• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






ワイが結婚を決めた理由は、
旦那と交際していた頃、彼の自宅に遊びに行くと、

お母さんが皿を洗い、その横でお父さんが皿を拭き、
お母さんを座らせてから
お父さんがコーヒーを入れてくれたからです。
これが決め手ですハイ。

今日も新年の挨拶に行くとお父さんが洗濯物を干してましたハラショー‼

義母は仕事と育児家事を両立してきた人で、
義父を尻に敷くタイプではなく、穏やかな人なのですが、
優しくて少しおっちょこちょいな人。
義父が義母のボケにツッコミを入れつつ大切にしてる事がわかるんですよ。
それが当然の雰囲気という家庭で育ったというところが決め手。






  


この記事への反応


   
分かる。
多分お相手家のお母様の扱い方見れば
将来自分がどう扱われるかが分かると思う。


うちも同じでした〜
結婚はご両親をみて決めようと思っていたけど、
お義父さんとお母さんが一緒にお料理したり
お義父さんが食器を片付ける姿をみて素敵だなぁと
ちなみに旦那は実家が決して裕福とは言えないから
それを見ても良いと言ってくれるか不安だったそう


夫婦間で家事分担してると
子どもにもその姿が当たり前に映るので
家事へのハードルは下がるんですよねぇ。

  
私が結婚を辞めた決め手になった理由、この逆
親戚の集まりで初めましての私含む女だけが台所にいて男性陣はずっと酒飲んでた
自動で出てくるご飯と下げられる食器
あ、来年から私の盆暮正月はこうなるのかなって思ったらスンッ…ってなった


他人がこういう姿を見ると
「奥さんの尻に引かれてる」なんて鼻で笑いながら言う人いるけど
こういう夫さんて本当に好きで家事をやってたり
奥さんの事が大好きだったりするんですよね。


うちの旦那の義父も義祖父もなんもしない人だったけど
なぜか旦那はやってる。
マイナスとマイナスでプラスになったんかな。


わかる!!これめちゃ大切!
うちの義父だいぶやばいやつだけど、
義母への扱いは素晴らしい。
お皿片付けたり洗濯物干したり、料理褒めまくったり。
そんな親父見て育ったから夫もとてもよく動く。




子供の頃からこれが当然で
育ってきた人なら安心ってなるよね!
結婚前に相手の普段の家庭を見るのは大事や


B0CP3M23R3
芥見下々(著)(2024-01-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません





B0CPPPSCZZ
小林有吾(著)(2023-12-27T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(209件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 11:42▼返信
自分楽したいだけのクズ
相手からしたら外れじゃん
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 11:43▼返信
気持ち悪いフェミ松
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 11:43▼返信
いや~きっしょいわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 11:43▼返信
Twitter引用ブログつまんねぇから閉鎖しろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 11:44▼返信
相手に押し付けるって意見はなるほどなと
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 11:44▼返信
いい加減にしろよこのバイト
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 11:45▼返信
そう・・・
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 11:45▼返信
>>1
結婚なんてよっぽどでもない限りどっちかが外れ引くもんなんや
大抵の場合は女が外れ引くけど今回は男が外れ引いたパターンなんやな
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 11:46▼返信
ゴミ記事に取りつかれた男、清水
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 11:46▼返信
弱男発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

