ漫画家は絶賛してんじゃん
お前のほうがよっぽど「詭弁」やろ。そもそも警察とかいうけど「古塔つみ」とかでも警察動いてないだろ?
みんな騒いで大事になっただけ。
警察はなんもしてくれないんで、騒いで止めてるんや。
xxは絶賛してる!
って言われても、知らんがな・・。
それを言い出すと二次創作はどうなの?人とAIの学習の違いとは何?というとても不毛な話に行き着く
最近はChatGPTもイラストを出力できるようになったので
対話型も画像を扱うのが当たり前になると思うよ
全然、不毛でもないやろ。二次創作も、公式がある程度認めててガイドラインを設けて描いていいよ?ってなってるけど、あんまりひどいとNGでる。
で、NG出すかどうかって権利者が判断するんだけど、絵師はほぼ全員AI学習にNOと言ってるんで。ちゃんということきいてAI学習辞めなきゃだろ?
そういう話じゃなくてさ・・。お絵描きとかじゃなくてAIってもっといろいろあるんで。
そっちやろ?って話ししてるんよ。世界中の人がえっちな絵を出しててそれでグラボ使ってるって思ってるん?
科学全否定したいなら石器時代みたいな生活してろよ
何千年と積み上げられてきた知識の上にあぐらかいてよくそんな事が言えるよな
いやそもそも人のモノ盗む側が「科学を否定する側」じゃないの?
ならええやん
えっちな絵だしてるやつなんでごく少数なんだから
いちいちギャーギャー禁止禁止言う必要ないだろ
そもそもあれ作品が好きな人がファンアート描いてるだけだし。
子供がお父さんの似顔絵かいてるようなもんだよ。それを人を盗むだけのAIと同じとかさぁ・・。頭どうかしてるんじゃないか?
法的な話をすれば権利者が認めてないものは駄目なんで。子供が絵を書くのを許す親はいるかもだけど写真を勝手に取られてばらまかれたりするのを認めるやつはいないやろ。
そこで「賛成してる」と「それで儲けれる」を謎の理屈で繋げたりしちゃうのが反AIは頭悪いとかって言われる原因じゃないの?(そもそもAI絵でめっちゃ売れたみたいな記事も前出てた気がするが)
元々絵師じゃない人はAIが使えても絵で稼ごうなんて思わない(稼ぐ必要がない)んだから賛成しててもAI絵だけで稼ぐ奴なんてそう増えないって考えれば分かるやん
???
いや盗みは盗みでしょ?寿司ペロだって一人くらいペロペロしてもええだろ?ってならないだろ。
逆や
反AIがAIを否定するくせに二次創作は擁護してる
推進派もなにも今回の事例で権利的に問題のある部分が一切ないから騒いでる奴がおかしいってなってるだけじゃね
それはそれで
お前は「みんな人の絵を盗んでえっちな絵を出しまくってる!!」
っていうのが否定する理由なんだろ
みんなじゃないごく少数がチマチマやってるだけなら気にすることねえだろ
言うことをコロコロ変えるな
謎の理屈で繋げてるのはお前さんだろ、何言ってんのか全然わからないし。そもそもAI絵で儲けるのってまず不可能なんだよ。誰でも出せるものには価値ないんだから。
稼ごうと思わないから稼ぐやつが増えない??うーん。意味分からん。おねがい社長とか三流ソシャゲとかはAIつかいまくってるしさ。
AIがAIじゃなかったらみたいな前提の話して何がしたいのかわからない
リニアも普通の電車なら何のトラブルもなく開通してるよレベルのアホな話
人間には知識がある!って言われてもそれこの話に関係ないよねとしか
そういう頭の悪さが露呈する文を書きまくるから馬鹿にされてるんだと思うよ
???
お前が主張変えてるんだろ。コロコロがどうとか何言ってんのか全然わからないけど。少数がちまちまやってるから気にするなっていわれても、、気になるもんは気になるしなぁ。
>>権利者が認めてないものは駄目なんで
勝手に作品の絵や漫画描いて売るのは大体の公式が認めて無いです
しかもそれを、子供がお父さんの似顔絵かいてるようなもんとかwだったら尚更売んなやとw
違法行為だけど黙認してるだけなのが二次創作だぞ
もしかして東方キッズかな?
