• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより








『劇場版 SPY×FAMILY CODE: White』

鬼滅、呪術、FILM REDで無限に上がってしまった
ジャンプ映画のハードルを「こんなんでいいんだよ」と
一昔前くらいのアトモスフィアに引き戻す安心安穏の味。
旅行の理由付けの強引さ、かなり浮いているサイボーグ兵士ボスとか
「げ……劇場オリジナル……!」となる




















4087035425
遠藤 達哉(著), 矢島 綾(著), 大河内 一楼(著)(2023-12-22T00:00:01Z)
5つ星のうち5.0



  


この記事への反応


   
ほんそれ。
クレしんが版権映画に定着させた
「子供向けのフリで実は深いテーマと芸術性を内包した
実質大人向け映画」の流れを下げる
古の東映まんがまつりだった。
考察厨と原作者にこそ必要な純商業エンタメ。


「アーニャの変顔」「ロイドとヨルのイチャイチャ」
「親子愛」「予想以上に頑張るペットの犬」
「ちちははのアクション無双」
「ダメ押しでダミアニャ」
全てを贅沢にぶっ込んだ満足セットだった


劇場版スパイファミリー。凄い。
私は今2023年の年の瀬に
こんなジャンプのアニメ映画が出てきたことに感動してる

  
ヨルさんは全編通して素晴らしかった
・夫の浮気を心配して不安気なヨルさん
・ロイドの言葉に赤面するヨルさん
・悪酔いして積極的になるヨルさん
・美しさと強さを兼ね備えたいばら姫としてのヨルさん
・ヨルさんの膝裏
劇場作画でこれが観られるんだからヨルさん推しは必見だ


劇場版アニオリって感じのストーリー!
客席6割埋まってたしその内8割は子供連れだったので
「可愛い時は可愛いと声に出して言ったり、笑う時は笑う」
というおれが大好きな客質だった☺️
漫画や地上波アニメでアーニャが可愛すぎて笑っちゃうやつが
10回くらいあった。可愛い。


脚本大河内一楼だけど、
スパイファミリーアニオリに徹してるから大丈夫
変なことは一切やらかさなかったよ


スパイファミリーの映画、気になるけど原作知らんて人もね、
大丈夫よ
俺は高校生探偵工藤新一!
みたいなのがすごい丁寧にあるから
週刊少年ジャンプ出張版の読み切りみたいな、
これ見たら大体空気感分かるぜ映画なので、全然入り口として見て大丈夫
すごく良いアニオリ




観てきた!
「ファンはこういうのが見たいんだよ」って
要素ばかりで構成されてて最高だった
アニメが続けばクレしんドラえもんに続く、
定番ファミリー映画に入れそうなポテンシャルやった!


B0CP5SP9KX
広江礼威(著)(2023-12-19T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0CB7F6YYJ
荒川弘(著)(2023-12-20T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8









コメント(209件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 09:30▼返信
👁👁
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 09:30▼返信
ゲーム記事は?
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 09:31▼返信
ドラえもん、クレしん、コナンみたいにずっと続けるのか?
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 09:31▼返信
オタクさん話が長いです
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 09:33▼返信
わざわざ鬼滅や呪術を引き合いに出す意味よ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 09:34▼返信
映画爆死しそうだからって信者は予防線貼ろうとしてんなよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 09:35▼返信
ドラゴンボール映画みたいなもんか
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 09:35▼返信
昔のジャンプ映画の『豪華三本立て』みたいな感じ?
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 09:36▼返信
長い
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 09:36▼返信
ええやん
もうクレしんドラえもんコナンの平成アニメから世代変わろうぜ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 09:37▼返信





