• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






ツイッター上でアドバイスを求めてた人が、
「それはもうやったけど効果がなかったです」


⇒「教えてくれた方法に、私が試したものが入っていて、
間違ったことを試していたわけじゃなかったんだと思って安心しました」

って書いている人がいて、
これが品格……これが人間性……って瞠目してしまった




  


この記事への反応


   
こういうことをさらりと言えるようになりたい

気遣いの人!!!

こういう返し方ができる人には、
まともな人たちから、ちゃんとしたアドバイスが集まるんだろうなと思いました。

  
こういう時って「自分がダメなせいで子を苦しめてるのでは」
という思考になりがちなので
「やるべきことをやっている」と確認できるのは皮肉ではなくホントに救いだと思うよ。


日本語上手ぁ

昔親父に「デジカメがつかなくなった。。」って言われて、
子供ながらに確認できる再起動やバッテリーの接触不良とかを見てたら
「そんなこと確認したわっ!!!バカにしとんのか!!!」って言われて
「そんなに賢いならテメェで解決しろや」って言ってカメラ返してどっか行ったよね


言葉選びというより
本当にそういう思考してないと出てこない領域。真似したい




アドバイスのし方・され方って
お互いの人間性がモロに出るよね
安いプライドで必要以上に他人を貶めようとしたり
逆に細やかに人を立てようと努めたり


B0CP5SP9KX
広江礼威(著)(2023-12-19T00:00:00.000Z)
レビューはありません











コメント(109件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 07:02▼返信
ありがとう任天堂
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 07:03▼返信
的確に言わないと混乱するやん
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 07:03▼返信
寧ろ駄目な言い方だと思うが
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 07:04▼返信
日本語が上手ってマジで言ってんの?
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 07:05▼返信
皮肉屋で
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 07:05▼返信
こうやって紹介されることで慇懃無礼へ昇華するマジックである
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 07:06▼返信
めちゃくちゃ長ったるい嫌味やん
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 07:06▼返信
何も考えてない不毛な馬鹿同士じゃないと成立しない会話
真面目に効果が出るかどうか考えてたらこんな会話に絶対にならない
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 07:06▼返信
別にそれはもうやったでって言われてもそうかぁとしか思わねーだろ
何に気を使ってんだよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 07:09▼返信
回りくどいこと言ってないでさっさとそれがダメだった点を共有して違う方法を考えればいいだけだろ
逆に何言ってんだこいつとしか思わんわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 07:09▼返信
いや別に、やったけど~でいいじゃん
こんなんに品格だの人間性だのいらん
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 07:09▼返信
間違ったことを試していたわけじゃなかったんだと思って安心しました

これ言う人によっては超絶な嫌味だろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 07:09▼返信
ここのコメント欄の人間性の品格や人間性に涙してしまう
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 07:09▼返信
最終面接での圧迫面接は、乗り越えたらほぼ採用だからな。
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 07:10▼返信
でもこのあとに『でも効果がなかったです』が続くよね?日本語下手かよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 07:10▼返信
唐突なスイカは何やねん
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 07:10▼返信
>>13
ブーメラン定期
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 07:11▼返信
ありがとう、だめでした
これを丁寧に言えば良くね?
あんな長々と言われたら申し訳なくなるわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 07:11▼返信
それはもうこれ以上聞いてもどうにもならんなって時の台詞やろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 07:13▼返信
同人ゴロのおばさんが品格を語るとはね厚顔無恥とはこの事だ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 07:13▼返信
それ完全に間違ってますよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 07:14▼返信
教えてもらったことを「自己流で解釈して」全然違ことをやる

