• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




完成したはずのトンネルは「張りぼて」 ほぼ全工程やり直しに

1703832441025


記事によると



和歌山県で、完成したはずの八郎山トンネルがほぼ全てやり直しになる異例の事態が発生した

トンネルの内壁コンクリートの厚みが規定の10分の1しかないなど「張りぼて」であることが発覚、空洞も多数発見された

・トンネル整備は、南海トラフ地震による津波被災時などのアクセス確保が目的

・使用開始は約2年遅れてしまう

浅川組など2社による共同企業体が約20億円で受注し、2022年9月に完成し、2023年12月に使用開始予定だった

別の業者が22年12月、照明設置のために天井に穴を開けると、内部に空洞があることが判明

県の調査で、本来30センチであるべき内壁コンクリートの厚みが3センチしかない部分があるほか、全体の約7割で空洞が見つかった

施工不良発覚後、トンネルを支えるアーチ状の鋼材(支保工)を調べたところ、ほぼ全域で本来の位置に設置されていなかったことが明らかになり、約700本の全ての支保工を外して、掘削以外の工程をやり直すことが決まった

・工事費用は全て受注業者の負担となる

・浅川組によると、現場担当者は社内調査に対して「コンクリートの厚みが確保できないことを認識していたが、工期を短縮したかったのでそのまま工事を進めた」「数値を偽装して検査を通した」と認めたという

県側も本来136回必要な段階確認を最初の6回しか実施していなかった。県の管理の甘さが、ずさんな工事を助長した面もある

以下、全文を読む








この記事への反応



なんか国力の低下って、こういう小さいところから現れていくと思うんだよね。

トンネルが張りぼてとは恐ろしすぎる。受注業者は工期短縮のため手抜き、和歌山県は本来136回必要な段階確認を最初の6回しか実施せずというコンボ。どうなっているんだ…

世も末だな。こんなことが起きると日本のインフラ整備が根本から崩れかねないぞ。

もちろん業者が論外だが、検査を通している発注者の責任も大きい。建築技官がいるはずだが、監督しきれていないのでは。検査を細かくしても人手不足がそのままでは改善されないと思う

原材料費と人件費の高騰で予算がショートしたんでしょ。この工事を終えたら施工業者は廃業だろうな。氷山の一角と見た方がよい。

これを発注者側も見逃してるって、やばすぎ

これ問題点って業者側だけなのかな、発注側も無理な工期提示してないか??
入札だからそもそも入れなければ良いってのもあるけど、そもそも無理なもん出すなと思う。


やべーな。
そのまま開通してたらちょっとした災害で大勢の人が生き埋めになってたかもしれないんだから、確信犯だし、大量殺人未遂と言われても仕方ないよな。現場は大変だろうけども。


こういうことする人間がいること、それをチェックする人間ができてないこと、そのままリリースされてしまうような仕組み、全部が怖い。信用で成り立ってる世界は一気に崩れるね。

社会の底が抜けてきた感がある。









手抜き工事をした結果、施工業者は金も時間も信用も失うという…
施工不良を見抜けなかった和歌山県も酷い





B0CQY63QYN
原泰久(著)(2024-02-19T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0CPPPFZCR
たかたけし(著)(2023-12-27T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.4










コメント(282件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:32▼返信
品質の日本
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:32▼返信
中国かな?
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:33▼返信
20億うめー
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:34▼返信
そろそろ日本も中国に改名しないと駄目だな
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:35▼返信
>>2
どっちかというと和歌山だから、だろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:35▼返信
「いつ開通しても良いと思ってたんやけど…
やる気が出てきたなぁ~。」
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:35▼返信
トンネル事故の話とか動画で見ると怖いよな
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:35▼返信
公金チューチューチューチューチューチュー、オイシイね~。
そして、コレからのスタンダードになるであろう安心のニッポン品質。www
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:38▼返信
ひどすぎるやろ・・・。136回の検査を6回しかやってないとかも。
県の担当者も何もしないで遊んでたわけだから、同罪だろ。
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:38▼返信
自動車といいなんか日本だから安心って時代じゃなくなったね
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:38▼返信
今までこの組合が請け負ったものすべてが疑わしく見えるだろう
倒産するんじゃないか?
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:38▼返信
日本人には何やらせてもだめだね
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:39▼返信
ヨシ!
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:39▼返信
コンクリ3センチて
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:39▼返信
手抜きジャパン