ステマファミリー
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 09:39▼返信
本当はクレしんがなんでもありってのもおかしな話なんだがな
埼玉県春日部市の家族の話だろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 09:39▼返信
ネタバレにも程があるwww埼玉みたいに一ヶ月は待てよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 09:40▼返信
物は言いようやな
要するに他のジャンプアニメ映画と比べてクオリティが低いってことやろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 09:41▼返信
話長すぎて途中からいいね減っていくの笑う
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 09:42▼返信
おいおいサイボーグ兵士なんて出して大丈夫か?
ヨルさんでも勝てるかわからんやん
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 09:43▼返信
いいね数少なくて笑える
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 09:44▼返信
こういうのはファミリーで観に行こうね^^
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 09:44▼返信
ハードル下げる意味は?
どのタイトルでも常に先発を超えていく位の気概でいけよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 09:44▼返信
繰り返し見ることや円盤考えたらうん◯要素はいらなかった。あとエンディングの歌が微妙。エンディングの歌に合わせたエンドロールの絵が手抜きの下書きみたいなのばかりだった。
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 09:45▼返信
ヨルとかいう快楽殺人者がメインキャラに居る時点でファミリー向け作品になんてなるわけねーだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 09:46▼返信
>>1
エ.ロゲ声優主演のアニメが定番になるとか😭
何時喘ぎ出すかわかったもんじゃないのに
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 09:46▼返信
ツイートをツリーにしてまでだらだら長く語る奴は変なのしかいない
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 09:47▼返信
>>19
上がれば上がるほどオタク向け映画になる
鬼滅のような例外級のバケモノコンテンツ以外の、典型的ファミリーアニメ映画なら
良い意味のマンネリ感は必要なのよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 09:48▼返信
ヨルとかいう人殺しが足
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 09:48▼返信
ハードル下げる意味ねーだろ
興行収入が大したことない時の予防線か
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 09:50▼返信
韓国のサウナ付き銭湯で感電事故、湯船にいた70代女性3人全員死亡 世宗
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 09:51▼返信
アニメ2期もたいして話題にならなかったし映画も爆死
典型的なステマ作品だったな
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 09:51▼返信
逆にその系でないひとも入れるんだから門戸はひろがってるんでは?
キモオタのこうでなければとかフリーレン叩いてるのが気持ち悪いのであって
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 09:53▼返信
アトモスフィアwww
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 09:53▼返信
このくらいでいいよなって感じだったよね
メインの客層は子供たちやろし
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 09:54▼返信
見に行ったけど、大部分は映画館で見る価値は特にない
脚本は大味というか雑というか
ヨルさんのバトルシーンに作画力は全振り
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 09:54▼返信
内容の事を言ってるなら映画の鬼滅呪術ワンピも全然大したことない
こいつが勝手に過大評価してるだけでスパイと大して変わらんレベル
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 09:56▼返信
まあワンピの次回作なんて完全に設定独立した敵とかもう無理だろうな
今度はルフィの3人目の兄弟とか出すんじゃないか?笑
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 09:56▼返信
ファミリー映画やろ
おまえら関係ないやん
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 09:57▼返信
FILM REDで無限のハードルレベルになるんだったら、
この映画はクソってことになるんだが
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 09:57▼返信
クレしん枠ねらってんよな
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 09:58▼返信
>>37
クレしんでいいじゃん
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 09:59▼返信
>>36
それにふれるなよw
それまではワンピースの映画も面白かっただろ?
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 09:59▼返信
こういう映画なら何回も作れるからな
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 09:59▼返信
>>38
今の子供たちはほとんど見ないだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 09:59▼返信
なにこのくっせえアカウント
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 10:00▼返信
2期で大コケして必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 10:00▼返信
>>35
ファミリーだけが観る映画って意味ちゃうぞ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 10:00▼返信
夜に対して明らかに助平心丸出しで描かれてるからくれしん枠とか無理
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 10:01▼返信
昔の東映まんがまつりジャンプ作品とか内容スッカスカだったからな
キン肉マンとか聖闘士星矢とか
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 10:02▼返信
>>22
そもそもチャイナファミリーってファンがおらんの?🤔
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 10:02▼返信
鬼滅、呪術、FILM REDは全てハードル地面突き抜けて外宇宙を彷徨っているよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 10:02▼返信
クレしんよりつまんなそう
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 10:02▼返信
まあ鬼滅も呪術も原作のアニメ化だからな
ワンピはオリジナルだけど歌効果だろうし
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 10:03▼返信
>>44
好きに観たらいいが、ターゲット層と違うって自覚はせな
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 10:03▼返信
>>39
え?
ワンピースが面白かった時なんてないよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 10:04▼返信
二シくん向けって感じかな?
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 10:07▼返信
映画でロイドさん軍の人に顔が割れちゃてたけと
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 10:07▼返信
回りくどくつまらないって言ってるだけじゃねーか
こんな長くツイートする意味がない
面倒くさい奴なんだろうな
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 10:09▼返信
あ、はい
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 10:10▼返信
>>52
お祭りのやつ面白かったが???
監督があの細田やぞ細田!!
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 10:10▼返信
>>30
そこは別に間違った使い方じゃないけどな
atmosphere:(芸術品などがかもし出す)雰囲気、気分、ムード
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 10:11▼返信
※この映画はいい歳こいたお一人様評論家向けではありません、て張り紙だしたらいいのにな
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 10:11▼返信
>>54
映画と本編は別時空ですから
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 10:12▼返信
だからと言ってこんなのが売れるのは間違ってると思うけどな
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 10:14▼返信
SPY×FAMILYってシンママとか夜嬢人気のほうがメインでしょ
真っ当なファミリー向けとは違う
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 10:14▼返信
うまるちゃんの系譜
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 10:15▼返信
ワンピはカイドウより強くてニカと互角には戦えるくらいの敵考えないといけないから
オリジナルはやりにくい状況になってる
ドラゴンボールは今思うと劇場版の敵設定よく考えてたな
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 10:17▼返信

