「ホロライブ」コラボでユーザー数が急増の『タワスカ』がサービス終了…『モンスト』開発によるタワーパズルRPG
記事によると
・MIXIは、運営するスマホ向けゲーム『タワーオブスカイ』が、2024年3月26日をもってサービス終了すると発表した。
・本作は、2023年2月28日にリリースされた“積み上げ” タワーパズルRPG。『モンスターストライク』シリーズとしてリリースされ、同作品のキャラクターが登場するコラボイベントも行われていた。
・2023年5月にはVTuberグループ「ホロライブ」とのコラボも開催。ホロライブのメンバーがキャラクターとなって登場し、ユーザー数が13倍以上にまで増加したことで話題になった。
以下、全文を読む
【重要】サービス終了のお知らせ(1/2)
— 【公式】タワーオブスカイ(タワスカ) (@TowerOfSky) December 26, 2023
いつも『タワーオブスカイ』をご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度『タワーオブスカイ』は、2024年3月26日をもちまして、サービスの提供を終了させていただくことになりました。…
【重要】サービス終了のお知らせ(2/2)
— 【公式】タワーオブスカイ(タワスカ) (@TowerOfSky) December 26, 2023
また、最後まで『タワーオブスカイ』をお楽しみいただけるよう、様々なイベントを実施いたします。
残り期間わずかではございますが、ぜひ遊んでいただけますと幸いです。
終了までのイベントスケジュール詳細は下記リンクをご確認ください。… pic.twitter.com/pEkarxeOB0
この記事への反応
・まじ!?
ホロライブコラボの時だけやって
めっちゃ楽しかったんだけどな…
まぁ出たてのソシャゲってこういうことあるから
コラボしたとしてもあんまお金払いたくないよね…
・ゲームシステムは良かった
動物タワーバトルみたいで大好きだった
とても惜しい結果論だけどイベントやシステムのアプデのやり方がマンネリ化を加速してた
・ホロコラボでモチベ上がってたのに、その後にホロキャラ全員が持ってた攻撃アップバフ系を全て無効にするボス降臨+新キャラはそのバフ無効を無効化出来るって商売した時点でモチベ完全消滅した
ひとまずお疲れ様でした。今のうちにボイスは保存しておきます
・まだホロリスじゃなかった僕がホロを知るきっかけになったゲームですね~
あれ以降1回も開いてないけど
・マジで?
ホロライブコラボで結構諭吉投入したのに1年以内終了とかマジで言ってます?
・ホロライブコラボしてたのにその人気は何処へ?
そのコラボ要素をモンストとかに引っ張ってきて欲しい( ;∀;)
・ホロコラボ第2弾に備えて毎日デイリーこなして8万近く石貯めてたのにwww
うっそやんwww
・めっちゃ早いけどサ終か
ホロコラボ以降ほぼ開いてないけどキャラは魅力的だったな~
・正直、ホロライブコラボの後は何を目標にこのゲームやり続ければ良いんだとはなったな。
コラボの質とかはよかっただけに残念。
キャラの育成要素も効果が微妙すぎてあってないようなもんだったしな。
・ホロライブとコラボしてもこれだもんな
モンストとコトダマンに本格的に絞って力入れていきな?
コラボでユーザーが増えても課金されなきゃ意味がないんだなぁ・・・


遥かな楽園を夢見て多くの者達が、この塔の秘密に挑んでいった
だが彼らの運命を知る者はない
そして今また一人…
今のユーザー馬鹿しかいねぇのか
理由があったのかも知れないけど事前に告知された配信予定無視して競合他社のネトゲ配信してたりしたから個人的に非常にイメージ悪い
VTuberは絵のフリをして見た目を偽り弱者から金を騙し取る詐欺師
システムが地味
マルチの使い方が今一つなのかな
最低でももう半年は持たせろよ
オレオレは孫のフリをして声を偽り年寄りから金を騙し取る詐欺師
ホロライブオワコンやなかったんやなぁ
ホロコラボの時は出たてで新鮮味合ったけど、石配らないくせに常に持ち物検査イベントだし、無限に思えるお知らせ表示とかで一気に冷めた
ホロのキャラをゲーム内に実装してたならぶん回しててもおかしくは無いが
そりゃこうなるわ
バチャ豚って金持ちばっかりじゃなかったんですかー?