16.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:40▼返信
テロレベルの大犯罪だろ
逮捕しろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:40▼返信
ハリボテって、リアルなトンネルが描かれた書き割りみたいなの想像したわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:41▼返信
まるで中国と同じやり方。ほんとおまえらは日本人???
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:41▼返信
ドク「うわー日本製じゃん…最悪」
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:41▼返信
それでも入札停止6ヶ月で済むんだ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:42▼返信
>>1
二階のお膝元wwwww
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:42▼返信
効率ばっか求めるから不正するんだよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:42▼返信
安心安全の日本製🤣
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:43▼返信
>>19
マーティ「80年代じゃ最高さ!」
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:43▼返信
そら天井崩れますわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:43▼返信
和歌山県にも安芸高田市の清志会みたいな議員が多いんだよ。
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:43▼返信
メイド・イン・ジャパン


察し
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:43▼返信
>>1
工事なんか始めてしまえばいくらでもぼったくれるヤクザみたいな業界
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:44▼返信
なにもかも日本らしい日本人らしい仕事ぶりやねかつて海外からは嘘つきで物を盗むから絶対に信用するなと言われてた民族だけはある戦後ちょっとだけ良くなってた期間があっただけなんよなほんま
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:44▼返信
ジャアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwww
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:44▼返信
日本が誇る土木技術も終わりの始まり
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:44▼返信
>>21
和歌山って陰気なんだよな
部落も多いし893崩れも多い
二階が当選するような培地だから終わってる訳だが
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:44▼返信
日本はもうダメだな。
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:45▼返信
地元で建設中の某サッカースタジアムもロビー部分のタイルがガタガタだったなぁ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:45▼返信
うるせえな
崩れなきゃいいんだよ!
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:45▼返信
>>34

長崎のやつ!?
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:45▼返信
3cmは笑わせに来てるな
38.投稿日:2023年12月29日 17:45▼返信
このコメントは削除されました。
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:46▼返信
中国かな
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:46▼返信
中国以下やん
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:46▼返信
チャイナボカンみたいなのが日本でも当たり前になりそうだな
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:46▼返信
衰退カルト国家
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:46▼返信
日本も中韓を笑えなくなってきたな……
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:46▼返信
これ見つけた業者の名前が漏れないようにちゃんと守って欲しいね
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:47▼返信
これも公金チューチューか
腐ってんな日本
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:47▼返信
会社潰して逃げそうw
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:48▼返信
今までバレなかったのか揉み消してきたのか
日本の会社ってこんなのばっかだな
これからも色々出てくるんだろうな
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:48▼返信
今まで発展途上国の手抜き笑ってきたけど
貧しくなると当たり前の事なんやなって
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:48▼返信
クルド人「日本人チョロスギわろた
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:49▼返信
なんかキムチのふりしてコメントしてる奴居るな
全員新大久保の住人なのか?
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:50▼返信
>>43
とっくの昔から中韓のほうが遥かに上
日本が現実を見てこなかっただけ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:50▼返信
公共施設から破壊されていくのがこたえるね
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:51▼返信
入札制度っていつも無理な低い金額で落札する業者がでてくるんだよなぁ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:51▼返信
はいこれで日本の取り柄が何一つ無いことが証明されました
日本人の生活を支えるのは安くて質の高い製品を提供してくれる中国と韓国
これらの国とは仲良くするしかない
断交したら日本が終わる
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:51▼返信
昔の中国みたいな仕事してて情けない会社やな
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:51▼返信
韓国化してきたな
憧れてるからこうなる
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:51▼返信
勿論監視をきちんとすべきだったのは事実だが、そもそも業者がテロリストだろこれはwww
公共事業に携わってるのに手抜き工事で行けると判断するとか日本を潰そうとしてるとしか思えん
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:51▼返信
はいここからは今までの工作物全数チェックでーす
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:52▼返信
>>54
中国と韓国も海外で作ったものが崩壊しまくってるよね
無理な安い金額で受注して手抜き工事しまくりやん
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:52▼返信
これくらいで業者が仕事失うわけないだろ

万博バブルで関西は今大忙しなんだから
もちろんそれ見込んで不正もやってるんだよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:53▼返信
何回このネタ引っ張るんだよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:54▼返信
ほんま情けない国になっちまったな日本は
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:54▼返信
でも労働時間だけは世界一だから…
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:55▼返信
それでも!国が!潰れるまで!談合を!やめない!
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:55▼返信
工期と予算はケチっても何一つ良い事なんて無いんよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:55▼返信
中国の建物見たら、未来的で凄かったよ…
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:56▼返信
>>65
は?ケチればそれだけ不動産屋が儲かるんだが?
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:56▼返信
ハリボテ施工とか
隣国バカにできなくなってきたな
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:56▼返信
今の日本人なんてこんなもんだろwwww