君ねぇ…
絵柄や構図の剽窃とかいったのは所謂当事者同士の民事で解決するもので警察が動くものじゃないの……
ジポの問題とは全く別の話
君頭悪いんだから無理して話にまじろうとしても恥かくだけだよ?
いや、めちゃくちゃ関係ある話なんだけど、頭大丈夫か?
AIはAIが人間と同じように学習してるっていうから、全然人間と違いますよ?って意味の書き込みなんだけど。
お前が頭悪すぎるんだろ?全く会話になってない気がするが。
AI開発企業が大反対してて草
???
だから警察が動かないからみんな騒いでるって話ししてるんだが・・・。
お前の意見では否定できてないゾ。
そして頭悪いのはお前の方だし、恥かいてるのもお前。
気になっておねがい社長調べたらセルラン80位か
そりゃ企業側はAI使いたいよね
反AIすんのにイタコ漫画家は知らんふりすんのな?
その調子で二次創作も見て見ぬふりすんのか?
やってる事ほとんどブリーチジャパンじゃねえか
AIを何が何でも肯定してるお前のほうが害悪すぎるやろ。
労働環境終わってて改善もしないって時点で後身育たないような…
俺はお前の主張を返しただけだから
あとは自問自答でやってくれ
AIに学習させてるんで学習っすね
本当の意味でのひらめきを備えたAIが生まれたとして擁護するとはとても思えないからな
人間同様知識を学習しない限りいくらひらめきがあろうと絵は描けないからな
そのための学習を否定するなら結局人間が絵を描くこと自体の否定と同じになる
普通の企業がAIイラスト使っただけでもフルボッコだろうし、ましてアニメ分野でそれをやったら大きな反発があって当然
EUの忘れられる権利を行使しようが転載は続くが、
一次創作者はいなくなってない(がDRM保護やHDCP保護みたくガチガチになる事はある)から、
今までと何も変わらん気がする
盗人が堂々と活動できる名目を得ただけ
新しい技術に拒否反応出す人はいつの時代でもいる
それが正しい事だってあるしね、今回は違うけど
×みんな
〇俺
ちょっと意味わかんない
エジソンに感謝しながら電気使ってんのかお前って話だよ
ただ、やっぱり気をつけてほしいのは結局は、あれ誰かが書いたものを持ってきてるだけってこと。使うにはそのへんの注意が必要なんだよな。そのまま使うんじゃなくて、参考にするとかな。
二次創作は等しく違法です
人が描こうがAIが描こうが一緒です
二次創作ガイドラインはそれを守れば合法。ではなく、見て見ぬふりしてやるという話でしか無い
翻ってAIによる学習は合法な行為。これはきちんと表明されてること。AI学習やめてはお気持ち表明程度でしか無い
全然違う話というのは理解できた?
産業革命の時も機械こわす運動とかあったしな
なんか人間と機械が敵だって思ってる感あるよねあっちは
だからさ・・。そういう科学技術って特許があって、作った人にお金払って使ってるんだよ。そうしないと科学技術は発展しないだけだろ?でも画像生成AIはただ盗むだけだろ?
だからみんな絵を書かなくなって衰退するだけやん。
自社or委託のキャラデザが指定通りに描いた絵を、AIに覚えさせて出力して
細かい所は人の手で手直しして作った映像の何が悪いん?
>二次創作は等しく違法です
はぁ・・。だから「権利者がNO」と言ったら「違法」なんだよ。ファンアートは認められてて違法じゃないわけ。でもAIは企業も「AIでの学習は禁止」って言ってるとこ多くて、AIは完全に権利者がNOといってて違法なんだよ。
全然違う話というのは理解できた?