これがメシマズ人間の問題行動
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 07:16▼返信
効果が無いなら間違ってるのに何言ってんだこの馬鹿はとしか思わないでしょ
正確に結果がどうだったか説明できないと別の解決策の模索にも繋がらんのに
馬鹿なやつらの価値観って迷惑だなほんとに
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 07:17▼返信
間違えた方法試してるじゃん
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 07:18▼返信
今日も朝松気持ちいいね🥴
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 07:21▼返信
京都人が言ったなら遠回しな嫌味になる不思議
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 07:21▼返信
>間違ったことを試していたわけじゃなかったんだと思って安心しました
間違ってたんだろw
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 07:23▼返信
いやええから効果あったかどうか書けよ
何急にポエム読み出してんだよキッメぇな
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 07:23▼返信
またオナ、ニー台詞か
嫌味にしか聞こえないから
ちょっと考えればわかるのに想像力ないんだろうな
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 07:24▼返信
それを言ったのは京都人だった

これだけで印象変わるな
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 07:25▼返信
京都かな?
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 07:27▼返信
悪意を知らない恵まれたおっさんみたいな文章
これを品位だとか人間性とかで表してんのなんか…なんかな
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 07:27▼返信
そんな回りくどい言い方しないでしょ
頭にありがとうございますってつけておけば十分
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 07:27▼返信
で、その次に効果があったのか無かったのかを
相手がわざわざ確認せにゃならんと。アホか
相手の手間増やしてどーすんねん
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 07:28▼返信
宮廷かどこかで働いてるのか?
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 07:29▼返信
>以前読んだ記事に「ストレス耐性を見ようと圧迫面接したらネットに悪評を書かれた。今時の学生はどうかしてる」という人事担当者の嘆きが載っていた。多分この担当者は生身の人間を相手にしている自覚は無くて、「鮮度を見ようとスイカを叩いてみたらスイカに殴り返された」くらいの感覚なんだと思う。

正直記事の内容より↑に同意した
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 07:30▼返信
つまりそれは「あんたも益体もないアドバイスしてきた無能凡人の一人だよ」という皮肉ではないのか
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 07:30▼返信
ていうか他人にアドバイス求める際に自分で既に試したこと伝えるよね
〇〇をやってみてダメだったんですがどうしたら良いでしょうかって
それすらできてないアホの言うことに気遣いもクソもあるかよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 07:33▼返信
こんなん言われた側は『はぁ?』ってなるだろ。
人とリアルで話す経験値のない人の脳内妄想じゃん。
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 07:35▼返信
まーた嘘松か。嘘松しか載せないのか?
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 07:36▼返信
こんな長ったらしく言う必要ねーだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 07:36▼返信
リプの話元のツイートの内容と全く関係なくない?
リプで全く関係ない話するのもどうかと思うけど
何を思ってその全く関係ないリプを選んで記事に貼りつけたんだ?
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 07:37▼返信
でも解決してないよね
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 07:40▼返信
普通にすげえ嫌味とも受け取られる危険な言い方と思う
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 07:47▼返信
>>43
誰もやったことがないと誰もやらないの区別がつかないやつって居るよな
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 07:47▼返信
万人がニッコリする受け答えはないかも知れんね。中には卑屈な人もいるだろうし、結果のイェスノーだけを知りたい人もいるだろうしね。7か8割の人が何とも思わない受け答えならオッケじゃね?
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 07:48▼返信
単純に長くてクドイ
もっと簡潔に言えって思うわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 07:50▼返信
回りくどい
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 07:52▼返信
>>34
コレが女様構文。
結果はなくて有耶無耶の共感型。
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 07:53▼返信
逆に嫌味ったらしいだろ。
真正面から事実だけを言うのが一番良い。あとは具体的に言う事。抽象論だとムカツク
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 07:54▼返信
試したけどダメでしたとは意味がまるで違うぞ
チェック項目の方向性があってたとわかったって意味だから
パソコンいじりだとそんな事のオンパレードだからこういう言い方はデフォ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 07:57▼返信
試したけどダメだったのに何安心してんだよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 07:58▼返信
男なら、アドバイスの中に試行内容があったとしても、やっぱ駄目でした→さらなるアドバイス下さい→ありがとうございます、やってみます→無理でした。お手数をおかけしまして、ありがとうございます・・・で結果はどうであれ建設的な会話ができるが、女性様構文は共感だけがあってその結果やそこに行き着く過程がすっぽり抜けてて男にはナニコレとなる。要は問題解決に対する男と女の考え方の違いであって、コレは昔から言われている内容と全く同じ形になってんだよなぁー。
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 07:59▼返信
なに、もうやったって言われるとショックだから気遣えってこと?
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 08:03▼返信
でも京都でこんなこと言ったら「京都人は陰湿」って言われちゃうんでしょ?
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 08:05▼返信
品格じゃなくてナルシズムやろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 08:07▼返信
「それはもうやったけど効果がなかったです」で十分だろ アホしかいないのかよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 08:07▼返信
クソざこメンタル野郎の為にわざわざ文伸ばしてやったそのリソースはどこでどこまでペイできるんだよ。面倒クセェし時間とコストと資源の無駄にしかならんわ。エネルギー効率も知れん程度のメンタルとアタマの弱い猿マビいた方が明らかアガリデカいじゃんよ(笑)