これもう人気ないだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 10:18▼返信
>>61
???
経済回るならいいじゃん
何が間違ってんの?
間違ってるとしたら、はちまに居ることだけだ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 10:18▼返信
100億行きそうだな
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 10:18▼返信
>>23
ああいうの大抵トレンド狙いのタグ付け工作だし
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 10:18▼返信
原作者自体が作品に愛が無いのに更にその劇場版ですから
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 10:18▼返信
子供向けですな~、いい大人が評価するもんじゃない
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 10:19▼返信
>>57
お祭り男爵とかワンピの世界観ガン無視の細田のオナ二ー映画じゃねえか
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 10:19▼返信
なんか知らんけどシンママってSPY×FAMILYのヨル好きだよな😅
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 10:21▼返信
殺し屋が居てファミリー向けはないよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 10:21▼返信
普通に豪華スタッフだしハードル高いだろ馬鹿かこいつ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 10:21▼返信
子供向けに作って子供が満足してるならいいんじゃね?
俺には理解できんけど
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 10:22▼返信
ヨルやロイドが捕まって拷問やレ◯プされない時点でおこちゃま向けだろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 10:22▼返信
見なくても大丈夫な奴な
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 10:23▼返信
ステマファミリー
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 10:24▼返信
(´・ω・`)鬼滅の最終章まだですか、もうみんな話、忘れてしまいますよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 10:24▼返信
まわり家族連れだらけで自分の孤独死を思い病んだんだろうそっとしといてやれ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 10:26▼返信
>>62
映画館に行って自分の目で確かめたら?
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 10:33▼返信
その期待のジャンプ映画作品にスラムダンク入れてないの何でや?
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 10:33▼返信
鬼滅とスパイファミリーは良い!呪術廻戦?だけ?どーしたん?馬鹿なんで?話はそれで終わりです!人それぞれ千差万別十人十色です!
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 10:33▼返信
原作者が脚本書けば良いのにって思うけど何で書かないんだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 10:34▼返信
ジャンプの映画が良かったのは鬼滅と呪術廻戦とワンピREDだけで、基本的にはつまらんのばっかりでしょ。DBもヒロアカも、ワンピの多くも。全部フォーマットが同じ。

それはオリジナルストーリーという縛りがあるから。オリジナルに影響しないような馴染みのない舞台で、オリジナルで原作以上の強敵を出して、それ以上の仮初めのスーパーパワーを得て倒して、(本筋に影響を与えないよう)そのパワーを失う・・・。1回2回観た時には興奮してたけど、さすがにワンパターンすぎて飽きる。


SPY×FAMILYはどうなのか・・・。前売りは買ったから楽しみにはしてるけど不安もある。
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 10:35▼返信
あ、スラムダンクもあった・・・。
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 10:35▼返信
雰囲気をかっこよく
アトモスフィアって言ってやるぜ!!
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 10:36▼返信
85の訂正