EUは基本碌なことしないだろ
EV推進だってトヨタを出し抜こうとした結果自分の首絞めただけだし
カーボンニュートラル謳って原発推進しまくってるし
できるアニメーターは引っ張りだこで取れない訳でしょ
AIで済むところはAI使って、できるアニメーターは単価上げて名前で売る。これしかないよ
できないアニメーターの事は忘れろ
一切の二次創作は許可していません
という権利者もいるからファンアートならOKじゃねえぞ
まあこんな安価の付け方も変な反AIが会話できる訳ないわな
グーグル検索だと大雑把な検索しかできないけど、AIは細かい指示が出来るから細かく検索してくれるだろ?
あと無かった場合には適当に絵を混ぜ合わせてくれる機能付きなんだよね。
PCで書いてるからこういう安価「米」になるだけだよ。
つまりスマホで書いてるお前のほうがよっぽど低能で、話にならないんだ。
だから、そういう人もいるし、なるべくそういう人の絵はみんな書かないようにしてるよ。
でも、それを守らない「悪い人」はみんなで懲らしめてあげないとな!
特にAI絵はほとんどの絵師が禁止してるんだから原則NGなんだから、あんたの絵を学習してもいいですか?って聞いて「いいですよ」って言われたら学習するようにしたらいいと思うよ。
これ当たり前のこと書いてるだけなんだけど、噛みつくやつ多いだろうなぁ(ため息)
俺にはAIマンが頑張ってるようにしか見えんがな。
基本的に、こういうのって「ズル」するやつが屁理屈こねるからこういう掲示板って「ズル」するやつの意見であふれるだよ。誰かがそれを「いやそれ駄目だろ」って言わないとだからなぁ。
それを言うと必ず「じゃあ人間も他者の絵使って学習するのも許可取れよ」っていう馬鹿が出てくる。
すでにここに書いてる奴いるけどな
無知だから教えてあげるね
二次創作そのものについて著作権者の許可を受けていたとしても、公開すれば公衆送信権侵害として著作権法違反に該当するのが現法。著作者がOKといえば合法になるわけではないのは理解できたね?
そして内閣府の出したAIの見解は、AIの学習は合法で、生成物は通常通り著作権法に則り対応するとされる。AI学習禁止はお気持ち表明でしか無いと理解できたね?
無知なのは罪じゃないけど、それにあぐらをかいてしょうもない持論を持ち出すのは悪いよね?
ごめんなさいしようね?
問題は二次創作は明確に違法だけどAIはそうじゃないということだろ
権利者なんていうが学習を否定する権利は持ってないんだから権利者とは言えない
物事の本質を理解してから書いて溜息吐こうや
問題は優れたイラストが描けるかどうかだけだ
書き手を気にするのは
女だから駄目とか黒人だから駄目とか言ってる連中と丸で一緒
ただ道徳でカバー出来ないから法が生まれた訳で、あおり運転みたく重要視されたら明文化されるかもね
もっとも、データセット作成者はクローリングで取ってきた画像の出処なんて興味ないだろうから、
画像が盗られた事にも気付けず被害が表に出る事もないため、規制は出来ても立法は無理だろう
でもさー強いAI騎士見ても何も感動しないじゃんw
お前は知らなかったのかもしれないけど、違法かどうかって実はお前の頭の中じゃなくて裁判で決まるものなんだよ
で、2次創作はしっかり裁判で違法って判決出た事例あるけど、AI絵が著作権侵害したって認められた判例はあるのか?
普通の知能があったら自分の環境関係なく周りがこういう安価してるなら自分もそれに合わせるもんなんだよなあ…
そんな事もできずに低能なんて強い言葉で罵倒しちゃってさあ…
君協調性なさすぎてクラスで浮いてたタイプでしょ?
シャープペンシルしたら、鉛筆じゃないとダメだ!
ホワイトボードしたら、黒板じゃないとダメだ!
とかいうやつ????お前ら古臭いんじゃね?