韓国や中国笑えなくなったなwwwwwwwwwwwwwwww
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:57▼返信
ぶっちゃけもう建設関係は老人ばかりで今なお幅効かしてイバってるから若者が近づかなくて人手不足が深刻で終わってるよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:57▼返信
中国?え・・・日本!?
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:57▼返信
>>65
バレなければ丸儲け
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:57▼返信
今の中韓の方がまだマシまであるな
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:58▼返信
大手ゼネコンすら不正だらけだしとっくの昔にジャッポスの技術はオワコン
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:58▼返信
日本の技術が凄いと言われたのは平成の時くらいか終わったな日本
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:58▼返信
MADE IN JAPANとかいう、世界最低品質商品買ってる情弱まだ居る?w
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:59▼返信
>>59
ソースはYouTubeかな?
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:59▼返信
もうやだこの国
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:59▼返信
安さを競う入札とかいう害悪儀礼やめろやいい加減
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:59▼返信
日本も貧しい衰退国んなって勤勉が取り柄で矜持だったのに、いよいよお隣みたいな姑息な手抜きが優先される倫理になっちまったなぁ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:59▼返信
>>65
ゼネコンにとってはいいことだらけだぞ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 17:59▼返信
>>5
和歌山とかチャイナコリアと変わらんもんな😂
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:00▼返信
※2
シナチクならそのまんまだぞ、あそこは完全に狂ってるからな
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:00▼返信
何も誇れるものがない国に成り下がったな
誰が悪い?そう
自民党が悪い
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:00▼返信
だから、文系のバカどもばかり量産しすぎなんだって文系は手抜きをするのに躊躇せず率先するからな

特に官僚の頂点、増税馬鹿のクソ財務省なんかは数学者で固めるべきなのに中身のない気位だけ高い文系バカっ狩りだから来年の予定税収を1桁も少なく書いてまるでその分の国債発行が必要なように見せるとか、国の資産の項目から日本銀行を消してとにかく赤字に見せるとか公文書偽造とかそんなレベルの詐欺じゃねー事ばっかりやってんだよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:00▼返信
海外のニュースで日本みたいに耐震設計されてないからとか偉そうに言ってたけど

日本もとうとう耐震も糞もない物を作りはじめたかもう海外笑えないな
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:00▼返信
そんだけスカスカなら材料費とかにおかしい所が出てこないもんかね
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:01▼返信
何これ普通にテロリストやん
逮捕しろよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:01▼返信
下請けだろこの何とか言う建設会社も
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:01▼返信
でもこれは仕方ないんだよ
入札額で金額決まってるから赤字にならずに利益を出すためには材料費を節約するしかない
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:01▼返信
サボっただけなら関係者辞めさせるべきだけど資金不足が原因なら金使わんのが悪い
インフラにはどんどん金かけろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:01▼返信
手抜きして浮いた分懐に入れてんだろうな
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:01▼返信
※84
一番悪いのは何の役にも立たないお前のような文系馬鹿が狂犬病クソ左翼洗脳すぐに受ける事だよ

互いに詐欺師だから互いに利用試合騙し合うんだよw
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:01▼返信
日本だからバレたのに勘違いしてるアホがいるな
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:02▼返信
田舎もんはしょうがない
よくわかってないから
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:02▼返信
公共工事手抜きしたらどういうことになるのかも理解してない輩が施工管理検査してるとかもう恐ろしいな
そのうち大規模な事故が起きるだろうな
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:03▼返信
災害時の動脈に作って本番で崩れてたらこれもうテロだろw
タダでは済まさんぞ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:03▼返信
日本の質の低下
どこの中国だよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:03▼返信
え、ちょっと待って浅川組って和歌山でトップの売上高を誇る地元を代表する企業じゃん…
あの辺の高速道路作ったのもほとんど浅川組のはず

和歌山終わったわ……
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:03▼返信
発覚させた会社は信頼できるな
管理側が人員不足などで手が回らないなら、一つの会社に任せないでこうやって二重チェックさせて相互監視させるのも必要なコストなのかもね
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:04▼返信
安くて速くて高品質を求めるからや
無理に決まってるやん
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:05▼返信
この建築会社潰れないの?
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:05▼返信
やり直しのおかげで仕事を貰えた人もいるんですよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:05▼返信
能力ある人間、まともな人間は嫌気がさして都会に出てくからね
こんな田舎に残るのようなのはカスばかりだよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:06▼返信
>>20
まあ倒産確実だし、こんなところに発注する奴なんてもう二度と出ないから別にどうでもいいって感じ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:06▼返信
※96
パヨク仲間でしょ、役所も大概腐ってるからやりたい放題してるぞ