× : オリジナルに影響しないような馴染みのない舞台
○ : 原作に影響しないような馴染みのない舞台
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 10:37▼返信
ファミリー映画にするには、殺し屋が邪魔なんだよなもっとマイルド表現にしないと
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 10:38▼返信
517億と他の有象無象を同列に扱うってまじ?w
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 10:39▼返信
擁護的な言い方してるだけだろ
せっかく上げた品質をぶっ壊す駄作ってだけや
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 10:41▼返信
ゲスト声優が人気俳優使ってるのに地味な活躍だったな
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 10:43▼返信
>>84
鳥山明書いてるじゃない
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 10:44▼返信
>>84
忙しいから
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 10:44▼返信
ファミリー映画見に行ってようわからん評論家気取りムーブされてもね
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 10:45▼返信
ガキに見せたきゃガキ向けを見せてろよアホ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 10:46▼返信
アーニャひとりの人気頼りで他のキャラクターの過去を掘り下げるような話を作りにくいのが辛いね
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 10:51▼返信
低クオリティなのを必死に擁護してて草
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 10:53▼返信
オタクは長文
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 10:54▼返信
ふーん
で?誰おまえ?
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 10:55▼返信
TVシリーズやりながらよう映画作るよなあ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 10:59▼返信
やっぱハリウッドで実写化される流れなんだろうか
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 10:59▼返信
いやオタク向けかファミリー向けかの違いでしょ
一昔前はジャンプもファミリー向けが多かっただけ
ワンピースもぶっちゃけオタクしか見てないからね
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 11:00▼返信
映画感想ブログキネマ荘のうろんなひととき知らないにわか増えてんだな
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 11:01▼返信
シリアスに寄るとつまらん言われてきた作品だからな
頭カラッポにして見れるホッコリストーリーでいいんだよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 11:02▼返信
金曜ロードショーのルパンスペシャルやシティーハンタースペシャル
みたいなもんなんだろ。作りも内容も質も
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 11:04▼返信
それで売れなきゃ笑われるけど大丈夫か
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 11:05▼返信
要するに虚無映画ってことか
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 11:09▼返信
アーニャがウンコ我慢するだけの映画て誰か言ってたけどマジなん?w
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 11:09▼返信
はっきり言ったほうがいいよ
つまんねえって
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 11:10▼返信
英断すぎィイイ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 11:11▼返信
>>102
アーニャが黒人かアジア人のブサイクにされるんやろ?夜さんもw
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 11:11▼返信
>>94
忙しいのは分かるけどせっかくの映画なのに同人誌みたいな内容にされるの嫌だわせめて大まかなプロットだけでも作ってほしい
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 11:12▼返信
映画感想ブログキネマ荘のうろんなひとときマジで面白いよな大川ぶくぶ先生もフォローしてるし
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 11:15▼返信
おまえらロリ好きだな
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 11:16▼返信
子供向けアニメを見に行ったら子供向けアニメだったみたいな感じかw
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 11:17▼返信
そこはあえてギャグを挟みつつのシリアス展開にしてほしいなあ
まぁそれキメツじゃんって言われるかもだが、キメツは後半バトルばっかでツマンナイから・・・
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 11:17▼返信
映画感想ブログキネマ荘のうろんなひとときの人で草
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 11:25▼返信
ファミリー向けを免罪符に使われてもな
呪術はともかく鬼滅やワンピもファミリーで見てる人沢山いたっての
だからこその記録だろうし
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 11:26▼返信
アニプレが必死にステマして一般層に人気があるという「設定」にしたい作品。ほんとに人気あるなら深夜枠なんかでやらず夕方くらいに時間にする
ステマするほど面白くもないしアニメとしての出来もいい方ではない。あくまで普通レベル
結局内容評価で持ち上げる事が出来ないから主題歌や挿入歌等に人気歌手を起用して無料再生数アピールするだけという韓国政府のK-POP戦略とやってる事は一緒
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 11:30▼返信
ものすごーく良くできた東映私は漫画祭りたったW
子供連れて観るならめっちゃええよ。
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 11:30▼返信
クレしんの映画と一緒とかくそつまらんって言ってるようなものやん
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 11:30▼返信
シーズン3が始まったら(たぶん始まると思うけど)
ロイドの子供時代からスパイになるまでのEPという激重な展開が最初の方に来るから
劇場版くらいは面白おかしく楽しめるのでいいんだよ
そもそも狙ってたわけでもないファミリー層に受けてるしな
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 11:32▼返信
※21
ヨルは快楽殺人者じゃないけど天然殺人者ではあるかもしれないな
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 11:33▼返信
※101
さも珍しいみていに言ってるけど最近はそんなの多いやろ?
陰の実力者になりたくて・・・も映画やるしな
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 11:36▼返信
全部同じ奴のツイートじゃねーか
一般人の一意見で記事作んなよw
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 11:37▼返信
※76
ヨル=超超超超人の殺戮マシーン(捕まえるどころではない)
ロイド=素性を隠し徹底的にスニーキングするMGSのスネークみたいなもの(見つからない)

