• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





トレンド入りしたこのワード




2024y01m02d_102914030






論調としてはこんな感じ









万博で使われる予算、全額を被災者の方たちの為に使ってください。

誰も文句を言いません。

被災者の皆さんの為に、全部使ってください。

それこそ、「いのちかがやく」お金の使い方です







大阪万博中止して、費用も建築関連の資材も人材も支援にまわすべきでは










この記事への反応



同意見です!万博どころじゃないです

これはめちゃくちゃ難しい問題です
阪神淡路大震災の恩返しをする時がきたのかもしれません


彼らがこれを聞いてくれることを願っています

それに加えウクライナ支援の6000億円超も国民のため使って下さい




気持ちはわからんでもないけどなんともな~


B0CP3RJMMP
和山 やま(著)(2023-12-28T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9

B0CLP9JYPW
井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演)(2024-02-28T00:00:01Z)
5つ星のうち3.8










コメント(731件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:01▼返信
中止で良い
そもそも開催を望まれても居ない
税金浪費するだけ
中止にして災害の復旧に予算使え
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:01▼返信
逆だよ
復興目当ての増税して大阪万博に使われるんだよなぁ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:02▼返信
もしかして中止したらそれまでの費用が全部帰ってくるって思ってる?
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:02▼返信
さすがに暴論がすぎる
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:02▼返信
松本、動けます…?
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:03▼返信
>>3
帰ってくるわけねぇよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:03▼返信
「大阪万博中止」を訴えてる奴の背景を調べてからでも遅くはないと思う
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:03▼返信
万博の開催で石川を応援しようとか言い出すに決まってる
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:03▼返信
浜田「騒ぎおこすなや」
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:03▼返信

もう使っちゃったから回すもないよ

11.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:03▼返信
ミャクミャク様のエナジー(ドレイン)
12.投稿日:2024年01月02日 13:04▼返信
このコメントは削除されました。
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:04▼返信
>>7
逆にこの期に及んでも万博推進!って言ってるやつの背後も見たい
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:04▼返信
>>1
万博はええから石川県に支援した方がええがな
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:04▼返信
こんなの記事にするなや。
はちま従業員の願望で

ニュースでもなんでもないから。
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:04▼返信
中止にするためのお金、支援派のひとたち支援してもらえます?
そしたら全部石川に持って行っていいですよ、こっちもいらないんで
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:04▼返信
れいわの原発批判もこれも地震をダシに使って自分の意見を通そうとする同じ穴の狢にしか見えない
この件を使わずとも大阪万博なんぞいくらでも批判できるだろうに
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:04▼返信
強行突破✌️
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:04▼返信
望まれてもいない政治家やお仲間のための公金チューチューイベントなんかより、復興に回すほうが真っ当だと思うけどな。中止する理由も出来じゃないか、サッサと中止汁。
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:04▼返信
>>2
東京五輪も復興五輪みたいな寝言いいながら被災地には金回さず開催地でじゃぶじゃぶ使いまくってたからな
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:04▼返信
バカって一定数いるもんだなぁ~
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:04▼返信
アホすぎて草
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:05▼返信
もうやっちゃえよ
いくら使ったか知らんけど今更中止にするのも無駄だろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:05▼返信
地震関係なくても中止した方がいい
あとどんだけ金使うかわかんないしIRが出来たとしても
警備費は万博と同じくらい永久にかかるんじゃないの?
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:05▼返信
参加する国なんかねえんだからやめちまえ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:05▼返信
偽善者マジうざい…普通、自分の友人知人両親などが被災したら心配だが、まったくの他人に心配な感情なんて抱くか?
気の毒だなぁ…とかは思うが、変に不謹慎だのこんな時に地震の話とか頭おかしいだの、被災者が心配だとか、そういう奴に限って家でテレビ見てる口だけのクズ、そんな気になるなら落ち着いたらボランティアにでも行け
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:05▼返信

アンミカ、松本人志

うーん・・・偶然かな
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:05▼返信
復興とは予算の出所が違うから、

中止にはならないね。
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:05▼返信
万博を開催しようがしまいがお前らが今年も引きこもりニートなのは変わらないよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:05▼返信
>>14
止まるな進めやろ、お前パヨクのお得意のコースやないか。こんな時にひよんなよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:06▼返信
>>15
普段ははちまはニュースサイトじゃないとか言っときながらニュース以外を扱うとこれかよ
ダブスタの極みだわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:06▼返信
復興資金でいいばい
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:06▼返信
>>8
そのお金は政治家とそのお仲間の懐へストレートイン!
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:06▼返信
毎月150万とか200万の報酬貰ってる奴らが主導でやってるんだからやめないよw
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:06▼返信
政府は早く被災者を都内の暖かいホテルを用意してくれよ
地震が収まらないのに体育館みたいな所じゃ快適に眠られない

もう家も倒壊してるし地元に留まる必要ねんだわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:06▼返信
地震無くても早い段階で中止すべきだったな
当初の予算通りなら大阪府民の負担増で済んだし
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:06▼返信
>>1
止まるな進めやろ、お前らぱよちんのお得意のコースやないか。こんな時にひよんなよ
38.投稿日:2024年01月02日 13:06▼返信
このコメントは削除されました。
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:06▼返信
言ってる意味が分からない・・・今から中止して金を復興に回せると本気で思ってる!?
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:06▼返信
正論じゃん
税金は国民のために使われるべきでしょ
なんでこれが批判されるのか分からん
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:06▼返信
※31

あのー。おれ、そんなこと言ってないけれど
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:06▼返信
ていうか今京都兵庫大阪で同規模の地震が起こったって中止になるわけないだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:07▼返信
ええんやで中止にせんでも

全部大阪府の費用でやって国から出した分は100%大阪の借金にするだけで
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:07▼返信
良くも悪くもそんな単純じゃねーよ
日割り払いのバイトちゃうで…
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:07▼返信
※40
暴論だから?
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:07▼返信
止まらへんでー(大阪維新)
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:07▼返信
>>21
自分もカウントされてるんやで?
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:07▼返信
むしろ被災者に元気をみたいな感じな事言ってやるだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:08▼返信
中抜き万博は必ず成功させます!by吉村
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:08▼返信
これに反対する奴は日本人じゃない
さっさと自分の国に帰れ!
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:08▼返信
世界規模を逃すとかバカですか?
守ってばっかじゃコロナから何も変わらんやん
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:08▼返信
>>23
コンコルド効果
ハイ論破
少しでも損失の可能性があるなら早く辞めるのが正解
100%儲かる保証がないことに血税を使うな
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:08▼返信
>>3
コンコルドって知ってる?
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:08▼返信
>>46
安西先生かよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:08▼返信
紅白歌合戦の世帯視聴率、前半29・0%・後半31・9%…ともに過去最低
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:08▼返信
中止にした場合の賠償金とか考えてる?
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:08▼返信
>>26
偉そうに、お前がいけよ。
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:08▼返信
>>40
小学生ならまだいいけど、いい大人が言ってたら引くよね
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:08▼返信
彼らがこれを聞いてくれることを願っています
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:08▼返信
>>26
俺も偽善者は嫌いだから
お前が道で見ず知らずのサイコに刺されて周囲の人に助けを求めるも
まったくの他人ばかりでお前には見向きもせず
血を流しながら放置されただ人が通り過ぎていくだけの様子を見たい
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:09▼返信
>>45
被災者より優先されるべきイベントなんてあるわけねえだろ
人命がかかってんだよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:09▼返信
大阪の万博をやめさせたいようだが、

IRがなくなるわけじゃないから、

夢洲に多くの予算が使われるのは変わらんよ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:09▼返信
トンキン五輪を擁護してた連中は大阪万博も擁護しないの?
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:09▼返信
>>51
世界規模になるという証拠は?
被災者よりも優先しなきゃいけない理由は?
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:09▼返信
>>38
そもそも恩なんか感じてないしね
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:10▼返信
>>52
>>儲かる保証

言ってる事が左翼みたいw
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:10▼返信
緊急の予算と長期的な予算を一緒にしている奴は

恥ずかしいぞ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:10▼返信
大阪万博に協賛してる企業は令和石川大地震に義援金出せ
ダイハツとビッグモーターは無料で車を寄付しろ

岸田自民党はパーティ代を被災者に出す気は無い
国民の税金から出します!
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:10▼返信
>>58
アンタに引くわ。
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:10▼返信
万博資金なんざ上げてばかりでカス舐めとるよ!
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:10▼返信
>>67
復興には時間がかかるんだから緊急かつ長期的なんだわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:11▼返信
地震で人気アニメ「聖地」も大きな被害か…石川県七尾市が舞台「君は放課後インソムニア」
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:11▼返信
>>56
謝罪と賠償ですか二?
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:11▼返信
>>61
今から中止しても金が回せないって事でしょ? アホかとw
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:11▼返信
>>64
二者択一だと思ってるの含めて何もかも世間知らず…
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:11▼返信
能登の人にパビリオンの中に移住してもらえば
定期的に大地震起こってるよな、あそこ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:11▼返信
>>13
こいつは反万博のお仲間に心当たりありそう
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:11▼返信
※56
このまま開催までまだまだ予算が何千億と膨れるんだから今中止にした方がまだマシだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:12▼返信
>>65
え、恩目的だと思ってるの?!
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:12▼返信
>>1
論外にも程がある。被災地への支援金と万博は全くの別問題で、これを感情論で=にしてる阿呆が何を語っても無駄。
そも万博の経済効果を理解してない時点で論外なんだが。こいつらそれ言うと黙りか全然違う事言い出すから、自分でも分かってるんだろうけどね。
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:12▼返信
>>66
横からだが左翼とレッテルを貼ればいいと思ってるところが浅ましいわ
このコメント欄には真の愛国者しかいねーよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:12▼返信
>>68
お前そろそろ捕まると思うけど、気を確かにな
簡単に死ぬんじゃねぇぞ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:12▼返信
馬鹿の考え休むに似たりっていってな
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:12▼返信
資材なんてほぼ発注済みで、それを復興にまわすとしたら、
それを全部仕分けしてどこに使うか決めるために膨大な金と
ヒューマンリソースがかかるわけだが
ホムセンでモノ買ってくるとはわけがちがうんだよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:12▼返信
財布が違うんだから万博は筋違いなんだよ?
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:13▼返信
パヨク曰く今回の地震は人工地震らしいから、その辺の調査を進めるのが先
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:13▼返信
支援金にするとか頭悪過ぎて草
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:13▼返信
今から中止にすれば警備費用分は予算が浮くだろ
警備費用分を復興に当てればいいよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:13▼返信
※56
このまま開催までまだまだ予算が何千億と膨れるんだから今中止にした方がまだマシだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:13▼返信
>>71
まずは調べてこようか…
憤って主張するならここに書き込むより現地でボランティアのがいいんちゃう?
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:13▼返信
万博の警備費が少なく見積っても半年で200億円
カジノでもそのくらいかかるだろうから年間400億円の
警備費がかかるわけだからルーレットの緑の目を
どんだけ増やせばいいんだよ!
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:13▼返信
日本人さんらしい論調だね
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:13▼返信
>>78
ほんとこれなんだよね
総合的に考えて被災者に金を回した方が良いに決まってる
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:13▼返信
※56
このまま開催までまだまだ予算が何千億と膨れるんだから今中止にした方がまだマシだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:14▼返信
>>82
捕まっても裁判で無罪勝ち取るよ
俺には共産党が付いてる
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:14▼返信
>>1
中止したら中抜きジュルジュル出来なくなるじゃん
絶対に維新は中止させんやろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:14▼返信
※56
このまま開催までまだまだ予算が何千億と膨れるんだから今中止にした方がまだマシだろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:14▼返信
>>84
もともと莫大な金がかかってんのに何いってんだ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:14▼返信
考え方は人それぞれだから、気持ちとしては分からんでもないけど

