• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






高島屋のケーキが話題だけど
ホールケーキのあのイライラを解消したヤマザキのケーキ見て!
自分の目を疑うレベルでくっつかないから!










  


この記事への反応


   
初めまして!
私も先ほど同じことに感動しました!たまたまかと…違った!!!


調べたら6~7年前から使われてるみたいです。
剥がした時、隙間でもあったのかと思いました!


コレ感動ですよね。
  
はがした時、
なん...だと…
ってなりましたよねヽ(´▽`)/


いつもめちゃくちゃ綺麗にフィルム剥がせて感動する

ホントだ!
初めて買ったけどすごい


そう!これ!
マジでくっついてないの!!!
セブンで買ったヤマザキのケーキ!!!




何でもクリームがくっつかないフィルムが
開発されて各所が取り入れてる模様
シャトレーゼのケーキもこれだったなー


B0CP5SP9KX
広江礼威(著)(2023-12-19T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0CB7F6YYJ
荒川弘(著)(2023-12-20T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8









コメント(214件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 11:41▼返信
包皮がデカレンジャー😡
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 11:41▼返信
俺はデカレンジャー😡
はちま起稿のゴミカス共を
ジャッジメントする正義のヒーロー😡
全員スワットモードでしばき回すぞ😡
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 11:41▼返信
いや、ご褒美だぞ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 11:42▼返信
真夜中のデカレンジャー😡
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 11:43▼返信
俺はゴー毛ジャー!😡
最終ゴー毛ー突入の
住所不定無職のはちまのゴー毛共!😡
ゴー毛グランプリで
ギャランドゥされたいのか!😡
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 11:43▼返信
ここぞとばかりにダイマ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 11:44▼返信
他が普通に使ってるなら、高島屋のケーキがダメって話なのでは…
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 11:44▼返信
こんなん普通だろ
今令和だぞ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 11:44▼返信
女さん自分でケーキ作らないの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 11:44▼返信
ヨーグルトのフタの技術?
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 11:44▼返信
ただの撥水加工…
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 11:44▼返信
フィルムが凄いんだから褒められるべきはフィルムメーカーだと思うけど
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 11:45▼返信
ケーキは糖尿病の元
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 11:45▼返信
なんで、クリスマス前にダイマしないんやろうなぁ
遅すぎやろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 11:46▼返信


     女子高生を強.姦して拷問して
   ドラム缶でコンクリ詰めにする共産党

16.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 11:46▼返信
ああ・・・
今年から急にコンビニのケーキになったんやな・・・
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 11:46▼返信
話題ですがじゃねえよ
はちまが一日に何個も何個も記事出してるだけだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 11:47▼返信
※12
switchで売れたゲームを褒めずに任天堂が凄いってほめたたえるみたいな
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 11:47▼返信
みんな美味しそうじゃんしかもイメージじゃなくて実際のだし
高島屋のケーキは破損に逃れてる写真を見たがイチゴが不味そうだったしどっちにしろありゃダメケーキ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 11:47▼返信
そんなことすらしてなかったバカ島屋の自爆ってコト・・・!?
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 11:47▼返信
デカ!デカ!デカ!デカレンジャー😡
デカ!デカ!デカ!デカレンジャー😡
はちまのゴミカス共を全員ジャッジメントタイム😡
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 11:48▼返信
例のケーキみたいに横の部分もクリームで細工した如何にも映えそうなデザインのケーキだとこういう梱包できないんだろうな
ケーキが箱の中でズレないようにする台座みたいのも無かったしなおさらよね
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 11:49▼返信