拷問もレ〇プも無理ゲーすぎる
しいて言えばアーニャが一番どっちもありえる
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 11:37▼返信
クレしんドラえもんに続くファミリー映画は草
バイト盲目過ぎやろw
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 11:38▼返信
アーニャは漫画でも基本あほな顔しとるやろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 11:39▼返信
ツイートしてるヤツってTVでスパイ×ファミリー観た事ないやつ?
終始あんなノリやぞ?今更過ぎる
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 11:41▼返信
※129
アーニャのまともな顔の方が少ないからなw

原作者は思い入れが無いから続けるのは苦痛かもしれんが
まぁ作者の趣味丸出しの陰湿な漫画よりは売れてるからええやろ
やっと金持ちになれたんじゃね?
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 11:43▼返信
スパイファミリーは自分には刺さらなかったな
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 11:45▼返信
子供向けアニメにムキになる大人って気持ち悪いよね
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 11:46▼返信
それ負け犬の遠吠えって言うんだ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 11:55▼返信
知ったふうなことを言う
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 11:57▼返信
めっちゃ長文をアホほど連投する奴キモっwww
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 12:00▼返信
>>125
珍しいなんてどこにも書いてないが大丈夫か?
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 12:00▼返信
サイボーグがラスボスってなんやねん
適当につくって宣伝費かけて売りぬく商法やめろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 12:01▼返信
スパイファミリーをファミリー層向け作品として売っていくにはやっぱり母親が人殺しってのがネック
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 12:08▼返信
※138
ジャンプのオリジナル映画のラスボスなんてだいたい超強いけど原作者の趣味に合ってないみたいなの多いからなwww

まぁヨルとまともに戦える相手を用意したんやろうな
ターミネーターくらいしか勝てそうにないからなヨル
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 12:10▼返信
名実ともにファミリー向けに成り下がってしまったか
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 12:11▼返信
>>141
世間一般的にはオタク向けの方が下だけどね
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 12:12▼返信
ファミリー向けってのはまぁ縛りが多いよね
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 12:14▼返信
見に行ったけど確かに小学生をターゲットにしてる感じがした
親が安心して見せられるレベル
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 12:15▼返信
ロイドがヨルに対してだけポンコツ過ぎる
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 12:22▼返信
定番ファミリー映画になるポテンシャルは、まあありそうなんだけど
既に言われてる通り、設定の自由度が低いからな
脚本有能でもあと2〜3本が限度と違うか
…十分だな
まあ原作サイドで何か大きな変転が無いと、映画シリーズの長寿化はキツそう
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 12:28▼返信
びみだ、シェフをよびたまえ
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 12:28▼返信
まあ、数字見たら客は普通に入っているよな
一方、本当にファミリー層狙ってたラジャーは大爆死で、ポリコレでネット人気は酷かったウィッシュはディズニーの力で順位高い
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 12:31▼返信
※141
狙ったかどうかはともかく最初からファミリー受けしそうな内容だったろwww
でも原作者は趣味に合わないから嫌でしょうがないし興味ないらしいぞ
そんな心境でもちゃんと漫画を仕上げるんだから漫画家ってスゲーよなw
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 12:33▼返信
クレヨンしんちゃんだって元々は大人向け雑誌に載ってるギャグ漫画で下ネタ全開だったからな
何が世間に受けるかなんて雑誌社も編集者も担当も漫画家もわかってないと思うぞ
わかってたら世の中の漫画全部ヒット作になるからなw
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 12:35▼返信
>アニメが続けばクレしんドラえもんに続く、
定番ファミリー映画に入れそうなポテンシャルやった!