マジで可能だと思ってんなら常識を疑うレベル
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:14▼返信
供給に制限がある物資ならそれもわかるが金は生み出せるんだから
〇〇の分をこっちに回せ、とかいう話はしなくていいんだよ
それはそれとして万博なんかやめちまえと思ってるけどな
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:14▼返信
>>81
実態はともかく左翼って愛国心無いって意味ちゃうで…
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:14▼返信
いや駄目でしょ、既に各国から参加表明が出てるんだから今更中止に出来る訳ないやろ。
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:15▼返信
※56
このまま開催までまだまだ予算が何千億と膨れるんだから今中止にした方がまだマシだろ
被災地優先で動けないとはなんとも情けない!
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:15▼返信
>>87
被災者に何もしないほうが頭悪いわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:15▼返信
スゲェとこから流れ弾くんなぁww と一瞬思うと同時に確かにせやな!と気付かされたわ♪
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:15▼返信
岸田「海外にばら撒く金はあるけど、日本国内にばら撒く金はありません!」
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:16▼返信
パビリオンなんてプレハブでいいだろ
リングはやめてその木材を被災者用の住宅支援で使ってもいいんじゃないか
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:16▼返信
>>102
今後やめない保証はない
復興を優先しない国のイベントには参加しないって言われたらどうすんの?
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:16▼返信
これ良いじゃんw
中止の大義名分ができたなら、議員の俗物どもの面子も立つだろうよw
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:16▼返信
ど田舎を復興させるよりも

大阪のほうが経済効果あるだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:16▼返信
>>81
って浅ましい左様は言うんだろうな
真の愛国者www
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:16▼返信
日本だけじゃなく、参加してる各国がお金を注ぎ込んでるのに今更中止にできるわけないじゃん
もう少し考えてから書き込もうな

でもまあ気持ちはわかるけどさ...
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:16▼返信
完全に正論じゃん
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:17▼返信
💩EXPOは要らんのですよ!
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:17▼返信
岸田「海外にお金バラ撒くから日本には使わないよ?復興?はい、増税ね(笑)」
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:17▼返信
大阪府民はお金を自分の土地で使われるのと余所の土地で使われるのどっちが良いの?
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:17▼返信
一億円とか軽く見てるけど一億円あれば
子ども食堂が10年運営出来るんだよね
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:17▼返信
反対派がどんなに念仏を唱えても中止にならない無常😭
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:17▼返信
>>30
なんでお前みたいな人種はインパール作戦が大好きなんだよw
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:17▼返信
低コストで復興ガンダムを量産しなさい
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:17▼返信
※115

海外にバラまくお金は違う財布や。
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:17▼返信
でも万博強行すれば一兆円経済効果があるんです
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:18▼返信
石川支援して抜けるか?
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:18▼返信
これはこれでおかしいだろ
途中までの施工で一体いくらかけてるんだよ
ちゃんと金かけた分もととって費用が後に今回の被災の費用の損失の分の補充になればいいだろ
正直多分赤字だろうけどそれにしたってここまで来てやらないよりマシ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:18▼返信
>>110
資金どんどん膨れるような万博はやらなくともええばい
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:18▼返信
地震で困っている地域を見捨てて万博なんかに金突っ込んでんじゃねーよしかも多額の予算オーバーとか
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:18▼返信
>>108
なんで復興を優先しないって話になるんだよ
一番やってないことは優先日本はインフラ以外何も優先的にやってない国になるぞ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:18▼返信
これで万博やったらまじやばい
日本はそんな裕福じゃないです
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:18▼返信
これ中止して支援金にあてることも出来るけど、やっちゃうと国としての格が下がっちゃうから絶対やらない方がいい
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:18▼返信
>>117
なんでパヨクの弱者ビジネスを税金で賄わないといけないんだ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:18▼返信
災害を隠れ蓑にウジャウジャと復興増税の言い訳にされるだけだろうに少しは考えろよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:19▼返信
※106
海外にバラまいている金は対中国戦略の一環だと思うけど・・・
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:19▼返信
※116

ゴースト状態になってる夢洲の整地に使ってほしい。
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:19▼返信
海外パビリオンなんて建設の見込みすら一個もたってませんが・・・
中止にしろなんて言わなくても物理的に出来ない
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:19▼返信
大阪府民としては、国から税金を引き出すことができて良かった
維新してやったりだな
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:19▼返信
>>1
維新の議員「石川支援しても俺のポッケは潤わないじゃん」
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:19▼返信
>>104
なんで何もしないって話になるんだろ?
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:19▼返信
でもそれじゃあだれが中抜きの補償するの?
旨味がないじゃん?
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:19▼返信
>>77
推進派の下っ端は何の連帯もないお前みたいな高齢弱男なのは知ってるよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:20▼返信
良い大義名分ができたやん。
ここでそうすれば支持率うなぎのぼりやで。
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:20▼返信
関係者の大半が中止にしたかったけど誰も言い出せなかったんならいい口実が出来たじゃない
被災地救済のための中止なら隣国も日本を叩け無いでしょうむしろ叩いたら世界から叩かれる
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:20▼返信
普通にやだよね諸外国も近くで大地震あって被害出てるのに何が何でも万博やるぞーなんて息巻かれてもw
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:20▼返信
こういう時絶対、なんたらかんたらで万博やった方が被災者の為になる!とか言う奴おるやろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:20▼返信


短絡的で草 一度社会に出て働けw
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:20▼返信
これで万博中止にしないでいたら陰謀と言われているものが真実だったと言われても仕方ないね
支配者的立場のヤツラって下の人が苦しんでいるのを見るのが好きなんだよね
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:21▼返信
※126
見捨てたことになってて草
被害妄想がひどすぎるだろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:21▼返信
>>110
都市部は意外と地方に支えられてるのは東日本大震災で学習済みだわ。
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:21▼返信
🤓復興増税だ
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:21▼返信
♯安倍やめろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:21▼返信
本気で言ってるわけじゃないよね?
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:21▼返信
>>145
そっちの方がいいじゃん
馬鹿は馬鹿で固まってくれてた方がやりやすいだろw
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:21▼返信
全く同感です。
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:21▼返信
国からの万博支援金は無しにして大阪市と大阪府で全額賄ってもらおう
国の税金は有事ということで被災地にまわせば良いです
ケツは大阪の人らに自分で勝手に拭いてもらっていればいい
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:22▼返信
万博主催者側にしても良いチャンスなのではw
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:22▼返信
>>39
お前より予算制度に詳しい俺が断言するけど、どうとでもなるよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:22▼返信
建築資材も人件費もますますの高騰確定かな
この天災で中止や延期の言い訳がたつんだから潔く諦めたらいいんじゃないかな
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:22▼返信
両方やればいいじゃん。以上。
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:22▼返信
いち早く対応しろって言うのはわかるけどそれとこれを結びつけるのが角度付いてるよね
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:22▼返信
地震で困っている地域を見捨てて万博なんかにガンガン金突っ込んでんじゃねーよしかも多額の予算オーバーとか
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:22▼返信
万博が経済効果あるならそれはそれで今回の被災地のために使うお金の補填にもなるだろうよ
実際は儲からないとかいうなら中止とかじゃなくてマジで最初からするな
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:23▼返信
同感だけど現実は復興増税超UPが現実でしょうね
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:23▼返信
>>155
どうすればいいのか数字込みで詳しくw
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:23▼返信
海外だけプレハブでやらせとけ日本は撤退
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:23▼返信
地震で困っている地域を見捨てて万博なんかに金突っ込んでんじゃねーよ!しかも多額の予算オーバーとかって草
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:23▼返信
大阪不謹慎過ぎだろこんな時に万博がーって
中止しろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:23▼返信
儲かるところが変わる訳ではないぞ
ついでに被災者よりはちま民の方がたぶん貧乏
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:24▼返信
♯安倍派地震
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:24▼返信
>>150
どうせインプ稼ぎで言ってるだけだろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:24▼返信
>>157
財源は?
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:24▼返信
会社が新しく始めた新規事業で大赤字が出たから、関係ない部署の給料カットしてそっちに充てるわって言い出したって考えてみ
そんな会社に未来ないよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:24▼返信
大阪へのインバウンドが北陸に影響あたえるだろ。

北陸だけが目的の外国人は皆無だから
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:24▼返信
※169

そもそも財布違うし。
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:24▼返信
>>10
万博においての支払いをすべて凍結し、石川県に送金すれば良い、万博に関わった企業は国賊として逮捕し解散せさ。
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:25▼返信
そしたら政治家が中抜きできないじゃないですか
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:25▼返信
>>165
前から決まってたことにこの地震でやめろはおかしいだろ
おまえは身内に不幸があったら1か月後の結婚式やめるんか?
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:25▼返信
>>153
そもそも国の事業だけど
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:25▼返信
>>172
国民の税金どすえ
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:25▼返信
>>1
というかこのままやと間に合わず開催できるかわからんから
地震言い訳にして中止した方が大阪にとってもええやろな
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:26▼返信
※173
災害と結びつけるとか頭悪いにも程があるわ
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:26▼返信
>>175
やめるよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:27▼返信
中止しなきゃ支援できないわけじゃないんだろ?
だったら今回の地震と結びつけるの無理筋じゃね?
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:27▼返信
>>177
家計簿とかつけたことない?
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:27▼返信
※175

例えが変。その場合はやめるやめる
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:27▼返信
予算が2倍以上オーバー
今回の地震で更にオーバー
そしてそれを税金で賄うって魂胆だからな
中止が妥当かと
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:27▼返信
>>180
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:27▼返信
いやお前らの収入捧げてから万博に文句言えや
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:27▼返信
>>180
お前みたいなやつが何でもかんでも不謹慎って言ってクレーム入れまくるんだろうな
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:28▼返信
>>147
いや、能登から買ってるものとか何一つないだろ
いくらでも代わりがあるし
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:28▼返信
>>8
確かに、自民党とかの輩は言いそうだよね。

…いかんでしょ。
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:28▼返信
>>186
ブーメランで草
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:28▼返信
一般会計と特別会計から勉強しよう!!
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:28▼返信
>>183
はちま民ってマジで常識ないやつ多いんだな
193.投稿日:2024年01月02日 13:28▼返信
このコメントは削除されました。
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:29▼返信
今まで使った金を無駄にしたいの?
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:29▼返信
土木業界のリソースを災害復興より中抜きイベントに使うとか言語道断

少なくとも延期が妥当だろう
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:29▼返信
中止したら違約金が開くよりかかりそう
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:29▼返信
万博反対派がアホしかいないと思われるから、こういうの止めてくれや
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:30▼返信
それは・・・どうなん?
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:30▼返信
>>175
自分は東日本大震災で延期にしたけどな
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:31▼返信
地震は予想出来ないしもう起きちゃったからね現実に
それに比べると大阪万博はまだ選択肢があるじゃん
天災みたいな人が予想出来ない事は出来ないだろうし、予算の見積もりみたいな予想出来ることも大阪万博は出来てないから今回は罰として中止ね
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:31▼返信
>>196
中止=費用の回収を一切しないって事だから、中止した時点で開催時より大赤字なのは確定やで
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:31▼返信
かけた予算は全て事後支払いなんだから、

