• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

中川翔子さんのツイートより






16bitセンセーションに出会えたことは
人生の誇りだ!ありがとうございます!
65535、ずっとずっとリスペクトをこめて大事に歌い重ねたい!






B08H1FSQQ4
若木 民喜(著), みつみ 美里(アクアプラス)(その他), 甘露 樹(アクアプラス)(その他)(2020-09-14T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7



  


この記事への反応


   
アニメ見てるとめちゃめちゃたくさんの人が関わってて、
あの頃のアキバの空気と熱が感じられて
最後に65535が流れるよいクライマックスすぎた!
翔子ちゃんが素敵なコンテンツに関われてとっても嬉しい


マモルくん、最後までかっこよかったな
男だけど惚れてまう


最終回リアタイした!!コノハちゃんの冒険面白かったね。
最後はマモルくんとちょっと恋愛要素もあった???

  
11話から不穏だったけど
最後の最後でみたいもの全部見せてくれた


アルコールソフトのメンバー再び、
夢を叶えて自分のキャラをゲームにしたコノハ、
ラスト。全てが最高で涙出てきた。


コノハが最後の世界線でもアルコールソフトが海外進出したことを
これでいいんだと認めてたところが良かったな


「ゲームには世界を変える程の力があるんだよ」ということを
見せつけてくれた熱いエ◯ゲアニメだった!
エ◯ゲの現在過去未来を情熱的に綴った
クリエイターとユーザーへのラブレターみたいなアニメだった!
久しぶりにこみパやりたくなったわ。




懐古なだけじゃなくて
今と未来のAI問題とかも取り入れた
見応えある熱くて面白いアニメでした!
今期は特に16bitとミギとダリが最高だった


B0CPPPSCZZ
小林有吾(著)(2023-12-27T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0CP3M23R3
芥見下々(著)(2024-01-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません









コメント(116件)

1.コイキング投稿日:2023年12月28日 11:42▼返信
ズンチャッ
2.プリン投稿日:2023年12月28日 11:42▼返信
いち
3.コイキング投稿日:2023年12月28日 11:42▼返信
>>2
いちじゃないよ。
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 11:43▼返信
死ね
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 11:43▼返信
うわっこの人が観てるなら一生観る事ないかな
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 11:43▼返信
このアニメに共感できる奴はかなりいい歳とってるだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 11:44▼返信
>>1

虚言癖の歌を聞きたくないからOPは問答無用でスキップしたわ
すまんな
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 11:45▼返信
コイキングがいるとデカレンジャーがいない
デカレンジャーがいるとコイキングがいない

🤔
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 11:47▼返信
セガッ!メガドライッ! じゅーろくびっと しーぴーゆーとうさーい!
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 11:47▼返信
そういえばop曲の方はまだ買ってなかったな
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 11:48▼返信
>>8
こいつとこいつの家族
消されるな
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 11:48▼返信
時代は16bitの時に中坊だったオッサンやけど、早送りで2話くらいで切った。
なんかノリが気持ち悪い。推しの子的なキモさを感じたわw
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 11:48▼返信
やっぱりその写真うちのこやーーーー!!!
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 11:49▼返信
ラブレターじゃなくて灯籠流しでしょ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 11:49▼返信
気になって見ようかなと思ってたけど虚言癖が関わってるとか見る気無くすわ
こいつ宣伝としては最悪だろw
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 11:50▼返信
ネタバレも何もこれ自体初めて知ったわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 11:50▼返信
日頃の行いのせいでこいつが言うと薄っぺらく感じる
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 11:51▼返信
ショコタンは神
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 11:52▼返信
なんだこれ
存在自体知らんかったぞ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 11:52▼返信
わざと力抜いて歌ってるよなこれ
言われるまで中川だと気づかんかった
上手く無名一般人みたいな歌手してると思う
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 11:53▼返信
絵が上手い矢口
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 11:53▼返信
マジで知らんかったんだけどどういうことや
アニメは見ないけどそれでも話題になってるやつくらい耳に入ってくるぞ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 11:54▼返信
前半はよかったのに後半になってからほんとクソだった
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 11:55▼返信
OP曲がとにかくゴミすぎるのでEDと早期に入れ替えるべきだった
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 11:56▼返信
【地獄】 干ばつに苦しむ米カリフォルニア州、下水などを浄化して飲用水へ