むりむり(ヾノ・∀・`)
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 12:36▼返信
殺人鬼が家族ごっこしてるのサイコパス感やばい
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 12:36▼返信
なんか酸っぱそうな人たち多いイメージだし映画館行きたくねーな
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 12:39▼返信
つまんない映画を無理やり褒めてないか?
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 12:43▼返信
なに大人が語ってんだよキモイな
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 12:45▼返信
ひねくれ逆張りアンチが多いはちま民
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 12:46▼返信
なんかスパイファミリーに親でも殺されたようなアンチ居るなこの作品wwww
何が気に入らないんやwww
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 12:48▼返信
二期は話題たいして聞かないし飽きられてんじゃないの?
ギャグアニメとしてそんなに面白くないし
同じ時期の他のギャグアニメのが面白いし
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 12:49▼返信
まったく見る気が起きねぇwww
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 12:50▼返信
なるほど
ようはクソ映画ってことねwww
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 12:52▼返信
ポスト主は記事広告のソース製造係なん?
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 12:57▼返信
お話が長いよ〜
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 12:57▼返信
そんな大人気アニメのゲームが遊べるのはNintendo Switchだけ
年末年始の休暇に備え今すぐ買いに行こう
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 12:59▼返信
クレしんフォーマットなのね
いいんじゃないかな
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 13:04▼返信
そもそも原作からして頭からっぽにして見る作品なんだからそりゃそうだろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 13:04▼返信
ジャンプラをジャンプっていうの草
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 13:05▼返信
浦安鉄筋家族見たい
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 13:05▼返信
※157
人気者が許せないんじゃね
自分が理解できないものはすぐステマだゴリ押しだと叩く人
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 13:11▼返信
>>51
深夜アニメってしってるか?
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 13:15▼返信
>>85
古くは東宝まんがまつり、東宝チャンピオンまつりがテレビで放送したまんまの物を上映、良くて再編集版、
16mm撮影から35mmへのブローアップ版と低予算でやってた枠がオリジナルストーリーへ
更には原作者参加の脚本・ストーリー協力型とマシになったから良いじゃん
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 13:25▼返信
サイボーグとかいる世界観だったんだ…
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 13:39▼返信
>>156
お前がブラウザ閉じれば済むことや😅
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 13:43▼返信
スパイファミリーの記事に張り付いてる奴にはアンチが多く見えるんやろなw
仕事で監視してるわけでもなし
もっとスパイファミリー褒めてくれる過疎ブログ見たほうがいいと思うぞ👋🥴
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 13:44▼返信
最近のジャンプ映画は原作部分の映画化とか、原作者監修で半分正史扱いとかばっかだから
こういう昔ながらのアニオリ映画も気軽に観れて良いんじゃない
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 13:44▼返信
特別じゃ無いものを劇場まで見にいかんだろう
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 13:52▼返信
ドラゴンボール映画でハードルも糞もないわ
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 14:04▼返信
こういう映画評論家のようなことする素人
マジできしょい
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 14:08▼返信
スパイファミリーを上から目線で語って
自分のコメントに酔ってるX民
きんも
お前に何ができんだよ映画作れるんか?
社会になんの利益ももたらさない底辺の分際で
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 14:10▼返信
映画評論家きっしょ
YouTubeのMVのコメント欄にいるポエム羅列するやつくらいキモい
自分の言葉に酔ってそうでキモい
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 14:13▼返信
なんやこのコメント欄
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 14:15▼返信
>アニメが続けばクレしんドラえもんに続く、
定番ファミリー映画に入れそうなポテンシャルやった!