課金催促クソゲーでサ終秒読みだったわ
聞いたことも無いわ
ホロの時だけやったとかホロ以降開いてないとかコラボは一時しのぎくらいにしかならんのな
にじさんじコラボならユーザー数もろくに増えることなくもっと早くサ終だったろうな
限定キャラいないとイベントもろくに遊べないのは舐めてるよ
2023年 5月30日 「ホロライブ」コラボ
2023年12月26日 2024年3月26日でサービス終了を発表
悪循環
ガチでんほりたいために始めたんかこのソシャゲ…w
計画性無さすぎてヤバない?
>ホロライブコラボの時だけやって
>めっちゃ楽しかったんだけどな…
初手で答え出してんじゃねえ
ガンホーもパズドラ以外パッとしないし既存キャラ利用してるだけでクオリティクッソ低いからな
責任の押し付けをするなw
妖怪ウォッチはそれでコラボ期間10億叩き出したわけだし、今やセルラン上位常連だしな
あーあ
セルラン上位常連(今月の平均順位120位)
>>相手の行為に違法性や不当性がないことが明らかなのに、因縁をつけて「法的手段をとる」と述べた場合も、適法な行為とはいえません。したがって、単なる脅しの言葉と捉えられて脅迫罪が成立するおそれがあります。
にじからホロに移る男性リスナーをにじに残った女リスナーが叩いてたのが始まりなんだっけ?
定着して続けるなんて稀
あーあ
マジかよグラブルスゲーな
ホロに釣られてやってみたけどデイリー消化するのもしんどい感じだったから無料分だけガチャ回してアンインストしたわ
デイリーやらせるのに操作が多いのはいかんね
だからVなんて競合相手使っても意味ないっていい加減気付け
でもコラボなかったら年内に終わってたでこれw
ドラクエケシケシも妖怪ほどでないにしろガッツリホロコラボで売上伸ばしてたな
2万人以下だそうだ
ソシャゲリリースしまくったらしいね
アホすぎる
どうせ定着しないんだから案件出す意味無い
Vの実況を見たいのであって自分でやるのが面白いわけでは無い
当然収入も一般人より低い
購買力に期待するのは無理がある
成功してるアプリもあるから「全て」とか言うのはただの無知
1ヶ月で飽きたわ
そっからそのユーザーを離さずに課金させられるかは運営側の問題
これに関しては継続して続けさせる気がなかったが正しいわ
いくらなんでも舐め腐ってたからな
スパチャしてコメント読んでもらうことで嬉ションするだろ
このゲームやってみろ
びっくりするぐらいの持ち物検査搾取ゲーやぞ
まずイベント毎にギミック増やしすぎな
尚且つ対応できるのがイベント限定ガチャ限っていう
マジクソ
あれってどれ
にじさんじがコラボしたアプリっていうとプロセカ、デュエマ、荒野行動とかか
どれも飽きられてのユーザー離れは多少あれ人気のままだなぁ
相当元の数が少なかったんやろな
ホロライブで一時的でもユーザー増えたのなら役目は果たしたんじゃない
そもそもおもしろかったら口コミで勝手に増えるしな
あれはアイドルオタクの部類だからゲームとコラボしても恩恵ないよ
運営がやる気ない
もう終わったものとサ終はなんの関係もねーよw
シナライブオワコンやなぁ
コラボ56位
最初から泥舟なんだ
課金ユーザーが確実に減ってるんだろうな
ホロメン使っても廃れるってどうにもならんやろ
Vコラボのせいって言ってる奴居るけど、むしろコラボのおかげで延命出来てると思う
なお、モンストスピンオフはこいつでもゲームの出来としては最上位クラスに判定される魔境な模様…
めっちゃ書き込むやん
それホロライブもコラボしてます^_^;
寒村で宗教団体が儀式やって去っていった感じやな
それももう大陸がらみで二度と出来ないっていうね
パワプロとモンストとバウンティラッシュもやな
豚「おっしゃ始めるか」
V「ソシャゲBとコラボしまーす」
豚「おっしゃ始めるか」Aポイー
デュエマのホロコラボ大爆死で結局にじコラボに戻ったの笑った
ミステリーレコード サ終
ゴーストスクランブル サ終
キュービックスターズ爆死でホロに頼るも多分危ない
本当にやばいのはモンストシリーズなんだ😭
まさにこのアプリそのものが教訓となったね
これで「ホロガー」言ってる奴はこのゲームやってから言え
イベント毎にギミック追加しまくるわ、限定キャラしかギミック対処できない、報酬もろくにもらえない。その癖イベント頻度は高い。育成難易度が高過ぎる。上げたらいとまがないよ。遊ぶことがここまで不自由なソシャゲもそうそうないぞ
もうホロライブキャラゲーとしてやり直したらええんちゃう
ホロガー連投くんおつかれ
無駄な宣伝費でさらに早まっただけだろ
ここくらい人いないんなら意味あるんじゃね?
