• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

「緊急事態です!」東京23区で粗大ゴミ控えるよう声明 火災が原因で施設一部使えず

489te4wa98ewa4


記事によると


・東京23区で出たごみの処理施設などを運営する組合が11月に起きた施設の火災で処理ができなくなっているという。

・「東京二十三区清掃一部事務組合」は21日、「緊急事態です!粗大ごみがあふれています」と声明を出した。

・組合によりますと、11月に23区の粗大ごみを粉砕処理する江東区の施設で火災が発生したため施設が利用できなくなったという。

・リチウムイオン電池を粉砕したことで出火したとみられている。

・組合は不燃ごみの処理施設で火災や故障が起きて使えなくなった場合、5日程度でごみをためる施設が満杯になり、粗大ごみも不燃ごみも受け入れができなくなると窮状を訴えた。

・そのうえで住民に対し、「粗大ごみの廃棄はなるべく控えて下さい。リチウムイオン電池などの製品の適切な分別にご協力をお願いします」と呼び掛けた。

以下、全文を読む


この記事への反応

リチウム電池で火災起きてんだって。
何故捨てるのか笑


施設の火災で処理できなくなっているんですね…
年末の大掃除で粗大ゴミを出したい人も多そうなので大変ですね🤔


大掃除時期なので出したい方も大勢いるでしょうけど分けて出すとかしないといけませんね。

年末の大そうじどうすんの?
しない言い訳になる😇


年末の大掃除の時期に無理だろ!
控えてではなくお願いじゃないのかな?


この時期に粗大ゴミを出せないのは困るよね。


5日でパンパンになっちゃうんだな

年末の大掃除で粗大ゴミを出したい人は実は多い





今、大掃除のシーズンなのに粗大ごみを出すの控えてほしいとなると色々と厳しいな…



B0CNSRZFXC
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-12-20T00:00:01Z)
レビューはありません

B0CQN2VMNV
川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)(2024-01-09T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B0CP5PX6FM
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2023-12-18T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9







コメント(126件)

1.ああ投稿日:2023年12月22日 14:01▼返信
政権交代
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 14:02▼返信
>>1
粗大ゴミ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 14:03▼返信
モバイルバッテリー捨ててる馬鹿いそうだな
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 14:04▼返信
自民党という粗大ゴミをさっさと殺処分しろよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 14:04▼返信
電池を回収しない自治体が悪い
廃棄できる場所は限られるし回収してくれない製品もある
そら普通に捨てるわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 14:04▼返信
深夜の通販でやってる怪しい電動ノコギリ買って細切れにすれば粗大ゴミもなくなるぞ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 14:05▼返信
そこらへんで買えるのに廃棄の仕方が謎すぎ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 14:06▼返信
Switchをゴミ収集車に入れるな!!
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 14:07▼返信
当たり前に生活に溶け込んでる製品なのに
廃棄の方法を徹底してないからな
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 14:07▼返信
モスクワか北京か平壌に撃ち込んで捨てればいいんじゃね
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 14:09▼返信
>>8
まずニンテンドースイッチは、不燃ゴミとして一般ゴミ扱いで処分できる地域がほとんどです。 ゲーム機本体とコントローラーをゴミ袋に入れて指定の日に出せば、回収してもらえます。
火災は運が悪いとしか言えません。
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 14:09▼返信
もう諦めて自治体がリチウムイオン電池回収するようにしろ
そうすればもうどうにでもなーれで捨てるやつあんまり出なくなるから

