• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




てけとーに暮らして優雅なイタリアに敗けた?





日本人みんな凄い真面目に働いてるし
コンビニは24時間営業してスーパーも百貨店も
定休日無しで正月も営業してるのに、

ランチタイムにワイン飲んで夕方には
仕事終わらせて日曜祝日はほとんどの店が閉まる
イタリアに一人当たりGDPで負けるってヤバくね。
何か根本的に社会設計を間違えたんじゃないか。





ちなみにイタリアの地方都市に親族が住んでるので、
イタリア人の仕事や生活スタイルの話は良く聞いてたんですよ。
だからイタリアに抜かれたというのが衝撃で。
いくら円安だとしてもね





でも実際は?









・GDPは数字のマジックで多く見えてるだけ。
・日本人の資産保有額は世界でもトップの方
・投資の収入等はGDPには加算されないの
・それらを含めた日本人の資産はイタリアを遥かに凌駕
・イタリア人は優雅に短時間しか働かず日本人より
遥かに稼いでるみたいなくだらないイメージは全くの間違い。
・実際は一歩間違えば十代の女でもホームレス












この記事への反応



GDPの数字の意味とは?

数字のマジックで惑わされるの多いですよね

数字のトリック多いんですね

リアルはデーターだけでははかれませんね




でもやっぱり働きたくね~


B0CPPNYN6C
真鍋昌平(著)(2023-12-27T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7

B0C8H5CW1R
コナミデジタルエンタテインメント(2023-11-16T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5

B0CPPPSCZZ
小林有吾(著)(2023-12-27T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7










コメント(377件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:00▼返信
どれだけ自民党を叩こうが無駄だよw俺達は自民党内部にしっかりと食い込んでるからw
日本は韓国を散々植民地支配で苦しめてきたサタンの国なんだから未来永劫俺達に貢いで当然なのw
ネトウヨもネトサポもちょっと焚き付ければ簡単に自民党を擁護してくれるから扱いやすいことこの上ないw
壺を買うバカ、自民党を擁護するバカ、バカが多いおかげで今日も女を抱きまくって腹いっぱい美味い飯が食えるわw
心から教会に入っててよかったわwこれからも最後の一滴まで啜らせてもらいますわw
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:03▼返信
日本には四季と任天堂があるから
それだけで国民は幸せだよ
非国民のゴキブリだけは哀れで不幸だけどな
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:04▼返信
イタリア大量に黒人居て治安最悪になってた
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:05▼返信
>>1
日本は貧乏技術なし老人だらけの終わった後進国
金持ち技術大国でアジア唯一の韓国が羨ましい
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:06▼返信
ツボノミクソの成果だからな
ネトウヨは受け入れろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:07▼返信
>>4
政権交代してプーさん中国に日本を支配してもらう
くやしいか?
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:07▼返信
イタリアは半世紀前に大学無条件入学にしたからインフレになって経済破綻
日本がこれからその真似をすると言うw
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:07▼返信
※4
いきなり差別かよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:07▼返信
ネトウヨ、現実逃避してんの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:07▼返信
ソースはX民
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:07▼返信
現実

ゲーム世界一の日本のソニー
圧倒的負けハード糞箱以下の最下位のゴミが
任天堂wwwww
12.投稿日:2023年12月29日 06:08▼返信
このコメントは削除されました。
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:09▼返信
>>3
イタリアは少し前から日本とは比べ物にならないくらい悪化したな
暮らしぶりも治安も全体的に大きく衰退してて驚いたわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:09▼返信
しかしこんなこと言ってて恥ずかしくならないのかね?
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:09▼返信
イタリアに親族が住んでるんだが?
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:09▼返信
仕事時間半分の代わりに年収半分で何でも高く消費税20%を真似てもらいたいか?俺は嫌だ。
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:10▼返信
でも日本が衰退してきてるのも事実
目をそらしちゃいかんよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:10▼返信
俺の倍働いてるってとこは嘘松
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:11▼返信
>>7
頭悪すぎ
米食べたら全員死ぬって言うくらいバカだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:12▼返信
長文でネトウヨが発狂してて草
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:13▼返信
あぁん?分け目のぷーさん?
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:13▼返信
で、ゴキステ5はいつになったら普及するの?
何年も前に発売したswitchにいつになったら勝てるの?
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:14▼返信
はいはい 日本オワコンオワコン
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:14▼返信
誤解を恐れず言えばGDPは金を使った金額ランキングだからな
節制して貯蓄したとか投資とか勘定に入ってないから

悪く言えば返せないぐらい金借りて使いまくってもGDPは上がる
そんなランキングに一喜一憂して良いのか?って話
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:16▼返信
エヴァオタペンギン無事論破される
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:17▼返信
>>7
インフレは供給<需要になるから起こる
イタリア人が働かないからインフレ起きたのでは?
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:18▼返信
この人饒舌な割に過去ツイートではイタリアの話を一切してないの草
必死に情報集めたんだろな
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:18▼返信
※17
反対意見に目を逸らしてるのはお前の方ではないか?
目を逸らしてはいけないよ?
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:19▼返信
単なる日本下げでした
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:19▼返信
GDPにこだわってる人たちって基本頭弱いよね
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:19▼返信
GDPが実体経済を表してないのはアメリカ中国見てても勿論日本に居ても分かる。
だから日本は良いんだって事ではないけどな。問題は問題として向き合わなきゃならない、その時にこういうズレた指標とか持ってこられると話し自体がズレるからやめた方が良い。特に海外を出すとな
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:19▼返信
まぁイタリアが盛ってても日本が貧相な事実は変わらないんですけどね
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:19▼返信
すげえ発狂してて草
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:20▼返信
労働時間と年収を気軽に教えてくれる女友達w
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:20▼返信
でも実際は日本も東横で10代の子がホームレス
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:20▼返信
てかなんでそんなに日本人を有能民族としてトップに置いときたいわけ?どこの民族だって長所短所あるやろ?
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:20▼返信
※30

マスゴミの数字マジックに洗脳されてる奴らだからな
自分の目で見ずメディアの言葉を信じちゃう人
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:20▼返信
岸田「つまりは日本の経済をもっと悪くしても全然問題ないって事か♪よし!増税、増税、大増税だ‼︎」
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:21▼返信
まずこの一人当たりのGDPっていう指標が意味わからんよなぁ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:21▼返信
※35
あんなの数十人規模でしかないんよ
よく話題に上がるが、実際は100人もいない
無視しても良いレベル
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:22▼返信
>>33
反論できないアホのテンプレ鳴き声草
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:22▼返信
Xでポチポチしまくってて余程暇なんだな
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:23▼返信
最初にGDPが設定された時はそんなの想定してなかったんだろ
そろそろ新しい基準に移行してこうや
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:24▼返信
自分の知り合いのイタリア人は全員←1,2人
これで嘘にならないのもマジック
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:24▼返信
「海外のバカンス、うらやまし~」とか言ってたあほは、
金持ちのバカンスをもてなす側でした
というオチ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:24▼返信
一人あたりを信じる阿呆
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:27▼返信
中間管理職社畜エヴァヲタ二児のパパさんw
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:28▼返信
隣の芝が羨ましいんだろ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:28▼返信
GNPならともかくGDPを国民一人あたりにする意味が全くない
外国人労働者が多ければ数字が高くなるのが国民一人当たりのGDPだぞ
良くしろってやつは外国人労働者を増やせと言いたいのか?
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:28▼返信
ゆっくり休憩を取った方が生産性は上がるんだよ
日本はセカセカ働いて、根本的に間違っている
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:29▼返信
隣の芝生は青い
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:29▼返信
ゆっくり休憩を取った方が生産性は上がるんだよ
日本はセカセカ働いて、根本的に間違っている
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:29▼返信
>>50
無職乙
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:29▼返信
※20
で、パヨさん大好きな中国の一人当たりのGDPはw
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:31▼返信
>>50
上がんねーよw
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:33▼返信
欧州なんてドイツフランスイギリスくらいしかまともな先進国ねえだろ
他は年収200万300万しか稼げず仕事もなく乞食したり盗人してる観光頼みの堕落したゴミ国ばかり
イタ公なんて経済も街も水没して死にかけてやけっぱちでバカウヨBBAに首相やらせてるくらいなのに
アホマスゴミの薄っぺらい上っ面だけの都合のいい情報だけ観てダマサれる典型的情弱バカ丸出し記事
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:33▼返信
日本の未来にしか思えない
何の対策もせずに移民受け入れしまくってる政治家官僚はスパイとして処するべき
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:33▼返信
>>1
今までさんざんGDPでキャッキャしてたのに
順位が悪くなったとたんに「GDPは数字のマジック」とか言い出すの笑える
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:34▼返信
>>3
最近行ったけど、そんなことはなかった
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:34▼返信
言うほどそこまで死ぬほど働いてもねーよ
大変は大変だけどさ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:36▼返信
イタリアは航空会社潰した方がいい論争が度々巻き起こるくらいだから経済けっこうボロでは?
日本なんだかんだでJALとANA生きてるからその辺見るだけでもましじゃないかって思いますがね
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:37▼返信
千代田区が治安悪いとか言ってるのと一緒だな
外部から来て膨れ上がった人口での事件検挙数を20分の1の夜間人口で割って危険とかいってるやつ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:38▼返信
>・GDPは数字のマジックで多く見えてるだけ。