これだけお金を準備しようとか言っても意味ないんだよ。

先に実行されるから
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:31▼返信
>>192
↑ガイキチ
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:32▼返信
復興を言い訳にポケット無い無い出来るチャンスなのに、わざわざ中抜きし放題の万博を中止するわけ無いじゃん。あのアホ共に言うだけ無駄だろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:33▼返信
中抜き万博よりはそっちの方が健全だわな
パビリオンまだ一つも着工してないから失敗するの確定だし
突貫工事のクソショボパビリオンで世界中から笑われるのが予想できる
岸田は支持率上げるチャンスやぞ
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:33▼返信
自分の金じゃないから何とでもいえるなwwwwwwwwwwww
じゃあ、東京都の税金全部石川に使ってくれよwwwwwwwwwwwwwwwwww
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:33▼返信
中止にした場合の違約金は大阪が払うことになるからあいつら必死なんだよなw
日本の信用の為にみたいな半分国民脅すような事言っているけど
なんてことない自分等の利だけでしかない
当たり前だが万博なんて開かなくても全く問題無いんです
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:33▼返信
>>192
そういうケースあるけど1か月前だと半分くらいキャンセル料持ってかれる
喪中とかはわかるんだけどやっぱ個人的にはやっちゃうよ
結婚式の準備とかクソめんどくせーし
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:34▼返信
(´・ω・`)きっしー「そんなことしたら中抜きできないやん、アホなんか?」
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:35▼返信
地震は確かにあったけど、勘違いすんな
地震は無くても大阪万博は中止にするべきなんだよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:35▼返信
違約金が〜厨はさぁ
実際開催できないことをどう考えてんの?
もう間に合わないんだよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:35▼返信
※195
そもそも大阪周辺の業者が石川まで遠征して復興作業するんか???
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:35▼返信
オリンピック、万博
盗人だらけの祭典になったな

協賛してる会社は盗人だからな覚えておけ
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:35▼返信
大阪万博さっさと中止しろよ。
吉村判断できないのかよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:35▼返信
>ウクライナ支援の6000億円超も国民のため使って下さい

ウクライナ負けたら調子乗った中露が日本海側に侵略してくるやん
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:35▼返信
>>1
正論です。公金チューチューの連中は全て支援に回して下さい
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:36▼返信
>>199
被災地が親族と関係あるとか?
流石に個人的に無関係で中止はしなくね?
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:36▼返信
中抜きして儲けたいので中止しませーんwwwwwwwwwwwwww
糞日本ざまぁwwwwww
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:36▼返信
>>214
吉村一人にそんな権限ねえよw
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:37▼返信
※207
万博の主催は国なのに違約金は大阪ってアホなのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

万博の契約は国際条約で決まってんのよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:37▼返信
>>215
ロシアのウクライナ侵攻に対して『どっちもどっち』と言っているのはサヨクなんだよね
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:37▼返信
賭博の機運高めないといけないだろ!
そこで稼いだいくらか被災地に送ってやればええ
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:37▼返信
ウクライナ関係ないやろ
どのみち外貨準備からだから国内には使えん
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:37▼返信
>>190
いや民意で決定した万博に対して震災盾に文句言うならそれなりの誠意を示してから文句言えっていうごく当たり前の指摘だが?
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:37▼返信
>>187
偏見差別だし実際見てもいないで頭ごなしで草
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:37▼返信
子供の発想やん・・・
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:37▼返信
今なら違約金の金だけで済む
この状況下で資材と労働力まで万博と分け合うのは正気の沙汰じゃない
引き際だな
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:37▼返信
なんでキャンセル料を気にしてんのに費用増やせるの??
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:37▼返信
大阪万博建設にも震災を立て直すのにも重機とかいるからね
今大阪万博に重機割り振っている暇は無いハズ
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:37▼返信
結局「お気持ち」で反対したツケが思いっきり回って来ている。 もしあの段ボール授乳室が問題もなく量産されていたら、在庫を被災地に即座に送れていたのに。 自分たちで潰しておきながら必要になったら欲しい、とか、馬鹿か脳なしじゃないと言えないけどな。 まさに女の敵は女。
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:38▼返信
>>223
転用できますが
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:38▼返信
これを左派系野党が真顔で言ったら評価するわw
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:38▼返信
>>108
招待客より自分達の事優先しろってか、日本人は性根も落ちぶれとんねんなぁ。

どうするもこうするも参加するかどうかは相手の都合であって、こちらが考えることじゃないんだよなぁ
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:38▼返信
>>217
したんだよ!それには変わりはない
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:39▼返信
ポラビW出演だったの?
出演者発表も全然見てなくて、ジャカー電撃隊のいない紅白はザッピ
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:39▼返信
パビリオン一個も出来てないのが悪いよね
半分ぐらい出来てたらやるしかないけどゼロだからな
ゴミリオンで世界に恥を晒す
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:39▼返信
今更中止なんてできんだろ
発想が小学生なんよw
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:40▼返信
>>237
旧日本軍来たな
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:41▼返信
災害時には税金がかかわる公共事業に回す人や重機は被災地に回すから、事業が伸びる事があるけど、万博優先なんて出来ないだろうから、間に合わないものがさらに間に合わなくなるだろうね
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:41▼返信
※170
公共工事のリソースを復興に回せと言ってるわけで同じ会社の別部署の予算を付け替える話とは全然経済のスケールからして違う
このまま行けば夢洲の土壌整備と幹線道路の整備に全国の土木事業者のリソースが集中するだろ
そうすると被災地の道路や水道電気インフラ設備の復興を請け負う事業者がそっちに流れてその分地域全体の復興が遅れるって話だ
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:41▼返信
マジで万博建設が遅れているなら余裕はないわけで、
その万博を優先するってことは実質石川とか見捨てているってことになっちゃうんだよなぁ
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:42▼返信
>>237
なんで出来ないって思考回路が前提になってんだよ
出来るよ
勝手に出来ないってほざくやつがいるだけで
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:42▼返信
災害用の予算があるのに、なんで万博の予算使わないけないんだよw
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:42▼返信
こいつら本気か!?
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:42▼返信
>ウクライナ支援の6000億円超も国民のため使って下さい

ウクライナ負けそうだから
「ロシア先輩、次はボクが行きます」って
すでにシナっころが尖閣諸島の周りでスタンバってるやん。
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:43▼返信
※234
宗教的な理由とか?
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:43▼返信
正直言って地震の件が無くても大阪万博には最初から反対だった。
竹中平蔵と橋下、松井と言った維新のメンバーが中心で進められた企画で公共事業として金のバラ撒きをやりたいだけだと判ってたからね。
万博を中止すれば大阪維新は火達磨になる。
違約金は竹中の私財から支払えばいい。
派遣業と言う業態を日本に定着させて大勢の若者から未来を奪った罪への罰としては軽すぎるくらいだ。
248.投稿日:2024年01月02日 13:43▼返信
このコメントは削除されました。
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:43▼返信
金はともかく資材とかベテラン人員とか金積んでもどうにもならん物を被災地と万博で分け合うのは無駄だ
もう諦めろよ万博
維新のメンツしか頭にないやろ
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:44▼返信
中抜きのために予算割り決めてるから無理やろw
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:44▼返信
コロナ禍でのリベラルを思い出したわ… 
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:44▼返信
浜田「松本!騒ぎおこすなや!タイキック退場!」
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:44▼返信
小学生が言ってるんじゃなくて?
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:44▼返信
何言ってんだ?ここまで来て中止はねぇよ
すでに大金つぎ込んでんのに中止言ってるやつ馬鹿だろ
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:45▼返信
万博の予算ってのが大幅に当初と見積もりが違っていて税金使ってやろうとしているからね
話が違うってなるわなそりゃ
それでこの地震だからもう使わせないぞ税金を大阪万博のためにってなるわな国民的にも
やるんなら大阪の人等の金使ってやってくださいという
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:45▼返信
金なら外人へのナマポ費用を1年カットすればいいだけじゃね?
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:46▼返信
大阪、関西とか田舎の経済の発展なんてどうでもいいから全部復興支援にまわすべきだよね
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:46▼返信
人員不足は東日本大地震の時も言われてたよね
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:46▼返信
>>227
面子はどうなるんや?
金より大切やぞ
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:46▼返信
日本だけの問題じゃないからな
各国準備して金もかかってる訳で。信用を失ったらどうなるか考えた方がいいわ
今日の晩飯を今の値段で食えてるのも貿易のおかげやし
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:47▼返信
そもそも万博やめろって維新に言ってる時点でもうズレてんだよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:47▼返信
こういうときだから経済を止めたら逆効果だろう。国家レベルの震災でもないし
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:47▼返信
いつも正常通り日本の恥だ。TOKYOの恥を知れ。
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:47▼返信
※255
3割大阪、3割民間ですが・・・
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:47▼返信
招致段階ならまだ判るけどさぁ~ 

開催決定後でも怪しいのに、この段階で中止は無理っしょ・・・
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:47▼返信
>>254
だからお前が資金提供してやれよ大阪万博に
バカじゃないんだろお前は?
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:47▼返信
>>240
正気か??
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:48▼返信
>>257
その理論でいくなら被災地の復興なんてどうでもいいから国際的な立場優先するぞって言われるだけだぞ
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:48▼返信
>>242
出来ないようにしてることにはね、理由があるの…
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:48▼返信
大阪万博中止って言ってるやつはもれなくバカ
低知能発見器としてまだ機能してる便利なツールだな
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:48▼返信
大阪の金で全部やれよなw
そしたら誰も文句言わないのにw
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:48▼返信
そうだ、万博の目玉として南海トラフ様にきてもらおう
万博とかどうでもいいダサいイベントなんて中止になっても困らんし、南海トラフ様に全てを台無しにしてもらおうぜ
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:49▼返信
人道に反する万博
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:49▼返信
そもそも5年に一度の登録博は日本単独では中止には出来ないからな
参加国の全会一致が必要だから止めたくても止められない
だから中止しろーってどれだけ世間やメディアが騒いでても、中止になる気配は一切ないだろ?
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:49▼返信
(´・ω・`)不足分は増税でいくらでも補えるし大阪も石川も両方やればいい
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:49▼返信
頭をかすめない事は無いけど、ガチで言ってるならどうかしてる
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:49▼返信
※247
それは維新と竹中が嫌いなだけで
大阪万博の必要性と区別がついていない
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:50▼返信
>>272
なんでお前が被災しなかったんだろう
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:50▼返信
岸田「えー、あー、万博のぉ中止ーにーついては、考えておりません。」
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:51▼返信
※265
これが分からない人があれこれ何か言っても
もう現実的な話な出来ない相手ってだけだもんな
反対にしてもそこを踏まえて会話してる人ならいいけど。対話で平和とか言ってるけど国内ですらこれだもの
対話なんて無理ってのが良く分かるわ
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:51▼返信
経済が〜って話するなら余計に中止が正しくね?
予算の無駄遣いじゃん
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:51▼返信
税金使っちゃっているからねぇ
中止に出来るか出来ないかで言えばそれは普通に出来る
中止になったら困る人等が中止に出来ないって屁理屈言っているだけで
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:52▼返信
ええやん。これ理由に1年延期しようぜ。

そうしたら開催に間に合うし、復興にも人回せるやん。
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:52▼返信
へぇ、じゃあ資材や重機、人員を優先的に万博に投じるの?
この状況で?
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:52▼返信
>>281
年に1度の家族旅行と同レベルで考えてない?
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:52▼返信
※257
石川県は大阪より田舎なので
その理屈だともっとどうでもいいことになる
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:52▼返信
前段階で万博やらんでもそのままカジノ作ればええやろもう…
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:52▼返信
他国や国際機関が絡んだ時点でそんな簡単に止められる訳ねえだろって話だわな…まぁ気持ちは分かるが
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:52▼返信