毎回火災起きてるやん
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 14:09▼返信
粗大ごみで回収してもらわなきゃいけないサイズでリチウムイオン電池使ってる家電ある?
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 14:10▼返信
もっと電池回収BOXを増やしたり、内蔵リチウム電池が簡単に外せる構造していればなー
リチウム電池内蔵マウスとか、わざわざ分解してバッテリー外して電池は回収BOXに捨てる奴とかいないだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 14:11▼返信
うちの市はリチウムイオン電池は週一で回収してくれてるぞ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 14:11▼返信
粗大ゴミなんて出ないよ
メルカリで売れるしね
デスク、テレビ、テレビ台は今月売れた
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 14:11▼返信
>>11
Switchのバッテリーって特殊なドライバー持ってないと外せないじゃんふざけんな!!
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 14:12▼返信
壊れたスマホとか平気で捨てるDQNが多いからな
特に中国人やイラン人なんかだと全員そんなやつらだし
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 14:12▼返信
可燃ゴミに電池捨てる日本人の民度高すぎるからな
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 14:13▼返信
タダの破壊工作だろ
リチウムといえば爆発
爆発といえば・・・
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 14:13▼返信
深夜粗大ゴミを山の中に捨てるのがオススメ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 14:14▼返信
いまどきリチウムイオン電池なんて様々な製品に入ってるからな
しかも取り外しできないし自治体は回収してくれない
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 14:15▼返信
水害が続発した地域から廃墟化が進んで粗大ゴミも廃棄されたが可燃物もまとめて処分されてる
そうした災害ゴミから処分場にも手に負えない厄介ゴミが現れて火災を起こしてると
だから太陽発電パネルなんて無闇に作るもんじゃないんだ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 14:16▼返信
【言い訳が酷い】 ポケモンカード1500枚盗んだ“指示役”の男(29)逮捕 リサイクルショップで売りさばくも容疑否認「盗品と知らなかった」
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 14:17▼返信
かっぺに加えてクソ外人が東京に集結した結果がこれだよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 14:17▼返信
また埋め立てて島作れ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 14:18▼返信
>>25
うんこ水飲んでろ☺
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 14:19▼返信
屋根に利権ゴミ乗せるのに忙しいんだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 14:24▼返信
リチウムイオンかなって思ったらリチウムイオンだった
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 14:25▼返信
スマホ使ってるのにごみの捨て方すら自分で調べられないゴミ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 14:26▼返信
>>4
名前と住所わかる状態でよく脅迫文を書き込めるな
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 14:28▼返信
【一応】 最高時速90キロへ 高速道の大型トラック速度引き上げ 警察庁 【注意】
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 14:29▼返信
すっかりゴミの町になっちゃったな
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 14:31▼返信
どうせまた杉並の連中だろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 14:32▼返信
>>33
臭いうえにゴミの町って
東京は凄まじい都税かけて選ばれし民しか住めないようにして貧乏人を排除しよう
あ、外人は大事なんで徴税しません
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 14:33▼返信
『モンハンワイルズ』Steamページに「恋愛シミュレーション」のタグがつく…一概に否定もできない現代ハンターたちのモンスター愛
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 14:34▼返信
そりゃ電池の出し方知らんもんw
面倒だしw
コンビニの入り口に回収箱でもあれば捨ててやるのにw
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 14:35▼返信
責任は政治家にあるんだから、庶民が割を食う必要は無い
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 14:35▼返信
埋立地で陸地が増えるよ!
夢の島や!
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 14:43▼返信
switchやらモバイルバッテリーやらは粗大ゴミで持って行ってくれんやろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 14:50▼返信
年末まで放置してたゴミなんだから正月もそのまま大事に保管しとけ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 14:50▼返信
>>37
まぁでも不親切なのは確かよな
今って100均に置いてるハンディ扇風機やら充電式加湿器も
ぜーんぶリチウム電池で気軽に変えるわりに
処分方法が産廃排出協力店にどうぞという面倒さだし
有料袋でいいから回収日作ってくれやっていうね
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 14:53▼返信
大阪市だと回収してくれる
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 14:56▼返信
知らんがな😂
とっとと回収しろや🤪
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 14:57▼返信
やしろあずきの記事を誤タップした時の精神的ダメージ…
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 14:58▼返信
>>42
たしか回収義務は販売店にあるのよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 15:00▼返信
自販機の缶とかといっしょで、売る店は回収もセットで請け負ってもらえばいいんじゃねえかな
もちろんそれだけの金銭は支払ってもらって
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 15:00▼返信
>>2
税金払ってるのにゴミ出すなってなんやねん
じゃあその分の税金返納しにこいよ
それが嫌なら黙ってゴミ持っていけ、それがお前ら公僕の仕事や
おまんま食わせてやってるのは誰か考えて物言えよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 15:01▼返信
>>44
境界知能の猿でも絵文字って使えるんだな笑
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 15:02▼返信
東京は日本のゴミ集積地だからね
物質的にも人的にも
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 15:03▼返信
なるべくって言ってても聞く人少ないんじゃないかな。
禁止にするとか、どうしても捨てなければいけない場合お金を取るとか。
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 15:04▼返信
>>48
なら施設の復旧費用ポンッと出してやれや
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 15:11▼返信
リチウムイオン電池って回収してくれないものがあるからだろ
自治体→回収してません
家電量販店→回収してません
結果→粗大ごみ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 15:13▼返信
お願いなんて聞くわけねーだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 15:14▼返信
まずは交通費支給してゴミの集積施設にリサイクル業者来てもらって
引き取れるものは引き取ってもらえば?
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 15:18▼返信
捨てるなら買うな
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 15:20▼返信
人口集中の弊害がまたここに
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 15:21▼返信
>>52
ふるさと納税(笑)とか遊んでるからだろ。インフラなんだから徴収しろよ。なんで受け身なんだよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 15:23▼返信
中国を笑えなくなりそうだな
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 15:26▼返信
東京の金持ちはでっかい家具やソファいっぱいもってるけどどーすんの
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 15:27▼返信
小池になってからこんなんばっかり