数値を疑いだしたら終わりだよ
現実から逃げるな
お前はただの陰謀論者
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:39▼返信
豊かな暮らしをありがとう自民党
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:39▼返信
法務副大臣が逮捕されるような国だぞ
国が豊かになるような政治が行われる訳ないやん
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:40▼返信
GDP2位のとき→GDPスゴイから日本スゴイ
GDP4位に下降→GDPって間違ってね? 捏造されてるよ。日本スゴイ

ツボウヨがツボウヨになった理由がよくわかるね
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:42▼返信
ヨーロッパがホントに裕福ならユーロなんて通貨に縛られたりしないからなw
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:42▼返信
※66
2位ってバブル崩壊で氷河期の頃も2位なんだけどw
ねつ造するなよwww
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:43▼返信
資産保有数がトップってのは、金持ちへの税が少ないってことだろ。増税しろよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:44▼返信
今後もうまく行くとは限らないからな
できるだけ海外に散財しないように頑張ってもらいたいけどな
輸出が好調になったら文句も言わないけど
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:44▼返信
でもまぁ働かなくてもそれなりに生きていけるみたいだし
イタリアのほうが良いよなぁ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:44▼返信
GDPという客観的数値を疑って、希望的観測を優先する。末期ですね。このカルトジャ.ップは
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:45▼返信
※66
2位になっと時の指標はGNPです
それと時代の変化でGDPでは評価されない数値が増えたというのがこの話題の趣旨です
参考になりましたか?

74.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:47▼返信
何か不満があるという話の時に
「いや日本は他の国より上だ」と言うだけじゃ
国は良くならない気もするけど
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:48▼返信
>>39
意味わかるわwめちゃくちゃ簡単な数値だろ。ネトウヨってほんと頭おかしくなってんな
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:48▼返信
現実から逃げ続ける
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:49▼返信
>>73
GNPなんて話はしてないだろ頭大丈夫か?
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:50▼返信
AI絵師=バカにしてもいい底辺のチー牛 (笑) 

絵柄割れ厨 AI生成乞食  自制心の無さゆえに努力できないクズ
AIって努力しねぇ無産ウジ虫の承認欲求を
満たすためのもんじゃない
ホントどこまで行っても出来損ないは出来損ないだわ,死ねよ
79.投稿日:2023年12月29日 06:50▼返信
このコメントは削除されました。
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:51▼返信
無産30独身クソオバという産業廃棄物

ティンポナイトとフェミニストは弱者ウジ虫


自殺しろマジwwwww
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:51▼返信
円安がどうのというのより、日本政府のこの30年間の緊縮政策こそが日本を衰退させたわけで、そこをもっと調べてわしい。
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:52▼返信
結局の所国民の満足度による物が大きく左右してると思う
なんだかんだPS5が手に入る日本その他は欲しくてたまらない時は、強盗だから他国が羨ましいとは思わん
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:53▼返信
まあドイツとかフランス辺りはまだしも、
イタリアってギリシャやスペインとかよりはマシ。
ぐらいの国だからな。経済的にかなり苦しい筈でそれ以下。
ってのはいくら何でも統計の出し方がおかしいよねってなるわな。
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:54▼返信
※26
うん
生産性が低いのに高給取りが増えたら
通貨の価値は下がるだろ!?
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:55▼返信
日本衰退って言うけどさ、ブラック労働やめたんだから当たり前だろ
24時間働きたいのか?
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:55▼返信
>>73
「日本はGDP世界2位」と書いてる日経の記事が
ネット上にも残ってるんだよなぁ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:56▼返信
イタリアって失業率も高いし日本より出生率低かったはず
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:57▼返信
移民はイナゴ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:57▼返信
中国の一帯一路から外れたとはいえ、イタリア北部は中国人だらけだから嫌だわ。

コロナも北部から感染拡大してたしな。来世では中国人がいない世界に生まれたいよ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:57▼返信
日本で言えば、オオタニサンが日本のGDPを引き上げているようなものか知らんけど
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 06:58▼返信
>>4
なら韓国に移住すればよくね?

ネットに書き込むだけで満足できる人生ならもう十分だろ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:00▼返信
ソースは朝日ってお前・・・
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:00▼返信
>>3
というか、移民多いとこは基本的に治安悪いよ。夜出歩けないし。
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:00▼返信
日本の生産性がめちゃくちゃ低いのをなんとかするしかないんだよ。
労働者に絞っても普通に生産性が低いらしい。
大学が反実利=賃金上げません、宣言をしてることをどうにかすべき。気が狂ってる。
ショッピングモール反対とかも生産性無視すぎて気が狂ってるしな。
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:01▼返信
>>9
普段のパヨやん
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:01▼返信
何でも数字で分かるわけ無いやん。
数字しか見てないろくでもないのが
エライさんに多いみたいだけどな。
数字は指標になるけど絶対じゃないからなぁ。
粉飾という言葉があるように誤魔化すことも簡単でしょうしね。
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:02▼返信
>>91
韓国はレベルが高すぎて日本人は働けないよ。
韓国人で日本に来てる人は、日本はレベルが低くて無双できるから来てるんだから
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:03▼返信
>>4
韓国の若者の失業率は5割で、地方都市なんかはちゃんとした屋根の家もなく、ポリスストーリーの田舎村並み
家賃払ってるソウルの半地下は韓国では上流家庭
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:04▼返信
※86
そりゃあるでしょ?
それと何の関係がw
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:04▼返信
GDP上げてんのって結局の所SONY位だろう?他はなんとも言えないね実際無くなったらやべー企業がぶっ飛ぶとGDPって一気に下がるよね
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:04▼返信
つべ見てると、日本称賛、他国はオワコンって動画が大量におすすめされるけど
こんなの見て自尊心慰めなきゃならん日本人が多いのが悲しいわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:04▼返信
>>96
数値じゃなかったら何を使うんだよ。
数値は偽造したら犯罪で取り締まれる。
逆に数値以上のものなんてないだろ
カルト化しすぎ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:04▼返信
>>1
こういうふうに、他人の意見を自分の持ってる知識で否定しても意味はない
本当に頭の良い人なら、その人が求めている物が何かを読み取って
その実現のためにはどうすれば良いのか提案する
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:05▼返信
日本の安全でサービスが行き届いた良い所だけ残しつつ、海外の良い所だけ取り入れたい
都合良すぎだろ、外人大量受け入れすりゃあっという間なのに、どうせ治安悪くなるとかイヤイヤ言い出すんだろ?
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:05▼返信
社会設計間違えてるのはその通り
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:05▼返信
※94
生産性って生産効率と違ってどれだけぼった食っているかって話なんだけど?
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:06▼返信
>>98
でもその韓国に日本はボロ負けしてんだけどな。
30年前、韓国の平均賃金は日本の半分
2018年に、韓国の平均賃金は日本を抜きました。差は広がるばかり
もうすぐ一人当たりGDPは台湾に抜かれます
全体のGDPは人口2/3しか無いドイツに抜かれます
失われた30年一体何をしてきたんでしょうね
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:06▼返信
珍しくためになる話
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:06▼返信
それ、一人当たりGDPの計算方法が日本と違うんだよ。ドイツでも同じ事やってたけど移民の労働力と成果を利用してGDP出してるけど、移民を入れない国民数だけで頭割りして一人当たりGDP算出してるから実際より遥かに多い数字になるってカラクリだよ。
統計基準の操作で作られた数字だな。
こんな事やってるからEUダメになるんだよ。
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:07▼返信
パヨさん大好き中国の一人当たりのGDPに関してはだんまです
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:10▼返信
>>101
それは良し悪し、心理的には松本スキャンダルで叩きまくるのと変わらんのよ
日本人は共感と虚栄で集団能力が極端に上がる生き物だから。
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:10▼返信
>>106
違うけどな。
ボッタクリでも局所的には確かに上がるけど、それは他が悪影響受けるし
ボッタクリにも限度があってみんなボッタクリなんかできないわけで、
平均的には利益の生産効率になるだろう。
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:11▼返信
大企業は最高益なのに労働分配率は下がってるせいだよ
利益を死んだ金として蓄えるだけで未来の投資、従業員、取引先にあげる金をケチってる
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:11▼返信
>>109
日本の一人あたりGDPは、韓国にも台湾にも抜かされるって言われてるじゃん
いいかげん現実逃避やめろよ。ただの陰謀論
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:12▼返信
A国は国民一人と外国人一人で1000円稼ぎました
B国は国民ふたりで1800円稼ぎました