お前らには関係ないから勝手に孤独死してろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 11:46▼返信
ワイが結婚決めた理由は
旦那の母がジャニーズ追っかけしていて、父が家事と仕事をしていたからです
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 11:46▼返信
>>8
コメ欄の上にあるコメントに安価して自分のコメント目立たせるハチマキチガイ阻止
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 11:47▼返信
理由がキモくて草
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 11:47▼返信
>>12
ウンコバズーカ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 11:47▼返信
>他人がこういう姿を見ると
>「奥さんの尻に引かれてる」なんて鼻で笑いながら言う人いるけど
>こういう夫さんて本当に好きで家事をやってたり
>奥さんの事が大好きだったりするんですよね。
これ逆パターンの場合はそうは言わないよね?
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 11:47▼返信
>>14
💩
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 11:47▼返信
その程度のことが決め手になるとか、可哀想な人生送ってきたんだね…
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 11:48▼返信
旦那に家事を押し付けられそうだからするのかよ
素敵やん
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 11:48▼返信
義父「ふー、嫁が来るときだけ芝居すんのも疲れるな。かーさん、コーヒーいれてくれや。」
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 11:48▼返信
この女が専業主婦希望だったら笑う
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 11:48▼返信
うちの父は唯一作れる料理がインスタントラーメンだった
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 11:48▼返信
洗濯物干しすら出来ない夫ってなんなん?
ニートか?
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 11:49▼返信
まあこの人の理想はそうなんだろうけど結婚て相手がどうこうより自分次第だからな
うまくいかない理由は相手より自分にあると思ったほうがいい
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 11:49▼返信
この手の話題だと弱男とツイフェミ双方からのコメントが稼げて良いんよね
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 11:49▼返信
わかる
彼氏の家に招かれたら義父が料理を出してくれた
結婚したら夫は私を大事にしてくれてる
たまに料理もしてくれる
私の両親も共働きだったけど父は一切家事しなかった
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 11:49▼返信
まぁ相手の親が変人でないかは重要
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 11:49▼返信
気の利かない嫁と気の利く旦那だなとしか思わん
最終的に家のことに口出ししてくるのは姑だから、面倒なことになりそう
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 11:50▼返信
外面だけは良くて彼女がいる時だけ対応良いっていうマジ性格悪い場合もあるから注意
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 11:50▼返信
お父さん不倫してそうw
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 11:50▼返信
その状況を横目で見つつボケーと突っ立って一切手伝わなかったこの女とは絶対に結婚したくない
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 11:50▼返信
ここのコメ欄の奴らには一生関係ないことだと思うけど結婚するにあたりその辺りはめちゃくちゃ重要だしちゃんと見ておくべき
これで旦那がクソ系のツイートする主婦には結婚する前にわかるだろとかなんで結婚したんだよとか攻撃するんだもんなぁ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 11:51▼返信
なんでもやってくれる両親の元で甘やかされて育ったのかもしれないじゃん
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 11:51▼返信
フェミ‗バイトの男はこうあるべきっていう思想押し付け記事か
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 11:51▼返信
結婚の話題とか一番お前らに関係無いのになぜか盛り上がるよね(笑)
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 11:52▼返信
マンサーン=ノ=ウッソマーツ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 11:52▼返信
親の人格は大事だけど決め手はその男にしろよ…
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 11:53▼返信
反面教師で家事を進んでするようになったパターンもあるげ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 11:53▼返信
いくらネットだからって一人称がワイの女が言う事なんざ信じられるか
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 11:53▼返信
>>16
男からしたら奴隷扱いしてくるハズレやん
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 11:53▼返信
背景がわからんからなんとも言えないな
女遊びのせいで罰として家事をやらされてるパターンもあるからねぇ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 11:53▼返信
で?w
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 11:53▼返信
あーそれなんの意味もないから
うちは父親は全くやらないけど分担の問題でしかないし
俺は作るところか洗ってしまう所まで俺がやってるのでマジで何の参考にもならんよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 11:54▼返信
>>30
それな
クズの自白でしかないことすら理解してないフェミまんさん気持ち悪い
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 11:54▼返信
>>10
なんで鏡と会話してるの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 11:54▼返信
伏せ字タイトルしつこいだろ💢
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 11:54▼返信
俺の親父何もしねーけど俺は料理するぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 11:55▼返信
このご時世になんでロシア語使ってるんだよこの馬鹿女たちは
ほんと国際社会の情勢すらわかってねえゴミどもだな
こういうのが世界に知られると日本が孤立するほうに傾いていくことすらわかってない世間知の無さに辟易する