一瞬でも2万くらいまでは増えるんだから
でもすでに2万以上いてコミュニティが固まってる所に入れても、既存ユーザー多数を生贄に一瞬だけ2万増やすだけになるだろうけど
それはお前が偏向記事しか見てないだけだろ
ヘブバンもガッツリ成功してるし
意味なかったからサ終するんだろw
スピランの運営とか明らかにやる気の無さをTwitterのアイコンで表してたくらいだろ
名前出さないとアンチ君がコメント付けて伸ばしてくれないもんな
妖怪ウォッチぷにぷに 10億
大好評で既に2回コラボ済
期間中アプリアイコンをぺこらマリンにするという徹底ぶり
3回目もあるだろう
コラボは新規を増やしていかに定着させるか運営の手腕が求められる
これはそれができてなかっただけの話だよ
にじさんじとコラボしてたらもっと早くサ終してたな
0に近い所が一瞬収益出すって意味ならあるんだって事よ
元々100稼げてる所がコラボしても一瞬120稼げるけどその後70まで下がるから無意味なだけで
にじ豚って業界トップだった4年前くらいで記憶止まってるの多いな
過去の栄光にしがみついて必死にホロsageか
定着しないのはゲーム自体がつまらないからじゃん
ゲーム自体が面白ければ定着するんだから案件の意味はある
しょせん金だけの関係なんだからそりゃそうなるよな
他にゲームの案件欲しいから13倍になったことにしてくれー!の間違いだろ
コラボにも案件費や開発費と言ったコストが掛かる事を忘れるなよw
コラボしたら問答無用でプラスになる訳じゃないぞ
コラボする価値なさすぎる
性能でガチャ引かせようとするガンダムみたいな商売してんな
連投はいいから黙ってようね
過去にはモンパニとか色々スピンオフ出すたびに失敗してる
ホロとか関係なく全然学習しないんだよ
どうしようもないゲーム性のこいつでもコラボすりゃ億は売れるんだよ
そもそもホロライブとのコラボごときで13倍に増えるってことは元が劇的に少なかった落ち目のゲームってことだろうに
グルブルもサ終近いな
VTuber事務所の新規登録者数、にじさんじが前年比『-63%減』の暴落を記録してしまう。
きっしょw
モンスト一本に集中してくれ
連投にじ信くんはほっとけ
触れるだけ無駄
一人が連投してるのはわかってるよw
まぁ具体的数時間を出されちゃったらそういう反応になるよね
お疲れ様です^^
どっちがオワコンなんだろうね
今回のにじフェス特に発表なかったみたいだし
先行きあやしいねぇ
1周年はギリやれるのかな
船長とぺこらがいたら変わってたかもね
発信者はユーザー投票機能などを持つインターネット掲示板で、ANYCOLOR所属ライバーの氏名や容貌など個人情報を掲載し、プライバシー権を侵害したという。この件について、同社のライバーが発信者情報開示請求訴訟を提起していた。開示請求は裁判所に認められ、発信者に損害賠償請求したところ、示談金300万円以上で示談が成立した。
同社では他にも、名誉毀損やブジョク、信用毀損、荒らしなどの業務妨害に対して、発信者情報開示請求などの法的対応を複数進行しているという。今後も同社やライバーに対する権利侵害行為に対して、刑事訴訟なども視野に入れ、迅速に法的手続きを進めるとしている。
弊社では、下記のとおり通報フォームを用意しておりますので、所属タレントに向けられた誹謗中傷については、こちらのフォームよりご共有いただけますと幸いです。
<カバー株式会社 誹謗中傷通報専用窓口>
ANYCOLORは通報フォームにおいて、裁判手続において有効な証拠とすることができる「誹謗中傷スクリーンショット」の撮り方を示したところ、そのまま裁判資料として利用できるスクリーンショットが集まるようになった。 「投稿はすぐに消されることもあるため、投稿のスクリーンショットを残すことが重要です。通報フォームに寄せられたスクリーンショットや動画をそのまま裁判の証拠として活用させていただくことは多くあります。『VTuberに対する悪意のある誹謗中傷を根絶したい』という私たちの思いに賛同してくださるファンの方々が、裁判の証拠の収集にもお力添えくださっているという状況であり、非常に感謝しております」
中国に媚びまくりの天安門擁護しちゃうにじさんじに言われましても...
