• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





思い出そうとしてもぼやけてる








未だにこれが水なのか薄い麦茶なのか分かってない





で、どっちなの・・・?












すき家でアルバイトしていた友人に問い詰めたことがあります。

麦茶と断言しておりました







この記事への反応



色付きのプラコップ😳  

飲んでもわからなくて、確認するときあります


色のせいでお茶に感じますよね…
お茶かもしれないし…わからない。
前、知り合いにお酒を作ったら、濃い!これ、ロックでしょ?って言われたけど、100%ウォーターだったということがありました。
見た目で騙されちゃう可能性もありますよね


確かに味がする気がしますが。

確かに薄いけど、牛丼食べるときは丁度いい




牛丼がうまければなんでもいいぜ!


B0CPPDPHP1
長月 達平(著), 大塚 真一郎(イラスト)(2023-12-25T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B07D131MS4
マイクロソフト(2018-06-21T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5










コメント(58件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 05:30▼返信
政権交代
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 05:34▼返信
汚れをごまかすために色つきのコップ使ってるのか
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 05:36▼返信
いつぞやのゴキが泳いでたやつか
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 05:37▼返信
薄いか?
しっかり麦茶の味するけど
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 05:38▼返信
泥水だよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 05:42▼返信
G茶や
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 05:42▼返信
水道管のサビじゃね?信じるか信じないかはあなた次第です
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 05:43▼返信
すき茶だよ
麦茶に似てるけど違うんだよね
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 05:48▼返信
味薄いのは出す時に中のパック捨てて氷入れてるからやで
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 05:50▼返信
>>1
よく見るとコップがくっそ汚い
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 05:54▼返信
東京の水はレモン汁いれないと飲めないし、茶色い
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 05:54▼返信
新しい店舗行くとちゃんと麦茶だろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 05:58▼返信
丸源ラーメンのお茶好き
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 06:07▼返信
俺お茶でもジュースでもアイスコーヒーでも
薄いの好きだから
こんくらいでいい
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 06:20▼返信
飲食店は水を出してくるが、家で飯食う時は水は飲まないので変だな
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 06:23▼返信
氷入ってて、飲める物だったら、アルコールと薬物以外何でも良い
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 06:38▼返信
急速に冷やすために氷入れまくってんのかな
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 06:55▼返信
これ水とか言ってるのマジで味覚障害疑った方がいいぞ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 06:56▼返信
>>牛丼がうまければなんでもいいぜ!

その牛丼が不味いんだが
チェーン店の中で一番まずい
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 07:04▼返信
たまに底に粉たまっとるやん
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 07:05▼返信
松屋の緑茶はドブみたいな味だけどな
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 07:19▼返信
すき家の牛丼はゴミみたいな味だから、それを中和するような液体なのかね
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 07:22▼返信
>>11
たまにレモン入った水出すとこあるけど、クソ不味くて飲めねえわ
クセが強すぎる
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 07:22▼返信
>>2
君は企業から訴えられるから覚悟しといてね♪
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 07:42▼返信
そそぐときにわかるやろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 07:50▼返信
普通に麦茶の味するだろ、味覚障害としか思えんけど店によって違うのか?
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 07:53▼返信
麦茶ってわからない生き物いるの?
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 07:56▼返信
テーブルにコップ置かれた時、テーブルに多少こぼれた液体が茶色いでしょ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:09▼返信
多少汚れてても気づかれない良いコップだよな
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:14▼返信
>>1
すき茶
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:15▼返信
>>3
ブタ肉も入っていたな
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:27▼返信
長年の疑問だな
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:35▼返信
どこの店舗行こうが100%油浮いてる
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:50▼返信
薄い麦茶って当たりつけてる時点でわかってるだろーが。
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:56▼返信
正解は麦茶を作ったタイミングで薄いとか濃いとか差が出てるだけです。
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:58▼返信
パックなんかわざわざ捨てないわw
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 08:59▼返信
>>すき家でアルバイトしていた友人に問い詰めたことがあります。

自分の事だろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 09:05▼返信
あれで麦茶の味が分からんとか終わっとるやろ。まぁもしかしたらコイツが行った店がサボって水やったかもしれんが。
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 09:20▼返信
一瞬、あの薄いみそ汁の事かと思った
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 09:26▼返信
飲めば分かるだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 09:45▼返信
え…
汚水かよ!?
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 09:59▼返信
明確に単なる冷水だって時もコブ茶の様なお湯の時もある
飲むまで何もわからないシュレーディンガーの猫みたいなコップなんだ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 10:36▼返信
汚染水だよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 10:54▼返信
カップの汚れを誤魔化す為の茶色なんよな
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 11:15▼返信
飲んだらすぐわかるだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 11:16▼返信
調味料使いすぎて舌がおかしくなってるんちゃうの
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 11:20▼返信
麦茶だと思ってたけど確かに違う味の時もあったような…
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 11:51▼返信
このコップ汚いんだっけ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 11:57▼返信
うっすい麦茶だろ
タバコ吸ってっから舌がしんで味がわからねーんだよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 12:27▼返信
ドイツ人が貧しいって馬鹿にするやつ?
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 14:22▼返信
案の定Gで検索したら該当多すぎてワロタw
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 15:14▼返信
ルザ忍の汁
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 16:27▼返信
創業から40年間、継ぎ足し使ってきた秘伝の麦茶です
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 22:48▼返信
ゴキブリ入りの麦茶です     あの事件は忘れられんわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 22:50▼返信
🪳🪳🪳🪳🥛🪳🪳🪳🥛🪳🪳🥛🥛
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 22:51▼返信
すき屋と言ったらゴキブリ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 22:53▼返信
※44
正解!
ラーメン屋が黒いシャツ着てるのと同じ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 21:02▼返信
ほんとそれだよ。いいから早く白髪牛丼よこせよ!赤だれね

直近のコメント数ランキング

traq