      共産党「ひゃはははは🔪
    女子高生をコンクリ詰めにするか🛢」

24.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 11:49▼返信
イラン革命防衛隊の幹部、殺害される 大統領はイスラエルに報復宣言
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 11:49▼返信
どんだけキレイでも味が不味いからかわねーよヤマザキとかw
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 11:49▼返信
※12
フイルムを使えないケーキデザインだから作るとこから間違ってたんだろ高島屋のケーキ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 11:50▼返信
>>25
これ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 11:50▼返信
俺はデカレンジャー😡
はちま民のゴミカス共
いい加減にしないと
デカウイングロボでしばき回すぞ😡
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 11:51▼返信
>>25
食った事ないのにマズイって分かるんだ凄いね
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 11:51▼返信
高島屋は、周りにクリームがあるせいかフィルムが無いからな
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 11:52▼返信
化学コーティングに感謝してるとかwwwwwwwwwww
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 11:52▼返信
>>25
それ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 11:52▼返信
安いケーキにも安いなりに感動できるポイントを仕込んでくれてて素晴らしいな。階級にかわからず全ての人々に笑顔が生まれる
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 11:52▼返信
山崎じゃなくてフィルム会社の企業努力では?
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 11:52▼返信
>>25
どれ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 11:52▼返信
>>25
あれ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 11:52▼返信
例のケーキを擁護する気は全く無いけど
流石にこの安っぽいケーキと比べられても別の話じゃねとしか思わない
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 11:53▼返信
舐める楽しみが無くなるから却下
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 11:53▼返信
これぐらいしかネタがないはちま
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 11:53▼返信
高島屋のケーキは側面にもクリームで飾りを付けたから
フィルムで形を保護とかいうレベルではない
配送を全く考えてないからああなった
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 11:53▼返信
企画した意識高い系やパティシエとかの連中が最初から運送や梱包とかを全く考慮してないのが原因だろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 11:53▼返信
これはフィルムに特殊な塗料(セラミン)が塗ってある奴やな
業界じゃあ有名
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 11:54▼返信
ヤマザキでもスーパーで売ってるカットケーキのフィルムはべったりだけどね
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 11:54▼返信
いやヤマザキてw
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 11:54▼返信
>>25
のれ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 11:54▼返信
これ頭に撒いたら5G毒電波も跳ね返せそう
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 11:55▼返信
みんな高島屋に親でも殺されたの?
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 11:55▼返信
学級王ヤマザキ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 11:55▼返信
>>45
100キロデブワイ「はい」
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 11:55▼返信
ヤマザキよりパスコの方が好き
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 11:56▼返信
真面目な話そういうのって同じ技術や製品を他所から買って使ってるんだぞ
別にケーキ作ってるところが開発してるわけじゃない
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 11:57▼返信
東洋アルミの技術やな
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 11:57▼返信
シャトレーゼとか食ったことない・・・
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 11:57▼返信
>>47
お前は高島屋好きなの?
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 11:57▼返信
被害者もいるのに話題に便乗してくんの気持ち悪っ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 11:57▼返信
いやそれサイドにクリーム装飾の無い安価なホールだからでしょ…あっごめんw
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 11:58▼返信
ヤマザキ1番〜♪ 
ヤマザキ1番〜♪
ヤマザキ1番〜♪
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 11:58▼返信
デスマフィンよりマシやろ
ぐちゃぐちゃくらい食っても体調不良にはならんし胃に入っちゃえば一緒や
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 11:58▼返信
どういう仕組みだYO
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 11:59▼返信
おれもシャトレーゼは食ったことはないがシャトレーゼで売ってるお菓子なら食ったことがある
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 11:59▼返信
トレイもちゃんと滑り止めあるやつ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 11:59▼返信
※37
高島屋のケーキは安っぽいからな・・・イチゴが特に。それにぐじゃぐじゃ配送ケーキだし
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 12:00▼返信
そもそもこのフィルム意味ある?
ココがぶつかったり擦れたりするならその時点で意味ないし
乾燥防ぐ目的なら上面が乾くから不完全だし
何のためについてるフィルムかわからんよね
近所で買った手で持ち帰るケーキにはそもそもついてなかったよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 12:00▼返信
ヤマザキのシュークリームがクソ不味いからケーキなんて買おうと思わない
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 12:01▼返信
お前らクリスマスいつも一人だからケーキなんて買わないだろw
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 12:01▼返信
高島屋より普通にケーキ屋で買うほうがよくね
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 12:01▼返信
うおおついにベリっとめくった裏面にヨーグルトが付かなくなるんか
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 12:01▼返信
>>65
急な自己紹介はいらんよ
今そういう話じゃないし
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 12:02▼返信
※55
値段が違うし別世界だから無問題
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 12:02▼返信
>>1
何回このネタやるねん
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 12:03▼返信
ニセの生クリームは苦手で
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 12:04▼返信
※71
本物の生クリームはぐちゃぐちゃやで
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 12:04▼返信
フィルムの裏を舐め回す楽しみがあ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 12:04▼返信
そんなコンビニ品に毛が生えた程度の物引き合いに出されてもね
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 12:04▼返信
※63
型崩れ防止だよ
山崎や不二家は製造工場で一括で作ってトラックで店舗に配送するから
トラックの揺れを舐めてた髙島屋が素人だっただよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 12:05▼返信
ケーキ本体にもっとコストをかけて真面目に普通に作ってよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 12:05▼返信
子供が幼かったころスーパー戦隊とか仮面ライダーのキャラデコケーキを何回か買ったけどこんな感じだった
あれも不二家か
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 12:06▼返信
ヤマザキはなんか変なもん入ってそうで買いたくない
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 12:07▼返信
これで味が美味しかったら完璧だったな!
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 12:07▼返信
※78
髙島屋の回し者か?
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 12:09▼返信
ちいかわのファミマケーキもつかないやつは使ってなかったんかな
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 12:11▼返信
個人経営のケーキ屋も怪しいよな
クリスマスシーズンに賞味期限無視で事前大量に作ってるところかあるだろ