いい加減、世界は低知能がネットに書きこめない法律作れよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 11:56▼返信
>>46
でも親父は結婚できたのにお前はできてないんだね・・・w
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 11:58▼返信
そうなんだおじさん「そうなんだ」
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 11:59▼返信
食洗機もない貧困家庭
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 11:59▼返信
>>39
💩コメに返信してまで言うことがそれか?
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 11:59▼返信
そんな風に品定めする女さんと結婚しちゃった男さん可哀想
これからありとあらゆる面で配慮という名の奴隷奉仕を強要されるんだろうなぁ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 12:00▼返信
>>48
してるぞ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 12:00▼返信
中学生のいとこにお年玉渡したら
「今の中学生はPayPayのが喜ぶんだよ?
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 12:01▼返信
まとめ見てると恋愛結婚に打算的なヤツばっかりに見えるけど実際はそんなことないのよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 12:02▼返信
フェミ1 バイトうぜー
しかもフェミ1バイトをわざわざNGワードにしてんのがね
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 12:02▼返信
親で結婚を判断するなら相手の事は信じられんのだろうな
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 12:03▼返信
親族にヤバい人が居ないことも大切
正月からはちまで暴れていたような人が居るのはトラブルの元
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 12:03▼返信
まあ上げ膳据え膳が当然みたいな日本人男とは一緒にならないほうが幸せなのはそうだろ助け合うみたいな精神一切ない意地悪ばかりやからな日本人て
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 12:03▼返信
ワイ女が気持ち悪くて内容なんかどうでもよくなる
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 12:03▼返信
旦那やその家族はいい人かもしれない、
でもSNSでこんな自己顕示欲満たしてるのを嫁にもらうのはやめろと、その旦那に言いたい
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 12:03▼返信
>>55
恋愛決結婚に打算的ってそれもう恋愛結婚じゃなくて打算結婚じゃね
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 12:04▼返信
>>58
はちまで暴れる分にはどうでも良くね
一般人に迷惑かけていないわけだし
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 12:05▼返信
お前はなんにもすごくない
相手の両親が立派なだけだな
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 12:05▼返信
>>50
食洗器がないから貧困は草
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 12:05▼返信
親がどんなのかは重要だけど親の様子で結婚決めたとか堂々と言うことか…?
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 12:06▼返信
>>15
絶対言わないよねw
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 12:06▼返信
俺の実家は 正月4家族が集まれる程 そこそこ広い家ではあるが
男どもは皆居間で酒を浴びる程飲み コタツやソファでグダグダしていて
母 祖母 叔母 義姉1 妹 がせっせと おつまみの補充 使った皿の交換をやっている様な一家
彼女を正月に連れて行き いづれは結婚と挨拶に寄ったら 『結婚は無いわ~絶対無いわ』って言われた
理由は 上の記事を読めば判る
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 12:06▼返信
じゃあてめーの親はどうなんだよ?w
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 12:07▼返信
そんなん言うやつがいるから余計結婚する奴減るんだろ
自分が頑張っても親がどうのって言われてらどうしようもない
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 12:07▼返信
>>56
効いてる証拠だろ(笑)
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 12:07▼返信
人は役割を与えた方が輝くもんやで
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 12:08▼返信
アホじゃん片方が休む間がない無駄
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 12:09▼返信
>>21
それくらいでいいや
料理出来る同士が一緒になるとやり方で衝突しやすいんだよね
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 12:09▼返信
武士の家系かどうかで結婚を決めるそれが本物の大和撫子ってもんじゃ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 12:11▼返信
>>25
それで母親を可哀想と決め付けてるの?
なんとも短絡的だねぇ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 12:11▼返信
コメント見てたらここの住人には縁のない話だとオモタ。いや、オイラにも縁なんてないんだけどね?ナカーマ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 12:11▼返信
その共働きで愛嬌のある義母と同じことができんの?
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 12:12▼返信
親子って高確率で逆のタイプになるんだけどな
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 12:13▼返信
>>31
わざわざ煽るクソバカ
結婚してるからこの女の決め手が少々バカらしいと思うんだよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 12:14▼返信
>>36
これ
両親と息子の結婚観なんて違う
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 12:14▼返信
創作乙
昭和では3秒と生きれなかったザコ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 12:15▼返信
うちのババアは専業主婦でヒステリーで文句ばっかり、
父親は不器用ながらも最初は協力的だったのに罵倒ばかり言われて何もさせなくされてた。
父親が良ければ良い、って考えは短絡的だよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 12:16▼返信
>>48
お前…

自分が未婚だからって皆がそうだと思ってるのか
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 12:16▼返信
昭和のおじさんは家事は女がやるのが当たり前と未だに思っているからな
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 12:17▼返信
>>22
できないじゃなくて、しない
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 12:18▼返信
親父が何もやらない家庭で育った娘には家事を全部任せてもいいの?
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 12:19▼返信
>>73
これ