結果国民一人あたりのGDPはA国が1000円B国は800円になります

国民一人当たりの GDPとはそういう数字です
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:13▼返信
>>110
中国はど田舎も多いからだろ。急激に伸びてる時点で問題ないしな
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:14▼返信
>>94
その生産性、実はその国の金融の規模を国民の人口で割っただけの数字で意味無いぞ。
だから農業と金融しかないリヒテンシュタインみたいな小国が労働生産性世界一になる。人口が極端に少ないからな。一人当たりの金融取引額がやたらと大きくなるんだ。
でも産業が無いから生活は貧しいままだけどな。
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:15▼返信
>>115
それGNPだろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:16▼返信
※116
それてひとりあたりのGDPはあてにならないって認めてるって事じゃん
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:16▼返信
>>115
そもそも日本にいるグエンを足してもプラスにはならないじゃないのか?むしろ負担が増えただけだと思う
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:16▼返信
イタリアが豊かなんて嘘八百だね
行けば分かる文化や料理や人々は好きよイタリア留学してたし大好きでも貧乏な国よ
俺が学生の頃10年前時点で移民増えすぎて労働バランス崩壊してたし
首相がマフィアと結託して公共事業で甘い汁吸って若い女買ってた
ストライキも頻繁にしててゴミが街に溢れるなんて日常だよ

イタリアのイメージ語る前にYouTubeで街並み動画見てくればいいのに
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:17▼返信
>>117
そういう場合も、貧富の格差が大きいだけで平均で豊かなことには間違いないだろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:17▼返信
>>58
別にキャッキャしてないけど
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:18▼返信
>>59
旅行しに行くような地域はそりゃそうだろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:18▼返信
※118
GNPは国民総生産でGDPは国内総生産だからあってるぞ
※120
日本はグエンがほかより少ないから低いって話だぞ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:19▼返信
>>119
認めてないけど。貧しい中国人が大量に居るのは問題だろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:21▼返信
人を非難する事に一生懸命な心が荒みきってる日本人と比べても
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:21▼返信
朝日新聞ってテロ指定しておけよいい加減。
物価であったり外資比率であったり何も触れて無くてなんの参考にならん。
こんなもんソースにしてる時点で察し。
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:21▼返信
GDP出す意味なくね?
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:21▼返信
すげえ質の高いものを元手が枯れそうなのにずっと用意し続けるのには限界あるやろ
そのうち多頭飼育崩壊みたいになりそうやなこの国
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:21▼返信
>>121
対する日本の労働環境は崩壊中
政治家は中抜きに脱税に司法介入にやりたい放題
反社とも仲良し
ストも機能せず地方が消失して都内すら一部スラム化するレベルの社会主義状態

132.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:22▼返信
>>129
あるぞ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:23▼返信
>>125
>>115 が何を言いたいのかわからん
移民が稼いだ金でも、国内で稼いだ金なら国が豊かになってるけど。GDPは正しい指標じゃん

134.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:24▼返信
金の動きだけ考慮して製品の質は考慮されないし豊かさとは全く関係のない数値
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:24▼返信
都会の周辺で済んでる奴は都会で働いて郊外に戻るってのをやるけど
イタリアみたいな山脈で国境が作られる国でそうなると思えん

それから金は使って回るから豊かなんだ、貯めてても豊かではない
通帳を眺めるのが国民的な趣味なら知らんが
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:25▼返信
redditで他国はどんな話してるのか見てみたら
日本は上手くやってる、俺たちの国は糞だってコメントたくさんあるぞw
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:25▼返信
>>93
自分の国よくしようとせずに
逃げてきた奴らが移動した国に貢献するような事するわけねぇよなあ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:26▼返信
喜んでた五毛君が発狂するからやめてやれ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:26▼返信
>>125
グエンの保険を負担するのは国民全体の問題だから大量に入れたら国が滅ぶだろう?
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:26▼返信
いや、イタリアと比べてどうとかじゃなくて、
自公岸田政権が数千億かけてうんこを買う政策を繰り返したおかげで、
先進国最下位どころか、先進国グループから完全に外れたのが問題。
今日本は台湾や韓国と同じ第3グループにいる。
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:26▼返信
>>131
そうだねがんばってね
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:26▼返信
※134
負け惜しみはいいよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:28▼返信
>>111
たしかに
やっぱり日本はすごい
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:30▼返信
>>63
多角的にみろって話
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:30▼返信
※133
こっそり国民一人あたりを抜いていて草
※139
つまり日本より国民一人当たりのGDPが外億陣のおかげで高い欧米諸国は滅ぶと言いたいんですね
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:30▼返信
ジャパンアズナンバーワンだからね
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:30▼返信
労働生産性も計算の仕方の問題だよなあ。
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:30▼返信
自分の国下げまくってるのなんて日本くらいだよ
イカれてるとしか言いようが無い
それで若者のやる気まで無くなってんのに止めないとか
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:31▼返信
>>145
アメリカヨーロッパオーストラリアカナダマレーシアインドネシアやばい🤣
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:31▼返信
ゴミ収集利権がマフィアがやってるって有名やぞイタリア
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:31▼返信
ここのコメント欄でもわかるけど移民なんて増やしても
百害あって一利もないって事だよな、全く
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:32▼返信
目の前のGDPの数字どうのより少子化がマジでヤバいぞ。国力に直結する。
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:34▼返信
アジア圏じゃもう一人負けやからイタリアを叩き始めたの草
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:35▼返信
>>84
そう、実質賃金の低下って奴ね
インフレ防ぐには生産設備の投資か国民ががむしゃらに働くしかない
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:36▼返信
その日暮らしで精いっぱいの貧乏人しかもう日本にはいませんよ、いい加減上げるのやめましょう日本は貧乏です
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:36▼返信
>>134
禿同
日本製は高品質だし中国とは違い経済も大きい
日本に住んでたらわかる当たり前のことだが
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:36▼返信
移民入れると一気に貧乏になるは、今や世界の常識だしな。
西洋の自死の2019年以降、移民で豊かになるって言ってる奴は、
詐欺師ばかりだよ。
158.投稿日:2023年12月29日 07:37▼返信
このコメントは削除されました。
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:37▼返信
>>152
日本の人口なんて、精々1億なんていらないし、それでも国が回ってたんだから、丁度良い間引きになるんじゃ無いのか?最も老害を取りあえず始末したらGDPなんて軽く上がると思うけど?
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:37▼返信
>>142
反論になってない。
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:37▼返信
>>90
貰った金ブッパしないと引き上げることにならないで?
あの人はまだほとんど使ってないだろうから貢献してないとも言える
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:38▼返信
他国を貶めて我が国マンセーとか言い出したら
いよいよ終わりだなって感じるな
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:39▼返信
管理人は働け
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:40▼返信
イタリアにも移民がおるのか
狭い国なんか行かずに中国とかロシアに行けば良いのに
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:41▼返信
>>94
むしろ日本は生産性高いぞ?
だからインフレも緩やか