デスマフィン屋みたいに
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 12:11▼返信
これだけ色んなとこが採用してるってことは今はもうくっつかないのが普通ってことだな
高島屋のはその「普通」ができてなかったってことだ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 12:13▼返信
要するにケーキ作成外のコストけちったのが高島屋って事でしょ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 12:13▼返信
フィルムに付いたクリームはご褒美だぞ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 12:14▼返信
で、ステマする必要あった?
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 12:15▼返信
フィルムに側面のクリーム全部持っていかれたのは高島屋とは別件じゃなかったっけ?
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 12:16▼返信
次は高島屋のお節料理の配送で話題になるぞ
そして生き残ったおせちも値段の割に貧相で他社商品と比較される
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 12:16▼返信
どういう原理なの!
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 12:17▼返信
ケーキぐちゃぐちゃと関係ないやん
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 12:18▼返信
ヤマザキのケーキはクリームの味がね…
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 12:18▼返信
>>75
全部崩れてたわけじゃないだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 12:18▼返信
※89
フッ素加工とかテフロン加工とかと同じ感じのコーティングがしてあるんじゃないの?
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 12:22▼返信
側面を盛れないという欠点を印刷でカバー(誤魔化)しているっていうね
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 12:22▼返信
まぁヤマザキやコンビニは最初からズレない台紙や側面のフィルムとかの対策の上
トラックも食品専用で運搬してるからな
なんでも運ぶ宅配便とかの流通業者と道中の運搬の質が違うと思うわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 12:22▼返信
ボッタクリ価格のクソみたいなデザインの崩れた冷凍ケーキ買うよりはマシだわな
何品か食い物増やせるしさ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 12:22▼返信
※25
目つぶって他のと比較したら絶対わからんくせにw
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 12:24▼返信
フィルムに関しては高島屋じゃなくてちいかわだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 12:24▼返信
>>88
お節はケーキと違ってホント年に一回のイベント用なんで専門店もなく
どの店も値段相応のものしか出せんぞ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 12:24▼返信
アルミホイルでもシリコンコーティングされててくっつかないやつてあるやんアれと同じだと思う
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 12:26▼返信
フィルムを舐めるのが楽しいのに 何もわかっていない
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 12:26▼返信
蓮の葉の撥水性を参考にしたやつだっけ
ヨーグルト以外にも使われてるんだと思って調べたら進化して油も弾くようになったらしい
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 12:29▼返信
>>68
効いてる効いてるw
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 12:31▼返信
水を弾くのは分かるけど、
油を弾くってスゲェな
はげ落ちなければ永久に化学変化しない何かが作れそう
105.プレーリードッグ投稿日:2023年12月26日 12:32▼返信
>>2
お前の持ちネタって、プリンの「殺人ハッカー」と同じだよな
ワンパターンでもう飽きたわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 12:33▼返信
クリスマスにホールケーキ食べるやつはアホだろw
クリスマスはトゥインキーだろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 12:33▼返信
カップヨーグルトのフタ技術と一緒か?
108.コイキング投稿日:2023年12月26日 12:33▼返信
>>5
滑ってるよおじさん