基本的に、掲示板で1人が騒いで周りに総ツッコミされてる時ってその1人は「特に問題ない事に対して自分が気に入らないってだけでデカい声で騒ぐアホ」なんだよな
誰かがそれを「お前がおかしいだけやで」って言ってやらないとだからなあ
そういうやつに限って「法律上問題ない」とか言って法律の知識ばらまいてくるからな。
まあね
AI脱法盗人どもはそこから目を逸らして技術の革新がー、クリエイター以外は黙ってろーと幼稚な詭弁を繰り返すからたちが悪い
わい、ベイブレードアニメをやるんだってこの記事で知った。
これもう反AIはこんな頭のおかしな奴ばっかりですって事にするためにAI擁護派が工作してるだろ
別にそういう意見なら分かるけど、
AI使ってるってだけで文句言うような連中がいるから
それはおかしいだろって言われるわけで
負け犬の遠吠え乙
そういう会社が出てきたってことだからAIの技術って既に人間以上なんだよな
AI学習に自分の絵を使うなら金寄越せと宣うクリエーター()がいるらしいな
頭悪w
卓上ランプもシャーペンシルもホワイトボードも技術的特許なりを侵害して作られた物じゃないやんw
人が他人の著作物で学習するのは良いこと
でもAIが学習するのは違法だというのはどこまで行っても只のお気持ち表明でしか無い
その違いを指摘しようとするのも不毛な話にしかならないっていつになったら気付くんだろうか?
そりゃ炎上する
てか句点とか使ってる時点で掲示板初心者なの明らかなのに「こういう掲示板って〜」って知ったかしちゃうの恥ずかしすぎて…
まず2次創作とAIによる学習を同列で語る方がおかしい
まったく別物だろ
2次創作で問題になるのはキャラクターのデザインとか設定についてであって、
絵柄を元の絵に寄せるかどうかは関係ないし
人が学習するのは量·速度共に限度があるし
出力(製作)するにもどんなに効率よくても時間や手間はかかる
何より人の主観が入って完璧なコピーは出来ない
だからまあ画風とかが似てても問題にならないけど
AIは結局データそのまま読み込んで組み合わせただけだからなあ
AIも書き手にとってはツールの一部だろ
使えるツールは全て使う それがクリエイターだろ
それともお前はアニメーターは鉛筆以外使うなと言うのか?
クリエイターに許可を得たものなら問題ない
そうじゃないから問題
これってつまり「違法違法とか言ってたけど僕は法律について全然知りません、法律の観点で反論されたけど何言ってるのか分からないのでこっちから反論できません」っていう完全な敗北宣言なんだけど、そのうえでまだ相手を攻撃しようとするとか本当に恥ってものを知らないんだなって
負け犬の遠吠えより何倍も恥ずかしい事だよこれ
じゃあ今回のこれは問題ないね
これだってスタッフロールに記載してなきゃ何にも感じなかったんだろ?w
下手すると損害賠償祭りになり兼ねんのに
それをどうやって証明するのか・・・
ただ学習データがわからないからその中に著作物があると話が大きく変わる可能性があるから
あやふやな状態でAIツール使うのはリスクあるなあって感じる
プロンプトに無断転載画像サイトに登録されてる自分の名前タグ入れてみて画像が出たら、でいいんじゃないかな
数億枚の教師あり学習なんて人力で行うのが無理だし
数年運営されたサイトのユーザーやアップロード者の手で設定されてきたタグが無いと
生成AIそのものが作ることが出来ないわけだし
なんだこのコメント。もともと見る気が無いのになに首突っ込んでんだよ笑
問題がなかったらどの企業も使ってるし、こんな反対起きてない
正確には今後(または今)問題が起きる可能性があるが、だが
AIで簡単に日本風の絵やアニメが作れちゃうんだから
そしてそれを作るAIは日本製じゃない
日本はただ奪われ搾取される側になるだけ
思うのは勝手だけど、パクった前提で叩くのはダメだろ
無視でおけ
AIよりも手が遅くて下手なクリエイターなんて
経済競争的には足手纏いでしかないからな
こんな反対が起こるから使ってないが正解だろ
別のアニメだけど作中でAI使って絵を描けばいいとかいう展開になってるのあるし、
クリエイターは使うことにはそこまで抵抗ないよ
そこでアニメーターの徒弟制度っすよww
Adobeが出る前はAdobeさすが!素晴らしいって話題だったけど、結局はデータセットが汚染されて、アーティストの名前を打てばその作風が出力される始末
完全クリーンが出たらほぼ叩かれねえだろ むしろそれ待ってんだよ
人権侵害
履歴書が著作物だとかんちがいするバカ
海外まともに見ろよ むしろ海外が程よく帰省してAI活用を見出すんだろ
規制すらまともにせず見切り発車して、結局海外から怒られて0に戻る日本政府が悪い
使い所が間違ってるからファンが激怒してんだろ
特に海外勢
活用出来ても社内の資料に使うぐらい 外に漏らすな
Open ai社が赤字ってのは知ってる?