サヨクはアホな事言ってないで、お仲間の人工地震論者を何とかしてくれ・・・


290.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:52▼返信
ほんまオリンピックの二の舞やね
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:53▼返信
>>284
東日本大震災の後って全国の重機や人員が集合してたっけ?
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:53▼返信
※281
お前の職場の取引相手が、今日は休みますって急に取引全部キャンセルしたらどうする?
お得意様は他にもあるんだぜ。来月から取引中止しなかったとしても優先順位は下げるだろ
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:53▼返信
※287
勘違いしてるやつ多いけど、万博とIRカジノは土地別やで。
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:54▼返信
>>285
…?そんなにお金掛かるならやらない方が得じゃん
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:54▼返信
反対する人にしてみたら、反対するとてもいい理由ができたってところだな
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:54▼返信
結構壊れちゃっているからな石川県のインフラ
あれはちょっと復興させるんだったら集中的にやんないとどうしようも無いよね
大阪万博のせいで復興遅れまくりって実際なるけど大丈夫なんか?
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:54▼返信
>>284
いや、別に大阪に日本全国の重機や作業員が集まってるわけじゃないんでw
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:54▼返信
岸田「えー、あー、万博のぉ中止ーにーついては、考えておりません。」
ゴナン「バーロ!」服部「その調子や具同」
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:54▼返信
ゼネコンとしては完成後に局地的大地震で壊滅→復興特需、が一番美味い
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:54▼返信
小学生とかが義憤にかられて聞いてるならいい子だなって褒めてから説明するレベルの話やな
大人が言ってたら…まぁうん…
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:54▼返信
>>270
東京五輪のように進めて後々汚職問題が出てくるだけだし、なんのメリットもないんだけど東京五輪見てきてわからないのかい?
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:55▼返信
>>294
そういうレベルの話じゃないって言ってるのわかんない?
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:55▼返信
そもそも万博で何やるかも分かってない人が中止にしろって言ってるだろ
その内容次第で評価は変わるんだけどちなみに俺も分かってない
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:55▼返信
>>139
お、ほんまもんの左翼が尻尾出しよったかw
頑張って連帯(笑)しても高齢弱者にしか太刀打ちできんからって、顔も見えん相手を高齢弱者に仕立て上げるなやwww
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:55▼返信
※291
マジでしてたぞ?
建築業者って横のつながり強いから普通に融通しあうよ?
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:55▼返信
>>296
現実はゲームと違うんやで
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:55▼返信
うーん石川県で万博開催予定ならまだしもこれはこじつけが過ぎる(´・ω・`)

万博中止より安部派の政治家の給与全没収とか訴えた方がまだ共感できるわ(´・ω・`)
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:55▼返信
※284
大阪で仕事してるやつがわざわざ石川まで行くんかいなw

物は送れば終わりやけど、人は復興期間ずっと住む場所提供しなあかんねんぞ
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:56▼返信
万博擁護派、マジで反論できない模様
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:56▼返信
>>1
中止だ!と騒いどるアホども、仕事辞めて現地でボランティアしてこい。もちろん私財は全て寄付な
いのちかがやくんだろ?やれよ
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:56▼返信
>>307
全然関係ない話題を持ち出す、議論のできないド低脳
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:56▼返信
>>305
君それ、当時のボランティアを馬鹿にしてるだけやで
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:56▼返信
浜田「遠慮なく中止にしまっせ!ええな!!」
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:56▼返信
>>309
そら中止派がまともな議論出来ないやつしかおらんからなw
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:57▼返信
>>301
そういう話ではなく、中止とか騒いでる人は「そもそも止められない事をわかってない」からだと思うよ
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:57▼返信
震災のあった地域で土建屋募集が始まり

そっちに行って貰っては万博会場は完成しないので

お金を更に出して人員を確保するので万博建設費がかなり上がると思う
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:57▼返信
万博って地元民から見てもチケット高いよなあ
USJクラスの魅力がないと見に行く気がせんのやけど・・・
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:57▼返信
>>314
デモデモダッテしか言わない謎よな…
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:57▼返信
自分が安泰に暮らせているのも各国との信用のお陰だと分かってもないのがな
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:58▼返信
まあ現実問題東日本大震災と違って石川周辺にそんな大人数が滞在できるキャパないから復興は時間かかりそうよな
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:58▼返信
>>297
よそから奪ってるんだが?
人材も資材の高騰も万博が影響してる
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:58▼返信
過剰分の重機は大阪に集まってんじゃねーか?
当然石川も今後欲しいだろうし、
もちろん石川と大阪以外にも重機の需要はあるから石川と万博で取り合いになるんじゃねーの
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:58▼返信
現状建設申請ほとんどされてないのに、リソースもクソもねーだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

バカなのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:58▼返信
>>318
中止になって竹中と維新の地位を落としたいってとこが先行しちゃってるからやろね
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:59▼返信
>>321
日本中の重機と人材が万博に?
それ万博の工事に何十兆かかってるって計算なの?w
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 13:59▼返信
そもそも復興なんてする必要あるんか?
既に色々揃ってる他の土地に移住すればいいだけでは・・・?
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:00▼返信
>>323
それパビリオンだろ
それ以外もかかってるの知らんの?
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:00▼返信
バカなの?
あれは企業の為にやってんの。
それが巡り巡って一般人まで還元されんの。
目先の利益の為にやってんじゃねぇんだわ。
震災はほっとけば復旧するけど、万博はほっといたら開催はされんのだよ。
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:00▼返信
>>321
意味不明な思考過ぎる
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:01▼返信
>>325
万博の直接関連費だけで8000億越え
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:01▼返信
石川に重機の需要が大量発生するのはそれは確実なんだ
それを万博が邪魔しているなんて言われるとちょっと苦しいよな実際問題
かといって重機を石川に回すと今度は万博が完成しないというジレンマ
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:01▼返信
※308
マジで行くぞ?
何で大阪の業者が万博に渋ってるかって言うと熊本の半導体工場建設のがずっと美味いからだし
考えても見ろ、万博の工事って公共事業で単価安い上に工期に重い責任あって、タダでさえ人工島の上の難しい工事で物資の搬入路が極めて限られてる
そんなのより金払い良くて工期に余裕あって技術的にも難易度高くない半導体工場にリソース回したがるに決まってるわけで
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:02▼返信
>>330
たったそれっぽっちの規模の工事で資材高騰ってバカなの?w
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:02▼返信
万博は否定的だけど

予算の流用は馬鹿じゃねーのって思う

そっち向けの予算は別にある
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:02▼返信
東京でタワマン建てまくってるやつら回せばいいだろ
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:02▼返信
>>313
なんで勝手に浜田が言ったことにしてるんだよw
反対派はほんと卑屈なヤツばっかだなw
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:02▼返信
実際万博なんて中抜きで末端は大した金もらえないしな
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:03▼返信
>>278
万博というので世界に恥を晒すよりは災害で仕方なかったねでなくなる方が断然いいよ
そうなれば日本でオリンピックや万博などの箱物は好ましくない風潮はより広まるしさ
お前だって今後も利権絡みのオリンピックや万博なんて日本に誘致してほしくないだろ?
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:03▼返信
あそこは地震頻発地帯だから、すぐ直してもすぐ壊れる可能性がある
万博の土方プレハブの中にしばらく移住してもらうんや。
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:03▼返信
どうせ儲かるのは老い先短いジジイだけ
震災無くてもジジイ共のお小遣いの為に税金使ってるようなもんなんだし
震災となったら尚更使われるべきじゃないよ
同じお金でも人を救う力になるか、薄汚いジジイ共の贅肉になるかの選択の時
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:03▼返信
>>333
何で影響しないと思ってるの?
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:05▼返信
国の予算は大阪万博だけじゃないんだよ。
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:05▼返信
絶対そうはならんのが日本や大阪なんだよな笑
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:05▼返信
結局維新と竹中が憎いだけなのがバレてしまったのか・・・
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:05▼返信
中止にしたら政治屋の懐に入る金がなくなるので
絶対に中止にだけはしないだろうね
万博なんか誰も求めていないのに
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:05▼返信
311のときは、地震を言い訳に
オリンピックという無駄遣いを決めたワケなんだがw
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:05▼返信

あくまで『気持ち的には』って事だと思うよ?
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:06▼返信
怪しいNPOの金カットするだけで数百億出てくるのでは?
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:06▼返信
万博中止のために南海トラフ様にきてもらおうか
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:07▼返信
あそういうおせっかいは結構です
復興対策で増税するんで問題ないです
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:07▼返信
騒ぎすぎじゃね?
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:07▼返信
※341
半導体工場だけでも超単位の税金ぶっ込んでるのに?
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:07▼返信
中止したところでもう資金なんてないぞ
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:07▼返信
じっさい土方と漁師みたいなもんしか住んでないから
大阪いって、いっしょに万博のパビリオン建設すれば。
仮設プレハブに寝泊まりして。ちょうど人手不足みたいだし。
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:08▼返信
自身が来ても倒壊しない頑丈な万博にするために追加で1000憶だ!!!  大増税だ!!!!!
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:08▼返信
中止にはしなくていいけど金は大阪が自分で払え全部
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:08▼返信
>>341
日本国内だけで毎年何十兆円分の建設工事があると思ってんだよ…
影響っていうなら円安の方だろ
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:08▼返信
>>352
もちろん
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:09▼返信
>>341
今はコロナの自粛で世界どうなったか知らんのか?
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:10▼返信
本気で言ってる人はコロナ自粛でリソース集中させたらどうなってたかの記憶すら存在しねぇんだと思う
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:10▼返信
万博中止してその金を被災地に送る場合
損が発生するから3000億送るのに2000億かかるみたいなことになる
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:10▼返信
>>357
8000億なら影響しないの?何で?
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:11▼返信
>>359
具体的にどうぞ
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:12▼返信
建材不足で高騰?費用は国負担で何が何でも大阪に回すぞ!!被災地の壊れた建物を直す為の建材など知らん!!!
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:12▼返信
輪島市の被害見たけど正直壊滅的なレベルだなありゃw
もう一回全部更地にしたほうが速いんじゃないかレベルだと思う
あれはいるぞ人員とか重機が
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:13▼返信
>>363
え、コロナの自粛してた頃の話知らんの…?
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:14▼返信
単に反対派が売名目当てに便乗しただけで全然関係ないだろ
関西が被災したならわかるけど、今回は全然場所が違うから明らかに強引すぎ
逆に反対派に余裕がなくなってるのを自白しちゃってる
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:14▼返信
>>366
具体的に言えんの…?
それが答えだろ
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:14▼返信
大阪万博はリアル開催は中止して仮想空間上でやれば安くて世界中から来てもらえますやん
その分のお金を震災復興に回せば大阪のイメージアップにもなる
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:15▼返信
意味不明
しかもそれを提言しているのが
共産党を支持している極左っていうね
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:16▼返信
小学生みたいな意見やな
良い大人が書いてると思うとゾッとするわ
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:17▼返信
大阪万博はリアル開催は中止して仮想空間上でやれば安くて世界中から来てもらえますやん
その分のお金を震災復興に回せば大阪のイメージアップにもなる
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:17▼返信
※369
今から開発始めまーす…で何年かかるんですかね?
規模の大き目なゲームソフトだって5年ぐらいかかる時代だぞ
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:19▼返信
>>367
おいおいそんな日本の中のちょっと離れた地域を関係無い扱いしている奴が世界の万博開こうとすんのかよ?
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:19▼返信
突っ込まれると途端に言えなくなる
維新信者らしいなw
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:19▼返信
別に万博興味ないけど今更中止とか無駄以外の何物でもねーな
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:20▼返信
※374
反論がガキまんまで草w
小学生かよ・・・
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:20▼返信
>>367
関係ないって…
関西の原発置いてるところだろ
関西の原発を全部押し付けておいて関係ない?酷すぎるわ大阪人
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:20▼返信
そもそも中止に出来ないからな
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:20▼返信
万博擁護してる奴なんて維新かその信者か利権絡みの連中だけだろw
あんなダサいイベントを擁護する理由なんて他にないだろw
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:20▼返信
金よりも人的リソースは有限だから、それをまわすって意見なら分からなくもない
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:21▼返信
>>368