いいからハロワ行きなよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 12:34▼返信
高島屋より安定のクオリティ!
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 12:34▼返信
いやだからさw
高島屋のはそういうフィルム張れないデザインなんスよwww
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 12:36▼返信
こんなの巻ける形してないだろあれ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 12:38▼返信
ヤマザキは安く仕上げるので、味は保証しないよ
まぁ、コンビニのケーキよりはマシだけど
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 12:38▼返信
このフィルムの存在がケーキとかの形や切り分けや包装スタイルにまで影響及ぼすな
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 12:39▼返信
高島屋は古い
勉強不足
最新の何かを取り入れろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 12:39▼返信
※7
高島屋のは何故あれを宅配で送れると思ったのか不思議なレベルだろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 12:39▼返信
靭帯に影響ないの?
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 12:44▼返信
くっついたクリームを舐めれなくなるだろ!
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 12:44▼返信
比べるならチーカワやろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 12:46▼返信
>>117
舐めたきゃケーキ舐めればいいじゃん
ケーキの一部なんだからあのフィルムに付いてんの
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 12:46▼返信
まあ全然美味しくないけどな・・
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 12:46▼返信
>>82
個人のケーキ屋も冷凍して当日に解凍してある状態で渡すんだよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 12:49▼返信
高島屋の奴は造形に凝りすぎててそもそも配達するようなもんじゃないんだよな
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 12:50▼返信
配達するようなもんじゃないものを何故配達するんだよ意味分かんねーよ高島屋…
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 12:51▼返信
フィルムに何もくっついてない感動を比べるなら
高島屋のではなくちいかわのでは?
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 12:52▼返信
フィルムの表面加工技術が急に上がったのか?
そういやしばらくケーキ食ってないから知らんわ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 12:54▼返信
ヤマザキとかの量産ケーキにはできないデザインに凝って
グチャグチャになって届けられるのがすげえ皮肉効いててウケる
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 12:54▼返信
崩れたあのケーキには形的にフィルム貼れないだろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 12:54▼返信
ホールケーキを店で食うやつなんていないんだから基本は配達というか持って帰る何かだろホールケーキて
そういう点で最初の設計段階から間違っているんだよな高島屋のケーキは
ちょっとシェフが見栄を張って禁を犯したんだと思うあれは
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 12:56▼返信
こういうのは店で食うケーキであって宅配したり持ち帰るものじゃないんだよな
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 12:57▼返信
っぱデイリーヤマザキよォ!
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 12:58▼返信
もう専門店が高すぎてスーパーのヤマザキでええかってなってるもんな
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 12:58▼返信
犬に舐めさす部分が無くなるやん
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 12:58▼返信
甘いものは結構ですー
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 12:59▼返信
ケーキなんてマイバスの半額で十分
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 12:59▼返信
くっつかないとペロペロできないじゃん
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 13:00▼返信
ん?シャトレーゼの普通のケーキ類は普通にくっついてるが?
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 13:02▼返信
ヨーグルトの蓋とかも全くくっ付いて無いのあるよね
技術すごい
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 13:08▼返信
やっぱり長年専門にやってるところは違うな
これぞプロ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 13:08▼返信
大手のは大量生産品だろうにきれいなのねえ
高島屋のは崩れてなくてもイチゴの乗せ方がひどかったもんね
まああれは高島屋のせいではないのだが
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 13:08▼返信
安定のクオリティー
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 13:09▼返信
ヤマザキと不二家のケーキ買ったけどどちらも普通にくっついてたのでフォークで削ぎ取って食べた。
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 13:09▼返信
マルコメ 「料亭の味」アニメCMシリーズ ~夏休みの思い出篇~
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 13:14▼返信
ずいぶんマイナーなサムネ画像だな
ケーキですらないし
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 13:21▼返信
特殊なフィルムなの? それよりも生クリームのほうに何か混ぜ物でもしてそうで怖い