東京都なんか領収書なくても無条件で税金払ってるし
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:07▼返信
元請と施工業者の間にピンハネしてるだけの連中が挟まり過ぎなんだよ
結果現場には残りカスみたいな金しか残らず手抜きが産まれる

施工に限らずブルーカラー業全般の産業構造の問題
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:08▼返信
責任の所在が不明確だと仕事は適当になる
この国のように
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:08▼返信
数値偽装ねぇ
ダイハツといい日本はどうなっちまったんだ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:08▼返信
これを業者のせいにしてるからいつまで経ってもこの手の不正は無くならない
県の監督者や担当者を一番重い責任問う体制にすれば放っておいても真っ当に作る(作らざるを得ない)
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:09▼返信
※99
これはアカン、他の検査もまともにしてないんだろうな
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:09▼返信
地震の時の避難用なのに、地震が来たら崩れてるという笑えない状態
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:09▼返信
本来30cmのところ3cmしかないwwwwwwwwwwwwwwwwww
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:10▼返信
アーチ状の鉄鋼無しwwwwwwwwwwwwwwwwww
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:10▼返信
車か電車か知らんけど走行中にコンクリが落下してきたらて考えるとこれはもう殺人だよね
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:10▼返信
市民殺しに来てて草
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:10▼返信
他のトンネルも手抜きだったりしてwwwwwwwwwwwwwwwwww
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:11▼返信
公共事業で手を抜くって良い度胸してる企業だな
トンネルだし簡単に崩落するぞ。その時どうやって責任取る気だったんだ?
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:11▼返信
>>32
ダメとかいうレベルじゃないだろこんなん
業務停止でも生ぬるいわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:12▼返信
やべーだろ
地震どころが大型貨物が通過した振動で崩れるかもしれねーのに
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:12▼返信
車通るだけで割れるんじゃねぇかな
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:12▼返信
道路、橋梁、トンネル、港湾、河川等の公共施設の新築及び維持修繕をはじめ
民間事業主様の工場施設の新築・更新から再生可能エネルギー事業まで
あらゆる分野で技術力を発揮し、社会に貢献します。

だってよwww
潰れろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:12▼返信
>>34
写真撮って拡散しなよ…事故が起きてからじゃ遅いし行政に通報したところで機能してないから民衆の声で動かさないとダメだよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:13▼返信
何で技術もない業者が公共事業げっつ出来たんですかねえ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:14▼返信
この企業がどのくらい受注してきたか分からんけど、他のトンネルや橋も危ういんじゃね
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:15▼返信
韓国をパクるなよw
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:15▼返信
日本の技術、品質は世界一…は今は昔。五輪、万博が今の日本を表している
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:16▼返信
受注側が悪いのは当然だが、発注者がバカだと正直者がバカを見るルールになるからね。
ボッタクリを止められなくなる
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:16▼返信
>>85
戦前最後ぐらいになってきたな
戦争で文系官僚一掃されたのにジワジワ増えてもうダメポ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:16▼返信
>>120
3cmじゃ崩れるね
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:16▼返信
>>110
家のエアコンを修理してもらったら、修理完了後5分で壊れました
業者をずっと監視していなかった家の持ち主が一番悪い ってなると思う?
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:16▼返信
殺人未遂で逮捕しろよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:16▼返信
3cmって〇んぽより短いのか
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:17▼返信
バカしかいないバカ山県で草
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:17▼返信
ダイハツもそうだけど日本も結局中国と一緒なのよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:18▼返信
どうせ南海トラフで崩れるとか思ってそう
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:18▼返信
今の日本のレベルは、先進国ではなく、発展途上国レベル。