例えば料理研究家リュウジとかゆー人間。何が危険なのか話してくれだとよー言いよるなアタマの悪い猿ですわ。添加物とソレを撒く猿ども自体が持つ危険性を予測できないだけの学皆無な低能猿じゃんよ。体に悪い可能性があるならとりあえず徹底的に皆でそれ調べて悪いモン探すのが料理人の本質ですわ。ガキらの将来を危険に曝す考え方促すアヤツは料理人と研究家どちらも破門だ。

人間の体内も化学工場だな精密極まりない生体機械の塊よ。骨や臓器や筋肉血液細胞は会社そのものでもある。全てのパーツがバランスよく勢力を維持することで社会は成り立つ。体内循環する機能へ生物でもなんでもないモン経口摂取したら、社会や自然環境に無いモンを介入させちまえば、その後んラインがブッ壊れるのはアタリマエのコトでしょうが確実にサイクル破壊されるわ。

発癌、奇形、発達リスクなぞクソほど爆増しよるわ。病を治す薬とは違い、添加物というのはアタマ使えば我慢ができる。我慢できない欲に弱い猿の増殖を促すハメにもなるだろー。あらゆる添加物は体内、生物にとっての外来種やらエイリアンやらなる。アタリマエの思考手順すら組めない猿に口を開かすな日本人。あの料理研究家リュウジとゆー人間は、憲法上は日本人と認められとらん人種なる。
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 08:08▼返信
すでに試したことなら「それも〇〇って感じでやってみたけどダメだったッス」みたいに
何をやったのか実際の方法を与え返すことで次のアドバイスのヒントになる
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 08:12▼返信
>>1
「低スペ路線では世界に通用しない」のが間違っていないと証明してくれてありがとう。
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 08:13▼返信
ザ・まんさんって感じやね
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 08:14▼返信
ヒャーッハー!
新しい京都人ジョークかい?
まわりくどい言い方するなんて時間の無駄だぜ!
HAHAHA!!!
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 08:16▼返信
上流と下流ではコミュニケーション方法が全く異なることを確認できる良いコメ欄ですね。
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 08:16▼返信
いや間違ってたんじゃん
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 08:17▼返信
>>49
わかる
共感される(受け入れられる)前提で話して、共感されない場合は相手が悪い的思考になる
それで言い方変えるならいいけど相手が悪い的思考だから基本変えない
仕事とかも基本「共感」より「解決」を求められるからぶっちゃけ差別とかじゃなく脳みその構造的に女は向いてない
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 08:17▼返信
>>59
それを丁寧に言っているだけなのに激怒している方々がいらっしゃるのは何故なんでしょう
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 08:17▼返信
誰も突っ込んでないけどさあ・・・試したことが間違ってるから上手く行かなくて、それで他人にアドバイスを求めているんじゃないのか?