100年後にはそら整備されてるだろ 今のは無法地帯
明らかにわかる形で外に漏らすのがアウト
ひらめき備えたAI出してから言えよ
今の生成AIの仕組みじゃ絶対にできないからそこは学習データの問題が終わったあとに取り組めばいい問題
中国は実名登録と絶対に生成AI表記が必須だけどな
むしろ好き勝手にやる脱法紛いのやつはガバ日本にターゲット向けてくる
何がどう無法なのか言ってみな
お前の頭もさっさとアプデしろよ 老人
それで済んでたらこんな問題は起きないんだぜ
一切してない(追加データだけ)
でもお前日本文化庁の指針とEUの規制内容とアメリカのフェアユースの動き知らなそうじゃん
勉強してきたら教えてあげる
1枚混ざってたら普通商売出来ねえだろwwwwwwww
生肉に1枚腐ってるけどバレないからヨシとかいうやつ?wwwwwwwwwwwwwwwww
著作物の話してんだから著作物でたとえろよ
aespaぐらいは知っとけよ
違法視聴はAI推進派の特権じゃん
最終的に出来上がるのがこのクオリティなんですが…
とレッテルを貼っております
むしろ推進してんのがジジイだぞ
臭ぇよこの部屋 耳の裏洗えよ
と年寄りが若者の芽を踏み潰しております
人権侵害してなかったらいいよ
推進派ってネズミ講みたいになってきてんな
中国産って著作権の権利侵害してんすか?
早く使いたいからこそ整備早くしろってことだろ
トレスしまくってるやつも叩かれてるけどどこの次元の人?wwwwwwwwww
著作物を侵害するな だけ
ここまで世界中で議論になってねえだろ
ハリウッドは守られてんのにね
お前本気で実写トレスだけが綺麗とか思ってんなら才能ないから美術文化入ってくんなよ
断言できる
いやアウトってなんだよ
なんの法律に引っ掛かってんだ?お気持ち法か?
なんだよそうやって逃げんじゃんつまんな
君ねそれは手動でもできたの
でもしなかったの
なぜかって?君が思ってる以上に文化の壁って厚いんだよ
どっちが優れてるとかじゃなくてね
だから何がどう問題なのかどの法に触れるのか書いてみな
お気持ちだけじゃ議論にならないのよね
ボカロと同じ状況にしろよまず
実際のデータを使って復元した合成画像
学習データがないと発展できないくせに学習元を淘汰する焼畑式農場
AIの特徴を考えろよ
見ろよ
法律がまともじゃねえから訴えるにも訴えられねえんだよ
転売ヤーを訴えても負ける状況、マジコンで割れ厨を訴えても負ける状況
一緒
違和感しかねえよwwwwwwwお前白内障?
アニメーターの意見見ろよ 現実見ろって
あのさ、そういう健全なコメントだけでいいのよ。何熱くなって600超えてるコメにすんだよ。
あとさ、わざわざ必死にレスしてヒートアップしてるやつらなんなの?怖いんだけど?カルシウム足りてる?日常でなんかフラストレーション溜まってる?