だんだんと、こういう事例も増えていくだろうね。

日本は、自民党の影響で、この先100年間の衰退が決定している国だからねwww
138.投稿日:2023年12月29日 18:19▼返信
このコメントは削除されました。
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:19▼返信
インフラが駄目になるのは亡国の兆し
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:20▼返信
>>131
自分の金なら好きにしていいんじゃね
税金だから問題になってるのかと
あなたそのトンネルたまたま通って崩落で生き埋めになったら自己責任で納得できる?
ってかたぶんこのトンネル以外もここの業者が担当した建物、全部倒壊する危険あるけど
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:20▼返信
やはりメイドインジャパン品質は一味違う!
142.投稿日:2023年12月29日 18:20▼返信
このコメントは削除されました。
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:20▼返信
ホントに必要なトンネルかどうか疑わしいんだけどな
和歌山って山奥でも変に工事が多くてあの議員の影響だと思うわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:21▼返信
>>110
それやると人数と能力が無いので
予算付いても発注しませんになる。
和歌山はこのタイプじゃないか?
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:22▼返信
耐震偽装とか大昔からの日本の十八番なのにさも最近になってダメになったと言いたい馬鹿ども
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:22▼返信
日本の技術を舐めるなああああああああああ!!!!!!!!
ほんまこんなんばっかやで
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:23▼返信
ちょっと前の中国レベルまで落ちたな
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:24▼返信
>>99
土木業者って得意不得意あるのよ。実際は。
県外企業とJVするような案件なら何とかなっていたのでは?
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:24▼返信
こんな田舎のインフラ整備するだけ無駄
人口500万人いないような都道府県はバッサリ切り捨てていこう
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:24▼返信
>>140
それでも手抜きした業者が一番悪いに決まってるだろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:26▼返信
中国の工事のがマシになるまで、あと5~10年だろうな
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:26▼返信
今日も日本オワタおじさんがウキウキ
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:27▼返信
>>22
効率って言うか目先の金だろうな
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:29▼返信
和歌山県だろ?読んで字のごとく山しかない県だろ?
集落と集落の間は絶壁や深い谷で通れないから昔から川だけが交通路だったんだ
にも関わらず近代化で鉄道や道路や橋が通ったから土建業で永久機関的に儲かる筈だったんだ
トンネルも作ろうとした時に山の地質が非常に脆い事に気がつき難工事が続いて犠牲者が続出した
気がついた時には和歌山県の土建業全体がボロボロに
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:30▼返信
30センチが3センチって確実に事故おこるなレベルだな
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:31▼返信
>>140
じゃあ、役所や議員を監視していなかった住民に一番重い責任を負わせないとなw
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:33▼返信

ここでも、ステルス値上げ?

158.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:33▼返信
岸田政権になってから日本の中国化が著しいな
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:34▼返信
罰則が弱いしバレなければ何やっても許される日本社会を作った自民党様マンセー
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:34▼返信
日本の縮図だったりして・・・
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:34▼返信
中「日本やべぇ笑」
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:34▼返信
現場ネコのくに
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:35▼返信
自民党もやってるし別にいいんじゃね?
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:35▼返信
リニアとか山ばかり通る路線作って大丈夫なんか?
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:35▼返信
日本語の通じない現場っぽい感じする
監査の人も美味しい接待されて現地に来ないようにしてたんかね
貰って逃げたもん勝ち
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:35▼返信
>>158
ん?
中国って、今や先進国っすけど?www

それとも改革開放前の中国のこと?
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:35▼返信
手を抜くのは大事
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:36▼返信
これが資本主義ってやつかぁ・・・
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:38▼返信
ハインリッヒの法則
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:38▼返信
>>165
ほかの現場でも136回の確認とかを押し付けられて、これなかっただけだろうな。
絶対136回もいらんだろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:38▼返信
コンクリ3cmってかなり脆そうだな
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:38▼返信
他の県は大丈夫か?
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:38▼返信
>>1
日本の技術力スゲーー!!
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:39▼返信
日本には四季があるから(中国にもある)
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:40▼返信
この業者と県側職員の国籍調査した方がいいんじゃないの?
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:41▼返信
>>175
県は日本国籍ないと受験できないよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:41▼返信

氷山の一角でないことを祈る

178.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:42▼返信
ここまでやばいのは相当上からの指示が無い限りこんな手抜きはしないはず。県幹部か議員が嚙んでる可能性が凄く高い気がする。
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:44▼返信
業者が担当したあらゆる建造物すべて全部検査するべきだな。
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:45▼返信
セブンも涙ぐましい企業努力しとるよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:45▼返信
ワイのキックで穴あきそう
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:46▼返信
二階のおひざ元でええんか?中国みたいやん・・・二階さん・・・あ・・・あれ?かゆうま
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:47▼返信
>原材料費と人件費の高騰で予算がショート