コロナ自粛知りません説明してってのは斬新的だな
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:21▼返信
今更中止とか確かに無駄だが、
最初から無駄なんだよな大阪万博
なんかリターンがあるとか説明しているけど完全に皮算用だし
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:21▼返信
先に万博終わらせてからでよくね。
地震おおいところだから、大急ぎで家建て直しても
またすぐに壊れるだろ
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:22▼返信
※375
誰も相手にされてないだけで草
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:22▼返信
すげぇな万博中止派
コロナ自粛で何があったのか知らないから具体的に説明してとか言ってる…
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:22▼返信
※378
単なる原発反対派の活動家さんね
やるなら他所でどうぞ
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:23▼返信
>>382
具体的に言えないで逃げるって典型的な詭弁だな
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:23▼返信
マジでこれから万博不要論が大量に出てくるだろうな
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:23▼返信
>>381
今水や食い物が足りない上に雪控えてるんだわ
人が多ければいいって訳じゃないぞ
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:23▼返信
※378
北陸電力の原発なのに関西? お前は何言ってんだ
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:23▼返信
>>385
言えなくなった心当たりあるんですね
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:24▼返信
維新支持や投票した連中は、当然中止は反対なんだよな?
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:25▼返信
>>387
関西と無関係とか言ってるから
関西の原発押し付けてるって事実を言っただけで活動家扱いとか大阪人やばすぎやろ
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:25▼返信
帰る家が無くなっちゃった奴が多数出ている中で万博の建設に邁進するのは実際どうなんだという
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:25▼返信
>>389
ずっと前から大量に出てるでw
大阪にしたって、統合型リゾート計画(IR計画)を進める為に万博を利用してるだけだしな
万博自体にはたいして興味無いしな
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:26▼返信
アンチ維新が支離滅裂なこと言って相手にされなくなったら勝った宣言してるの面白すぎる
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:27▼返信
自分等さえ良ければ石川がどうなってもいいという考えに正直映っているぞ大阪万博は
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:27▼返信
>>391
何で北陸に関西電力の原発置いてるの?
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:27▼返信
※394
だから関西の原発じゃねーってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:28▼返信
>>173
妄想楽しそう
頭の中では自分最強
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:28▼返信
話の方向が万博→原発にすり替わってるの草w
正体丸見えじゃん
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:28▼返信
>>47
お互いバカだと思ってるから無問題
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:29▼返信
予算の変更ってそれなりにいろいろ必要だけどコンビニバイトか主婦しかしたこと無いやつが言ってんの?
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:30▼返信
>>400
何で北陸に関西電力の原発置いてるの?
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:31▼返信
まだ建物とかロクに建ってないなら、
思い切って石川県でやればいいんだよ万博w
復興と万博を両立出来るじゃんw
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:31▼返信
いや開催して収入の全てを復興費にあてりゃいいんだよ
何に必要で何が無駄だったかこの国の民は身をもって味わないとダメだ
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:31▼返信
分かり切った金ドブするより
困ってる人に直接的に支援する方にお金全部まわすよね普通
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:32▼返信
万博はテント張って開催すれば良いよ。地震云々は難癖
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:32▼返信
>>399
石川に関電の原発なんてないよ。
富山が押し付けた原発があるだけ
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:32▼返信
>>155
早く具体的な根拠アリでお願い
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:32▼返信
なんかコメ内に一部妄想爆発して話が通じてない奴がいるな
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:32▼返信
万博はテント張って開催すれば良いよ。地震云々は難癖
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:32▼返信
こういうこと言い出すやつってホント頭悪い
自分の貯金をまず義援金に回してから言えよと
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:33▼返信
この前のフィリピンの地震で南海トラフの時期が早まった
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:34▼返信
トンキンが焦土になればよかった
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:35▼返信
>>410
北陸の原発って関西電力だろ
関西に原発1つもないのに北陸には関西原発押し付けてるのお前らだろ
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:36▼返信
※415
と言う風に煽って防災グッズを買わせようとする悪徳業者が山ほどいるんだよな
多分、今回の地震でもそろそろ沸く頃だろ
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:37▼返信
ちょっと論理が飛躍してる気はするが、大して誰もやりたがってない万博をやめる理由としては最適かもな。これにかこつけて本当にやめたら?
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:37▼返信
万博は夢なんや
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:38▼返信
万博止めるにはやっぱ関東一円が震災になるしかない
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:38▼返信
なんか一人変な奴がいるな
みんなが正そうとしてるのに全然聞こうともしない

こう言うのは放置推奨
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:38▼返信
原発押し付けて関西は被害ないから関係ないとか
地方はどうでもいいと思ってるんだろうな
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:39▼返信
くだらね
ディープステートの工作、ネガキャン
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:39▼返信
政府支援の金は石川に回せ
大阪の金だけでなんとかしろ
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:40▼返信
加賀乞食
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:41▼返信
大阪の金だけでやるなら誰も文句無いんだよなぁ
でも実際は国民全員の税金投入しているからオイオイって話になる特にこういう場合は
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:41▼返信
>>3
このまま強行したら返ってくると思ってるの?
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:41▼返信
>>418
まぁでも防災揃えるのは良いことだから
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:42▼返信
350億の無駄金くらい削減して石川の復興に回せよ
どう考えてもいらないだろ
それすらやらないとか本当に日本人か?
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:43▼返信
【ありがとう韓国兄さん】英・カナダ・韓国なども日本への支援を表明
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:43▼返信
いのちより大阪かがやくための万博
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:44▼返信
都合悪いところ突かれたら逃げたな
維新信者っていつもこれだわ
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:44▼返信
万博が復興の足引っ張ることになるだろうな
さっさとやめて資材も建設員も回せば
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:45▼返信
やるかやらないかは開催地立候補する前に決めることで
任せられてから判断することじゃない
日本人の民度が世界最低レベルに落ちてきてるのがとても悲しいです
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:45▼返信
金だけの問題じゃなくていろんなリソースが万博に取られて石川の復興が遅れる可能性があんだよなマジで
悪者になるかもしれん大阪万博
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:46▼返信
海外の人は知らないけど国内では復興妨害万博と言われるだろうな
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:47▼返信
※429
むしろ煽らないと購入してもらえる機会がない商品ジャンルだからね、防災グッズって……
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:49▼返信
気持ちはわからんこともないが現実的に不可能
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:50▼返信
ちゃんとしたとこで働いたことあるんかな
大きいプロジェクトをそんな簡単に変えれるわけないやろ
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:51▼返信
地震と万博紐付けするとごちゃごちゃ言われるのは分かるけど
人員がそちらに割かれて地方の人手不足が顕著ってニュースでやっとったし一概には言えんのよな
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:51▼返信
支援金も中抜き多そう
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:51▼返信
バカが考えそうなことだな
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:52▼返信
どうしても万博潰したい派w
そんなんじゃなんもかわんねーよwwwwwwwwwwwwwwww
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:52▼返信
マジレスすると被害状況調査して復興事業計画立てるのに半年~1年以上かかるから
いま万博中止したところで全く意味ないんだよな
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:52▼返信
万博の基本理念に人類の健康を願うとかそういうのがあるわけで、
もし復興を遅らすような事があれば詐欺だと思われるぞ万博そのものが
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:52▼返信
万博なんかどうでも良いが、被災地や被災者を利用すんな
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:53▼返信
タンツボ頼みとは情けないぞ石川県民
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:53▼返信
2年前から役員報酬3桁万円を月額で出してるから辞めたくても辞められないクソ維新
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:54▼返信
>>436
こういう、自分以外の弱者を盾にして脅迫するのって見苦しいな
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:54▼返信
何がなんでも抜くんや
あと1000億は抜ける
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:54▼返信
>>1
この手の動きはキチガイ左翼臭がしますね
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:55▼返信
>>428
あと1000億は抜けるからな
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:55▼返信
別にやらんくてもいいけど
さすがにここまできたら無理でしょ
今まで掛かった金と違約金と信用を失う事になるし
455.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:56▼返信
日本だけのイベントならそれもいいんだけど
万博って諸外国が金出してんだよ
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:56▼返信
※444
そこまでしなきゃいけないほど追い詰められてたんだろうな・・・万博反対派
この分だとどんどん色々なジャンルの活動家が便乗で湧きだしそうな気がするわ
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:56▼返信
新潟復興のためなら万博延期や中止もあり得るが
タンツボと言ってた森喜朗に投票してた日本一の馬鹿集団のために協力する必要は何一つ無いよ
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:56▼返信
一意見としてはいいと思うが
「誰も文句は言いません」「みんなわかってくれます」
って勝手に総意のように捏造してるのがな
こういうやつはロクなことせんよ
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:56▼返信
まぁでもこれから石川とかマジで重機とか人手とかいるだろうからな
とりあえずあの瓦礫をなんとかしないとどうしもない
460.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:57▼返信
こんなものは万博関係なく復興させれば良いのにクズな発想だな
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:58▼返信
さすがに短絡的すぎる
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:58▼返信
>>436
「大阪はたんつぼ」って呼ばれてた恨みがあるから
木製リングのサイズ3倍4倍にしてでも復興の邪魔するだろ
463.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:59▼返信
大阪万博がそもそも短絡的な発想で作られているもんだからな
464.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:59▼返信
復興支援のために増税したほうが儲かるし
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:59▼返信
南海トラフ規模なら中止できたかもしれんけど
さすがにこれで中止したら信用無くすだけ
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 14:59▼返信
>>459
神の国なんだろ?
マザームーンにでもお願いして復興してもらえよ
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:00▼返信
たんつぼって呼ばれて差別されてた大阪が石川のために何かするわけないわな
468.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:01▼返信
確かに人材と重機などの機材は
優先的に復興にまわすべきだと思う
469.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:01▼返信
※463
復興費用に充てたい気持ちは分かるけど
そんな簡単に費用移動出来ないからな
そもそも、費用確定するのも数年単位で掛かるのに
470.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:01▼返信
たんつぼvs森壺
471.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:02▼返信
森に頼めば
472.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:02▼返信
それで儲かるならやった方がいいと思うけどまぁ無理やろうな
473.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:02▼返信
>>469
こういう時のための緊急予算とかをわかってない人が多いよなぁ…
474.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:03▼返信
>>468
人材と重機を優先的に回しちゃったら万博出来ないぞ?
両取り出来ないから万博を中止にしてはどうかって話なんだから
475.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:03▼返信
>>469
日本の公務員って即応の効かないアホばっかりだからな