カリフォルニア州では水道の蛇口から下水が出てくるようになるかもしれない ──
もちろん浄化された後のことだ
しかし理屈では分かっていても心情的にはどうだろうか
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 11:56▼返信
主人公が鬱陶しくて3話までに脱落した人が多過ぎるアニメ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 11:57▼返信
終盤から斜め下の展開し出して正直つまらん
もうここまできたら最後まで見るか程度の認識
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 11:58▼返信
最終回の最後でop曲流れてもテンション上がらなかった…
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 11:58▼返信
「他の会社がやった画期的なことをタイムスリップして先にやったろ!成功!」のなろう系の流れがキツくて途中で切っちゃったわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 11:58▼返信
※6
残念だが当時を知ってても共感できない
そもそも面白く無い
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 11:59▼返信
>>23
同意
もっとBTTF的な未来技術で一般人が富を築く的なわかりやすいので良かった
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 11:59▼返信
※5
そうだぞー
オトナプリキュアとはなかっぱしか観られない権利を与えよう
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 11:59▼返信
OPソングくそ酷えな誰が歌ってんだよと思ったら…
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 12:00▼返信
キャラは可愛かった
でもそれだけだった
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 12:00▼返信
>>30
つまらないんじゃなくて中川翔子が関わってるから脳死で否定してそう
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 12:01▼返信
パイモンの声優がこんな演技できるんだと関心した
かわいい女子できるんじゃん
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 12:02▼返信
KOTOKOに歌わせて欲しかったわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 12:02▼返信
オープニングの曲、めちゃくちゃ下手で誰が歌ってるんだとみてみたらまさかの・・・
下手というか、やる気を感じない曲なんだよな
なんでこんなことになったの
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 12:02▼返信
この人出演してたの?
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 12:03▼返信
瞳が雪だるま
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 12:03▼返信

題材が題材なだけに、自称業界人のゲハカスも集まってきてて鬱陶しかったな

42.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 12:07▼返信
※35
スマン歌はそもそも聞いてないんだ…全部飛ばしてるし
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 12:07▼返信
商標認可取るのが面倒なアニメ、担当者はお疲れさん
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 12:08▼返信
このアニメ中川翔子のOPせいで評価下がってる
ぶっこむのまじでやめてくれ
EDはちゃんとしてるのに
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 12:09▼返信
でも正直超展開になってからクソ面白くないやん
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 12:09▼返信
そんなに面白かった?これ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 12:11▼返信
歌い方平坦すぎてラストOP曲流れても全然盛り上がらなかった
KOTOKOかLiaに歌ってもらうべきだったな
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 12:16▼返信
そんなに素晴らしいオチが付きそうなアニメには感じなかったな…最終回は見なくても良さそう
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 12:16▼返信
しょこたんのOP最高でした😭アニメにすごくあった歌詞とンガーの大御所です!歌上手い絵もうまい可愛いスタイル抜群これからもっともっと活躍の場が増えてほしい。またドームライブやってほちぃ〜😆批判してるのは社会のお荷物ゴミ屑ニートでしょう嫉妬してるんですねw何もない自分と比べてかわいそーwお前らは隅っこでホコリでも食べながらグチグチ言ってろ!
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 12:19▼返信
昔のメンバーが集まっただけでヒットするゲームが簡単にできました