166.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:42▼返信
まぁ海外投資やって岸田に増税メガネがーってネット上で悪態付いてる奴も
住んでる家有れば屋根もちゃんと付いてるし飢えないレベルで仕事もあれば収益あって飯食ってるし
こんなゴミサイト閲覧出来るどころか書き込みする暇も時間も持ち合わせて
しかも自治区レベルで環境保全やってんだよねとw
 
イタリアじゃ10代でスマホ所持率かなり低いどころかネットすら出来ないのが実状な所まではPV稼ぎの為に明かさないバカサイト便りのパヨク能じゃ知り様も無いか(笑)
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:42▼返信
>>102
具体的に数値の出し方の前提を揃えたらがまず必要だから、国ごとの議論ならここは争点になって当然

あとGDPの出し方で犯罪とかあるの?
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:43▼返信
>>114
そんなのパヨが安倍ちゃんが日本の数字をいじったと騒いでるのと同じで数字をいじってるだけだろ
何故日本だけが数字をいじってるとパヨは思うんだ
高品質な製品を作れる日本がいじってるという考えの方が陰謀論
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:44▼返信
>>114
人口多いと不利になる指標だからな
一人当たりたと中国とかうんこになるけど良いの?
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:44▼返信
>>165
日本の生産性が高いとか誰が言ってんだよ・・・
ネトウヨって息を吐くように捏造するな
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:45▼返信
>>116
ど田舎が多い→×
意図的に田舎に押し込め農村戸籍の奴を奴隷として扱ってる→⚪︎
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:46▼返信
イタリア人は裏家業を持っていて裏GDPみたいなんががあるから、
生産に関しては、数字よりはるかに豊かなんだよな。
それに負けてる日本はやはりヤバいよ。
日本が豊かなうちに今までに買ったインフラや家があって、それは無くならないし強み。
ただ、その整備を軽視したり、移民への貸し出し使用を軽視してると、
本当に一気にみじめレベルに貧しくなるよ。
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:46▼返信
日本の1人あたりGDPはそもそも物価をあげずにきてるから不利だわ
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:46▼返信
>>114
パヨ大好きの中国インドの一人当たりgdpは日本より低い
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:46▼返信
>>169
一人あたりGDPは人口が多いだけで不利にはならねえよ
中国みたいに発展途上で貧富の格差が激しい場合に不利になるだけ。
日本は不利じゃないよ。現実逃避やめろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:48▼返信
>>174
中国とインドはこれから豊かになる国なんだから、今の一人あたりGDPが低いのはおかしくない
ネトウヨってほんとにバカだな
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:48▼返信
>>113
国が税金かけまくって底辺の可処分所得減らしてるからしゃーない
消費が滞ってるんだから生産設備も投資しないし人材にも投資しないしかねばらいもわるくなるに決まってる
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:49▼返信
>>1
失せろ バコリ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:50▼返信
>>176
頭の悪いパヨお得意の中国は豊かになる論(笑)
中国経済から世界は離脱している!
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:52▼返信
>>133
一人当たりのマジックって事だろ
外国人が消費した分がノーカンになってる
ってことじゃね?

GDPそのものなら物申してはないと思う
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:52▼返信
他のツイートさらっと見て

あ、察し・・・って感じの人だったわ
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:52▼返信
>>148
またネトウヨの捏造か。
経済悪くなってる国では、自虐的になるのは普通だろ
イタリアとかアルゼンチンとかでもちゃんとやばいって言ってるでしょ
あと、日本の不調の原因は現状維持のやりすぎなんだから、やばいって言って発破かける方が妥当でしょ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:54▼返信
>>159
消費量だから人口減ると下がるけどw
低脳過ぎね?
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 07:58▼返信
みんな言わないことだけどGDPは無駄な公共事業を増やせば上がる
公共事業で誰も住まないマンションを建て続けた中国みたいにね
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 08:00▼返信
俺のイタリア人の友人もニートだし
大体の他の国のfacebookの友人もニートだなぁ
俺?一応ニートは抜け出せた
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 08:01▼返信
ここのコメント見る限りGDPが何なのか分かってない奴が多いな
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 08:04▼返信
それでも日本よりは豊かな件
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 08:04▼返信
>>186
禿同
バカパヨのイタリアあげ
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 08:05▼返信
※175
グエンとか含めてもまだ他より外国人労働者が少ないから日本は不利だぞ
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 08:06▼返信
生活苦の自殺とかイタリアで発生してない時点でなぁ
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 08:07▼返信
>>1
GDPは各国の基準が違うのでその国単体で推移を見るなら意味はあっても高くと比べてる時点で詐欺師に利用されるだけの代物。
特に不動産バブルはかなり押し上げるので注意が必要。後、累計合算なので人口が多いほうが圧倒的に高くなる事も知るべき
とにかく単純な数字比べはマスゴミに騙されるだけだからいい加減分かれよ。
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 08:07▼返信
公共事業はインフラを維持する方向は豊かさを維持する。
日本が豊かなうちに買った質の高いインフラや家は消えないからね。
逆に数千億かけてうんこを買うのは一気に貧困を加速する。
五輪やその開会式とか、取り壊すうえ中身のない万博とか、アホに大学行かせるとか、アホにフランス研修するとかね。
生産性は一般人の実感よりはるかに低いから、これから世界の没落貴族になるよ。
というか、世界ではもう既にその扱いだよ。
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 08:08▼返信
頭悪すぎるこれ書いたのジミン教の工作員だろ
国境が地続きの国がほとんどだし普通のこと、カラクリでもなんでもねー
むしろ日本なんて下手しなくても10代ホームレス絶賛増加中やんけ、ネカフェはノーカンなのか?
頭スッカスカの発言がバレてないと思ってるのお前らだけ
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 08:09▼返信
隣の芝生は青いんやで
文句だけはいっちょ前の日本で負け組してる奴が他国でなら上手くいく道理がない
負け組でもそれなりな暮らしができる日本で良かったなとすら思うわ
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 08:09▼返信
スローライフいいね!
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 08:09▼返信
イタリアは文化財の保護はちゃんとやってるから工事ばっかりしてるし
有名ブランドはイタリアかフランス発ばっかりやん
アニメだけで文化的に勝った気になるのおかしいわ
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 08:09▼返信
クソみたいなバカフェミサヨ垢じゃないか
取り上げるなよこんなもん
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 08:13▼返信
>>191
すみません、あなたのレスをどう読んでもバブルはあなたの方だとしか考えられません。
否定されるのなら速やかに信頼できるソースをご提示願います。
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 08:13▼返信
ムッソリーニをパルチザンが処刑したんで、日本はずっと劣ってる。
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 08:13▼返信
マフィアのせいでゴミ回収もまともにされずに生ゴミ臭いイタリアが優雅とか頭沸いてんのか?
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 08:15▼返信
短時間だけ働く生活の方がいいよな
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 08:16▼返信
>>2
任天教で頭ハッピーワールドって感じがよく出てますねw

現実は劣等感でいつもイライラしてるのにw
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 08:18▼返信
日本人でイタリアが豊かなんて印象持つ人もいるんだな
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 08:19▼返信
移民やマフィアにインフラを破壊されたり阻害されてるから
イタリアは貧しいのだよ。
日本もその辺軽視してる上、生産性も低いから
すぐにイタリア以上に貧しくなる。
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 08:21▼返信
>>172
その裏GDPとやらを詳しく教えてほしい。
あなたの感想みたいなのではなくて。
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 08:23▼返信
『 井の中の蛙大海を知らず 』