富士山噴火して中部日本壊滅しても万博やめられない
476.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:04▼返信
資金が足りないなら増税すればいいじゃない
477.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:05▼返信
まあ、たんつぼ復興よりは無駄と分かってても万博優先するわな
たんつぼ県はああいうバカ選び続けてきたんだから自業自得よ
478.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:05▼返信
大勢が何年もかけて開催に向けて努力してきたのに
その人たちから仕事を奪って復興して被災者が喜ぶと思ってるのか?w
479.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:06▼返信
>>474
両取り出来ない…?
480.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:06▼返信
やりたきゃ大阪だけ大増税すればいい
481.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:06▼返信
>>469
これ以上予算増やさせねーでその分復興にあてればいいよ。あのリングみてーなゴミとか取りやめて予算圧縮させろ
482.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:06▼返信
なんで石川の壺猿どもは
森が「大阪は痰壺」って発言した時に
大阪府民に寄り添おうとしなかったの?
483.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:07▼返信
>>475
君まさか緊急予算出す時に削ったりして捻出してると思ってるの?
484.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:07▼返信
>>478
喜ぶんじゃない?
俺が被災者だったらうれしいよ復興にエネルギー回してくれて
485.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:07▼返信
>>481
大阪をタンツボ呼ばわりしたクソ県民助けるくらいなら
リングで金捨てた方がいいよ
486.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:07▼返信
>>480
そらそうやな、まず市民税増税でもしたらええわ
487.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:08▼返信
※475
さすがに全国規模や開催地
東京が特大ダメージ負うような災害だと
中止も出来るし理解もされるよ
488.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:09▼返信
被災して家とか無くなっちゃった人とか正直万博どころじゃねーだろ普通に
489.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:09▼返信
>>484
たんつぼ呼ばわりしてた汚い町に助けられるとか即座に腹掻っ捌くくらいの恥だろ
武士の情けとして放置してやろう
490.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:10▼返信
※474
そうなるならそうだってことだよ
万博なんて役に立つかたたないかわからん宣伝舞台よりも
国民の日常のほうが大事なんだから
491.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:10▼返信
地震をダシに使ってるだけ
492.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:10▼返信
>>488
たんつぼとか馬鹿にされた大阪らしく復興万博に全力だよ
493.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:10▼返信
>>485
お前みたいなの見てるとなんでタンツボ扱いされてるのかわかるわw
494.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:11▼返信
>>493
な、石川のゴミとは分かり合えん
神の国らしく天罰食らって滅びとけ
495.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:11▼返信
さすが森喜朗を産んだ大地
496.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:12▼返信
>>493
森派ガチ壺県はマザームーンにでも助け求めなよ
497.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:12▼返信
※3
そんなやつ一人もおらんわ
万博にこれ以上無駄な金や人員を割くよりそのリソースを全部支援に充てろって単純な話
なんで理解できないの?
498.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:12▼返信
災害時の支援やインフラ整備に役立てるか積み立てておく方がよほど公共のため。まさしく正論だけど
一部の老い先短い高齢者にとっちゃそんな地味で面白味のない予算配分よりも、硬化したノスタルジィを実現するためのプロモーションの方がずっとやりがいがある
499.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:12▼返信
万博で黒字になるならやればいいし赤字見込んでるならやらんでいい
500.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:12▼返信
もう復興万博で石川でやればいいよ
日本はもう衰退途上国なんだから国際イベントは金輪際やるべきではないね
501.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:14▼返信
※497
10人規模の会社じゃないんだから
そんな簡単に出来ない事ぐらい阿呆でもない限り
普通に考えたらわかるだろ
502.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:14▼返信
タンツボ呼ばわりしたアホを何度も何度も選出しといて
ようこんな時だけ助けてくれとか言えるな
503.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:14▼返信
馬鹿には万博のお金を支援に回すということが理解できない
まあ馬鹿というより空気が読めないアスペだけどね
ぶっちゃけ常識的に考えて開催はありえないわ
504.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:15▼返信
東京五輪、大阪万博、リニア事業、原発
こういう事業を片っ端から反対してる連中いるから不思議に思って調べてみたら
団体組んで反対運動やってるのって学生運動やってた連中なんだな。浅間山山荘事件に関係した奴までいる

もう孫がいる歳にもなって「俺たちは巨大な組織と戦っている」って中二病患って
反対の為の反対運動して自己陶酔してんのは何とも情けない話だな
505.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:16▼返信
石川県が誇る政治家「大阪はたんつぼ。金もうけだけを考えて公共心のない汚い街」
506.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:16▼返信
万博なんてやっている場合じゃねーだろ全く
自分の利益しか頭にねーんだろ
507.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:17▼返信
※503
それにどれだけの事務手続きと費用と時間が掛かると思ってるんだ
心情は理解できるけど現実的に厳しいのが分からないのかな
508.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:17▼返信
回復と成長は違うやろ
技術の発展に金使わないと俺みたいな未来の無い無職ニートになるぞ
509.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:17▼返信
>>503
森が「大阪はタンツボ」と言ったときに落選させとくんだったな

時すでに遅し
大阪には、石川に同情すべきなにものもない
510.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:18▼返信
>>507
まあ、簡単にできるけど
石川助けるのは無理だわな
511.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:19▼返信
>>504
まぁ全部コンコルド誤謬とも言える実績があるからねぇ
反対理論もデタラメとは言えない
512.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:19▼返信
石川も近年珍しいくらい見事な自業自得よな
513.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:19▼返信
>>30
パヨクなら万博続行を指示するだろ
せっかく各国に恥をかかせることができるのに
514.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:20▼返信
>>494
地震を天罰とはなーこれぞタンツボ民w恐れ入るわw
515.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:20▼返信
森が五輪で汚職してるときに止めとくべきだったな
516.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:20▼返信
中止なんてやろうと思えば出来るのを出来ないって理論はおかしいだろw
出来ないじゃなくてやりたくないだろw
517.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:20▼返信
なんか急に政治的嫌悪とか出してきてるの草
被災者すら置いてけぼり
518.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:21▼返信
少なくとも開催すれば多少の費用回収は出来る
ここで中止した場合手続きと違約金に現在使ってきた費用を1円も回収する事が出来ない
結果的に開催するとの変わらないぐらい費用が掛かったりしたら本末転倒
519.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:21▼返信
中止ししてもかかった費用が全て無駄になるがそれの補填をしてくれるのかな?こいつ
関西の税金が投入されてる以上中止するなら関西人全員の同意が必要では?
520.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:21▼返信
>>510
簡単とはいったい…
521.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:21▼返信
しかも開催中止すると各国への対応でさらに不必要な費用が発生するが分かってんのかねこいつ
522.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:22▼返信
>>514
神の国発言してたバカ支えた結果が天罰覿面で草生えるわ
523.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:23▼返信
これに本気で賛成してるっぽい人コメント欄にいるっぽいけど
ゲームみたいに数値打ち込んで決定押したら良い感じに移動出来て、投入資金多ければ多いほど効果が高くなると思ってる可能性
524.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:23▼返信
>>518
典型的なコンコルド錯誤だね
大阪万博は今損切するのが最適解
525.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:23▼返信
万博の費用を取り上げることさえできれば、それが能登半島の被災者に届こうと溝に捨てられようと目的は達成なのだ
ちょうどいい口実ができたから本心では地震を歓迎しているやつがほとんどだろ、こういう連中は
526.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:23▼返信
>>521
別にそれくらいの費用払ってでも、下らない祭よりは同胞の復興を助けるべきだけどな

タンツボ呼ばわりしてたようなやつら大阪府民も助けたくないってだけの話
527.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:24▼返信
>>119
俺の気に入らないものはインパール!
インパパインパパインパール!
どうだ論破だ大勝利!
528.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:25▼返信
>>526

もうめちゃくちゃだな(笑)
529.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:25▼返信
損切りという判断が出来なくて結局もっと大損する恐れが大阪万博にはあるよな
530.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:25▼返信
中止を叫ぶのは結構各国への補償に数十億発生するが税金対応になるがいいよな?
増税確定するがいいか?今年予定していた減税中止するがいいか?
簡単に何でも言えばいいってもんじゃない
これだからトンキンは自分たちの土地で万博しないなら中止って叫びガチお前らだけで経済周ってねぇよ
東京に集まってる企業の大半の地方なんやで元は本社移転してるだけで
531.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:25▼返信
>>525
なんでお前らの選挙区の史上最悪のアホ総理が
「大阪をタンツボ」って呼んだ時に投票し続けたのかね?

それで日本人同士助け合おうと言えるか?そういう部分の積み重ねだぞ
532.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:26▼返信
コンコルド氏、渾身の粘り
533.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:26▼返信
今万博中止させたら二度と日本で出来ないけどなその覚悟あるのかねこいつら
534.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:27▼返信
>>531
大変なときは助けるんすよ大体の日本人は
535.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:28▼返信
>>530
各国への補償なんかしたければ経団連がすりゃいい
どうせその分くらい十二分に税金泥棒してるんだから
536.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:28▼返信
反論出来なくなったら大阪市民が外道みたいな謎のレッテル貼りしてるの草
537.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:28▼返信
>>533
正直大半の人は二度とやらなくていいと思っていると思うぞw
それと二度と出来ないとは思わない普通に
538.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:28▼返信
※534
東京以外がどうなろうとどうでもいいし
539.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:29▼返信
>>535
補填をしたくないならやらなくていいと思ってるの草
540.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:29▼返信
>>534
「大阪はたんつぼ。金もうけだけを考えて公共心のない汚い街」なんで
残念だったっすね

自分で言い続けてきたことだから見放されても悔いはないっしょ
見苦しいので大典太で見事に腹掻っ捌いて果ててください
541.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:30▼返信
それとこれは別問題やろ
これで大声上げてる奴らは募金でもすればいいだろ
542.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:31▼返信
ふざけんな!チューチューできないだろ!
543.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:31▼返信
>>522
まぁ、お前はそうやって被災民みて笑ってればいいよ。
544.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:31▼返信
大阪民だから言える
マジいらんから中止しろ
545.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:32▼返信
>>533
東京都市博を中止した時、壺民党がそう言ってギャーギャー騒いでたけど

その後、花博、愛・地球博、タンツボ博と三度も無駄な祭りさせられて
正直国民は困ってるからな
546.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:33▼返信
>>543
痰壺とか大阪市民あざ笑ってた奴らが地面揺れただけで正義面してくるの草
547.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:34▼返信
オリンピックもそうだけど
もう日本人はこういうイベントやっちゃいけないな
大人しく衰退して滅んでいこうや
548.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:34▼返信
先の事なんて何にも分からなかった人等がこの先2度と無いとか言っても説得力ねーよ
549.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:34▼返信
>>540
日本語下手か
550.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:35▼返信
そもそも復興費がどれぐらいなのかも1ミリも分かって無いだろ
551.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:35▼返信
タンツボ半島のために万博中止したらおおさか維新の指導部ガチの聖人だと思うわ
552.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:37▼返信
震災復興も増税&チューチューの大チャンスよ
553.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:38▼返信
万博ではしっかりと税金泥棒させていただき
復興でも別口でちゃんと税金泥棒いただき