しかも台所で大の大人が2人で動くなんて邪魔で仕方ない
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 12:20▼返信
女「おい ワイにもコーヒ入れてくれや」
彼氏「は・・はい」
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 12:20▼返信
>>17
旦那の年収や義両親との同居しないこと等が決め手になるより健全な気がするが。
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 12:20▼返信
義父ガーはいいけど、実父はどうなん?
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 12:20▼返信
>>77
多分独身のほうが少ないぞ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 12:21▼返信
父親が料理しないで酒のんでばかりだったから反面教師になって俺は家事全般やってるぞ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 12:22▼返信
これ男が
「結婚の決め手は彼女の義両親でした」
なんて書いたら荒れるかなぁ?
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 12:22▼返信
隔世遺伝って知っているかい?

子供に引き継ぐとは限らないんだよね、コレが
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 12:23▼返信
>>1
母がなんでもやっちゃう人で、父は家事分担する意欲はあるのだが母が「いいよいいよ」と風呂洗いくらいしかやらせない
こういうのをこの女さんが見たら「自分は何もやらないで義母になんでもやらせるクソ男」に見えてしまうのかな
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 12:23▼返信
父親の方と結婚するわけで無し
アホすぎる
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 12:23▼返信
ある程度旦那も家事出来れば 嫁も安心して働けるし・・・
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 12:29▼返信
でもね、思いやりは相互じゃないと意味ないのよね
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 12:29▼返信
決め手じゃなくて後押しとやんわりなら・・
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 12:30▼返信
女の調子はどこまでも上がる
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 12:31▼返信
それたぶんお父さんが若いときいっぱい迷惑かけたやーつ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 12:32▼返信
※99
この手の女さんに一番欠けてるやつやん
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 12:33▼返信
専業主婦なら家事が仕事だろ?共働きなら男も家事して当然だが
いまどき女が稼ぎに出る必要がないって旦那が高給取りで恵まれてるよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 12:34▼返信
そんな家庭嫌だわ
ただの女尊男卑じゃないかよ
俺は昔ながらの家庭観を持ってる相手じゃなければ絶対に結婚しない
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 12:36▼返信
これが本当なら旦那である息子は一度も洗濯物干した事がないという事になるね
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 12:37▼返信
チョコプラ松尾やん
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 12:41▼返信
>>68
男衆だって好きで飲んでいる訳じゃないんだが…
親戚付き合いで角が立たないようにワイワイガヤガヤ道化を演じているに過ぎないし、
もしそこで父や義父の機嫌を損ねたら遺言書でどんな不利なこと書かれるかわかりゃしない
主婦には主婦の戦いがあるように、一家の主には主の戦いがあるんだよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 12:47▼返信
ハズレ嫁引いてて可哀そう
今後事あるごとに文句が飛んでくるぞ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 12:48▼返信
>>76
そんなこと書いてないよ
母の気持ちは私が決めることじゃない
私は共働きなら家事してくれる夫がいい
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 12:49▼返信
批判コメ多いけど、現実に旦那の負担割合の大きい家庭のほうが円満で明るいけどね
息子がいれば女性に対して気遣い出来るようにもなるから
奥さんはマイペースで旦那がそれを一歩引いて上手く支える関係が一番いい
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 12:52▼返信
毎回こんな感じだったら逆に引くわっていうぐらい申し訳ないがキショイ
そんな家庭はほとんど存在していない。理想を当たり前にしようとするのやめてくれ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 12:52▼返信
>>111
結局、国内での「ウチ」感覚で男におんぶで抱っこをしてるのを正当化してるだけだな