これな
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:48▼返信
>>183
人件費の高騰?
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:49▼返信
岸田が賃上げなんてするから…
これどう責任取るの?
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:50▼返信
材料費が足りなきゃ追加請求すればいいじゃん
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:50▼返信
昔の中国みたいになってんな
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:52▼返信
>>187
日本は資源を持ってないからよけいにね
ウロ戦争やコロナ、海外の影響をもろに受ける
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:54▼返信
なんでいまさら記事になってんだ
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:55▼返信
>>180
ベーコン抜いたりな
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:56▼返信
>>184
移民を受け入れるための働き方改革などで、余計に人が必要になってるから
人件費は高騰してるよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:57▼返信
どっちもだせぇ
あまりマスコミの評判気にして政治やらないほうが良いと思う。
粛々と必要なことをやってるだけで、自治体の管理者は十分だよ、それで次の選挙落ちてもマスコミがゴミなんだから、どうにもならない。
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 18:58▼返信
トンネルの事故とか悲惨なものしかないのによくこんな酷いことできるわ
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 19:00▼返信
※166
ん?中国が先進国ってどこの世界の話???
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 19:02▼返信
>>9
裏からキックバックでウッハウハー。
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 19:02▼返信
>>11
倒産しない2fパワー。
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 19:03▼返信
>>193
海外じゃ今この瞬間も戦争・人〇しをやってって
その影響がまわりまわってきただけだろ。

>原材料費と人件費の高騰で予算がショート
した
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 19:03▼返信
>>183
発覚は去年当たり前だけど作ったのはもっと前
>〜測量機械などの使用方法を理解していない技術力不足があり
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 19:04▼返信
中抜き工務店「たった20億ぽっちじゃねえwww」
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 19:04▼返信
こんなニュースが増えてきていて、日本の安全・安心はもう崩壊済みだなと思う
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 19:07▼返信
日本のニュースか?
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 19:07▼返信
>>200
もともと、将来世代の負担・将来世代の増税でやってただけだよ。
消費税10%
将来世代の財布から金盗んでの、嘘の繁栄。
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 19:08▼返信
>>58
手間賃は税金からチューチューでーっす。w
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 19:08▼返信
>>63
効率はカス未満。w
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 19:09▼返信
>>197
>施工不良の原因については、測量の管理不足でずれが生じたほか、コンクリート壁の厚さや支保工の設置位置の確認不足があったことなどを指摘。検討委委員長の大西有三・京都大名誉教授は「測量機械などの使用方法を理解していない技術力不足があり、コンクリートを設計通りの厚さにしていないなど倫理観の欠如がある」などと話した
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 19:09▼返信
>>65
キックバックもらう議員もニッコリ。
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 19:11▼返信
>>86
耐震偽装も過去にありましたね。
耐震ゴムの偽装とかも、ね。
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 19:11▼返信
>>205
>測量機械などの使用方法を理解していない技術力不足

なぜそんなのが現場に入るか考えてみような。自分の頭を使って。自分の言葉で
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 19:11▼返信
空洞にコンクリ流し込めば良いんじゃね?って思ったが鉄筋も入ってないし、いざって時に使う重要なものって事みたいだから表面剥がして作り直しなのか
工期短縮を施工主から言明された訳でも無いっぽいがなあ
多分工事関係は今真っ盛りだから早いところ終わらせて次ぎの受注にってか既に受注してあるところでもあったのかもな
その工事中に南海、中南海地震が来たらどうするんだろう
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 19:13▼返信
>>100
裏から潰されるんじゃね?
良くもバラしたな?ってな。
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 19:14▼返信
和歌山なんかゴミしかいないからな
気持ち悪い奴ら
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 19:17▼返信
>>118
ハケンが勝手にやりましたwww
って言うんでしょうかねぇ?
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 19:19▼返信
維新のおかげで大阪万博の工事失敗で建物崩れたら日本人全員で保証することになってるから
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 19:20▼返信
はよ頭に責任取らせて地獄に落とせや
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 19:20▼返信
中国のことを笑えなくなる日も近そう
突然道路に穴が開いたりビルが一瞬で崩壊したり
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 19:20▼返信
>>118
崩落すれば、後から何もわからんだろ。証拠も土砂の中。
トンネルをたくさん作る時点で山がたくさんあり土砂災害が多い地域なわけ。
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 19:23▼返信
自治体とかの仕事やったことある身としては
適正な価格と工期だったのか気になるわ
たまに入札なのにクソみたいに無茶な案件あるからな
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 19:23▼返信
コンクリートが人へ
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 19:24▼返信
これで2年以内に南海トラフ地震が来たら大爆笑
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 19:27▼返信
技術のある下請けがなかったんだろ
主線の方はもう何年も工事やってるからな
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 19:29▼返信
>>217
自治体のなかでは急ぎの案件とかがあるんじゃね
我々が内情を知らんだけで。知りたくもないが
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 19:31▼返信
日本終わってる
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 19:32▼返信
>>1
浅川組とかどうみてもヤクザやん
全員粛正や!
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 19:32▼返信
>>2
浅川組→組はヤクザしか使わない
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 19:33▼返信
>>3
こんなヤクザは殺せ
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 19:36▼返信
チャイナクオリティに追い付いてしまったか和歌山県
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 19:39▼返信
中抜きばかりしてたら中身なんにも無くなったという日本式ジョーク
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 19:39▼返信
検査の不正が止まらないな 日本終わってたんだな中国の事を馬鹿にできないわ
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 19:44▼返信
トンネルって独特の現場だからやれる数に限りがあんのよ
あの一帯はもう十年以上予定が詰まってたから鉱夫がいなかったんだろ
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 19:48▼返信
これ罪に問われないのか?
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 19:52▼返信
日本もここまで来たかぁ…
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 19:53▼返信
そろそろ分かっただろ
これが自民党のやり方
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 19:56▼返信
> 県側も本来136回必要な段階確認を最初の6回しか実施していなかった