ゴキブリはゴキステという狭い空間しか知らないからね
任天堂という世界を知れ、ゼルダという大海を知れ
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 08:24▼返信
負けた言い訳ばっかw見苦しいのぅwww
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 08:24▼返信
>>59
EUはクソ左翼政権が強すぎて自分の首を自分で締め付けてる。
もともと詐欺師根性が強いのに呑気で目立ちたがりな女性議員が多くなり、そうなるとクソ左翼に利用されやすくなる。
日本でも同じでLGBTとか本来は少子化対策で生まれたはずの子ども家庭庁なんかはクソ左翼が公金チューチューするための組織になってるんだから嫌になる。
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 08:25▼返信
こういうのを見て、だから今のままでいいんだと安心するのが今の日本人
下を見て安心するのはまずい
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 08:27▼返信
隣の芝は‥
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 08:27▼返信
>>137
EUは、メルケル時代に全体がくそ左翼化したからなあ。
だから現在、極右翼政権が台頭してきてるとも言えるが
日本も相当クソ左翼にヤラれてるからなマジで頭痛い。クソ左翼は人類の癌なのだ。
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 08:28▼返信
GDPじゃなくてGNPで判断するべきだな
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 08:29▼返信
>>204
中国人が家族ぐるみでどんどん定着してきたり
偽装離婚のシングルマザー給付金美味しいとか
病院にかかる健康保険美味しいとか

どんどん茹で蛙ではある。
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 08:30▼返信
なんでネットの匿名の証言がさもイタリアの真実みたいになっているんだ?原則として名前を出していない限りはフィクションでしかない。ましてや個人の体験談なんて嘘であってもなんの責任も負わないのに、なんでこんなに話題になるんだ。騙されてないか。
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 08:34▼返信
イタリア観光クズとも、アマのスリいっぱいおる。
気をつけよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 08:35▼返信
ガイジン共はなぁ~~、基本的に自分らの不幸は脳内妄想で無かった事にして、更に精神的に優位に立ちたいから日本に対してクソつまらん事でウザ絡みww
それが通常運転。
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 08:35▼返信
>>19
アルゼンチンは先進国から落ちたのもクソ左翼政権が続いていたからで、大学まで無償を今でも続けてる。何回もデフォルトしても続けてようやく極右翼?ではないけどそれまでの社会と比べるとそう見える政権に変わったな。
対価も払わず得たものに価値など無いからデフォルトしてるのにw日本もお前らバカども利用してさその方向に向かおうとしてるからな。奨学金と呼ばれる学生ローンの利率はたったの0.09%なので返す金額を投資に回せばお釣りが来るんだから現実的には楽な筈だわ。文系馬鹿は学校のお勉強がいくら出来てもアホなママだからなぁw
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 08:35▼返信
>>157
「移民でこれだけ経済資産効果があります!」って何年も提唱して回った税金チューチューの連中が戦犯だと思うけど、きちんと表に出てきてくれないかなぁ
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 08:38▼返信
つまりどういうことだってばよ?

オリンピックやガソリン車と同じで
白人サマが不利になってくると、
ルール改訂&改訂&人権&多様性とか
ゴールやハードルに足が生えて勝手に移動してく
白人お家芸の一つだったってこと?GDP指標て
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 08:42▼返信
>>213
外国人への給付は経済を一気に悪化させるからな。経済優等生だったスエーデンはそれで一気に赤字化した。
ヨーロッパじゅうでおこった事でもある。

>>218
「西洋の自死」に明確に移民は衰退の原因である旨が、証拠入り数字入りで書かれてるけど、日本人は本読まないからなあ
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 08:46▼返信
>>28
それなら反対に聞くけど日本の世界的経済地位は向上してるの?
GDPが全てじゃないのは分かるけど、1つの物差しであることには変わりないよね?
数字で根拠を示してくれ
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 08:46▼返信
確かにそう
でも一昔前はなんでイタリアがG7に入ってんだよwだったけど今はそこに日本って単語が入ることもあるのは事実
そういう目で見られてることは理解しとかないと
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 08:51▼返信
そらそうだよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 08:52▼返信
ネトウヨの妄想であろあとなかろうとGDPで負けたのは事実であり揺るがないんだわ
経済なんてのは全て結果だぞ?www
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 08:54▼返信
イタリアとかちょくちょく破綻寸前になるやんけ
真似も目指すのもイカン国
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 08:57▼返信
GDPの計算なんて高校1年で習うことなのになんでわからないの
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 08:57▼返信
そりゃ緊縮したいために都合のいい数字持ってきてるだけだからな
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 09:01▼返信
後方から危機を煽って国民を突撃させて自分たちは被害の及ばない場所で逃げ回るだけ
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 09:01▼返信
>>24
GDP上げるには借金が一番手っ取り早いんだよね
日本はバブル崩壊後借金する人が全然いなくなったからGDPが上がらないマイナス金利だから本来は預けとくより借りたほうがおトクなのにね
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 09:02▼返信
自国より下を探して安心するような人間にはなりたくないですね
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 09:06▼返信
まあ数字は嘘をつかないが
人は数字で嘘をつくって昔から言うしなぁ
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 09:07▼返信
儲からないのにいくら金利下げたところで借金して投資するはずないだろう
日本人はなぜこんなに働いているのにというが、いくら作ったところでその生産物が適正な価格で売れなければGDPに繋がらないことは永遠にわからないのかな
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 09:07▼返信
>>58
今までGDPでキャッキャしてたのってわざと円高時代と比較して成長率ガーとかドイツに抜かれたとかキャッキャしてたパヨちんじゃね
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 09:10▼返信
>>124
マジレスすっと観光するような地域ほど今は難民が多くて旅行者狙いの犯罪者も増えてるって注意喚起されてるから>>59は嘘松だぞ
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 09:10▼返信
>>233
与党が経済政策の失敗を認めないから指摘してあげてるだけなんだよなあ
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 09:11▼返信
資産保有額ってバブルの遺産じゃん・・・
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 09:15▼返信
悪徳企業やゾンビ企業全部潰して
はんこ屋潰して、授業動画にして先生大量解雇しないと生産性なんか上がらないんだよ。
リカードも比較優位論で
比較劣位な産業は、収益が悪化し解散するなどして、資源を解放し、比較優位な産業へ資源が集中して、特化が進み、一人当たりの実質GDP成長をうながすって言ってる。
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 09:22▼返信
>>236
資産保有は強みではあるが
政治家が資産を売ってうんこを買ってる事(超赤字五輪や空っぽ万博、アホに大学)
今までのインフラ資産があるから、生産性がめちゃめちゃ悪化していて国民が急速に貧しくなっているのを実感できていない
のは問題だね
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 09:26▼返信
>>234
スリやガラの悪いやつが多いのもそいつらに移民の割合が高いのも昔からのこと
最近の話でもないよ
危ないエリアに近づかなければイタリアは比較的安全な観光都市だと思う
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 09:26▼返信
多分数年で日本は
資産を食いつぶして乞食まで落ちたバカ息子状態になる
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 09:28▼返信
>>232
だってサプライサイド経済学だもん小泉純一郎とか竹中平蔵やったの。供給サイドを強化したらトリクルダウンが起きるとかの発想
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 09:30▼返信
貧富の格差がバブル期で大きく拡大した上に国富がインフラまで売却した仮定の計算で成り立ってるからじゃねーか!
老朽化した赤字ローカル線なんて国富やGDPに数えてる場合かよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 09:31▼返信
どっちも単なる感想
具体的な数字を出してくれ
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 09:32▼返信
たしかに日本は他国と比べてどうこう言う必要ないが
その豊かさが衰退してきてるのが一番問題なんでしょ
危機感持ってそれを上向かせないと未来はないという話で
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 09:34▼返信
※211
日本はミンス政権という「ワクチン」を接種したからまだマシだったが、いまは与党がジワリ左翼化してきてるから油断できないかも。といっても日本の保守とか右翼って結局信者ビジネス連中しかいないからどうしようもない。
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 09:35▼返信
よく誤解受けているけどイタリア人別にサボっても無い。もの作りに関しては割と真剣な方
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 09:35▼返信
数字で負けたら、今度は数字のトリックとか、ここでも現実逃避で変われないガラパゴス茹でガエルを身を以て体現してくスタイルwww
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 09:35▼返信
>>243
一番上の朝日新聞のツイートに書いてある
為替の影響とか数字のトリックって側面はあるかもしれないけどウソは書いてない
ウソが書いてあったら虚偽報道
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 09:38▼返信
必ず、庶民にも恩恵が来ます
『ちょっと待って!竹中先生、アベノミクスは本当に間違ってませんね?』(ワニブックス2013)