と転売ヤーマジコン使用者が喚いています
だから勉強しろって
ほら EUのAI規制はいつから開始される?著作権の発生方法はアメリカと日本 どう違う? 言ってみ
AIに学習データと出力の問題なければ誰でも使うっつの
使いたがる企業は資本家のほうだろ 下々はスキル搾取の反対してんだよ
法律もなにも指針があやふやなんだよ今
知らんのか?やっとEUが決まったとこやぞ アメリカですらまだ決まってない
いま世界中で激論されてる生成AIの記事をつくったはちまにいえ
EUはAI Actのすぐ後にAI責任指令案が公表済み
AI Actでそもそも学習データ開示義務が課されるしAI責任指令案では
証拠開示等請求権が消費者に与えられ対応する義務がAI業者に課される
中国はもっと規制厳しいしおそらくアメリカも続く
リスペクトされなくて当然ではある
最低でも50億枚分あるんだから使いたいやつはそれ分の段階踏んだ上で使えよ
こんなとこから依頼されても仕事しねえだろ
ふふっ🤭
木目百二さんこんばんは!
まあ俺もAI画集で稼がせてもらってるからどんどん進化して欲しい
仮にそれをアウトとするなら、Xに星の数ほどいる二次創作工ロ絵とか描いて有料サブスクとかやってる奴についてどう考えてるのか知りたい
今だとアウラのそういう絵とか描いてるやつ山ほどいるけど
もはや曲すら出来るからみんなミュージシャンだね!!
いや俺も信じられんけど
AIは素晴らしいし怖いもんや、けれどもう受け入れて生きるしか道はないねん
流石に今の時世で表立ってやるの凄いな
記事の文字すら読めないならコメントするなって
クリエイター側にも無視できない影響を及ぼしてて、万が一、タダ働きを要求されてもいいように
AIを使う事で低コストで素早い納期を実現するという悪魔の取引も選択肢にせざるを得なくなる訳よ
地獄かこの国は
そうか、AIとボカロが一緒になるくらいの知識レベルなのか…
言っている意味が分からない
二束三文で地獄みたいに働いてさ
死ぬ思いすんだよ?
AIでいいよ
アニメーターに働かせろってやつは閻魔大王か何かか?もっと社会を知ろうよ
会社が売り物でAIのアニメーション作ったらそりゃアウトですわ
まぁ問題起こした奴に仕事頼んでるからな
これでまたAIへの風当たりが強くなるんやろな
叩いてる奴ら「やっぱ風当たり強いねぇ」
叩いてる奴ら「こんなに叩かれてるのになんでAIに仕事頼むんだ?」
叩いてるのがお前らだけだからだよ・・・
AIなどいらぬ!
ゴミはどこまで行ってもゴミ
給料未払いとか普通にやってそうだよな
それを進化移行させるにはちゃんと絵が描ける人達が必要なのは言うまでもない
一部のうまい人だけ残ればいいという頭が足りないバカも要るが、うまい絵師も相当色々な他人の絵を見ている
それだけで絵を描ける人が多いほどいいというわけだ
AI学習と人の学習が同じだ!だから文句言うなというバカ
まず人間の解剖学以外の記憶や感情に作用する脳の分野は未だに10%も解明されていない
どこまでいても他人の褌で相撲取る事には変わりない
お前らは全くすごくない人間
マジコンユーザーならよくわかんないよな
技法に著作権ねえよ
今のAI絵に一番足りないのは楽しさ。虚無感しか感じない
奴隷にされたから怒ってんだよ
学習元が消えるとaiも進化止まるのにねぇ🤭
当然リスペクトなんてされない
テンプレしか書き込めねーの?
ハリウッド映画化すんのにマジコンユーザー達にPRしてどうすんの
っていうそれもお気持ちだよね
自由の表現戦士さん?
全く違うっつってんだろはやく問題に目を向けろよジジイ
EUでは違法になりました おめでとうございます
そもそもお前ら問題の意味知らねーじゃん
してみれば? した結果が、死が美しいなんて誰が言った の映画みたいになってるけど
実は使ってるのが老人でして…
上のにも刺さってるけど大丈夫?
モデルと英字の羅列さえコピーすれば誰でも再現できるからな
そんなものにファンなんてできんてww
👽?