ここでドラはともかくクレしんの名前出すのは主旨を全く理解してないんよ
「子供向けと見せかけて大人向けのメッセージ」を盛るクレしんの対極にあるのがこの劇場版スパイファミリーって話だろこれ
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 14:17▼返信
>>179
評論家の評論してる時点でブーメラン刺さってそう
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 14:17▼返信
褒め方下手やなあ…
そもそも他と比べるなよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 14:18▼返信
鬼滅もスパイ好きだけどファミリー路線はやめろと
内容エグい部分あるだろ
ヨルさんは国の始末屋だし戦争も描くしクレしん路線にするには無理がある
金のためにファミリー装うなと
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 14:29▼返信
>>182
こいつ頭悪いんだろうな
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 14:30▼返信
>>162
40分くらい話そうかな
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 14:32▼返信
ニシくん(37)
ニシくん兄(42)
ニシくん父(67)
臭いファミリー
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 14:34▼返信
今どきうんこネタはアリなのか?
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 14:35▼返信
>>185
反論できなくて人格否定しかできなくなってて草
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 14:51▼返信
そもそも鬼滅とか呪術って原作なぞっただけじゃん
オリジナルストーリーを
191.190投稿日:2023年12月25日 14:52▼返信
>>190
途中送信しました。失礼。

オリジナルストーリーを一から組み立てるほうがよほど大変なのでは?
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 15:01▼返信
SPY×FAMILYが鬼滅や呪術みたいにバチクソ異能バトルものだったら
上がり続けたやろ。
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 15:33▼返信
>>113
大まかなプロットといってもそれなりに創作の手間はかかるし、大まかプロットだと原作者の意図と全然違うものに仕上がることもあるわけで、そこで「原作者によるものです」と責任おっかぶせられるよりはもう全部任せてアニオリ扱いになっちゃったほうが原作者としてもファンとしても気の持ちよう的にマシだと思う
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 15:49▼返信
そういう位置に入れたい思惑は
キッズ向けすぎてアニメからにじみ出てた
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 16:01▼返信
>>31
深夜アニメなのにメイン層は子供なのか
もっと夕方にすればいいのに
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 16:09▼返信
>>185
論破されてて草
君の負けやな🫵🥴
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 17:41▼返信
クチビルオバケって何?ガンダム種フのこと?
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 17:44▼返信
>>2
他探せよゴミ
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:03▼返信
スパイファミリーって1話見ただけでもういいやってなったわ
あんな幼稚園児みたいな子供が絡むとそこまでハードな展開にならなそうだし
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 18:33▼返信
>>6
素直に豪華客船編を映画にしてればよかったのに
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:41▼返信
スパイファミリーが失敗して原作が終了する事を誰よりも心待ちしてる原作者が
映画化の話を持ち掛けられてそれじゃあ最悪のB級ドタバタムービーにしてやんよ(ウケケケケ)!!と
色々とベタなアイデアを提供してこのラインで作ってね!と脚本や監督に無理難題吹っ掛けたら
見事に昇華して理想的なファミリー映画に仕上げて原作者がライナー化する
美しい・・これ以上の芸術作品は存在しないでしょう・・
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 00:21▼返信
中身が無いって事か?
スパイファミリーに考察もストーリーも気にするような作品じゃないし面白ければそれでいいと思うわ
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 01:55▼返信
原作も初期から科学技術と論理が上がってるしそもそもテレパスがいるからサイボーグ兵士に難癖は良いんじゃないかね
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 06:40▼返信
ジャンプ一括りで語る無知無能なコメント
原作連載している雑誌が違うのに同じ土台で語るなよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 08:40▼返信
>>204
世間の認識なんてそんなもんやろw
そいつらに媚び売らないと売れないぞ
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 21:35▼返信
『劇場版 SPY×FAMILY』
全国433館で公開。公開3日間で観客動員数86万6436人、12億2420万8280円。3日間の単価1412.92円。

劇場版『呪術廻戦 0』 
全国418館(IMAX39館含む)で公開。公開3日間で観客動員数190万8,053人、興収26億9,412万8,150円。3日間の単価1411.97円。
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 21:44▼返信
どこのサイトでも「子供たちはウンコ連呼に大喜び!」と大絶賛だけど大喜びは言い過ぎ 
露骨に子供ウケを狙ってるのが丸わかりで心の底から喜んで楽しんでいる笑いではなかった
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 22:44▼返信
予約状況のサイトがおかしい 
いかにもスパイだけが大ヒットしていて他の映画が総じて爆死し全滅しているかのように操作している 
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 16:19▼返信

自分のSNSではこれをわざわざ劇場に見に行った40歳と50歳がいるので書けないがこんな幼稚なもんよく見るな。アニメとかマジもう無理なんですけど。

直近のコメント数ランキング

traq