ソト」である外人には絶対にいえない開き直りはみじめで恥ずかしいという自覚をいい加減日本の女は身につけろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 12:52▼返信
>>17
普段金で見るなとか性格を見ろとか言ってんのに両親から受け継がれてるであろう内面を見たらこれよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 12:53▼返信
>>94
荒れるは当然のごとし。
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 12:53▼返信
うちの父、自分がこぼしたものすら拭かずふんぞり返ってあれこれ命令しかしない胸糞だけど、来客のときだけ皿洗ってお茶出すんだが。
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 12:54▼返信
もちろん共働きなんだよな?
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 12:54▼返信
フェミタイム
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 12:55▼返信
あと、こういうことする旦那はそれに相応しい嫁ってことが前提な!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 12:55▼返信
ハラショーが気になるわ
ロシアにゆかりがある人なのか
それともノリと勢いだけでロシア語つかってんのか
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 12:56▼返信
>>111
日本は昔から女尊男卑で男が必ず大変なことを請け負うことで成立してきた文化だからね
大変な仕事も戦も汚れ仕事も力仕事も責任も何もかも男に全て負わせて女は楽な家の仕事だけに留められていた
何を勘違いしたか現代の女は家の仕事が大変だとか勘違いしてるけど家の仕事は楽で安全で責任の低い仕事なんだよな
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 12:58▼返信
夫が家事育児を手伝ってくれる家庭ってのは夫が優れているのではなく妻がその夫の行動にそれ相応の対価をちゃんと支払えてる家庭なんだよ、無条件でやって貰えてるとか思ってる奴には一生手に入らない夫だよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 12:59▼返信
男には過剰な収入を求めながら、家事も折半もしくは男がやれですか。そうですか、さすがクズ女さん
なにがハラショーだよ。ウクライナで言って来いよ。ド低能が
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 12:59▼返信
いい話
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 13:01▼返信
(´・ω・`)男も家事育児を負担すべきということ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 13:01▼返信
はいコレです
優しい男をつかまえるには
実家を見に
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 13:03▼返信
あと分担とか考えていると調整で苦しくなってくるので
自分がメインで管理
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 13:04▼返信
すごい!まるでドラマみたい!!
溶け込むために毎日メイクして朝起きなきゃ!
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 13:06▼返信
私の友人は初めて結婚のあいさつに行った時に義母義父からアンタお茶淹れなさいよと言われ
全く知らない台所を使ってお茶を入れさせられたらしい
数年で離婚しました
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 13:09▼返信
あれ?俺んちは父親家事全くしてなかったけど息子の自分はめっちゃしてるけど、、、(笑)
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 13:10▼返信
義父母「ニヤリ」
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 13:10▼返信
>>2
てか今どき普通の事だしな
うちもうちの実家も妻の実家もそうだよ
父親が家にいて家事するのは普通
その割合が家庭によって違うだけでどっちかが何もしない家ってのは時代遅れの親ガチャ大爆死代表例
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 13:12▼返信
いまは男が全部準備して
女性陣は座っておしゃべりしてゆっくりが基本ですね
バーベキューのときみたいに
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 13:20▼返信
>>1
正月からなぜ嘘松を投稿するのか
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 13:20▼返信
でも他人と365日同じ家に住むとか嫌だわ。
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 13:23▼返信
>>96
どんだけ屈折して読んでんねん。そんな念の発動条件みたいな状況まで想像してどうすんねん。性格僻みすぎやろ。
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 13:28▼返信
女で自分のことワイとか書くやつ引くわ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 13:38▼返信
嫁が嘘松病だから離婚までが1セット
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 13:41▼返信
>>129
いいや、相手は旦那さんの家族なんだからオメーがお茶出せよ
いつまでお客様気分なの?
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 13:44▼返信
>>122
そうでもないと思うけどね(笑)
結婚に色んな要素を求める女と違って男は結婚で自分に箔が付きゃそれでいいという世間体重視のみだからな。
嫁から対価貰えず理不尽な扱いされても一緒にいてくれるだけでもありがたいって考えだから。
むしろ嫁に嫌われるのを恐れてるから対価なんて与えなくても嫁の言う事聞くと思うよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 13:44▼返信
その年代で女の尻に引かれてる奴
高確率で人格に問題あるだろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 13:46▼返信
>>94
100%炎上だな。
義母がお茶入れてて素晴らしいので結婚決めました!ハラショーw
なんて言おうもんなら何言われるか…

結局男女入れ替えて違和感の無い内容以外で男女平等の話なんかしたらダメなのよな
それが無理なら性差による役割の違いを受け入れるしかない
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 13:51▼返信
※117
働いてるみたいだよ