視聴者 ぽかーん
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 12:22▼返信
最後にとんでもねぇケチがついたな。
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 12:22▼返信
最後の最後で、とんでもねぇケチが付いたな。
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 12:22▼返信
タイムリープの
リセットやり直しは小説としては下の下だからなあ
設定や構成の妙ってものがまるでないからうすっぺらいのよ
印象に残らない
やりなおせばいいじゃんってなるし
結果むりやりハッピーエンドでしょってなるからねえ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 12:22▼返信
おめえMFゴーストいうてたやん
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 12:34▼返信
このババァは夢もリスペクトも多すぎて
何一つ信じられん
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 12:37▼返信
>>55
頭カラの方が夢詰め込めるんだから仕方ない
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 12:40▼返信
お前に見つけられたことは埃なんだよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 12:44▼返信
終盤の展開でクソアニメ化したけどな
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 12:44▼返信
全く知らん
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 12:46▼返信
誰が見てたのこれ
身内ウケしかしてなかったような
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 12:47▼返信
アリーナ役を降りるまで
ゲーマー、アニオタはこいつを許しはしないだろ
もう諦めろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 12:48▼返信
見てないけどこいつがこう言ってるってことはロクなアニメじゃないんだな
63.キネマ荘でうんこひとふんばり投稿日:2023年12月28日 12:51▼返信
ぶりっ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 12:56▼返信
snow tearsは最高
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 12:59▼返信
クソみたいな終盤の展開と最後の最後で中川翔子の歌流れてゲンナリしたが
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 13:04▼返信
しょーもない誇りだな
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 13:05▼返信
なんで桃井はるこがハブられてるの?
こっちのほうが適任者だろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 13:12▼返信
前半までなら暇つぶしに見れたのに後半からクソ展開で見るのが苦痛となったアニメ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 13:17▼返信
最近著名人にオタク女多くてこいつの影薄くなってきたな
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 13:21▼返信
OP酷すぎてびっくりした
なんでこの人が起用されたんだ??
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 13:23▼返信
>>47
昔のエ〇ゲネタアニメならI've関係をOPにすべきだな
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 13:25▼返信
しょこたんほどほどにオタクなんだろうけど、オタクが認めるほどオタクじゃないから叩かれるんだろうな
昔はオタク女子少なかったから重宝されてたけど
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 13:26▼返信
>>55
表現が大袈裟過ぎるんだろうな
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 13:31▼返信
こいつが出てるらしいから見んかった
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 13:31▼返信
OPは曲自体が微妙だったからな
サビらしいサビがないから全然盛り上がらない
別にこいつを擁護するつもりはないが
あれじゃ誰が歌っても大差ないと思った
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 13:37▼返信
16bitってごく最近の気がする4004のマニュアルを読んでいた俺。
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 13:43▼返信
>>7
あの歌良さがわからないとか
さては
テメェー🍒やな
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 13:49▼返信
こんなクソアニメを人生の誇りとか・・・😅
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 14:05▼返信
ナチュラルのパッケがアニメで出た時はおぢさんマジでファーwってなったわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 14:05▼返信
>>77
歌が下手な人じゃないんだからもっと明るい曲調で良かったと思う
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 14:13▼返信
>>17
何が本当で何が嘘かわからんから説得力がないもんな
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 14:15▼返信
ワイ高校のときに初めてG'sマガジンに出会い、シスプリをアニメで見た世代。
自分はめっちゃハマったよ
2周見た
OPもスルメ曲で何度も聞いてたらめっちゃ好きになった
みんな変なバイアスかかっててもったいないで
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 14:20▼返信
未来編に突入した途端怪しい空気になってきたな、バック・トゥ・ザ・フューチャーのオマージュかな
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 14:21▼返信
主人公が熱い、ちょっと感動したぞ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 14:23▼返信
pc98がめっちゃ活躍しててワロタ
ワイも持ってるぞ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 14:26▼返信
キモイ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 14:26▼返信
1ミリも関係なさそうなのにwww
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 14:36▼返信
これ評価高かったのか
トンデモ設定な上だるだるで観るの止めてたわ
また見てみるか
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 14:40▼返信
最後の方なんかよくわかんなくなってきたけど
最終回で取り戻した感じかね
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 14:40▼返信
既婚者になってもにわかおばさんは健在ですやん。
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 14:47▼返信
また最終回だけ誉めてる………
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 14:55▼返信
エ.ロゲはノータッチやろ知ってるで
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 15:14▼返信
BBA無理すんな
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 16:03▼返信
伏線未回収がいくつかあるんだけど1話の消えたBBAとか何者だったの?
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 16:06▼返信
MIFES画面にサブタイ書くなwww 俺はPC98ネタが見たいだけなので話はどうでもよい 
昨日ようやく撮りためた1話見た ああもう切りそう・・・
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 16:21▼返信
※71
んだっきゃ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 16:22▼返信
はちまバイトはゴミアニメ好きなんだな
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 16:23▼返信
異世界セガおじさんと同じで若者にはまったくひびかない
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 16:23▼返信
>>1
つまり40代向けのアニメと言う事ですね。分かります
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 16:24▼返信
老人会で話題でもねぇ・・・
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 16:24▼返信
>>9
ならファミコンよりも後のゲームが出てくるのか
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 16:57▼返信
シナリオがなぁ…
タイムリープ設定なかったほうが面白かったかも
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 17:35▼返信
EDは作詞kotoko作曲折戸伸治ってめっちゃ往年の美少女ゲームっぽいのになんでOPがボカロPとしょこたんやねん
アキバ感出すにしてもなんかズレてるよな
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 18:08▼返信
しょこたんは歌唱力があるはずなのに 65535 に関しては好きじゃない
曲を理解できないうちにレコーディングが始まって何となく歌ってる感じ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 18:22▼返信
※103
アニプレのゴリ押しなんだよ察しろよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 18:46▼返信
>>88
評判みると波があるっぽい
107.投稿日:2023年12月28日 19:28▼返信
このコメントは削除されました。
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 23:09▼返信
>見せつけてくれた熱いエ◯ゲアニメだった!エ◯ゲの現在過去未来を情熱的に綴ったクリエイターとユーザーへのラブレターみたいなアニメだった!