『荒らし』行為に関する事案を含め、上記のほかに現時点で訴訟進行中の事案も複数ございますが、当社所属ライバーが安心して活動できる環境を整え、ファンの皆様に当社コンテンツを心からお楽しみいただくために、各ステークホルダーと連携し、誹謗中傷行為等に対する対応を継続してまいります
白猫黒猫作りたかったのかな?
もう一本でいけばいいのに
あいつらは信者すぎてゲームよりホロの配信を見るしゲームに課金するくらいならホロに金を落とす
ゲーム以外も面白い事あるし、クオリティ上がってきたからな
運営の頭が単純過ぎる…
あれ冗談なので訴訟に勝てたかもしれないんだけど、結局、示談ってことで賠償金支払わされることになったけど。おかしいなぁって思うし。
>まぁ、これも冗談なんですけど。
これ言えば何でも許されると思うなよ
震えて眠れ
Vが関わるというかサ終目前のアプリが苦肉の策で延命するためにコラボするからな
普通に好調なら世界観ぶち壊しのVコラボなんてする必要ないし必然ではある
令和だぜ一枚絵ペラペラ動かすゲームに金落とすわけないよ
許されるのはドラえもんとパーマンのコラボくらいだわ
ゴミ運営で草
Vとコラボしてなかったらサ終になったことすら誰にも知られること無く消えていったけどなw
コトダマンなんて怒涛のコラボラッシュでユーザー置いてきぼりだぞw
スイッチ関連のゲームやマリオとかやりまくりじゃん
イカ3で大会やったりマリカーで大会やったりしてるよね
任天好きはホロメンに感謝すべきだと思う
それな。非常にわかりやすいんでありがたい
ある意味サ終請負人みたいな感じだよな。コンシューマーでもクソゲー判断として重宝してる
売れてたらコラボしなくてもいいわけだし
コラボキャラ無効の難易度にする無能の集まり
簡単にクリアされるのが悔しいならそんなキャラ出すな
しかもコラボしてる時にしかやらないライトユーザーばっかだから
リピーターじゃないと意味がない
面白いゲームを多くの人に宣伝できるだけ
それだけのことだったのでは
やればわかるけど爽快感よりも不快感の方がかなり多い
パズドラやモンストみたいな明確な面白さもないからこりゃダメだってなったわ
スマホゲーに課金するぐらいならスパチャする奴らに何期待してるんだか
コラボ時点で決まってただろこれ・・・。
すげぇ的外れだな、そもそもこのゲームした事ないだろ?知ってたらまずそりゃ終わるわって内容だからな?
モンストみたいにギミックあるのにギミックを回避するアビリティが無いとかストレス過ぎたわ
製造してる工房があってそれを冗談で済むと思ってるなら知能低すぎるなお前、ヤク入れてるは流石にライン超えだろ
それだけ気になる
これだよな、金がないから見てるだけの貧乏人に購買力を求めるなと
ヤクなんて入れたら逮捕されるんだから冗談ってわかるだろうに。
vの信者は呼び込めても他の人は反発するから。vの信者はvのイベントが終わったら去っていくんだし。
はいこれ。
>相手がどのような人であっても、単に再投稿※しただけであっても、民事上・刑事上の責任を問われる可能性があります。
たとえ匿名でも、技術的に投稿の発信者は特定できます。※再投稿:共感したり気に入ったりした情報をそのまま投稿して他者に広める行為。サービスにより「リツイート」「リグラム」「リポスト」他と称される。
>そもそも根拠もない、証拠もないデマを言われた場合、名誉棄損の訴訟をすれば、根拠のないことを言いたい放題言った人間は、反論のしようがない、証拠も出せないため、裁判はすぐに終わり、勝訴できる、
>安易に根も葉もない発言を続ける論者の方や安易にそれを拡散する方にも、そういうことを続けると制裁を受けます、賠償金を支払うことになります、ということをこれを機によく注意していただきたいと思います。
ゲームの方はそうでもなかったってことなんかな
例えば、原神とかでホロライブのキャラが使えるようになって、ホロライブの信者が大量に入ってきたらなんか居づらくなってやめると思うし。
そして元いた人を追い出したあと、コラボが終わったらホロライブの信者もいなくなるだろ?