(マーガリンが過去に食べるプラスチックと呼ばれてたのをふと思い出してしまった)
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 13:23▼返信
フィルム作ってる会社が凄いだけでヤマザキは関係ないやろw
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 13:27▼返信
フィルムに付いたのを取る楽しみを取るなって怒る奴いそう
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 13:28▼返信
欠点はシャトレーゼもヤマザキも糞不味くて食べる必要が無いこと
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 13:30▼返信
へえーすごいなコストはどんなもんなんだろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 13:37▼返信
>>70
クリスマスケーキってよく行く好きなパティスリーで注文するもんでしょ
何が悲しくて高島屋とかヤマザキで買わないといけないの?
こういうイベント毎に小さい店舗を大事にしないから日本はイオンだらけになるんだよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 13:38▼返信
少なくともあのケーキの梱包はヤマザキ以下や
崩れないよう実験したってのも疑わしい
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 13:40▼返信
フィルムとか包装、開け口を昔のまま使ってる企業は駄目だね
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 13:43▼返信
ケチャップやマヨネーズの樹脂ボトルも中身がこびりつかない材質使ってるよね
それと同じような感じなんかな
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 13:43▼返信
>>149
金無い奴が子供こさえるとケーキはヤマサキになるんよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 13:45▼返信
ヤマザキは凄いと思うけど高島屋は関係ないやろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 13:46▼返信
>>34
それ。フィルムは各メーカーが独自開発したのではなく、外部委託してるんだよね。
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 13:56▼返信
コージーコーナーのホールケーキでも採用してる包装シールを高島屋は高級感の為に削ってしまった
それは悪手だったねって話だから無関係って訳でもない
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 14:19▼返信
そもそもなんでケーキ喰うの?
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 14:19▼返信
冬もパン祭り開催やな!!
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 14:20▼返信
バタークリームだぞwwwwww油食ってるだけ 生クリーム成分少ないから
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 14:21▼返信
高島屋も5年くらい前から始めてて今までは問題なかったって話だけどな
ケーキ製造なんて凍らせて検品するだけだから、普通に考えたら配送業者がやらかしてんだと思うよ
早く配送する為に手抜きして要冷凍のクール便を冷凍しないで放置とか普通にあるからね
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 14:24▼返信
ヨーグルトの蓋とかと同じ技術なのかな?
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 14:26▼返信
でも、フィルムについてクリーム舐めるのも乙なんだよね。
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 14:30▼返信
※157
キリストの生誕を祝う引き出物
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 14:34▼返信
>>160
人足りんのやろ。
あと冷凍車も。
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 14:43▼返信
>>1
パン屋のケーキはチョットw
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 14:43▼返信
でもこれじゃ周りのヒラヒラできないじゃん
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 14:44▼返信
>>12
採用されなきゃ意味ねーだろ!
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 14:45▼返信
ちいかわの奴はベロンベロンにクリームがくっついてたけどフィルムにも良し悪しがあるのね
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 14:45▼返信
>>13
実はジュース等のほうが危険
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 14:46▼返信
なーんだ寿司ケーキかとおもった
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 15:02▼返信
確かにすごい
こういう小さい所の進化は嬉しい
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 15:16▼返信
あれは冷えているかどうかの問題な気がする
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 15:22▼返信
>>149
イオンと洋菓子店はそんな競合しねーだろ
馬鹿なんか?
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 15:28▼返信
>>173
君はホンモノと小学生どっちだい?
どっちかならいいけど万が一高校生とかましてや社会人ならその読解力は普通にヤバい
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 15:29▼返信
>>153
貧困可哀想。。。
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 15:46▼返信
最近の包装フォルムとか進化ヤバイよな
くっつかないやつとかもあるしそれだろう
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 15:53▼返信
くっつく、くっつかないの比較なら高島屋じゃなくてちぃかわだかのケーキの方じゃねえの?
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 16:06▼返信
クリスマスにヤマザキとか無理
普段のおやつレベルじゃん
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 16:07▼返信
高島屋のケーキが話題なのにいきなり