次の都知事選でも自民党が小池担ぐつもりだし悪夢はどこまでも続く
62.投稿日:2023年12月22日 15:28▼返信
このコメントは削除されました。
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 15:28▼返信
これからトンキン都民はリサイクルが簡単にできる段ボール家具の使用を義務付ける条例くるとおもいます
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 15:31▼返信
電池をそのまま出したわけじゃなく
家電の中に電池が入ってたんじゃないのか?
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 15:35▼返信
>>60
金持ちは処理業者に安くない金出して持って行ってもらうんでは?
悲鳴上げるのは金ないのに東京にいる貧乏人だろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 15:35▼返信
ああ ゴミに出したリチウム電池が爆発したんか

アホやなあ トンキンは
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 15:36▼返信
リチウムイオン電池てビックカメラとか回収箱あるんだっけ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 15:37▼返信
>>37
大型家電店で回収やってるよ
ネットで調べればいいだけなんだが、なんかサイトも一昔前で見にくいんだよな
自分はそういうところマメだから別にいいけど
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 15:38▼返信
>>61
自民公認とか今なら違う意味に聞こえるな
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 15:54▼返信
リチウム電池回収ある地域の人ビジネスチャンスじゃん
有料で廃棄代行すれば儲かって人助け(助けて)
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 16:07▼返信
>>48
流石ゴミらしいレスやなあ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 16:10▼返信
>>48
君は働きや
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 16:16▼返信
リチウムイオン電池の回収やっていない自治体があることを初めて知ったわ
さらにゲーム機が不燃ゴミで出せる地域があるのも驚き
うちの自治体だとどっちも電池回収と小型家電回収で無料で引き取ってくれるから
いい自治体だったんだな
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 16:20▼返信
分別しないのかわざとなのか全く笑えんな
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 16:28▼返信
>>51
粗大ゴミ捨てるのに金払うのになんで別途で金取られんだよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 16:30▼返信
バッテリー系をもっと簡単に回収してくれる仕組みを作らないとそらそうなるわなって感じ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 16:31▼返信
わざわざ寒い時期に大掃除しなくてもいいだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 16:32▼返信
>>73
うちもド田舎だが回収やってるね。回収日の日程回覧板で来るし
都会とか色々便利に利用できそうなのにゴミ処理出来ないって
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 16:35▼返信
>>1
税金は取っているのに控えろとかふざけているのか。自分達は容赦なく捨てるくせに
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 16:36▼返信
>>3
燃えるゴミに入れてパッカー車が良く燃えているしな
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 16:36▼返信
ノートPCもスマホも携帯ゲーム機も昔の物はバッテリーが簡単に取り外せたのに
今のは無理やり裏蓋を外さなきゃだったり特殊ドライバーが必要だったりと
どんどん仕分けするのが面倒になってる
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 16:36▼返信
>>31
相手が犯罪者だから強気なのだろう
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 16:38▼返信
>>8
ニンテンドースイッチはバッテリー搭載なので粗大ごみでは捨てられません。リサイクルに出しましょう
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 16:38▼返信
>>17
特殊ネジドライバーなど安く買えるやんけ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 16:40▼返信
買うなと言ってるのと同じだよな
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 16:41▼返信
>>11
スイッチはバッテリーを外さないと捨てられないぞ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 16:45▼返信
>>11
じゃあうちの地域はほとんどのとこじゃないな
switchは家電だから不燃ゴミじゃ無理
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 16:57▼返信
リチウムイオンバッテリーの回収やってないんだよな。
何にでも使われてるのに捨てられない、ルールが時代に追いついてないからこんなことになる。
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 17:01▼返信
リチウムテロでクサ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 17:02▼返信
でも中華電池は回収不可なんでしょ?
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 17:04▼返信
EV流行らしてこれより危険なものを大量に増やそうとしてたとか正気か?
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 17:06▼返信
まあ、俺の出す分くらいは大丈夫だろうから気にせずに出すよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 17:18▼返信
>>77
1年に1度の掃除なんやろうな
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 17:19▼返信
>>85
買わなきゃ経済まわらん
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 17:28▼返信
税金払ってんだからこんな要望が通るかよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 17:30▼返信
ゲーム機はGEOがジャンク品として買い取ってくれるぞ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 17:32▼返信
スイッチのバッテリーが危ないってネガキャンしてるゴキちゃん
それってゴキステコントローラーも一緒でしょ・・・
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 17:47▼返信
嫌です
なんの強制力も罰則もないなら普通に捨てます
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 17:55▼返信
都民「わかったで!(今のうちに急いで出さないと出せなくなっちゃう)」
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 17:58▼返信
今時リチウム電池出す馬鹿がいんのか
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 18:00▼返信
ブヒッチは最後まで迷惑かける産廃やな。
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 18:19▼返信
愚図に合わせると社会が停滞する
ある程度の足切りは必要
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 18:36▼返信
リチウムイオンをまともに回収しないのが悪いとしか
そのくせその辺で普通に買えるし頭おかしいで
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 18:37▼返信
都内は物流もすごそうだから、ゴミも多そう
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 18:37▼返信
粗大ごみに紛れる電池ってなんだ
見つけられないほうが悪いだろそんなもん
都はしごとしろ税金泥棒
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 18:45▼返信
バッテリーはどこに捨てるべきなのかいまだに決まってねえのがお役人の怠慢だと思う
公共では乾電池だけ、店ではボタン電池だけ
回収ボックスで回収できるのはハードケース入りの小型電池だけ
ビニール等でパックされた電池や膨張した電池は「適切に処分してください」ときた
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 18:45▼返信
リサイクルマーク付いてないバッテリーはどう処分したらいいんだ?
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 19:09▼返信
>>71
そのゴミに食わしてもらってる公僕か?
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 19:11▼返信
>>72
それが相手に効くと思ってるのは君自身がそう言われると効く人間だからなんや。
つまり君は働いてないってことや。
 