「トリクルダウンはない」2016の発言
は本当にひどいは
詐欺師と言われても仕方がない
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 09:38▼返信
>>171
中国版カースト制度だよな
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 09:39▼返信
また無知晒してるのか
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 09:40▼返信
メディアのよく使う数字だと
平均みたいなもんだな。現実の中央値はぜんぜん違う
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 09:43▼返信
こんな名目GDPなんてのは為替とインフレしてるかの差でしかねーんだよ
日本がデフレに突入する前、1990年~2022年でGDPがどれだけ増えたか?
実質GDP日本1.28倍イタリア1.23倍 名目GDP日本1.2倍イタリア2.66倍
実質GDP+インフレ率で示される名目GDPが日本は30年デフレで拡大してない
その間海外はインフレで拡大したからこうなる、他の国と比べるともっと酷い
実質GDPは大差ないのに、名目GDPでドイツ3倍、イギリス3.7倍に拡大してる
そんなにGDPを拡大したいならインフレを受け入れろよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 09:43▼返信
>>252
そういうあやふやな数字であってもG7が採用してる以上オレらは自分の価値判断でいくよなんて勝手が通じるわけがない
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 09:45▼返信
欧州の失業者率やべーのなんて有名なのに憧れる気持ちがわからんわ
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 09:50▼返信
日本人の資産保有額って過去の遺産だし
一人当たりのGDPで普通に抜かれてるってのは違うのでは?
そもそも投資する人の割合多いわけでもないでしょ?
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 09:52▼返信
そもそもGDPなんて何の実体も反映していない
別の指標を用いるべきなんだが欧州が拒むのだろう
糞だな
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 09:53▼返信
中国がGDP世界第二位と言ってる時点で、これほど胡散臭い物はないわ。
中国のGDPの分かってるだけで4割は借金したことで発生した経済価値。それが破綻して無理やりに誤魔化してるのが中国不動産。大半が鬼城(人の住めない廃墟団地)で、それをGDPの数字に入れてるんだから、酷すぎる。
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 09:54▼返信
※255
日本のマスコミが、理想郷西欧に対して、日本が地獄であるかのようにデタラメを言いまくり、嘘記事で金儲けしたいからだよ。
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 09:57▼返信
>>258
中国は負の遺産も多いけどそれを補って余りあるマンパワーがえげつない
一人あたりGDPは低いでしょ中国
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 09:59▼返信
※253
でも大抵の奴は、そもそも実質と名目の違いすらよくわかってない
実質GDP成長を妨げてデフレ化する増税はいけないよねと理解できず
長年に亘って増税を繰返した結果名目GDPは拡大を止められ
名目GDPはドイツに抜かれ世界4位、一人当たり名目GDPも韓国台湾レベルに
国の借金の名目GDP比は増税を繰返した結果世界最悪を達成した
借金の名目GDP比は最近インフレに振れた途端改善したおまけ付き
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 09:59▼返信
このGDPは詐欺くんみたいなカスだらけになったら日本もおしまいだな
日本終了のため、現実逃避をどんどん薦めてくれたまえ
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 09:59▼返信
まあ海外行ったらあらゆるもののクオリティの差があるわな
テレビやらなんやらの画面ではキレーでおしゃれに見えたものも肉眼で見るとこんなショボいの汚いのってなるのがザラ
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 09:59▼返信
>>244
数字の問題は割合を絶対視しているのがな
2人の販売員で2個売れていた場合、販売員を一人へらして売れるものが1.1個になっても人数に対する売れる数値は上がる
この時何が起こってるかというと人を減らして規模が減っても割合は上がるので衰退に気付けない
平均を使うと偏りが測れなかったりは有名だろうけど
でこれを数字が減ったといって上げようとどういう政策をとるかといえば簡単なのはもっと人を減らして高所得者をさらに優遇することだが割合だけは上がるが今までの衰退を加速する
数字は嘘じゃないけどそれが出るまでに何通りもの方法があって有益なものもあればそうでないやり方もある
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 10:00▼返信
数字のトリック(笑)
平均年収伸びた?
お前投資やってる?
お前アベノミクスで豊かになった?
日本が貧しくなった途端イタリアや韓国の粗探ししだして情けない
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 10:01▼返信
>>253
おかしなやり方でインフレしても代わりに円安になって適切に帳尻合わせされるだけ。
円安で実際に貧しくなるのは体感としてもうわかるだろう。GDPは正しい
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 10:02▼返信
日本の凄さは底辺でもそれなりに暮らせることだからね
268.投稿日:2023年12月29日 10:04▼返信
このコメントは削除されました。
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 10:04▼返信
>>263
価値観の違いもあるわな
新築よりも築100年の家の方が高いんだから
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 10:05▼返信
nominalのper capita比べる奴は本当に低知能
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 10:05▼返信
>>264
意味わからん。
労働者へって成果が同じなら、成果おなじなんだから衰退してない、で正しいんだけど。
お前の雇用維持の社会主義が間違ってんだよ。ゾンビ企業保護、反ショッピングモールはただの間違い。
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 10:06▼返信
※256
GDPは『国内総生産』だから、海外への投資や仕事は入らないんです。
GNP(国民総所得)なら日本が3位と全く違うんですが、それは日本マスコミが死ぬほど嫌がって抹殺するので(韓国がイタリア以下になるし)、出てこなくなりましたね。
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 10:10▼返信
EU有利なようにルール作るやん
いまの世界情勢って
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 10:11▼返信
>>271
減らした分1人が上げている成果自体は増えて効率は上がっているよ
それでも全体の量が増えてない状態で一人が効率や成果を出しても全体の利益たとえばGDPが増えない
2のパイを2人で食べるのと1.1のパイを1人で食べる状態だからパイは減っている
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 10:12▼返信
指標がGNP→GDPになったのは内閣府主導なんだけどな
海外で働く日本人やその逆も多いしGNPでは実体経済との剥離が大きい
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 10:14▼返信
環境配慮してる国の順位でも欧州はたっかーい目標立てて日本の目標は環境に配慮してないクソクソ!!!環境に配慮してない先進国No.1に決定しましたーwwwww
とかバッシングする一方で後出しでやっぱ目標達成無理でしたーすまんな、でもお前らよりマシだから🖕🥺🖕とかふざけた対応してるしな
こんな順位とか欧州のトップが気持ちよくなりたいが為に下駄履かせて作ってるとしか思えねぇよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 10:16▼返信
BS日テレで「小さな村の物語イタリア」ってのがあるんだが、10年以上前に取材して放送した村を、最近再度訪問して取材した回では、どこも老人が増えて空気が荒んでる感じがある。
どこも一緒やなって感じで草も生えんわ。
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 10:19▼返信
※266
円安で庶民がダメージ受けるのはそうだけど
国全体で見たらむしろ儲けは増えてるやん
2023年の経常黒字、まだ二ヶ月分発表されてないけど+18兆円だよ
インフレで格差が激しい代わりに国家が成長する海外か
デフレで庶民は助かるが国家が落ちぶれていく日本
どっちがいいのかね~
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 10:21▼返信
イタリアの無職の定義って日本と全然違う
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 10:24▼返信
ドイツとかもそう住民登録されてない違法移民がいて
ドイツで全うに税金払ってる会社に違法移民が働きに来てるとい構造
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 10:29▼返信
GDPを所得と勘違いしてるバカが多いからわざわざ一人当たりのGDPを出してんだろ
イタリアの平均年収は日本より100万低いのに物価は安くない
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 10:29▼返信
※266
おかしなやり方とやらが何を指すのかわからんが
少なくともデフレのままだとダメなのは国民間で共有されてなきゃいけない
にも関わらず賃上げしろと言いながらすぐ商品値下げしろとか言い出す奴しかいないのがこの国の実情
負担減らしたいなら税負担に声を上げればいいのに
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 10:29▼返信
イタリア人がどんな生活送ってるかなんて考えたこと無かったなぁ
優雅なの?
スリの銀次が多いのは知ってる
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 10:37▼返信
>>278
給料が上がらないと文句を言いながらインフレも嫌だと言うバカが多いよな
まあ、はちま民だからしょうがないか
285.投稿日:2023年12月29日 10:37▼返信
このコメントは削除されました。
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 10:42▼返信
日本終わった言ってるやつは九州に来いよ
100年に一度の大型投資
家族を含め2000人の台湾技術者も日本にやって来る
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 10:45▼返信
ホントそう、単純な数字に騙されてというかマスコミに煽られて日本はオワコンみたいなことをドヤって言いたいだけのアホが多すぎる。どの指標もある意味の側面を表してるだけでそれだけで決まるものではない。いくつかの数字を見て総合的に判断可能になるってだけだ
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 10:46▼返信
ワイ留学してたが治安悪化させてるのは移民とジプシーで、
イタリア人自体は皆親切で日本より民度高いぞ。
あと飯には金かけてる印象だが、あまり娯楽がないのでそもそも他に金使ってない。
飯にしてもパスタが1ユーロとかで変えるから自炊はクソ安いし。
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 10:47▼返信
>>24
中国なんかはまさにそうだな
内々で借金増やし続けて1企業や1行政組織で数兆円の負債抱えてる状況
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 10:50▼返信
イタリアとか街並みがそこそこキレイに見えるだけで
普通にどこの街も西成とか山谷みたいに
地元の人たちが見知らぬ観光客をじっと監視しているような異常な雰囲気だったが
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 10:53▼返信
>>6
結局移民が悪いってことか
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 10:58▼返信
日本人は未だに勘違いしてるけど
今の日本人は全然働いてないよ😅
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 10:59▼返信
>>286
治安悪そう
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 11:02▼返信
数字で国を見るのやめたら?
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 11:03▼返信
※267 たしかに生活保護あるしいい国だね。
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 11:06▼返信
>>285
なのに海外から大量の旅行者や移民が来てしまう
経済停滞が正解だって答え出てるじゃん
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 11:07▼返信
日本は、まーん(笑)が働かないからねw
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 11:09▼返信
移民増えれば、日本の文化や歴史に影響ありそうだな
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 11:11▼返信
>>298
移民が増えれば治安が悪化して上級国民や企業にもたてつくようになる
労働者に有利だよ
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 11:11▼返信
マスコミは反日だからどんな状況になろうが、都合の良いデータで日本下げを行う。
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 11:12▼返信
数字は嘘をつかないが、嘘つきは数字をつかう

