大きく違う
明日から明後日はクリスマスですが、
— ダの人 (@treytrf5) December 23, 2023
神奈川県民が言う「横浜」には十分注意してください。
「横浜で遊ぼう」と言ったら、みなとみらいや山下公園でデートというロマンティックなものではなく。
横浜駅西口でゲーセンしたり呑んだりすることを指します。#クリスマス#神奈川県#横浜 pic.twitter.com/V6OLFOIX6I
明日から明後日はクリスマスですが、
神奈川県民が言う「横浜」には十分注意してください。
「横浜で遊ぼう」と言ったら、
みなとみらいや山下公園でデートという
ロマンティックなものではなく。
横浜駅西口でゲーセンしたり
呑んだりすることを指します。
一般的なイメージの横浜

神奈川県民の言う横浜
横浜駅東口を若干かすめているのは
— ダの人 (@treytrf5) December 23, 2023
・そごうやマルイ(テナントに駿河屋・ポポンデッタ・ポケセン)がある
・昔ここにアニメイトがあった(現在はビブレ内にある)
・地下街が割と充実している
・YCATがあり、空港アクセスとしてよく使う
という点を加味してます。
この記事への反応
・みなとみらいや山下公園付近は、県外の人が遊びに来る所のイメージ、地元民が来るのはカップルや家族連れくらいかなと
・のむなら横浜駅西口より野毛じゃないかと
それと西口と言えばダイエー跡地にできたCeeU Yokohamaも見逃せないですねw
・横浜市住んで長いけど桜木町全然行ったことない
・わかりすぎるwww
『横浜で遊ぶ』は西口のきったねえ街のことを指す
横浜駅周辺って飯屋もちょっとアレなんだよな意外と


南側はどやや小汚ない商店ばっかやで
行きたくないでしょあんなとこ
飯がうまいとか地域差が分からん
横浜の定義が違うんじゃねーじゃん
なお歴史的にはもともとの横浜は元町の辺り
クリスマス以外マジでガラガラやぞ
別に驚く事でもなくね
クリスマス時期は逆に近寄らん
下手すると、甲府とか伊豆のほうが近いような場所に住んでるんだから
神奈川でトー横と言えば東急東横線のことだ
あの辺で買えるもの東京で買えるし
横浜の友達と飲むとき行くぐらいかな
県外民からすればアレがいいなのか悪いなのかもわからん
だいたい10人に2人が国人
横浜を知らんのか
真の繁華街の関内伊勢佐木町はそのミナミの難波よりはるかに汚いぞ
同じ神奈川県内の数駅隣から行っただけだけど横浜の短さは断トツだと思った
外から見るときらびやかなビル街や湾岸都市を指すけれど
住んでる人間からしたら
雑居ビルだらけの殺風景なコンクリートジャングル街の事だからな
あの辺溜まってるのって拗らせてるやつやろ
そこも画像の赤枠範囲内だったな
神奈川言いたくないだけやろ
ワイの出身やん
真の横浜は野毛
大阪と比べてもボロ負けの街
野毛より伊勢佐木町だろ
めっちゃ治安悪そうに見える
黒船来た頃なんて何もなかったのにな
アレで汚い真の横浜を知った地方の人も多いと思う
伊勢佐木モールはガチで汚いし
横浜民やないやろコイツそれか子供
大人や金ある奴らが行く所知らんやろね
そっか、汚い部分も入れてたっけ
春日にしても撃たれた後はホームレスから始まってるしな
どこ行くんや?
そこまで行くなら駅むかいのみなとみらい行くだろうし
みんなよく覚えておけな
みなとみらいは、OKとかあるし普通に車とかで行くんじゃないかね地元民は
海っぺりって行き止まりだからそんな車も渋滞しなそう
全く嘘松か底辺
真の横浜は山の上、上流だけが住める地域
夜の店くらいしかなくね?