それを「間違っていなかったんですね」って言えるの、単に頭悪いだけなんじゃねーの?
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 08:18▼返信
ちょっと意味がわからない
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 08:18▼返信
※58
マンガの読み過ぎみたいな文だけどあれは理屈がちゃんとしてることより理屈のあらが見えにくいを優先してるからな
マンガを読むとバカになるとたまに言われるけど、まさにマンガを読むとバカになる
マンガは読むんじゃなく作者と共に作るんだ。脳内補完でな
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 08:23▼返信
>教えてくれた方法に、私が試したものが入っていて、
「そんなとっくにやってる事をわざわざ言われるこっちの身になれよ」

>間違ったことを試していたわけじゃなかったんだと思って
「役に立たないことを言われたけどこっちは別にイラついてないけど?余裕だし」

女さんのマウント合戦を馬鹿正直に受け止めてるアホってだけやん
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 08:25▼返信
品格は保ちたいけど文句も言いたい感じ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 08:26▼返信
>>58
無駄な努力、ご苦労様
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 08:28▼返信
>>70
本心ってのは言葉にしたり、態度に出さなきゃ
それでいいんだよ。
ネットはバカがだだ漏れにするから荒れる
嘘松のほうがまだ平和だよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 08:28▼返信
効果ないなら間違ってるじゃん
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 08:28▼返信
馬鹿でも思いつくことは大体やってる
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 08:36▼返信
めんどくせ
京都人の言い回しとかって、こういう文化のエスカレートで産まれてきたんやろな
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 08:38▼返信
「私」じゃなくて、「あなた」な
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 08:39▼返信
>>67
例)
①家でWiFiに自動接続してるスマホが急にネット繋がらなくなったとする
②自力でまずスマホ再起動したり、WiFiルーターも再起動したりしても解決せず
③誰かに相談したところ「WiFiのルーターの電源を1回切ってからもう一度電源入れ直してみては?」との回答

↑その方法はもうやったしこれでは解決しなかったけど、②の自力の試行方法は間違ってなかったんだって事だろ。その読解力じゃお前が苦労するのは別にいいが人様に迷惑かけるぞ。もっとちゃんとした本を読んだり人と話したりしろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 08:40▼返信
>>67
人間てのは実質チンパンジーよかアタマ悪い生物なる。膨大な知識と高い技術力を持ちながら、できることは悪さや赤字くらいのモンで、現実での生産性は皆無なる。他種族へ利益を与えられない欠陥品種、哺乳類の出来損ない。
そんな生物が寄越した研究結果や数字を疑いや検証も無いまま安易に信じてよいモンだろーか。

研究方法に間違いが在った場合それに気付ける能力を持つか。間違いがあれば即座に改善できる能力を持つか。自分で調べる能力を持つか。柴犬ゅや鴉や熊なんかはこの辺りの思考と知恵に長け、なんや上手いこと社会に寄与しよる。捕食すら乱獲考えてやりよる。人間は周りの土地や資源や時間や財産等を食い荒らすことでしか生きていけん。乱獲せねば生きていけん算段しかできない。ヒトは他の種族とは違い、他種族との共生関係には無い。それ踏まえて回すアタマを持たない。
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 08:43▼返信
⇒「教えてくれた方法に、私が試したものが入っていて間違ったことを試していたわけじゃなかったんだと思って安心しました」

冗長
俺「やったよ、できねーよ。お前本ッ当つっかえねーな」
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 08:44▼返信
めんどくさそうな人では
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 08:44▼返信
その程度じゃ何とも思わないけどな
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 08:48▼返信
※78
再起動とかそんな、家から出る時は靴を履いて出ようってレベルの常識をどや顔で言うみっともなさを突っ込んでんだぞ