101(ワッチョイW)12/28(木) 13:18:51.09
古い開発方法に悪戦苦闘したり、社長の素行調査命令されて張り込みしてるコノハより、偉いさんが卓囲んでる雀荘に凸して庵野紹介されたあとに杉江さんという埋もれた才能を見出した。みゃーもりのほうがずっと熱かったな。口先でいうほど熱さないんだよ16bit
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 23:13▼返信
※53
いや、ループもの、タイムトラベルもの、いくらでもあるし
よくできてる話、評価されてる話も一杯あると思うが
時かけから始めて全部否定するのか?

タイムトラベルものよりことある度に振り替える、過去回想頼り切りの物語の方が終わってるよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 00:44▼返信
これタイムトラベル物だけど「コネクト」が流れた時に見てよかったと思った
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 02:10▼返信
このアニメの「熱量」にあたるところは辻褄や伏線回収などじゃなく、日本のエ◯ゲ文化の黎明期~黄金期~衰退期、そして未来のゲーム作りへの提案と希望だから、これが最適解。これでいい。

AIや海外資本の波はどうあがいても避けられないから、それと共存しながらも作り手の想像力と熱量を込めてゲームを作れば、きっと世界は良い方に変わる。
エ◯ゲをただ時代の波に飲まれて衰退するだけのコンテンツで終わらせないぞというのが16bitの肝で、それは確かに描ききってる。
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 15:02▼返信
最初だけだったな・・・
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:05▼返信
OPクソゴミだったよ
エ.ロゲが題材なんだから2000年台のエ.ロゲ歌手に頼めば良かったのに
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月30日 09:18▼返信
この32bit時代に16bitとは・・・
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 08:57▼返信
コイツ何々に出会えたことが人生の誇りとか何回使ってんだよ
薄っぺらい誇りだな
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 10:57▼返信
※26
俺もこれ。※6の言う通り、懐古期待してた50のオッサンだが主人公の性格についていけなかった。

直近のコメント数ランキング

traq