そんだけ増えたら元々のプレイヤーは去っていくのは仕方ないんじゃないか。
そんな金あったらスパチャするのがバチャ豚なんだから
的外れではないだろ
バチャ豚は推しにスパチャするのが生き甲斐なんだからこのゲームがたとえ面白くても課金なんざしないよ
回収からの切り上げか?
そういうのが居るからにじコラボのゲームがどうなってるか調べるといくつかサービス終了してるんだよなぁ~
全く課金せず直ぐ引退するイナゴが増えすぎたせいで、課金してた少数が駆逐されたんやろな・・・
コラボ相手の力で売上が上がってそのファンが意気揚々と自慢げにしてるのもなんか冷める
〇〇とコラボして金が入ってるからこのゲームはサ終しないよとか言われてるゲームに限ってアクティブどんどん減ってるってオチ
商品類でもすぐ投げ売りされるし
明確に成功したといえる案件あんのかな?
お疲れ様
ざまぁ
公式でもにじ第二弾の告知があったとはいえ露骨に早速NGS出してのホロ下げ工作は草
ホロ豚とそっくりな任豚がなんか言ってる
ゲーム内のVコラボは全部これやからやる意味ないで
まだ配信させる方がマシ
お前も逝くんか?
確かに操作多かったわ
あと課金導線がしょぼかったりそもそもパズルの演出に爽快感が無かったりとなんか凡作の域から出ない印象しかなかった
禿げた弱おじにそんな経済力あるわけ無いじゃん
世界を支える柱か何かか?
コラボ期間終了後にホロのファンが去って行ったとしたらコラボ前よりユーザー数を減らしただけになるな
サ終しますを選択肢として選んじゃう大手会社のゲームはスクエニみたいに遊ばれなくなるぞ
顔真っ赤で草
いちいち反応するなよ
積み上げても全然スッキリしなかったし
どこら辺が面白いのかよくわからないゲームだったな。
案件出してその時は話題にはなるんよな
そこで定着させられれば生き残りになるけど…
スクエニはストーリー完結したからサービス終了しますのかいしゃだけどな
ゲームも一応楽しかったけど毎日ログインするゲームとしてはしんどいかもなって印象
豚同士が効きすぎて顔真っ赤で反応しちゃったんだね
カジュアルを売りにするスマホとは相性が悪いよ課金するって何をだ?
Vが絡んで成功した例ってあんの?
いい加減にしろ!
サクラは定着しないからやる意味ねえんだと、サクラでも何でも話題にならなきゃ始まらないんだからやる意味あるの意見どっちがいいかって話だな
豚くんはインディはマイクラの”名前”だけしか知らないし、ソシャゲは原神の”ゲハの書き込み部分”しか知らないからなあ
1年保たなかったんだな
最初からそのつもりだったなら賢いが
そういやツムツムも本家以外死んどるな
ソシャゲは本家以外が死ぬと相場が決まってんのかもしれんな
奪えてねえよ
セルラン見ようぜ中華ゲームが1位か?
モンストがVコラボしても課金する客減るだろコレ
最後に掴む藁がVなんだろう
既にコラボでどうこうできる状態
じゃないんだわ
それで課金されなければどうにもならん。
コラボするにしても、細く長くやるほうがええで
まぁ何とも言えんわな
・ホロコラボでモチベ上がってたのに、その後にホロキャラ全員が持ってた攻撃アップバフ系を全て無効にするボス降臨+新キャラはそのバフ無効を無効化出来るって商売した時点でモチベ完全消滅した
コラボで集めたユーザー出禁みたいな意味わからんムーヴで草
ホロコラボで集まった人13万はあくまでホロファンであって次のホロコラボあれば向かう意欲的な人たち、定着はしないね。
13倍
はい、通報
他者を貶めて冗談ですむ時代はとっくに終わってるんやで
通報用にスクショしとくね
実際はこれよりひどいよ
元のゲーム性が面白くなかったから仕方ないね…
コラボは面白いゲームをブーストするために使えよ
>>322
>>330
自転車操業やばいなw