人と会話するなんて幼稚園児でもできるんだからさあ。頭使って会話しろ?もういいオッサンだろ?
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 08:50▼返信
どんどんどんどんコミュニケーションが難しくめんどくさくなってる。
めんどくさいマナーってこう言うのが広まって当たり前になって生まれてるんじゃないの?
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 08:54▼返信
※83
横だが家から出る時は靴を履こうという一般常識をパソコンにあてはめると
使い終わったらいきなり主電源落とそうになる
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 08:59▼返信
人間関係的にはいいかもしれないけど問題解決的には一歩後退してるような
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 09:03▼返信
※69
あーだから糞バカネトウヨや暇アノンは絶えず他人の言ってる事を捻じ曲げたり、言っていない事を勝手に妄想してストローマン理論振りかざして、他人の言葉を理解できないガイジなのか?って他人に思わせたり
もしくは誰も言っていない事に対して勝手に発狂して怒り狂い、勝手に存在しない敵相手に空に掴みかかって転んで勝手に怪我したりするのか
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 09:11▼返信
全然簡潔になってない
問題解決の為には、逆に回りくどくて迷惑なやつ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 09:12▼返信
試したことは先に伝えろ。相手に二度手間とらせるな。
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 09:15▼返信
まさに女らしい問題解決を優先しない低脳ムーブやな
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 09:17▼返信
>>84
まんさんは一見素敵(笑)な知識を披露してマウント取り合ってるだけや
取り合うだけ無駄
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 09:21▼返信
普通に「それ試してみたけど駄目だったです」と言われた方がすっきりするけどな?
回りくどい言い方されるより
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 09:23▼返信
>間違った事を試していたんじゃなかったんだ
結果的にダメだったんだから間違った事を試していたんだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 09:25▼返信
本人は上手いこと言ってるつもりだが、そんな事ないパターン
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 09:41▼返信
いきなり面接の話に飛んでるのが謎すぎる
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 09:45▼返信
京都の人のような素敵な言い換えですね
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 09:57▼返信
結局嫌み言ってんじゃん
品性がある人は最初からそんな事言わないよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 10:01▼返信
おんなじ馬鹿がいて安心したって言ってるのにww
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 11:29▼返信
「その対応は既に実施したけどダメだった」とはっきり言ってくれんと次の対応に困る場合がある
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 12:17▼返信
それはもうやって意味無かったから違う手法教えろやボケナスって話なのに
安心して話終わらせてどうすんだよwwwwww
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 12:32▼返信
>>72
コレ短い方なんじゃよシンイチ(・ω・`)
ポメラニアンについてならここ埋め尽くしちゃうぞ。ポメの鼻水ゅにある内圧と柴犬ゅの尻尾に掛かる浮力に関することだけで卒論何枚でも書けちゃうわ。寝起きのポメラニアンの寝床から揮発するポメタンフェタミンがヒトの大腿骨へ入るとどーなるかとか、風呂上がりのポメラニアンから発する熱が媒介するポメニウムを吸引したヒトの脳へ与える影響とか、九尾の狐ポメラニアン説とかイロイロ書けるぞ。任せろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 13:47▼返信
でも解決してないよねwww
間違ってないならアドバイスした奴が無能だって証明してるだけだよね
つまり自分は無能だった自己紹介してるもん
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 14:34▼返信
正直めんどくせえ
「あ、サーセンそれやってみたけどダメだったんスよ」くらいでいいだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 15:13▼返信
京都人みたいな言い回しで草
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 15:58▼返信
品格というかコピペだし
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 19:09▼返信
やりました!やったんですよ!必死に!でもその結果がコレなんです!って
某バナナ味くんみたいに膝をついて泣かれたら嫌じゃん?
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 23:57▼返信
間違ってるって指摘しろよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 00:28▼返信
どこぞの論破され王とは違うな
これが気遣い
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 04:59▼返信
最近過度な気遣いを要求する投稿多いね
ここみたいな米欄はもっと気遣えよと思うが笑

直近のコメント数ランキング

traq