少なくとも俺は仕事量の割に幸せを感じていないし、それに同感の人も多くいる気がする
それも年を追うごとにその傾向が強くなってる感じが体感としてある

論理的ではないが、論理は説明のために存在するだけなので、非論理的である事がこの意見を間違いだと断定する材料にならない
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 11:13▼返信
ヘタリアは少子化もヤバいからな
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 11:18▼返信
>>301
数字も嘘つくし嘘をつかない数字があっても読む側が間違う
馬鹿は複雑なことを考えられないから数字は噓をつかないなんて嘘を信じたがる
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 11:19▼返信
てか日本ってインバウンドで大量の外国人に来てもらっているのに
GDP落ちていくって控えめに言ってやばくね?
ネカフェとかあるから分かりにくいけど10代の住所不定なんてゴロゴロいるけど
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 11:22▼返信
※278
国の利益は増えるかわりに貧乏人と移民が増えるのがいいんか?
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 11:23▼返信
※278
それって貧困街や犯罪が増えるじゃん
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 11:25▼返信
※304
親と不仲で家に居場所が無いと渋谷や新宿や池袋に集まっていた
住所不定のチーマーとかガングロギャルだって90年代は大量にいたよ
家に帰らないで夜遊びで仲間を見つけて徒党を組む10代は昔からたくさんいるんだ
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 11:27▼返信
GDPという客観的数値で負けてるのに、例外でチェリーピックして言い訳ばかり
日本はどこまで落ちぶれるんだろうね
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 11:30▼返信
日本はサービスの質が良くて安い
GDPは基本的に消費が多いほど高くなるから、価格が高い方が高くなりやすい
手間暇かけてるのに価格を安くしてる日本がおかしい
っていうか、マスコミとかの報道姿勢が値上げに対して厳しすぎる
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 11:30▼返信
そのイタリア含めてEU全体が日本よりやばいという
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 11:33▼返信
※305
アホみたいにデフレ放置して国家が縮小して壊れれば
そのしわ寄せは国民にも必ず回ってくるから
国民の負担が増えてもインフレさせなければならないと言ってる
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 11:33▼返信
他国を下げる事で自国の問題からは目を逸らすと言う。
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 11:35▼返信
※306
今の状況のまま国が傾き続けて崩壊したら
国も国民も共倒れになるって言ってるんよ
日本人が受け入れるべき負担は増税じゃなくてインフレ負担だ
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 11:36▼返信
ギリシャみたいに経済落ち目の国の国民が経済の盛り上がる他国に
必死に出稼ぎに行ってるのがEUというディストピアなんだけどね
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 11:36▼返信
そうそう
EUの越境労働者によるGDPの件は授業でも教師が言及しててへぇーとなった記憶がある
それに加えてデフレの日本が実態より低くなりがちとも
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 11:42▼返信
実質GDP 1990→2022 日本1.28倍 イタリア1.23倍 フランス1.58倍 ドイツ1.55倍 イギリス1.71倍
名目GDP 1990→2022 日本1.2倍 イタリア2.6倍 フランス2.5倍 ドイツ3倍  イギリス3.7倍

これ見りゃわかるだろ、実質GDPじゃ大差がない、ていうかイタリアは日本より下
実質GDP成長率+インフレ率で算出される名目GDPで大差がついてる
日本に必要なのはインフレだって
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 11:42▼返信
親族がイタリア住みなのにGDPの計算の仕方を知らない低学歴さんがマスコミの報道を見て「わかった気になってしまうテンプレ」やな
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 11:43▼返信
まぁけど今までそういう奴ら含めてGDP値が勝ってたワケで
国民の頑張りの割に政治家が与野党含めまともに機能してないのは否めないよな
自民に政権を持たせても厳しく見て国民が正していく努力をしないといけないよ
本来それをやらないといけない野党がゴ三クソで役に立たないんだから
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 11:50▼返信
ドイツに抜かれたらそのうちインドにも抜かれるだろうなw
一人当たりも東欧レベルだし日本はマジでオワコン
20代の貯金の中央値が20万円だぞ?200万の見間違いかと思ったわ
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 11:50▼返信
>>193
日本の10代のホームレスとかたかが知れてるだろw
何人だよ?言ってみ?
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 11:52▼返信
インフラや公共サービスの質でも圧倒的に上位なのに、GDPが円安影響で下がっただけで喚き散らす経済無知が大きすぎなんよな
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 11:54▼返信
今まではそんなカラクリがあってもなお日本は勝ってたわけで
だから日本は凄かったんじゃないかな?
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 11:55▼返信
>>256
貯蓄してるって事や
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 12:07▼返信
>若者の半数近くが無職、失業率40%
こんなんでも社会は成立するのか・・・
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 12:10▼返信
>>135
貯めてるって事は有事の際に崩壊しないって事や
お前は貯金ゼロでカードローンしまくって生きてんの?違うでしょ?
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 12:11▼返信
>>324
エンタメ業界が北欧市場なんてガン無視するわけだわなぁ
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 12:21▼返信
>>304
そんな大量では無いよ。
フランスイタリアスペインドイツには及んでない。
飛行機のキャパと価格がネック。
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 12:29▼返信
>>293
九州で治安悪いのは福岡の一部くらいよ
半導体景気は熊本メインだし、熊本は水が良いから飯がうまいぞ
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 12:30▼返信
GDPなんかいくらでも水増しできる指標なンだわ
一人当たりGDPなんかも捏造楽勝なンだわ
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 12:31▼返信
イタリアとかいうゴミをG7から排除しろ
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 12:48▼返信
>>日本人みんな凄い真面目に働いてるし
コンビニは24時間営業してスーパーも百貨店も
定休日無しで正月も営業してるのに、