極々狭い地域だけが横浜だからな
あとは千葉なのに東京騙るネズミーみたいなもの
クリスマスとかなら普通にMM方面だろ
24区民が下町で遊ぼうって言ったらスカイツリーとか浅草寺には行きませんみたいな話
だからといってスカイツリーと浅草寺が下町だと思わない訳じゃない模様
遊ぶ場所の話やろ
西区なんか行かない中区で全部済む
生きろ
で、どこ行くんや?
東口だってまぁまぁ無くはないぞ
一流ホテルの数なんか大阪より遥かに少ないからね
逆だよ昔もっと賑やかだったよ
出ないぞ山手通り見てこい凄い家ばかりあるから
通称、横浜のおばちゃん
アスペか?
遊ぶ場所の話やろ
東京都区ってもいろいろあるし
横浜(市)で遊ぼう!
瀬谷区や泉区あたりのな!
オーガスタっていう牧場でアイス食べよう!近くに大久保原公園っていう小さな公園と球場がある場所に座ってアイス食べようね(でゅふふふふふ
そもそもみんな横浜に住んでるわけで横浜って言ったら横浜駅のことだ
横浜は広いので横浜で遊ぶ=横浜駅近辺で遊ぶであってベイエリアならみなとみらいで遊ぶってちゃんと言う
そうでもない
赤レンガ倉庫とか年がら年中何かイベントやってるし混んでる
黄金町
違う川崎がほぼ横浜なんだよ
山下公園よりもうちょい先の新山下にもOKがある
ホームセンターとセットなので割と便利
県外人は都会のイメージらしいけど神奈川で都会の部分なんてほんの一握りやぞ
確かに横浜とみなとみらいは頭の中で明確に区別されている
そんなんて遊ぼうと思うって地元ならありえんだろ
それは川崎民の驕りだ
鶴見川を堺に別の国だ
え?
元が工場地帯だから当たり前だけど
鴨居住みだが、飲みに行くなら関内伊勢佐木桜木町までは行くよ。
買い物はららぽーとヨーカドーか鴨居イオンだけどw
横浜市は殆どの県より人口多いからな
名古屋も愛知より知名度高いから仕方なし
横浜は横浜
みなとみらいはみなとみらいやろ
地方民「どこから来たの?」 横浜民「神奈川」
地方民「どこ それ?」 横浜民「横浜がある所」
地方民「あー」
痛いニュース(ノ∀`)
野毛はウィンズがあるから競馬の大レースがあるときは避ける
そら地元民は横浜駅と桜木町(みなとみらい)は明確に区別してるし
みなとみらいはおしゃれ観光地だから県外の人が多めでしょ
神奈川西部民の俺はみなとみらいや中華街、山下公園を指して横浜と言うわ
多分、交通の便の良い川崎と横須賀あたりは含まれるが
たしかに神奈川全部は違うな
だからわざわざ横浜駅っていう
狭いようで広いような
そごうからヨドバシ歩くとき往復だけで疲れる
岡山なのに岡山いこーとかいってる岡山市以外の人とかさ
神奈川っていうと伝わらないんだよねぇ
川マジできったないんだよな
小便してるおっさん何度かみたことある
タイトーかラウワンかな…
新幹線使うときかアリーナいくときにしか行かないやろ
ニューマンがはいりにくい
お前が田舎者なだけ
昔、横浜アリーナや港北あたり何もなかった
無論横浜アリーナとファミレスとイトーヨーカドーとショッピングモールとポケモンセンターとサラリーマンとダイエーとジャンクフードとローカルエリアとパブリックエリアは面白いよ。
当然横浜アリーナとファミレスとイトーヨーカドーとショッピングモールとポケモンセンターとサラリーマンとダイエーとジャンクフードとローカルエリアとパブリックエリアは愉快痛快だよ。
一応横浜アリーナとファミレスとイトーヨーカドーとショッピングモールとポケモンセンターとサラリーマンとダイエーとジャンクフードとローカルエリアとパブリックエリアは心嬉しいよ。
多分横浜アリーナとファミレスとイトーヨーカドーとショッピングモールとポケモンセンターとサラリーマンとダイエーとジャンクフードとローカルエリアとパブリックエリアは喜べるよ。
確かに横浜アリーナとファミレスとイトーヨーカドーとショッピングモールとポケモンセンターとサラリーマンとダイエーとジャンクフードとローカルエリアとパブリックエリアはワクワクドキドキするよ。
もっと更に横浜アリーナとファミレスとイトーヨーカドーとショッピングモールとポケモンセンターとサラリーマンとダイエーとジャンクフードとローカルエリアとパブリックエリアはハラハラドキドキするよ。
?