管理栄養士全体の平均月給は27万円、ボーナスや手当も含めた平均年収は350万円から450万円ほどとなります
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 13:53▼返信
こーゆーツイートする奴と結婚は無理です
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 13:53▼返信
>>1
適材適所、役割分担などの合理的考えができず
ただみんなで横並びで仲良く何かをやっていればいいと思いこんでいる典型的バカ女
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 13:54▼返信
旦那「料理で胃袋をつかまれた」
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 13:56▼返信
>>129
お客様気分で義父母の家に行ったってんなら結婚の自覚無さ過ぎだろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 13:59▼返信
初めて会う息子の婚約者にさせる事ではないな
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 14:01▼返信
フェミ発言と自撮りをUPするような女は間違いなく地雷
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 14:03▼返信
母親が夫や子にヒステリックに怒鳴ってる家とかいっぱいあるけど、そういう家で育った娘はみんなやべーんか?
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 14:07▼返信
義父と義母がチョメチョメしてたんじゃないのかよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 14:07▼返信
いわせてもらうが親が素敵だから子供も素敵なんて単純な思考だと失敗するぞ
絶対な
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 14:16▼返信
これって旦那が働いてないことが前提の話しだわな
金稼ぎさせておいて家事もやれってこと?
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 14:16▼返信
彼の自宅に言ったらお母さんとお父さんがセッ○スしてたから。
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 14:23▼返信
女は邪悪
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 14:25▼返信
仕事が忙しいパパは
休みの日に食材の下ごしらえ冷凍や洗濯
仕事の日は買い物から帰ってきて
さっと作れるようにしてますね
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 14:27▼返信
>>152
反発からなのかある程度逆の面があるよな
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 14:28▼返信
>>156
もはや何のために生きてるのか分からんなそれ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 14:28▼返信
結局は経済力が全てだと思うけどねw
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 14:46▼返信
そんなとこが決め手になる女ならすぐ離婚するから結婚しないほうがいいぞ
間違いなく我慢できないやつ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 14:47▼返信
内は兼業農家だったから母が家事育児父が休日や暇なときに農作業だったわ
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 14:52▼返信
そもそも家事分担を自分の親の姿で決めてる時点でまともな男じゃないんよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 14:57▼返信
>>121
男は女から「何もかも全て負わせられていた」のかな?
コメ欄の多くの男曰く、男の方が生物として優れていて力もあって人格も優れている(笑)のに、どうして弱くておバカな劣等生物の女から無理やり全て負わせられてしまったのだろう?
女にそうさせる能力があったということ?
そうだとしたら男は受け身過ぎない?
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 14:58▼返信
>>132
知ってる?夫婦には色んな形があるってことを
視野が狭いねえ
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 14:59▼返信
>>114
正直決め手にはならんわ

旦那自身の収入と性格だろ…
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 15:02▼返信
>>110
お母さん幸せだったかもしれないのに、父の家事一切しなかったくだり要らねぇよ性格ブス
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 15:06▼返信
>>93
で?
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 15:09▼返信
おめーが家事したくないだけだろw
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 15:10▼返信
>>163
うちは金銭的負担は旦那が担ってくれてるし、重いものも持ってくれてるけど…
家の名義も旦那だし

完全に折半です!ってやってるところより喧嘩は少ない
家事やってるほうがラクだし
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 15:12▼返信
>>116
毎日客呼べば?
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 15:13▼返信
>>120
中国人なんじゃない?

それかブラックジャック読んだばっかり
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 15:16▼返信
>>140
うわナチュラルな女尊男卑引くわ

何かやってもらったらお返しするって思考に至らないのかな?
パパ活のやり過ぎて価値観歪んじゃったとか?
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 15:17▼返信
>>127
これ
分業にしても必ずしもうまく回るわけじゃない
適材適所
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 15:18▼返信
>>129
義母の性格が終わってるだけだねー
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 15:35▼返信
>>164
昭和の遺物必死www
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 15:36▼返信
まーた結婚できないポリコレババアの妄想かよw