倫理感←
転売ヤーって嫌われてるやろ
それと一緒や
>>ファンアートは認められてて違法じゃないわけ
そんな訳あるかアホウ、基本は違法だけど黙認されてるだけだ
二次創作が市民権得てるとか思っちゃってるタイプか?
>>だからみんな絵を書かなくなって衰退するだけやん。
幼稚園児みたいな妄想やめいw
以前 海外で規制され生成AIは終わるんだぁあ
現在 海外からも生成AIに対し不満の声がぁあ
EUでの規制がお絵かきAIにはほとんどされないので
海外のお気持ちで攻撃にシフトしたが本当に惨めな連中やwww
生成AI関係なく絵を描く事から逃げ出した負け犬の言い訳だよね
多分最後のイラストだろうと思う
アニメーターに〜って言うけど動画の部分はAI使ってないよ、動画はまだ怪しいんだから
一部分楽をしようってだけで、AIでお手軽に作ったとか思われるなら明記しない方が良かったね
クレーマー相手の対処とか無駄な労力だからする必要ないよw
まだ手で描いてる馬鹿おる?
パクリパクられ言ってる時代じゃないんや
こういう勝手な論法振りかざす輩がAIに過剰反応してるんだろうな
それは被害者が声をあげなければ、なにをしても許されると言ってるのに等しい痴れ事だぞ
発展する脚を引っ張ってくれない事を祈るばかり
やってけ
自分らの絵学習させてAIに処理させる分には構わないだろ
ただそれはそれとして、AIに親を殺されたマンとか
エクセルを手打ちしないと許さないジジイみたいなこという奴ら
気持ち悪いってわからないか?
AIだと温かみも魂も無いって、無人レジやペイペイに怒ってるジジイと何が違うんだよw
Twitterと5ちゃんねる(イラストレーター(仮)とネットwatch)が連中のアジドのようだ。
フェミニストの活動家までいて驚いたよ。
絵描きって左翼思想の者が多いのか?
絵柄割れ厨 AI生成乞食 自制心の無さゆえに努力できないクズ
AIって努力しねぇ無産ウジ虫の承認欲求を
満たすためのもんじゃない
ホントどこまで行っても出来損ないは出来損ないだわ,死ねよ
絵柄割れ厨 AI生成乞食 自制心の無さゆえに努力できないクズ
絵柄割れ厨 AI生成乞食 自制心の無さゆえに努力できないクズ
AIって努力しねぇ無産ウジ虫の承認欲求を
満たすためのもんじゃない
ホントどこまで行っても出来損ないは出来損ないだわ,
ティンポナイトとフェミニストは弱者ウジ虫
自殺しろマジwwwww
ただのイジメやリンチじゃん
被害にあった当人が法の元で争えばいいだけだろ
世界から置いていかれる
2度とWinnyの悲劇を日本で起こすな
やべーな
絵柄割れ厨 AI生成乞食 自制心の無さゆえに努力できないクズ
AIって努力しねぇ無産ウジ虫の承認欲求を
満たすためのもんじゃない
ホントどこまで行っても出来損ないは出来損ないだわ,死ねよ
絵柄割れ厨 AI生成乞食 自制心の無さゆえに努力できないクズ
AIって努力しねぇ無産ウジ虫の承認欲求を
満たすためのもんじゃない
ホントどこまで行っても出来損ないは出来損ないだわ,死ねよ
子供向けアニメに文句付けてるお前が恥ずかしいわ
どんどん使って無駄な人件費を減らすべき。
絵柄割れ厨 AI生成乞食 自制心の無さゆえに努力できないクズ
AIって努力しねぇ無産ウジ虫の承認欲求を
満たすためのもんじゃない
ホントどこまで行っても出来損ないは出来損ないだわ,死ねよ
倫理観ってかっこよく言ってるけど実態は持たざる者が精神勝利するための棒だしな
多くの作品を研究して得た知見を、正義感と被害者意識こじらせた奴から盗作扱いされた際の皮肉にどうぞ
「俺、努力してないよ。楽しいから続けてきただけ」って覆面チャンピオンが瞬殺する作品はやることが違う
無断学習のなかでもじどーほるのはかなりヤバいからな