いただき系大企業のあつまり、それが経団連
554.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:39▼返信
>>534
なんかどっかのやつみたいな1000年恨んでそうなメンタルを感じるね
555.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:40▼返信
喜朗の弟子の馳が知事だから、
国と県の強力タッグで、復興費の名目で、膨大な無駄遣いされそうではあるがね。
被害もわかってないのに、秒で広範囲にわたり災害救助法が適用された時点で嫌の予感しかしない
556.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:41▼返信
江戸時代の政府「明暦の大火で江戸城本丸含む江戸壊滅!本丸再建?そんな事より民衆の復興が第一!(現在皇居に本丸がない理由)」
さあ今の為政者はどうでるのかね
557.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:43▼返信
まあ、石川県民はここらで森みたいなクソ選んできた報い受けさせといたほうがいい
天誅とは人の為すものなり
558.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:43▼返信
なんともな~じゃねーよ
もともと普通に人員的にもギリギリだったのがこれで完全に間に合わなくなるのは確実だろうし中止一択だろ
559.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:45▼返信
>>556
当時の江戸内の問題と現代の国際社会の話を同列に語ってるのがもうなんか結局その程度のレベルって感じ
560.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:46▼返信
エビデンスの示せん口から出任せ詐欺ワードの経済効果三兆円より、現実に誰が見ても効果の有る災害復興に回すのが筋。
しかも取り壊し前提のもに税金使うんなら社会インフラ復興で後々にも残ることが決定しとるんやし北陸復興で中止にしますって言い訳も立つから頭の悪い異新知事や市長、議員共にも悪評は立たん。
561.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:46▼返信
自然災害にかこつけて物事決めんなや
自分自身じゃ何も決められない責任取らない日本人ばかりだわ
562.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:46▼返信
>>559
日本国内の被災対応は国際問題なのか、てっきり国内の問題だと思ってたぜ
563.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:49▼返信
>>562
その被災対応のために万博中止って話やろ?万博って他国一切関係無いんか?それならこっちの認識ミスやわすまんな
564.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:51▼返信
>>556
時の政府は天守閣は再建しなかったけど、ちゃんと石川県の前田にお手伝いで天守台再建させてっから
565.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:51▼返信
今更中止は出来んだろうけど、縮小はしてもともとなかった木造円環等は取りやめて元の計画に戻せば良い
566.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:52▼返信
今更でも中止は出来る
一部の人等がしたくないってだけ
そして中止したほうが得
567.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:52▼返信
>>560
石川には石川県民がおのれの欲得で選んだ森が五輪汚職で貯めた資金があるだろ
それ使えよ
568.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:54▼返信
これから家を失った人とかの仮設住宅とかいろいろ資材とか労力必要になるからな
木造リングなんて呑気に作っとる場合かという
569.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:54▼返信
万博はやらなくていいけど震災を叩き棒にするなよ
570.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:54▼返信
>>564
ここは馳知事に復興差し置いてでもタンツボ館建ててもらうしかないな
571.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:56▼返信
今国民にアンケートとったら実際どうなんだろうなこれ
大阪万博より復興に金回して欲しいって意見が大多数になるんじゃねーのこれ
572.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:57▼返信
たんつぼハンキンさん可哀そうw
573.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:57▼返信
>>538
じゃあ大阪万博中止で石川に回せばいいよね
何で大阪人がそう言って反対してるの?w
574.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:58▼返信
木製リングやめてチャリティー興行「馳vs吉村」のためにリング作ればいい
両者リングアウトで死亡しても事故で済む
575.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:58▼返信
それで株価や円の価値がどうなるか
世界の評価が自分の生活に直結してる事も分からないのか
576.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 15:58▼返信
万博なんて無駄使いするくらいなら中止でええわな。
その分こっちの支援に使われるならしゃあない。
復興増税とかやられるよりずっといいやろ。
577.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 16:01▼返信
>>575
株価や円の価値で生活が崩れるようなやつ、それこそ自己責任だろ
578.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 16:03▼返信
>>577
マジでいってるんだろうな
本当に話にならんわ
579.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 16:03▼返信
そういや都市博中止の時も建築リソースが阪神大震災復興に回されたんだよな

神戸の人たち、東京のことタンツボ呼ばわりしてなくて良かったな
580.投稿日:2024年01月02日 16:03▼返信
このコメントは削除されました。
581.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 16:03▼返信
>>575
それで株価が変わるのわかってるなら大儲けだからやれば?w
582.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 16:05▼返信
>>578
自分が儲けたいだけのnisa乞食にまともな議論ができるわけが無いだろ
利益さえ上がればどんなに国がガタガタになってもいい奴らなんだから
583.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 16:05▼返信
>>579
そら大阪も兵庫も民度高いから東京は喜んで支援して当たり前
584.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 16:07▼返信
>>582
マジのアホだろ577も582も
585.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 16:07▼返信
>>579
長田に都市博パビリオンになる予定だった資材で建てられた仮設住宅あった
586.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 16:08▼返信
全壊全焼で数千
実質住めなくった家とか万行くんじゃねーか今回の地震で
万博のリングなんか必死にこしらえている場合なのだろうか
587.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 16:10▼返信
>>527
馬鹿は馬鹿でも分かり易い戦争の標語が大好きだからな
588.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 16:11▼返信
>>584
NISA乞食が税金泥棒煽ったせいで国が亡ぶんだよ
よく見とけ

誰も石川は助けない万博もカジノもごり押し
震災も募金詐欺や税金泥棒のタネ
日本人から最低限の倫理なんか全く無くなるよ
589.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 16:12▼返信
>>586
タンツボの支援受けるくらいなら大典太光世で潔く腹切るだろ
590.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 16:14▼返信
>>586
確かにリングも無駄なんだが

石川県にも森が五輪汚職で税金泥棒したカネがあるだろ
591.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 16:14▼返信
仮設であっても喫緊の問題にはなるだろうね
中止かどうかはともかく優先順位として今は石川のほうに注力する必要があるのでは
592.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 16:14▼返信
世界中が関わってるイベントで貯金箱のお金が減ったら損だから中止ぐらいの発想なんだもの
今やるべきは少子化対策もだけど
ちゃんとお金を学校で教える事だと思うわ
593.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 16:16▼返信
大阪に万博中止させてでも手厚い支援が欲しいんだったら
大典太で森の首くらい撥ねて送って来いよ
594.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 16:17▼返信
>>585
それはリソースを振り分ける話で中止にしろって話じゃない
595.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 16:19▼返信
>>592
アホか
日本人(それもほんの一部の利権団体)しか関わってないぞ

外国の人もちょっと関わってるだけで海外の99%は存在すら知らないのが大阪万博
596.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 16:19▼返信
中止にしたら賠償でより金が出ていくだけじゃん
誰もいらないリングの費用をそっちに回そうくらいにしとけ
597.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 16:21▼返信
神戸で復興期に青島幸雄ソングが愛されたのにはちゃんと理由があった
598.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 16:22▼返信
復興増税されるくらいならこういった予算を回すべきだな
何故か復興増税を別の目的に回すことさえあったけど
599.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 16:23▼返信
今から中止したほうがコスト高い定期
600.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 16:25▼返信
リング業者にちゃんと工費と輸送費払って
石川に仮設住宅でも建ててもらえばいいじゃん

そりゃ会場にポッカリ謎の空き地ができるが森以外の誰が恥ずかしいと思うのか
601.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 16:26▼返信
>>595
関わってないから無関係なら
どこのだれが、どの企業が、どのスポーツで誰が何しても君の生活に何ひとつ影響も関係もないことになるだろ
まあ、君の知能じゃその通りとかいいそうだからもういいわ
602.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 16:26▼返信
リソースを振り分けろ→わかる
万博を中止にしろ→何言ってるんだ??
603.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 16:29▼返信
オリンピックの時も万博の時も、何かしら理由をつけて全力で反対する人逹が居るな
経済効果の事考えても、世界へのアピールとしてもトータルで見ると悪いイベントではないと思うけどね
よっぽど日本で国際的なイベント開催されるのが嫌な人逹が居るんだろうね
604.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 16:31▼返信
>>601
>関わってないから無関係なら
関わってないことを無関係と言うんだが…

「募っただけで募集してない」さんか? 壺じゃないなら国語やり直せ
605.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 16:32▼返信
>>600
外国人も事情を知ったら笑ったりしないと思うぞ

森派は笑われると言うだろうけど
606.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 16:36▼返信
>>604
君はまず社会を勉強してきなさい
経済はまだ早い
607.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 16:37▼返信
>>603
万博の経済効果とか信じてるバカ
608.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 16:39▼返信
>>606
小学生レベルの国語もできないやつが社会とか言ってもね
609.投稿日:2024年01月02日 16:40▼返信
このコメントは削除されました。
610.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 16:43▼返信
震災復興に回すと言ってるのに違約金ガメようとする国無いだろ
そんな国あったら縁切って出入り禁止にした方がいい
611.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 16:43▼返信
「石川地震復興税に充てるためトリガー条項凍結継続するわw」
こうだぞ。
612.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 16:46▼返信
>>609
準備にかかった金も賠償金も被災したんでチャラでお願いしますって感じにするわけ?
世界中の関係者全員に被災してんだから文句言うなって感じで?
それで失う信用やこれからの関係考えたら
万博で使う金の比じゃない損失だろう
613.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 16:47▼返信
もう石川県でやればええやん
614.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 16:47▼返信
>>608
幼稚園児レベルだったかぁ
615.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 16:47▼返信
>>610
震災起きても予算はガメたいという国が一国だけあって、絶対に縁切れないのよ



日本って国なんだ
616.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 16:48▼返信
>>612
国際社会の信用を失うよね
617.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 16:49▼返信
>>612
ゴミ島開発しても役に立たんけどIRには役立つんやろ

カジノやりたいやつらに費用払わせればいいんだよ
618.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 16:49▼返信
※2
岸田「支援金と協力金は税金じゃないからノーカン!」
619.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 16:50▼返信
>>610
それをやるのは信用の切り売りだ
君には理解出来ないのかもしれないが
620.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 16:50▼返信
岸田「ウクライナ支援増援決定!!石川県は復興増税で対処するわwww」
621.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 16:51▼返信
>>620
普通に正しくて草
622.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 16:51▼返信
>>616
都市博中止にしてから30年経たずに花博、愛・地球博、大阪・関西万博と三度もさせられるくらい
万博開催には信用要らないんだよ
623.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 16:52▼返信
災害が起きてる時に酒飲んでた増税メガネ最低だな
自衛隊の予算や防衛費を救助と復興に回せ
だいたい対応が遅すぎるんだよ
元旦から壺の権力者に世帯でもしてたのか
民主党政権の3.11の対応が完璧すぎたのにパーティーで忙しいのか
624.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 16:53▼返信
無駄な予算や資源、土建屋の労働力を被災地に回して欲しいよな
家屋潰れたり燃えたりしてんだし、やっぱり困ってる人より利権になるのかな
625.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 16:55▼返信
>>607
経済学学んだことも無い無学な奴ほどこういう発言しがち
そりゃお前には関係ないだろうな
626.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 16:55▼返信
>>622
1しか見えないんだね
627.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 16:56▼返信
>>622
マジで言ってるなら草
628.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 17:02▼返信
オリンピックの経済効果も曖昧なまま終わったな
検証すらされてない
629.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 17:04▼返信
いま中止したら全部損失やで
630.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 17:06▼返信
賛成!これが民意だ
631.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 17:13▼返信
ネコノミクスと言うダダスベリして誰も覚えてない謎の流行語の経済効果2兆円だからね
一円も税金投入されてない分、ネコノミクスの方がマシだけどな
632.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 17:13▼返信
中止かはともかく簡素化はするべきだろ
幸い工事も始まってないし、計画見直しは可能
633.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 17:15▼返信
両方に税金を使うことになって国民がもっとも負担かかるという結果になりそう
634.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 17:19▼返信
もう頭が完全におかしい
635.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 17:21▼返信
流石に意味わからん
税金の無駄遣いかもしれんが国際社会に開催を約束したんだからちゃんと守れ
嫌なら開催決定する前に中止しろ
636.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 17:23▼返信
>>628
増えまくった予算が何にどう使われたかブラックボックスのまま、しかも裏で談合や裏金が飛び交ってたのがわかったしな
637.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 17:24▼返信
万博にも被災地にも金使ったらいいだけやん

なんでアホは無駄遣いをやめさせたいんやろ?

