
てけとーに暮らして優雅なイタリアに敗けた?
日本人みんな凄い真面目に働いてるしコンビニは24時間営業してスーパーも百貨店も定休日無しで正月も営業してるのに、ランチタイムにワイン飲んで夕方には仕事終わらせて日曜祝日はほとんどの店が閉まるイタリアに一人当たりGDPで負けるってヤバくね。
— 温泉ペンギン (@pen_pen2020) December 26, 2023
何か根本的に社会設計を間違えたんじゃないか。 https://t.co/G7Mk4pdpPr
日本人みんな凄い真面目に働いてるし
コンビニは24時間営業してスーパーも百貨店も
定休日無しで正月も営業してるのに、
ランチタイムにワイン飲んで夕方には
仕事終わらせて日曜祝日はほとんどの店が閉まる
イタリアに一人当たりGDPで負けるってヤバくね。
何か根本的に社会設計を間違えたんじゃないか。
うわバズったな。
— 温泉ペンギン (@pen_pen2020) December 26, 2023
ちなみにイタリアの地方都市に親族が住んでるので、イタリア人の仕事や生活スタイルの話は良く聞いてたんですよ。
だからイタリアに抜かれたというのが衝撃で。
いくら円安だとしてもね。
ちなみにイタリアの地方都市に親族が住んでるので、
イタリア人の仕事や生活スタイルの話は良く聞いてたんですよ。
だからイタリアに抜かれたというのが衝撃で。
いくら円安だとしてもね
でも実際は?
働いて収入は日本人の半分くらい。イタリアは豊かな国では決してない。それでもGDPが高めに計算されるのは多くのカラクリがある。例えばヨーロッパは地続きで移動も自由なために越境労働者というのが存在する。イタリア人以外が国境を超えてイタリアで働いた場合GDPはイタリアに入るが人口は元いた国で
— ポストヒューマン (@TI67804) December 27, 2023
・GDPは数字のマジックで多く見えてるだけ。
・日本人の資産保有額は世界でもトップの方
・投資の収入等はGDPには加算されないの
・それらを含めた日本人の資産はイタリアを遥かに凌駕
・イタリア人は優雅に短時間しか働かず日本人より
遥かに稼いでるみたいなくだらないイメージは全くの間違い。
・実際は一歩間違えば十代の女でもホームレス
全てのサービスが質がクソみたいに低いのに有料である。トイレはクソほど汚くて不便だが有料である。日本では綺麗なトイレが無料で使える。日本では多くのサービスが無料であり質も高い、当然有料にしてるヨーロッパのほうがGDPに加算されるのでGDPが高くなる。豊かさをGDPで測ることは限界がある
— ポストヒューマン (@TI67804) December 27, 2023
イタリアから脱出して日本や他の先進国に移住したがってる。自分がイタリア人でも同じ選択を取っただろう。イタリア人は優雅にミシュラン星付きの料理を毎日食いながら短時間しか働かず日本人より遥かに稼いでるみたいなくだらないイメージは全くの間違い。実際は一歩間違えば十代の女でもホームレス
— ポストヒューマン (@TI67804) December 27, 2023
政治家は毎年さらに多くの移民を入れ、さらにヨーロッパの文化が破壊されていくが誰も何もできない。新しい産業も何も無く、各分野で負け続けているのでルールや規制で日本やアメリカの産業を破壊しようとするかGDPの計算方法を誤魔化して自分達がとても豊かに暮らしてる演出をする。
— ポストヒューマン (@TI67804) December 27, 2023
この記事への反応
・GDPの数字の意味とは?
・数字のマジックで惑わされるの多いですよね
・数字のトリック多いんですね
・リアルはデーターだけでははかれませんね


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
どれだけ自民党を叩こうが無駄だよw俺達は自民党内部にしっかりと食い込んでるからw
日本は韓国を散々植民地支配で苦しめてきたサタンの国なんだから未来永劫俺達に貢いで当然なのw
ネトウヨもネトサポもちょっと焚き付ければ簡単に自民党を擁護してくれるから扱いやすいことこの上ないw
壺を買うバカ、自民党を擁護するバカ、バカが多いおかげで今日も女を抱きまくって腹いっぱい美味い飯が食えるわw
心から教会に入っててよかったわwこれからも最後の一滴まで啜らせてもらいますわw