これもやべぇw責任者は閑職に追いやられたりするのかな?
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 19:57▼返信
この建設会社、今までの他の工事も手抜きしてる可能性ないの?

県は改めて調査すべきでは?
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 20:00▼返信
団塊バブルを見たら泥棒と思え
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 20:04▼返信
世界よ!これがメイドインジャパンだ!
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 20:13▼返信
ワカヤマン
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 20:18▼返信
やり直しになるのは良かったね
スルーされてるとことかあるんだろうな
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 20:20▼返信
ゆとり世代が最前線で働くようになった結果だろ
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 20:30▼返信
アホだなー  中国に頼めば同じハリボテでも向こうはプロだぞ?

半額以下でできらぁ!!!!!
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 20:32▼返信
計画倒産で廃業して逃げるかと思ったけど再工事する体力はあるんか
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 20:32▼返信
ここだけなんか?他にもあるんじゃない?
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 20:52▼返信
※59
海外どころか韓国は国内ですらマンションも橋も現在進行形で多数の手抜き工事が発覚してるよw
あれで韓国の方が上とか言える奴は間違いなく工作員か頭がおかしい
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 20:53▼返信
>>232
県知事は元・民主党
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 20:59▼返信
二階と世耕パワーで余裕よ
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 21:05▼返信
手抜き中抜きは日本の文化
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 21:05▼返信
この話、何回記事になるんだ?
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 21:08▼返信
厚さ3cmは逆にすごいと思う
手抜き工事を極めすぎた結果に生み出された超技術だわ
このハリボテ技術を生かせばどう考えても間に合わない大阪万博を間に合わせることもできるんじゃないかな
ニッポンスゴイデスネww
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 21:09▼返信
いくら抜いたんだ?
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 21:14▼返信
昨日突然トンネルが崩れて前を走ってた車が土砂に激突してた動画みたがこれとは違うやつか
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 21:17▼返信
> 本来30センチであるべき内壁コンクリートの厚みが3センチしかない部分があるほか、全体の約7割で空洞が見つかった

重量かかると簡単に潰れるな
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 21:20▼返信
※234
写真撮る場所以外適当ってのは現場あるあるだから深く追及はしないでしょ
散り際にみんなやってることだろ、とか逆ギレされたら役所も建設業界も終わりだからね
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 21:53▼返信
>>252
役所は写真撮影基準があって、それってのは住民が選んだ議員が決めた条例に基づいてるものだから
べつに追求されても困らんぞ。
住民の皆さんが決めたことだからね、ってだけで。
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 22:05▼返信
>>110
そもそも契約書でやれって書いてあることをやってないのが
一番悪いわけ。
確認がなかったから、やれって書いてあることをやらなかった
罪がなくなるわけではない。
たとえば警察の取り締まりが普通より少なかったから、
いざ捕まって飲酒運転が許されるってわけじゃないのと一緒やん。
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 22:06▼返信
工事現場とか解体現場とかあったらよく見てみな日本人なんかほとんどいないから
作業も大雑把で雑だし安全基準なんか全く守られてないから
そんで数少ない日本人もそれを見てまあいっかとなる
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 22:12▼返信
この施工業者が担当した他のとこも調べた方が良さげ
こんなデカいヤマでやらかしてんだし他も請け負ってたらお察しやろ
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 22:13▼返信
>>255
日本人は遺伝子レベルでひ弱だから、作業員も監督もすぐに壊れるからね。