ホールケーキのあのイライラを解消したヤマザキのケーキ見てになる話にする才能は素晴らしい
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 16:11▼返信
ケーキの底のトレイも2段になっていて、ケーキ丸ごとお皿に移しやすい。
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 16:34▼返信
クリスマスだけ儲けようとしてる工場が努力するわけねぇだろw
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 16:38▼返信
神戸連続児童殺傷事件の犯人酒鬼薔薇聖斗は現在加藤と名前を変え東京都練馬区大泉町4-26-12に住んでいる03-3978-5529
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:57▼返信
比べるべきは高島屋じゃなくてファミマでしょ
個人的には高島屋より酷いと思うねあれは
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 18:03▼返信
昔子供に買ったプリキュアケーキもキレイに剥がせたよ。
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 18:25▼返信
高島屋のはどっか中抜き起きてんな
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 18:57▼返信
>>149
クリスマス以外にケーキを食べる習慣がないからなー。
あれば食べるが買ってまで食べない
その構造が変わらないと無理っしょ
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 18:59▼返信
>>169
ケーキもそんな変わらんが普段肉の脂身喜んで貪り食ってる🐷が気にすることではないわなw
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 19:02▼返信
>>37
山崎は菓子パンメーカーのイメージ強すぎるし、実際安っぽいケーキ作ってりゃそりゃ敬遠するわな
推しのアイドルに贈るとするなら絶対にヤマザキのケーキにはしないだろw
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 19:03▼返信
>>38
お前昨日ケーキ食ったんか?
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 19:04▼返信
>>47
心が卑しい豚が便乗批判してるだけ
叩くものを必死に探してるんですわ
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 19:05▼返信
セパレだっけ?植物油吹きつけるやつ
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 19:06▼返信
>>82
そんなに売れたらいいなあ?w
ところで君はケーキ買ったんかい?w
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 19:09▼返信
フィルムペロ蔵がこの世から絶滅したのか…
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 19:10▼返信
イライラ解消する前にヤマザキの配送トラックの運転どうのかしろよこの間惹かれそうになったわ
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 19:14▼返信
その代わり、マズイです
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 19:36▼返信
ヨーグルトのふた と同じ会社なのね
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 19:57▼返信
コージーさんは結構持ってかれた
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 20:11▼返信
横の生クリーム装飾を省略するためのものなのに笑笑
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 22:51▼返信
>>8
高島屋だけまだ昭和なんや
平成にもなってない
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 01:08▼返信
>>149
各分野ごとに贔屓の店の一つや二つあって特別な時もそこで買うよね
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 01:14▼返信
>>63
デコレーションの一種だから
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 01:16▼返信
>>73
ナイフで押さえてゆっくり引き抜くと綺麗にこさげるよ!
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 02:29▼返信
ヤマザキでケーキ買ってる貧乏人の方が圧倒的勝利してて草w
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 03:23▼返信
まるごとバナナもくっつかなくして
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 04:52▼返信
フィルムメーカーの企業努力ではないのか
ケーキの方なのね?
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 08:18▼返信
フッ素コートかな?
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 10:10▼返信
たぶん高島屋のは扱いが予想以上だったんだろ
これでも保護できたかどうか
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 15:35▼返信
>>206
それなw
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 20:48▼返信
何のメリットがあるの?ここに油みたいなの塗ってるのだと思うと気持ち悪いから、俺からしたらデメリットなんだけど、これ。
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 23:59▼返信
>>209
シリコンコートとか細かな凹凸加工とかそういうのじゃないですかね。素材の進歩ってものすごいし
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月30日 10:57▼返信
>>209
2017-2018年あたりで少し話題になったフィルムで、蓮の葉っぱが水を弾く理由である表面の微細な凹凸をつけることで水も油も弾くようにした…ってやつでしょうね。
そんな商品にデメリットが付加されるような包装なんて開発側も許容せんって。
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 17:10▼返信
>>38
書こうとしたら既に書かれてたw
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 14:48▼返信
>>209
お前はただの頭でっかち
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 16:32▼返信
>>209
生クリームが油の固まりなのに何に苛立ってるの?

直近のコメント数ランキング

traq