だからでしょ。そんなに長時間店開けても低賃金だから一人当たりGDPが低く出る。人一人が働ける時間には制限があるからな。生産性と同じでそれに見合う賃金が支払われてない、それに見合う対価が支払われてないことがすべての元凶。24時間営業ならそれだけでも特別な付加価値として商品が高額化しなきゃいけないはずなんだよ。
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 12:48▼返信
一人当たりGDPで勝ったとか言ってくる韓国でさえ日本と大して変わらないし
それのランキング上位の国なんか大抵麻、薬でボロボロだし
G7でさえ例外なく合法大、麻で稼いでる国や移民が大量にいて
日本以外では例外なくホームレスも10万20万人とかいる
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 12:53▼返信
>>316
移民大量に呼び込んでそんなもんだからお察しというか
あと給料上げろっていうのは、普段無料とか配達みたいな格安で受けてるサービスにそれ相応のカネを払わなきゃいけなくなるってことなんだけど
それを理解してるんだろうか?
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 12:59▼返信
GDPとか経済って他者との取引の量でしかないから、自分と身内でする諸々は含まれてないんだよね
専業主婦が家のこと全部やるのと共働きで家事は外注するのだと、成果は一緒なのに後者の方がGDPだけ高くなる
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 13:01▼返信
>>334
やること全然一緒ではないやん…
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 13:02▼返信
そもそもイタリアが豊かじゃなくて日本が貧しくなってるだけ
そこんとこ履き違えるなよな
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 13:17▼返信
この手の親族が〜とか知り合いの外国人が〜はやっぱダメだな
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 13:19▼返信
6.7万人もあれにいいねを押す時点で日本人の知能を示してるわな
お隣の国もだけどGDPをよく見せかけるならいくらも出来る話で
それと内情がまるで一致してないことなんぞ山ほどあるのにバカかと
逆に日本がそういう誤魔化しをすればGDPを見て安心するんかw
何一つ変わってないのに?本質を見抜けないバカが6.7万人いる方が終わってるわ
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 13:20▼返信
専業主婦はGDP貢献0だけど、お手伝い雇って仕事すれば
2人分の給与がGDPに加算されるようなもん
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 13:24▼返信

マジックだらけの数字を、国営放送で報道する意味
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 13:31▼返信
>>316
インフレしたら、庶民の貯金は目減りする
国債大量に発行してる日本政府の借金も目減りして、政府だけが得をする
わからないように増税してるのと同じ
それをやらない日本政府は野放しの外国政府より誠実だよ
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 13:35▼返信
>>331
すると商品が高額化すると売れる数は当然減るので、店舗数も減る
反ワクのように数字の計算できない人が給料増やせばすべて解決すると思い込んでいる
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 13:42▼返信
色々必死になって理屈こねてるけど
負けは負けでしょ?
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 13:51▼返信
※342
いいんじゃないの?
コンビニ使わないのに店舗数多すぎだし減ったほうがいい。
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 13:57▼返信
※343
イタリアみたいになるくらいなら負けてもいいんじゃね
この間仕事で寄ったけどマジでアカンよあれは
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 14:08▼返信
>>343
記事読んでも何も理解できてないお前の一人負けって意味でなら正しい
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 14:08▼返信
リアルイタリアやべーな
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 14:13▼返信
ひろゆきがよく使う一人当たりGDPという言葉
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 14:21▼返信
>>2
GDPって無職カウントしないというガバ設定あるんだよな。いやいれろや。
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 14:25▼返信
海外に1回でも旅行してれば日本がとんでもないレベルで生活水準が高い裕福な国ってわかりそうなもんだけどな。
俺らが考えている貧困と海外の貧困はレベルが違う。
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 14:28▼返信
生産性もまあそういうことなんだろうな
がんばって安く作って売れるようにしたら生産性の数字は下がるから
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 14:43▼返信
イタリアマジで 基本トイレ有料だしその上汚いしで本当に日本のトイレは世界遺産にすべきレベルだと思う
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 14:43▼返信
>>350
底辺の数が圧倒的に違うよな
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 14:48▼返信
なるほどな
確かにイタリアとかスペインとかめちゃくちゃ失業率高いのにGDPはそこそこ高いの謎だったんだよな
越境労働者の稼ぎはイタリアでただし国籍は元いた国でカウントされるから必然的に1人当たりのGDPが高くなるってカラクリなのか
もうGDPって何の指標にもならんくね?
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 14:58▼返信
>>319
そりゃ学生も含めりゃそうなるだろ
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 15:05▼返信
ペッシ ペッシ ペッシ ペッシよォ
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 15:08▼返信
いつもの日本人は生産性が低い下げは?
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 15:58▼返信
日本の生産能力の低さはぶっちゃけ急激に生活水準ぶち上げたせいだから子育てとか安定するまでの間生活水準下げるだけで簡単に解決できるぞ
ほれほれ日本の未来を憂いてるならさっさとその無用の長物の権化たるスマホを捨てて最低限の機能に絞った携帯に買い替えなさい
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 16:03▼返信
GDP低いイタリアに抜かれたってのが凄い事なんだろ
つまり日本はイタリアより衰退してるってこと
何で論点がイタリアは優雅じゃないってなってんの?
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 16:04▼返信
イタリアが生産性低いの周知の事実じゃない?
日本がそのイタリアに抜かれたというのがとんでもない事
貧困国日本
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 16:05▼返信
全部A級戦犯自民の悪政の所為
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 16:24▼返信
名目GDPって一応は区別もつけてるけど日本は国家の統計なのにGDPの算出方法が昭和の頃から変化なくて
第三次産業(サービス業)に分類されるパートタイマーなどの就業割合が実際より低く計算される傾向が強い
それが速報値と統計値の乖離が激しい元凶だったりしてGDPって何だよ?と国民の不信を招いてる
日本が統計情報で稼げなくなってますと伝えられると国債発行を減らしたり利息を多く払う羽目になるから
政府や日銀が意図的に嘘の情報を混ぜて金融機関に国債消化に不安はありませんよ!と大本営発表かまして
金融機関も不信は感じながらも日本国債を買ってくれるうちはいいけど日銀に溜まった国債・・どうすんのコレ?
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 16:50▼返信
イタリアなどはインフレがひどいのに対して日本はインフレを抑えるのに成功してるという話
364.投稿日:2023年12月29日 16:51▼返信
このコメントは削除されました。
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:10▼返信
※319
ドイツは平均労働時間にパート・アルバイト含めて平均値下げてる。
それで労働効率が良いとか言ってる。

実際一緒に働けば分かるがドイツの労働効率は日本以下。中国韓国より下。
自己中すぎて中韓よりヤバい。
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:14▼返信
労働効率や生産性が欧州の方が良いとか言ってる奴はまず海外へ行け。
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:31▼返信
欧州の一人当たりGDPを信じている人って勉強が足りないよね
越境労働者の収入はGDPに組み込まれる一方で、越境労働者自身は一人当たりGDPに組み込まれていない
つまり、一人当たりGDPが高くなるのは当たり前という訳わかめな構造なのに
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:39▼返信
艦隊が全滅しても負けてないとか言ってた時代と何にも変わってないねえ〜
それはそれとして年金ジジイが大量にいるせいで一人当たりGDPは低くなると思うんだが
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:55▼返信
>>311
インフレすると国民に負担が行くというのは当然の成り行きなので
もう一つインフレすると税収が増えて借金が目減りするのも当然の成り行きになる
そして賃金が物価上昇に遅れて上がるというのも当然なので
ここで当然に行われるべきは死蔵されていたお金もインフレによって吐き出されるのでそれを中低労働者やインフレの影響が大きい人達に再分配することをする
税の機能とにた部分があるのでインフレ税のように言われるが税のように再分配されて意味が出る
何も決死の特攻作戦を国民に強いる必要はなく政府として国民のために当然の機能を果たせばよいだけ
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 19:27▼返信
もうG7やめろよ
そんなことやってる場合じゃないだろ
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 23:30▼返信
低賃金で汗水垂らして働くだけの時代はとっくに終わった
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月30日 01:25▼返信
ぶっちゃけGDPとか意味がないからな
そもそもこれ公表して何の意味があるの?
下には下がいるって思い込んで安心したいだけの数値にしか見えない
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月30日 02:54▼返信
治安がよく蛇口捻れば基本水が飲めて設備もある程度無料
そんな日本に住めるのって上位数%の上澄みって自覚持った方がいい
374.投稿日:2023年12月31日 14:00▼返信
このコメントは削除されました。
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 14:30▼返信
>>374
おいおい何自演してんだよw
そんなに悔しかったのかw
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 18:16▼返信
>>375
お前が在チ○ンて事?
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 18:21▼返信
>>376
早速論点ずらしだして草

直近のコメント数ランキング

traq