「彼女が死んじゃった」「ラジオ」「BRIDGE」
「ペペロンチーノ」、映画「私をスキーに連れてって」
「木村家の人びと」「七人のおたく」
「僕らはみんな生きている」の脚本家さんのツイートより
最近、ちょっと微妙かなという案件をツイートする時は、「拘泥」とか「禁忌」とか、国語知識が必要な単語を混ぜるようにしている。クソリプが減った。マジで。 https://t.co/K0gxRUcFzO
— 一色伸幸 (@nobuyukiisshiki) December 27, 2023
最近、ちょっと微妙かなという案件を
ツイートする時は、
「拘泥」とか「禁忌」とか、国語知識が必要な単語を混ぜるようにしている。
クソリプが減った。マジで。
噺家さんが「時そば」を語ると、ずる賢い機転に笑うのではなく、「騙されたおそば屋さんが可哀想」というリアクションが来たりする「いま」。本寸法に拘泥したい気持ちは分かるけど、時代と寝るのが芸能。脚本におけるNGも、その禁忌とどう遊ぶかと楽しんでいくしかないのです。
— 一色伸幸 (@nobuyukiisshiki) December 27, 2023
(引用お借りします)
— 藍色カエル (@aiirokaeru) December 29, 2023
>国語知識が必要な単語を混ぜるとクソリプが減る
今年一番有益なツイートを観測したかもしれない。 https://t.co/Mk1dZJQ6yy
これはわかる。ポイントは「難語ではないけどまとまった文章を読み慣れてないと引っかかる」ていどの単語ね。浩瀚とか遡及とか晦渋とか薫陶とか寛解とか、まあそのくらいの。 https://t.co/z5Zg4al6Vj
— 安田鋲太郎 (@visco110) December 28, 2023
この記事への反応
・めっちゃわかる。
リテラシーというか国語力で層がかなり分かれるのは、実感する。
・拘泥や禁忌よりも、時そばを知ってる人が少ないのだと思った。
というクソ引用を置いておきます
・その手があったか
ちなみにyotubeで再生数稼ぎたいときは、ヤバイやつが好きそうな歴史用語を混ぜてる
・すごいノウハウをいま知った。
・読める読めない関係なしに
突っ込んでくると思ってたんだけど、そうでもないのかな…
最低限、単語くらいは読んでくるのかな
冒頭一行で過剰反応してると思ってたんだけど、
想像とは違うのかもしれん…
・ここ10年くらいで文語が通じなくなってきたように感じる
・クソリプする人間って国語が苦手だから
難しい難読熟語を入れとくだけで
勝手に萎縮して「あ、すんません」ってなるよな
なるほど、面白い対処法だな
ツイートがパッと読まれにくいぶん
拡散力も抑えられそうだけど
それはそれでいいのか
ツイートがパッと読まれにくいぶん
拡散力も抑えられそうだけど
それはそれでいいのか


•ルイージマンション2リメイク
•マリオVSドンキーコングリメイク
•プリンセスピーチショータイム
•marvel スパイダーマン for Switch
これだけでモンハンワイルズを駆逐できると言う事実
厨二頻出ワードやん
おかしいリプライする人はそもそもちゃんと読まない、読めないか脳内で勝手に読みや意味を変換してしまいます
DL、決算
これを出すと発狂する人がいるんですよ
(なら最初から書かなきゃいいじゃん…)
糞リプやんけ
漢字読めなくて発狂してるバカいるが
どういう意味?
天安門みて逃げるシナカスみたい
生きてて恥ずかしくないんこ?
アホだから話し合いにもならないし粘着されちゃう
難しい単語使って煽ってきそうなおっさんには近寄らんやろ
政治家が昔からよくやる手段である
安倍さんが忖度って言い始めた時、マスコミ全員が意味分からんって文句言ってたのと同じだ
【禁忌】ハロワ行った?
普通に触っちゃいけない厨二病だとわかって避けらるってのは誰にでも出来るライフハックとは言わない
すぐ軽忽なこというね
最近は小学校低学年で習うはずの話し言葉と書き言葉の使い分けができてない人が増えてるし
要は、ある程度の教養がないと意図が理解できない文章ならそれでいいわけでしょ?
だったら京都のイケズでいいのでは?