177.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 15:43▼返信
で,お前はどうなんだということを聞きたい
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 15:48▼返信
>>158
それ共働きのスタンダード
担当がパパかママかはその家次第だけど
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 15:49▼返信
親で判断するのは昔から大事だからな
だいたい親が離婚してると子供も離婚してる
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 15:50▼返信
旦那よりお義父さんのほうが好きな話?
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 15:57▼返信
>>163
他人にマウントを取って蹴落とすことしか考えてない劣等種にはわからんかもしれんが
まともな人間は弱きを助ける器が備わっているんだよ
君にはコメントからもそれがなくて理解出来ないことが滲み出てしまっている様でわかりやすいね
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 15:59▼返信
>>140
そういう家庭はすぐに崩壊してしまうから結婚として成立がほぼして無いに等しいね
それを引き合いに出している時点で君の側が問題を抱えているのだろう
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:06▼返信
> 旦那と交際していた頃、彼の自宅に遊びに行くと

なんで「彼」と言い換えた
そういうところがキモい
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:07▼返信
>>150
女の家庭でのヒステリック率の高さは多分えぐいと思う
世に出ないだけで
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:10▼返信
気持ち悪いな
そんな男を扱き使いたいか
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:15▼返信
要領の悪い奴「子供は目を離したら簡単に命を落とす」
要領の良い人&普通の人「どんな育児をしてたらそんな危機的状況に陥るのか不思議」

要領の悪い人「仕事よりも家事育児のが大変、仕事してる方が楽だった(容量が悪く雑用程度しか任されてない)」
要領の良い人&普通の人「確実に仕事のが大変で責任で言うなら家族と会社の複数人の責任を負わないといけない上に生涯家計の責任を背負うのはとても大変なこと」
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 16:50▼返信
完全な平和の中に異物が混じると
憎しみと怒りの連鎖が発生する事を知らんのかw
当然、異物は嫁、お前だ
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 17:03▼返信
>結婚前に相手の普段の家庭を見るのは大事や

そうそう
親公認ゴリ押しも兼ねるから面倒臭がらずに突入(予告は必要)
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 17:39▼返信
>>179
親離婚してるけど付き合って三ヶ月でデキ婚、子供の育児法でいつも喧嘩してたから
自分は慎重に五年かけて結婚した
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 17:43▼返信
>>129
初対面でそれはないな
お茶頼むとしても言い方もあるし
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 17:45▼返信
>>116
外面だけいいパターンね
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 17:53▼返信
なんでロシア語が流行ってるの?
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 17:56▼返信
女は甘やかしたらダメだぞ
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 17:57▼返信
専業主婦希望だけど今は男も家事やる時代だから家事は半々でお願いしたい
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 18:16▼返信
>>194
ダメです生涯家計責任やその他の契約責任を負わないなら家の事は多く負担してください
共働きしてれば平等だと勘違いしてる仕事がメイン担当じゃない奴は責任の所在を今一度確認して生活してください
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 20:19▼返信
なんでそんなことで決めんだよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 20:27▼返信
しょーもな
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 21:40▼返信
まあ人を見る目ってそうそう簡単に身につくものじゃないし
そういうわかりやすいところで見たほうが確実かもしれないな
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 21:59▼返信
遺伝で性格は50%しか受け継がない
それに各親からでその組み合わせとなるので 親と同じ性格というのは実はかなり低い

さらに知能も50%なので性格が同じでも、考え方が同じとはかぎらない

200.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 22:15▼返信
ワイがって書く女性はいやだな
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 22:17▼返信
※199
それでも表面だけが仲のいい家族や普通に男尊女卑、女尊男卑な両親を持ってるよりマシだよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 23:20▼返信
リアルで毎日雑談してくれる異性がいる者のみ意見を述べよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 00:37▼返信
----------------ここまで全員高齢弱者男性----------------
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 02:38▼返信
>>145
と独身男性らしいコメント
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 07:02▼返信
キッチンにいればわかるけど、洗い物してる横に誰かに立たれるの邪魔でしかないでしょw
家事はマルチタスクでこなしていくものだし、途上に障害物がいたら困るよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 08:25▼返信
あたまわるそう
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 08:26▼返信
>>205
これ。
よっぽど広いならわかるが。
慣れてれば1人の方が早い。
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 09:44▼返信
自分の周りだと夫に家事をやらせてる夫婦は大抵不仲
夫が稼ぎや男としての魅力が乏しいことへの穴埋めとして家事をやってるからね
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 11:25▼返信
>>208
個を見て全を語る愚かさよ

直近のコメント数ランキング

traq