いま一度言う。「※72は働きや。」
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 19:40▼返信
>>107
粗悪な中国製品買うな
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 19:58▼返信
>>48
客は神様だと思い込んでる典型的クズの考えだな
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 20:00▼返信
リチウムイオンってどうやって処分すればええんや?
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 20:08▼返信
※112
市役所とかで回収ボックスあるやろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 20:46▼返信
ゴミの分別しない馬鹿ってほんと多いからな
自己中ばっかだよほんと
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 21:03▼返信
リチウムイオン電池は指定店で回収してくれるとこがあるけど、最近これは引き取れないって選り好みするようになってる。
当たり前だけど行政は指定店で引き取りをって言うだけ。行き場を失った電池が捨てられてしまうのは当たり前。今後もっと増えるよ。
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 22:43▼返信
人口を分散させないからこうなる
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 23:24▼返信
案の定民度ゴミのトンキンの自己責任かよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 23:28▼返信
東京湾に捨てたらええやん
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 00:09▼返信
>>106
同意
分別しない馬鹿とか言ってるだけでは何も解決しない
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 00:17▼返信
あと数十年すれば引き取り手のない太陽光パネルがたらいまわしにされたあげく不法投棄されて大問題になる
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 00:19▼返信
>>115
ふくらんでたら引き取らんとかな
どないせいちゅーねんな
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 00:26▼返信
うち品川区だけどリチウム電池系はそもそもゴミに出せないぞ?
国内回収マーク付き商品だけは月に2回だけ別途回収場所があるけど普段のゴミ捨て場はリチウム電池は捨てるの不可能だ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:39▼返信
バッテリーかぁ
捨てちゃ駄目なのは当然として
市町村のHPで調べて回収店舗にもっていったのに何それ?と対応される事が多いのは何とかしてくれ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 09:57▼返信
100均とかで数百円でリチウム電池使った電化製品売ってたりするし、それをそのまま粗大ゴミで捨てたんやろな…
頭悪い人はこんな呼びかけスルーするだろうし、今後もおきそうよね
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 16:35▼返信
適切な回収案内しない自治体が悪いだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 04:38▼返信
なるべく控えてでは、出す人多そう

直近のコメント数ランキング

traq