リニューアルでカフェやレストランが増えたし、ビブレの方は巨大家電屋ができたしで遊ぶとこ沢山あるよ
みなとみらいとか桜木町とか地名で呼ぶよ
その辺は栃木に似てる
日光や温泉とか有名な観光地があるのに何故か『栃木県』に繋がらない
南足柄郡とか山側の中央から西だとどんな場所かよくわからないよね
観光地と言っても平日はゴーストタウンなのよ…
土日祝日で稼ぐ地域
横浜市民は横浜駅は『横浜』呼びだよ
東京へ繋がる路線が集中してるから
あと何故西口なのかは、昔は東口は造船所や工場エリアだったので遊ぶ場所ではなかったから
西口にデパートが建ってから人が集まるエリアになった
みなとみらいや桜木町は観光地
狭いから便利よ
平日に行ってごらん
気持ち悪いほど誰もいないから……
土日祝日だけで必死で回収してるんだなと思うわ
横浜市民は知らない
みなとみないにある横浜っていう小さなテーマパーク部分なんだよ(歩いて1時間かからず一周できる)
みなとみらいなんか横浜駅からみなとみらい線で二駅だよ
途中何にもないけど徒歩でも行ける距離
神奈川が都会・・・?
ランドマークとか赤レンガあたりはなんか横浜って名前じゃない
えっち本の在庫は豊富です♪
2つくらいに分割しろ
なんでや
人口も多いし
横浜行こうは西口行くかだもんな…
横浜ってつまらない住宅街が丘の中にあるイメージだわ
みなとみらいとか観光用に作った街だよ?
横浜駅を三ツ沢競技場方面に向かうと徒歩4.5分で住宅地になって驚いた
しかも高級感はあまりない感じの住宅街(土地は高いんだろうけど)
JRや京浜急行や相鉄線やみなとみらい線等々、
横浜駅といっても駅は一つだけではないし、
一つだけでも結構広いと思うのだけれど
ちなみにどの横浜駅が狭かったの
「横浜」と言えば大抵横浜駅周辺の事(用事とか買い物とか色々と……)だし、山下公園とかそういう辺りは「みなとみらい地区」だしな
地元からしたら横浜は横浜駅西口というのは、大体合ってるかな…
東口の旧スカイビルとかは学生の頃、タコ焼き食いに行ってたな
わざわざ横浜と県外人が指定されたら桜木町からパシフィコ横浜山下公園の辺りじゃない?
九州民だが横浜呼びはしないな(親が横浜出身だからかもしれんが)
バーカ
横浜がなんだって言うレベル。
横浜駅西口のゲーセンって全滅して
今もうちょっと離れたラウンドワンくらいしかないんじゃね?
よそのひとたちは
横浜に行くとなったら中華街に行きたがるけど
それ、
渋谷に来たのに池袋まで食事に行くようなものなんよ。
みなとみらいのはロゴあるだけで大して面白くない
日吉の方がイカレてんぞ
絶対行く事になる候補に今月オープンのエディオンも追加ヨロw
観光地っぽい方行く場合は桜木町とかみなとみらいって言うんじゃないか
地元日吉だが夜に目が明滅してキショいんだよな
俺は横浜市戸塚区在住
その後関内桜木町などが遊ぶ場所だと気付いた
ちなみに東京23区で一番 畑の割合が多いのが
世田谷区
横浜駅西口とかエアプもいいとこw
それ以外は横浜じゃねぇからな