日本の問題点は国民が金使わんから、国が公共事業するしか無いという昭和からの流れやのに
638.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 17:26▼返信
また地震くるかもしれないのに今建築資材集めてどうすんのよw
639.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 17:26▼返信
>>557
維新を選んだ大阪府民にも報いを受けてほしいけどな
640.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 17:28▼返信
プチ蓮舫多すぎる、節約してる場合じゃ無い。

ガンガン公共事業しろよ

万博も被災地も金を使おう
641.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 17:33▼返信
淡路島「関係~ないねっ♪」
642.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 17:36▼返信
約10兆円も万博の為に使ってる場合じゃない
643.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 17:38▼返信
地震対策強化の為に建築費増額
644.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 17:41▼返信
石川県のために大阪府税を回すのは意味わからんし
国税に関してはこういう災害対策のために予備費が既に予算にある
岸田が激甚災害指定するのが遅いからこういう金の話が出てくるのか
645.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 17:42▼返信
頭共産が湧きまくってるねえ
646.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 17:51▼返信
他人の身を切る改革
自分のところはいくらでも浪費、それが維新スピリッツ
647.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 17:53▼返信
私利私欲自分達さえよければ他人なんてどうでもいいと考えてる奴等が止める訳かない。人の命より金が優先。吉村も顔が嫌な奴の顔になってきたからな。そういう善意ある選択なんてしないでしょ。
648.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 18:01▼返信
>>642
経済効果2兆円始める前から終わってる
支援に回したほうがいいよ
649.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 18:07▼返信
人でなし「嫌です。」
650.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 18:09▼返信
「わかりました…被災地にも特大木製リング作ります!!」
651.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 18:16▼返信
被災者が満場一致ならいいんじゃない
外野があーだこーだ言ってもしゃあない
652.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 18:17▼返信
まーた自粛けえ
こいつらこりねえなあ
653.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 18:18▼返信
お前の自粛してる人生を被災地に回せよ
654.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 18:26▼返信
なんでやねん!別問題やろが。
わいは行くで万博。ネガティブ報道なんぞ
どうでもええわ。
655.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 18:32▼返信
中止させたいなら、テロでもしてみろよ
656.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 18:34▼返信
可能なら無駄金をドブに捨てるよりそのほうがいいわな。
657.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 18:38▼返信
ていうかこいつら毎日それしか言うことないだけだろ
本気で心配してたらそんなこと思いつかんわ
658.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 18:39▼返信
>>1
セルフハート連打くんキモキモ
659.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 18:47▼返信
結局、被災地利用して嫌いなものを叩いてるだけのグズ野郎ばかりだな
オリンピックでもあれだけ反対してたけど結局大盛り上がりで反対派はごく少数のだったと
ばれてるのによくやるわ
660.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 18:51▼返信
思ったより地震の被害が大きいなと
地震慣れしている日本でも流石に震度7喰らったらタダでは済まんというね
中止かどうかは知らんけど何らかの変更がある可能性は高いんじゃないか大阪万博は
661.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 18:54▼返信
中止したらその時点でかかる費用がゼロになると思ってるのは
世間知らずを通り過ぎて脳に障害があるのを疑った方がいいレベル
662.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 19:03▼返信
>>622
中止にしても信用なくならないって証明してるわな
日本が中止する国なんてだーれも言ってない
663.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 19:10▼返信
これ言ってるの万博関係者だろ
失敗も赤字も確定してるから全うな言い訳して逃げようとしてるだけで
664.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 19:17▼返信
国のイベントなんだから派手にやれや

国債発行してバンバン金使おう!

日本が生き残る道は金を使う民族に生まれ変わるしかない

節約思考は緩やかな国の死しか待っていない。
665.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 19:23▼返信
※28
出どころは同じ税金なのにね
666.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 19:25▼返信
>>663
あ、それいいな
むしろ維新の株が上がるし
失敗の要素と裏金疑惑しかないのを雪ぐことまでできる
667.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 19:27▼返信
>>3
少なくともこれ以上の散財は無くなるやろ
668.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 19:29▼返信
>>661
お前の頭を割っても脳は出てこないし、刻んでも赤い血は出ない
669.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 19:31▼返信
>>659
オリンピック?
中止になった東京オリンピックのこと?
670.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 19:40▼返信
>>648
維新の試算はガバガバだからなマジで
671.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 19:41▼返信
馬鹿クズ大阪人なんとかせーよ
672.投稿日:2024年01月02日 19:42▼返信
このコメントは削除されました。
673.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 19:42▼返信
>>659
今考えたらワカメダンスぐらいしか印象にないしょうもないオリンピックやったけどな
674.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 19:48▼返信
いや災害時の対応するための金って年度毎予算案で用意してあって足りなければ補正予算とかあるから万博中止してもあんまり関係ないだろ。
むしろ中止したら工場や資材の発注全部キャンセルで余計金かかるし
675.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 19:56▼返信
>>603
で?
オリンピックは経済効果ありましたか?
日本衰退と恥を世界中に晒しただけでしたが
676.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 19:57▼返信
??「なぬなぬ?増税しか無いだろ!」
677.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 19:59▼返信
>>675
まさか開催したらピロリーン〇〇円取得しましたってなると思ってんの?
678.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 20:00▼返信
>>674
それでも中止にして予算当てるほうがお得らしい
怖いね…
679.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 20:16▼返信
※674
殆どの、特に外国パビリオン、まだ着工どころか発注すらしてないだろ
言い方悪いけど地震を口実にすりゃ参加予定国も(内心喜んで)中止に同意すると思うぜ
680.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 20:20▼返信
「万博、準備進んでなくてえらいことになってるけど、火中の栗を拾うか?」と全国の建設業者にアンケート取ったら、
97%が「いやどす」と正直に答えたそうだ
ぜひとも北陸復興には力を貸してあげて欲しいな
681.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 20:31▼返信
空飛ぶ車にも数兆円だろ?バカすぎる
682.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 20:33▼返信
支援に回したって経済効果はあるだろ
683.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 20:33▼返信
関西の建設業が復興特別税の増税をテコに石川県の被災地支援に回る事を承知してくれるかがカギだな
今回の烈震が震度7をマークした事で石川県の防災対策、特に原発の被害回復に時間が掛かるのは規定事項
関西電力は震災対策のやり直しを規制委員会に命じられるから人手は何万人と必要なんだ
そんな事はやりたくない!!!!って薄情に拒否されたらそれまでだが、人は楽な方に流されるものだ
完成しない大阪万博の納期に追われるか、被災地に赴いて寒い裏日本を体験するか
どちらにせよ地獄絵図だ
684.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 20:34▼返信
震災起きたから万博中止にしてお金回せって翌日に言い出すところが怖いわ
震災のこととか被災した人のことなんてどうでもいいんだなってよくわかる
685.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 20:34▼返信
>>679
自他の境界線が…
686.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 20:35▼返信
>>541
それこそ別問題やろ
687.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 20:36▼返信
関係ないけどこれだけでかい地震でも原発は問題でなかったってことはやっぱあの時は東電の管理不足だったんだな
688.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 20:36▼返信
>>533
全然構わないけど?
689.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 20:37▼返信
>>688
まぁお前中国人だもんな
690.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 20:40▼返信
>>499
赤字に決まってるやろ?何でわからんの?
691.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 20:42▼返信
赤字確定の万博より遥かにコスパいいだろ
692.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 20:43▼返信
赤字であってクレクレ
693.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 20:57▼返信
今思い出したが、シンボルにしてる木造リングって火災対策は大丈夫なのか?
仮設仕様だから釘を使わない代わりにジョイントで接合してるそうだが・・・スプリンクラーは?ついてるよな?
694.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 20:58▼返信
>>454
規模縮小は出来る
695.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 21:00▼返信
石川県はDMMの物流倉庫があるんだろ
多くの人にとって万博より価値があるんじゃないの
696.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 21:03▼返信
>>384
お前が被災者ならそんな事思わんよ
697.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 21:07▼返信
少なくとも国に予算のおかわりは出来なくなったな
698.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 21:17▼返信
>>693
それはまぁ過去の事故があったし流石に対策してるだろ
699.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 21:20▼返信
万博は賛成しないが
こういう論調はおかしいと思うわ
700.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 21:22▼返信
大阪万博なんて建設業界以外誰も望んでない
どうせ解体して後に残らない
北陸の復興に全力を注げ
東京オリンピックの失敗を学べ
701.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 21:32▼返信
>>640
国も大阪府も大阪市も赤字補填しないって言い切ってる時点でお前の理想は叶うこともないんだが擁護してるのアホらしく思わんか?
702.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 21:35▼返信
>>328
だから開催されなくていいんだよ。バカなの?
703.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 21:38▼返信
宝塚、アンミカ、松本人志

大阪万博関係のタレントが狙い撃ちになってるのは気のせい?
704.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 21:40▼返信
>>254
縮小は出来る
705.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 21:40▼返信
>>700
残っても東京五輪みたく維持費ばかりかかる負の遺産になったり公金横流しする管理団体ができるだけなのよな
706.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 21:45▼返信
>>640
お前だけで一兆円税金払えばいいじゃん
707.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 21:48▼返信
>>693
猫「他の部署がちゃんと対策しているはずだからよしっ!」
708.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 21:51▼返信
>>703
松本「(応援大使の)ダウンタウンと(アンバサダーの)コブクロなんですけど、4人のうち3人が不貞してるんですよ」

↑って言ってた本人も不貞行為してたからな…
709.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 21:53▼返信
エンジェル・ハイロゥが完成したらタンツボってバカにした石川県民全員洗脳できてたというのに
710.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 22:01▼返信
万博の方が有意義やで
711.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 22:03▼返信
松本はなぜか万博には否定的な態度取るようになってた
タレントとしては超格下の橋下の態度が気に食わなかったらしい
712.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 22:05▼返信
人に要求するならまず率先して自分の財産を差し出してから言うべき。
713.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 22:06▼返信
反対です
被災者には別途増税で支援金捻出すればいい
万博はこれまで通り全力投資でいきましょう
714.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 22:23▼返信
国からの追加予算はない、赤字補填もしない
ただそれだけ
715.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 22:25▼返信
中止だ中止!
716.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 22:35▼返信
ある意味いいきっかけかもな
中止する大義名分できたし多めにもらってた方々も少し返すだけで印象アップだし
717.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 23:00▼返信
◯◯の親族の会社調べてみろよ
中止するわけないだろ
718.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 23:04▼返信
岸田「中抜きチューチューイベントを中止にするなんてとんでもない‼
復興増税20年とか追加するから大丈夫大丈夫♪」
719.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 23:21▼返信
傷口縫い合わせるのに浪費したって元に戻らんし発展もしない。
720.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 23:43▼返信
日本は海外にも金銭支援してるくらいだから増税やら万博中止とかしなくても国内への支援くらい余裕だろ?

むしろ万博中止なんかしたら年明けから万博建設工事の予定だった人が仕事なくなってよくないんじゃないの?
721.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 23:43▼返信
政治やりたきゃ政治家になれ
なれないからって期待するな
722.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 23:44▼返信
岸田政権に増税の大義名分が出来たようなものだ。
腹腔税は確実に増税になる。
723.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 23:48▼返信
海外にばら撒いた金が今こそ恩返しとして他国から戻ってくる。そのために外交しまくったんだろ岸田さん。
724.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 02:12▼返信
偽善者はさっさと義援金送ってから発言しましょうねww
725.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 03:25▼返信
ガイジか?被災地じゃなくて国民に返せよ
726.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 04:32▼返信
そんな判断出来る根性が有るわけ無い
727.大阪民国投稿日:2024年01月03日 07:05▼返信




ま.んこ二毛作「産ませてよッ」

人志松本「よし、売春婦よ、俺の子を産め」
728.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月03日 10:58▼返信
あいつは楽して稼いでいるからあいつの金で復興しろ
みたいなの言うわけかw
729.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 07:21▼返信
これで万博を強行したら大阪は日本中を敵を回すなwww
730.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 07:23▼返信
>>723
戻るわけ無いwww
731.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 07:24▼返信
>>722
岸田は大義名分とか関係無く増税するよ

直近のコメント数ランキング

traq