「はぁ~、かしこおすなぁ」とでも言っとけよ
このコメント欄も伸び悪くて笑えるわ
はちま民の標準レベルもそうゆう事なんだろうな
SNSは一人でブツブツ言ってるやついるからな
意味わからんてクソリプ送れよ
マジもんは、自分が賢いと勘違いしてるのは割とある
クソみたいな主張してる奴にツッコミ入れたらネトウヨがいきなりどうでもいい歴史小噺始めたりオタクが議論と関係ない知識自慢始めるの不思議だったけどそういうことか
逃げてるのバレバレっすよ
厨二を嗜むにも本や漫画読む習慣や物語の読解力が必要だしな。一定水準クリアしないと厨二さえなれない。
いやかなりボロクソだったよ
スターウォーズを使って監督がキャリアアップに使ったとか、監督のJJがこれで仕事が無くなったとか酷いよ
もしf爺みたいな人だったらボコられて恥かくだろうし
話の通じない低知能がスルーしてくれるのが狙いだからな
そもそも難読(難読ではない)漢字に反応できないヤツは主の求めてるフォロワーじゃないからな
やめたれwww
知り合いや弛い関係者に伝わりゃいい呟きなんて対象外にはスルーされてくれんと困るだろ。
効果があることを自ら証明してしまったか
バカはそらすらできないからバカなのよね
小細工してでも発信したがるのはもはや病気でしょ
突っ込まれそうな内容なのに?
きっしょ
考えを押し付けるようなことを吐かなければいい
作り手は言いたいことは作品で語ればいい
しかも奴ら間違った意味で使うのよ
そういう経験があるから仮に正しい意味で使われてても「あっこいつプシ系の人だ」ってなって避ける
自分では膝を折って相手に合わせてるつもりだろうけど
左巻きで思い出したが
右だった三島由紀夫の小説とか絢爛な表現が並んでて凄いんだけど
アホが読むには翻訳が必要かもしれんね
比較的民度の低い掲示板やコメント欄ってみんなそうじゃん、参照されている元記事を読まない
はい残念でした
お前ら程度じゃ炎上しないからw
アホよけの足切りになる
格好悪くても実用性があるから使われる
最近の子らは落語に触れる機会あるのかしら?
禁忌って国語知識が云々いうほどか?
使われる機会も意味を知ってる人も多いと思うけど普通に
クソリプ勢って最後まで読んでないでしょ
まさにこういうのがクソリプ
話の文意を読み取れてない
クソリプを送ってくる人はその普通の人のラインを下回ってるんだろ
反論出来なくなったら在日がーでおk
ツイッターどんだけレベル低いんだ…
ここも豚が何も具体的に言い返せなくなると
ゴキ発狂ゴキー!!とか言って誤魔化したりするけど
お前女の茶髪にケチつけてる理系の弱男やろw
少し変わった書き方するだけで反応が違う
突っ込まれたくないからか身内でジャーゴン使いまくる陰謀論者に近づいてる気がするけど
何でもかんでもつながりゃいいってもんじゃないしな
クソリプする気が無くなる可能性もあるんだろうな。
読み手を選別してやろうと歪んだ思考になるぐらいなら
つっこまれない文章を書く事を心がけるか
クソリプをスルーする事を覚えた方が健全
そんでその国語力高い人からクソリプと言う指摘されたらどうするの
それからクソリプする人は何かがヒットしたら妙な単語あろうがクソリプしてくるから意味ない
マウント取れれば良いのだから
東海道新幹線の全席指定席化を知らないオバちゃんみたいなもんだろうか?
文字が読めない人間が日本の教育によって識字をしてしまっているからクソリプが多いという…
なくなったなんて書いてないやん
「減る」の
二行目以降まんまお前のことやな
民衆の不利益になる法案ほど難しいこと言うしわかりにくい
クソ野郎の話法ってこと
効果抜群ってことやね
あの浮かれた時代特有のアホみたいな作品大嫌いだったわ
そういう企画立てる方が問題で 脚本家は犠牲者かもしれないが…
数万いいね稼げてもおかしくないツイートが数千で止まったりとか
そりゃクソリプは減るだろうけどクソリプを送りたくなる人間が出てこない程度には心に響かない文章になってしまうわけで、一長一短やね
調べるのめんどくさい
それ。この脚本家のツイート賛美してるやつはロクデモナイと思う。まんま政治家も同じ。そもそも微妙なツイートする時は批判も集まるんだからそれくらいのことすら覚悟してないとか
Twitterなんてやってる時点で頭悪いだろ。