とくにトンネル工事とかは近代に入って日本に輸入された技術だからな。最初のトンネル工事が1632年。
もともと日本にあったものとは違う。
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 22:15▼返信
県の担当者はクビにもならず業者は逮捕もされないの?
甘すぎだろ
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 22:43▼返信
中国なら日常
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 22:55▼返信
和歌山県は日本の中国
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 23:23▼返信
こういう行為は厳罰化してくれよ
元請けにも大ダメージで受けた業者も一発で終了するレベルになれば激減するだろうからね
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 23:40▼返信
3cmとかアンカー打ってもガバガバになるで
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 23:45▼返信
和歌山なら別に驚きはないわ、妥当って感じしかない
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月29日 23:46▼返信
パヨと国籍怪しい土建屋の癒着
三重や和歌山なんて言わずもがな
結果的に見つかるだけまだマシ
共産主義になると見つかることすら無い
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月30日 00:35▼返信
発覚するだけマシだな
これが発覚しないようになると中国になる
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月30日 01:05▼返信
国内でも既に中国レベル
本来なら起きるはずのない工事中の事故も激増してる感じ
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月30日 01:06▼返信
別の業者が照明の工事してなかったらそのまま開通してたんだろ怖いな
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月30日 01:28▼返信
そりゃ中抜きしたいから仕方ないじゃん
地方のゼネコンなんてその土地と懇意なんだし当然よな
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月30日 02:33▼返信
中抜き厳罰化してくれんか
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月30日 03:20▼返信
ほどほどの上乗せなら談合の方が出来る物自体はよっぽど良い物が出来るんだよな
発注者はボリすぎてないか他所と比較してチェックしてりゃそれで良かった
業者側もお互い監視も出来るからそれはボリすぎって諫める事も出来た
入札になって下請に皺寄せ行くわ品質は駄々下がりでインフラの公共工事には向いてないシステムだと思うわ
作った後に修繕費が実は馬鹿高くなってトータルで見ると実はかなり割高とかもザラにある
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月30日 04:12▼返信
チェックしてない方も問題あるとはいえ
詐欺なんだから刑事事件にしたほうがいいんじゃねえの
バレてからやり直せばいいやじゃ罰にならんだろ
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月30日 06:14▼返信
いいよー! 日本良くなっていってるよー!
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月30日 06:16▼返信
>>259
もうすぐ日本も追いつきます!! 目指せ中国!! 追い越せ中国!!
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月30日 06:20▼返信
浅川組によると、現場担当者は社内調査に対して「コンクリートの厚みが確保できないことを認識していたが、工期を短縮したかったのでそのまま工事を進めた」・・・だ、そうだ。
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月30日 07:58▼返信
なんだか中国みたいになってきたな。その場しのぎで杜撰なことで金をもらうって…
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月30日 09:26▼返信
また自民のせいか
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月30日 10:32▼返信
>>274
それって仕事おとしてくれる、中抜きが多すぎて、短縮しないと赤字になるって事やん受けて側が、それってただ椅子に座って中抜きしてる奴らの問題だと思うが、叩かれるなら、日本のこの構造を使った中抜きシステムだろ、現場なくして全ての物は動かんし、なんでパソコンでオート化してく奴等の方が高く貰うん?財務省に頭下げるから?
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月30日 12:11▼返信
この事件思ったより闇が深いだろ
そもそも生活道路じゃなくて津波の避難路なんだろ?
だったら僻地に人を住まわせて税金と地方交付金取りたい自治体と中抜したい業者のコラボやん
行政・業者・住民 全部腐ってんだよ
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月30日 12:46▼返信
一昔、二昔前の中国レベルだな
そろそろ爆発も日本の国技になるんじゃね?
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 11:57▼返信
和歌山県って要らない道路作り過ぎなんよ 土建屋を甘やかしてるのか、ズブなのかしらんけど。
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 17:00▼返信
相鉄線海老名駅の駅舎工事も、工程の不備やら日程の不備やらで、打った杭の中にスライム状の泥がたまって沈み込んでしまい、完成予定が2年延びてしまった。
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 07:51▼返信
創価の国交省が絡んでて
浅川組も、その下請けも全部、創カスなんだと思う

直近のコメント数ランキング

traq